テンプレート 
*概要 |~コスト|| |~効果説明文| <ゲーム内での説明文をここに書いてください> | <未記入>
*この個性/超化スキルをもつアタッカースピリット -[[ >スピリット一覧/ ]] -[[ >スピリット一覧/ ]]
*このスキルをもつサポータースピリット -[[ >スピリット一覧/ ]] -[[ >スピリット一覧/ ]] -[[ >スピリット一覧/ ]] -[[ >スピリット一覧/ ]] -[[ >スピリット一覧/ ]] -[[ >スピリット一覧/ ]] -[[ >スピリット一覧/ ]]
*関連スキル -[[ >スピリッツ/スキル/ ]] -[[ >スピリッツ/スキル/ ]]
*コメント ''%%%このコメント欄は[[スピリッツ/スキル]]と共有されています。%%%'' #zcomment(t=ssbswitch%2F286&h=200&size=10)
スキル一覧 
アタッカースピリット限定 
サポータースピリットでは付けられないスキル。
名前 | コスト |
---|---|
射撃アイテム強化 | アタッカー 限定 |
打撃アイテム強化 | |
投てきアイテム強化 | |
剣攻撃強化 | |
炎攻撃強化 | |
水攻撃強化 | |
重さ増加 | |
重さ減少 | |
走行強化 | |
走行弱化 | |
ジャンプ弱化 | |
炎が苦手 | |
水が苦手 | |
電撃が苦手 | |
被ダメージ30% | |
光特攻 | |
闇特攻 | |
重さ増加DX | |
ライフスティール | 超化 スピリット 限定 |
ハンマー時間延長 | |
メタル&ジャイアント化 |
攻撃系スキル 
ゲーム内で剣のマークが付いているスキル。
使用ファイターの攻撃方法などによっては死にスキルと化してしまうものもあるため、きちんと確認すること。
防御系スキル 
ゲーム内で盾のマークが付いているスキル。
純粋にダメージを減らすもの以外に、シールドを強化するものも含まれる。
名前 | コスト |
---|---|
シールド耐久力強化 | ■ |
らくらくジャストシールド | ■ |
ジャストシールド反射 | ■ |
空中防御強化 | ■ |
武器耐性強化 | ■■ |
波導耐性強化 | ■ |
魔法耐性強化 | ■ |
PSI耐性強化 | ■ |
炎&爆発耐性強化 | ■ |
水&氷結耐性強化 | ■ |
電撃耐性強化 | ■ |
エネルギーショット耐性強化 | ■ |
鈍足スーパーアーマー | ■■ |
スーパーアーマー | ■■■ |
我慢のスマッシュホールド | ■■ |
回復系スキル 
ゲーム内で十字の描かれた箱のマークが付いているスキル。
道場の武装流の回復量の上昇の影響を受けない
名前 | コスト |
---|---|
オート回復 | ■■ |
オート回復DX | ■■■ |
シールドで回復 | ■■ |
撃墜回復 | ■■ |
ピンチでダメージ回復 | ■■ |
ピンチでダメージ回復DX | ■■■ |
移動系スキル 
ゲーム内で靴のマークが付いているスキル。
アイテム系スキル 
ゲーム内でハンマーのマークが付いているスキル。
「~持ち込み」/「~装備」のスキルは、該当するアイテムがアイテムスイッチでOFFに設定されていても問題なく持ち込むことができる。
「~持ち込み」のスキルを複数装備した場合、上のスロットに入っているものから効果が発揮され、撃墜されると次のアイテムを持って復帰できる。
スピリッツバトルなどの一度撃墜されたらアウトの戦いでは活用できないが、通常の大乱闘ではそれなりに有用。
「~装備」のスキルを複数装備すると、最初から選んだアイテムを全て装備した状態になる。
ステージ系スキル 
ゲーム内でステージマークの上に何らかのマークが付いているスキル。
ねむり無効など、ごく一部はステージギミック以外に対しても効果を発揮する。
名前 | コスト |
---|---|
毒軽減 | ■ |
毒無効 | ■■ |
毒で回復 | ■■■ |
炎の床軽減 | ■ |
炎の床無効 | ■■ |
氷結床無効 | ■■ |
電撃床無効 | ■■ |
ねむり無効 | ■ |
粘着床無効 | ■■ |
ステージ強風軽減 | ■ |
ステージ強風無効 | ■■ |
霧無効 | ■■ |
画面逆転無効 | ■■ |
操作反転無効 | ■■ |
重力変更無効 | ■■ |
毒でパワーアップ | ■■■ |
その他スキル 
ゲーム内で4つ割の◆マーク、または★マークが付いているスキル。
「ピンチで~」のスキルは大半が蓄積ダメージが100%を超えることで発動する。
「代償~」のスキルは複数セットすると、"セットした数x30%"が初期蓄積ダメージとなる。