コメント/歴史イベント

Last-modified: 2023-12-10 (日) 21:43:49

歴史イベント

  • 秀吉改姓イベントは発生したよ。条件不明 -- たか? 2009-09-28 (月) 00:39:56
    • 秀吉改正 過去のセーブデータで再確認 1571年3月 織田家 観音寺に信長、秀吉が居た -- たか? 2009-09-28 (月) 01:47:29
  • ○○(姓)覚書のイベントですが平手政秀の寿命死で発生しました。ある程度知力のある武将の死亡が条件ではないでしょうか -- 2009-09-28 (月) 00:48:22
  • 大寧寺の変において、大内義隆の娘を嫁にしてた場合、変で義隆死ぬと、嫁はそのままでも一門から外れます。通常の家督譲りじゃ一門外れたりしないので、イベントによる効果に加えていいのかな? -- 2009-09-28 (月) 01:45:49
  • 巨城は安土のみ織田だけが、大坂小田原は他の勢力でも発生でいいのかな -- 2009-09-28 (月) 12:46:59
  • 直家の乗っ取りイベント、浦上家でS1開始1年以内に発生しました。年度は関係ないのでは? -- 2009-09-28 (月) 17:40:47
  • S2 織田 家康影武者無し 清洲同盟イベントでの同盟が期限切れ後、小国である徳川との同盟を続ける意味は?と信長が家康に問う。我らは耐えることができますと家康。その後、同盟継続か斬るかの選択肢 -- 2009-09-28 (月) 21:14:42
  • ファイル名から単純変換 -- 2009-09-29 (火) 00:22:01
    • ぎふじょうかいめい/りょうゆうならびたたず/きょじょうかいちくかいし/きょじょうかいちくかんりょう/しんばくふはじまる/かんぱくしゅうにん/だいぶtすでんしゅうふく/ほういもうけっせい/きりすとでんらい/きゅうしゅうたんだい/じせいのく/しょだいとうしゅしぼう/たみゆたかにあれかし/しごはぐんしんとならん/わがしんこん/どくじ りゅうきへい/どくじ そうがまえ/どくじ ふうりんかざん/どくじ ろくもんせん/どくじ ぐんしん/どくじ よいちのゆみ/どくじ みかわだましい/どくじ さんだんがまえ/どくじ tすじせっぽう/どくじ とおあて/どくじ ひゃくまん/どくじ いちりょうぐそく/どくじ くにくずし/どくじ えんきょう/どくじ おおがえし/おけはざまかっせん/ほんおうじのへん/のぶながげんぷく/かわごえやせん/てんぶんのらんしゅうけtす/やぼうこのてに/えちごのりゅたんじょう/くりかえすひげき/かんし/いtすくしまかっせん/さらばまむし/おかざききかん/かんとうかんれい/きよすどうめい/けんせいしょぐなんさtす/けいこくのび/ぎていりはん/tすあがるどくりtす/きぼうのおとこ/さがみのしし/さらばしゅくてき/びぜんおきょうゆう/ぐんしにく/ちゅごくおおがえし/ゆめのまたゆめ/いえやすのさいご/まむしのむすめ/りゅうぞうじたかのぶ/めいもんのらくじtす/ぜんとくじ/きょうだいそうこく/ひげきのじょしょう/かげむしゃもとのぶすいさん/きょせいのこうたいげき/かわなかじまかっせん/たかもとのし/みよしけほうかい/よしのぶぎゃくしん/よろくのがんりき/みかわのわし/だいぶtすでねんじょう/えっそうどうめい/ひさひでばくし/おだてのらん/いえやすくのうのけtすだん/なおえけけいしょう/ひととりばし/みかわいっこういっき/はいけいえんまだいおう/さなだじゅうゆうし/てきにしおをおくる/われはじめてきずをおう/これよりはしば/ねこごぜん/せいむのちすじ/かたくらのくろtすりがね/かてんおしろ -- 2009-09-29 (火) 00:22:14
  • 政治が一定値(80?)以上で発生。武将の治政が良かったからと兵(民)が+5000集まる。(留守景宗死亡時に発生) -- 2009-09-29 (火) 00:32:53
  • 樋口兼続の政治が+5されるイベント発生しました。配信武将の樋口兼豊と兼続が同じ城にいるのが条件?薪の数が帳簿と実際とでは違ううんぬんの内容でした。選択肢等なし。 -- 2009-09-29 (火) 13:38:53
  • 真田十勇士イベント、上田城じゃなくても発生 -- 2009-09-29 (火) 23:37:37
  • 清洲同盟は松平独立後、影武者イベントの発生と領土が三河のみが条件。 -- 2009-10-01 (木) 00:20:07
    • 織田が北畠家と同盟状態でも発生を確認。でも影武者イベントの発生条件が分かりません。家康独立が56年の何月でも年越しに発生します。どうやって9月に発生させられるんでしょう? -- 2009-10-01 (木) 00:31:48
  • 本能寺の変イベント中、落城前に織田家家臣を軒並み解雇したら、落城したのに信長が生き残りました。秀吉や柴田がいないと失敗するのかな? -- 2009-10-01 (木) 02:39:13
    • ↑秀吉、勝家がいなくても信長は死亡しました。イベント見た感じ信孝と話し相手が必要な気が…。 -- 2009-10-01 (木) 21:50:54
  • S2松永 1566年1月 剣聖将軍暗殺 恐らく松永久秀が大名で三好三人衆が配下であることは必須。障害を排除するか捨て置くかの選択肢があり、排除するを選択すると足利義輝が死亡して足利義秋が後を継ぎ、松永家の名声が下がる。捨て置くを選択すると変化なし。 -- 2009-10-03 (土) 08:37:30
  • S2の島津プレイで秀吉が豊臣に改姓、織田家所属で信長存命中でした1580年代後半でした -- 2009-10-03 (土) 14:18:51
  • 本能寺の変で豊後、日向を支配した時、羽柴家に分離。九州全域は羽柴家に分離か?また、北陸を1つも占領しなかった時は柴田家はできない。 -- 2009-10-08 (木) 09:32:17
  • 将軍暗殺イベントについて追記。 発生年月は1565年5月以降の模様。また、将軍を暗殺した場合は名声が50下がる他、同盟破棄したときのように同盟や延長などの外交が出来なくなる。 -- 2009-10-08 (木) 13:42:26
  • S2松永 1567年12月 大仏殿炎上イベント 大仏殿を焼くか様子を見るかの選択肢。大仏殿を焼いた場合、三好三人衆が浪人し、松永家の名声が50下がり、外交が出来なくなる。様子を見た場合、三好三人衆が岸和田城で独立。 -- 2009-10-08 (木) 13:52:10
  • 片倉景綱と喜多でもイベントあり。旗印を釣鐘にする話。景綱の統率+5。 -- 2009-10-09 (金) 20:13:36
  • 巨城建設に大名家の技術取得状況は無関係。当該城が既にその状態になっていれば可。 -- 2009-10-10 (土) 00:20:07
  • S1で関東管領継承が出ません。長野家は存続してるんですが・・・ -- 2009-10-11 (日) 03:10:56
    • 関東管領継承、長野家の有無というより、長尾家が関東の城(箕輪城etc)を保持していることが条件に思います。 -- 2009-10-12 (月) 18:07:54
  • 桶狭間って1560年ですよね?1556には何も起こりません・・・ -- 2009-10-12 (月) 16:14:01
    • 今作では条件さえ満たせば年代に関係なくイベントが起こり得ます。逆もまた然り。 -- 2009-10-12 (月) 16:45:16
    • 桶狭間合戦、今川側なら、信長が強制的に城に戻るので、それで発生有無が分かります。 -- 2009-10-12 (月) 18:13:24
      • ①出陣直後に城主が信長に変更。②三河-尾張国境の河川の海側を渡河時にイベント発生。③その後、尾張上陸後にイベントが発生します。 -- 2009-10-12 (月) 18:15:47
      • なお、年代については、S2開始直後に義元公を岡崎城に移動させ、全兵力(9750)で突貫すれば発生します。 -- 2009-10-12 (月) 18:16:39
  • 水攻めのイベントが天神山城(山城)で発生。これってバグ? -- 2009-10-14 (水) 20:37:41
  • S2上杉 1561年9月 川中島の戦い 「八幡原の本隊、武田信玄をたたく」を選択すると武田信繁と山本晴幸が死亡、「一気呵成に海津城を落とす」を選択すると海津城が上杉領になる。海津城が築城済みで、武田領であることが条件? -- す」を選択すると海津城が上杉? 2009-10-15 (木) 01:34:08
  • 三成の三杯のお茶イベントは登録されてはいる。条件は分からない。 -- あまりもの? 2009-10-15 (木) 09:35:53
  • 条件を満たしても水攻めが発生しない -- 2009-10-15 (木) 23:05:03
    • やったこと無いが他のところでは包囲が条件に入ってたりするから多分それ? -- 2009-10-18 (日) 00:26:53
    • 水攻めはチュートリアルで北条早雲が事細かに説明してくれた気がするぜ -- 2009-10-18 (日) 01:04:29
  • 大阪城と小田原城の巨城化を確認。二つの巨城は一度のプレイで両立可。織田家でのプレイをしていないので安土も両立できるかは未確認。また、条件が政治力90?以上の武将3人とのことだが、北条氏康(当主)と政治が80台後半の武将二人での築城が可能だった。この条件には当主もその数として含めることができ、おそらく三人の政治能力の合計が一定以上であれば発生するものと思われる。 -- 2009-10-16 (金) 01:36:09
  • 江口の戦いって、室町幕府が存続していることも、発生条件の一つだよね?イベントが発生するまで黙ってみているのが暇だったので、調子に乗って本願寺を畿内から追い出し、筒井・足利を滅ぼしたら、 -- 2009-10-18 (日) 03:08:25
  • 大坂城の巨城化、兵力40447で確認、巨城化する条件は兵力5万→4万以上と思われる -- 2009-10-18 (日) 14:51:49
  • 羽柴から豊臣に改姓したのが1585年だった。条件は不明 -- 2009-10-19 (月) 23:18:08
  • 巨城化の条件 兵士は4万で間違いないようです(39999ではイベントは起きなかった) -- 甲州馬軍団総帥? 2009-10-20 (火) 23:33:28
  • 改築に必要な武将は政治85以上のようです。大道寺政繁(政治86)は候補に上がったが、北条幻庵(84)は候補にならなかった。そこで徳川家光(81)に+4の家宝を与えたところ、改築担当武将のリストに名前が出ました。 -- 甲州馬軍団総帥? 2009-10-20 (火) 23:40:08
  • 巨城化のイベント時には大名は待機している必要があるようです。(売買等で外出していてもイベントは起きなかった)以上私が上げた3つのコメの条件はすべて群雄集結シナリオの北条家で検証しました。 -- 甲州馬軍団総帥? 2009-10-20 (火) 23:43:24
  • 東大寺大仏殿の戦い:S2三好→松永で、同一拠点に三好三人衆を並べていたら発生。焼き打つか放置するかの選択肢が出て、焼き討ちしたら名声50減&三好三人衆出奔、嫌悪武将松永久秀に。 -- 2009-10-22 (木) 00:38:29
  • s5島津、九州統一時に全員忠誠100に、翌月九州探題イベント?ありました -- 2009-10-22 (木) 22:45:46
    • S1長尾 九州統一後に九州探題のイベント。状態は足利を同盟で残し、それ以外は占領済みでした。名声高くて征夷大将軍ではないところがポイント? -- 2009-10-27 (火) 23:29:57
  • 御館の乱、景勝と景虎が別々の城に居ることも条件だと思われる。 -- 2009-10-23 (金) 01:58:25
  • 松永久秀の野心の発生条件って、本当にこれであってるの?条件満たしているのに全然発生しないんだけど。 -- 2009-10-24 (土) 02:56:27
    • 三好長慶と松永久秀が同じ城で十河一存と安宅冬康が久秀と違う城にいれば起こりました。 -- 2009-10-24 (土) 13:17:53
  • 剣聖将軍暗殺。1565年5月に松永久秀大名で、三好三人衆が家臣、同じ城にいる場合に発生した。三好三人衆が別に城にいる場合は知らん。 -- 2009-10-25 (日) 00:48:12
    • 同じ城にいても発生しなかったんだけど、別の条件があるんですか? -- 2009-10-25 (日) 10:04:00
    • 自分もやってみたところ久秀と三人衆が岸和田城にいるときは発生せず、筒井城にいるときは発生した。将軍家と隣接した領地にいることも条件なのかも。 -- 2009-10-25 (日) 10:59:25
      • 岸和田から筒井城に移ったら起きました。なかなか起こせなかったのでありがとうございました。 -- 2009-10-25 (日) 12:03:44
  • 三好三人衆の乱。1567年11月に松永久秀大名で、三好三人衆が家臣、同じ城で共に未行動の場合に発生。東大寺を焼かない場合、観音寺城で独立した。三好実休や三好笑岩等、三好一門は松永家に残る。独立は三人衆だけのようだ。しかし、長逸に対して康長殿とは、これ如何に? -- 2009-10-25 (日) 01:50:02
    • 松永家の場合、筒井城を領していることも条件の模様。三人衆の独立する場所は筒井城が基本で、久秀が筒井城にいる場合は岸和田や観音寺などの筒井に隣接した領地で独立する。 -- 2009-10-25 (日) 11:08:39
