アップデート履歴も参照のこと。
- ヒーローモード水没脱衣バグ
- グラフィック上のバグ
- 消えるギリギリでホコを取るとスペシャルが使えなくなる
- ホコを持ったままスライドできる
- ゴールに入れたガチアサリを再使用できる
- ナイスダマ終了直後の相手にシェルターで攻撃すると確定数が減る
- スメーシーワールドで床抜け
- モズク農園の特定の場所でイカスフィアの爆風をインクアーマーで受けるとカッ飛ぶ
- 敵のスポンジそばへスーパージャンプ
- 海女美術大学で床抜け
- 海女美術大学でイカ返しスルー
- ホッケふ頭で地形侵入
- ハコフグ倉庫の特定の場所へジャンプすると地形内部に入り込む
- ウルトラハンコ地形貫通
- ウルトラハンコを利用したステージ破壊
- スライドを利用したステージ破壊
- 慣性残しを利用したステージ破壊
- その他ステージ破壊
- ヒーローモードのステージ10でスポンジ内部に入り込んでしまう
- ガチエリアの2エリアのステージ延長戦で特定条件を満たすと通信エラーが発生するバグ
- 修正済み
- ショッツル鉱山のガチアサリをプレイ中にゲームが強制終了する
- エンガワ河川敷におけるイカ返しのすり抜け
- ソイチューバーのチャージキープが解除されなくなる
- 試し打ちでインクタンクの赤いメーターが70%になる
- Bバスパークにおけるイカ返しの飛び越え
- ヒーロースピナーが発射できなくなる
- インクの色がシャケと同じになる
- アロワナモールにおけるイカ返しのすり抜け
- タコストライクにチャージャーが効かなくなる
- ガンガゼの電光掲示板
- デボン海洋博物館の特定の場所で地形内部に入り込む
- クイックボムなどのカメラが寄るサブウェポンを障害物手前で使用すると稀に障害物が透過されない
- ヒッセンのキル判定スッポ抜けバグ
- ウルトラハンコを利用したステージ破壊
- ナイスダマを利用したステージ破壊
- 修正済み?
- 仕様?
- コメント
ヒーローモード水没脱衣バグ 
確認したバージョン:???
タコツボキャニオン・トーブ中枢司令部を含む任意のステージで一度水没し、復活した後に被ダメージによりヒーロースーツを破壊されることで発生する。
スーツを破壊された場合、通常であればアタマとクツはそのままに、フクとして専用のインナーシャツを着た姿になるが、そのシャツ、どころかなぜかアタマもクツも消滅、ヒーロースーツ復活までギアのグラフィックが完全に消えた状態になる。(仕様の可能性あり)
追加アーマーやインナーシャツの場合と同じく、この姿のままステージをクリアすることでリザルト画面にも反映可能。
グラフィック上のバグ 
確認したバージョン:1.0.1(前夜祭を含む)
ハイカラスクエアの電線上にブキ屋ショーウインドウ内のスプラシューターの下半分がくっついている。
消えるギリギリでホコを取るとスペシャルが使えなくなる 
Ver.5.31で確認(報告コメント)
再現性不明とのことなので追加検証お願いします。
ホコを持ったままスライドできる 
ホコを持っている間はインク無限なので無限にスライドできる。
ゴールに入れたガチアサリを再使用できる 
かなり前の報告だが修正されたかは不明
ナイスダマ終了直後の相手にシェルターで攻撃すると確定数が減る 
アーマーに対するダメージ補正がそのまま残っている?
スメーシーワールドで床抜け 
モズク農園の特定の場所でイカスフィアの爆風をインクアーマーで受けるとカッ飛ぶ 
敵のスポンジそばへスーパージャンプ 
確認したバージョン:2.3.0
敵の色のスポンジのそばの味方やジャンプビーコンにスーパージャンプすると、スポンジの上に着地する。
特定の形状のスポンジの上でスーパーチャクチをすると、スポンジの中にプレイヤーが入り込んでしまうことがある問題を修正しました。
Ver2.3.0の「スポンジの中にプレイヤーが入り込んでしまう」不具合の対策として、全ての色のスポンジが最大となる範囲内で「スーパージャンプ」や「ジェットパック」を使用するとスポンジ上に着地するように変更されている模様。(仕様の可能性)
海女美術大学で床抜け 
膨らんだスポンジと壁に挟まれて地形を抜けた?
