domino/質問掲示板/過去ログ001

Last-modified: 2008-05-31 (土) 18:39:03

特定の値の一括置換は?

G3.? (2008-05-23 (金) 13:00:17)

STed2にあった特定の値の一括置換のような機能はありますか?
たとえばC4をC+4にするとか、
B3のVelだけを*1.5するとか、
ST11のノートだけををST12にするとか
そういう機能です。
マニュアル見る限りでは見当たらないのですが、代替の方法などが
あったりするんでしょうか?


  • STed2は使ったことがないので知りませんが、C4をC+4にするには、ピアノロールのピアノ画像部分を左クリックして音階を選択→「一括変更」してください。B3のVelだけを*1.5というのも同様です。ST11というのはStep=11だと思いますが、全体を選択したあとで、「選択範囲の絞り込み」でStep範囲で絞り込み、その後一括変更すれば良いかと思います。 -- たかぼー? 2008-05-23 (金) 13:16:04
  • 選択範囲の絞り込みがあるんですね。やってみます。ありがとうございました。 -- G3.? 2008-05-23 (金) 16:18:34

キーボードの自動演奏について

a? (2008-05-22 (木) 22:12:33)

OSはVISTAでキーボードは大分前のYAMAHA PSR-J20です
DTMについては初心者同然なのですが自動演奏というものに興味を持ってネットで拾ったMIDIを片っ端からキーボードで演奏させようと思ってUSB-MIDIインターフェイスのUM-1を買って来てキーボードにはMIDIのINとOUTを、PCにはUSB端子を差し込んで接続しました
ここまではいいと思います

しかしdominoにMIDIファイルを読み込んで再生してもキーボード側で音がなりません
PCの方は元々再生できていてキーボードと繋いで設定してからは音が消えているのでPCに出力しているのではないと思いますが・・・
環境設定でMIDI INとOUTどちらをUM-1に設定すればいいのでしょうか、一応両方とも試しましたがダメでした
その際にPCの方はmicrosoftの音源があって指定することができたのですがUM-1の音源は何を設定すればいいのかわかりません
これはどこかから見つけてこなければいけないのですか?

キーボードの自動演奏をする際にdominoでやることを詳細に書いていただけるとうれしいです


  • キーボードの両方に挿すのは多分まずい。ループしちゃうかも。キーボードのMIDI-INにだけ挿す。DominoはMIDI-OUTをUM-1に設定し、念のためMIDI-INは無しにしておく。INは入り口でOUTは出口。MIDI信号の流れをDominoから出て(MIDI-OUT)、キーボードに入る(MIDI-IN)ようにする。音源(定義ファイル)はどれでもいい。それからキーボードのマニュアルのMIDIについてって所を読むべし。むしろ詳細が必要なのはキーボードの方な気がする。マニュアルを紛失している場合はヤマハ マニュアルライブラリーからDL出来る。 -- 2008-05-23 (金) 00:40:18
  • ありがとうございました -- a? 2008-05-23 (金) 11:47:40
  • 言われたとおりにしてVISTA用のドライバをダウンロードしたのが良かったみたいです。OS提供のMIDIドライバでMIDI出力デバイスが開けませんとでたので製品専用ドライバを導入したところ解決しました。 -- a? 2008-05-23 (金) 11:49:28

ssで一部の掲載

クレイヌ? (2008-05-20 (火) 21:35:12)

こんにちは、クレイヌです。
たかぼーさんのおかげで曲をブログ上で上げることができて
感謝しております。
さて、これはまだ予定なのですが、
音楽の作曲のしかたの説明(講座みたいなもの?
ようなものを作ることを考えています。
そのときの度数(音の高さ)の説明のために、
ssを取って加工したものを使おうと思うのですが、
よろしいでしょうか?


  • スクリーンショットの掲載(加工含む)は自由にやってもらってOKです。 -- たかぼー? 2008-05-21 (水) 08:48:27

お金は…

ファソ♪? (2008-05-18 (日) 13:07:56)

お金はかかったりしますか [hatena]


  • 「Domino(ドミノ)の紹介」を読んでください。 -- たかぼー? 2008-05-18 (日) 19:58:02

グリスサンドについて

? (2008-05-18 (日) 12:10:15)

グリスサンドはできるのですか?
できるなら やり方を教えてください。


  • ノートを半音ずつずらしながら置いていけば良いんじゃないでしょうか? -- たかぼー? &new{2008-05-18 (日) 22:59:33}

  • ありがとうございます
    でもトロンボーンみたいなのはできないんですかね…--?

SysExデータの扱いについて

わい? (2008-05-16 (金) 10:00:58)

MIDIシンセサイザー(音源)1音色分のエンベローブや
フィルター(カットオフやレゾナンス)など、ごく基本的な
パラメータをシンセサイザー単体で作った後、

その音色のSysExデータを読み取り(吸出し等)、Dominoに
貼り付けて使用をしてみたいのですが、こういった外部
ソフトや方法などはありますでしょうか?

自分自身は単体のシンセやエディターでエディットすることは
多くても、SysExデータを直接意識(打ち込み)したことがなかっ
たのですが、一般的なCC以外をシーケンス上で直接扱ってみたく
なり(操作パネルの無いような古い音源もシーケンス上で扱える
様になる等)、上記を希望した場合に何か良い方法などがありま
したら聞かせてください。
(GM音源やXG・GSなどのフォーマット音源はありますが、基本
的なSysExの送受信に対応したMIDIシンセサイザーという意味
でお願いします。)

また、調べているとSX以前のCubaseには「studio module」という
sysexを使って音色を管理するモジュールが付属されていたらしく、
音源から取り込んだ音色をソングの一部として保存できたり、Cub
ase上でパッチを選択出来たらしく、スケッチなどの際に、音色の
実データ(記録)にとらわれることがないので、この使い方は自分の
理想だったりします。


  • 例えば音源側で音色のパラメータをいろいろといじって、そのいじった内容をDominoへ取り込みたい場合は、音源にもよりますが、たいていの場合、音源側にダンプ機能(全体もしくは一部分のパラメータをSysExで送信する機能)がありますので、Domino側で「エクスクルーシブ受信」を実行してからダンプしてみてください。詳しくは音源の取扱説明書をお読みください。(「studio module」についてはよくわかりません。) -- たかぼー? 2008-05-16 (金) 10:11:48
  • 念のため書かせていただきますが、たとえばマスターボリュームを変えたいと思ったとき、実際にはSysEXを使って制御しますが、Domino上では(SC-8850の定義ファイルでは)CC180番を使うことでCCのような感覚のままSysExを取り扱うことができます(CC180 value=127とするとF0H 7FH 7FH 04H 01H 00H FFH F7Hに変換されて音源に送信される)。これは、CC180が来たら「SysEx:F0H 7FH 7FH 04H 01H 00H (value値) F7H」に変換しろという情報が音源定義ファイルに書かれており、それをDominoが解析して送信をおこなっているからです。このように音源定義ファイルをちゃんと組んでおけば、(Domino上では)SysExを直接いじることなくCCの感覚でいろいろなパラメータを設定することができます。(音源定義ファイルを作る手間は掛かりますがw) -- たかぼー? 2008-05-16 (金) 10:22:16
  • 凄く解りやすいコメント頂けてありがとうございます。各音源側にそんな機能が付いてたんですね、近い内にSysExを使った方法で色々行ってみたいと思っています。音源定義ファイルというのは、各バンクの音色の呼び出しだけだと思っていたら、そんな機能も含まれて用意されていたんですね。もしかしたら、異なる音源でも同じパラメータを同じティンバーのトラックで扱ってみた場合に、音源定義ファイルに用意されたCC180番を利用できるのかも?しれないと思ったので、色々と試してみたいと思います。ご親切に回答頂けてどうもありがとうございます。 -- わい? 2008-05-16 (金) 11:37:01

V

安生(やすお)健(けん)? (2008-05-15 (木) 10:02:40)

 便利なsoftwareありがとうございます。VISTAで使用しております。
さて最初dominoをdesktop上において使用しておりましたが、本格的につかおうとおもい、windowsのprogrammefieにうつしましたところ、いままでうまくいっていたmidとdominoの関連づけが拒否されてしまいました。
 詳細にいうと、あらためてmid-fileをdominoで関連づけるため、《プログラムから開く》→《他のプログラム》とたどり、《参照》でDOMINOを選んでも、《推奨されたプログラム》に搭載を拒否されてしまうのです。
 その理由と、関連づけの方法をおしえてください。


YAMAHA AC-XG WDM XG Synthで聴きたいのですが・・・

ドレミ? (2008-05-10 (土) 16:27:20)

今までYAMAHA AC-XG WDM XG Synthで聴いていたのですがYAMAHA XG WDM SoftSynthesizerがどういう音なのかためしてみたくなりインストールしたらYAMAHA AC-XG WDM XG Synthが聴けなくなりました。

スタート→コントロールパネル→サウンドデバイス→MIDI音楽の再生の欄にYAMAHA AC-XG WDM XG Synthが消えているのです。

YAMAHA AC-XG WDM XG SynthをDLできる場所を探しましたが見つかりませんでした。

XPのNECです。


  • たぶん競合してるんじゃないでしょうかねぇ。システムの復元で導入前の状態に戻しましょう。 -- 2008-05-10 (土) 18:07:44
  • わかりました。 -- ドレミ? 2008-05-12 (月) 00:50:18

音量が!

ひもひこ? (2008-05-04 (日) 23:23:34)

それまで設定した音量で流れていた音を、左右のスピーカーに振ったとたん音量が100の大きさになってしまいした。それ以来どの音も100の音量で流れるように…ω;; midi-out、音源ともにMicrosoft GS Wavetable SW Synth です;


  • Microsoft GS Wavetable SW Synthの挙動は詳しくないのですが、再現するdmsデータをこの掲示板へ添付、もしくはメールで私に送っていただければ調べてみますよ? -- たかぼー? 2008-05-04 (日) 23:40:19

何にも出来ない

miku? (2008-05-04 (日) 11:31:59)

ダウンロードしたのですが、
何を押しても灰色の画面で何も出来ません。

何故でしょうか?


