スマちしき/その他

Last-modified: 2023-01-18 (水) 11:11:14

その他

大乱闘:レーダー
ファイターが画面外に出ると、画面上にレーダーマップが表示される。
画面外に潜む相手も、一目瞭然。
大乱闘:戦場や終点の音楽
戦場、小戦場、大戦場、終点の4ステージでは、
全ての曲から対戦中の音楽を選べる。
ふっとびエフェクトの色
ふっとびエフェクトは、ふっとばしたプレイヤーの色になる。
1Pは赤、2Pは青、3Pは黄色、4Pは緑。
ふっとびエフェクトの色(チーム乱闘)
チーム乱闘では、ふっとびエフェクトの色が
ふっとばしたプレイヤーのチームカラーになる。
チームカラー
チーム乱闘のチームカラーは赤、青、緑、黄色の4色。
8人乱闘では4チームに分かれてのタッグ戦を楽しめる。
ルール設定:ステージ変化
乱闘中、別のステージに入れ替わる!
「くわしいルール」の中にある「ステージ変化」で設定。
勝ちあがり乱闘:ごほうび
ホンキ度が高いほど相手は強くなる。
しかし、勝ったときのごほうびは多くなる。
勝ちあがり乱闘:Nice Play!
よりダメージが少なく、より手早く勝てれば
「Nice Play!」が出て、ホンキ度が大きく上がる。
勝ちあがり乱闘:勝ちあがりチケット
めったに手に入らない勝ちあがりチケット。
ごほうびを増やしたり、負けを帳消しにできる超便利アイテム!
勝ちあがり乱闘:壁画
ホンキ度を象徴する壁画。
右にいくほど激しい戦いの様子が描かれている……、とか。
勝ちあがり乱闘:敗戦復帰
相手に負けてしまっても大丈夫。
ゴールドか勝ちあがりチケットで、すぐに復帰できる。
勝ちあがり乱闘:挑戦者
ルート制覇で、挑戦者が乱入!
だれが出るのかは、ルートによって変わる。
amiibo:成長
初めてのファイターやFPと戦うと、経験値が多くもらえる。
友達のNintendo Switchで遊んでも、成長しやすい。
amiibo:フィギュアプレイヤー(FP)
amiiboを読み込ませるとファイターが登場。
フィギュアプレイヤー、通称「FP」と呼ばれる。
amiibo:初期状態
ひよっこFPは、攻撃力や防御力も低い。
レベルを上げれば、並のファイターよりも強くなる。
amiibo:戦法を学ぶ
FPは、対戦相手の動きを見て戦い方を覚える。
このままでいてほしい時は「戦法を学ぶ」をオフにする。
amiibo:負けて学ぶ
FPが乱闘で負けると、勝った時より多くの経験値を得る。
どんどん戦えば、ぐんぐん強くなる。
amiibo:スピリッツからの継承
アタッカーから力をもらうと、強くなるだけでなく、属性も変わる。
サポーターからは、スキルをもらえる。
amiibo:旅に出す
FPを、インターネットによる武者修行に出せる。
帰ってくるまでには時間がかかるので、寝る前などに送り出すのがオススメ。
amiibo:旅のおみやげ
ネット上で他のFPと戦うと、通常戦などで戦った時よりも、ごほうびが多くもらえる。
誰とも出会わずに帰ってきた時にも、少しだけもらえる。
トレーニング:トレーニング専用ステージ
練習に特化した専用ステージ。
右手がわは平らな足場だが、左手がわには戦場の地形がある。
トレーニング:ふっとばし予測線
攻撃すると、相手の蓄積ダメージが
0%、50%、100%の時のふっとび軌跡を見られる。
組み手:アイテムの出現タイミング
百人組み手では、アイテムが出現する。
いろいろな攻撃や立ち回りをすると、より早く出てくる。
百人組み手
25人倒すごとに、新たな強敵が登場。
百人抜きを達成すると、戦い抜いたファイターに「クリアの証」が付く。
オールスター組み手
すべてのファイターが、対戦相手として次々と出現する。
登場する順番は、原作の発売が古い順。
Miiファイター:衣装を買う
Miiファイターの「ふく」や「ぼうし」は、ショップで買える。
いつでも売っているわけではないので、こまめにチェック。
Miiファイター:いろ設定
Miiのふくの中には、
「いろ」で設定したカラーが反映されるものがある。
挑戦者の間
乱入してきた挑戦者に敗れたら「いろんなあそび」へ。
右下にある扉に入れば、挑戦者たちと再戦できる。
挑戦者の間:挑戦者と出会うには
大乱闘などでたくさん遊んでいると、新たなファイターが乱入。
勝利すればゲットできる。プレイ人数が多いほど、出現しやすいかも。
ショートメッセージ
対戦が始まる前や、終わった後に、相手にあいさつを送れる。
あいさつを、フレンド以外とやりとりするか、しないかは、選ぶこともできる。
サウンドテスト
収録されている曲は800以上!
