コメント/雑談板

Last-modified: 2024-03-25 (月) 11:16:33

雑談板

  • 太閤5プレイヤー同士のゲームに関する雑談などにご利用ください。 -- 管理人? 2022-08-24 (水) 22:49:29
  • 野戦で攻撃開始前、攻撃を受けた時に特殊なメッセージが出るのって何パターンくらいある?好感度が高い、師弟関係、血縁、裏切り者、そしてそれぞれでメッセージが出た攻撃で倒した場合…くらいかと思ったら、恨みフラグがないかつての部下(秀吉で本能寺イベ後に柴田家に残った元寄騎の一益、賤ヶ岳の戦いで交戦時。事前に引き抜けないかと家に行って会話できていた)でも専用のがあった。 -- 2022-08-31 (水) 17:17:28
  • どうでも良いネタを一つ。利家の死と七将三成襲撃イベントって、太平の章限定でないのね。浪華の章でも起きたわ。秀次が健在なのに秀頼の未来心配している利家がシュールだった。(もっともそのあと何故か豊臣家を宮部継潤が継いだので、ある意味正しかったが。なお、秀次秀頼健在だった) -- 2022-09-08 (木) 10:11:24
    • 更にどうでも良いネタとして、七将の誰かを主人公にしていると主人公ではない別の誰かが襲撃に参加した事になる。ちゃんと解説テキストにも反映されて、非参加の汎用版で語られる。 -- 2022-09-08 (木) 12:19:01
  • マジでどうでもいい内容になるけど主人公が源氏大名だと足利家存続させたまま勢力36000超えても征夷大将軍になれないから武士endには向かえないね。関白とか他の代替手段を当てはめられるかと思ったけどそんなことはなかった。 -- 2022-09-08 (木) 20:10:13
    • 検証してないからわからんが、足利将軍家って従属させられんのかね?全大名従属でエンディングにならんのかな? -- 2022-09-09 (金) 10:15:05
      • 従属はさせれます。性格が問題なのか降伏はしてくれませんが… 全大名を支配させると無事endに向かってくれました。征夷大将軍に任命されたので急ぎでなければ無理に足利家を滅ぼす必要はないようです。支配に置かれるようでは将軍には不適切とされて官位を剥奪されたのでしょうね。 -- 2022-09-09 (金) 11:30:42
  • 1560で茶器交換で城主になろうと千宗易を辻斬りしようと思ったらどれだけやっても移動画面に出てこない!諦めて信長に雇ってもらったら突如千宗易出陣。色々試したところどこかしらの勢力(武将忍者海賊商人)に所属しないと外出しない様子。洗い出しをしたら他にも当てはまる人が出てきそうな条件でした。 -- 2022-09-09 (金) 17:38:28
  • 武士EDで正一位任官に関するテキスト、出自関係なく同じになっていませんか?旧PC版で太政大臣になると相国(太政大臣の唐名)に触れる説明文が出てきたはずですが、DXだとそれがなくて太政大臣から更に征夷大将軍に任命されたって一文で終わる…。 -- 2022-09-09 (金) 20:47:20
    • PC→PS2(PSP)の時点での変更点が非常に多い。それは多分PCとPS2で同じ→DXで変わった点ではないと思う -- 2022-09-10 (土) 10:57:00
      • 旧PC版しかやっていなかったのですが、コンシューマ版では追加・修正要素(+バグ追加)だけでなく本編に直接影響が無いテキストも結構変わったんですね。差し替えた事情はわかりませんが明らかに旧版より雑なテキストだったので正直「なんだこれは」ってなりました。DXで追加されたイベント・ED関連のテキストは完全に推敲不足、イベコン初心者レベルな導入イベント(粗雑な会話による義賊ED関連イベントや、いきなり家に来てD級仙人な言い回しで喋りだすうんちく爺さんとか)がほんと残念です。 -- 2022-09-11 (日) 01:32:51
