【非想天則】必殺技別連係

Last-modified: 2011-09-08 (木) 00:43:50
 情報の肥大化を防ぐため、有用と思われるものに絞っています。
 「こんなテクあるよ!」という方は是非追記をお願いします。


基本

レシピ~2C→J2A→~消費霊力1
考察
中央の運びに。J2Aで暴れやhjを潰しつつ攻め継続を狙う。
地霊密がない場合J2A後に抜けられる可能性が高い。
そのためJ2Aは警戒させるだけでJAから飛込みもアリ。


レシピ~2C→9hj→4D→J2A→~消費霊力1
考察
揺さぶりを加えた形。抜けられる危険も若干増す。
2Cにhj等で対応されるならそのままJAやJ6Aで対応。
低空でうろつくため禅寺等一部の強判定に注意。


レシピ~HB→J2A→~消費霊力1
考察
削りを重視した形。全段ガードなら運び距離も長い。
だが中央だと連続ガードは切れるので抜けられやすくもある。


レシピ~遠A(6A)→H2B→~消費霊力1
考察
H2Bはリーチが長く一部の切り返し技をスカせる。
遠A後の6Aや3Aに危険を感じたらこれで。リターンは大きい。
後続が難しい他H2Bの遅さゆえ見切られやすいのが欠点。


必殺技別

236

妖鬼密

レシピ~C→妖鬼密B消費霊力2
考察
割り連係。Cが中心で当たれば霊力を3ほど削り飛ばす。
Lv2以降ならB版にもアーマーがあるため暴れに若干耐性を持つ。
非で硬直増加のためCをhjで抜けられた後のリスクが増した。


レシピ~2C→妖鬼密C消費霊力2
考察
端でのチキガ対応。2C空ガ後落ちてくれば密Cが空ガ不可。
高Lvのアーマーがあれば暴れに対する耐性は非常に高い。
弱点はガンガード。他高空逃げもできるため使用頻度は低い。


元鬼玉

レシピ元鬼玉→J2A(J6A)→~消費霊力1
考察
中央ならJ2A、端ではJ6A。攻め継続を狙う形。
6B→J2Aと比較し体力削りがある分こちらが若干勝るか。
勿論6B→元鬼玉→~という繋ぎも可。J打撃が連ガにならない点に注意。


レシピ~J8A→元鬼玉→6D→~消費霊力1
考察
空中での運びもしくは固めに。結界を追う場合にも。
他の射撃と比較し元鬼玉ならJ8Aが裏で当たっていても対応できる。
6D後は相手の状況に応じてJ打撃を。霊力ないなら4Dで離脱。


踏鞴

レシピ~3A→踏鞴(B)消費霊力1
考察
相手にめりこむ3Aからのめくり当て狙い。相手がしゃがみガードのままならキャラ問わずめくりになり、立ちガードのままなら踏鞴で霊力削り1.5+ほぼ五分で仕切り直しになる。
3Aは絶好の結界ポイントなので結界で逃げられやすいのが難点。


レシピ~近Aor2A→踏鞴消費霊力1
考察
上記と同じくめくり当て狙い。レバー入れ打撃への派生があるので相手は動きづらく、踏鞴Lv2以上があれば、近Aや2Aを当てる位置と(B)版(C)版どちらを出すかによって、めくりの表裏を操作できる。


623

地霊密

レシピ~2B(H2B)→地霊密消費霊力2
考察
2B系はガード方向問わず距離が開くのでリーチの長い地霊密で追う。
下段→中段の繋ぎなのでガードミスが期待できる。天気雨で効果大。
蒼天か霧散がないと後続がないのが欠点。削ってよしとするか?


