●アートワーク出典:スーパーマリオアドバンス3
分類
Tag: ヨッシー シリーズ アタッカー LEGEND級 無属性
原作でのベビィクッパ
あのクッパの幼い頃の姿。血は争えないのか見た目は非常に良く似ているが、大人になった彼の息子であるクッパJr.とは当然のごとく別人*1。
『ヨッシー』シリーズでは皆勤賞で、『マリオ』シリーズでも偶に出演する…のだが、他のベビィたちに比べると登場機会は恵まれているとは言えない。
一人称が「ボク」だったり、語尾も「でちゅ」になったりする等、口調は舌っ足らずな子供そのもの。
子供ながらもクッパ軍を統べる立場にあるのだが、まだ幼いために表立って行動することはなく、基本的に部下たちや世話役のカメックに任せっきり。
しかしいざとなれば身体を張ってヨッシーの前に立ち塞がり、更にはカメックの魔法でパワーアップする等ラスボスに相応しい強さを持つ。
一部作品では大人のクッパと共演することもあり、シンパシーを感じて意気投合することもあれば、逆にお互い我が強すぎて対立する等関係性も様々。
ちなみに、冒頭の台詞は『ヨッシーアイランド』に於いてヨッシーに対してではなく、その背中に乗った赤ちゃんに対して発言したもの。
代表作
※赤文字は初登場作品
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド 1995年/SFC
- ヨッシーストーリー 1997年/N64
- スーパーマリオアドバンス3 2002年/GBA
- マリオ&ルイージRPG2 2005年/DS
『マリオ』シリーズでは数少ない登場作品。
- ヨッシーアイランドDS 2007年/DS
初のプレイアブルキャラクターに。
スピリッツバトル
- 母体:クッパ (6Pカラー、護衛を撃墜すると出現) (100HP、超ジャイアント化、スーパーアーマー、炎の床無効)
- 護衛:クッパ (6Pカラー、最初から出現) (100HP、スモール化、炎の床無効、チャージ切りふだON)
- セットパワー:13,800
- 属性:無
- ステージ:すれちがい伝説 (終点化)
- ギミック:炎の床 (足場全体)
- ルール
- 体力制:120HP (味方)
- アイテムなし
- BGM:魔王クッパ (スーパーマリオブラザーズ3)
- ヒント
- ステージに炎の床設置! 乗ると大ダメージで ふっとばされる!
- 相手が スーパーアーマー! ひるみにくく 蓄積ダメージが低いと ふっとばない!
- 体力制の乱闘 相手のHP0で撃墜!
『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』に於けるラスボスでもあるベビィクッパとの決戦をイメージして設計された舞台となっている。
対策
終点化で且つ全面炎の床なので、「炎の床無効」がないと殆どのファイターは詰みである。更にそのスキルも2スロット必要なため、装備が制限される。
護衛のスモールクッパはジャンプ→ヒップドロップが多いので、落ち着いて後隙を狙えばまず勝てる。
一方メインのジャイアントクッパは超ジャイアント化スーパーアーマー&とにかくパワーが高い鬼畜っぷりで、ステージも狭いため油断するとあっという間に負ける。
真正面から攻めず飛び道具でひたすら削るといいだろう。リップステッキやもちこみアイテム「相手お花状態」もいい火力源になる。
また、別の攻略法として、強力なつかみワザを用いてダメージを稼ぐ方法もある。
例えば、リドリーの横Bはダメージを与えつつガケ外にまで追い出せるので便利。さらに相手が復帰する間に距離を取り、NBのブレスでさらにダメージを稼げる。
他にもしずえの横Bでも似たようなことが狙える。
この方法は一応正面から攻めていくことになるので気を抜くとすぐにボコボコにされてしまうが、ハマれば一気に勝負を決められる。
つまるところ、横必殺ワザがつかみワザになっているファイターは比較的戦いやすい。しかし、ベレト / ベレスの様な横必殺ワザ以外がつかみワザとなっているファイターは普通に苦戦するので、必殺ワザの確認はちゃんとしておこう。
おすすめはガケからガノンドロフの横Bでジャイアントクッパをガケ外に出すという戦法。今作のガノンドロフの横Bはレバガチャで抜けることが可能なため、相手CPはほぼ確実に抜けてくる。また、敵は巨体なため、横Bと同じくつかみ判定のガノンドロフの上Bがつながりやすい。
これをクッパが終点真下辺りまでふっとばされて復帰が届かずに自滅するまで繰り返すというものだ。
リドリーの横Bでも似たようなことができる。スピリッツなしで無理無謀に挑む際も有効な戦法。
また、相手のスーパーアーマーを貫通できるマリオの上Bをコツコツ当ててうまく攻撃を避けながら地道に削っていくと言う戦法でも勝てなくはない。
ダメージ量の差で優位に立てるようにするため、アタッカーは重戦車流を習得させた漆黒の騎士やジガルデ (パーフェクトフォルム)などがいい。
入手手段
性能
- 種類:アタッカー
- 階級:LEGEND
- 属性:無
- パワー
- Lv.1:4,224 (攻撃力:1,816 防御力:2,408)
- Lv.99:10,562 (攻撃力:4,542 防御力:6,020)
- スロット:2
- 個性:なし
超化の手間があるとは言え、本気モードのベビィマリオにパワーで1000以上負けている。もっとも向こうは個性ありゆえの補正がかかっているがスロット数の差も痛く、ヨッシーを使う時はどうしてもあっちになってしまうか。