  • OPが真っ黒の画面で音声だけ流れてる状態になってるんですが、(プレイ自体は問題なく可能)なにか当方の環境に問題があるのでしょうか… -- 2022-09-17 (土) 17:15:38
  • いつも疑問に思うのですが流亡の章で木下藤吉郎が今川家の配下にいますけど、イベントとかで織田家に行くことが無いから実史イベントが起きないのは仕様?信長で強引に今川家を滅ぼすしかない? -- 2022-10-02 (日) 22:24:56
    • 流亡の章で秀吉が織田家に仕官するイベントが無いので、CPUの挙動次第ですね。まあある意味史実通りではあるのですが(秀吉は最初今川被官の松下加兵衛に仕官。このゲームでは陪臣の陪臣は出来ないので再現不可なので今川に直接仕える?)採用レースで負けた場合で織田家臣にしたかったら、引き抜くか今川滅ぼしましょう。 -- 2022-10-05 (水) 10:23:10
      • ですよね。新規武将で信長の下で楽しむなら日輪からとなってしまいますか。流亡で進めたら今川家が滅びないから武田が上洛目指して斎藤、六角滅ぼして北側をふたされて今川家を攻めたら三国同盟で武田本隊が増援に。しばらくは凌いでたけど北条本隊も支援に入って積む展開ばかり。信長でプレイして強引に今川を滅ぼさないと滅んでばかりで面白くないで聞いてみました。 -- 2022-10-05 (水) 22:17:20
    • 織田家どころか松平(徳川)再興がイベコン無しではまず不可能。三好、毛利、大友みたいな流亡用イベがある家はともかく、それ以外だと流亡はIF展開用と思っておいた方がいい。 -- 2022-10-08 (土) 11:08:23
  • せっかく太閤立志伝を掘り返したのなら新作も出てほしいんだけど、そんな様子はあるんだろうか。野望や三国志を作るリソースを回せば作れない訳はないハズ -- 2022-10-08 (土) 11:10:19
    • 正直なところ、新登場人物と現行の人物のグラフィックの差が・・・。猫じゃなくて人物のグラフィックは信長の野望・新生に変更できると気分も一新で良かったのにな。と思う。 -- 2022-10-08 (土) 22:24:03
  • 職業鍛冶屋で自作の価値2の鉄砲が鍛冶場に入室して夢で木材合わせをしたら価値5にアップ・・・すでに情報あったらすいません。 -- 2022-10-11 (火) 22:45:50
  • 商人プレイで、蔵田五郎左のところに就職したのですが、大名家からの兵糧購入や増築などの依頼すべてが汎用キャラに主命が下り、自分のところに一度も命令されなかったのですが、こんなことってあります? 単なる乱数なのか、五郎左の性格なのか…プレイしていたキャラクターは安井道頓で、たいていの技能はMAXにしてあったのですが。 -- 2022-10-20 (木) 17:36:46
  • イベコンで強引に千々石ミゲルに天下を取らせてみたら、エンディングで菊亭さんに「藤原朝臣紀員」と呼ばれてて驚いたわ。ちゃんと諱の設定はされてたのね -- 2022-10-22 (土) 08:02:33
  • おもろいからいいけど、主家の数倍も所領と家臣持ってる国主とか恐ろしすぎてその前に始末されそうなもんだ -- 2022-11-14 (月) 09:33:30
  • 不具合ではないと思うのですが、織田家が斎藤家を滅ぼしても稲葉山移転イベント、改名イベントが発生しませんでした。おそらく、斎藤家が滅んだ時期に拠点でずっと鍛冶場に入っていたからだと推測します。旅人も自宅内にはやってきませんから。旅人からの情報を聞かないとイベントそのものが発生しないんですね。 -- 2022-11-19 (土) 15:43:05
