建設/通常帝国

Last-modified: 2023-06-09 (金) 10:20:46

ここでは、惑星の建造物について述べる。
Ver.3.0.3対応

このWebページの表の注意事項

このページの表を読む際は、以下の点にご注意下さい。

  • 「職業含む」欄の維持費は、全ての職業枠が埋まった場合における「建造物自身の収支」と「就業により生じる収支」の合計を指す。一方、就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出)は含まない
  • 資源産出や維持費は基本値である。実際の収支は、志向・国是・技術・POPの種族特性・幸福度等により変動する。
  • 何のアイコンが分からない場合、アイコンにマウスオーバーすると名称が表示される。
  • 岩石種族では、維持費の食料食料が全て鉱物鉱物に置き換えられる。
  • 区域については区域の項を参照。
  • 首都建造物は首都建造物の項を参照。
  • 支社の企業建造物は支社の項を参照。

区域

※内容は建設/区域に退避されています(2021/6/16確認)。

首都建造物

※内容は建設/通常帝国/首都建造物に退避されています(2021/6/16確認)。

政府施設

Ver.3.7.2対応
基本的に惑星固有である。

法務執行官は、犯罪犯罪率-25、防衛軍防衛軍2、安定度安定度1を産出する専門家専門家。
テレパスは、犯罪犯罪率-10、防衛軍防衛軍2、統合力統合力9を産出して超能力者POPの職業による資源+5%修正を与える専門家専門家。
貴族は、消費財消費財2を消費し、統合力統合力6、快適度快適度3、安定度安定度2を産出する統治者統治者。
騎士は、合金合金1を消費し、統合力統合力3、物理研究社会研究工学研究各研究2、防衛軍防衛軍2、宇宙軍許容量宇宙軍許容量4を産出する専門家専門家。
従者は、特殊な経済カテゴリー/快適度快適度2を産出して、騎士による資源+2%の修正を与える労働者労働者。
(詳細は職業を参照)

