グラフィックの実写化

Last-modified: 2024-10-24 (木) 21:26:55

ゲームのグラフィックがフォトリアルになっていくと最終的にはどうなってしまうのでしょうか?

ゲームなのでCGである以上、段々と映画のCGみたいになっていきます。
最終的にはCG映画と変わらない感じになります。
最近はCG映画も実写とほとんど見分けがつかないでしょう。
不気味の谷をこえたあと実写の壁をこえると普通に実写になる。
これを快いの谷と名付けましょう。

さて、じゃあゲームがCGから本当に実写になってしまうとどうなるのでしょうか?
通常はCGを実写にすることは不可能です。
しかし、AIを使ってゲーム映像を実写化させることはできます。
それではゲーム映像を実写に変換するとどうなるのでしょうか?
残念ながら本当に実写になってしまうと普通になるだけです。
ようするに、いつも見ている景色と変わらないわけです。
普通の実写の映像を見たところで何一つ驚きはありません。
なんだ実写じゃねーかという気持ちになってしまう。
実写よりCG映像のほうがきれいに感じる。
不思議ですね。
ただ実写になるとリアルすぎるという感じで現実味がすごいリアルです。
ゲームが実写化するのは2040年ころだと思います。
実写化したら逆に実写をビデオ撮影してもいいかもしれません。

  • グランドセフトオート8
    loading...
  • マリオ64実写化
    loading...


ハイパーリアルなゲーム映像

  • プレイステーション2 グランツーリスモ4 自作リマスター
    loading...


  • ハーフライフ2(2004年 DirectX8) レイトレーシング
    loading...


  • アセットコルサ レイトレーシング
    loading...


  • Automobilista 2
    loading...

  • サイバーパンク2077 レイトレーシング
    loading...


  • フォトリアルなCG
    loading...


  • スカイリム イントロ 実写化
    loading...
    loading...