  • OSは何ですか?ダウンロードした後、解凍はうまくいきましたか?灰色の画面がどんなものか、スクリーンショットを撮ってメールで送る事は可能ですか? -- たかぼー? 2008-05-04 (日) 21:33:18
  • OSとは・・・? -- miku? 2008-05-05 (月) 18:03:27
  • 「WindowsXP」とか「Vista」とかのことです。 -- たかぼー? 2008-05-06 (火) 21:55:25

キーの変更

シューター? (2008-05-03 (土) 17:28:58)

はじめまして。僕は自作のゲームのBGMを担当しているものです。
他の素材のMIDIも参考に聞いているんですが、Dominoで調べてみると、
音階がずれて演奏(例えば、ミの音がソで演奏されている)されているんですが、
このような設定はどうやったらできるのでしょうか? [hatena]


  • 音源は何ですか? 一番簡単なやり方はピッチベンドでずらす事ですね。GS音源などは、音源側でキーをシフトする機能が備わっていますので、それを使えばよいです。そうした機能が音源側に無い場合でもDominoのトラックのプロパティにKey補正というのがありますので、ここでずらしたい値を指定しておけば、データをずらしながら再生・MIDIに書き出すことができます。-- たかぼー? 2008-05-03 (土) 21:15:38

PCの入力方法について

びい? (2008-05-02 (金) 22:17:41)

プログラムチェンジ(PC)の入力方法について教えてください。
http://homepage1.nifty.com/bee/tmp/pchange.lzh
のpchange1.dmsのようなPCを入力したいのですが、DominoからPCを選択し、プロパティを開いてOKを押すとpchange2.dmsのように書き換わってしまいます。
対象の音源がDGX-505というキーボードでこの楽器特有のプログラムを選択させたいのです。


  • 音源の音色情報などは、その音源専用の「音源定義ファイル」というものが無いとdominoから直接扱うことはできません。①DGX-505専用の音源定義ファイルをご自分で制作する ②とりあえずMU-2000の定義ファイルを使って、互換の有る音色を使うようにする(互換がどのぐらいあるか解りませんが^^;)  ぐらいが現実的かと思います。DGX-505に音色表(ProgramChange番号、BankSelect MSB/LSB対応表)がある場合は、自分でPC番号とMSB番号、LSB番号を直接入力して音色を変更するという手もあります。 -- たかぼー? 2008-05-03 (土) 21:08:58
  • 返答ありがとうございます。MSB0/LSB113で設定したいのでCC#0、CC#32のあとにPCを入れているのですが、Dominoで生成されるPCはバンクセレクトも再送信してしまうようです。PC挿入後にイベントリストペインからゲートタイムを65535に設定するとバンクセレクトが入らなくなりました。PCのプロパティ入力時にMSB/LSBを255/255にすることは無いでしょうか。 -- びい? 2008-05-05 (月) 18:14:47
  • Program ChangeのGate欄で「0 113」のように入力すればCC#0、CC#32を入れなくても済みます。または、Gate欄で「0」を入力すればBank MSB、LSBを送信しません。
    とか言いつつ、PDFマニュアルを元に定義ファイルを作ってみましたので、使ってみて下さい。
    http://mimikopi.nomaki.jp/domino/dgx505/index.html
    エクスクルーシブは間違っているかもしれませんが、音色MAPはたぶん大丈夫だと思います^^; -- 逃亡者? 2008-05-05 (月) 18:41:25
  • 遅くなりました。Gate欄はそういう使い方も出来るのですね。これで解決します。 -- びい? 2008-05-23 (金) 00:40:34

突然音が出なくなりました

阿部さん? (2008-05-01 (木) 20:50:02)

たった今突然A1の音が出なくなりました…。
状況としては
 
①A1トラックの名前が「A1」の状態(つまりなにも設定してなくて、音色はデフォルトのピアノ)
②トラックのプロパティで「前半担当ピアノ」と名前をつけた
③急に音が出なくなった…
 
こんなかんじです。
音量とかはおかしくないです。
どうすれば直るんでしょうか…('A`)


  • 書き忘れました。MIDI-OUTデバイスはMicrosoft Wavetable SW Synth、音源はSC-88Proです。 -- 阿部さん? 2008-05-01 (木) 20:53:16
  • XP以外のMicrosoft GS Wavetable SW SynthはGS Reset受信後に対応していない音色MAPを受信すると音が鳴らなくなります。SC-88Proの音色MAPには何一つとして対応していませんので、Program Changeをダブルクリックして音色を選択した時点で音が鳴らなくなります。音源を「GSm (Microsoft GS Wavetable SW Synth)」にして作り直して下さい。Dominoを2回起動して2小節目以降をコピペすれば良いです。※ たとえ阿部さんのPCがXPだったとしても、ネットで公開した時に「音が鳴りません」という問い合わせが殺到する恐れがありますので、絶対に作り直して下さい。他の原因としては、長時間PCを起動しっ放しで、メモリが音源を処理しきれなくなったという可能性があります。PCを再起動してみて下さい。 -- 2008-05-02 (金) 05:10:45
  • 鳴らないのはA1トラックだけで他のはしっかり成増…いままで同じ状況でしっかり鳴ってました… -- 2008-05-02 (金) 16:39:15
  • 鳴らないのはA1トラックだけで他のはしっかり成増…いままで同じ状況でしっかり鳴ってました… -- 2008-05-02 (金) 16:54:15
  • 「 ト ラ ッ ク の 演 奏 」 押 し て な か っ た だ け で し た … -- 2008-05-02 (金) 17:00:09
  • 解決ですね。あと、補足ですが「SC88Pro」というのはこれ→http://www.watch.impress.co.jp/10th/column/061130/index.htm ですので、これを持っていない(接続していない)人が指定しても意味がありません。 -- たかぼー? 2008-05-02 (金) 17:25:33
  • アッー! なるべくそれも直したいと思います。 -- 阿部さん? 2008-05-02 (金) 23:39:31

何をしてもピアノ音

sx?? (2008-04-26 (土) 22:41:14)

何度もすいません。
先ほどのものです、
ドラム音はなおったのですが
今度は何をしてもピアノ音になります
例 シンセ→(演奏すると)ピアノ音てな具合です。
音源、などはしきの通りです。
よろしければお答えください。。。


  • 一小節目には音源の初期化命令などが含まれていますので、たとえば一小節目の頭の方に音色を変えると(program changeイベントを置くと)再生時に、音色が変わる→初期化される(ピアノになる)という事態が発生します。音色を変えたり音符を置いたりするのは2小節目以降にしてみてください。-- たかぼー? 2008-04-27 (日) 10:26:09

ドラム音について。

sx? (2008-04-25 (金) 21:53:31)

ドラムの音がでません
なぜでしょう 汗
よろしければ教えていただければ幸いです。


  • 音に関する質問の場合は、[環境設定]画面の[MIDI-OUT]で設定してある「MIDI-OUTデバイス」名と「音源」名を必ず書いてください(あとOSも)。 -- たかぼー? 2008-04-26 (土) 09:47:20
  • microft GS wavetahel syehth
    音源 GSmag (YMAHAS-YXG50 tmsgs)
    です。 -- sx? 2008-04-26 (土) 14:54:25
  • Microsoft GS Wavetable SynthはXG System Onを受信するとドラムが鳴らなくなるそうです。音源を「GSm (Microsoft GS Wavetable SW Synth)」にして作り直して下さい。Dominoを2回起動してコピペすれば良いです。 -- 2008-04-26 (土) 20:18:31
  • 直りました本当にありがとうございます。 -- sx?? 2008-04-26 (土) 20:58:07
  • 直りました本当にありがとうございます。 -- sx?? 2008-04-26 (土) 20:58:34

dmsファイル形式の仕様について

な~さん? (2008-04-22 (火) 01:24:06)

Dominoのファイル形式はdmsですが、このdmsファイルのフォーマット・仕様
についての情報は公開していただくことはできないでしょうか。

Dominoを使用してファイルを作り、そこからMMLへ手動でステップ打込をして
いるのですが、当然ながらやはりMML専用のシーケンサには速度的に劣ります。
もしsmfを解析するよりもdmsフォーマットからコンバートするロジックを
書く方が早そうなら、dmsからダイレクトにMML化するソフトを開発したいと
思っています。

Classやメソッドから手作りする前提だと、smfとdms、どちらを採用した方が
良さそうかという点でも、もし可能であれば一言いただけると嬉しいです。


  • MML化するために必要な元情報が何なのか判らないので判断は難しいところですが、dmsの資料を作る手間を考えればsmfに対応していただける方が、私は楽ですね^^;dmsのままじゃなきゃ困る(例えばCCマクロを元のデータのまま使いたい)というようなことであれば話は別ですが、プログラムの組みやすさの点だけで言えばフォーマット資料が存在しているsmfの方が楽かとは思います。(smfはノートのGateという情報が無いのでそこら辺はうまく調整しないといけませんが)仮にMMLデータというのが一般的な規格として通用するのでしたら、Dominoからエクスポートする機能を実装するという方向性もあるにはあります。 -- たかぼー? 2008-04-22 (火) 10:31:56
  • 早速のご返答ありがとうございます。必要としている情報は、イベントリストペインに表示される文字情報、
    (特にノート情報)です。ご指摘のとおり、Gateの利用ができるかできないかで、時間コスト的にも大きく変わってきます。
    これをdmsからイベントリストペインのGrid構造そのままに、原始的なCSV等に分解できればと思っています。

    dms形式からこれを構築するのにsmf解析と同等のコストがかかるということであれば計画は頓挫しますが・・・。

    現在のところsmfからMMLへ変換する手段としては「MID2MML」がリリースされていますが、3連符対象外かつ
    オクターブ切替に一部欠陥があり、限定的なMMLファイルしか作成できません。smfを読み込んでMML出力可能な
    シーケンサもあることはあるのですが、MML整形、機種別チェック機能は当然なく、Domino併用を前提にすると3度手間です。
    一方DominoへのMML出力機能の追加は、数あるMML文法のどれに準拠させるかという意味も含め、費用対効果としても
    厳しいと感じます。dmsのデータ仕様書も1から起こすとなると多大な労力が必要でしょうから、諦めます。

