ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
teamOka Wiki*
[
ホーム
]
一覧
最終更新
バックアップ
ヘルプ
Top
>
岡原正幸
>
複製
?
ms
岡原正幸 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
*Okahara, Masayuki [#xcdf19e5]
-慶應義塾大学文学部 教授 人間関係学系 社会学専攻
-[[研究会>岡原研究会]]として金曜4、5限は本ゼミ、金曜2,3限は[[サブゼミ]]を行っている。授業担当はほかに、[[社会学概論]]、[[社会学史]]、[[現代社会論]]、[[ドイツ語洋書講読]]、[[社会科学特論]]、[[社会学(通信教育部)]]など。
http://oka.web.infoseek.co.jp/foto/okahara2.jpg~
''「早稲田塾」のコーナーで勝手なことしゃべりました。[[こちらをどうぞ>http://www.wasedajuku.com/wasedane/wasedane_flm.html]]''
**&color(red){オフィスアワー}; [#rbfb4ff5]
金曜日 12:00~13:00 下記アドレスへのメールにて予約してください。
**&color(red){専攻科目}; [#i0d57fc8]
感情社会学,ボランティア論,社会彫刻 ([[ソシオインスタレーション]])
**&color(red){所属学会など}; [#i9885c36]
日本社会学会、日本現象学・社会科学会、障害学会 他
**&color(red){主要著作・論文}; [#c7d8ecd2]
〔著書〕[[『ホモ・アフェクトス―感情社会学的に自己表現する』(世界思想社 1998):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4790707369/qid=1065649469/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-7746175-0329869]]。[[『生の技法 - 家と施設を出て暮らす障害者の社会学
**&color(red){僕の研究紹介}; [#ed34e94e]
自然のものだと思われているような「感情」や「身体」の社会的構築を謳う,あるいは「障害者」の自立生活に立ちあう,それらをベースにして,ひと,もの,ことば,そして出来事が,この社会で権力的に配置される場面を僕は探ってきたのですが,今現在は,それ
**mailto [#y503be5a]
MLB41567@nifty.com
*&color(red){相談社会学}; [#gf98ca94]
|''どなたでも、みなさんの相談に応じて「社会学します」。''|
**1993年卒業 [#v3465cf2]
>[[カデュー?]] (2007-03-12 (月) 00:43:56)~
~
山岸ゼミです。ソフトボールの練習の後、自由が丘で痛飲したのを思い出します。当時のメンバーはちょうど東京に戻ってきています。~
**1993年卒業 [#m359b070]
>[[カデュー]] (2007-03-11 (日) 01:32:35)~
~
白幡? 違います。三田の美人ママがいたカデユーで酒をよく奢ってもらいました。まだシトロエンに乗っていますか? ~
-ごめん!そもそも93年卒業なら、僕が代講した山岸ゼミあるいは藤田ゼミかな? -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2007-03-11 (日) 10:10:18}
**1993年卒業 [#w5e2b7ce]
>[[カデュー]] (2007-03-04 (日) 02:56:30)~
~
ご無沙汰しています。31(土)に卒業以来14年ぶりに会えることを楽しみにしています。~
//
-すげえ、白幡? -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2007-03-04 (日) 09:34:00}
**先生 [#f04ceab2]
>[[クマガイ]] (2005-10-21 (金) 08:37:13)~
~
育児ばっかりでなくて、たまにはゼミ員にかまってください。~
**悩み [#g24ca913]
>[[あらいともひろ]] (2004-07-29 (木) 19:14:43)~
~
たまには指導してください。うへ。~
//
-ワァ、新井さん、まともに「相談」じゃん、それとも相談に向けての相談じゃん。それもいいけどね。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-07-30 (金) 07:01:52}
-「相談」に隠された微細な権力作用こそ社会学で告発しましょうか。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-07-30 (金) 07:04:32}
-僕はむしろ「相談」って<信頼>ということと関わると思うんですねえ。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-07 (土) 12:10:17}
-友愛関係とその相補関係から紡がれた<信頼>みたいな。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-07 (土) 12:13:16}
-そこだ!「感情公共性」で僕が訴えたいのも。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-08-07 (土) 12:25:51}
-いつも思うのですが「感情公共性」ってピンと来ないのですね、僕には。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-16 (月) 18:38:21}
-<感情>と<公共性>の間に、どうも埋めがたい溝があるような気がして。 -- [[あらいもとひろ]] SIZE(10){2004-08-16 (月) 18:39:21}
-あえて突っ込むと、ちょっとした「マジックワード」になっとんのちゃうのか、と。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-16 (月) 18:40:44}
