大和

Last-modified: 2025-01-15 (水) 09:50:22

ステータス

三番
yamato_s01.jpg大和(やまと)武器種重装
所属畿内国力大国
ハレの日6月第3日曜日(6月15日)
実装v1.01 ('22/11/05)
初期ステータス
HP29攻撃値26
24魂圧値25
11命中18
豊満25速さ13
得意地形自然
抜魂技
抜魂技名號砕(ごうさい)せしめる真神(まがみ)(あぎと)
効果縦一列の敵にやや強い攻撃
抜魂の速さとても遅い
資料室説明
……我は国のまほろば、たたなづく青垣山ごもれる、大和なり。温暖で、台風などの災害も少なく、京都よりも古い都なのだ。寝ていても観光客が来るので、のんびり過ごしていても怒られないのだ。汝も一度は大仏を拝みに来るのだ。

絵:大地巧太 声:一条和矢

絵一覧
 立ち絵戦闘立ち絵負傷時

yamato_s01.jpgyamato_b01.jpgyamato_h01.jpg




yamato_c.jpg




yamato_s02.jpg


yamato_s03.jpgyamato_b03.jpgyamato_h03.jpg

yamato_s04.jpg
解説文Pa-Paロゴ入りのシャツをたくし上げ、サングラスにレジャーグッズを持って子どもたちに付き添う大和のパパスタイル。夏は父に任せるのだ。


yamato_s09.jpg


yamato_s10.jpg

声一覧
Normal
タイトル魂これ
開始我を眠りから覚ますのは誰だ……おお我が主、始めるのだ


通常よい縁側であるな……んがっ!?い、いかん。眠っていたのだぁ…
主よ、偉大なる父の膝で休め。仕事は、我が片付けておくのだ
股間っ!?ち、父を征服しようというのか…っ。も、もっと激しくせねば、我は屈せぬぞ?
負傷ぐおおおっ!?き、傷口が染みるではないか…っ!だが、ちょっと…よいな…
水着我最高の気分なり、主も一緒に泳ぐのだ
放置おぉー、ごろごろしている主、愛らしいのだぁ…♡

通常うむ、ここだ
我が主よ
ポロリなぬ!?我の、福の神が欲しいだと…?
ぬふぅぅん!?おおおぉぉおおおお……!
水着これは、バタ足の練習なのだ~
入浴では、のんびりしてくるのだ。
湯浴み

日の本を束ね上げたこの腕で、汝の体中、隅々まで洗ってやるのだ。あ、あくまで、父としてなのだ

購買荘園の子らに土産を選ぼう。父は、気が利くのだ
資料室……我は国のまほろば、たたなづく青垣山ごもれる、大和なり。
温暖で、台風などの災害も少なく、京都よりも古い都なのだ。
寝ていても観光客が来るので、のんびり過ごしていても怒られないのだ。
汝も一度は大仏を拝みに来るのだ。
実績主はできる子であるな。父は、鼻が高いのだ
任務(了)主よ、なんと偉いのだ。よーしよし
声聞我は国のまほろば大和
汝が我が主か。
さあ、我を父と思って甘えるが良いのだ。
再声聞…良いぞ
汝の求めに応じ、我、偉大なる父は
さらなる力を貸すのだ。
うおおおおおおッ!!力がみなぎるのだっ!
限界突破

ぐっうっ、ぬおおお~ぉ、くっ、はぁ、はぁ…まさか、我を征服されるとは…いささか、驚いたのだ。


入室

我のぐうたら座敷へよくぞ参った。さぁ、我とぐうたらするのだ!

通常

お~ほれ。ふかふかな我の上に寝転べ。包んでやるのだ。

できれば、主と二人でず~っと寝ていたいのだ。

金魚に餌をやるのが好きなのだ。大きく育つのだぞ。

股間

主?!この縄は!? ~~~、我はこんな趣味などっ…
おっ……はうぅ~…たまらんのだぁ……

水着

ちょっとピチピチ過ぎなのだ……ううむ、我少し痩せた方が良いのではないか?

 
Battle
編成うむ、戦であるな
大魂守うむ、履き心地抜群なのだ
神妖連結んんんん~、もっと~、激しくぅ
楽にするのだぁ
任務開始我らが勝利のために、行くのだーっ!
分岐道は合議制で決めるのだ
お宝発見主が喜ぶのだ
アクシデント止まるのだ
戦闘開始行けーっ!切り込むのだーっ!
通常攻撃おとなしく眠っておれ
それそれそれーい!