段階
(注1)
施設名職業枠施設単体(注2)職業のみ(注3)建造
鉱物
建造
時間日数
備考
生産物・修正維持費エネルギー生産物・修正維持費
法務執行官施設共通条件:奴隷惑星ではない、惑星固有ではない
1警察署専門家法務執行官+2-2犯罪-50 防衛軍+4 安定度+2-400360-
2審判所専門家法務執行官+5-5
エキゾチックガス1
犯罪-125 防衛軍+10 安定度5-600
エキゾチックガス50
480必要テクノロジー:植民地集権化
大使館施設共通条件:首都である
1大使館施設-使節+15
レアクリスタル1
--600
レアクリスタル50
480追加条件:
 必要首都建造物:惑星管理局(相当)
 注4
必要テクノロジー:大規模大使館施設
2大規模大使館施設-使節+28
レアクリスタル2
--800
レアクリスタル100
600追加条件:
 必要首都建造物:惑星首都(相当)
 注4
必要テクノロジー:異星人外交関係
ガイア播種装置共通条件:
 帝国がのどかな開花(国是)を持つ
 惑星がガイア型惑星でもエキュメノポリスでも集合意識惑星でも機械惑星でも遺物惑星でも人工天体でもない
 必要首都建造物:惑星管理局(相当)
1第1段階-POP成長速度+10%20(注5)--エネルギー1500480-
2第2段階-POP成長速度+5% 居住性-高+10%20
エキゾチックガス1(注5)
--エネルギー1500
エキゾチックガス50
480(注6)
3第3段階-居住性-高+20%20
エキゾチックガス2(注5)
--エネルギー1500
エキゾチックガス100
480(注6)
4最終段階-----エネルギー1500
エキゾチックガス200
480(注6)
建造完了時に惑星がガイア型惑星になり、
この建造物が削除される。
その他
-荘園統治者貴族+1住居+12統合力+6 快適度+3 安定度+2消費財2480400追加条件:
 帝国が貴族エリート(国是)を持つ
 奴隷惑星ではない
 必要首都建造物:惑星管理局(相当)
 注4
-奴隷処置施設-奴隷の資源産出+5%
奴隷の政治力-25%
自動移住確率-50%
2--480400追加条件:
 奴隷制が許可されている
 リゾート惑星ではない
 必要首都建造物:惑星管理局(相当)
 注4
必要テクノロジー:神経学習
-騎士団の天守塔専門家騎士+1(※1)(※2)
労働者従者+1
20POPごとに
専門家騎士+1(※3)
流入魅力+500
自動移住確率 (指定)
+100%
※4
-統合力+3 物理研究+2 社会研究+2 工学研究+2
防衛軍+2 宇宙軍許容量+4 快適度+2
騎士の資源産出+2%
合金11000160※1:toxoids_7060_Aフラグがあると
 騎士の職業枠+1
※2:quest_overフラグがないと
 騎士の職業枠+1
※3:quest_overフラグがないと
 20ではなく10POPごとに+1
※4:toxoids_7090_aフラグがあると
 安定度+15
-騎士団の城専門家騎士+1(※1)
労働者従者+1
流入魅力+100
自動移住確率 (指定)
+20%
※4
-統合力+3 物理学究+2 社会研究+2 工学研究+2
防衛軍+2 宇宙軍許容量+4 快適度+2
騎士の資源産出+2%
合金1--建造物としての建設は不可能。
(ディシジョン/軌道上居住地の聖別
によって建設される)
※1:quest_overフラグがないと
 騎士の職業枠+1
-PSI結社専門家テレパス+2安定度+55犯罪-20 防衛軍+4 統合力+18
超能力者POPの資源産出+10%
-500480追加条件:
 要DLC「ユートピア」
 帝国がPSI結社(伝統)を持つ
 リゾート惑星でも奴隷惑星ではない
 惑星固有
 必要首都建造物:惑星首都(相当)
 注4

注1:アップグレードの序列である。
注2:産出量への修正は、職業そのものではなく経済カテゴリー(詳細は職業を参照)単位で発生する。そのため、例えば「労働者鉱山労働者による鉱物+1」はスクラップ採鉱者にも適用される。
注3:「職業のみ」の収支は、職業により生じる収支のみの合計である。
  施設や就業者のPOPとしての維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない。
  また、職業による生産物や修正や維持費は修正によって変化することが多いので注意。
注4:軌道環状施設に同名の建造物があってはならない。
注5:帝国の創設種族の理想惑星種類ではないが、それと気候が一致しているなら1.25倍。
 気候が一致していないが惑星が基本気候であるなら1.5倍。惑星が死の惑星なら1.75倍。
注6:必要テクノロジー:帝国の創設種族の理想惑星種類ではないが、それと気候が一致しているなら惑星整形。
 気候が一致していないが惑星が基本気候であるなら生態学的適応。惑星が死の惑星なら気候修復。

資源生産施設

※ページ肥大化対策として、内容を建設/通常帝国/資源生産施設に退避させました(2021/6/16)。

製造施設

冶金技師は、鉱物鉱物6を消費し、合金合金3を産出する専門家専門家。
職人は、鉱物鉱物6を消費し、消費財消費財6を産出する専門家専門家。
ガス精製技師・化学技師・透過技師は、鉱物鉱物10を消費し、対応する揮発性粉末エキゾチックガスレアクリスタル戦略資源2を産出する専門家専門家。
政治家は、統合力統合力6と快適度快適度3を産出する統治者統治者。