  • 大名戦略について、領土発展と領土守備の違いってわかりますかね。 -- やまちゃん? 2023-01-09 (月) 11:08:58
  • どなたかsteam deckでプレイされた方はいらっしゃいますでしょうか?タイトル画面から画面が小刻みに震えてる以外はプレイできるのですが。どなたか解決法わかる方いますか? -- 2023-03-17 (金) 10:25:20
  • 新宮党事件、国久誠久プレイで晴久と仲良くなった場合どうなるか見てみたくて試してみたけど、展開2回目の主家が自分たち蔑ろにしてるのが悪いみたいな啖呵きって主家と新宮党の亀裂が深まったみたいなナレーションのイベントから先進まなくなるだけなのかな。他の条件満たさなくなったのが理由の可能性もあるけど。 -- 2023-03-24 (金) 08:13:21
  • ↑ついでに陶プレイで義隆の最後も試してみたが、主君義隆や相良以外の同僚と親密度上げとくと自宅の1551年3月くらいに次の評定で現状を主君に質してみるかみたいな述懐の後イベント進行が無くなった。粛清や謀反系のイベントは対象キャラどうしで親密度上げると特に和解的なイベントもなく進行だけ止まってたち消えする仕様なんだろうか。 -- 2023-04-03 (月) 11:40:02
    • 和解イベントみたいのは確かに無いな。てか義隆の最期で大内義隆プレイして陶以外の武将の親密度上げたら陶以外の武将が全部こっち側に付いたよ。そういう違いはあるね。 -- 2023-07-09 (日) 18:36:31
  • 覇道の章で本能寺の変で合法的に独立プレイ(勲功MAXで大名)を何度も繰り返してるんだが、安土城が建たずに本能寺の変が起きるという事態になった。史実に近くなってこれはこれで良いのかな?観音寺城のままだけど。 -- 2023-04-30 (日) 01:02:49
  • 本能寺の変の条件の一つに武田家が存在していないってあるけど、正しくは武田勝頼家が存在しないだな。病死させて仁科盛信が大名になって家紋はそのままだったけど本能寺の変起きた。武将編集で真田昌幸が大名になる様にすれば覇道の章で真田家を無理やり誕生させたりプレイの幅が広がるな。城の名前変更機能もあれば良かったんだが。 -- 2023-04-30 (日) 01:07:42
  • 6が作られる様子が微塵もないし、結局は肥のローコストな小遣い稼ぎ移植でしかなかったか -- 2023-05-28 (日) 14:41:48
  • 商人司争いのときに、身分「僧侶」の方々の一覧が欲しいな、と思って僧侶でwiki内検索かけても出なくて悩んでいましたが、施設ページに寺の一覧があったのですね。商人司争いのページでは「寺で依頼」と書いていますが「寺で僧侶に依頼」がより正確なので、記載は簡潔なまま、僧侶でも施設ページが検索ヒットするようにできないでしょうか。 -- 2023-06-14 (水) 18:40:12
  • 三方ヶ原の戦いって足利家生前が条件なんだっけ?なんかどうしても織田、徳川、武田、足利意外の家でプレイしてるだいたい先に足利幕府が滅ぶんだよねぇ。あと忍びが「織田家が足利家を攻めようとしてますぞ!」ってセリフ。最後にプレイヤーキャラが「だがそれを他の大名たちが黙ってみているだろうか」ってやつ。これ出るともう足利滅亡確定するんだっけ? -- 2023-06-17 (土) 20:00:45
  • 獅子奮迅強いって書かれてたけど「言うて確率だし気力消費も激しいからそこまでじゃないやろ・・・」って使ってみたら体感7割成功でビビった。確かにこれは縛らんとヌルゲーだわ -- 2023-06-24 (土) 20:33:53
    • 近年の野望と違って全国半分を制したらクリア可能みたいな機能が無いのだから消化試合の時短に獅子奮迅×5を使うのはアリ。配下CPU任せだと本願寺小田原どころか規模大でもしくじる時あるし -- 2023-07-01 (土) 08:44:32
