採掘

Last-modified: 2023-12-31 (日) 22:31:03

鉱山にある情報と全く同じだったためそちらを参照してください。
編集される方も鉱山を編集してください。

※※※こちらのページは何らかのアップデートがあった場合も更新されない場合があります※※※

概要

マップ北東にある鉱山に潜ることで、鉱石を採掘できる。
鉱山内部にはモンスターや鉱石岩が置かれているほか、たまに破壊可能なオブジェクトの中にアイテムが隠されている。
地下は最大120階まで。下に行くごとに敵が強くなっていき、採掘できる鉱石もパワーアップする。
特定の階層ごとに地底湖が存在し、ここでしか釣れない特殊な魚が存在している。
ジオードと呼ばれる特殊なアイテムから博物館に展示する特殊な鉱物を入手することもある。
そのため、クラフトに必要な銅や鉄を入手するだけでなく、バンドルや実績の解除のためにも頻繁に潜ることになる。

 

なお、5階ごとにエレベーターが設置されているため、一度でも5の倍数の階層に辿り着けばそこからリスタートできる。
それより前に帰ってしまうと損になるが、上への階段は出口までの直通なので脱出はほぼ完全に任意。

より深い階層へ

下階層へのはしごは、『最初からある』『敵を倒す』『岩を砕いて見つける』の三通りの方法で見つかる。
階層ごとに条件が決まっているわけではないので、初期配置された階段+敵を倒して出てきた階段が一つも二つも、なんてこともある。
もちろん、すべての敵を倒してすべての岩を壊したが出現しなかったなんてことはない。
敵を倒したり岩を壊したりして出現する確率は幸運に依存する。
また、石を99個消費して階段をクラフトすることも可能。
日付がそろそろ変わりそうだけど今引き返すのはもったいない、というようなときに備えて最初から石を持ち込んでおくのも手。
各10階ごとに中身固定の宝箱が得られるため、折りを見つけて深いところに行こう。
特に銅・鉄・金は大量に消費する。

準備

ツルハシとさびた剣が手に入れば、すぐにでも潜れる。
しかし、バックパックが24個に満たないうちはアイテムの収拾もおぼつかない。
回復アイテムがないとスタミナ切れで引き返すことにもなりかねないので、エレベーターまでの到達を考えるなら無資産での突入はオススメしない。

インベントリの拡張

最優先。ピエールの店で売ってるリュックはほぼ必須となる。最低でも2000Gで1列解禁しよう。

回復アイテム

序盤は石を掘るだけでゴリゴリスタミナが削れていく。
春の15-18日に採取できるサーモンベリー、どんぐり・カエデのタネ・まつぼっくりから作るエネルギーバー、
多少値は張るが酒場で買えるサラダなどまとまった数を用意していこう。
土を掘ったりタルを壊した時に入手できる洞窟ニンジンでも代用できるが、戦闘スキルLv3で解禁される根菜盛り(クワイ+洞窟ニンジン)
がコストの割に回復量が非常に良いので使わずにとっておくと良い。クワイはスライムからドロップするので冬以外でも作れる。
ただし、いろんな料理を作れる・調達できるようになった後は既に付いているバフを上書きしてしまうため注意が必要。
牧場の洞窟でキノコ栽培を選んだ場合、安定した回復源となってくれる。後々ライフエリクサーなどを作ってもよし。
牧場生活が安定してきたらサツマイモのミツがけ(サツマイモ+砂糖 各1)カニかごを利用した刺し身(魚系1)あたりが楽に作れる。

明かり系アイテム

たいまつは暗い階層で有効。木材+樹液なので数の確保も容易だが、マップデータが10分おきにリセットされるため実質使い捨てになる。
明かりを灯すリングを見つけたら優先的に装備しよう。敵も見やすくなり戦闘も楽になる。それでも暗い場所は暗いが……
その場合、たいまつは階段の目印に使うと良い。

ツール類

1回ツルハシを振るうごとにエナジーを消費する都合、可能な限りツルハシは上位のものを用意する必要がある。
ツルハシを強化することで、岩を壊すためにツルハシを振る回数が減るのでエナジーと時間の節約ができる。
…だが序盤は当然上位ツールなどを用意できないので、上記の回復アイテムを併用しながら地道に進むことになるだろう。
ただ、爆弾を使うことによってツルハシの弱い序盤は広い範囲を一気に採掘できるため役に立つ。
ただし銅・鉄・石炭等資材を消費するため、あまり多用すると採掘ははかどるが鉱石が増えないという悪循環に陥りかねないのでご利用は計画的に。
もちろん爆風に巻き込まれるとダメージを受けるため、それなりに距離をとること。
序盤はドロップしたもの・鉱脈の密度が高い所で低ランクの爆弾をその場でクラフトし発破程度にしておこう。