    ちなみに「dms読込→イベントリストペイン全体(を表にみたてて)タブ区切りのcsv出力のみを行う」プログラムを発注する
    ことは可能でしょうか。外部仕様(UID)、出力仕様等は作成できますので、それをもって概算見積して頂くことが
    可能であれば有難いです。簡素なGUI、smfの入出力機能は不要、dms読込み専用、csv出力専用、内容のエディット機能不要、
    等なるべく簡素にといった方向です。実行ファイルはフリー公開許可希望です(沢山の人に使ってもらうことを前提)。
    開発言語、動作環境はDominoと同等程度、前払いで納期はご都合に合わせて相談・・・というような条件でも可能でしたら、
    真剣に検討してメールしたいと思います。お忙しいところ重ねて長文の質問となり恐縮ですが、宜しくお願いいたします。 -- な~さん? 2008-04-22 (火) 21:02:13
  • 上記コメントで訂正があります「オクターブ切替に一部欠陥」ではなく「オクターブ切替の書式が選択できない」の誤りです。誤解のある内容で申し訳ありませんでした謹んで訂正いたします。 -- な~さん? 2008-04-22 (火) 21:19:24
  • 単独のコンバータを別途制作するより、本体に組み込んでしまった方が楽かなとも思うのですが、どうでしょう?あと、汎用性の高いフォーマットで出力するという意味ではCSVよりXMLの方があとあと加工しやすいのかなとも思ったりします。(CSVもシンプルで解析しやすいので良いとは思いますが) 要望な感じになってきましたので、ここではなく改めて要望として投稿をお願いします。工賃は結構ですよ。 -- たかぼー? 2008-04-26 (土) 09:52:49
  • 横から失礼しますが、頑張れば自力で解析できると思います。dmsファイル自体は、18バイトの識別文字列、展開後のサイズ、zlibでdeflate圧縮したデータ、という感じで、展開後のデータ部分はjpegに近くて、さらに入れ子構造になっていたと思います。 ところで、要望ではありませんが、ファイル入出力やイベント入力、MIDI入出力などをプラグイン化する予定はございますでしょうか?>作者様 EFXなどを視覚的に入力したりVSTiを扱えるプラグインなど・・・作るかどうかは分かりませんが^^; -- ななし? 2008-04-27 (日) 09:56:10
  • dmsの基本構造はそんなところですね。ただ、皆が皆自力で解析する時間と手間を考えれば読みやすい汎用フォーマットで出力出来るようにしても良いかなとも思います(あれ、それならdmsの資料作った方が早いのかな)。   プラグインに関しましては、需要が無いのでなんとも^^;;予定はありませんが、希望者と技術者がある程度いらっしゃるのでしたら、検討しても良いかと思います。 -- たかぼー? 2008-04-27 (日) 10:45:33
  • SMF=汎用フォーマットだと思います(ややこしくて扱い辛い形式ですが)  プラグインにつきましては、ある程度機能を外に追い出して本体を軽くできるならあってもいいかなと、ふと思ったぐらいです。多少は要望に対する作者様の負担も減りそうですし。プラグイン仕様を策定する方が負担かも^^; それと、「本体を軽く」で思い出したのですが、試しにMFC等を共有ライブラリにしてビルドしますとどの程度配布サイズが減りますでしょうか。ちょっと気になったのでお暇な時にでも試して頂けると有難いです。 -- ななし? 2008-04-27 (日) 16:31:47
  • お忙しいところご返答ありがとうございます。確かにXMLで出力していただくと大変助かりますね。
    工数を極限に抑えるなら、Grid表をそのままCSVに落すか、2重ループでStringにセパレータを挟んで
    ぶちつなげれば、HalloWorldに毛が生えた程度の内容でいけるような気がしてました。
    もし本体にファイル出力機能が付くなら、XMLであろうとCVSであろうと加工する分には問題がないです。
    セパレータさえあれば純文字列操作なので、エディタマクロでも対応できるレベルだと思います。
    改めて要望の方で上げさせていただきます。

    工数については、しかるべき対価という意味では尊重されるべきで、作業ボリュームによっては当然
    ご支援したいと思っています。職業柄、土日も毎週仕事をせざるを得ない状況ともなると、趣味で未知の
    フォーマットを解析する時間があれば、30分でも多く眠りたいということも多いのです。
    時間的にやりたくても出来ないことは多いです。特に件のMMLなど、時間がかかります。変換できるならば
    もっともっと新参が増えるでしょうし、コミュニティも発展すると思います。
    レトロゲーム機向けのアレンジやオリジナル曲の作成がひそかにブームになっていますので、需要は高い
    と思っています。 -- な~さん? 2008-04-27 (日) 19:25:03
  • 〒ななしさん SMF読み込みライブラリとがあれば手っ取り早いんでしょうね^^; 共有ライブラリでビルドしますと240KB減です。プラグインの方はおっしゃるとおり、仕様を考えるのはなかなか大変そうです。きっと目的に合わせてプログラムインターフェースも用意していかないといけないんでしょうね・・・。まず「こういうプラグインを作りたい」という要望があって、それに合わせてプラグインの仕様を考えて、実際にそれで作ってもらう、という手順になるでしょうかね。なーさんの今回のコンバータのようなものも、やろうと思えばプラグインで実現出来そうですし、夢が広がりますな・・・。   〒なーさん CSVの方が読み込みルーチンを書きやすいという意見はもっともだと思います。私の方はCSVでも全くかまいませんので(^-^; -- たかぼー? 2008-04-28 (月) 09:40:52
  • midiデータライブラリらしきものを見つけたので貼っておきます(試してません)→http://openmidiproject.sourceforge.jp/index.html -- たかぼー? 2008-04-28 (月) 09:47:25
    • 240KBですか、、あまり変わらないですね^^; 少し前にダイアルアップ接続するしか無かった時期がありまして、毎回2MBのダウンロードが厳しかったのですが、この分だと要望出さなくても良さそうです。(とはいえ2000以降ではVC6のランタイムがシステムDLL扱いなので、DLLが無くて起動できない可能性はありませんが)  プラグイン仕様は難しいですね。個人的に、統合アーカイバやSusieなどもAPI仕様はあまりいいとは思えませんし・・・。 -- ななし? 2008-04-28 (月) 16:46:15

wikiコメント欄の改行

わい? (2008-04-20 (日) 18:43:02)

TakaboSoftwiki内でコメントをしようと思ったのですが、
コメント時の改行コマンドがわかりませんでした・・・
PukiWiki内や検索で調べてみたのですが、♯br(小文字)
で改行されるでしょうか?自分でもこの場でコメントの
改行テストをしてみたいと思います(ごめんなさい)


  • 改行テスト#br改行テスト#br#br。#br -- わい? 2008-04-20 (日) 18:44:35
  • 改行テストbr改行テスト<br>。 -- わい? 2008-04-20 (日) 18:46:02
  • ちょっと無理みたいです(笑)コメント欄の改行方法をご存知の方がいましたらお願いいたします。 -- わい? 2008-04-20 (日) 18:47:28
  • &br;
    ↑を小文字でですよー。 -- 2008-04-20 (日) 19:35:53
  • ご親切にありがとうございます。
    早速使ってみます。 -- わい? 2008-04-20 (日) 19:40:58

Vistaでサウンドフォントを繋ぐ方法

mulmul? (2008-04-19 (土) 17:26:37)

VistaでDominoを使ってサウンドフォントを鳴らしたいのですが、その方法について教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。


メニューが文字化け!!! (--;

ろどりご? (2008-04-18 (金) 18:57:43)

はじめまして、初めて利用します。
インストール(解凍?)はできました。
しかし、メニューが読めません(Windows Vista英語版を使っています (^^;
ファイル・編集・表示などは見えるのですが、その子メニューや、
立ち上がったWindowの文字が読めなくて作業が思うように進められません…。 (T-T
新しいバージョンが出る際には、ぜひ考慮していただければと思います…。


  • 英語版Vistaは動作対象外と言いたいです^^;(修正しようにも私が英語版OSを持っていませんので確認出来ません。)なぜ日本語版vistaを使わないのでしょうか? -- たかぼー? 2008-04-19 (土) 12:05:18

Rewireとかできますか?

トマト? (2008-04-16 (水) 02:19:33)

はじめまして。初投稿になります。
Melodyne unoをDominoと一緒に使用したいのですが、他のシーケンスソフトにあるようなRewire機能とかあるのでしょうか?Melodyne unoと同期させオーディオファイルをMelodyne unoにエクスポートさせて編集する…みたいなことをしたいのですが…。
Dominoにあまり詳しくないので具体的に教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。


  • Rewire機能はありません(可能ならば付けたいのですが)。MTC/MMC同期機能は一部対応しています。 -- たかぼー? 2008-04-16 (水) 08:46:19
  • ご回答ありがとうございます。色々試してみます。 -- トマト? 2008-04-17 (木) 13:36:51

リアルタイム録音が行われない

みとも? (2008-04-13 (日) 23:14:03)

ご無沙汰しております。EDGEでは大変お世話になりました。
最近、DTMを始めようとしてDominoをいじってみたりしています。
ドット絵に続いてまたお世話になりそうですので、宜しくお願いいたします。

さて。
標記の質問の件なのですが、MIDIキーボードからリアルタイム録音を試みているのですが、取り込みができない状態です。(ノートが反映されません)

・こちらの環境
OS:Windows XP Pro (SP2)
Domino ver:1.29 (1.27でも試してみましたがダメでした)
キーボード:ENSONIQ KT-88 (PCとの接続は、RolandのSuper MPU64を使用)
MIDI-OUT設定:Microsoft GS Wave table SW Synth
MIDI-IN 設定:EDIROL UM-4 MIDI 2

思いつく限りで以下の手段を試してみましたが、問題が解決されず、途方に暮れています。
恐れ入りますが、他に手段がおありでしたら教えていただけないでしょうか。

・試してみた手段
MPU64のドライバは最新版をインストール済みです。(MPU64はUM-4として認識されますが、それは仕様のようです)
KT-88からのMIDIケーブルはMPU64のMIDI-IN 2に接続しています。
キーボードからの入力時、MPU64のMIDI-IN 2のLEDが点滅していたので、MPU64に問題はないと思われます。
DominoのMIDI-IN設定に、EDIROL UM-4 MIDI 1~4が表示されていたので、PCとMPU64の接続ケーブルの問題ではないと思われます。
試しにMIDIケーブルをMIDI-IN 2とは別の番号に接続し、DominoのMIDI-IN設定も合わせて変えてみましたが、問題は解決しませんでした。なお、この際にもMPU64のLED点滅は問題なく行われていました。


  • ①録音画面ではなく、通常のピアノロール画面にて、MIDIキーボードをから入力を行ったときにトラックの音が出ますか? ②リアルタイム録音画面にてPCキーボードを表示していただき、PCのキーボードからリアルタイム入力を行うことは可能でしょうか?  ちなみに仮に問題が解消された場合、MIDI-OUTにMicrosoft GS Wave・・・を使っている場合、ソフト音源側で発音に遅延がありますので、リアルタイム入力はやりにくいとは思います(^^; -- たかぼー? 2008-04-14 (月) 09:36:32
  • ①通常のピアノロール画面にて、MIDIキーボードをから入力を行ったときに、トラックの音が出ませんでした。PCとKT-88の接続に問題がございますでしょうか? コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスを調べてみましたが、ハードウェアタブを確認したところUM-4は正常に動作しているようです。 -- みとも? 2008-04-14 (月) 23:48:34
  • ②PCキーボードでのリアルタイム録音は可能でした。MIDI-OUTがGSなのは、後日知り合いから音源をお借りさせていただく予定で、とりあえずはリアルタイム録音の環境を作成しようかと思っている次第です。 -- みとも? 2008-04-14 (月) 23:49:14
  • あ、もしかしてチャンネルの問題ではないでしょうか?DominoはMIDI-In環境設定のところの「チャンネル」で指定したチャンネルからしか情報を受け取らないようになっています。KT-88の出力チャンネルを1に設定してみてください。 -- たかぼー? 2008-04-15 (火) 09:30:16
  • リアルタイム録音できました! ありがとうございます。 たかぼーさんご指摘のように、MIDI-OUTにGS Waveを使用しているためか発音遅延しますね。早めに音源を借りてきて色々試してみようと思います。 -- みとも? 2008-04-16 (水) 00:32:37

wav音源を追加することって

KK? (2008-04-12 (土) 13:52:42)

映像などから抽出した音(wav)をMIDIで使うことって出来るんですか?
wavから違う形式に変換して使える方法でもあったら教えていただきたいです!わかりにくい質問すみません・・・。


  • MIDIで使うっていうのは、MIDIでwavの音を再現するのではなく、wavの音で音楽を作るってことです。余計ややこしくなったらすみません。こんなこと考えるようになったのはピッチを一つ一つ変えてテンポなどもあわせていたら時間がかかりすぎるなぁとおもったからです。 -- KK? 2008-04-12 (土) 14:25:36
  • サンプラーとかサウンドフォントとかでググるとよろし・・・と思ったけど、そういうのともまた違うのかな? ACIDとかループ素材とかその辺かな? -- 2008-04-12 (土) 19:56:00
  • なんというか、dominoのピアノロールを押したら音が鳴るじゃないですか。普通の音源だとピアノ音とかですが、その音を作るって意味です -- KK? 2008-04-12 (土) 23:45:31
  • 音源そのものを作るってことね。それならサンプラーとかサウンドフォントとかでググるとよろし。 -- 2008-04-13 (日) 00:47:42
  • 了解しました!頑張ってみます~。 -- KK? 2008-04-13 (日) 12:50:51
  • SF2で再生するにはどうやったらいいんでしょうか???教えていただけるとありがたいです。 -- KK? 2008-04-15 (火) 18:18:53
  • サウンドフォントプレーヤー(sfzとかTimidity++とか)でsf2ファイルを読み込んで、MIDI Yoke等でDominoと結線すればおk。 -- 2008-04-16 (水) 06:58:48

Event Density

S.H? (2008-04-08 (火) 00:55:30)

Event Densityの表示の仕方はどうすればいいのでしょうか?
教えてください


  • Event Densityって何ですか? -- たかぼー? 2008-04-08 (火) 08:53:51
  • SMFをmmf(?) -- S.H? 2008-04-08 (火) 19:08:21
  • 失礼しました -- S.H? 2008-04-08 (火) 19:08:50
  • SMFをmmf(?)に変換するときに、Max Event Density must be under 1000 byte/sとエラーになるのです -- S.H? 2008-04-08 (火) 19:10:03
  • これかな→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1443982.html ピッチベンド等のイベントの間隔を広くすれば
    いいのかな??ツールメニューの「間隔設定」で間隔を設定できますので、これを大きめにしてイベントグラフでピッチベンドイベントを描けばうまくいくのかもしれません。 -- たかぼー? 2008-04-08 (火) 23:11:41
  • どうも・・・できないようです・・・・・。間隔とはなんの間隔なのか、完全な知識不足ですが分からないのです。でも一応こうじゃないかと設定してイベントもやってみたのですが、エラーになってしまいました。mmfファイルというのかどうか分からないのですが、携帯に送って鳴らすのが目的です。ちなみに、他の音楽はエラーにならずにできました。 -- S.H? 2008-04-09 (水) 22:16:51
  • 申し訳ないですが、私の知る範囲では無いです^^;;Dominoは単純にMIDIファイルを作成するだけのツールですので、そのMIDIのイベントの都合によっては変換できない場合があるということはわかりますが、具体的にどこをどうすればエラーが出なくなるかという部分は解りません。 -- たかぼー? 2008-04-14 (月) 09:31:22

イベントリスト(?)に・・・

せーら? (2008-04-06 (日) 18:56:22)

楽器をチェンジする項目がありません。

「エンドオブトラック」しかありません・・・。


  • 環境設定でMIDIOUTの設定をした後、新規作成ボタンをおしてください。 -- たかぼー? 2008-04-07 (月) 09:05:36

MIDIの読み込みは可能…?

うさ? (2008-04-05 (土) 06:41:03)

耳コピソフトで大雑把に採譜したMIDIを編集しようとDominoを起動し読み込ませようと思ったのですが、

MIDI入力デバイス「Microsoft GS Wavetable SW Synth」が開けませんでした。

と出てファイルを開くことができません。
とりあえずいろいろ調べてみたのですが解決法が見つからず…。
DominoでMIDIを編集する事は可能なのでしょうか?


  • スタンダードMIDIファイルでしたら「ファイルを開く」で読み込むことはできるはずです(読めないこともありますが)。MIDIファイル読み込みと提示していただいているエラー内容が関係ないきがしますがw もしどうしても開けんという事でしたら、メール等で読めないMIDIファイルを送っていただければ原因などをお調べいたしますよ。-- たかぼー? 2008-04-05 (土) 07:43:49
  • ファイルを開くと左側に沢山の文字列が出るのですが、ピアノロール側は真っ白のままです。どうやったらピアノロール画面に表示させ編集することができるようになりますか?初心者過ぎて本当に申し訳ないです (--; -- うさ? 2008-04-05 (土) 16:03:53
  • ①Domino上でそのmidiファイルを開いたとき、「再生」は正しく行われますか?②トラックを切り替えても、どのトラックもピアノロールは真っ白ですか? -- たかぼー? 2008-04-06 (日) 09:36:46

取説を見れない

help? (2008-04-04 (金) 16:09:16)

取扱説明書を見ようとすると、何度やっても「取扱説明書の表示に失敗しました」と出ます。
どうすればよいのでしょうか


  • Manualフォルダ内のindex.htmをダブルクリックしてください。(もしくはブラウザへドロップ) -- たかぼー? 2008-04-04 (金) 16:21:31
  • ブラウザで見れました。ありがとうございます -- help? 2008-04-04 (金) 18:10:51

イベントリストにパートの楽器変更などが・・・

ubi? (2008-03-25 (火) 22:00:57)

表示されていません。どうすれば表示されるのですか?


  • 環境設定で、MIDI-OUTポートの設定(MIDIデバイスと音源)をしてください。おそらくデバイスには「Microsoft GS Wavetable SW Synth」、音源に「GSm(Microsoft GS Wavetable SW Synth)」を指定すればよいかと思われます。その後、新規作成を行うことで、音源専用のデータが生成されますので、必ず新規作成を行ってください。 -- たかぼー? 2008-03-26 (水) 09:11:58

不具合?

shita? (2008-03-25 (火) 04:16:56)

ヒューマナイズ機能を何度使ってもノートの情報が変わりません…
不具合でしょうか?


  • まず、変えたいノートが選択されている状態にしてください(ピアノロールで選択するなど)。その状態でヒューマナイズ画面を表示し、補正する値(例えばTickを -5 ~ 5)を設定し、OKを押してください。 -- たかぼー? 2008-03-25 (火) 09:10:39
  • できました!ありがとうございました。 -- shita? 2008-03-30 (日) 06:28:35

ボリュームコントロールの出し方を教えて下さい。

くろはと? (2008-03-20 (木) 10:04:12)

今日、dominoをダウンロードしました。
音源の設定をしても、全く音が鳴りません。
ボリュームコントロールを出したいのですが、出し方がわからないので教えて下さい。お願いします。


  • OSが98、ME、2000、XPなら検索サイトで「音量 固定化」で検索して出て来るソフトを使うと便利だと思います。Vistaの場合は検索サイトで「音量ミキサ」で検索すると画像付きで説明しているサイトが見付かると思います。 -- 逃亡者? 2008-03-20 (木) 10:36:38
  • 度々すいません。 音量 固定化  がわかりません。本当ド素人なんです。ごめんなさい。 -- くろはと? 2008-03-20 (木) 10:46:09
  • OSは何か解りますか?XPとかVistaとか。 -- たかぼー? 2008-03-20 (木) 11:03:58
  • わかります!!  XPです。 -- くろはと? 2008-03-20 (木) 11:32:55
  • 音がでました!ありがとうございました!!! -- くろはと? 2008-03-20 (木) 11:52:41
  • 音量固定化ソフトの意味が良く分からず、探せません、具体的に教えてください -- ゆうらく? 2008-04-21 (月) 10:44:00
  • http://www.google.co.jp/ ←へ行って「音量 固定化」で検索して一番上のサイトへGo! -- 2008-04-21 (月) 17:09:29
  • ・・・ベクター調子悪いみたいね。「FaderController」で検索して本家か窓の杜でDLして下さい。 -- 2008-04-21 (月) 17:15:52

一括操作で数値反転

Gapuda? (2008-03-19 (水) 18:57:25)

一括操作でPanを反転させるような処理は
可能でしょうか?(96⇔32のように)

ちなみに、Cherryでは「64」を「0」とカウントしていたので
「*-1」とすれば可能でした。


  • 不可能かと思われます。 -- たかぼー? 2008-03-20 (木) 08:54:45
  • やや強引に^^;
     1. 定義ファイルを書き換える(「010 Panpot」の<Value ...>に「Min="-127"」を追加。)
     2. 一括変更で「*-1」
     3. 一括変更で「+128」
     4. 定義ファイルを元に戻す(そのままだとイベントグラフが微妙に使い難いため)
    一回では無理そうです^^; -- 逃亡者? 2008-03-20 (木) 10:19:33
  • ありがとうございます。すごい裏技ですね(笑)マウスで描き直すには複雑過ぎる時に利用させて頂きますね。 -- Gapuda? 2008-03-22 (土) 10:25:06

音が出ない

おふ? (2008-03-16 (日) 12:10:43)

音が出ません。どうしたらいいんですか?


  • ボリュームコントロールがおかしかっただけでした(^ω^;)すいません -- おふ? 2008-03-16 (日) 12:56:09

他のVSTiを使いたい

ハロウィン? (2008-03-15 (土) 10:50:36)

http://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html#HEADER
↑このサイトを見てVSTiのsynth1を使う事は出来たのですが、書いてあった事をそのままやったので、いまいちVSTi導入について理解出来ていません。
定義ファイルというものがないと他のVSTiは使えないのでしょうか?


  • Program Changeから全ての音色を選択出来なかったり、CCの名前が違うというだけで、音を鳴らすだけならどれでも使えますよー。
    ようは、イベントリストの全てのイベントを削除して、音色の選択や音色作り用のパラメーターの操作を そのVSTiのGUI上で行えば良いのです。
    私が定義ファイルを作ったのは、Synth1のようなつまみをマウスでドラッグして操作するのが大嫌い(細かい調整が難しいため)なので、イベントリストから数値で入力出来るようにした、とそれだけの話なのです。音色作りをGUI上で行うのであれば、専用の定義ファイルを作る必要はありません。GM Level1とかGSmとか、どれでもそのまま使えば良いです。 -- 逃亡者? 2008-03-15 (土) 12:25:57
  • つまり定義ファイルというのは、Domino -- ハロウィン? 2008-03-15 (土) 17:40:58
  • ↑間違えました。つまり定義ファイルというのは音色をDominoのイベントリストから編集出来るようにするものなのでしょうか? -- 2008-03-15 (土) 17:43:39
  • そういう感じです。つまり、Dominoでその音源を使いやすくするためのものですね。定義ファイルの中身は、
     1. Program Changeをダブルクリックした時に表示される一覧
     2. CCをダブルクリックした時に表示される一覧(イベントリスト上での表示名)
     3. 「挿入 → テンプレート」で表示される一覧
     4. 新規作成時のトラックの構成と初期イベントの設定
    になります。 -- 逃亡者? 2008-03-15 (土) 20:43:22
  • 定義ファイルが無い(未設定にしている)と使えないのは、「Pitch Bend」 「Channel Pressure(Channel After Touch)」 「Polyphonic Key Pressure(Polyphonic After Touch)」 の3つだけだと思います(Domino Ver.1.26以上であれば)。この中で重要なものはおそらくPitch Bendだけで、Pitch Bendを設定していない定義ファイルは無いでしょうから、ぶっちゃけ定義ファイルはどれを指定しても問題無く曲を作れます。(※ VOCALOID2 VSTi など、Pitch Bendを別のイベントに設定している定義ファイルは除きます。) -- 逃亡者? 2008-03-15 (土) 20:56:59
  • 理解できました。ありがとうございました。 -- ハロウィン? 2008-03-16 (日) 15:46:42

VistaでDominoが起動しない

BASS? (2008-03-12 (水) 10:31:35)

Windows Vistaなんですが、Dominoを開くと
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」
と出て、使用できなくなってしまいます。
どうすれば使用できるようになりますか…? (^^;


  • とりあえず、最新のDominoをダウンロードして、新規導入状態で動かしてみてください。 -- たかぼー? 2008-03-12 (水) 13:10:01
  • 最新のDominoをダウンロードしてできなかったのですが…^^; -- BASS? 2008-03-13 (木) 02:17:13
  • それは困りましたね (OO; Vistaの製品名は解りますか?(home premiun 64ビット版など) 実行ファイルをダブルクリックして、何も表示されないまま「問題が発生したため・・・」と出てしまうのですね? -- たかぼー? 2008-03-13 (木) 09:15:22
  • それとですね、こちらの方法→http://vista.papepopc.com/2007/11/post_76.html  で、過去に不正終了したアプリの履歴が見られるのですが、そのなかからdomino(MIDI音楽編集ソフト)を探してダブルクリックしてください。すると詳細が表示されますので、内容をクリップボードにコピーし、メモ帳か何かで貼り付け、テキストファイルをこの掲示板に「添付」していただくことは可能でしょうか?(添付はこのページの一番上の方にあります) -- たかぼー? 2008-03-13 (木) 16:19:23
  • 製品名は、FUJITSUです!! -- BASS? 2008-03-14 (金) 17:33:47
  • 問題解決の詳細はありませんと出たのですが…^^;もう1度、インストールしてみます^^ -- BASS? 2008-03-14 (金) 17:37:05
  • 私はHBの32Bitですが問題なく動きますよ -- Train-pc? 2008-04-14 (月) 18:39:23

イベントグラフペインのサイズ変更時の動作

ゆえ? (2008-03-11 (火) 13:29:49)

現在は、イベントグラフペインを二つ表示して、
イベントグラフ1ペイン(下側)の上部境界を引っ張って縦幅を変えると、
イベントグラフ2ペイン(上側)は縦幅を保ったまま移動するような感じになり、
ピアノロールペインの縦幅を変えてしまうような動作になっています。

これを、
イベントグラフ1ペイン(下側)の上部境界を引っ張って縦幅を変えた時、
ピアノロールペインの縦幅を保ったまま、
イベントグラフ2ペイン(上側)の縦幅が変わるような動作はできますでしょうか。

要するに、時に応じてイベントグラフ1と2の大きさ変えたりするのですが、
ピアノロールペインの縦幅は完全に固定しておきたいのです。


  • 現バージョンでは出来ません。重要な事なんでしょうか? -- たかぼー? 2008-03-11 (火) 15:06:36
  • 重要かといわれればそうでもないのですが、先日初めてイベントリストを二つ表示してみて個人的に動作に違和感を覚えたので確認にきました。イベントグラフを二つとも満足の行く大きさで表示するとピアノロールペインが狭くなってしまうので、通常時はグラフ1を大きくして2を小さくしていて表示しています。時に応じて1を小さくして2を大きくしたりしようとしたときなどに両方のサイズを調整しなければいけないので煩わしく思いました。もう少しこのまま使ってみます。。 -- ゆえ? 2008-03-11 (火) 20:25:36

音が全くならない

あすみ? (2008-03-10 (月) 17:16:16)

今日ミノ式MIDIシーケンサをさっそくDLして使おうと思い
まず音をおいて再生してみたら全く音が鳴らないんです。
midiが置いてあるサイト様のmidiは聞けのでmidiはちゃんと聞ける
環境なのですが・・・・
とっても初歩的な問題ですが、どなたか回答宜しくお願い致します。


  • ここはDominoの掲示板ですので、ミノ式MIDIシーケンサに関するご質問は、公式サイトへどうぞ→http://www.minopon.com/ -- たかぼー? 2008-03-10 (月) 18:08:58

購入したMIDIファイルのSystemSetupトラック

Windy? (2008-03-05 (水) 13:56:27)

こんにちは。
購入したMIDIファイルをベースにアレンジしたいと思うのですが、SystemSetupトラックがHx.表示されてしまいます。対応方法はありますでしょうか?
File not found: "SystemSetup.PNG" at page "domino/質問掲示板/過去ログ001"[添付]


  • 質問の意味が分かりません (^^; -- たかぼー? 2008-03-05 (水) 16:03:30
  • 勉強不足で申し訳ありませんでした。どうやらこれはエクスクルーシブってやつなんですね。これらが何を意味してどうゆう効果を出しているのか知る方法は有りませんか? -- Windy? 2008-03-05 (水) 17:01:41
  • 例えばハードウェア音源に付いてくる取扱説明書にはエクスクルーシブの一覧表みたいなものが載っていますので、それとひたすら見比べれば判りますが、現実的ではありません(^^; Dominoでmidiファイルを読み込んだとき等に、エクスクルーシブを解析してコントロールチェンジマクロイベントに置き換えるようにする計画が当初はありましたが、誰も希望されていなかったので、付けていません。 -- たかぼー? 2008-03-05 (水) 17:38:31
  • エクスクルーシブをWeb検索して、それなりの解説サイトが見付かりました。(結構難しそう (T-T )エクスクルーシブを解析してコントロールチェンジマクロイベントに置き換え出来ればいいなぁ。。ありがとうごさいました。 -- Windy? 2008-03-05 (水) 21:13:19

最初の音が切れる

piro? (2008-03-05 (水) 00:21:46)

1小節目からノートを打ち込むと、再生したときに一瞬ぷつッと音が切れます。
今は音が切れると嫌なので、2小節目から打っているのですが、ノートがなくても再生時に1小節目の一瞬だけ、トラックモニターの楽器名のところと、PC:、REVってところが赤くなって、やっぱり一瞬フリーズ?した感じになります。
どいうすればいいですか?

OS : Windows Vista Home Edition (Build 6000)
メモリ : 952/2038 MB (仮想 1931/2048 MB)
デバイス:Microsoft GS Wavetable Synth
音源:GSm(Microsoft GS Wavetable SW Synth)


CD化

ひもひこ? (2008-03-03 (月) 22:43:35)

作った曲をCDに焼くにはどうしたらよいでしょうか。また別のソフトが必要でしたら、出来れば具体的な名前もお願いします。


  • 「MIDI-OUTデバイス」は何を指定していますか? -- たかぼー? 2008-03-04 (火) 14:32:21
  • Microsoft GS Wavetable SW Synth です -- 2008-03-06 (木) 14:05:14
  • SMF書き出しし、それをメディアプレイヤで再生しながら、他のソフトで録音し、WAVEファイルにしてから、ライティングソフトで焼けば良いと思います。詳細はこちらをどうぞ→http://gocha.s1.zmx.jp/cherry/page/%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4.html#b3522f9d -- たかぼー? 2008-03-06 (木) 16:00:32
  • 録音ボタンを押し、メディアプレイヤーでMIDIを再生させましたが、録音した後SoundEngineの再生ボタンを押しても何も音が出ません>< -- ひもひこ? 2008-03-06 (木) 19:01:21
  • 「録音ライン」を「ステレオミキサー」にしたら出来ました^^ -- ひもひこ? 2008-03-06 (木) 20:10:11
  • 録音は出来ましたが、ドラムの音の一部が音が大きくなってしまいます どうしたらよいでしょうか? -- ひもひこ? 2008-03-06 (木) 20:29:21
  • 録音は出来ましたが、ドラムの音の一部が音が大きくなってしまいます どうしたらよいでしょうか? -- ひもひこ? 2008-03-06 (木) 21:55:12
  • 「Microsoft GS Wavetable SW Synth」でのドラムの音量トラブルはこの掲示板でも何度か出ているようですが、私には原因が分かりません (OO; もしDominoで再生すればドラムの音が大きくならない、というようなことでしたら、Dominoで再生しながら録音すれば良いかと思います(録音中は、Dominoのウィンドウをアクティブ(前面に表示)にしておいてください) -- たかぼー? 2008-03-07 (金) 09:21:30
  • Dominoで試した結果普段、録音中ともにちゃんとした音量で再生されますが、いざ録音したものを聞いてみるとやはり…>< いろいろ試してみます; -- ひもひこ? 2008-03-07 (金) 11:43:13
  • 何で録音してるんでしょう・・・?スピーカーの音をSoundEngineとかで拾えば、聞こえるとおりに録音できますよ。 -- 2008-03-07 (金) 21:37:20
  • 録音はSoundEngineです。ひたすらに謎みたいですね; -- ひもひこ? 2008-03-08 (土) 20:10:57
  • のまのまりのま (^-^ -- 2008-04-05 (土) 16:25:46

ステップ入力について

ジョン? (2008-03-01 (土) 22:45:16)

最近Dominoを使い始めた者ですが、コード支援機能をステップ入力で使用するにはどうすればよいでしょうか。
よろしくお願い致します。


  • コード入力支援機能はピアノロールだけの機能だったと記憶しています。 -- たかぼー? 2008-03-02 (日) 11:02:44
  • 悩みがひとつ解決できて嬉しい限りです!ありがとうございました。 -- 2008-03-02 (日) 17:17:37

音のタイミングが正しくない・・・?