      • 厳密には正一位か一家残して支配→最後を滅ぼすか支配でもいけるけど、それにしても全国3/5くらいは支配してないと出来ないんで結局は城落としツアーをしなくちゃいけない -- 2023-07-01 (土) 13:01:02
      • そんな消化試合戦闘必要だった印象ないけどな。ある程度大きくなったら同盟→評定で臣従のコンボで大半支配できるし、そうなったら大大名もだいたい支配できるから -- 2023-07-01 (土) 13:33:00
  • 猛将タイプが武器に槍を使うのは分かる。でもなんで商人タイプも槍なんだ? -- 2023-07-08 (土) 19:03:08
    • 弓は士の技で習得が困難。鉄砲は最新技術すぎて普通の人は習得機会が無い(一益や光秀が高禄で召し抱えられた要因)。苦無鎖鎌は忍びの技。必然的に刀か槍になる。素人で習得が容易なのは槍なので、消去法で槍なのでは。 -- 2023-07-10 (月) 12:34:02
  • 野戦で備大将しか攻撃範囲にいない状態で闇討をしようとしたら、「闇討可能な範囲に名のある武将がいません 代わりがいくらでもいる武将を闇討しても無意味です」というメッセージが出て笑った。システムメッセージにディスられる備さんェ… -- 2023-07-09 (日) 13:59:54
  • 同門道場数は増やせるのでしょうか?思いつく手をやってみましたが何も起きません・・印可のない各地の道場を鍛え続けると同門になるのでしょうか? -- 2023-07-20 (木) 03:06:25
    • 増やせない。すでに道場がある流派の印可状で自分が道場開けば2にはなるけどそれ以上は無理 -- 2023-07-20 (木) 07:16:51
  • 今はsteam版でやってるけど、無印PC版で町や城に入るときにカットインでその町や城の規模を表した画像が出るの好きだったなぁ。steam版だとそのシーン無いから寂しい。 -- 2023-07-23 (日) 20:05:05
  • 桶狭間イベントでは「佐久間盛重が死ぬ」のではなく、「鳴海城主となった人間が死ぬ」仕様になっているようで、日輪の信長プレイで鳴海城主を佐久間盛重から柴田勝家に変更したところ、勝家が死にました。これは勝家以外の人間に変更しても同じことで、また鳴海城主が不在でも桶狭間イベントは問題なく発生するんで、信長プレイでは鳴海城は大名直轄にしたほうがいいですね -- 2023-08-07 (月) 13:43:05
    • 陪臣もちが鳴海城主になったら、陪臣も主人と運命を共にするのかなとふと思い立って、イベコンで前田利家の勲功をいじって無理矢理鳴海城主にしてみたんですが、死んだのは利家だけで、奥村と村井はしれっと信長の直臣になってました… -- 2023-11-15 (水) 16:00:13
  • ソロ大名で始めて一回も戦争をせず引き抜きと外交だけで天下統一できてしまった・・・ -- 2023-08-11 (金) 02:14:57
  • 風流人エンド、これ国主だとダメなのね。条件満たして公家に会っても変化無かったし。 -- 2023-09-21 (木) 17:35:25
    • 自分がやった時、国主でも大丈夫だったんですが。何か条件を見落としてません?良く引っかかるのが、「年齢が満たしてない(40歳以上)」「主命を受けている(○○家を攻略せよ等があると主命中なので不可)」だったりするのですが。後、芸術品を買ってあげると上がりやすい芸術家やお茶一服で好感度ガン上がりする菊亭さんは兎も角、細川藤孝は結構好感度上げづらいのでMAX行ってない事も割とある。 -- 2023-09-22 (金) 10:11:16
  • 主命がトリガーだったか。そこはどの攻略サイトにも無かったから見落としてました…。後、新規で始めようと札持ち込みボーナスで都言葉、和漢なんとかを持ち込んだけど札持ち込みじゃダメなのね。楽はしたらダメって事か…。 -- 2023-09-23 (土) 10:41:41