  • S2武田 1561年9月 川中島の戦い 啄木鳥の策を選択すると武田信繁と山本晴幸が死亡。持久戦を選択すると変化なし。海津城が築城済みであること、武田信繁と山本晴幸が配下にいること、上杉謙信の関東管領就任イベントが発生していること、武田信玄が躑躅ヶ崎館にいること、これらが条件かと。 -- 2009-10-25 (日) 12:03:47
  • S2織田 1567年1月 稲葉山改名イベント。名声+20。信長本人は観音寺に居たが勝手に発生。稲葉山には雑魚っちいのに留守番させていただけでしたがOKのようです。 -- 2009-10-25 (日) 23:26:41
  • S1織田 寿命:史実 1554年? パッチ適応後 平手政秀が織田信秀(寿命延長の書を買って装備しなくてもよい)より先に寿命で亡くなるとイベント発生。発生後「平手党書 五等 知略+6」なる知略書を残す -- 2009-10-26 (月) 20:51:31
    ↑補足:信秀(当主?)と平手政秀が同じ城に居る事が必要(離れていると発生せず)&長寿でも発生しました。
  • S2織田 1568年2月 安土城建築イベント(岡部又右衛門) 兵力35000で発生 岡部+政治85↑の武将2名 他巨城イベント条件と同じ -- 2009-10-29 (木) 03:22:59
  • S1織田 征夷大将軍就任済み。蠣崎と同盟し他の大名を全て滅ぼした時に発生。このまま同盟を維持するか、同盟を破棄して統一を目指すかの選択肢。同盟を破棄してもペナルティ無し。 -- 2009-10-30 (金) 14:44:42
  • 景虎の長尾家相続、1548年1月に長尾虎♀で発生しました。 -- 2009-10-30 (金) 19:40:34
  • S6北条 包囲網イベント lv上級 今川→柴田→徳川 太田(同盟)と滅ぼしたら次の季節に自国に対して包囲網が敷かれました。本城4支城3 兵力全国1位で20万程  -- 2009-10-30 (金) 20:39:23
  • 川中島の戦いは、武田家でプレイしている場合は信玄が躑躅ヶ崎館に、上杉家でプレイしている場合は謙信が春日山城にいる必要があるみたいです。 -- 2009-10-31 (土) 12:28:40
  • 包囲網イベントは本城5程度でも周りの勢力より圧倒的に兵力が多いと発生するのかも…?S1将軍足利とS6宇都宮で確認済み。どちらも総兵力18万程、周りの勢力が3万ほどでした。 -- 2009-11-01 (日) 17:18:57
  • 歴史イベント一覧で太字になっているうちでwikiに掲載済みのイベントを挙げときます。 大仏殿修復 野望この手に→江口の戦い 繰り返す悲劇→万一のこと 諌死→憤怒の焼香 剣聖将軍将軍暗殺→永禄の変 名門の落日→大寧寺の変 悲劇の序章→元康の婚礼  三河の鷲→徳川改姓 大仏殿炎上→東大寺大仏殿の戦い 越相同盟 -- 2009-11-05 (木) 23:05:14
    • 報告ありがとうございます。歴史イベントの対応関係の表をつくりました。がんばってイベント出して検証していったのにまだまだ空欄があるよorz -- 2009-11-06 (金) 14:52:44
  • 「我初めて傷を負う」は本多忠勝の死亡イベントかな。北見氏がどこかのインタビューでこの話をしてた記憶があるよ。 -- 2009-11-06 (金) 14:22:28
  • 川中島の戦いはS1からでは起きないようです -- 2009-11-12 (木) 18:25:21
    • S1でも発生しましたよ。海津城すぐ右の村落が上杉支配である必要があるみたい。 -- 2009-11-17 (火) 10:50:43
  • 居城建設イベント、石山御坊に兵力30000で発生しました。 -- 2009-11-13 (金) 11:05:59
    • 居城建設イベント、石山御坊に兵力29999で発生しませんでした。 -- 2009-11-15 (日) 15:27:25
    • 居城建設イベント、技術「番匠」が必要条件かもしれません。城フル改造でも、技術を持っていないときに発生しませんでした。 -- 2009-11-19 (木) 01:29:49
    • 番匠無くても発生するぞ -- 2009-11-19 (木) 15:32:58
  • あのね、「家康の苦悩」はね、瀬名が家康の妻じゃなきゃダメみたい。影武者開始で起きなかったし。影武者説の根拠なのにね。 -- 2009-11-21 (土) 04:46:31
  • 本能寺は関白就任後も発生しました。それより誰かが募兵中だと発生しないかも -- 2009-11-22 (日) 10:29:49
  • S4徳川家でやってるんですが「家康の苦悩」が1577年9月以降も発生しないんですが詳しい発生条件ってわからないですかね? -- 2009-11-28 (土) 22:56:50
  • 1555年8月S1斎藤家(COM)岐阜城改名 -- 2009-12-01 (火) 00:43:57
  • 久秀爆死イベントは爆死までの過程を含むものとメッセージのみの場合とがあるみたいですが、発生条件の違いはわかりませんか? -- 2009-12-01 (火) 22:10:54
  • S1松平「三河の一向一揆」1557年民忠80で発生しました。 -- 2009-12-04 (金) 13:33:10
  • 「家康の苦悩」、影武者でも起きるよ。S3でプレイしてたら普通に出たし。 -- 2009-12-04 (金) 21:25:57
  • 「家康の苦悩」、S4開始状態で信康未婚・五徳行方不明で発生せず。 -- チチキトクスグカエレ。? 2009-12-05 (土) 18:20:14
    • 何度かやり直したけどイベントが起こらないと五徳は登場しない模様? ちなみにS3影武者で起こせた。影武者でない場合は未確認。 -- 2009-12-13 (日) 12:51:01
  • S4でデモプレーにしてれば家康の苦悩起きるよね。五徳が妻の蘭に入ってなくても関係ないような感じ -- --? 2009-12-10 (木) 18:27:39
    • ホントだ。で、同じタイミングで織田家と徳川家に割込みすると、徳川では発生しない。発生条件が違う? -- 2009-12-12 (土) 20:35:11
  • これ愚痴なんだけど1561年に勘助病死で川中島発生しにくい。COM武田は海津築城しないし。 -- 2009-12-13 (日) 07:45:11
  • 憤怒の焼香前に平手病死してたんだけど、信長21歳「言動を改めました」云々メッセージで顔グラ変化した。 -- 2009-12-15 (火) 23:19:38
  • 長尾景虎隠遁未遂あったよ。シナリオ2で始めて、女性謙信だったとき。 -- 2009-12-17 (木) 22:06:44
  • 謙信プレイの信玄病死時に箸落としイベント発生ですね。辞世の句イベントの別パターン扱い?根拠ないけど。 -- 2009-12-20 (日) 17:14:50
  • 東大寺焼き討ちは久秀が石山御坊で研究中でも発生。勝瑞城にいる必要はなさそう。 -- 2009-12-20 (日) 17:23:24
