最新情報(3/20)
3月12日の23時55分頃に、移転元であるWikiHouse上の内容が削除されて以降、WikiHouse側からの妨害は一切起こっていないという状況が続いています。
今回の件については、ひとまず解決したものと捉えております。
今後、WikiHouseから何かしらの妨害を受けない限りは、こちらとしても報復措置等は行わない方針です。
WikiHouseの今回の一連の行動は到底容認出来るものではないと考えていますが、状況が落ち着いた今、これ以上争っても互いに無益であると考えています。
こちらから行っていたDMCA申請につきましても、現在、取り下げの申請を行っております。
この度の移転に関しまして、利用者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をお掛けしました事をお詫び申し上げます。
なお、本件に関しては、WikiHouseやWIKIWIKIなどに問い合わせはしないようお願いします。本件に関して疑問等ございましたら、「管理人への連絡」よりご連絡下さい。
3/13 0時時点
3月12日の23時55分頃に、移転元であるWikiHouse上の内容が全て削除され、「太鼓の達人 譜面とかWikiは https://wikiwiki.jp/taiko-fumen/ に移転しました」というメッセージを表示し、移転先(こちら)にリダイレクトするようになっている事を確認しました。
WikiHouseによる妨害が止まった事を歓迎する一方で、WikiHouse側の方針があまりにも急に変わったために驚きを隠せない状況です。
引き続き、情報収集に当たり、何か分かりましたら追ってお知らせします。
【16時追記】今回の件に関しては、引き続き、新Wikiの管理人が代表して対応しております。本件に関してWikiHouseやWIKIWIKIなどに問い合わせはしないようお願いします。
何が起こっていたのか
「太鼓の達人 譜面とかWiki」は、2007年より、レンタルWikiサービス「WikiHouse」にて運営しておりました。しかしながら、鯖落ちの多発や荒らし対策機能の不充分さ、WikiHouse運営の怠慢な対応、新機能を一切追加しない事など数多くの問題があり、別のレンタルWikiサービスへの移転案が上がりました。
旧サイト管理人(※WikiHouseの運営とは異なります)との擦り合わせや、利用者へのアンケート調査、その後の議論を経て、こちらの「WIKIWIKI」に移転しました。
しかし、移転元のWikiHouseがアフィリエイト収入の減少を危惧し、嫌がらせ行為を行っていました。
詳細や経緯につきましては以下に記していますが、移転に関する告知を旧サイトから削除する、「移転」などの単語を使用不可にする、旧サイト管理人がWikiの管理に関与出来ないようにするなどして、妨害を受けておりました。
3月12日の23時55分頃にWikiHouseは方針を急転換し、移転元の内容が全て削除され、「太鼓の達人 譜面とかWikiは https://wikiwiki.jp/taiko-fumen/ に移転しました」というメッセージを表示し、移転先(こちら)にリダイレクトするようになりました。
現在もこの状況は継続しており、以降、WikiHouseからの嫌がらせは受けておりません。
※ページ作成時点での古い内容です。何が起こっていたのかの記録用に残しております。
何が起こっているの?
「太鼓の達人 譜面とかWiki」の運営に使用していたレンタルWiki「WikiHouse」は、鯖落ちの多発や荒らし対策機能が不十分、WikiHouse運営の怠慢な対応、新機能を一切追加しないなど数多くの問題があり、別のレンタルWikiへの移転案が上がりました。
利用者からアンケートを募った結果、賛成多数でWIKIWIKIに移転することになりました。
しかし、移転元のWikiHouseがアフィリエイト収入の減少を危惧し、様々な嫌がらせ行為を行ってきております。
現在移転元の管理人は旧Wikiのパスワードを変更され追い出され、ホストサービスであるWikiHouseによって完全に乗っ取られています。
更にWikiHouseがGoogleに対し、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)の侵害による新Wikiの検索除外を申し立てています。
もしDMCAが受理されれば、このWikiはGoogle検索結果に表示されなくなります。
利用者はどうすればいいの?