武器

スライムを10匹倒すクエストが発生したあと、冒険者ギルドで買える。
20階で鋼鉄の片手剣(Steel Smallsword)が手に入るので、40階ぐらいまでは特に利用する必要はない。
また、星のついたレアスライムを倒したり、箱やタルを壊すと装備が出てくることがある。
潜っていく階層が深くなるほどギルドで売られる武器も増える。
……のだが正直なところ、何度も通い木のハンマー・フォレストソードあたりを入手できれば90階到達の黒曜石の剣まで事足りたりする。金は攻撃力より重い
ハンマー類は良くドロップするが、木のハンマー以外は振りが遅く使い物にならないので注意。
ドクロの洞窟に行く場合は黒曜石の剣では心もとないので、後述のギャラクシーソードを入手できるまでは店売りのマグマ刀を使おう。

もし運よくレインボージェムを手に入れたなら博物館に寄贈せず砂漠に行けるまで保管しておこう。
最強の剣であるギャラクシーソードが入手できる。攻撃力が黒曜石の剣の2倍なので下層攻略が非常に楽になる。

防具・リング

このゲームは驚くほど防具が少ないので、基本的に防御力が高いものに単純に置き換えていく形になる。
防御・状態異常防御が上がっても正直焼け石に水。気休め程度に考えると良い。

リングは基本的に光の指輪が最優先。周囲を照らしてくれるため洞窟および夜の行動が非常に楽になる。
もう1枠は入手しやすさから磁力の指輪が良いだろう。
(店売りリングは性能が微妙なので正直不要。唯一クリティカル発生率+が後半で使うかといった程度)
後半になって討伐報酬がもらえるようになったら、イリジウムの指輪+αという形が一般的になる。
石炭集めにススおばけを狩るなら盗賊の指輪、
ドクロの洞窟を攻略するならスライムチャームリング、
それらが入手できるまではヴァンパイアの指輪やヨバの指輪からお好みで。

死亡時

体力(health)が0になった時、村の誰かが助けてくれる。
鉱山は入り口に、砂漠のダンジョンでは町の病院に戻される。
他には以下のペナルティが発生する。

  • 気力(energy)の低下
    • 2(1/100?)まで減るため、その日はもうほとんど活動ができない。体力も10になるため温泉・薬・食事で回復する。
  • 到達階数の減少(鉱山のみ、砂漠の洞窟ではいつも一階から始まるので)
    • やられた際に頭を打ち、今までに到達した最高階数から数階分の記憶が消える。
      例えば最高の到達階数が31階で10階分の記憶が消えた場合、22~31階の間の記憶が消える。
      記憶が無くなった階は行ったことがないという扱いになるためエレベーターで行けなくなるので注意。
  • お金の減少
    • 手持ちのお金から減少
      100~3000Gとけっこう幅がある。階層が下になるほど金額が大きくなる模様。
  • 手持ちのアイテムの喪失
    • バックパック内のアイテムが無くなる。
      手持ちのアイテムからランダムに消える。主要なアイテム(ツルハシ,ジョウロ,…)もごく低確率で消えるので注意。
      消えた場合は翌日手紙で初期ツールが送られてくる。
      武器も当然消える可能性があるので注意。
      一応武器はなくても鎌で代用できるができるだけ早く新しい武器を買ったほうがいい。
      ギャラクシーソードやイリジウムツールが消えたらぶっちゃけリセット推奨。

ドワーフ

  • 出入り口から向かって右の岩を破壊するとドワーフがいる。
  • 岩を破壊する方法
    • 爆弾で壊す。銅と石炭を使ってクラフトするか、モンスターがドロップするのを使う。
    • 鉄のツルハシでも破壊可能
  • 会っても鉱山内で見つかる四つのドワーフ巻物4種類を探し出し博物館に寄付することで手に入る辞書がないと会話できないのですぐに行く必要はない。

各種鉱物の出現状況

基本的に大岩と、耐久の高い黒い石からは石だけが出る。
それ以外の石からは石・石炭・その階層に割り当てられた銅や鉄などの鉱物。
なんとなくトゲトゲしたちょっと変わった石からは、宝石や汎用鉱物が1から複数出現する。
よって鉱物目当ての探索の場合は、これらのトゲトゲ石だけ優先的に破壊し、それ以外のものは無視でOK。