  • 兼続登場の条件2は「樋口兼豊が上杉家以外に仕えていない」かも?割込で伊達家臣兼豊追放→浪人状態で即発生したんだもの。 -- 2010-01-07 (木) 22:22:01
  • と思ったけど、伊達家割込中にCOMが上杉家に何かした可能性もあるか・・・・ -- 2010-01-07 (木) 22:24:45
  • 猫御前の効果は配下武将の忠誠が100に(+10かも?)だよ。 -- 2010-01-10 (日) 02:29:23
    • 滅亡勢力の捕虜武将-解放→浪人にして登用したら発生しなかったよ。 -- 2010-01-14 (木) 03:38:12
  • 元康の婚礼は、織田信秀が死んで信長が当主となっていることが条件だとおもいます。 -- 2010-01-18 (月) 00:36:15
    • 元康の婚礼じゃなかった、善徳寺の会盟 (甲相駿三国同盟)でした。 -- ? 2010-01-18 (月) 00:37:04
  • 厳島の戦い、大名が大内義隆でも発生しました。(隠居もしてない・大寧寺の変は起こしてない) -- 2010-02-04 (木) 01:02:55
  • 三河の一向一揆イベント、許すと一部の忠誠値が1下がるとここに記載されてますが、やってみたところ忠誠値が1もしくは5下がりました。傾向としては、徳川家臣はほとんど低下なし。今川家臣は5低下が多かった。もちろん当てはまらない武将もいます。 -- 2010-02-06 (土) 13:41:40
  • 「初代当主逝く」発生時の勢力規模により複数パターンあり。だけど「わしは良い生涯を生きた」とか何か変。 -- 2010-02-14 (日) 23:54:03
  • S2で岡崎城凱旋イベントのあと、引馬城落とした後だと清洲同盟ではなく普通の人質要求同盟60ヶ月になりました。 -- 2010-02-15 (月) 21:06:23
    • ↑申し訳ない。織田家を目標とするかどうかの選択肢イベントの後に同盟行ったら清洲同盟になりました。 -- 2010-02-16 (火) 18:06:12
  • 桶狭間の戦い のイベントがおきないのですが・・【織田】 -- 2010-03-27 (土) 11:55:31
    • 俺も起きない・・・秀吉必須とかじゃないよね・・・ -- 2010-04-01 (木) 10:25:00
    • 工作で出して城兵数下げたら発生しました;; -- 2010-04-01 (木) 11:29:24
    • 俺は普通にプレイしてたら起きたよ -- 2010-04-03 (土) 18:33:15
  • S4伊達家で「人取橋の悲劇」発生しました。「二本松義継を許す」を選択。発生後、家臣の忠誠が全員100になりました(発生前の最低忠誠は80前後) -- 2010-04-04 (日) 01:06:35
  • 桶狭間は清洲と岡崎の兵力差がかなり必要。自分はS2で始めて1558年1月に出陣の知らせが。この時、兵力比は5千:4万でした。 -- 2010-04-05 (月) 22:21:19
  • 桶狭間 ‐ S2織田プレイ時は初期兵力1万強のまま一度も募兵せず進めると、高確率で1~2年で発生。稀に今川がそっぽ向く罠発動。 -- 2010-04-21 (水) 23:34:57
  • 安土築城イベントの配信武将の岡部又右衛門って登用するんですか?
    それとも配信武将って登用以外の方法で配下にするんですか? -- 2010-05-29 (土) 01:02:38
  • 松平広忠の暗殺イベントは松平家の領地が一国のみも条件かも -- 2010-07-04 (日) 14:33:45
  • S2織田の桶狭間、初期配置の狼煙台が壊れてしまい、同じ位置に建て直しましたがイベント発生。 S2織田でプレイすると史実どおりの1560年発生が多いような気がします。 -- 2010-07-09 (金) 19:27:02
    • 難易度難しくすれば嫌でも発生するんだけどな -- 2010-08-05 (木) 11:34:37
  • S2で織田・浅井の同盟ってどっちでプレイしても1568年以降でないと起きないんだが… -- 2010-09-07 (火) 09:12:54
    • ↑ え? S2織田で1560年か1561年かに発生したよ 今川待ちが暇だったので支城(大垣)作って斎藤にちょっかいかけてたら1560年に下野が備前に家督譲ったんで信様で同盟したらできました -- 2010-09-17 (金) 20:59:38
  • 川中島の戦い :S1 1560年5月 で発生(武田プレイ) -- 2010-09-12 (日) 11:06:58
  • S1長尾1553年関東管領継承イベント、53年1月で発生しました(前年1月北条家滅亡済み・長野家生存) -- 2010-11-21 (日) 22:05:14
  • S2織田家 岡部なしで安土城出現条件を満たして早三年、一切音沙汰なし……他に何か条件でもあるのでしょうか? (現在1573年) -- 2010-11-24 (水) 22:55:05
  • 完全に修復されてないなんてことを見落としがち -- 2010-11-25 (木) 15:40:04
  • S2織田(PK導入) 稲葉山城落城後の月変りに修復イベントが発生、秀吉が修復担当となり、墨俣一夜城建設みたいに修復が一瞬で完了。秀吉の政治+5 -- 2010-12-18 (土) 21:32:47
    • ↑龍造寺家兼でも発生しました。(吉田郡山城) -- 2010-12-22 (水) 17:57:26
    • ↑↑S1島津(PK導入)でも発生しました。 -- 2010-12-22 (水) 23:55:14
  • 1942年8月道三のっとり発生 土岐家 信じる→斉藤家に 問い詰める→婚姻を拒否→道三出奔、頼芸統率+5 婚姻を認める→道三が一門に -- 2010-12-25 (土) 14:16:48
  • 1536年1月、信長誕生の武田家で高遠城の修復イベント発生。晴信が修復担当となり、イベント後一瞬で完了。晴信の政治+5 -- ててー? 2010-12-27 (月) 15:35:45
  • 毛利家に天神山を攻められていたところ、12月にフロイス(?)が現れて、クリスマスを理由に停戦調停をしてくれました。 -- 2010-12-28 (火) 01:20:22
  • PK1蠣崎 1562年2月桶狭間起こさず義元存命・大名のまま急に家康独立が発生。事前に守山・万一・瀬名婚礼まで進んでます。安祥城に義元・氏真がいた模様。 -- 条件緩和?? 2011-01-03 (月) 06:55:45
  • 東大寺大仏殿の戦い 久秀が勝瑞城以外でも発生しました -- 2011-01-09 (日) 20:58:22
  • 飯坂猫のイベント起こすと、飯坂はもちろん消えるんですが、もともと政宗の妻だった女も消えました・・・ -- 2011-01-16 (日) 14:46:20