旧Wikiを使わずこのまま新Wikiをご利用ください。
全て新Wikiにデータは移動していますので従来と変わらずご使用いただけます。
移転元は古い内容なので、誤った情報を見る可能性があり、尚且つ最新情報を得られません。
また新Wikiのブックマークをお願いします(理由:*1)。
加えて、現在、上記状況の為、移転元での移転告知を満足に行えない状態となっております。周囲の方で当Wikiの移転についてご存知でない方がいらっしゃる場合、移転の旨をお伝え頂けますと有難いです。
また今回の件に関しては、新Wikiの管理人が代表して対応しておりますので、WikiHouseやWIKIWIKIなどに問い合わせはしないようお願いします。
WikiHouseへの対応
現在新Wikiの管理人がWikiHouseへDMCA申し立てを行っています。
それ以外にも検討と準備を行っております。
旧Wikiは閉鎖させる方向で話を進めています。
時系列
日付 | 内容 |
2023/01/07 | Wikiを移転しようという案が会議室で上がる。![]() |
2023/01/08 | 「Wiki移行についての議論所」ページが作られる。 |
利用者にアンケートを取る。 | |
移転元管理人のコメント「新しいWikiの作成については、過去にも例があるのでご気軽に作成いただいて構いません。」とのこと。 要は移転元Wikiの管理人も移転に関しては了承済みという事。 ![]() | |
2023/01/11 | 結果、賛成多数で移転する方向で決定する。![]() 結果はこちら ![]() |
2023/01/15 | 移転提案者が新Wikiの管理人に決定する*2。 |
2023/01/16 | 移転対象となるページが2万ページ近くもあり、手動でのコピペはかなり大変な作業なので、自動的に移転を行えないか模索する。WIKIWIKI運営によると、移転するWikiのダンプデータ*3を提供する事によりインポートしてもらえるとの事。 そこでダンプデータの取得を試みるが、取得用のコマンドが無効化されていると判明。WikiHouse運営にダンプデータの提供を依頼した。 |
2023/01/20 | WIKIWIKI運営によると、ダンプデータの取得が困難な場合、機械的なデータ取得(スクレイピング)に対応するとの事。WikiHouse運営に、ダンプデータ提供とスクレイピング許可*4のいずれかをしてもらえるように依頼した。 |
2023/01/22 | WikiHouse運営による回答。「回答が遅れ申し訳ない。アンケートに挙がった意見については善処していく。*5スクレイピングはサーバーへの負荷も大きく*6、他のWikiの方に迷惑がかかるから、ご遠慮願う。」とスクレイピングを拒否。 ダンプデータ取得についても「移転については対応しない。サービス改善に努めるから今後とも宜しく」と拒否した。 |
2023/01/24 | スクレイピングがサーバーへの負荷が大きくご遠慮願うとの回答をWIKIWIKIに伝えたら、「スクレイピングにつきましては、負荷がかかりません。 人力で作業するよりも緩やかにデータを取得することができます。」との回答。![]() それを基にスクレイピング許可を再依頼した。 |
2023/01/31 | WikiHouse運営による回答。「スクレイピングであれ、人力であれ、その他いかなる手段であっても複製を許可することはできない」と回答。拒否できないと悟ったのか、いかなる方法でも移転を認めないと言い出し、どんどん話が二転三転しだす。![]() |
2023/02/02 | WikiHouse上に投稿されたコンテンツの権利帰属について、問い合わせた所「コンテンツの著作権は各投稿者に帰属すると考えております。」という回答を得る。 |
2023/02/03 | 移転予定先を作成。 |
2023/02/20 | 移転作業開始 |
2023/02/23 | WikiHouseがDMCA申し立て![]() こちら ![]() |
2023/02/24 | WikiHouseが2度目のDMCA申し立て![]() こちら ![]() |
WikiHouseより、新Wiki管理人宛に「投稿者からの事前の許諾を得ずに複製する行為は著作権法に抵触する。これに関して見解を教えて欲しい。」という内容のメールが届く。これに対し、注釈の通り見解を伝えたが、現時点でこれに対する返信は無い(新Wiki側の見解:*7)。 | |