 
    • 1階~39階。もっと深い階層でも出るが、下に行くほど出現率は下がる。
    • 41階~79階、氷の洞窟エリアが主な出現地点。70階からが良く出やすく、金の出る81階以降は出づらくなる。
    • 81階以降、溶岩洞窟エリア。ここからごまかしが効かないぐらい敵が強化される。
  • イリジウム
    • 101階以降で出現するが、極めてレア。その他、砂漠の洞窟で採掘できる。後はマグマ/オムニジオードを鍛冶屋で壊せば低確率で、釣りのトレジャーボックスにも稀に入っている。隕石イベントでも少数手に入る。
  • アメジスト
    • 1~60階ほど。比較的浅い階層ほど出現しやすい。アビゲイルの好物なので贈りものに最適。
  • トバーズ
    • 20階ほどからよく見かけるように
  • アクアマリン
    • 40階以降、雪のエリアから出現
  • ダイヤモンド
    • 50階から500岩ごとに一つという確率で出現するようになる。50から1階下がるごとに0.00016パーセントずつ出現確率が上昇する。女子はみんな好き。
  • ルビー
    • 60階から出現
  • 石炭
    • 第一階層からコモン鉱石*1より低確率でドロップ。出現率はかなり控えめなので、岩を割って出そうとすると相当大変。
    • 45階以降出現する黒く丸い"ススおばけ(ダストスプライト)"を倒すと結構な確率で落としてくれる。武器があるならこっちが確実。
      • 炭窯(charcoal kiln)を使えば木材を10個消費し石炭(と言うか木炭)が一個作れる。
      • ただし、上記のスプライトを安定して狩れるようになるとわりと余るほか、炭焼き窯の制作には金の延べ棒が必要なのが大きなネック。材木も林業で増やそうとすると実は結構増やしづらい。
  • 粘土
    • 洞窟内の土質が違う面積をクワで掘る。中確率。
    • 町の道や砂漠にたまにうねうねするミミズ、畑、鍛冶屋で割った石から出てくることもある。低確率。
      • 割と探そうとすると見つからないので、時間が余ったときに洞窟の土をかたっぱしから掘り返すといい。結構数が出てくれる。
        アーティファクトや鉱石、洞窟ニンジンも出るので一石二鳥。

発掘品

  • 敵を倒す
  • 柔らかい地面を掘る

階層

  • 最深階層は120階。降りていくので地下○○階であるが地上階層がある訳ではないので便宜上"地下"は省略。
  • 40階刻みで更新される。39階までが銅鉱石、40~が鉄鉱石・・・という具合。
    階層出現鉱石・宝石・アーティファクト敵(ドロップアイテム)宝箱・魚
    1階~9階銅鉱石
    水晶(クォーツ)・アースクリスタル(土の結晶)
    緑スライム・バグ・ロッククラブ・グラブフライ-
    10階--宝箱:革のブーツ
    11階~19階銅鉱石
    水晶(クォーツ)・アースクリスタル(土の結晶)
    緑スライム・ダギー・バグ・ロッククラブ・グラブ・グラブフライ-
    20階--宝箱:鋼の短剣
    釣り:オニダルマオコゼ
    21階~29階銅鉱石
    水晶(クォーツ)・アースクリスタル(土の結晶)
    緑スライム・ダギー・バグ・ロッククラブ・グラブ・グラブフライ-
    30階---
    31階~39階銅鉱石
    水晶(クォーツ)・アースクリスタル(土の結晶)
    緑スライム・バット・ストーンゴーレム-
    40階--宝箱:パチンコ
    41階~49階銅鉱石・鉄鉱石
    水晶(クォーツ)・イエティのなみだ(凍った涙)
    氷スライム
    ススおばけ(石炭)・アイスバット(コウモリのつばさ)
    -
    50階--宝箱:ツンドラブーツ
    51階~59階銅鉱石・鉄鉱石
    水晶(クォーツ)・イエティのなみだ(凍った涙)
    氷スライム・ゴースト
    ススおばけ(石炭)・アイスバット(コウモリのつばさ)
    -
    60階--宝箱:クリスタルダガー
    釣り:アイスピップ
    61階~69階銅鉱石・鉄鉱石
    水晶(クォーツ)・イエティのなみだ(凍った涙)
    氷スライム・ゴースト
    ススおばけ(石炭)・アイスバット(コウモリのつばさ)
    -
    70階--宝箱:マスターパチンコ(極みのパチンコ)
    71階~79階銅鉱石・鉄鉱石
    水晶(クォーツ)・イエティのなみだ(凍った涙)
    氷スライム・ゴースト・スケルトン&
    ススおばけ(石炭)・アイスバット(コウモリのつばさ)
    -
    80階--宝箱:火渡りのブーツ
    81階~89階銅鉱石・鉄鉱石・金鉱石
    水晶(クォーツ)・ファイアクォーツ
    赤スライム・ゴースト・ラヴァクラブ・ラヴァバット
    シャドウブルート・ヴォイドスピリット・メタルヘッド・スクウィッドキッド
    -
    90階--宝箱:黒曜石の剣
    91階~99階銅鉱石・鉄鉱石・金鉱石
    水晶(クォーツ)・ファイアクォーツ
    赤スライム・ラヴァクラブ・ラヴァバット
    シャドウブルート・ヴォイドスピリット・メタルヘッド・スクウィッドキッド
    -
    100階--宝箱:スタードロップ
    釣り:溶岩ウナギ
    101階~109階銅鉱石・鉄鉱石・金鉱石
    水晶(クォーツ)・ファイアクォーツ
    赤スライム・ラヴァクラブ・ラヴァバット
    シャドウブルート・ヴォイドスピリット・メタルヘッド・スクウィッドキッド
    -
    110階--宝箱:スペースブーツ
    111階~119階銅鉱石・鉄鉱石・金鉱石
    水晶(クォーツ)・ファイアクォーツ
    赤スライム・ラヴァクラブ・ラヴァバット
    シャドウブルート・ヴォイドスピリット・メタルヘッド・スクウィッドキッド
    -
    120階--ドクロの鍵(Skull Key)

採掘のコツ

はしごで出入りする方法はVer1.3でマップ生成ルーチンが変更されたため使えなくなった。

なので現状は目的の鉱石が出る階層を地道に下りていく方法しか使えない。

 
  • 現在無難な方法
  1. 目的の鉱石が出る階層にエレベーターで移動。ただし1桁目が5の階(5,15,25,…)には鉱石が出現しないため、10の倍数階(10,20,30,…)までエレベーターで移動し、そこからはしごで降りる
  2. マップを探索しながら鉱石を掘る。階段があったら下の階層に降りて継続。階段が無ければはしごから戻る
  3. 次の10の倍数階(10階→20階→30階)と移動しながら繰り返す

1日に掘れる個数は限られるが、1周回で(階段の出現率に左右されるが)ゲーム内時間で2-5時間程度で終わるため確実に数は増えていく。
18:00-20:00まで、と時間を自分で決めて進めるのも良い。
ボムが購入できる程度の金銭的余裕ができれば、石が密集している地帯をボムで採掘することにより階段探しも併用でき時間効率が良くなる。

当然だが目的の階層までエレベーターが通じている必要がある。

コメント

  • ドクロ洞窟に行けるようになってから100F↑のキノコフロア出現率が格段に悪くなったと感じる -- 2017-12-20 (水) 01:09:45
  • 最近ドワーフの巻物目当てに浅い階層に潜り続けてたけど、最初の頃と比べて異様にハシゴが出やすい。最初から1回で掘れる石だしツールがよくなって体感でってわけじゃないし、ハシゴの出やすさに到達階かスキルレベルが関係してるのかなとか思った。 -- 2018-02-02 (金) 00:02:42
  • コツのところに書いてある手法もう使えなくない?(pc版1.3.28) はしごで0階に戻ってエレベーターで入りなおしてもリセットかからない。何度か別の階層に出入りしたり鉱山の外に出たりするとリセットされる模様。 -- 2018-09-05 (水) 01:20:05
    • 確かに使えなくなっている、まぁ外に出ればリセットされるから少し手間が増えたくらいだけど -- 2018-09-09 (日) 20:02:05
  • 49階層の蝙蝠がレインボージェムを落としました。ドクロ洞窟でしか落とさないものだとばかり・・・ -- 2018-09-17 (月) 22:04:14
    • 鉱山の最下層に一回でも行ってれば、緑のスライムでも0.05%の確率で落とすこともあるようです。 -- 2018-10-01 (月) 18:11:54
  • 採掘のコツを更新。マップ生成は1日単位で保存されるので出入りによるマップリセットも使えなくなった。(Steam版) -- 2019-06-12 (水) 11:59:11
  • 準備の頁を現バージョンに合わせて変更。おすすめ回復アイテムがほかにもあったらご教授ください。 -- 2019-06-12 (水) 13:03:37
  • 採掘ページを更新。誤字、未変換などを主に修正。階数「F」で表記されているものは「階」に統一しました。 -- 2020-01-02 (木) 21:49:27
  • 虫の肉ステーキでいいやん -- 2022-06-17 (金) 13:31:42
    • 潜りながら作れるのは魅力的だがドロップする敵が低階層にしかいないのや1個当たり虫の肉10個必要なのがややネックか。 -- 2022-09-06 (火) 17:10:37
  • 落ちているかばん、漁れる時と漁れない時あるのは何故だろう -- 2023-11-08 (水) 03:41:48
  • すでに漁ったことのあるカバンは漁れない -- 2023-12-31 (日) 22:31:03

*1 銅/鉄/宝石などの目立つ鉱石 耐久x2の黒い石 耐久の高い大岩以外のよく見かける岩