? (2008-02-27 (水) 23:22:18)

どうも。MIDI編集ツールを使っていて、思ったのですが
音の発音のタイミングが正しく取れてないようなんです。
言葉で説明しづらいので添付からMinamoto.zipを上げさせてもらいました。
rindonm.mp3というデータがDOMINOで流した曲をSoundEngineで拾った物です
rindon.mp3というデータがmid2wavというソフトで波形に変換した物です。
違いは少ないですが、とても作曲がしづらく感じます。
なぜこうなるのでしょうか?お願いいたします。


  • 症状確認しました。このページの上の方に太字で書いてある文をお読みください。 -- たかぼー? 2008-02-28 (木) 20:18:57
  • すいません。テストまでしたのにうっかり書き忘れてました・・・。MIDI OUTデバイスはMicrosoft GS Wavetable SW Synthで音源としてRoland SC-88proと8850、GM Level1,GSm(Microsoft GS Wavetable SW Synth),GSmxg(YAMAHA S-YXG50 + MSGS),XG2k(YAMAHA MU2000EX + α)の6種類で試しましたがいずれにもズレが確認されました。 -- ? 2008-02-29 (金) 22:10:11
  • まず、MIDI OUTデバイスが「Microsoft GS Wavetable SW Synth」でしたら、音源欄には「GSm(Microsoft GS Wavetable SW Synth)」を指定してください。例えば http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-8850.html ←こちらの製品を持っている人が音源欄にSC-8850を指定します。SC-8850を指定すればSC-8850という音源を誰でも利用できるわけではありません。 また、OSと製品名は解りますでしょうか?(CPUの製品名ももしわかれば) -- たかぼー? 2008-03-01 (土) 10:26:59
  • OSはXP HomeEdition2002SP2です。CPUはAMD Athlon64 X2 DualCoreProcessor3800+2GHzのようです。製品名とは何を書けばいいんでしょう?すいません -- 2008-03-01 (土) 11:26:47
  • ありがとうございます(「製品名」はPCの商品名をお聞きしたかったのですが、解りづらくてすみません) さて、音の発音タイミングがおかしい症状についてですが、今のところ、どういう条件下で起こるのかは解っていません。Ctrl+Shift+ESCキーでタスクマネージャを表示していただき、DominoがどのくらいCPUを利用しているか調査していただいてもよろしいでしょうか?その際、①Dominoを起動していない時のCPU使用率 ②Dominoを起動した直後のCPU使用率 ③Dominoで再生したとき(もたつく症状がでているとき)のCPU使用率 ④Dominoの環境設定でMIDIOUTデバイスを未指定にし、停止しているときのCPU使用率 をそれぞれ確認をお願いいたします。 -- たかぼー? 2008-03-01 (土) 12:26:44
  • ①せいぜい1②32③2~5④0 といったところでした。しかし、製品名というのがよく分からなくてマウスコンピュータというBTOのLUV MACHINESシリーズらしいということまでしか分かりませんでした・・・。続いてよろしくお願いします。 -- 2008-03-01 (土) 20:35:07
  • うーん、CPU負荷でもないとすると、何が原因なんでしょうかね。普通はこんなにもたつかないのですが。 -- たかぼー? 2008-03-01 (土) 21:20:50
  • 便乗ですがハード音源でも他のシーケンサと比べて若干もたついてる印象がありますね。バックグラウンドで演奏しながら他の作業をしていると明らかにもたつきますし。どうもDominoは演奏スレッドがTime Criticalではなく一つ下?のHighestのような気がするのですが、どうなのでしょうか。>作者様 -- 2008-03-01 (土) 21:34:12
  • そうですね、演奏スレッドは今はTHREAD_PRIORITY_HIGHESTです。ただ、源さんの場合は優先度の問題ではないようにも思うのですが、どうなんでしょうかね。 -- たかぼー? 2008-03-02 (日) 11:08:54
  • WindowsMediaPlayerでも同じようになってます・・・。これらのソフトが使っているのは一体どのプログラムなのでしょう?恐らくこいつが全ての原因なんでしょうけど、どうにも分かりません・・・どうすればいいんだ -- ? 2008-03-03 (月) 14:28:39
  • 「Microsoft GS Wavetable SW Synth」か、タイマーがおかしいか、どっちかかなぁ~ (^^; -- たかぼー? 2008-03-03 (月) 14:37:59
  • これは試した事がありますか?→http://temple-knights.com/archives/2006/04/midi-yamaha-s-yxg50.html -- たかぼー? 2008-03-03 (月) 14:44:50
  • ないですが・・・。ハードウェアの追加というのがそれらしい物見当たらなくて詰んでます。すいませんどうやるんでしょう・・・? -- ? 2008-03-04 (火) 10:00:33
  • コントロールパネルを開き、「プリンタとその他のハードウェア」をクリックして、次に左の方の「関連項目」という所に「ハードウェアの追加」がありますので、たぶんこれのことだと思います。うまくインストールできましたら、dominoの環境設定でMIDI-OUTのポートAの「デバイス」に、それらしきものを選び、「音源」に「GSmxg (YAMAHA S-YXG50 + MSGS)」を選べば良いかと思います。 -- たかぼー? 2008-03-04 (火) 11:58:28
  • 音色はだいぶ変わりましたが、完璧のようです!!ドラムの音が小さくなるのまで直ったので助かりました。こんなソフトと関係ないことでだらだらとすいませんでした。一応個の件は解決ということで、本当にありがとうございました。 -- ? 2008-03-05 (水) 00:45:04
  • 良かったです^^; ということは、「Microsoft GS Wavetable SW Synth」が不調だったんですね・・・。 -- たかぼー? 2008-03-05 (水) 09:11:39

16分音符が連続で置けない・・・

クレイヌ? (2008-02-27 (水) 08:55:04)

はじめまして、クレイヌと申します。
今、教科書を見ながら作曲の練習をしているんですけど、
16分音符が連続している部分があって、打ち込めませんorz
どうしればいいでしょうか・・・


  • 状況がさっぱり判らないので答えようがないです (^^; まずは学校の先生にでも聞いてみたらどうでしょう?音楽の先生かパソコンの先生だったら判るかもしれません。 -- たかぼー? 2008-02-27 (水) 18:01:48
  • えっと、16分音符のフレーズがあるんですけど、1小節に2つしかおけず、休符が混じってしまうのです・・・どうしたらいいでしょうか。 -- クレイヌ? 2008-02-27 (水) 19:03:54
  • まずは状況をしっかりと説明してください。目的の楽譜をデジカメやスキャナで取り込んでアップすることは可能ですか?(メールに添付して送っていただいても構いません) また、Dominoでそれを打ち込んだら、どのようにったかもスクリーンショットを撮ることが出来ますか?そうした情報を伝えるのが困難なようでしたら、実際に画面を見せながら学校の先生に聞いた方が手っ取り早いですよ。こういう時こそ学校を利用しましょう。また、単純に打ち込みする方法が解らないのでしたら、取扱説明書を上から順番に読んでください。ノートの置き方や音の長さを変更する方法などが解ります。 -- たかぼー? 2008-02-27 (水) 23:23:15
  • 最新版をDLしたら直りました。ありがとうございました。 -- クレイヌ? 2008-02-28 (木) 17:07:45
  • スルーされてる (OO;  お疲れ様でした。 -- たかぼー? 2008-02-28 (木) 17:50:58

エンド

すし屋? (2008-02-25 (月) 23:01:56)

End of Trackの小節を変えるにはどうすればよいでしょう?


  • http://www.geocities.jp/tenkuu64/b.jpg の時です -- すし屋? 2008-02-25 (月) 23:48:23
  • イベント>End Of Trackの調節 を試してみてください -- 2008-02-26 (火) 03:39:39
  • ありがとうございます -- すし屋? 2008-02-26 (火) 14:16:24
  • また質問ですが表示する小節を減らす(幅を広くする)にはどうすればよいでしょう? -- すし屋? 2008-02-26 (火) 17:52:18
  • メニューの表示→表示倍率を試す事をお勧めします。 -- ユーザーA? 2008-02-26 (火) 19:32:09
  • 本当にありがとうございました -- すし屋? 2008-02-26 (火) 19:55:11

和太鼓と篠笛の音が欲しいのですが・・・

iwanami? (2008-02-25 (月) 20:35:30)

★お囃演奏のための和太鼓(大太鼓[おおど]と締め太鼓[きんどん])及び篠笛(竹笛)の音が欲しいのですがデフォルト音源リストの中には見つかりません。追加していただく事は可能でしょうか? もし自分で作らなければならないとしたらどの様にすればよいのでしょうか?
★もうひとつ質問があります。デフォルトのドラムの音だと ダン、ダン と比較的短い音になっていますが どお~~ん、どお~~ん のように余韻のある寺の釣鐘の様な尾の長い音(大太鼓の音)が欲しいのですが。この場合は??


  • 一つ勘違いをされているのではないかと思います。Dominoは音源(発音する楽器の種類)を持っている訳ではありません。希望の楽器音が鳴るかどうかは使用している音源(MSGSやSC88など)にその楽器音が含まれているかどうかに依存します。使用音源に楽器音が無ければDominoで何をしてもその音は鳴りません。余韻についても同様で使用音源によって伸びる場合、伸びない場合があります。またその調整も音源側の設定となりますが、その設定値はDominoからコントロールできる場合があります(ディケイ、サスティーン、リリースなど)。まずは使用している音源について御自身で詳しく調べてみる事をお勧めします。その音がない場合は別の音源を用意されると良いと思います。 -- ユーザーA? 2008-02-25 (月) 21:56:17
  • 先月ならクリプトンのブログで日本の打楽器サンプル集がDL出来たのですが・・・今月は中国&アジア打楽器サンプル集ですね。DLだけして確認していないのですが、もしかしたら使えるものがあるのかも?
    MSGSでのドラムの音色作りは 「151 ベンド幅」 と 「130 Pitch Bend」 の組み合わせで行います。試しに、ベンド幅を 24、Pitch Bendを -8192 にして鳴らしてみて下さい。NoteNo.60 ~ 66 あたりが使える感じに・・・なればいいな^^; 色々な組み合わせを試してみて下さい。 -- 逃亡者? 2008-02-26 (火) 19:14:46
  • 御指南ありがとうございます。 トライして見ます。 -- iwanami? 2008-02-27 (水) 22:40:44

Dominoの操作に関して

Am? (2008-02-25 (月) 14:36:20)

2つ質問させていただきます。
1.複数トラックの音を同時にクォンタイズしたり、Volumeを変更したりということはできますか?
2.再生を止めたときに、今フォーカスのあっている場所に戻るのではなく、再生したところで止まるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

MIDI OUT デバイスはMicrosoft GS wavetable SW Synth
音源はGSmxg(YAMAHA S-YXG50 + MSGS)
です。よろしくお願いします。


  • 1.[Tab]を押してトラックリスト画面で範囲選択して「クォンタイズ」やベロシティの「一括変更」が可能です。2.「環境設定」の「全般1」で変更できます。色々試してみてください。 -- ユーザーA? 2008-02-25 (月) 15:04:19
  • ありがとうございました。両方とも解決しました。 -- Am? 2008-02-25 (月) 15:11:33

CutoffとResonanceについて

mulmul? (2008-02-25 (月) 09:48:57)

よくテクノ系で耳にする、音がこもったりシャキシャキしたり…いわゆるワウのような効果(低音の音圧を強調したり高音の音圧を強調したり)は、Cutoffで擬似的に作ることは可能でしょうか?
Cutoffを使用した場合、低音を強調したくて下げてゆくと、32以下からガクンと全体的に著しく音圧と音量が下がります。そのためVolumeのほうをいじって調整していたのですが、何か良い方法はないでしょうか。(やはりMIDIシーケンサでワウ効果を出すことは不可能?)
また、レゾナンスの効果が全くもって感じられませんが、それは環境の問題なのでしょうか。
なお、当方WindowsXPで、専らsfzでサウンドフォントを繋いで打ち込んでいます。
回答をよろしくお願いします。


  • それは音源側の仕様だと思います。レゾナンスやフィルター性能が適したサンプラーを選べば良いと思います。sfzでは音質補正程度のコントロールしか出来ないのではないでしょうか? -- ユーザーA? 2008-02-25 (月) 14:34:30
  • 回答ありがとうございます。よくわかりました。 -- mulmul? 2008-02-26 (火) 15:42:22

音が出ない・・・

osa? (2008-02-24 (日) 19:54:56)

再生してもおとがでないんですけど、
説明書を見てもわかりません。どうすればいいですか?


