色の変換式

Last-modified: 2006-04-14 (金) 00:28:52

色の変換式

以下のサイトに記載されてい情報をまとめます。
http://image-d.isp.jp/commentary/color_cformula/index.html

RGB => 各色空間の返還式

RGB to YIQ
RGB to XYZ
RGB to xyY
RGB to HLS
RGB to HSV
RGB to Gray

スペクトルの話

ちょと先の話しで、Phtonを実装する時にスペクトルの話が出てくると思います。
ニュートンが発見した光の分光の話です。

光は波長によって屈折率が違います。
また各色の波長は以下のとおりです。

R 700nm
G 546.1nm
B 435.8nm

さらに光には強度というものがあり、Rの強度が強くて、G,Bの強度が弱いと赤色になるわけです。
勘違いしやすいのですが
波長 と 色は必ずしも対応しないということです。

RとGの間の600nmの波長は確かに黄色にはなるのですが、
700nmの波長と546nmをうまく組み合わせても作ることはできます。

波長から、色を求めることはできても
色から、波長を求めることはできない

ということだと思います。

ただ、まったく不可能というわけでもなく、近似することは当然可能です。
そのことをうまいことやっている論文がありました。↓
http://www.eml.hiroshima-u.ac.jp/member/person/Yoshinobu.t/cgsinpojium2003.pdf

フォトンの実装にはR,G,Bの色フォトンを作成してようかと思っています。

その他

他にも色空間はあるみたいですね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E7%A9%BA%E9%96%93#xyY

http://www.shokabo.co.jp/sp_opt/spectrum/color3/color3.htm