体感難易度表/Lv16以上

Last-modified: 2024-02-23 (金) 11:44:27
  • クリア基準です。(PANDORAはセーフティー無しで完走基準)

Lv16*1

曲名BPMコンボ数属性コメント
共鳴世界の存在論
TEC
185-192528
GRIP
TEC
144504
La Saison
TEC
126516
Jellyfish
TEC
128540
ケロ⑨destiny
TEC
172660全体難
幻想のサテライト
TEC
160-230740全体難
Last Call
TEC
130418
サクラ・シークレット
TEC
145-160538片手拘束
Bad Apple!! feat. nomico
TEC
138585片手拘束AC2で15から昇格。イントロには片手をHOLDで拘束された状態で16分トリルを捌くフレーズがあり、片手でトリルが捌けるかどうかで個人差が出る。全体を通じて技術色が強く、スムーズに叩けるようになるまではスコアも伸び悩むかもしれない。ただリズムは単調なので、技術面で支障がないようであればAAAを出すのはそこまで苦労しない気がする。
Synchronicity
TEC
130430大回転
認識難
2度の大回転、中盤のトリル地帯など技術的要素が強い譜面。視認難易度も高めであり、プレー動画を見てリズムやノーツの配置を十分に確認することをオススメする。またリリースの取り方もかなり特徴的なので、慣れるまではリリースボーナスが伸び悩みがち。
Luminous Flight
TEC
124491グリッサンド
ビバハピ
TEC
145571
TOKIMEKIエスカレート
TEC
140609
Conflagration
TEC
126463
KILLER B?
TEC
130676
マチガイサガシ
TEC
192582
カノン(シンクロニカRemix)
TEC
124-224571
駆け抜けてゆく
TEC
89-178637
レトロマニア狂想曲
TEC
180-220790
冬竜 ~Toryu~
TEC
110-220798グリッサンド開幕や終盤など、グリッサンドでないと処理が難しい箇所が多い。
途中で赤い爪のようなものが出てくるが、ただの背景なので間違えてスワイプやホールドと認識しないように。
Grandfather's Clock
TEC
120449
最終鬼畜妹フランドール・S
TEC
200743
Synchronicity Rezonate remix
TEC
133661シンクロニカ最後の追加楽曲。
Real-Eyes
TEC
181585
Iroha of Beats
TEC
133510
あめふりのロンド
TEC
210608ハネリズム
ドキドキ胸きゅん おまつりタイム
TEC
106-212690
VOLT
TEC
87-174744
Choco Chiptune.
TEC
210618
セイクリッド ルイン
TEC
186744発狂
Katamari On Namco
TEC
125876
Genesis Ray?
TEC
85-140538
宇宙SAMURAI
TEC
140703ラスト発狂
せかいのおと - sekai note -?
TEC
160600
強上位
GOIN'!!!
PND
178605ライフ0で強制終了
色は匂へど 散りぬるを
PND
138416ライフ0で強制終了
A Night On The Town feat. Sofia Rubina
TEC
128504ラスト発狂
詐称
ロストワンの号哭
TEC
162777体力
混フレ
TECHNICAL16にしては終始忙しくかなりの体力を要する。特に序盤や終盤にある混フレ配置はTECHNICAL16の中でもかなり強烈。 フリックも全体的に捌きにくい方向のものが多く、適正での処理はかなり厳しい。ムーヴの方も全体的にリリースボーナスを決めるのは難関。全体を通しても明確な休憩地帯は少なく、Lv17弱~中クラスはあるか。
からくりピエロ
PND
102590ライフ0で強制終了
認識難
同時押し
ライフ制であるにもかかわらず、単音と2つ同時押しHOLDが24分間隔で隣接、片手をMOVEで拘束されながら単音と2つ同時押しTOUCHを24分間隔で叩かせ、挙句の果てには2つ同時押しHOLDでの片手拘束中にそこそこお互いに離れた3つのTOUCHを同時押しさせるなど明らかに要求している技術がLv16の域を逸脱しており、Lv16適正者が挑むとほぼ間違いなく返り討ちにあうので選曲する際は要注意。ただ、初見での難易度は相当だが、難易度のほとんどをリズム難に依存しているため、一回完走してしまえば一気に簡単になる曲でもある。

Lv17

曲名BPMコンボ数属性コメント
逆詐称*2
脳漿炸裂ガール
TEC
155534サビ発狂(16分)サビで現れる16分配置が厄介だが、それでもLv17としては全体的に単純な配置が多く逆詐称気味。
*3
魔理沙は大変なものを盗んでいきました
TEC
170737Lv17としては易しめの譜面でFC難易度も低めだが、序盤の123タップや交互16分トリルなど一部に特徴的なフレーズを備えているため、技術面での個人差が出やすい。
AtoZ,I leave toZ
TEC
95617
ゆらめ?
TEC
61-121603
conflict
TEC
160872
Anemone
TEC
181555片手拘束
同時押し
六兆年と一夜物語
TEC
86-186882局所難
*4
ギガンティックO.T.N
TEC
190917グリッサンド
PAC OI OI OI?
TEC
174695
Priyo City Part 1?
TEC
123-128772
Synchronica,let's fly away!
TEC
190875グリッサンド
New World
TEC
177653ハネリズム
リズム難
ギザギザタップ複合
ラスト発狂
楽曲そのものが終始ハネリズムであり、非常に精度が取りにくい。
斜めにタッチが三つ並ぶ配置が多く、この配置はグリッサンドが効きやすい。しかし最初の方にはこの配置の終点に右上フリックがあることもあるため、ここはホールドによって片手拘束されることも考えるとグリッサンドはやや危険。
中盤にあるギザギザタップ複合もグリッサンドが非常に効果的。というより、グリッサンドで無ければ処理は難しいかもしれない。
終盤に待ち構える発狂が最大の難所。タップ+スワイプ×2の後にムーヴが混ざっているため視覚的にも厳しい配置。連続タップ+HOLD+スワイプ地帯に関してはタップ+HOLDとスワイプをそれぞれ別の手で捌くのが効果的。
強下位*5
Crystal Hail
TEC
150916
天ノ弱
PND
199-206808ライフ0で強制終了
*6
Neonlight Dance
TEC
180602
ウミユリ海底譚
PND
120790ライフ0で強制終了
It's a '10 Bats' feat. Rizna
TEC
220702
3V3R
TEC
138773
-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律
TEC
138-189670片手拘束
単押し+同時押し混合連打
混フレ
序盤から単押し+同時押し混合連打(単2つ同時1つを交互に裁く)があり、Lv17適正にとってはコンボカッターになりやすい。
その後は片手拘束があるものの密度が薄く、比較的処理は楽。ただしタップとムーヴの混合地帯はやや危険。
サビ前に再び単押し+同時押し混合連打(単同時共に1つずつ交互)があり、Lv17適正にとっては危険な配置。スライド×3の中に混ざる同時押しも初見では処理が難しい。
サビ~ラストは比較的楽なのでしっかりと稼いでいきたい。ただしサビ途中の16分→同時押し8分はコンボカッターになりやすいので注意。
強上位
朱の旋律
TEC
190834片手拘束
V字スライド
16分交互タップフリック
16分連続タップ連打
グリッサンド推奨譜面
終始高速でタップが現れる他、明確な休憩地帯が無いため、体力の消費度はTECHNICAL17の中でも上位クラス。更にサビ前の片手拘束、サビのV字スライド16分交互タップフリック、サビ終盤の16分連続タップ連打などといった要素がLv17としては強め。だがグリッサンドを多用することで幾分は楽になる。得意でもLv17強の中クラスで、苦手ならLv18弱上位に相当する。
Hear Me Out
PND
128625ライフ0で強制終了
Eat'em Up!
PND
152608ライフ0で強制終了
詐称 *7
夜明けまであと3秒
TEC
177-18282412分
同時押し16分折り返しスライド
片手拘束裏拍スワイプ(スイッチ)
序盤や中盤に、12分主体の場所があり、一つ一つの複合が全体的に長め。特に中盤では散らばったような配置も見えるため、接続難易度が高い。
第一サビ前の16分も長い上、4つのタッチがトリルのように固まっているような配置が多い。その箇所のラストでは同時押し16分折り返し連続タッチも存在し、まともに捌こうものならLv17屈指のコンボカッターとなる。素直にグリッサンド推奨。
中盤と終盤のサビも、全体的にLv17としては独特な配置をした16分が多めで忙しい。
それらのサビを抜けた後には、片手拘束裏拍スワイプが待っており、これを処理するのは非常に難しい。
以上のこともあり、Lv17としてはかなり難しく、Lv18弱に匹敵する。

