リモートプレイ

Last-modified: 2024-11-16 (土) 08:51:57

リモートプレイ

https://store.steampowered.com/remoteplay
Steamリモートプレイには3つの種類があります。

リモートプレイ・エニウエア

自分のパソコンと自分のデバイスをリンクさせてパソコンから離れた場所でゲームを遊ぶ
寝っ転がってパソコンのゲームをスマホで遊ぶ
ほとんどすべてのゲームが対応している

リモートプレイ・トオゲザー

友達と一緒にゲームをオンラインでつなげて対戦する(協力プレイも可能)
(オンライン対戦できない)オフライン対戦ゲームのほとんどすべてが対応している
オンライン対戦できないゲームは無数にあるけどリモートプレイを使えば対戦できるようになる

リモートプレイ・VR

VRゲームの映像をVR機器に送信してワイヤレス環境でVRゲームを遊ぶ

Remote Playを使うには?

Remote Play Anywhere
プレイしたいゲームがインストールされたコンピューターでSteamクライアントにログインします。
次に、Steamリンクアプリがインストールされたもう1台のコンピューター、またはサポートされたデバイスでSteamにログインします。
そこから、Steamライブラリのゲームを遠隔起動し、プレイできます。

Remote Play Together

ゲームを起動しておきます。
ゲーム内からSteamオーバーレイを開きます(Shift+Tab)。
Steamオーバーレイが表示されます。
(Steamオーバーレイ内の)「Remote Play Together」、もしくはフレンドリストから「誰でもプレイ」を選択します。
リモートプレイ管理ウィンドウが表示されます。
リモートプレイ管理ウィンドウのゲストを招待、もしくはフレンドを招待をクリックします。
ゲストを招待の場合は知り合いの人に表示されたURLを伝えてください。
知り合いの人がURLを開いてSteamでアクセスするか、フレンド招待を承認すると、参加者のコントローラーがオンラインでつながった状態になります。

リモートプレイでのオンライン対戦(フレンドと対戦する)

オンライン対戦の機能(ロビー・マッチング機能)が実装されていないゲームでもオフライン対戦なら対応しているゲームはたくさんあります。
通常の対戦ゲームで行うような「ごく普通のオンライン対戦」非対応のゲームでもリモートプレイ(画面共有)ならオンライン対戦が可能になります。
対戦はリモートプレイで行うため「ゲームを買ってなくても事実上ゲームが遊べる」ので、ゲームを買ってない人でも問題なく遊ぶことができます。
 

リモートプレイとは一言でいうと無料でできるオンライン対戦。
野良マッチはできないけど、ロビー内でのプライベートマッチができる。
 
Steamリモートプレイであれば疑似的なオンライン対戦を行うことが可能です。
疑似的なとは言っても普通のオンライン対戦とリモートプレイに大きな違いはありません

違うのは、野良と戦うか知り合いと戦うかの違いくらいです。
オンライン対戦にも対応していない、そんな誰も買わないようなマイナーゲームでは必然的に知り合いとしか戦えないので、その場合にはリモートプレイで十分だといえます。
 

普通のゲーム
オンライン対戦
リモートプレイ
オンライン対戦
野良マッチ
ランクマッチ
プライベートマッチ
部屋のロビー機能・観戦

 

フレンドと対戦

Steam リモートプレイ Together は自分の知っている人であれば一緒に遊ぶことができます。
ただし、見ず知らずの野良プレイヤーといきなり戦うことはできません。
 
リモートプレイをする場合は、まず最初に、相手に一言「連絡する」必要があるので、お互いに連絡できる環境が必要です。
例えば、リア友やSteamフレンド、ディスコードの知り合いなど「連絡することが可能」な相手とならばリモートプレイで一緒に遊ぶことができます。
しかも相手がゲームを買っていなくても大丈夫です。
誰か一人がゲームを買っていれば、全員無料で遊べます(自分以外の友達はゲームを買う必要がない)。

リモートプレイはオンライン上にホストが部屋を立てて、フレンドを部屋に招待する形になります。
ロビー機能みたいな感じで参加者はロビーの中で待機・観戦が可能でいつでも交代できます(ロビー機能と同等のことができるため、下手にオンライン対戦に対応しているゲームより機能が優れていることさえあります)。
なので、友達と一緒に同じゲームするときなど、ものすごく誘いやすい機能です。
ラグもほとんど気にならないレベルなので問題もないです。
ただちょっとバグりやすいですが。

リモートプレイツギャザー非対応ゲームでリモートプレイする

リモートプレイツギャザー非対応ゲームでもリモートプレイできるようにする方法があります。

  • パルセクを使う
  • リモートプレイ代用アプリを使う
  • リモートプレイ対応ゲームと非対応ゲームのデータを入れ替える

パルセクはリモートプレイできる無料サービスです。
リモートプレイ代用アプリはリモートプレイワットエバーなどいくつかあります。
データ入れ替えは無理矢理データを入れ替えてSteamアプリにリモートプレイ対応だと誤信させます(完璧ではない)。