通常汝だ!
反撃のぞみか
追撃容易い
残敵一体我がとどめを刺す!
味方負傷さてどうしたものか
抜魂技大口の真神の顎、その身に刻みつけよ
被弾面白くなってきたのだ
心地よいぞ
負傷(服破損)このままでは引けぬのだ…っ!
MVPうむ、では帰ってゆっくり休むとするのだ
鎮魂うおおおおっ!!ある、じ……

戦法

アイコン戦法解説習得条件
戦略_一心不乱.png一心不乱に攻める攻撃力が上がるが、ミスをしやすくなる初期から習得
戦略_弱い.png弱いところを攻める弱った敵を優先して狙う結んだ絆 3で習得
戦略_皆.pngみんなで攻める味方が攻撃した敵を優先して狙う結んだ絆 6で習得
戦略_素直.png素直に攻める攻撃可能な敵を狙う結んだ絆 10で習得

信頼・一

ABCDEF
1
2HP
3HP
箇所消費魂玉内容必要素材
A-2100イベント
「大和とお話」
を開放
栄養丸 x5
畿の記文 x3
重装の智識 x3
B-1300大和の豊満+2柔毛 x10
畿の記文 x3
重装の智識 x3
B-2200大和の技術+1栄養丸 x10
畿の記文 x3
重装の智識 x3
B-3300大和のHP+3栄養丸 x10
畿の記文 x3
重装の智識 x3
C-11800大和の力+1柔毛 x35
畿の記文 x10
重装の智識 x10
C-2500イベント
「征服したい大和」
を開放
栄養丸 x15
畿の記文 x10
重装の智識 x10
C-31800大和の技術+1栄養丸 x25
柔毛 x15
畿の記文 x10
重装の智識 x10
D-12000大和の力+2栄養丸 x30
大衆春画 x3
畿の記文 x6
重装の智識 x6
D-2500大和のHP+3栄養丸 x15
畿の記文 x10
重装の智識 x10
D-32000大和の力+2柔毛 x30
大衆春画 x5
畿の記文 x10
重装の智識 x10

信頼・特

ABCDEF
1
2Lv上限Lv上限Lv上限
3
箇所消費魂玉内容必要素材
A-23000大和のLv上限 +10大和の心 x1
栄養丸 x10
畿の記文 x10
重装の智識 x10
B-24000大和のLv上限 +10大和の心 x1
栄養丸 x15
畿の記文 x20
重装の智識 x20
C-25000大和のLv上限 +10大和の心 x1
栄養丸 x20
畿の記文 x25
重装の智識 x25

その他

紹介PV

loading...

元ネタ・モチーフ

日本神話に登場し、現在も神として奉られている『大口真神(おおぐちのまがみ)』より。犬ではない。
絶滅したニホンオオカミが神格化した存在であり、厄除け・盗難避けの御利益を持つとされる。盗難には鹿や猪等の獣による食害も含まれる。
「人を食い殺した老狼」を形容するのに使われた事もあり、時には厄神としての側面も持つ。
ちなみに『大口』とは、そのまんま「大きい口」の意味。大和パパはどうしてそんなにお口が大きいの?
抜魂技名
ハレの日
6月第3日曜日
父の日。なんとも"らしい"が、他の地魂と違い不定となっている。
起源はアメリカ。男手一人で育てられた女性が、父へと感謝を贈る機会を求めたのが切欠。既に制定されていた『母の日』を基として祝典が上げられるようになり今に至っている。
武器奈良県天理市の石上神宮に伝来する古代の鉄剣『七支刀(しちしとう)』。
全長74.8cm、剣身の左右に段違いに3本ずつ、6本の枝刃を持つ。剣身に金象嵌の銘文が記されている。
六叉の鉾(ろくさのほこ)」とも呼ばれ、神降ろしの祭具として用いられた。その由来は既に失われ忘れられている。
ちなみに、日本の国宝である。いいのか武器としてふりまわして?

小ネタ

声聞時に流れる
土地にまつわる名称
鹿・衆徒・奈良盆地・松永久秀・大神神社・藤原鎌足・聖徳太子・平城京・天誅組・大仏・
奈良漬け・奈良筆・奈良晒・大仏商法・南都・神鹿・東大寺・柿の葉寿司・天平文化
体重計精神的につらくなるから体重計に近づかないらしい。(荘園の脱衣所にて)
ハレの日履歴'23:6/18 '24:6/16 '25:6/15

コメント

情報提供・使用感等を書いてください。他キャラにも渡る話題は雑談掲示板