原始文明(pre-FTL species)は、FTLを開発していない文明を指す。
右図は、原始文明と遭遇した際に表示される報告の例。(ルネッサンス文明)
また、本項では準知的生命体についても併せて述べる。
概要 
原始文明は、居住可能惑星の上に定着しているが未発達で技術が遅れている勢力。
領土の拡張やPOPの成長、宇宙船の建造などを行う能力は無く、外交にも一切参加しない。
文明の度合いに応じて「石器時代」「工業化時代」などの区分があり、これに応じて種々の性質が異なる (詳細は後述)。
センサー内にある原始文明の存在する星系や惑星には、斧のアイコンが表示される。
領内の原始文明は観測によって研究力を得たり、侵略の対象などになる。
原始文明への対応 
原始文明を発見した帝国は様々な対応を取る事ができる。
制圧 
強権的対応。原始文明を地上軍で武力制圧する。政策で「原住民への干渉政策」が「無制限」でなければ実行できない。
原始文明の惑星に地上軍を降下させ地上戦に勝利すると、その原始文明を制圧できる。
制圧された原始文明は滅亡し、POPと惑星は制圧した帝国のものとなる。
制圧された惑星上にあった原始文明特有の建造物は全て破壊され、代わってコロニー船改造シェルターが出現する。
一方、制圧には以下のデメリットが伴う。
- カルチャーショック
制圧された惑星には10年間の惑星補正「星間カルチャーショック」(安定度-20、職業による資源産出-33%、POPからの帝国規模-50%)が発生する。ただし、志向がゲシュタルト意識の場合は発生しない。
また、カルチャーショックが起きている惑星から他の惑星への強制移住は、第一種族と隷属ロボットしかできない。
カルチャーショックの期間中は、惑星上にネクロファージ特有の建造物「昇格の間」を建造できない。
浄化によって原始文明種族のPOPが全滅すると、10年を待たずにカルチャーショックは消滅する。 - 他国からの非難
全ての帝国から外交態度に補正「原始種族を併合した」が発生する。
ペナルティ量は0~-50(+1/年)で、相手国の志向やAIパーソナリティに依存する。
原始文明の地上軍 
原始文明は地上軍を運用し、FTL文明からの制圧に対してほとんど意味のない抵抗をする。
時代 | 兵種名 | 最大ダメージ |
石器 | (地上軍を持たない) | |
青銅器~蒸気 | 原始的な地上軍 | 0.3 |
工業化、機械 | 工業化時代の地上軍 | 1.2 |
原子力、初期宇宙 | ポスト原子力時代の地上軍 | 1.8 |
(参考) | 侵攻軍 | 3.0 |
部隊数は、原始種族POPが部隊を生み出す職業に就くかどうかに依存し、ゼロの場合もある。
初期宇宙時代でも最大で6部隊。
ネクロファージ帝国の居住可能惑星保証として出現する原始文明は部隊数が少し多く、石器時代でも「原始的な地上軍」を4部隊持つ。
観測 
平和的対応。建設船を使って観測拠点を建設すると、原始文明を観測あるいは秘密裏に干渉することができる。
消極的観測 
原始文明への干渉を極力排除した観測。これにより、+8の社会研究を得られる。政策に関わらずどのような帝国でも採用できる。
受容主義派閥は消極的観測を好む。
積極的観測 
原始文明への干渉も厭わない観測。これにより、+10の社会研究を得られるが、アクシデントが発生しうる。
排他主義派閥は積極的観測を好む。
実行要件:
- 政策で「原住民への干渉政策」が「積極的」もしくは「無制限」である
隠密潜入 
陰謀的手段。原始文明種族に成りすました工作員を潜入させて、帝国へ参加するよう誘導する。
毎月コストとしてエネルギー10と社会学5が必要。必要な時間は50ヶ月。
実行要件:
- 政策で「原住民への干渉政策」が「積極的」もしくは「無制限」である
- 絶滅主義でない
- 国是「内向きの成熟」を採用していない
- テクノロジー「遺伝子改変」を持っている
- 原始文明側の文明レベルが工業化時代もしくはそれ以降
技術の啓蒙 
最大限の干渉。原始文明に技術を与えて星間文明へと進歩させたうえで、帝国の保護国とする。この時、星系の領有権は保護国に移譲される。星系に原始文明以外の入植惑星がある場合、それも併せて保護国に移譲される。見返りとして、保護国の宗主国は毎月0.25の影響力を得られる。
宗主国が国是「内向きの成熟」を採用している場合、保護国でなく進貢国になる。また、統治形態「会社」を採用している場合、子会社になる。
毎月コストとしてエネルギー通貨10と社会学
5が必要。文明レベルによって星間文明化する為に必要な時間が異なる。