  • 「津軽為信の独立」で石川城の救援に向かうを選んでも大浦為信は死亡せず嫌悪付きの浪人になるだけの模様@PK。民忠と武将の忠誠度は「90になる」ではなく「-10される」。 -- 2011-01-24 (月) 19:44:00
  • S5飯坂猫のイベントですが1582年6月で発生。探索→登用拒否→政宗で登用の流れでした。加えて、側室イベントが発生したにもかかわらず飯坂が配下武将として登録されています(これはバグなのだろうか……?) -- 2011-01-28 (金) 13:48:36
  • 竹中半兵衛の死去に伴うイベントが発生しました。知略の覚書?と思ったら違っており、軍師は戦場で死にたい云々。といっておりました。発生条件等は不明です。 -- 2011-01-30 (日) 14:58:53
  • 家康の苦悩で徳川家での発生についてですが、1578年の1月に岡崎城に信康を一人にしたら発生しました。1577年の9月以降なら出来るのかもしれませんが未確認です。 -- 2011-01-31 (月) 15:08:59
  • PK版で1559年1月に稲葉山城を秀吉が一人で修復するイベントが発生しました。 -- 2011-02-01 (火) 02:45:03
    • ↑の続き 織田家で稲葉山城を制覇した後、城壁を修復せずに進めるとイベントが起こる模様。イベント発生後、城の完全修復と秀吉の政治+5が与えられる。 -- 2011-02-01 (火) 02:47:41
    • ↑別の城別の武将で確認 城壁0のまま補修放置 その城に大名がいる その城にいる政治が高い武将でイベント? -- 2011-02-01 (火) 06:49:58
  • PK版だと松平独立後条件をみたしていても清洲同盟が発生しませぬ・・・ -- 2011-02-04 (金) 01:45:20
    • 発生しとりまっせ。何か条件が違ってんじゃないの? -- 2011-02-05 (土) 16:08:29
  • 花倉の乱についてですが、条件4は間違いだと思います。今川氏輝は、オプションで寿命をなしにしようが、編集で寿命を延ばそうが、月初めに在城していると、強制的に死亡します。 -- 2011-02-15 (火) 20:06:25
    • 修正してくださった方、ありがとうございました。 -- 2011-02-17 (木) 18:10:02
  • 永禄の変は足利でも条件が整えば発生するみたいです。 -- 2011-02-21 (月) 03:42:33
  • 家康でプレイする場合、清洲同盟は1571年1月以降じゃないと駄目っぽいね -- 2011-02-24 (木) 00:06:36
    • 条件が間違っているのでは?1557年でも発生したが? -- 2011-02-25 (金) 03:00:44
  • 扇谷上杉軍、河越合戦イベントでエディット武将も台詞もらえる。能力値が軍団の中で一番傑出してれば他のイベントも出るかも? -- 2011.3.5(土)? 2011-03-05 (土) 23:29:24
  • PK版、信長誕生シナリオで1541年3月に大内家の小笠原長雄が支城(益富城)ごと毛利家に寝返るというイベントが発生しました。発生条件など詳細はわかりませんが、別に毛利家と接していない支城だったことを考えると、大内家に支城があると問答無用で発生するのかも? -- aaaa? 2011-03-21 (月) 17:46:16
  • S3浅井(PK導入) 1581年3月 竹中半兵衛の死亡時の固有イベントが発生しました。イベント内容は半兵衛が敵と隣接する城にて病死するイベントでした。辞世の句は『陣中で死ぬことこそ 武士の本望』。 -- 2011-03-26 (土) 20:47:02
  • PK版の信長誕生シナリオで、長宗我部国親が一条家から独立するイベントがありました。発生条件の情報を求めます。 -- 2011-04-11 (月) 23:30:07
  • PKS1での関東管領継承。山内上杉滅亡後、上杉憲政が浪人状態で発生した。 -- 2011-04-26 (火) 13:20:31
  • うーーむ。。長宗我部のイベントあるなら大友の二階崩れもあるはず...色々やったけど出ない.. -- 2011-04-30 (土) 13:07:50
  • S1織田で1554年斎藤家が勝手に稲葉山城を岐阜城に改名した。 -- 2011-05-03 (火) 16:23:13
  • PKS1関東管領継承。1545.1。謙信相続後、箕輪城を他勢力に攻めさせすぐに攻め取り、上杉憲政を釈放後翌月イベント発生 -- 2011-05-05 (木) 21:15:27
  • 今さらだろうけど一応 1536年になると義元が18で勝手に還俗(イベントは無い)するんで、以降は花倉の乱が起きなくなる。しかしなんであんなよそよそしい言葉で元服するんだ…… -- 2011-05-15 (日) 10:18:53
  • ここですでに指摘されてますが検証しました。樋口兼続登用イベントは、樋口兼豊が他国に登用されている場合発生しません。この場合、兼続は規定年齢に達したのち兼豊と同じ城(同じ勢力)に出現する模様。従ってPS版(PK版もか?)で、1569年以前のシナリオで上杉を使用する際、兼続登用イベントを発生させたい場合は春日山城での探索を避けるか、セーブ・リセットで兼豊を見つけ出さないようにしなくてはならないようです。 -- 2011-05-23 (月) 17:41:28
  • 長宗我部イベント、いろいろやったがダメでした。条件ヒント希望。 -- 2011-06-05 (日) 10:51:28
  • 豊臣改姓は1585年までに九州・四国・中国地方を納めていなければいけません。 -- 天下人? 2011-06-15 (水) 09:23:33
    • 後は1582年からじゃ無理です。本能寺以降に大阪城など秀吉本人がやったことを3年でやってくださいね。 -- 天下人? 2011-06-15 (水) 09:26:59
    • 後、たしか↑2つに小早川隆景も必要です。 -- 天下人の最後の言葉? 2011-06-15 (水) 09:29:49
    • このイベントはありません。 -- 豊臣改姓? 2011-07-06 (水) 14:14:25
  • 永禄の変は足利ぷれいでもでます -- 2011-07-10 (日) 17:33:29
  • 義信逆心は今川と北条が同盟してることが必須。イベントのために武田で岡崎を抑えてたら、今川が北条と同盟破棄して敵対、その状態ではどうやってもイベント起きず。 -- 2011-08-05 (金) 12:02:37
  • 関東管領継承、COM女謙信で関東の本城支配無しでも発生。S1スタートで長野家を滅ぼさず1561年3月自動発生の場合です -- 2011-08-07 (日) 19:51:37