コントローラーでスマホ

コントローラーを接続することで、本格的にSteamのゲームをスマホで楽しめます。
コントローラーだとパソコンと同じように遊べます。
もちろんタッチ操作でも可能です。

接続方法
ゲーム機用コントローラー
Xbox無線(有線不可)、PS(有線接続も可能)、joy-con無線(有線不可)、プロコン無線(スマホと有線不可だがPCとの有線接続なら可能)
市販の汎用コントローラー
USBケーブル、Bluetooth・ワイアレス、スマホに直接接続するタイプ

Xboxワイアレスコントローラーは、iOS・Android接続に対応
https://support.xbox.com/ja-JP/help/hardware-network/accessories/connect-and-troubleshoot-xbox-one-bluetooth-issues

PlayStation のワイヤレスゲームコントローラを Apple 製デバイスに接続する
https://support.apple.com/ja-jp/111100

PS5のコントローラーはUSB Type-Cの穴がありますので、USB Type-Cケーブルを使用すればiOS、Android端末に接続可能です。

ゲームコントローラをiPhoneに有線接続する - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph9d38dd45f/ios

Lightningケーブル(iPhoneの付属品を使用)
Apple 5W USB電源アダプタ(iPhoneの付属品を使用)
Lightning – USB 3カメラアダプタ
PSコントローラー
PSコントローラー付属のUSBケーブル

ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)をPC / Mac / Android / iOSデバイスとペアリングする方法
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps4-pair-dualshock-4-wireless-with-sony-xperia-and-android/

AndroidとDUALSHOCK®4の有線での接続方法は内部配線が違うUSBホストケーブル(OTGケーブル)が必要です。
USB OTGケーブル(普通のUSBケーブルでは不可能)
Type C -USB A 変換アダプタ
micro USB A 変換アダプタ

USB OTGケーブル対応のiOS、Androidスマホ
さらにスマホが「USB On-The-Go」に対応している必要があります
スマホ公式サイトの機種欄に「USB On-The-Go」の記載があるか確認してください

ジョイコン・プロコン
市販のUSBケーブルのコントローラー
市販のBluetooth・ワイアレスのコントローラー
市販のスマホに直接接続するコントローラー

スマホにBluetooth コントローラーをペアリングする
iOS
https://support.apple.com/ja-jp/HT204091
Android
https://support.google.com/android/answer/9075925
https://support.google.com/android/answer/9417604

※市販のスマホ用コントローラー使用の場合
スマホ用コントローラーは、スマホのOSに対応しているものを選びます
AndroidとiOS、片方にしか対応していないコントローラーがあります
OSのバージョンにコントローラーが対応しているか確認してください

スマホでリモートプレイする方法

1.事前準備
スマホとコントローラーのペアリング
PCとスマホのペアリング(Steam Linkアプリ)
2.マイホームでSteamを起動しておく
3.外出先、もしくはマイホームからスマホでゲームをプレイ

スマホでSteamゲームがコントローラ(またはタッチ操作)で楽しめる。
2台のPCがあれば、外出先のPCからリモートプレイする方法もあります。

「Steam Link」の使い方

PCで、Steam起動
スマホに [Steam Link] インストール
スマホ [Steam Link] 起動
[コントローラーのペアリング]
[タッチコントロール]にします。
PINコードを入力

同一ネットワーかどうかで違います。

パターンA.自宅Wi-Fiで、PCとスマホが同じネットワークにある場合

[コンピュータに接続] > PCの絵をタッチ
スマホにPINが表示されます
PCのSteamにPINを入力

パターンB.PCとスマホが同じ回線を使わない場合

[他のコンピュータをクリック]
PCのSteamで[設定]をクリック
[Remote Play] > [STEAMリンクをペアリング]をクリック
[デバイスを承認]画面が出たら、スマホに表示されているPINコードを入力

マイホームでPCのSteamを起動しておく
外出先、もしくはマイホームからリモートプレイ開始
[Steam Link] 起動
[プレイ開始]
Steamライブラリからゲームを選択 > [プレイ]
ゲームを開始

ゲームを終了させる
「Steam Link」は [戻る] クリックでアプリ終了

操作方法の変更
左上のアイコンから、設定画面が表示。
タッチコントロールは4種類。
トラックパッド > トラックパッドカーソル > ダイレクトカーソル > マウス

基本的にライブラリにある全てのゲームがプレイできます。
ライブラリに表示されない場合は「Remote Play最適化済み」フィルタのチェックを外します。
コントローラ接続が安定しない場合は、有線接続をすると安定します。