施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
合金工場
Alloy Foundries
専門家冶金技師+2なし2合金+62鉱物12400360
合金メガファクトリー
Alloy Mega-Forges
専門家冶金技師+2冶金技師の合金産出+1
冶金技師の鉱石消費+2
5
揮発性粉末2
合金+8
冶金技師の合金産出+1
冶金技師の鉱石消費+2
5鉱物16
揮発性粉末2
600
揮発性粉末100
480
合金ナノプラント
Alloy Nano-Plants
専門家冶金技師+2冶金技師の合金産出+2
冶金技師の鉱石消費+4
8
揮発性粉末4
合金+10
冶金技師の合金産出+2
冶金技師の鉱石消費+4
8鉱物20
揮発性粉末4
800
揮発性粉末200
600
民需工場
Civilian Industries
専門家職人+2なし2消費財+122鉱物12400360
民需ファブリケーター
Civilian Fabricators
専門家職人+2職人の消費財産出+1
職人の鉱石消費+1
5
レアクリスタル2
消費財+14
職人の消費財産出+1
職人の鉱石消費+1
5鉱物14
レアクリスタル2
600
レアクリスタル100
480
民需レプリ施設
Civilian Repli-Complexes
専門家職人+2職人の消費財産出+2
職人の鉱石消費+2
8
レアクリスタル4
消費財+16
職人の消費財産出+2
職人の鉱石消費+2
8鉱物16
レアクリスタル4
800
レアクリスタル200
600
エキゾチックガス精製所
Exotic Gas Refineries
専門家ガス精製技師+1なし3エキゾチックガス+23
鉱物10
600480
化学プラント
Chemical Plants
専門家化学技師+1なし3揮発性粉末+23鉱物10600480
合成クリスタル・プラント
Synthetic Crystal Plants
専門家透過技師+1なし3レアクリスタル+23鉱物10600480
ナノマシン変性工場
Nanite Transmuter
なし揮発性粉末+2 エキゾチックガス+2 レアクリスタル+25
ナノマシン1
揮発性粉末+2 エキゾチックガス+2 レアクリスタル+25
ナノマシン1
1000600
生産省
Ministry of Production
統治者政治家+1冶金技師の資源産出+15%
職人の資源産出+15%
5
揮発性粉末1
統合力+6 快適度+3
冶金技師の資源産出+15%
職人の資源産出+15%
5
揮発性粉末1
600
揮発性粉末50
480

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない
※合金工場系、民需工場系、生産省は惑星固有。

研究施設

研究者は、消費財消費財2を消費し、物理研究社会研究工学研究各研究4ずつ産出する専門家専門家。
科学総裁は、物理研究社会研究工学研究各研究6ずつと統合力統合力2、快適度快適度3を産出する統治者統治者。

施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
備考
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
研究所
Research Labs
専門家研究者+2なし2物理研究+8 社会研究+8 工学研究+82消費財4400360
研究複合施設
Research Complexes
専門家研究者+4なし5
エキゾチックガス1
物理研究+16 社会研究+16 工学研究+165消費財8
エキゾチックガス1
600
エキゾチックガス50
480
先進研究施設
Advanced Research Complexes
専門家研究者+6なし8
エキゾチックガス2
物理研究+24 社会研究+24 工学研究+248消費財12
エキゾチックガス2
800
エキゾチックガス100
480
ヴルタウムの現実計算機統治者科学総裁+1専門家研究者からの物理研究+15物理研究+6 社会研究+6 工学研究+6 統合力+2 快適度+3
専門家研究者からの物理研究+1
5570
出土品28
260
先端研究機関
Research Institute
統治者科学総裁+1専門家研究者の資源産出+15%5
エキゾチックガス1
物理研究+6 社会研究+6 工学研究+6 統合力+2 快適度+3
専門家研究者の資源産出+15%
5
エキゾチックガス1
600
エキゾチックガス50
480