  • 1535年12月 松平家 清康が大名で 清康の死亡の分岐イベント発生。①【安倍定吉を信じる】→清康死亡。広忠が大名就任。安祥城が織田家に奪われる。今川と同盟。②【安倍定吉を信じない】→安倍定吉が高遠城下で浪人に。 -- 2011-09-08 (木) 16:33:16
  • 今更かもしれないが、PS3版PKの安土城築城は織田信長が大名の時信長を観音寺城に待機させて、通常の巨城出現条件を満たすと、「安土に城を築く」と信長が言い出すイベントが発生し、その際に岡部又右衛門を呼び出すことが可能。清州城探索では全く見つからなかったため、おそらくこのイベントでないと登用不可。S2の1562年に発生。 -- 2011-11-16 (水) 22:44:51
  • 信玄他界イベントが書かれてないですね。謙信プレイで信玄が死ぬとイベント発生です。死因の関連性は検証してないので分かりませんが、当方は寿命死で発生しました。 -- [[ ]] 2011-12-21 (水) 08:45:43
  • 織田家プレイで清洲同盟、清洲に来た家康を斬るを選択すると、家康は脱出して織田家が松平家から嫌悪される(外交コマンドで憎まれてると出る)。松平配下の引き抜きは可能。 -- 2011-12-30 (金) 19:16:38
  • 「名より実を」は1548年2月に発生するのをデモプレイで確認。基本的にココの表記より早く自然発生した場合だけ編集して修正すればいいかと。デモプレイ以外でココの表記より遅い場合は何らかの原因で遅れているだけかと(例:担当大名家の影響など) -- 2012-08-03 (金) 21:06:46
  • 清州同盟、他家プレイで織田と斎藤が同盟結んだまま(道三が隠居せずに生存)、松平家ともイベント同盟結びました。 -- 2012-08-12 (日) 14:26:01
  • 守山崩れにおいて織田家当主が信長の場合も発生したのですが。 -- 2012-08-14 (火) 21:10:20
    • 同様に確認。織田当主は条件に含まれないものと思われ。編集しときました。 -- 2012-08-15 (水) 13:29:08
  • 甲相駿の三国同盟、包囲網をしかれている最中だと駄目なのか?時期が来ても発生せず。 -- 2012-09-06 (木) 22:53:31
  • 河越城の合戦の足利家で、兵を引かせると城の兵の数が減らないようなのですが。 -- 2012-09-15 (土) 19:08:57
    • 書いてあるが?※どの家でも、北条家から奇襲を受けて成功された大名は、城の兵力が減少する⇒兵を引かせれば奇襲を受けないので減少しない。よく読んでから書き込もう。 -- 2012-09-16 (日) 18:13:53
  • 厳島の戦い COM大内家の当主が義隆でも発生しました -- 2012-09-23 (日) 21:29:39
  • 1556年8月「岡崎城凱旋」について、桶狭間で今川義元討死後、縁組で今川一門にした登録武将に家督を継がせても(氏真が当主でなくとも)、イベントの発生を確認しました。 -- vita版PKにて? 2012-10-03 (水) 09:21:39
    • 編集しておきました -- 2012-10-03 (水) 14:06:15
  • S2で、長尾景虎(男)の関東管領就任イベント、長野家を長尾家で滅ぼした場合でも、発生しましたvita版のみ検証ですが -- 2012-10-07 (日) 16:18:03
  • 岡崎城凱旋について。長尾家で岡崎城制圧後、謙信勢で丸根城攻略中に今川義元が生きているにもかかわらずイベント発生。出陣中の謙信勢にいた武将が今川所属になりました。 -- 非PKですが? 2012-11-05 (月) 07:24:31
  • 道三の隠居は、信長が織田家の当主になってる事が条件のようです。信秀が思いの外長生きしてて発生せず、ロードして信秀が死んだら発生したので。 -- 2012-12-28 (金) 13:06:14
  • 1580年になっても謙信が死なない。なんで? 寿命は史実で家宝もなし。 -- 2012-12-30 (日) 12:54:34
  • 上杉プレイ、御館の乱を起こして担当勢力の選択肢がどっち選んでも景勝陣営になる。どうなってんだこれ -- 2013-01-08 (火) 20:13:41
  • 関東管領継承、COM男謙信で関東支配城無しで61年3月発生。一応黒川経由で宇都宮を攻めてる最中ではありましたが -- 2013-01-16 (水) 19:50:25
    • このイベントはプレイヤーとCOMとでは発生条件が違うようですね。COMだと任意の3城支配条件? -- 2013-01-17 (木) 17:30:01
  • 1568年上杉プレイで兼続登場発生せず。他に条件があるか、編集すると発生せず? -- 2013-01-26 (土) 21:11:15
    • 68年じゃ出てこないんじゃないか?70年4月以降ってあるし -- 2013-01-27 (日) 01:53:17
      • すいません。状況説明が不十分でしたが、68年開始の70年4月以降に条件満たしても発生しませんでした。ちなみに70年開始でも発生せず。 -- 2013-01-27 (日) 09:07:48
      • ↑樋口兼豊が浪人なのが条件だから、越後にいなかったりしたのでは?十勇士と違って兼豊はイベントで出現じゃないから探索で必ず発見できるわけじゃないだろうし結構ランダム要素高いんじゃないかな?いつもいつの間にかいるし狙った事ないけど・・・ -- 2013-01-27 (日) 15:02:00
  • 松平秀忠は今川派 -- 2013-01-30 (水) 01:52:08
  • 本能寺の変の際に信長に信忠より年上の架空息子が居るとそいつが織田家の当主になる模様。 -- 2013-03-17 (日) 04:34:37
  • 本能寺の変、八上城周辺に織田軍がいると発生しない模様。 -- 2013-04-06 (土) 14:46:11
  • 羽柴→豊臣イベントはないのかな?名声1k超えて関白なってもならないのだが。。 -- 2013-05-07 (火) 16:27:19
    • ならねーよ。com担当時のみ -- 2013-05-08 (水) 08:33:28
  • s1島津家プレイで義元死んでないのに家康独立しました。これはバグでしょうか? -- 2013-07-15 (月) 19:58:09
  • 岡崎城凱旋のイベントで今川義元が死亡していなくても発生した。松平元康には瀬名と縁組をしていて元康は岡崎城で義元は駿府館にいた。1562年の話。 -- 2013-07-27 (土) 00:40:44
  • イベント越相同盟が「信長誕生」「信長元服」「尾張統一」だと、条件を満たしても発生しない。何故でしょう?ちなみに「信長上洛」だと発生します。 -- 2013-08-01 (木) 02:10:16