啓蒙中にしか発生しない特別なイベントが起こることがある。
実行要件:
- 政策で「原住民への啓蒙」が「許可」である
- 啓蒙される原始文明の志向が狂信的な排他主義
でない
- 絶滅主義でない
啓蒙に必要な時間は以下の通りで、当該期間啓蒙を継続すると、元の文明レベルにかかわらず、一気にFTL文明になる。
また、途中で啓蒙を中止すると、文明は全く進捗しない。
文明レベル | 毎月の進捗 | 必要な時間 | 文明レベル | 毎月の進捗 | 必要な時間 | |
石器時代 | 0.1% | 83年4ヶ月 | 蒸気時代 | 1.0% | 8年4ヶ月 | |
青銅器時代 | 0.2% | 41年8ヶ月 | 工業化時代 | 1.5% | 5年7ヶ月 | |
鉄器時代 | 0.3% | 27年10ヶ月 | 機械時代 | 2.0% | 4年2ヶ月 | |
中世後期 | 0.4% | 20年10ヶ月 | 原子力時代 | 2.5% | 3年4ヶ月 | |
ルネッサンス時代 | 0.5% | 16年8ヶ月 | 初期宇宙時代 |
教化 
要DLC「ユートピア」
時間をかけて原始文明の志向を帝国と同じ志向へと誘導する。隠密潜入や技術の啓蒙を行う前に教化することでより従順な臣民を獲得できる。教化を行っている間は、志向に関するイベントが発生することがある。毎月3単位のエネルギーが必要だが+10の社会研究を得られる。
実行要件:
- 政策で「原住民への干渉政策」が「積極的」もしくは「無制限」である
- 帝国の志向がゲシュタルト意識でない
原始文明の時代と進歩 
原始文明は、時間を経過する事で次の時代へと進歩していき、最終的にFTL航法を発明する。
観測拠点を建造していた場合、時代が変わる毎に報告される。
こちらは、啓蒙と異なり、1段階ずつ順番に進捗していく。
次の時代への移行は、 MTTH 方式でランダムに発生する。
文明レベル | MTTH | 文明レベル | MTTH | |
石器時代 | 160年 | 蒸気時代 | 100年 | |
青銅器時代 | 工業化時代 | |||
鉄器時代 | 機械時代 | 100年 (※1) | ||
中世後期 | 原子力時代 | |||
ルネッサンス時代 | 初期宇宙時代 |
※1
観測拠点を設置して消極的観察を行っていると、極まれ(MTTH 416年)に観測拠点周辺のシャトルが原始文明に撃墜されるイベントが発生する。展開によっては、このシャトルの乗員が捕虜にされ、そこから限定的な技術供与を行う事になる。そうなった場合、 MTTH が60年に短縮される。
時代進捗が発生すると、そこから6年間は次の時代に進捗しない。
また、その6年間は、上記 MTTH には算入されない。
したがって、例えば蒸気時代→機械時代の2段階進捗に要する平均期間は、206年である。
また、初期宇宙時代の文明の場合、軌道ステーションがある。
なお、この軌道ステーションにゲーム的な意味はない。
FTLの発見 
初期宇宙時代の文明において、前述の進捗が発生すると、FTL機関を開発して星間文明へと成長する。周囲の星系が既に他帝国に領有されていた場合、その帝国の中に取り残される事になる。彼らには経済的にも軍事的にも追いつくための手段が無いに等しいので最終的に保護国化されるか制圧されてしまうだろう。
しかし、前項の表の通り、FTLの発見には時間がかかるケースが多く、少なくとも最初の数十年間は、まず無いといってよい。
核戦争 
原子力時代、初期宇宙時代の文明は核戦争を起こす可能性がある。
核戦争が発生すると原始文明は滅亡し、惑星が死の惑星(確率75%)または有毒惑星(確率25%)に変化する。
この時、観測拠点が設置されていれば、所有帝国に通知されると共に拠点が解体される。
核戦争は、原子力時代で MTTH 100年、初期宇宙時代では MTTH 1,000年の確率で発生する。
観測拠点が積極的観察を行っている間は1.33倍、教化を行っている間は2倍の頻度で発生する。
観測拠点が隠密潜入あるいは技術の啓蒙を行っている間、核戦争は発生しない。
リングワールドおよび軌道上居住地では、核戦争は発生しない。
十分な時間が経過した場合に原始文明が核戦争を起こさずに時代を進捗させる確率は、下表の通りになる。
時代 | 標準 | 積極的観察 | 教化 |
原子力→初期宇宙 | 50.0 % | 42.9 % | 33.3 % |
初期宇宙→FTL獲得 | 90.9 % | 88.2 % | 83.3 % |
原子力→FTL獲得 | 45.4 % | 37.7 % | 27.7 % |
準知的生命体 