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない
※「先端研究機関」は、惑星固有。

交易施設

事務員は、交易価値交易価値4と快適度快適度2を産出する労働者労働者。
豪商は、交易価値交易価値12と快適度快適度5を産出する統治者統治者。

施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
商業ゾーン
Commercial Zones
労働者事務員+3なし2快適度+6 交易価値+122400360
商業メガモール
Commerce Megaplexes
統治者豪商+1
労働者事務員+6
なし5
レアクリスタル1
快適度+17 交易価値+365
レアクリスタル1
600
レアクリスタル50
480
銀河証券取引所
Galactic Stock Exchanges
統治者豪商+2交易価値の産出+20%5
レアクリスタル1
快適度+10 交易価値+24
交易価値の産出+20%
5
レアクリスタル1
600
レアクリスタル50
480

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない
※「銀河証券取引所」は、惑星固有。

快適度施設・POP建造施設

エンターテイナーは、消費財消費財1を消費し、統合力統合力2と快適度快適度10を産出する専門家専門家。
医療従事者は、消費財消費財1を消費し、POP成長速度POP成長・製造速度+5%と快適度快適度5と居住性-高居住性+2.5%を産出する専門家専門家。
ロボット製造者は、合金合金2を消費し、POP製造率POP製造率2を産出する専門家専門家。
ネクロファイトは、消費財消費財1を消費し、統合力統合力2と快適度快適度5を産出する専門家専門家。
奴隷監督者は、犯罪犯罪率-25と防衛軍防衛軍2を産出し、自己の幸福度幸福度+25%となる労働者労働者(奴隷)。

施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
豪華な住居
Luxury Residences
なし住居+3 快適度+52住居+3 快適度+52400360
楽園ドーム
Paradise Dome
なし住居+6 快適度+103
レアクリスタル1
住居+6 快適度+103
レアクリスタル1
600
レアクリスタル50
480
公営住宅
Communal Housing
なし住居+5 快適度+32住居+5 快適度+32400360
ユートピア的公営住宅
Utopian Communal Housing
なし住居+10 快適度+63
レアクリスタル1
住居+10 快適度+63
レアクリスタル1
600
レアクリスタル50
480
ホロ・シアター
Holo-Theatres
専門家エンターテイナー+2なし2統合力+4 快適度+202消費財2400360
ハイパーエンターテイメント広場
Hyper-Entertaiment Forums
専門家エンターテイナー+4なし5
エキゾチックガス1
統合力+8 快適度+405消費財4
エキゾチックガス1
600
エキゾチックガス50
480
遺伝子診療所
Gene Clinic
専門家医療従事者+2なし2快適度+10 POP成長速度+10% 居住性-高+5%2消費財2400360
細胞活性化センター
Cyto-Revitalization
専門家医療従事者+4なし5
エキゾチックガス1
快適度+20 POP成長速度+20% 居住性-高+10%5消費財4
エキゾチックガス1
600
エキゾチックガス50
480
ロボット製造プラント
Robot Assembly Plants
専門家ロボット製造者+1なし5POP製造率+25合金2600360
監督官の邸宅
Overseer Homes
労働者奴隷監督者+2住居+21住居+2 犯罪-50 防衛軍+41200240
奴隷小屋
Slave Huts
なし住居+81住居+81200240
昇格の間
Chamber of Elevation
専門家ネクロファイト+3安定度+52統合力+6 快適度+15 安定度+5
10年後に第一種族に同化
2消費財3400360
神化の家
House of Apotheosis
専門家ネクロファイト+6安定度+105
エキゾチックガス1
統合力+12 快適度+30 安定度+10
10年後に第一種族に同化
2消費財6
エキゾチックガス1
600
エキゾチックガス50
480
クローンカプセル
Clone Vats
なしPOP成長速度+32食料30POP成長速度+32食料30200360

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない
※公営住宅・ユートピア的公営住宅は、負担共有(国是)が必要
※監督官の邸宅・奴隷小屋は、奴隷惑星専用
※昇格の間・神化の家はネクロファージ(起源)専用。ネクロファイトは契約奴隷でも就業可能
※一度もアップグレードしていない軌道上居住地には、豪華な住居・楽園ドーム・公営住宅・ユートピア的公営住宅を建造できない
※クローンカプセルは、人工進化(アセンション)が必要