ツイート
海女美術大学でイカ返しスルー 
イカ返しの下に壁にもたれかかった斜めの木の板があり、それに触れた瞬間ジャンプすると上のブロックに届いてしまう。
外見ではイカ返しを貫通しているように見えるが、見た目よりもイカ返しの判定が下にありそれを飛び超えているらしい。
動画ではホコを持っているが別に持っていなくても可能。
ツイート
ホッケふ頭で地形侵入 
ハコフグ倉庫の特定の場所へジャンプすると地形内部に入り込む 
確認したバージョン:2.3.1
ステージ中央付近の金網と地面の境目辺りにジャンプすると地形内部へ落ちてしまう
ウルトラハンコ地形貫通 
ウルトラハンコを利用したステージ破壊 
ウルトラハンコの勢いを保存したまま慣性ジャンプすることで侵入不可エリアに入り込める。
ツイート
スライドを利用したステージ破壊 
坂やちょっとした地形の突っかかり、柵の上などからスライドすることで空中をスライド移動で渡ることが出来る。
特に、デュアルスイーパーのスライドは硬直中でも移動可能なため難易度が低い。
スライド距離が最短のスパッタリーでも可能。
ツイート
ツイート
多すぎるのでここには載せきれない
Ver.5.21にて修正したと告知されたが、以降もルートが見つかっており本当に修正されたかは不明。
ツイート
慣性残しを利用したステージ破壊 
イカダッシュから網上で煽りイカすることで、ダッシュの慣性をある程度残して移動できる。そのままジャンプすることで侵入不可ルートを渡れる。
ツイート
Ver.5.22にて修正したと告知されたが、以降もルートが見つかっており本当に修正されたかは不明。
その他ステージ破壊 
(難易度は高いが)特殊なテクニックなしで侵入できるので単純にステージ設計の甘さが原因
マンタマリア号
ガンガゼ野外音楽堂[左]
ガンガゼ野外音楽堂[右]
ホテルニューオートロ
モズク農園
エンガワ河川敷
アロワナモール
スメーシーワールド
トジトジ(ミステリーゾーン)
ムツゴ楼 ※イカスフィア使用、壁が塗られていれば無くても可
バッテラストリート ※スーパーチャクチ使用
ヒーローモードのステージ10でスポンジ内部に入り込んでしまう 
確認したバージョン:2.3.1
スタート地点からジャンプした先にある最初のスポンジに乗り、チャージャーの弾やブラスターの弾を当ててスポンジを最大まで膨張させると、スポンジの中に入り込んでしまう。
ガチエリアの2エリアのステージ延長戦で特定条件を満たすと通信エラーが発生するバグ 
確認されたバージョン:5.1.0
2ステージ制のエリアを同時に奪還した場合に落ちるエラーが何件が報告されている。基本的に奪還して勝利した場合に落ちるがまれにカウント劣勢側のリード後に発生することもある。
疑われているのは以下の条件。
・2エリアステージ
・延長戦
・2つのエリアを同時に確保
修正済み 
ショッツル鉱山のガチアサリをプレイ中にゲームが強制終了する 
確認したバージョン:4.5.0
原因は不明だがプレイ中にクラッシュしてしまう。
公式ツイッターからもアナウンスがあり、修正されるまではこのステージは選出から外されることとなった。
Ver.4.5.1で修正済み
エンガワ河川敷におけるイカ返しのすり抜け 
確認したバージョン:1.3.0
エンガワ河川敷のイカ返しは、操作次第ですり抜けてしまうことがある。
Ver.1.4.1で修正された模様。
ソイチューバーのチャージキープが解除されなくなる 
確認したバージョン:1.4.0
溜めが極めて少ない状態でチャージキープを行うと、ZRを放してもチャージキープが解除されなくなる。
チャージキープ中はインクが回復しないため、インク切れにより戦術が狂う可能性がある。
実戦で発生しやすいケースとしてはノーチャージ連打による塗りの直後にイカセンプクする時など。
対策としてはノーチャージ直後のイカ潜伏は一拍おいてから行うなど。
Ver.1.4.1で修正された模様。
試し打ちでインクタンクの赤いメーターが70%になる 
確認したバージョン:1.4.0
試し撃ちで「塗りリセット」するとサブウェポンやギアの種類に関係なくインクタンクの赤矢印の位置が70%で固定される。
クイボなのにインクタンクは70%消費になっている、など。
実際の消費量やセンプク時のインクメーターには影響なし。
Ver.2.0.0で修正された模様。
Bバスパークにおけるイカ返しの飛び越え 
確認したバージョン:1.4.2
Bバスパークのイカ返しは、操作次第で飛び越えてしまうことがある。
Ver.2.1.0で修正された?