レシピ~J打撃→地霊密→~消費霊力1
考察
空対空で削りついでに相手より先に着地することが目的。
固め中のJ打撃後に見せることで結界への抑止力にもなる。
岩が打撃化したため稀に事故る相手もいる。chなら追撃を。
硬直は長めなので下方向への速射がある相手に注意。


レシピ~射撃→7hjc→低空地霊密消費霊力2
考察
D攻撃等差し込みへの迎撃を狙う形。最低空ならかなり早い。
岩部分の判定は強力なのでタイミングが合えば殆ど防げる。
最低空で出すための入力精度と小さくないリスクが欠点。
高Lv妖鬼密や無敵スペカが無い時の緊急手段と割り切る。


地霊疎

レシピ~C→地霊疎B消費霊力2
考察
割り連係。打撃の下段判定を生かした結界の難しさも売り。
誤ガードならLv1でも霊力を4ほど削り飛ばす。体力削りも○。
直前に近Aor2Aの択をかけた場合、地霊疎と両方ミスればそのまま割れる。
LvMAXのC版なら正ガしても4~削る。ガンガードな相手に。


レシピ2A→3A→2B→地霊疎消費霊力2
考察
下段を執拗に攻める連係。数回見せると否が応でも相手は下段を意識する。
そのため別択でhjcからのJ打撃を誤ガードしたりディレイ悉皆にかかりやすくなる。
2BにディレイをかけたりC版を混ぜていけばプレッシャーは大きい。
正ガ時は削りが少ないのが残念。2Bで離れると打撃判定が当たらないことも。

火鬼

レシピ~射撃→火鬼→~消費霊力2
考察
基本連係。射撃後6Bを追加してる感覚で使える。
しかも小玉による時間差攻撃で消費霊力1に対し
削り霊力1.25~2とお得(大玉が画面外に消えても小玉は帰ってきます)。
火鬼後は他射撃と同様J6BやJ6Aが有効。


レシピ火鬼→バックダッシュ→各種必殺技消費霊力2
考察
「萃香のバックダッシュは必殺技でキャンセルできる」と言う特異性からできる連携。
バックダッシュ後は火鬼疎鬼で弾幕を厚くする、B妖鬼密で打撃を混ぜつつ有利を維持
必殺技を出さずに相手行動を様子見、などがある。


レシピ火鬼→J6B→J6C→前飛翔消費霊力3~
考察
中央からの運び連携。J6B→小玉→J6Cと繋がりタイミング次第で連ガの場所が変わる。
当て方によってはこの連携だけで霊力を割れるが射撃連携なのでグレイズに弱いのはお約束。
この連携だと前飛翔の必要距離が長いので途中で前ダッシュに切り替えて霊力節約するとよい。


レシピ火鬼→8jc→2飛翔着地→4Aor2A→C消費霊力2.5
考察
画面端で火鬼後J6Aを警戒して動かない相手に有効。
火鬼の小玉が戻ってくるため4Aor2A→Cの部分が割り込まれにくい。
この連携だけで霊力を3強、4Aor2Aが誤ガードだった場合4強削れるので非常に強力。
C前後にB妖鬼密でグレイズ狩りを兼用したり4Aor2Aから別連携に移行したりと応用も豊富。

214

妖鬼疎

レシピ妖鬼疎B×n消費霊力n
考察
連係とは言い難いが射撃の弱い相手等にはなかなか機能する。
相殺回数を複数持たない限り確実に妖鬼疎一発で一発分相殺可能。
主に対ゆゆの遠距離時や文・早苗の突進への牽制として使っていく。
LvUPで効果も上がるが必殺技ゆえ連発での霊力枯渇に注意。


レシピ妖鬼疎B→9hj→低空J8A→~消費霊力1
考察
遠距離からの仕掛け。妖鬼疎の群れに交じって飛んでいく。
ネタっぽいが身代わり判定に包まれているため意外と安全。
空中なのでJ8A後すぐに6Dや4D、飛翔に行けるのが強み。
なごみたい場合や六震を貰いたくない場合にどうぞ…


厭霧


鬼神燐火術

レシピ鬼神燐火術→J攻撃各種→~消費霊力1
考察
hjcからの攻め継続を狙う。中央なら運び距離も大きめ。
6Aor3Aから連ガだが6Aとモーションが似ているので近Aや2Aからも。
結界へはJAやJ6A、ガード後のhjや前DへはJ2Aで対応する。
なにもせずガード継続ならJAで飛込み。昇竜潰しはJ2Bで。
削り量は控えめだが、事故ヒットしたらそのまま繋げるのは大きい。


レシピ~JA(DA一段)→鬼神燐火術B→大江山悉皆殺し消費霊力1
考察
端密着での一発狙い。燐火術が密着では当たらないことを利用する。
燐火術キャンセルは一発目発射直後から可能なので結構見えない。
当然ながら割り込みもある他川霧でミスりやすい点に注意。


22

萃鬼

レシピ萃鬼B→J6A→J6B(J2B)→6D→JA~消費霊力2
考察
中央。萃鬼を投げることであえて運ばずに拘束する。
端に相手の設置がある場合や、高密度燐火の展開後に。
途中で結界されても萃鬼の影響が残る。高Lvなら更に効果大。


レシピ萃鬼C→J6A→J6C→6D~消費霊力2
考察
中央。上記とは逆に一気に運びたい場合に活躍。
ガード継続ならJ6Cを中心付近で当てることができる。
結界、hj等で抜けられても萃鬼の影響が残る。高Lvなら更に効果大。


疎鬼

レシピ疎鬼B→J2A→~消費霊力1
考察
2C→J2A~の疎鬼バージョン。持続の長さで拘束力アップ。
J2Aが当たれば弾んでそのまま疎鬼に突っ込む。


レシピ疎鬼C→J6A→J6B→6D→~消費霊力2
考察
上記をJ6Aに変えたもの。押し込みではこちらが勝る。
J6Aが当たれば吹き飛びそのまま疎鬼に突っ込む。


レシピ~2C→疎鬼B→hjc→~消費霊力2
考察
中央近距離揺さぶり用。グレイズはされるので追って狩りに行く。
適当に前後に飛ぶだけで表裏がかかり、ランダムなのでたまに連ガだったり外れたり。
追加でJCとか撒いてやるとこの上なくうざい。無敵系注意。


レシピ~6C→疎鬼C→J8A→~消費霊力2
考察
飛翔回数の切れた相手に。近距離なら6C抜いて疎鬼Bで。
烈日で使うとなかなか降ろさないのでうざがられる。


攫鬼


蒼天

レシピ妖鬼密(地霊疎)→萃鬼(疎鬼)→~消費霊力1.5
考察
結界された場合の対応として22系でキャンセル。簡単に逃がさない。
結界の使用を問わずhjcから攻め継続を狙っていく。割り込み注意。


レシピ妖鬼密(地霊疎)→鬼神燐火術B→~消費霊力1.5
考察
上記と異なり結界に弱いが燐火を連ガにできたりするので若干安全。
結界の使用を問わずhjcから攻め継続を狙っていく。


レシピ地霊密元鬼玉→6D→JA→~消費霊力1.5
考察
地霊密の跳ね返りは空中でキャンセルできるので元鬼玉で追撃。
連続ガードにもできる。その後は6Dから攻め継続を狙う。


レシピ地霊密(めくり)→厭霧→離脱消費霊力1.5
考察
地霊密の跳ね返りは空中でキャンセルできるので厭霧で離脱。
通常はめくりだと反確だがフォローが可能となる。


レシピ萃鬼B→妖鬼密B→鬼神燐火術B~消費霊力1.75
考察
高Lvの妖鬼密と燐火術を萃鬼の拘束で無理やり連ガに。
削りが大きいが結界されやすい。蒼天の仕様で消費は意外と少なめ。


レシピ疎鬼C→鬼神燐火術消費霊力1.5
考察
真・萃香運送。燐火をガードするとそのまま疎鬼の射程に。高Lv推奨。
全画面で4分の3ほど運べる。追撃が薄いのが欠点。


コメント

  • わかりにくいところなどあればどうぞ。