統合力施設

※ページ肥大化対策として、内容を建設/通常帝国/統合力施設に退避させました(2021/7/7)。

軍事施設

ネクロマンサーは、消費財消費財2を消費し、物理研究社会研究各研究6、防衛軍防衛軍3と宇宙軍許容量宇宙軍許容量4を産出する専門家専門家。*1
兵士は、防衛軍防衛軍3と宇宙軍許容量宇宙軍許容量4を産出する労働者労働者。

施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
駐屯地
Stronghold
労働者兵士+2なし1防衛軍+6
宇宙軍許容量+8
1400240
要塞
Fortress
労働者兵士+4FTL妨害1
揮発性粉末1
防衛軍+12
宇宙軍許容量+16
FTL妨害
1
揮発性粉末1
600
揮発性粉末50
360
士官学校
Military Academy
労働者兵士+2地上軍初期経験値+1002防衛軍+6
宇宙軍許容量+8
地上軍初期経験値+100
2400480
恐怖の兵営
Dread Encampment
専門家ネクロマンサー+2地上軍の初期経験値+1002物理研究+12 社会研究+12
防衛軍+6
宇宙軍許容量+8
地上軍の初期経験値+100
2消費財4400480
惑星シールドジェネレーター
Planetary Shield Generator
なし軌道爆撃ダメージ-50%5軌道爆撃ダメージ-50%5600600

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない
※「FTL妨害」は、「FTL妨害装置」の技術が必要。

イベント関連施設

特定のイベントや、特定勢力からの購入などにより建造可能になる建造物。

没落帝国関連施設

没落帝国独自の施設で、通常の帝国は基本的に建造できない。
しかし、出土品アクションの1つ「古代技術の解析」の効果で、限定的に建造可能になる場合がある。

施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
第4級時空特異点なしエネルギー+250なしエネルギー+250なし800480
次元ファブリケーターなし鉱物+100
揮発性粉末+2
エキゾチックガス+2
レアクリスタル+2
20鉱物+100
揮発性粉末+2
エキゾチックガス+2
レアクリスタル+2
20800480
栄養物センターなし食料+10020食料+10020800480
自動溶鉱炉なし合金+2510
鉱物50
合金+2510
鉱物50
800480
富裕センターなし消費財+5010
鉱物25
消費財+5010
鉱物25
800480
スカイドームなし住居+20
快適度+20
10住居+20
快適度+20
10800480

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない

没落帝国専用施設

没落帝国専用の施設で、かつ自力で建造するすべがない建造物。
没落帝国の惑星の領有権を奪った場合のみ、自国の建造物になる可能性がある。
なお、他にも没落帝国固有の建造物は存在するが、惑星の領有権を奪うと対応する普通の建造物に置き換えられるため、表には載せていない。

施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
マスター・アーカイヴなし物理研究+100 社会研究+100 工学研究+10020物理研究+100 社会研究+100 工学研究+10020600480
古代の冷凍睡眠室なしなし20なし20600480

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない

その他イベント関連施設

  • オメガ配列: ホライゾン・シグナルの施設、帝国固有
  • 偉大なるピラミッド: 観測拠点イベント関連の施設、手動建造不可(イベントで自動建造される)
  • 文化省: 工匠中立機構から購入可能な施設、一つしか建てられない。文化人の資源産出は、文化人枠の職業(文化人、死の記録者等)の産出が増える
  • ヌマの神殿: キャラバンから購入可能な施設
  • カ・ランカの結晶プラント: 考古学拠点「岩の囁き」で解禁される、合成クリスタル・プラントからアップグレードする
施設名職業枠施設単体職業含む建造費
鉱物
建造
時間
日数
生産物維持費エネルギー生産物維持費エネルギー
オメガ配列なし物理研究+168物理研究+1681000900
偉大なるピラミッドなし食料+2
社会研究+2
なし食料+2
社会研究+2
なしなし480
文化省専門家文化人+3専門家文化人の資源産出+15%2社会研究+9
統合力+9
専門家文化人の資源産出+15%
2
消費財6
なし480
ヌマの神殿統治者豪商+2
専門家司祭+2
なしなし社会研究+4
統合力+6
快適度+20
交易価値+24
消費財41000180
カ・ランカの結晶プラント専門家透過技師+3なし3レアクリスタル+63
鉱物30
1000800