  • ゲームシステム的にしょうがない部分もあるんだろうけど、太平の章の関ヶ原イベント後の勢力図はそれなりに史実知ってると違和感が凄いな… 小倉に行ったはずの細川がなぜか丹後も領有したままだったり、佐竹が常陸に残ったままだったり、織田秀信や小野寺が改易されなかったりと、突っ込みどころ満載だ -- 2023-11-25 (土) 21:28:05
    • まあ、それを言ったら、大坂の陣の後の豊臣配下の武将が、こぞって徳川家に召し抱えられてるのもどうなの?とは思った。幸村や又兵衛が平然と江戸城に召し抱えられてるので、最初見たときは、死んでないのかーい!とツッコミいれたわ。これはこれで、変なことしない良いように冷や飯食わされてる、といまでは脳内保管してるけど。 -- 2023-11-28 (火) 16:32:28
      • なので、この冷や飯食いの連中引っこ抜いて秀頼公の敵討ち、とかいうプレイも楽しいことは楽しい。 -- 2023-11-28 (火) 16:34:53
    • 織田秀信や吉川広家、京極高次を主人公にしても何のイベントもなく勝手に関ヶ原が終わってたのは正直がっかりした -- 2023-11-28 (火) 17:08:10
      • まあぶっちゃけ太平の章は家康・幸村・武蔵・小次郎をプレイするためだけのシナリオだから・・・ -- 2023-12-02 (土) 16:04:11
      • 織田秀信を主人公にした時は、岐阜城主の秀信が蚊帳の外の関ヶ原の戦いって、なにがあったらそうなるんだよと突っ込みたくなったわ。あと本来の関ヶ原の領主である竹中重門(ゲーム内では豊臣家所属の墨俣城主。関ヶ原後に勝手に徳川に寝返る)でもやってみたけど、当然のように何もなかった… -- 2023-12-04 (月) 10:31:18
  • 日輪秀吉の小牧長久手イベントで、秀次の代役にされて醜態を晒す羽目になる半兵衛かわいそう -- 2023-11-29 (水) 15:09:21
    • 秀次の代役は勲功で決められるのか、降伏させて配下にしていた上杉謙信や武田信玄が秀次役にされたこともあった。なんにせよ、キャラ崩壊にもほどがある -- 2023-11-30 (木) 18:47:29
  • 比叡山焼き討ちイベントとかのせいで悪名が滅茶苦茶高くなるから、プレイヤーが信長になるか編集機能を使わない限り天下を取ってもバットエンド確定だし、秀吉など主要な家臣と相性値がズレてるからプレイヤーがその気になれば引き抜かれまくるし、DXになっても固有札は貰えないし…と、よく考えたらこのゲーム信長の扱い悪いな -- 2024-01-24 (水) 12:17:57
    • ちょっとずれたプレイがしたくて、日輪浅井長政で始めて、主君押込で浪人になって信長に仕えたら、ドクロの盃や叡山焼き討ちが発生しなかったので比較的綺麗な信長になってた(朝倉追討や本願寺決起、義昭追放は起きたけどこちらは悪名上がらない)。まあそのまま本能寺迎えて結局義兄上綺麗なまま逝ってしまわれたが。 -- 2024-01-26 (金) 10:17:26
      • ノッブ君はなんだかんだで長政くん大好きだからね。 -- [[ ]] 2024-03-13 (水) 23:38:59
  • 浅井長政で天下統一したら、源氏長者で征夷大将軍になった。浅井氏は自称藤原氏で物部氏後裔説があったから、藤氏長者関白エンドかその他太政大臣後将軍エンドかと思ってたので意外。佐々木源氏京極氏支流説採ってるのかな? -- 2024-01-31 (水) 12:44:54
    • 基本的にはこのゲームの出自はそれが事実かどうかは関係なしに、その武将が自称していたものに合わせてるから(一例として、源頼朝の落胤と言い張っていた島津が源氏扱いになっている)、特に源氏を名乗っていた形跡がない浅井が源氏扱いなのは確かに意外だな -- 2024-02-02 (金) 17:54:56
  • 剣豪プレイで月が変わると門弟がいっきに千人近く減るんですが、門弟一万人クリアのためには何か条件があるんでしょうか…? そして話は変わりますが、小中学校レベルの歴史しか知らない(その他無双や歴史漫画など触れたため局所的に知ってる)人間が、この手の歴史ゲーをもっと楽しむためにおすすめの本などありましたらぜひご教示ください。家同士の関係や流れがわかるものでも、推し大名に特化したものでもなんでも大丈夫です。のぶやぼ・太閤関係の実況動画やここのコメント見るに、すごく見識の深い方が多いと思いますのでぜひ教えていただきたいです…! -- 2024-02-06 (火) 20:32:57
    • 師範代が足りてないと門弟減るよ。浪人じゃないと師範代にできないから、武田信虎とか果心居士あたり、あとはシナリオによっては岡崎で旧松平家臣団がニートしてるから、そいつらを弟子にして師範代にしよう。そして個人的には平凡社から出てる「中世から近世へ」という叢書や、吉川弘文館から出てる「歴史文化ライブラリー」という叢書から出てる本をおすすめする。 -- 2024-02-07 (水) 09:22:20
      • 仰るとおり、師範代が足りてなかったようです…強い浪人があまりおらず大変でしたが、なんとか倍の数確保したところすぐに一万人クリアできました! また書籍についてもおすすめいただき本当にありがとうございます。平凡社の本好きです。さっそく中世~シリーズの織田信長、ガラシャ(細川家が好きなので)注文させていただきました。読むのが楽しみです! 歴史文化ライブラリーの方は幅広く面白そうなタイトルがたくさんあり、実に悩みますね…平安に浮気しそうですw それでは、ご親切にありがとうございました! -- 2024-02-08 (木) 18:57:47
  • 日輪の章前の秀吉イベントって無いですよね。陪々臣はこのゲーム出来ないから松下加兵衛に仕えるは出来ないけど、せめて加兵衛の推挙で今川に仕官するイベントとか、主君との友好度が低くて不正を疑われて今川家を逐電するイベントとか、その後信長に仕えるイベントとか欲しかったですね。自分でイベコンで作ればいいのかもしれないけど。 -- 2024-02-20 (火) 11:21:18
  • 2026年の大河ドラマ 豊臣兄弟 主役 豊臣秀長だって -- 2024-03-12 (火) 19:39:23
  • 上杉謙信って酒好きで有名で列伝にも「酒と和歌を愛した」って書かれてるクセに武将編集とか性格見ると飲酒の項目は普通になってるんだよね。なんでだろう? -- 2024-03-21 (木) 21:45:42
  • 転変の章の村井貞勝は二条城主扱いだけど、実際にはどれぐらい禄を貰ってたんだろうか。豊臣家や徳川家で似たような仕事をしてた前田玄以や板倉勝重の待遇から考えると、最低でも1~3万石ぐらいは貰ってそうだが、調べても○○の領主だったとか、○○城主だったという話が一切ででこないのが気になる。というか村井さんに限らず、松井友閑や武井夕庵のような織田家の文官系の人の待遇が地味に謎なのよね。もしかしてこの人たち、このゲームの一般武士のように銭でお給料を貰うスタイルだったんだろうか -- 2024-03-23 (土) 08:17:42
    • 文官吏僚は基本代官職で俸禄(銭だが無い場合は相当の米)を貰う形式だった模様ですね。参考までに織田時代に山城国上久世荘の代官だった古田織部が300貫取りだったので、それ以上はもらっていたでしょうが……。文官は知行地を貰ってないので軍役(=収入から部下に俸禄を払い養う)が発生しないので人件費が安く済む利点はありますが。 -- 2024-03-25 (月) 11:16:33