  • 下の方に同じ質問がありますのでご覧ください。 -- たかぼー? 2008-02-24 (日) 22:02:07

ドラム

ロシア? (2008-02-21 (木) 12:29:21)

どうやったらドラムパート2つになるのでしょう?ドラムにしたつもりでもピアノしか聞こえません


  • 「System Setup」トラックをご覧下さい。 -- 2008-02-21 (木) 13:47:02
  • 「System Setup」トラックはどこにあるのでしょう? 素人ですみません (--; -- ロシア? 2008-02-22 (金) 08:31:13
  • [環境設定]画面の[MIDI-OUT]で設定してある「MIDI-OUTデバイス」名と「音源」名は何ですか? -- たかぼー? 2008-02-22 (金) 09:42:43
  • GSです -- ロシア? 2008-02-22 (金) 14:01:40
  • もう一度同じ質問をします。[環境設定]画面の[MIDI-OUT]で設定してある「MIDI-OUTデバイス」名と「音源」名は何ですか?
    File not found: "midiout.png" at page "domino/質問掲示板/過去ログ001"[添付]
    (ロシア語じゃないと通じないのかな?) -- たかぼー? 2008-02-22 (金) 21:11:21
  • Microsoft GS Wavetable Sw Synthです -- ロシア? 2008-02-23 (土) 13:01:52
  • 私が画像で指示した左の赤枠はそれですね?右の赤枠の情報が抜けています。私の質問に正しく答えていただかないと正確な回答ができませんよ。一部不確定ですが、手順を載せておきます。
    File not found: "drum.png" at page "domino/質問掲示板/過去ログ001"[添付]
    ①トラックを「System Setup」に切り替えます②ドラムパートにしたいチャンネルをダブルクリックするなりして、「Melody」から「Drum 1」または「Drum 2」に変更してください。これでOKのはずです。これで解らないようでしたら、残念ですがもうあきらめてください。 -- たかぼー? 2008-02-23 (土) 14:53:51
  • どうもありがとうございます。 お手数かけてすみません。 -- ロシア? 2008-02-24 (日) 12:03:40

拍子変更について

sushi? (2008-02-20 (水) 23:28:15)

はじめまして。
曲中、4/4→2/4→4/4のような構成にしたいのですが どのようにすればよいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。


  • http://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html -- 2008-02-20 (水) 23:52:31
  • とりあえず説明書は一通り目を通してください。ずばり「拍子を設定するには」という項目があります。 -- たかぼー? 2008-02-22 (金) 09:41:03
  • 回答ありがとうございました。 -- sushi? 2008-03-02 (日) 21:55:21

テンポについて

ヤコ? (2008-02-20 (水) 17:27:26)

dominoダウンロードさせていただきました。
質問なのですが、テンポはどのようにして変える事が出来るのでしょうか?
テンポの変え方が分からず、未だに初期設定の120のままです。
よろしくお願いします。


  • http://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html -- 2008-02-20 (水) 19:55:51
  • とりあえず説明書は一通り目を通してください。ずばり「テンポを変えるには」という項目があります。 -- たかぼー? 2008-02-20 (水) 22:11:50

音がとぎれとぎれに・・・。

Beginner? (2008-02-20 (水) 12:14:42)

失礼します。昨日dominoをダウンロードさせていただきました。まったくの初心者です。OSはVistaを使っています。
音を打ち込んだ後、演奏してみると音がとぎれとぎれになってしまいます。
1音が「ターーーン」と鳴るとしたら、「ターー(プツッ)ーン」って感じです。(わかりにくいでしょうか・・・。)音が切れるところはプレイするたびに違います。ドラムパートを演奏してみると、同じ原理でところどころ音が抜けます。
実は以前、他の音楽作成フリーソフトでも同じようになりました。もしかしたらPC自体の問題なのでしょうか・・・?
「環境設定」では、MIDI OUTのAポートのMIDI OUTデバイスを「Microsoft GS Wavetable Synth」に、音源を「GMs (Microsoft GS Wavetable Synth)」に設定しています。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。


  • んー、もしソロ演奏だと途切れない、全トラック演奏だと途切れるという事でしたら、最大同自発音数に達している可能性があります。 -- たかぼー? 2008-02-20 (水) 22:13:24
  • お早いお返事ありがとうございます。A1だけに音を入れて、ソロでやってみましたが、やっぱり同じようになりました。他にこのような現象が起きてる方はいらっしゃらないようなので、やっぱりPC自体の問題かもしれませんね。すごく使いやすいソフトに出会えたのに、残念です・・・。 -- Beginner? 2008-02-21 (木) 00:02:51
  • んー、実際に音が途切れるファイルをアップしていただければ、見てみますよ?(このサイトの上のほうに「添付」というボタンがありますので、そこでアップすることができます。)もちろんメールでも構いません。 -- たかぼー? 2008-02-22 (金) 09:55:36
  • 似たような現象をみたことがあるので、確認させてください。その「ぷつっ」の瞬間に画面が切り替わったりはしていませんでしょうか。また、演奏メニューの低負荷演奏でも同じような現象がおこりますか? -- るふと? 2008-02-23 (土) 15:26:09
  • お二人ともお返事ありがとうございます。近いうちアップかメールを試してみます。ちょっとお時間をください。 -- beginner? 2008-02-24 (日) 12:23:17
  • すみません。サイトの「添付」ボタンでアップしてみたのですが、ファイルはこのページに表示されるんではないのですね・・・?やりかたあってたか心配です。るふとさんへ。画面が切り替わるというか、音が途切れるとき一瞬フリーズする感じです。左から流れていた演奏バー(でいいのでしょうか)が止まります。もう一度音が出だす時、そのノートの位置にバーが瞬間移動するように見えます。低負荷演奏もしてみましたが、変わりませんでした。 -- Beginner? 2008-02-25 (月) 22:51:56
  • またもやすいません。途中で送信してしまいました。アップしたファイルにはためしに「きらきら星」を入れてみました。A1だけにワンフレーズ分入れてます。たかぼーさん、お手数おかけしますが、よろしくお願いします。 -- Beginner? 2008-02-25 (月) 22:57:18
  • リンク貼っておきます→ File not found: "test.kirakiraboshi.dms" at page "domino/質問掲示板/過去ログ001"[添付] -- たかぼー? 2008-02-26 (火) 10:39:59
  • 私のPCで「Microsoft GS Wavetable Synth」を使って実験してみましたが、途切れることはありませんでした。一瞬フリーズする感じとありますが、Ctrl+Shift+ESCを押してタスクマネージャを起動してみてください。CPU使用率がそのとき高くなっていたりしませんか? -- たかぼー? 2008-02-28 (木) 20:14:32
  • 検証していただき、ありがとうございました。タスクマネージャを起動したところ、通常7~25%のCPU使用率が、domino(のみ)の起動中、30~100%の間を行ったり来たりになりました(グラフが波打っています)。フリーズする瞬間に高くなっているかがちょっと見極められないです。 -- Beginner? 2008-02-29 (金) 12:58:31
  • 見極められないというか、演奏するしないにかかわらず、起動中は常にグラフが上がったり下がったりという感じです。もう少し具体的にdominoの動作とCPU使用率との関連を調べてみたいと思います。 -- Beginner? 2008-02-29 (金) 13:08:40
  • まことに申し訳ないのですが、都合により、これからしばらくPCを使えない環境にいくことになりました。調べてみるといって長く放置してしまい、申し訳ありません。結果としては解決できませんでしたが、たぶん、私のPCの問題と思われます。質問に答えてくださり、ありがとうございました。 -- Beginner? 2008-03-18 (火) 13:06:55

MIDファイルに書き出しすると音がでない

taku? (2008-02-16 (土) 15:13:44)

デバイスは YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer
音源はGSmxg です
Dominoで書き出したmidファイルを読み込んだら音が出るんですが
Windows Medeia Playerでは音が出ません。
なぜでしょうか?