準知的生命体(pre-sapient species)は未だ文明を持たない原始人のようなPOP種族。
彼らは何も生産しないし、数も増やさない。人口としても計上されないし、住居や快適度も消費しない。
準知的生命体のいる惑星に入植すると、準知的生命体に関するイベントが発生することがある。
知性化 
テクノロジー「エピジェネティック変化の誘発」がある場合、準知的生命体を知性化し、帝国の一種族とすることができる。知性化を行うには準知的生命体のいる惑星に入植し、社会学5000ポイントのプロジェクトを必要とする。
知性化された種族には「知性化された」の特性が付与され、知性化を行った帝国に居住している限り+20%の幸福度ボーナスを得る。さらに影響力500を獲得する。
知性化を実行するには、種族画面を開き、準知的生命体を選択して「知性化」ボタンを押す。
コメント 
- 原子力時代の人類ダメすぎ。発見から10年もしないうちに核戦争で滅んだ。教化してる時間もなかった。見つけたら速攻征服まったなしだったね。。 -- 2020-08-13 (木) 18:09:37
- 星間文明に進歩させて保護国にしたのに外交の参加を拒絶されたんだけど、これはどうすればいい? -- 2020-09-22 (火) 15:26:01
- バグってんのか知らんが蒸気時代の文明見つけて試しに啓蒙してみたら工業化時代に入ったあと20年くらいずっと「彼等は益々余所者に警戒し、団結を強めています」と彼等は迷信を捨て、再び科学を云々が半年ごとに延々と交互に出てくるだけで何の進化も無い。排他主義だからこうなってるの? -- 2020-09-29 (火) 20:12:36
- 考えてみれば排他主義だしさっさと地上軍降下させて失業者送りつけて元居たpopは奴隷化すればいいだけか。 -- 2020-09-29 (火) 20:16:13
- 技術の啓蒙をしたとき、自分の入植地がもし同じ星系にしかなかった場合は星取られてゲームオーボーになるのかな? -- 2020-11-01 (日) 22:19:12
- 前のverまでは惑星占拠して直ぐに強制移住できたのに2.8になってから10年は原始種族の移動ができない縛りが出来て面倒だわ・・・ -- 2021-02-22 (月) 19:59:49
- ver3.0.2現在、原始文明付きの星に終末爆撃をして死の星に変えてもメナスポイントがもらえないっぽい。 -- 2021-05-10 (月) 10:11:52
- 3.0.3に上げてから原始文明有り星系がいくらやっても調査完了できなくて困る。modが悪さしてるんだろうか -- 2021-05-13 (木) 15:39:16
- 自分も全く同じバグで困ってる何がいけないだか -- 2021-05-17 (月) 19:13:45
- 同じバグに遭遇して少し調べたところ諜報が悪さをしている模様?https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2480855444
ニューゲームに限るけどこのMODで改善するはず -- 2021-06-12 (土) 10:27:41
- それはmodの不具合を直すmodですね。それで直ったということは、今使ってるmodのどれかに不具合があるのでしょう。 -- 2021-06-12 (土) 14:14:07
- 不具合だろうけど、惑星に準知的生命体がいる状態でサイバネ化のスペシャルプロジェクトしたら準知的生命もサイボーグになった。いきなり肉体改造された原住民かわいそう -- 2022-01-21 (金) 01:12:51
- 草 全人口サイボーグにするのに、ナノマシンでもばら蒔いたのかな( -- 2022-01-21 (金) 13:12:57
- Kクラスシナリオで草 -- 2022-01-22 (土) 18:30:10
- うちの同化機械は入植しただけでその惑星にいた準知的がサイバネティクス付いた…サイバネと同化中以外は浄化されちゃうからそれを防ぐためかな? -- 2022-01-23 (日) 10:13:50
- 観測拠点を他の帝国に取られたり他の帝国から奪ったりしたら政策が消極的観察のみにしててもその帝国の方針が引き継がれるからいちいち手動で戻さないといけないんだな…(二敗) -- 2022-03-09 (水) 01:56:06
- いつのverだったか忘れてしまったけれど、星系内部の原始文明が土着している惑星とは別の惑星に植民後、原始文明を保護国化したら、星系の領有権が元原始文明と自帝国の混合状態で面白かったw -- 2022-03-29 (火) 17:34:39