    • 普通に条件満たしてないんじゃないか?北条氏秀が元服してないとか。あとは年代の古いシナリオだと1569年はすでに終盤だし、同盟国以外で接してるのが相手国しかいない状況とかじゃないか? -- 2013-08-01 (木) 12:32:39
      • 「北条、上杉の領地が隣接している」「北条・武田・上杉、3家間で同盟・停戦なし」「北条氏秀元服済み、北条家在籍」「関東管領就任イベント発生済み」「上杉謙信・北条氏康・武田信玄、共に大名武将」ちなみに年代は1569年7月。以上の条件は満たしているんですが・・・。バグ?でももう一台のPCでも同じなんです。 -- 2013-08-02 (金) 00:25:16
      • それは北条家でやってて氏康で同盟に行ってもイベントが発生しないって事?自然発生の事を言ってるなら、まだ69年7月なんだから全然バグとかいうレベルの話じゃない。特に年代の古いシナリオからやってる場合、近々のシナリオと全国の情勢がまるで違うからイベントは予定通りに起きる事はほとんどないよ -- 2013-08-02 (金) 14:42:48
      • 今川が滅亡しているとか? -- 2013-08-03 (土) 00:55:27
      • 今川は関係ないだろ。同盟イベントはそもそもCOMが同盟組もうとしないと発生しないし、その上謙信は城に待機してることが少ないからな。古いシナリオじゃなおさら手動でも難しいんじゃないか? -- 2013-08-04 (日) 00:38:45
  • PS3PKのS2上杉家プレイ、川中島の戦いで「一気呵成に海津城を落とす」を選択したら海津城の兵力が15000になった。イベント前の兵力が15193と16538の時に確認。 -- 2013-08-01 (木) 17:59:12
  • 先ほど当ページを編集したところ、行数オーバーと言われました。MAXは1600行でしょうか?とりあえずいくらか空行を削って対処しましたが、今後の追加編集に支障が出ると思われますので、何か対処したほうがよいと考えますがいかがでしょうか? -- 2013-08-02 (金) 15:14:50
    • 同じ武将なのに浪人と嫌悪で改行してあったりとか、無駄な改行は削っておいた -- 2013-08-05 (月) 02:25:42
    • あまりにページが肥大化しすぎるようならどこかで分割しないとダメかもしれないですねー どうしようもなくなってしまったら分割を検討します。 -- 管理人? 2013-08-07 (水) 13:35:55
  • S2松永家プレイ中東大寺大仏殿の戦いが松永久秀が勝瑞城にいなくても発生するのを確認しました。ちなみに久秀は内城にいました。 -- 2013-08-04 (日) 14:22:49
  • 永禄の変が1566年6月に発生した。直前に波多野と同盟組んだんだが偶然か? -- 2013-08-07 (水) 05:02:51
    • 波多野家は関係ないし、年代もプレイヤーの影響がない状態でのCOMで自然発生する時期であくまで目安。プレイヤー勢力が近くにいる時点で気にする必要はないよ -- 2013-08-07 (水) 12:51:38
  • 東大寺修復発生したら費用が50000だったんだが・・・ -- 2013-08-07 (水) 07:24:46
  • 行数節約のためだからって何でもかんでも改行削除するのはやめてくれ、見難くなる。何でそこまで圧迫してるのかと思ったら、その他の大名家とか無駄な表記あるし、関係ないんだから削除しといた -- 2013-08-08 (木) 04:53:57
  • 尾張統一上級織田プレイで何回かもやっても松平家の2個目城落としても徳川ににならないのはなぜでしょ?それと浅井同盟イベが発生異しません(泣)長政が当主になる条件はあるのでしょか?PS3パワーアップキットのみ?バグかな? -- 国松? 2013-08-09 (金) 10:30:08
  • 徳川改姓は他にも条件あるかもね。官位「三河守」取得とか、支配国2つじゃなく三河と遠江指定とか。織田浅井同盟は久政が隠居しない場合が多く発生しにくい。隠居する場合もあるらしく絶対に隠居しないってわけではないらしい。PKなら手動で隠居させれば発生させやすくなるよ -- 2013-08-09 (金) 15:07:31
  • -- oioio? 2013-08-16 (金) 09:49:26
  • 浅井亮政は能力低い ( (OO; -- ライト? 2013-08-16 (金) 18:07:44
  • PKS3にて伊達家当主が伊達輝宗でも「片倉喜多 ~片倉の黒釣鐘~」が発生した。尚、片倉喜多と片倉景綱を同じ城に配属してすぐの月初めに、城に待機した状態で発生した -- 2013-09-03 (火) 13:32:01
  • s1龍造寺家プレイでイベント名より実を を行いたいのですが家兼が死にませんどうしたら死ぬのでしょうか? -- 2013-09-04 (水) 19:24:42
    • 討ち死に無しだと寿命を待つしかない。討ち死に有りなら武将1人で工作隊でも出して敵地に行けば討ち死にしやすい。 -- 2013-09-05 (木) 01:33:48
    • 胤信に家督譲渡→家兼を処断 -- 2013-09-05 (木) 18:16:48
  • 関東管領継承に関東の領地1つもなくても発生するんだけど -- 2013-11-10 (日) 18:11:20
  • 長野家滅んでても関東管領職継承してるわな -- 2013-11-29 (金) 17:30:15
  • 浅井長政が家督を譲渡するのは1560年5月なので婚約イベントもそのくらいからなら可能だと思います! -- 2013-12-23 (月) 11:16:40
  • S2今川で太原雪斎が死亡していても「元康の婚礼」を発生させることができた。イベントでは安倍元真が婚礼を提案した。 -- 2014-01-26 (日) 16:07:03
  • S2浅井で稲葉山落として織田と隣接しても同盟イベントが起きません -- 2014-02-22 (土) 11:30:37
  • 岡崎城凱旋は今川義元が死亡しなくても起きますね -- 2014-03-13 (木) 17:16:10
  • 家康の苦悩の条件として、徳川プレイの場合、織田家より領国が少ないこと。1577年9月以降の月初めに織田信長が待機状態であること。無論、家康も。 -- 四十路? 2014-04-17 (木) 07:58:11
  • 家康の苦悩の条件追加事項として、信康も待機状態であること。服部正成は待機状態でなくてもよいようです。 -- 四十路? 2014-04-17 (木) 10:22:30
  • 東大寺大仏殿の戦いで、松永家以外でプレイの場合、松永家の所領が2カ国以上必要。所領1カ国ではイベント発生せず。 -- 四十路? 2014-05-10 (土) 16:22:06
  • PK版のシナリオ「信長誕生」では歴史イベント「本能寺の変」は起こらないのでしょうか?ここの条件をすべて満たしたのですが、何も発生しませんでした。 -- 2014-06-21 (土) 20:14:42
    • 48年間もプレイしたの?実際やったのならすごいと思うが、実際48年もやってたら大抵大勢決してるだろうし、82年から始めた場合と比べて情勢違いすぎると思うんだが。まあ普通に考えれば48年もプレイしてないんじゃないか? -- 2014-06-22 (日) 13:21:53
  • 本能寺の変イベントについて… -- 2014-07-17 (木) 00:53:00
    • 信長元服から始めて1582年を過ぎたにも関わらずイベント起きず…。信長・光秀は健在。残る敵は蝦夷の蠣崎家のみです。 -- 2014-07-17 (木) 00:55:37
    • あ、信忠も健在です。秀吉・勝家も健在なのになぜ… -- 2014-07-17 (木) 00:56:58
      • 注意点よく読め。年代はCOMが最速で自然発生させる日付であって、自分で介入してる場合開始後すぐのイベントでもない限り年代が過ぎてもすぐに発生しない。他にも情勢が違いすぎると発生しないイベントも多い。残り蠣崎のみとかもう無理なんじゃないか?一番いいのは夢幻のごとく開始直後の情勢と同じにすれば確実なんじゃないか? -- 2014-07-17 (木) 18:38:35
  • 二階崩れ何故起きないし -- 2014-11-13 (木) 18:21:51
    • イベント用意されてないからだろ -- 2014-11-15 (土) 15:33:01
    • 二階崩れ有ったらいいなー -- 2015-03-18 (水) 19:09:19
  • 東大寺修復ですが、松永プレイでは発生しない?? -- 2014-12-17 (水) 23:23:37
  • 兼続登場の条件、兼豊が上杉家所属でも発生しました。 -- 2015-03-09 (月) 23:55:29
  • 川中島の戦いって武田にとってはデメリットしかないのか… -- 2015-03-10 (火) 20:43:44
    • そりゃ元々武田側の方が損害が大きかった戦だからな~ -- 2015-03-11 (水) 00:58:55
      • まぁ、海津城を築城しなけりゃいいだけか。 -- 2015-03-18 (水) 19:08:26
  • 桶狭間は三河が松平領でも発生したから修正 -- 2015-05-25 (月) 17:32:21
  • 上杉景勝 -- 2015-08-29 (土) 10:42:12
  • PK版では、武田義信逆心のイベントは今川義元が桶狭間で死亡して、氏真が後を継いだ直後でも、同盟破棄→義信逆心のイベントは発生したよ! -- 2015-09-14 (月) 02:07:17
  • PK版では、武田義信逆心のイベントは今川義元が桶狭間で死亡して、氏真が後を継いだ直後でも、同盟破棄→義信逆心のイベントは発生したよ! -- 2015-09-14 (月) 02:07:19
  • 川中島の戦い起きない… -- 2016-02-14 (日) 23:09:27
  • PK版で発生する真田十勇士のイベントは、幸村が上田城以外の城で待機しても発生しました。 -- 2016-03-03 (木) 19:42:25
  • 本能寺の変で勝つ方法ってどうすればいいですか -- TAK1117? 2016-03-23 (水) 18:09:53
  • 本能寺の変で勝つ方法ってどうすればいいですか -- TAK1117? 2016-03-23 (水) 18:12:50
  • 追記 無印です -- TAK1117? 2016-03-23 (水) 18:14:28
  • イベント発生前に部隊配置したり、櫓なんかを多数配置しておくなどして置けばいいよ。 -- 2016-03-26 (土) 07:21:36
  • ありがとうごさいます。試してみます -- TAK1117? 2016-03-26 (土) 23:17:45
  • PC版 1559/04 織田信秀隠居で信長に家督を継いだ場合、「道三の隠居」は発生せずに「さらばマムシ」が発生したよ -- k? 2016-06-21 (火) 00:57:49
  • PC版 1562/01 [岡崎城凱旋 -- k? 2016-06-21 (火) 00:59:14
  • PC版 1562/01 今川義元生存「桶狭間の戦い」未発生で「岡崎城凱旋」が発生したよ -- k? 2016-06-21 (火) 01:02:01
  • 「岡崎城凱旋」発生時、三河領内の支城と三河支城所属の町並や資源は今川家のまま -- k? 2016-06-21 (火) 01:17:13
  • 万一のことは今川が駿河館(?)を持っていないと発生しないみたいです -- 2016-10-10 (月) 10:20:11
  • 家康の苦悩って影武者モードだとおきますか? -- 2016-10-28 (金) 21:04:00
  • 家康の苦悩のもう一つの条件は、武田の隣接拠点との兵力比か、岡崎城の兵数だと思われます。武田の隣接拠点より兵数を少なくする、岡崎城の兵を移すを両方やったら、1978年1月に発生しました。 -- 2016-12-21 (水) 22:15:59
  • 厳島の戦いは1555年10月に大内義隆が当主でも発生 -- 2018-02-10 (土) 21:08:00
  • 真田十勇士の完了イベは幸村が箕輪城に居ても発生するから条件違うね -- 2021-08-06 (金) 15:47:20
  • クリスマスのイベントが発生 長年遊んできたけどこれは知らなかったです 徳川と大友の2家だけになっていてプレイヤーは徳川 大友は征夷大将軍徳川は信濃以東を制覇 両家とも教会堂を建設しているのが条件かもしれません 両家が戦闘状態の時に12月を迎えると「くりすます」なる行事で兵士は帰郷して家族と過ごすとなり 相手に提案しますか?の選択肢が出る 実施すると両家が停戦状態になります 断った場合はどうなるかは未確認 -- ミラー? 2021-09-09 (木) 04:56:46
    • 汎用イベントの戦国のメリークリスマス -- 2021-10-16 (土) 19:26:23
  • Steam版、天文の乱で晴宗側でぢちらの選択を行っても蘆名と強制同盟になり、家臣の忠誠は上がらない。バグ? -- 2021-10-16 (土) 19:22:44
  • 真田十勇士イベって運が悪いと探索ミスって帰ってくる事あるね。運が良い時はノーミスの最短約半年で全員揃うけど、いよいよ運が悪いと何度も探索ミスられて全員揃うまで1年近くかかる事ある。序盤から最短で全員揃うと金銭が結構辛いんで1年かかってくれて全然良いけど、鉄砲隊を使いたい派としては最短で揃えたい気持ちもある。 -- 2022-10-04 (火) 15:07:43
  • 真田十勇士の猿飛探索は上田城じゃなくても良いね。箕輪城でやってみたら普通に十勇士を発見してくれた。 -- 2023-12-10 (日) 21:43:48