Lv18*8

曲名BPMコンボ数属性コメント
*9
Surf Zapping
TEC
200814
Purple Rose Fusion
TEC
185-250911
Libera Ray
TEC
116-232830
I am not Alice.
TEC
130916
Snow Light
TEC
157657フリック絡み16分開幕からFLOWERのような山折り16分が休みなく現れるが、早くはなく交互グリッサンドで簡単に処理しやすい。
その後は密度の薄い稼ぎ地帯なのでしっかり稼いでいきたい。ただタッチ→フリックの複合が多いので油断は禁物。
稼ぎ地帯を抜けた後は、最後までフリックが絡んだ16分を捌く箇所に入る。特に後半になってくるとフリックがより嫌らしい配置となってくるので、接続は難しい部類に入る。
*10
みんなのうた イノタクVer.
TEC
174829発狂エイプリルフール限定譜面だったが、2018年06月18日に正式に追加。譜面自体はみんなのうたと一緒。
みんなのうた
TEC
174829発狂
ナイト・オブ・ナイツ
TEC
180734局所難
4方向スワイプ
局所的に密度の薄い箇所があるが、それ以外の場所はかなり捌きづらい配置が多い。
前半のサビでは、全体的にトリルの割合が大きく、規則的ではない箇所も多いので、スライドによる処理も難しい。途中からはフリックも混ざってくるので、尚更処理が難しくなる。
途中の4方向スワイプは1回目は左上→右下→左下→右上という順番で、2回目はそれを反転させた順番になっている。
前半サビ後はやや簡単になっているが、折り返し16分や24分などもあるので注意が必要。その後は密度の薄い稼ぎ地帯なので、ここでいかに稼いでおきたい。
後半のサビは前半のサビとほぼ同じ配置で、4方向スワイプも変わっていない。
Got more raves?
TEC
266703ラスト発狂全体的にGROOVE COASTERのHARD譜面を意識したような譜面構成。
序盤は、短トリルにフリックを混ぜたようなものが現れる。その後や2回目のサビ前には全体的に3タッチが並んだ長い8分タッチ複合にフリックやホールドを混ぜたようなものが現れる。途中の高速16分トリルでコンボを切りやすいので注意。
2回流れるサビでは、前半はGROOVE COASTERのHARD譜面のSLIDEを意識したかのようなムーヴが主体で、後半はフリックやスワイプが主体になっている。密度は薄めなので処理はサビ前に比べてやや楽に感じるかも。
1回目サビ後はホールド拘束による強制片手トリル+フリックがあり、ここでコンボを切りやすい。その後の最初の4連続スワイプ→同時押しの後のタッチは右から始まっているので意識するといい。
ラストにはホールド付き3タッチ8分複合+フリックトリルの発狂が待っているので、ここでいかに耐えられるかも鍵になる。
Kick-ass Kung-fu Carnival
(replay2014)

TEC
90-463823発狂
強下位*11
Garakuta Doll Play
TEC
256862高速
4方向スワイプ
ラスト発狂
BPMが256と速い中、譜面自体はそれほど複雑ではないものの、明確といえる休憩地帯が少なく、体力消費度が激しい。
開幕の左右フリックは初見だと処理が難しい。
序盤は同時押しが多く、所々16分が混ざるが、配置自体は単純なので速さについていけるかが鍵になる。
スクラッチ地帯は前半はムーヴ主体だが、後半はフリック+16分タップとBPMが速いのもありコンボカッターになりやすいので注意。16分タップはグリッサンドが正攻法か。
中盤は、前半はホールド+スライド主体で密度が薄いが、後半は3点ホールドに加え高速でムーヴが流れるのでここも注意。
最初の「オーマイガー」周辺から密度が濃くなっており、全体的に難しくなる。その手前に、四角に並んだ4つのタッチがあるが、1回目は右上→左下→右下→左上の順番になっており、2回目は全て反転している。最初の「オーマイガー」後にも同様の配置があるが、順番は同じ。
ラスト発狂では、前半は8分トリル+フリックが交互に4回あり、4回目は同時押しになっている。折り返し後のタッチは3回だけ。後半では4方向スワイプ+8分タッチがあり、8分タッチは全て左上→右下→左下→右上、4方向スワイプは上→下→左→右の順番になっている。とどめは24分180度回転タッチ。回転後にもスワイプが置かれているため取りこぼし注意。
キミノヨゾラ哨戒班
PND
1851022ライフ0で強制終了
演奏時間長
シンクロニカで初めて1000ノーツを超えた譜面。演奏時間が長いので持久力が必要。
*12
ラプソディー・イン・ブルー (シンクロニカ Remix)
TEC
90-200734
シンクロニカ・エアライン
TEC
140845
God Ray
TEC
147-172742混フレ
12分折り返しタッチ
16分上下連続タッチ&16分左右フリックトリル+同時押し発狂
開幕の3連ムーヴは薬指から入らないとかなり捌きにくくなるので注意。
序盤はさいたま2000を遅くしたような、タッチにフリックやスワイプをしつこく混ぜたような譜面が現れる。
中盤ではムーヴ+タッチの混フレ、12分折り返しタッチなどといった要素があり、特に12分折り返しタッチは、中央がムーヴになった時は片手拘束状態であり、右の12分折り返しタッチも同じ手で捌かなければならないため、非常にコンボカッターになりやすい。
その後には、同時押しタッチ+ムーヴが主体の場所があり、ムーヴはそれぞれ独特な配置をしているため初見時は注意。
これを抜けた先に2回ある16分上下連続タッチ&16分左右フリックトリル+同時押し発狂最大の難関。接続難易度が非常に高い。ちなみに16分左右フリックトリルのやや前から先は2回目からは逆になっているので注意。
これを抜ければ実質ウィニングランだが、同時タッチ+フリックはややコンボを切りやすい。しかしこの後は基本的に前半の配置と同じなのでいかにここで稼げるかが鍵になる。
ラストの16分+単フリックも非常に繋ぎづらいので注意。
AC1ではLv17詐称との見方が強かったためか、AC2ではLv18に昇格。
さいたま2000
TEC
200784総合
発狂
8分花火押し
繰り返し
元祖最難関譜面の1つ。全体を通して太鼓の達人のおに譜面を意識しているような配置構成で、リズムもほとんど同じ。だが、全体的に8分タッチにフリックを混ぜたような配置が多く、コンボカッターになりやすい。
太鼓の達人のおに譜面同様とんかつ地帯が難所。繰り返しが多いものの、随所に混ざるフリックがかなりのコンボカッターになりやすい。
Synchronicity
PND
130694ライフ0で強制終了
片手拘束
エイプリルフール限定譜面だったが、2016年07月21日に正式に追加。
TECHNICALの面影は残しつつも、やや異なる技術が求められる譜面になっている。特徴的なフレーズ(HOLDの絡む大回転、MOVEを拾いつつ連続フリックetc.)一つ一つへのニガテを極力減らすことが完走への第一歩だろう。
強上位
Grandfather's Clock
PND
120574ライフ0で強制終了
Genesis Ray
PND
85-140712ライフ0で強制終了
詐称*13
ouroboros -twin stroke of the end-
TEC
1881358体力
片手拘束裏拍スワイプ
1358ノーツというシンクロニカでも飛びぬけた超物量譜面。ほぼ休みがないのでかなりの体力が必要となる。技術面でも他のLv18に引けを取らない難しさで、夜明けまであと3秒(TECHNICAL)にもある片手拘束裏拍スワイプも存在している。
以上のことから、長らくLv18でも頭一つ抜けていたきたさいたま2000同格の難易度があると思われる
きたさいたま2000
TEC
222902物量
ゴミつき高速トリル
文字押し
終始222という高速BPMの中16分タッチが頻繁に現れるLv18としては規格外の超物量譜面。
太鼓の達人のおに譜面における2度のゴーゴー地帯はどちらも先述の16分タッチ乱打にフリックを混ぜたようなものになっており、
Lv18屈指の発狂地帯となっている。
それ以外の箇所も決して楽な箇所ではなく、連続同時押しや
16分ゴミつき高速トリル''などといった箇所も存在する。
以上のことから、Lv18屈指の詐称譜面の1つといえる。初出時は他のLv18と比べても頭一つ抜けている譜面に違いなかった。

Lv19

曲名BPMコンボ数属性コメント
*14
New World
PND
177861ライフ0で強制終了
全体難
総合
ハネリズム
片手拘束
12分タップ複合
激短ホールド
ラスト発狂
TECHNICALをそのまま強化したほぼ全てのマーカーが満遍なく現れる総合力譜面。
その上楽曲を通してハネリズムであるためかなりの精度難である。
曲全体に難所が散らばっており、明確な休憩地帯も少なめ。
中上位
脳漿炸裂ガール
PND
155761ライフ0で強制終了
全体難
発狂(16分+フリック複合)
カガリビト(Synchronica Ver.)以来2曲目のLv19であり、2016年7月20日まで最難関だった譜面
TECHNICALにおいて厄介とされていた16分が曲全体を通して満遍なく現れる。
その上全体的にフリック複合も激しく、厄介なコンボキラーが多い。
終盤にムーヴ+ホールド4つの配置があるが、一つ目のムーヴは右手、二つ目のムーヴは左手で取ると良い。
逆にしてしまうとホールド4つのリリースのタイミングを非常に掴みにくくなるので注意。
*15
God Ray
PND
147-172957ライフ0で強制終了
混フレ
12分折り返しタッチ
16分上下連続タッチ&16分左右フリックトリル+同時押し発狂
夜明けまであと3秒
PND
177-182943ライフ0で強制終了
12分
同時押し16分折り返しスライド
片手拘束裏拍スワイプ(スイッチ)
強上位*16
ナイト・オブ・ナイツ
PND
180956ライフ0で強制終了
初見殺し
片手拘束
同時押し
混フレ
スイッチ
中盤600コンボ~700コンボ前半付近以外はほぼ全てが難所となっているシンクロニカ最後のLv19最上位譜面。オンライン稼働の終了に至るまで、その座を奪われることはなかった。
序盤と終盤にある混フレ発狂が特に危険。
BPMの関係で目で追うのも難しく、特に上から下へ流れる同時→16分交互の配置はかなりの初見殺し。
また終盤ではホールドやムーヴも加わっており、より処理が難しくなる。
TECHNICALと違って最後の部分にはムーヴ以外のマーカーも振られているため気を抜いてはいけない。