-新井さん、息をゆっくりはいて、素直になって、自分の気持ちを眺めてみよう。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-08-17 (火) 10:38:08}
終了行:
*Okahara, Masayuki [#xcdf19e5]
-慶應義塾大学文学部 教授 人間関係学系 社会学専攻
-[[研究会>岡原研究会]]として金曜4、5限は本ゼミ、金曜2,3限は[[サブゼミ]]を行っている。授業担当はほかに、[[社会学概論]]、[[社会学史]]、[[現代社会論]]、[[ドイツ語洋書講読]]、[[社会科学特論]]、[[社会学(通信教育部)]]など。
http://oka.web.infoseek.co.jp/foto/okahara2.jpg~
''「早稲田塾」のコーナーで勝手なことしゃべりました。[[こちらをどうぞ>http://www.wasedajuku.com/wasedane/wasedane_flm.html]]''
**&color(red){オフィスアワー}; [#rbfb4ff5]
金曜日 12:00~13:00 下記アドレスへのメールにて予約してください。
**&color(red){専攻科目}; [#i0d57fc8]
感情社会学,ボランティア論,社会彫刻 ([[ソシオインスタレーション]])
**&color(red){所属学会など}; [#i9885c36]
日本社会学会、日本現象学・社会科学会、障害学会 他
**&color(red){主要著作・論文}; [#c7d8ecd2]
〔著書〕[[『ホモ・アフェクトス―感情社会学的に自己表現する』(世界思想社 1998):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4790707369/qid=1065649469/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-7746175-0329869]]。[[『生の技法 - 家と施設を出て暮らす障害者の社会学
**&color(red){僕の研究紹介}; [#ed34e94e]
自然のものだと思われているような「感情」や「身体」の社会的構築を謳う,あるいは「障害者」の自立生活に立ちあう,それらをベースにして,ひと,もの,ことば,そして出来事が,この社会で権力的に配置される場面を僕は探ってきたのですが,今現在は,それ
**mailto [#y503be5a]
MLB41567@nifty.com
*&color(red){相談社会学}; [#gf98ca94]
|''どなたでも、みなさんの相談に応じて「社会学します」。''|
**1993年卒業 [#v3465cf2]
>[[カデュー?]] (2007-03-12 (月) 00:43:56)~
~
山岸ゼミです。ソフトボールの練習の後、自由が丘で痛飲したのを思い出します。当時のメンバーはちょうど東京に戻ってきています。~
**1993年卒業 [#m359b070]
>[[カデュー]] (2007-03-11 (日) 01:32:35)~
~
白幡? 違います。三田の美人ママがいたカデユーで酒をよく奢ってもらいました。まだシトロエンに乗っていますか? ~
-ごめん!そもそも93年卒業なら、僕が代講した山岸ゼミあるいは藤田ゼミかな? -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2007-03-11 (日) 10:10:18}
**1993年卒業 [#w5e2b7ce]
>[[カデュー]] (2007-03-04 (日) 02:56:30)~
~
ご無沙汰しています。31(土)に卒業以来14年ぶりに会えることを楽しみにしています。~
//
-すげえ、白幡? -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2007-03-04 (日) 09:34:00}
**先生 [#f04ceab2]
>[[クマガイ]] (2005-10-21 (金) 08:37:13)~
~
育児ばっかりでなくて、たまにはゼミ員にかまってください。~
**悩み [#g24ca913]
>[[あらいともひろ]] (2004-07-29 (木) 19:14:43)~
~
たまには指導してください。うへ。~
//
-ワァ、新井さん、まともに「相談」じゃん、それとも相談に向けての相談じゃん。それもいいけどね。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-07-30 (金) 07:01:52}
-「相談」に隠された微細な権力作用こそ社会学で告発しましょうか。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-07-30 (金) 07:04:32}
-僕はむしろ「相談」って<信頼>ということと関わると思うんですねえ。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-07 (土) 12:10:17}
-友愛関係とその相補関係から紡がれた<信頼>みたいな。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-07 (土) 12:13:16}
-そこだ!「感情公共性」で僕が訴えたいのも。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-08-07 (土) 12:25:51}
-いつも思うのですが「感情公共性」ってピンと来ないのですね、僕には。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-16 (月) 18:38:21}
-<感情>と<公共性>の間に、どうも埋めがたい溝があるような気がして。 -- [[あらいもとひろ]] SIZE(10){2004-08-16 (月) 18:39:21}
-あえて突っ込むと、ちょっとした「マジックワード」になっとんのちゃうのか、と。 -- [[あらいともひろ]] SIZE(10){2004-08-16 (月) 18:40:44}
-新井さん、息をゆっくりはいて、素直になって、自分の気持ちを眺めてみよう。 -- [[岡原正幸]] SIZE(10){2004-08-17 (火) 10:38:08}
ページ名: