組み手/オールスター組み手

Last-modified: 2023-11-22 (水) 09:38:34

オールスター組み手とは

すべてのファイターが登場!とにかくふっとばせ!

過去作の「オールスター」「エンドレス組み手」を合体させた新種目。
Miiファイター以外の解放したファイターが、原作の古い順に次々と現れる。エンドレス方式で、倒した数を競う。
謎のMii軍団と違い必殺ワザやシールドを普通にしてくるので手強く、さらにアイテムも休憩時間もないため、百人組み手や旧オールスターモードと比べて遥かに過酷となっている。

攻略

軽量級、重量級入り混じった戦いになるため通常の組手とはかなり勝手が違う。
あちらでは一撃でバーストできたワザもこちらだと倒し切れず、ということも珍しくない。
時間ではなく撃墜数を競うモードなので迂闊に敵陣に攻めず少しでも被ダメージを減らせる立ち回りを心がけよう。
CPUはこちらが一定の距離まで近づくとすぐに反応してくるが、ふっとばされて近づいてしまった時も例外ではない。(例え開始直後のレベルの低いCPUであっても)
このため一度ふっとぶと何度も連係され、あっという間に撃墜圏内に持ってこられてしまうので注意。

  • 飛び道具持ちが豊富で蓄積を貯められやすい1986年世代。
  • 素早いファイターで拘束された隙に強力な一撃を受けやすい1992~1993年世代。
  • リーチ、飛び道具ともに優れた2010~2012年世代。

などが危険。一周する頃にはどのファイターも一撃が致命傷になるが。
個別では

  • 重い一撃を貰う危険性が高いドンキーコング、クッパ、キングクルール、ガノンドロフ、ロイ、リュカ、クロム、ガオガエン
  • ほったらかしにするとひたすら飛び道具で攻撃してくるピット、パルテナ、デデデ、フォックス、ファルコ、シーク、ウルフ、ブラックピット
  • 火力の高い飛び道具で遠距離から攻撃する危険性のあるサムス、ミュウツー、ダークサムス、Wii Fit トレーナー、勇者、ベレト

あたりは優先して撃退するほうがいい。

オススメファイター

  • アイク
    上Bの強化によって圧倒的な組み手適性を得た。なのでやることは中央台上でひたすら上B連打。一応、相手が後ろにいたり端に立ちすぎて最終段が当たらなかったりすることを避けるため反転上Bや前後の微調整は行っていくのがベスト。基本的には誰もいなくとも上Bはとにかく連打し続ける。アーマーもあるため多少の横槍もものともしない。
    もちろん横スマッシュ上スマッシュも簡単に敵を即処理できる威力を持つので必要であれば頼っても良い…が、安定を求めるならどの道上Bに落ち着く。
  • カービィ
    恒例の空中ストーン。空中の動きが鈍い所を狙われがちなのは弱点だが、撃墜力が高い。
    横スマの出が早いのも良好。遅いとはいえ多段ジャンプのため、着地をズラしてCPUの復帰妨害をいなし、ストーンに繋げやすい。
  • ガノンドロフ
    横スマで叩けば基本的に一撃で敵を倒せる。軽量級や台上の相手なら上スマも可。CPUが反撃してこない先端当てを意識しよう。
    一周する程度ならそれほど難しくないが、事故りやすさとリカバリーの取りにくさからそれ以上の記録は厳しくなるかも。
  • Mr.ゲーム&ウォッチ
    ファイアが根本でクリーンヒットすれば一撃撃墜が可能。
    クリーンヒットせずとも空下を繰り返しダメージを貯めていけば撃墜圏内に入る。体重が軽いので注意。
  • リュカ
    端に陣取って正面の敵にPKファイヤー、台上に乗られたら上スマで処理する。
    ガケ際なら後ろ投げでも撃墜可能。上スマのアバレは運が良いと3~4体をまとめて撃墜出来る。
  • ホムラ
    長いリーチ+当たれば敵が消し飛ぶフレアスマッシュ、雑に振っていけるプロミネンスリボルトが非常に強力。
    一部の軽量級には上スマも有効。最初のMr.ゲーム&ウォッチには上スマが最安定。
    プロミネンスリボルトはすり抜け床の上で使うと剣が床を貫通するので上手くいけば台下の敵にも刺さる。
    ただし、中量級の上に復帰力が弱いので立ち回りには要注意。