Lv39

曲名BPMコンボ数属性コメント
逆詐称
Synchronicity Rezonate remix
PND
133353ライフ0で強制終了シンクロニカ最後の追加楽曲。Lv39という表記であるが他のPANDORAのような難関要素は全くなく実際の体感難易度はADVの標準程度。このゲームは2019年9月にオンラインサービスが終了するが、今までで一度でもシンクロニカをプレイした人であれば、是非ともこの譜面をプレイしてみてほしい。

Lv41

曲名BPMコンボ数属性コメント
対象外*17
みんなのうた イノタクVer.
PND
1741129ライフ0で強制終了
PAIR(2人用想定)譜面
エイプリルフール(2018年4月1日~8日)限定譜面だったが、2018年06月18日に正式に追加。史上初にして前代未聞のLv41表記の譜面である。選曲するとPANDORAの一部の文字が消えPAIRに変化する。
属性の通り、2人で1画面をプレイする想定の超密度譜面となっており、1人でプレイするにはあまりに理不尽な配置だらけである。

*1 このレベルからTECHNICALのさらに上、PANDORA譜面が登場する。
*2 文字通りLV.17の中でも特に簡単な譜面を集めた難易度である。そのため、譜面数は他の難易度と比べて少なくなっている。しかし、この難易度を軽々とクリアできる実力が無ければ他のLV.17の譜面は手も足も出ないだろう。
*3 この難易度はLV.17の基礎となるような譜面の集まりである。そのためここで譜面を究極まで突き詰めて対策する(AAAを取る)のがいいだろう。なお、LV.17弱の中でも最強格と名付けられているものをクリアし始めるとLV.17中をクリアするだけの地力がつき始める証拠なので、その段階に差し込んだらLV.17中に特攻する準備も始めた方がいいだろう。なお、この難易度で苦戦している場合はLV.16のストイック埋めなどが地力上げに効いてくるだろう。
*4 Lv.17弱よりもさらに難しくなっているが、慣れた人からすると体感難易度としてはあまり格差が無いように思える。そのため、Lv.17中の譜面をLv.17弱に感じたり、逆にLv.17強下位に感じたりすることもあるだろう。しかしLv.17中にある譜面は少なくとも舐めてかからないほうがいい。苦戦しているようならば、LV.17弱でさらなる地力をつけると良いだろう。
*5 癖のある譜面が多い。人によってはLv17強より難しいと感じる譜面もあるかもしれない。
*6 この辺りから人によってはLv17強上位に感じるような譜面も数を増してくる。
*7 Lv17の最上位譜面達。Lv18弱に肩を並べる、人によってはそれ以上に感じるほどの難易度を誇る。
*8 TECHNICAL譜面最高難易度。
*9 Lv18の中で一番クリア難易度が低い譜面達。だが、個人差はあるので油断は禁物。
*10 難易度が格段に上昇。Lv18の本領発揮か。ここからは様々な配置が存在するため、個人差がかなり分かれるだろう。
*11 難易度が上昇。全体難の譜面が増え、運指もよく考える必要がある。
*12 さらに難易度が上昇。いずれもかなりの実力が要求される。
*13 18詐称の譜面達はLv18+のようなもので、18弱~中の譜面と同じLv表記とは思えない程の難しさ。心して挑もう。
*14 難易度急上昇。Lv18のほとんどの譜面が比較にならない圧倒的な難易度を誇る。
*15 このクラスからは、かなりの実力がないと完走すら困難を極める譜面が続く。
*16 「Lv19は詐称ではないか?」と疑問視する声があるとかないとか。
*17 ここでは難易度の格差が激しい譜面を対象とする。