お気に入りの曲だけを再生する機能もある。
サウンドテスト:画面オフ再生
画面は消えるが、音楽は聴ける。
Nintendo Switchを持ち運び、サウンドプレイヤーとして楽しめる。
オレ曲セレクト
乱闘中に曲が抽選される確率を、ステージごとに決められる。
ステージに合った1曲を選んだり、色々な曲が流れるようにしたり、自分好みに設定可能。
オレ曲セレクト:元に戻す
リストの一番下に「もとにもどす」ボタンがある。
これを押すと、すべての曲の出現率が初期状態に戻る。
クリアゲッター
難易度が高いパネルほど、貴重なアイテムが手に入るかも。
ゴールデンハンマーは、一度だけ未開封パネルを開けられる。
ムービー
「アドベンチャー」などで見た映像を見られる。
一時停止機能で、気になったシーンを眺めることもできる。
ショップ
商品を買えば買うほど、品物がグレードアップする。
割引セールが行われることもあるので、こまめにチェック。
メニュー:パレット
メニュー画面で、右に見えるのが「パレット」。
ZRで呼び出せば、それぞれのモードにいつでも移動できる。
メニュー:あそびかた
さまざまなモードの、あそびかたやルールなどの解説が見られる場所。
メニュー画面右下の「?」が目印。わからないことがあったら、まずはここ。
オプション:明るさ
画面の見やすさを調整できる。
「携帯モード / テーブルモード」と「TVモード」で、設定を分けられる。
ゴールドを稼ぐには
「組み手」を遊ぶと、ちょっとだけ多くゴールドがもらえる。
もっと欲しい時は、「勝ちあがり乱闘」でホンキ度を上げてチャレンジ!
世界戦闘力とは
世界中のプレイヤーのうち、何人を上回る強さなのかを表示。
プレイヤーの総人口が増えれば、上限も大きくなる。
ボス:マスターハンドの鉄球
鉄球は強い攻撃でふっ飛ばせ!
タイミングを合わせれば拾うこともできる。
ボス:マスターハンドの剣山
剣山が生えている時は、大ダメージを与えるチャンス!
攻撃をうまく誘導し、剣山に当ててダウンさせよう。
ボス:クレイジーハンドがにらみつけたら
目の形を作った時は、見つからなければ攻撃されない。
サーチライトはタイミングよく緊急回避!
ボス:クレイジーハンドの重力球
重力球はファイターを吸い込み、真下に叩きつける。
足場がないと、そのまま奈落に落とされるので注意。
ボス:リオレウス
リオレウスの尻尾は破壊できる!
成功すればアイテムが出現する。
ボス:魔王ガノン
尻尾が弱点でダメージを与えるとひるむ。
ひるみ中に、頭に攻撃すると大ダメージ!
ボス:マルク
近づくと、テレポートで遠くに離れてしまう。
攻撃中はテレポートしないので、かわせればチャンス!