※「職業含む」の収支は、建造物自身の収支と就業により生じる収支のみの合計である。
  就業状態にかかわらず生じるPOPの維持費(主に種族権利と階級に依存する消費財や、食料の支出等)は含まない

職業の前提条件と優先度一覧

※内容は建設/通常帝国/職業に退避されています(2021/6/16確認)。

編集者用

上表の大部分を作成するにあたって使用したツール。主に、アイコンの自動挿入と、職業込みの資源産出や維持費の計算を行う。
誰でも閲覧・編集が可能。支社専用施設には非対応。

コメント

  • ワシは荘園と同じくらいバイオリアクターがガッカリやねんで。上納させた食糧の変換効率が悪うてアンハッピーハッピーやんケ -- 2023-03-22 (水) 16:08:53
  • 3.7から異星動物園強くなったらしいけど、3.7以降設置できる惑星にぜんぜん出会えない。どこ…ここ? -- 2023-04-08 (土) 16:18:55
    • 異星動物園を建設できる惑星特性は惑星数十個に一つぐらいしかない。3.7からの変化として準知的生命の政策を「保護」に変えると準知的生命がいる惑星において異星動物園が建設できる。ただ準知的生命は移住できないから全部の入植地に配置するのは現実的ではないし、いうほど強くもないから知性化して影響力を得たほうが得な気がしますね・・・。 -- 2023-04-08 (土) 22:45:55
  • 惑星固有と帝国固有について、ツールチップと同じ 惑星上限 帝国上限 という名称に改めつつ、次の旨が伝わる形に更新しようと思います。 惑星上限については、戦略資源については2以上になる場合があることや、 帝国上限は帝国のいずれかの植民地に1つのみであること。 ( 考古学技術研究所やシュラウドの契約の至聖所など )  一定期間待ってみて、特に異論なさそうならば書き換える予定です。 -- 2023-05-01 (月) 22:17:29
    • 次の旨にそって記述修正しました。惑星上限が必ずしも1つでないこと。帝国上限は帝国のいずれかの惑星で1つのこと。また大使館施設などは、帝国上限ではなく惑星上限+帝国首都 という条件なので、惑星上限に記述を移動しました。 -- 2023-06-09 (金) 10:20:45
  • エキュメノには行政区域あるから軌道上居住地とリングワールドにも追加してくれないかな? -- 2023-05-17 (水) 06:32:31
    • むしろエキュメノに研究区域がほしいわ -- 2023-05-17 (水) 21:00:29
  • 初心者です。POP数50以上で必要テクノロジー取ってるのに星系首都機能施設へのアップグレードができないんですが他に何か条件があるんでしょうか -- 2023-05-25 (木) 12:55:44
    • アップグレードボタン(建造物アイコン左上の上向き矢印)にカーソル合わせると、ポップアップの下の方にアップグレード不可能な理由が書かれている筈(例:POPが足りない場合→❌POP数が50以上である) -- 2023-05-25 (木) 13:38:50
    • 意外とありがちなのが、単純な鉱物不足。2000は結構重いので、(中盤くらいの拡張ラッシュでは特に)意識して一旦建築を止めないと溜まらなかったりする。 -- 2023-05-26 (金) 01:52:15

*1 兵士職ではあるがスカラリアムのハイパーレーン補正や各種研究力技術等、研究職向けの出力補正は有効。