  • 1.コントロール パネルで、[サウンドとオーディオ デバイス] を開きます。 2. [サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ] ダイアログ ボックスで、[オーディオ] タブをクリックします。 3.[MIDI 音楽の再生] 領域で「YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer」を選んでください。 たぶんこれで音が出ると思います。 -- たかぼー? 2008-02-16 (土) 21:20:42
  • 説明が不足してました、すいません。 -- 2008-02-17 (日) 10:01:06
  • ↑の続きですが、正確に言うと音が出るときと出ないときがあるんです。ちなみに設定はたかぼーさんの言うとおりにしてあるんですが・・・。ボリュームコントロールを開いてみてもちゃんと音が出るようにはなっています。 -- taku? 2008-02-17 (日) 10:03:12
  • ん~、こちらで確認のしようが無いので、これ以上は解りません。鳴るときがあるということは、何か設定(もしくはデータ)が変わっていると音が出ない、という事だと思いますので、鳴るときと鳴らないときとで、何か違いが無いか探ってみてはいかがでしょうか? -- たかぼー? 2008-02-17 (日) 11:07:12
  • どうやらDominoで書き出したmidiファイルだけでなくて他のmidiファイルでも鳴らないときがあるのでDominoではなくて、こちらのMediaPlayerの設定の問題かもしれません。違いを探ってみたいと思います。本当に失礼しました。 -- 2008-02-17 (日) 11:25:08
  • もし何か解りましたら、ご報告をお願いいたします。 -- たかぼー? 2008-02-17 (日) 14:07:06
  • どうやらDominoを起動したままWindowsMediaPlayerでmidiファイルを聞こうとすると無音になるみたいです。これはこういうものなのでしょうか?もしかしたら私だけかもしれませんが。 -- 2008-02-17 (日) 14:34:18
  • 同時に二つ以上のデバイスを開ける物と開けない物があります。YAMAHA XG WDM SoftSynthesizerは駄目かもしれません。 -- たかぼー? 2008-02-17 (日) 19:28:06
  • そういうことなんでしょうか?ともかく解決したのでよかったです、ありがとうございました。 -- 2008-02-17 (日) 21:34:29
  • S-YXG50(YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer)はそういうものです(複数同時起動できません)。Dominoを多重起動してみると「開けませんでした。」という警告メッセージが出るのですが、WMPもそれと同じ状態になっているのだと思います。 -- 逃亡者? 2008-02-18 (月) 23:24:49

.dms ファイルのアイコン

iwanami? (2008-02-13 (水) 23:20:58)

プログラムから開くの時間違えてエクセルで開いてしまったら変更できなくなってしまった。どうしたらいでしょうか。


  • どぞ→http://soft1.jp/trouble/w/w015.htm -- たかぼー? 2008-02-14 (木) 11:46:00
  • WinXPですが、プロパティから全般の変更でプログラム選択画面にてdomino.exeアイコンが表示されません。参照で選択しようとしても表示されません。この時(この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う)が灰色表示でチェックマーク入りになっています。Dominoを削除し再インストールしてもだめでした。 -- iwanami? 2008-02-14 (木) 21:57:14
  • 参照ボタンを押してDominoがある場所へ行けば指定できましたよ?(写真は「Domino.exe」になっていますが通常は「Domino」と表示されると思いますのでご注意ください) File not found: "file.PNG" at page "domino/質問掲示板/過去ログ001"[添付] -- たかぼー? 2008-02-15 (金) 09:31:27
  • 大変お手数かけてすみません。まったく同じ手順で実行しましたが、Domino.exeはクリックできますが上部の推奨されたプログラムのところにMIDI音楽編集ソフトが表示されません。選択したことにならないのです。間違えたExcelは表示されたままですが・・・。作成したファイルがダブルクリックでは開くようにはならないです。他のPCでもExcelをいったん指定しまうとまったく同じ現象が発生しました。みんなだめになって困っています -- iwanami? 2008-02-19 (火) 23:05:47
  • 「参照」画面でDomino.exeをクリックしてから右下の「開く」をクリック、すると前の画面に戻るので、「OK」をクリックすればいいのでは?・・・「 推奨されたプログラムのところ」には出なくても構わないんですよ。で、OKする前に、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れれば、次からはダブルクリックでDominoで開けます。-- REIKO? 2008-02-20 (水) 03:21:37
  • REIKOさんご案内ありがとうございます。まさにご案内のとうりに何度も試しましたが設定できません。大変お手数ですが一度Domino以外で実際に開いてから再度Dominoを指定してみて頂けないでしょうか。小生の所有PCも友人のPCもすべて再指定出来ない状態です。現在不具合再現性100%ですが・・・ -- iwanami? 2008-02-20 (水) 21:55:50
  • フォルダオプションのファイルタイプでdmsファイルの情報を一度削除してみてはいかがでしょう?http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ftype/ftype.html -- たかぼー? 2008-02-20 (水) 22:21:23
  • かなりてこずりましたが、うまくいきました。ありがとうございました。 -- iwanami? 2008-02-25 (月) 20:13:15

音を左右のスピーカー、イヤホンに分ける方法

Jack? (2008-02-12 (火) 20:23:48)

四カ月ぐらいDominoを使わせてもらっているものです。
MIDIの中にはたまにパートによってイヤホンの片方のみから音が聞こえてくるものがあります。
これはDominoでも行うことはできるのでしょうか?


  • イベントグラフの上にボタンが並んでいると思いますが、その中に「L R」と書かれた小さなボタンが有ると思います。これをクリックしてグラフを描いてみてください。 -- たかぼー? 2008-02-13 (水) 09:34:14
  • ありがとうございました。あれってPanpotって言うんですね。それと下のコメント、更新した際に二度目の書き込みがされてしまったようです。すいませんでした。 -- Jack? 2008-02-13 (水) 10:05:58

ドラムの音について

ニトロ? (2008-02-12 (火) 03:21:41)

はじめまして。dominoをダウンロードしてMIDIOUTを設定してみたのですがドラムの音がところどころで小さくなってしまうのですがどうすれば直るのでしょうか?
いろいろ音源を試してみたのですが解決しません。アドバイスをお願いします。


  • ピアノロールの下に縦棒が出ていると思うのですが、そこの棒の長さが長ければ音が大きく、短ければ音が小さくなります。そこは確認してありますか? -- たかぼー? 2008-02-12 (火) 11:21:10
  • 確認してみましたが棒線はすべて同じ長さで問題ありませんでした。他に原因があると思います。 -- ニトロ? 2008-02-12 (火) 15:27:13
  • 一度に出す音の数が多いとそういうことがこっちでも起きるのですがそれは関係ないのでしょうか? -- Jack? 2008-02-12 (火) 20:33:37
  • 一度に出す音の数が多いとそういうことがこっちでも起きるのですがそれは関係ないのでしょうか? -- Jack? 2008-02-12 (火) 20:38:40
  • 最大同自発音数は24(?)らしいので、それを超えると音が古い順に(?)消えてしまうかと思われますが、これは仕様なのでしょうがないですね。 -- たかぼー? 2008-02-13 (水) 09:30:07

ペダルを踏んだような音の出し方。

ぺんぎん? (2008-02-09 (土) 04:01:44)

初めまして。昨日dominoをダウンロードさせて頂きました。
何とかピアノ曲を一曲入力したのですが、例えばピアノでペダルを踏んだような音やバイオリンでのビブラート(エコーのような音?)を表現する事は出来るのでしょうか?
それとトリルなどはやはり一音ずつ打ち込むしかないのでしょうか。
初心者丸出しの質問で申し訳ありません。

お手数ですが、何卒宜しくお願いします。


  • ピアノでペダルを踏んだような効果は「Hold1」(ホールド1)、ビブラートは「Modulation」(モジュレーション)←ただしこれは通常ピアノには使いませんが・・・で指定します。 これらは、通常イベントグラフペインで入力や編集をします。(イベントリストで数値入力も可) 「エコーのような音」とは残響のことでしょうか?「残響」なら「リバーブ」、「こだま」なら「ディレイ」です。この種の演奏表現や音響に関するメッセージについては、「MIDI」「コントロールチェンジ」で検索して、勉強するといいですよ。なお、ピアノの場合は、トリルは一音ずつ打ち込みます。管楽器等の場合は、ピッチベンドを使ってトリルを表現する方が、自然な場合もありますが。これらのテクニックは、楽器の特性により違ってくるので、上手く演奏させるには、やはり勉強と研究が必要です。-- REIKO? 2008-02-09 (土) 13:46:38
  • 早速のお返事ありがとうございます。早速勉強してみます。 -- ぺんぎん? 2008-02-09 (土) 21:57:54

音色について

あきんこ? (2008-02-07 (木) 22:14:07)

MIDI-OUTのデバイスを[Microsoft GS Wavetable SW Synth]に、
音源を[GSm(Microsoft GS Wavetable SW Synth)]に設定して使用しています。

音色、変更の際にバンクを変更しても音色が変わりません。
以前は変更できたのですが、突然変更できなくなりました。
変なところをいじってしまったのでしょうか?


  • http://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/n1/index.html#C09
    ↑の 「1. 【重要】 まずは...」 のあたりを読んでみて下さい。
    あと、とても長い時間使用していたり、色んなものを同時に起動したりして PC が処理し切れなくなると、音源がフリーズというか言うことを効かなくなる時があります。その場合は PC を再起動すれば直ります。 -- 逃亡者? 2008-02-07 (木) 22:49:39
  • 質問主と同じ症状だったので、逃亡者さんのご回答を参考に音色変更できるようになりました。質問主に代わってお礼申し上げます。 -- Heorte? 2008-03-21 (金) 19:55:44

音が出ない・・・

テラ初心者? (2008-02-06 (水) 23:53:16)

はじめまして。今日、dominoをダウンロードしました。
設定のとおりにMIDI-OUTのデバイスを[Microsoft GS Wavetable SW Synth]に、
音源を[GSm(Microsoft GS Wavetable SW Synth)]に設定したのですが、
全く音が出ません…どうしたら音が出るようになるのでしょうか?
素人丸出しの質問ですいません。どなたかご教授願えますでしょうか。


  • ボリュームコントロールを表示して、「SWシンセサイザ」というやつのミュートにチェックが入っていたら外してください、また音量も一番下になっていたら、上げてください。 -- たかぼー? 2008-02-07 (木) 09:16:10
  • この回答を実行したら音が出るようになった者ですが、ボリュームコントロールの値はソフトから勝手に書き換えられたりするんでしょうか?Dominoの初回起動時は音が出ていたのに、次からは出ないという状況だったので… -- ぶらりと? 2008-03-02 (日) 01:41:42
  • Windows Media PlayerでMIDIを再生すると、終了時にMIDIのボリュームが0にされてしまいます。たしかWMP10あたりからの仕様だったと思います。Vistaでなければ、この手のソフトで音量を固定化すれば良いです。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se282193.html -- 2008-03-02 (日) 02:04:17
  • なるほど。たしかにWMPが原因みたいですね。早速対処したいと思います。ありがとうございました。 -- ぶらりと? 2008-03-02 (日) 03:11:35
  • このトラブルで困っていました。たしかにWMPがMIDIのボリュウームを0にしていました。ありがとうございました。 -- ごろすけ? 2008-05-21 (水) 15:01:17

pitch bendについて

あかし? (2008-02-04 (月) 19:36:10)

はじめまして、少し前にdominoを使い始めたものです。
pitch bendを使い音程を変えるとそのトラック全体の音が低くなったり高くなったりしてしまいます。
これの現象はどうしたら直るのでしょうか?
デバイス、音源関係なく起こってしまいます…


  • 使い終わった時点でpitch bend=0のイベントを入れればOKです。 -- たかぼー? 2008-02-05 (火) 08:55:41

公式サイトが見れない

sten? (2008-02-02 (土) 12:17:09)

dominoをダウンロードしようと公式サイトのページを開こうとしたのですが、
ページを表示することが出来ません と表示されてしまいます。
こちらのwikiからベータ版のDLを試みてみましたがリンクが公式サイトのようなので無理でした
どうも私以外にも同じ症状の方が複数いらっしゃるようなので、
出来ればこちらのwikiに公式からのリンクではなく別途本体ファイルのアップロードをお願いできないでしょうか
具体的にはdomino自体の質問や不具合ではないので
こちらに投稿してもいいものかわかりませんので、
もし問題があるようなら記事の削除をお願いします