ヒーロースピナーが発射できなくなる 
確認したバージョン:2.0.0
ライドレール上でヒーロースピナーを発射しながらジャンプすると、攻撃できなくなりヒーロースピナーが水平方向に回転する。
イカ状態になる、サブウェポンを使うと直る。
Ver.2.1.0で修正された模様。
インクの色がシャケと同じになる 
確認したバージョン:2.0.1
イイダ側に投票して、バイト中にフェスが終了するとインクの色がシャケと同じになる。
Ver.2.1.0 or Ver.2.1.1で修正された模様?
アロワナモールにおけるイカ返しのすり抜け 
確認したバージョン:2.2.1
一部のイカ返しは、操作次第ですり抜けてしまうことがある。
Ver.2.2.2で修正された模様。
タコストライクにチャージャーが効かなくなる 
確認したバージョン:1.4.0
ヒーローモードのタコストライクはアメフラシでダメージを受けると停止するが、その際になぜかチャージャーの攻撃が無効化される。
Ver.2.3.0で修正された模様。
ガンガゼの電光掲示板 
確認したバージョン:2.2.1
ガンガゼ野外音楽堂ステージの電光掲示板に表示されるイラストがプレイヤーが投稿したものではなく開発中のテスト画像らしきものになっている。
Ver.2.1.0から見られ始める。
複数あるテスト表示の例
Ver.2.3.0で修正された模様。
デボン海洋博物館の特定の場所で地形内部に入り込む 
確認したバージョン:2.1.1
中央付近の高台にイカ状態で登り、ガラス板との境目でキープしていると地形内部に入り込むことがある。
高台の壁の地面が塗られていると落下しないが、留まるインクが無い場合はそのまま落下してしまう。
Ver.2.3.0で修正された模様。
同じデボンで別の地形内部に入り込むバグが発見されているがこちらも修正済み?
クイックボムなどのカメラが寄るサブウェポンを障害物手前で使用すると稀に障害物が透過されない 
確認したバージョン:2.3.0
アジフライスタジアムのガチエリアにて、バスケットゴールへ向かってボムを投げていると時折再現できる。
Ver.3.0.1で修正された模様。
ヒッセンのキル判定スッポ抜けバグ 
確認したバージョン:2.0.0
ヒッセンの曲射ダメージ判定の一部がすっぽ抜けてなくなってしまう。
- スロッシャーのショットはダメージエリアを発生させているのではなく複数のインク弾をワントリガー中に連続で放つブキであり、ヒッセンのインクショットに弾の判定が重ならない安全地帯が発生しているという説がある。
Ver.5.0.0にて真ん中に飛ばすインク弾の中間の弾の判定を広げ、安全地帯が無くなるよう調整された模様。
ウルトラハンコを利用したステージ破壊 
ウルトラハンコを空中で振ると空ダができる仕様を使って侵入不可エリアに入り込むことができた。
Ver.5.01にて修正
ナイスダマを利用したステージ破壊 
ナイスダマは投げた直後に硬直が切れて空中で行動が取れるため、様々なルートで本来進めない場所に行くことができる。
Ver.5.21にて修正したと告知されたが、以降もルートが見つかっていた
。
Ver.5.22で修正
修正済み? 
ローラーで縦振りをした後に数秒の間キル判定が消える 
確認したバージョン:1.3.0
縦振り後すぐに横振りをするとローラーのキル判定が消える。
→その後続報なし。
仕様? 
ダイナモローラー、スクリュースロッシャーの音が自分が使っている時と相手が使っている時で違う 
確認したバージョン:1.3.0
- おそらく敵と味方の区別がつくようにするため。
他にも敵と味方で弾の飛来音が違うという報告あり。