WikiHouseが、下記の通り移転阻止を試みる行動を起こした。これは「コンテンツの権利は各投稿者に所属する」、つまりWikiHouseはコンテンツに対する権利を行使しないという主張に相反する行動である。 ①「移転」「WIKIWIKI」がNGワードに追加される。→代わりの単語を用いるなどしてNGワードの設定の回避を試みた。その後も、「WikiHouseがNGにしたワード一覧」に記載している通り、NGワードは追加され続けている。 ②移転元に作成していたページ「Wiki移転のお知らせ」が削除された。→「お知らせ」というページ名で再作成した。 ③メニューバーに記載していた、移転告知に関する記述が削除された。→この時点ではメニューバーの編集が可能であったため、告知を復活させた。 | |
2023/02/28 | 移転元管理人のパスワードが通らないことが判明。これに関して移転元管理人がWikiHouseに問い合わせるも回答無し。 後に、WikiHouseが不正にパスワードを変更し乗っ取ったことが判明する。 これによりWikiを削除することが出来なくなった。 |
2023/03/02 | 移転作業終了 |
移転元のメニューを移転告知に変更。 | |
WikiHouseが弁護士に相談していたことが判明 | |
2023/03/08 | WikiHouseが14年ぶりに利用規約を改訂 改訂前の魚拓はこちら ![]() 改訂後はこちら ![]() 全ページの下部で、有志が書いた攻略内容はWikiHouseが自由に利用できると言い出す。 ![]() |
WikiHouseが移転告知を削除しメニューを復活させ、移転告知を撤去するという強硬手段に出る。 しかもメニューを凍結させ編集できなくし、「Wiki移転についてのお知らせ」「Wiki移行についての議論所」を勝手に削除。 この運営の操作は最終更新や削除履歴に一切表示されていない。 ![]() | |
現管理人もDMCA申請を出す。![]() | |
2023/03/09 | この期に及んでまたWikiHouseが鯖落ちしたとの報告があがる。 ↓ 実際には鯖落ちではなく、移転告知を貼り付けた現管理人や複数の利用者をアク禁にして見れないようにしたことが判明。*8 ![]() |
WikiHouse側のアクセスカウンターが不自然に増加したとの報告が上がる。WikiHouse側がアクセスカウンターを水増しし、移転元のWikiが活発であるかのように偽装している可能性が指摘される。 | |
WikiHouseがまた移転告知を消しまわる。 | |
2023/03/10 | WikiHouseがメニューから「Wiki移行についての議論所」リンクを消す。 元管理人を追い出し、誰も編集できないように凍結したのだからWikiHouseにしかできない。 当然のように更新履歴には載っていない。 ![]() |
2023/03/11 | 乗っ取りが事実なのか質問が投稿されるが1時間後WikiHouseに削除される。![]() ![]() |
WikiHouseにあった移転告知が削除されたことで、移転した事実を知らない人が旧Wikiで新曲ページの更新を待ち続ける事態も発生してしまっている。*9 | |
2023/03/12 | 今回の騒動に関して、ゲーム関係のインフルエンサーによって扱われるなどして、徐々に広範囲に波及していった。 |
移転元の内容が全て削除され、移転先(こちら)にリダイレクトするようになった。![]() | |
移転告知を貼り付けた利用者に対するアク禁も解除された事が確認された。 |
WikiHouseがNGにしたワード一覧
NGに入れられては、回避策が発明され日々いたちごっこが続いている。
NGワード | 説明 |
移転 | |
車云 | 移車云で回避できなくなった |
https://wikiwiki.jp/taiko-fumen/ | 新WikiのURL httpsのsを抜けば回避可能 このWikiだけ狙い撃ちでNGにされた。 |
￰ | 移￰転と回避できなくなった この羅列は文字参照と言う。 ページを見る際はただ単に移転と見える。 |
勝手に修正しておきます。 -- 2023-03-12 (日) 21:37:29今後の対応につきましては、現在、慎重に検討を進めている所です。また何か皆様にお知らせ出来る事が増えましたら、改めてこちらのページでお知らせします。
また、WikiHouse運営やWIKIWIKI運営等への、本件に関する問い合わせや迷惑行為はお控え頂きますよう、お願いします。
現在、移転元での移転告知を満足に行えない状態が続いております。今回の移転についてご存知でない方が周りにいらっしゃいましたら、お伝え頂ければ幸いでございます。 -- Wiki管理人? 2023-03-12 (日) 22:53:07
過去に凍結されてるはずのメニューバー荒らし散らしたKS野郎が居たしそこらへんの突破されて荒らされてた説 -- 2023-03-13 (月) 12:46:02