ファイター登場順

デビュー年登場ファイターデビュー作品 (発売日/ハード)
1980年Mr.ゲーム&ウォッチボール (4月28日/GW)
パックマンパックマン (5月22日/AC)
1981年ドンキーコング*1ドンキーコング (7月9日/AC)*2
マリオ
1983年ルイージマリオブラザーズ (3月14日/GW)
マリオブラザーズ (7月14日/AC)
マリオブラザーズ (9月9日/FC)
リトル・マック*3パンチアウト!! (12月/AC)*4
1984年ダックハントダックハント (4月21日/FC)
1985年アイスクライマーアイスクライマー (1月30日/FC)
ロボットファミリーコンピュータ ロボット (7月26日/FC)
パックンフラワースーパーマリオブラザーズ (9月13日/FC)
ピーチ
クッパ
1986年リンク*5ゼルダの伝説 (2月21日/FC)
ゼルダ*6
サムスメトロイド (8月6日/FC)
リドリー
シモン悪魔城ドラキュラ (9月26日/FC)
ピット光神話 パルテナの鏡 (12月19日/FC)
パルテナ
1987年スネークメタルギア (7月13日/MSX2)
リュウストリートファイター (8月30日/AC)
ケン
ロックマンロックマン (12月17日/FC)
1988年勇者*7ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (2月10日/FC)
1989年デイジースーパーマリオランド (4月21日/GB)
1990年マルスファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 (4月20日/FC)
ドクターマリオドクターマリオ (7月27日/FC,GB)
キャプテン・ファルコンF-ZERO (11月21日/SFC)
ヨッシースーパーマリオワールド (11月21日/SFC)
1991年ソニックラッドモビール (2月/AC)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ (7月26日/MD)
テリー餓狼伝説~宿命の闘い~ (11月25日/AC)
1992年カービィ星のカービィ (4月27日/GB)
デデデ
ワリオスーパーマリオランド2 6つの金貨 (10月21日/GB)
1993年フォックススターフォックス (2月21日/SFC)
ファルコ
メタナイト星のカービィ 夢の泉の物語 (3月23日/FC)
リヒター悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 (10月29日/PCE)
1994年ネスMOTHER2 ギーグの逆襲 (8月27日/SFC)
ディディーコングスーパードンキーコング (11月26日/SFC)
キングクルール
カズヤ鉄拳 (12月9日/AC)
1996年ポケモントレーナー*8ポケットモンスター 赤・緑 (2月27日/GB)
ピカチュウ
プリン
ミュウツー
1997年クラウドファイナルファンタジーVII (1月31日/PS)
セフィロス
ウルフスターフォックス64 (4月24日/N64)
1998年こどもリンクゼルダの伝説 時のオカリナ (11月21日/N64)
シーク
ガノンドロフ
バンジョー&カズーイバンジョーとカズーイの大冒険 (12月6日/N64)*9
1999年ピチューポケットモンスター 金・銀 (11月21日/GBC)
2001年むらびとどうぶつの森 (4月14日/N64)
ピクミン&オリマーピクミン (10月26日/GC)
2002年ソラキングダム ハーツ (3月28日/PS2)
ロイファイアーエムブレム 封印の剣 (2002年3月29日/GBA)*10
クッパJr.スーパーマリオサンシャイン (7月19日/GC)
トゥーンリンクゼルダの伝説 風のタクト (12月13日/GC)
2004年ゼロスーツサムスメトロイド ゼロミッション (5月27日/GBA)
2005年アイクファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 (4月20日/GC)
ダークサムスメトロイドプライム2 ダークエコーズ (5月26日/GC)*11
2006年リュカMOTHER3 (4月20日/GBA)
ルカリオポケットモンスター ダイヤモンド・パール (9月28日/DS)*12
2007年ロゼッタ&チコスーパーマリオギャラクシー (11月1日/Wii)
Wii Fit トレーナーWii Fit (12月1日/Wii)
2009年ベヨネッタベヨネッタ (10月29日/Xb360,PS3)
2010年シュルクゼノブレイド (6月10日/Wii)
2011年スティーブMinecraft (11月18日/Windows)
2012年ブラックピット新・光神話 パルテナの鏡 (3月22日/3DS)
ルフレファイアーエムブレム 覚醒 (4月19日/3DS)
クロム
ルキナ
しずえとびだせ どうぶつの森 (11月8日/3DS)
2013年ゲッコウガポケットモンスター X・Y (10月12日/3DS)
2015年インクリングスプラトゥーン (5月28日/Wii U)
カムイファイアーエムブレム if (6月25日/3DS)
2016年ジョーカーペルソナ5 (9月15日/PS4)
ガオガエンポケットモンスター サン・ムーン (11月18日/3DS)
2017年ミェンミェンARMS (6月16日/Switch)
ホムラ*13ゼノブレイド2 (12月1日/Switch)
2019年ベレトファイアーエムブレム 風花雪月 (7月26日/Switch)

コメント

コメントの過去ログはこちら
このコメント欄は組み手と共有されています。


*1 2代目の初出は1994年11月26日に発売されたSFC用ソフトの『スーパードンキーコング』。
*2 『for 3DS』とは逆の順番になっている。
*3 リトル・マックとしての初出は1987年9月18日に景品版が配布されたFC版。
*4 『スマブラ』ではゲーム中の表記に合わせ、1984年の作品として扱われている。
*5 本作におけるリンクの初出は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(2017年3月3日/Wii U、Switch)。
*6 本作におけるゼルダの初出は『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』(1991年11月21日/SFC)。
*7 Ver.7.0.0までは、2017年7月29日発売の『XI』に合わせてガオガエンベレトの間で登場していた。ただし、登場するのは変更前も変更後も『XI』の勇者。
*8 一度に敵が4体登場するため、トレーナーは姿を見せない。本モードでは1周目はゼニガメが先発し、以降はフシギソウリザードン、ゼニガメの順でループする。
*9 バンジョーの初出は『ディディーコングレーシング』(1997年11月21日/N64)だが、この時はまだカズーイは登場していなかった。
*10 厳密には『封印の剣』の発売延期に伴い、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』(2001年11月21日/GC)に先行登場している。
*11 北米では2004年11月15日に発売されている。
*12 ゲーム作品以外では『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ』(2005年7月16日)に先行登場している。
*13 本モードでは下Bを使われない限りホムラの状態で登場。