ボス:マルクの氷爆弾とカッター
氷爆弾とカッターは、「食べる」ことや
「反射」することもできる。
ボス:キーラとダーズの時限爆弾
時限爆弾は、しばらくすると爆発する。
実は時間切れになる前に攻撃すれば破壊できる。
ステージ作り:奥行きの色分け
「べんり機能」でレイヤーカラーをONにすると、
地形などがどの奥行きに置かれているかを、色分け表示して確認できる。
ステージ作り:奥行きを上から見る
ZLかZRボタンを押すと、地形がどの奥行きにあるかを、見下ろして確認できる。
あらかじめ地形を選んでおくと、上下ボタンで、その地形を置く奥行きを変えられる。
ステージ作り:設定パネル
編集ツールで、地形などを2回タッチすると、設定パネルが開く。
より細かく工夫したい時は、色々試してみよう。
ステージ作り:グループ化
同じ奥行きにくっついた地形を描くと、ギアやレールでまとめて動かせる。
まとめたくない時は、少し離そう。
ステージ作り:長押しでまとめて選択
くっついている地形やギミックは、編集ツールで長押しすると、一度に選択できる。
ただし、奥行きが異なるものは、選択されない。
ステージ作り:落ちる地形
地形は、落ちていくように設定できる。
落下して画面から消えた後、元の位置に復活させることもできる。
ステージ作り:ガケつかまり
地形の角をとがらせると、ガケつかまりができるようになる。
地形の設定を変えれば、つかまれないようにもできる。
ステージ作り:なめらか設定
ギアやレールの設定で、「なめらか回転」「なめらか移動」をONにすると、
動き始めは徐々に加速し、止まる時は徐々に減速するようになる。
ステージ作り:ためすファイターを変える
作ったステージを色々なファイターで確認したい時は、
「ためす」中のポーズメニューから、変更できる。
ステージ作り:ワープゾーンとアイテム
ワープゾーンは、ファイターだけでなく、一部のアイテムにも有効。
片方に投げ入れると、速度を保って、もう片方から飛び出してくる。
ステージ作り:風エリア
風エリアは、スピリットのサポータースキル
「ステージ強風無効」などで打ち消せる。
VR
VRゴーグルで、「いろんなあそび」の「VR」を遊んでみよう。
大乱闘の舞台に入り込み、目の前に広がる世界を見回して楽しめる。
VRとは
VRでは、顔を動かすことで、上下左右を自由に見渡せる。
ファイターやステージに近づけば、リアルな大きさも感じられる。
VR:観戦中の視点
CPだけの戦いを観戦している時は、乱闘中にカメラを動かせる。
色々な視点から見回すと、意外な発見があるかも。
VR:1Pを操作
ファイターセレクトで1Pを選ぶと、
VRの世界で乱闘することができる。
ホームランコンテスト
10秒勝負! サンドバッグくんに多くのダメージを与えたら、
ホームランバットの横スマッシュで、かっとばせ!!
ホームランコンテスト:残り時間
残り時間のカウントが0を過ぎても、わずかな間なら打ち出せる。
ぎりぎりまで粘ってダメージを与え、少しでも遠くへ飛ばそう。
ホームランコンテスト:強打のコツ
ホームランバットを振る時は、サンドバッグくんとの間合いに注意。
バットの先端を当てると、より遠くまで飛ばせる。
ホームランコンテスト:ごほうび
サンドバッグくんは、着地後にごほうびを拾ってくれることがある。
遠くへ飛ばすほど、より良いごほうびを拾えるかも。
オンライントーナメント
ネットを通じて、最大64人で優勝を争う、勝ち抜き戦。
ライバルたちを制して、チャンピオンを目指そう。
大観戦:応援
観戦前に、勝ちそうなプレイヤーを応援してみよう。
予想が当たると、ポイントをゲット。スピリットやアイテムなどと交換できる。
大観戦:大金星ボーナス
応援数がとても少ないプレイヤーの一位勝利を当てると、大金星ボーナスが発生する。
みんなの予想を見つつ、大量のボーナスポイントを狙うのもアリ。
ジャンプ力ランキングBEST3
1位は「ファルコ」、2位は「ゲッコウガ」、3位は「ゼロスーツサムス」。
わずかな差で、4位は「ルイージ」。
連続ジャンプ回数ランキングBEST5
1位は「カービィ」、「メタナイト」、「プリン」が6回で並んだ。
4位は5回の「デデデ」。5位は「ピット」と「ブラックピット」で4回。
重さランキングBEST3
1位は「クッパ」、2位は「キングクルール」、3位は「ドンキーコング」と「デデデ」。
体が重いファイターは攻撃が強く、ふっとばされにくい。
軽さランキングBEST3
1位は「ピチュー」、2位は「プリン」、3位は「Mr.ゲーム&ウォッチ」と「ゼニガメ」。
体が軽いためふっとばされやすいが、連続攻撃からは抜け出しやすい。
走行速度ランキングBEST3
1位は「ソニック」、2位は「C・ファルコン」、3位は「リトル・マック」。
逆に、もっとも遅いのは「ガオガエン」。
早歩きランキングBEST3
1位は「マルス」と「ルキナ」の2名が同記録、3位は「フォックス」。
歩行は、走行よりスキが少ない。乱闘では、歩く速さも重要。
走りの遅さランキングBEST3
1位は「ガオガエン」、2位は「ルフレ」、3位は「プリン」。
ガオガエンは、走りは遅いが、ふっとばし力が高い。