おすすめ生成カード

Last-modified: 2018-10-08 (月) 14:13:15

ここでは、各国・各レアリティ毎のおすすめ生成カードを紹介しています。
何を作るのが良いか迷った方は参考までにどうぞ。
初心者の方はまずは凡札から生成していき、次に非凡、そして稀・極稀と生成するといいと思います。

虚無の国

凡札

煙幕抜け忍 ユウマ
召喚時、前衛のシノビ1体を初期状態に戻す効果を持つ、6コスト4/4のシノビ。
味方を強化する月華に対して対策可能なメタカードであり、ほぼ全てのデッキに2枚以上入る。
4国の凡札を揃えたらこのカードを生成してみよう。

 

骨法抜け忍 ケイイチ
風巻のダメージコントロールデッキでよく採用される。それ以外ではたまに採用される程度なので優先度は低め。

 

非凡札

抜け忍ライター 増田
現状火輪以外の国で奇襲を採用しようと思うとこのカードしかない。赤い閃光 尊武羅のメタカードとしてや、バイトくノ一 東雲と組み合わせて致命奇襲を作ろう。

 

抜け忍御庭番 りん
召喚時に奥義を発動する。奥義で効果を発動するカードと組み合わせて使おう。

月華の国

凡札

手裏剣忍者 京夜
召喚時、自軍後衛に他のシノビがいれば敵軍戦場のシノビ1体に2ダメージを与える、4コスト3/4のシノビ。
任務「シノビ登竜門」をクリアすることで2枚入手が可能。
非常に汎用性が高い効果であるため、2枚生成して4枚揃えることを強く推奨する。

 

大筒忍者 黒虎
召喚時、自軍後衛が3体いれば+3/+3される、7コスト4/5のシノビ。
効果が発動すれば7コスト7/8となるため、安価なフィニッシャーとして活躍が出来る。
2枚前後の生成がおすすめ。

 

鉄甲くノ一 奈月見
最初からダメージを受けているため回復デッキと相性がいい。回復デッキでは是非4枚採用したい。

 

非凡札

中忍頭 貴利也
後続のシノビの体力を1増やす。2コスト3/2。
コスト3の下忍闘士 霧生とのコンボは鉄板で、2ラウンド目から4/6のシノビを仕立てることができる。

 

中忍くノ一 月桜
「シノビ登竜門」クリアで2枚もらえる、3コスト3/2のシノビ。
相手より先に攻撃できる「先制」を持ち、うまくはまれば前衛に居座り続けることもできる。

 

ニンジャSAT ムーンライト

 

夜の譲王 玲於奈

 

稀札

忍JK 式部
4コスト1/3。自軍のシノビを強化する2つの効果を持つ。
召喚時のバフも即時性があり使いやすいが、破壊時の強化はランダム性があるものの+3/+3と非常に強烈。
できれば4枚揃えたい。

 

妖術医師 シーボルト

 

黄金のDOUJUN
貴利也で体力をバフすれば3ターン目から相手の後衛をズタボロにできる。

 

極稀札

予言忍者 ウマヤト

 

巨大義賊 児雷也
9コスト7/8。素出しするだけでも非常に強いが、効果が発動すれば不利な状況を一気にひっくり返せる。
採用する場合は1,2枚の生成がおすすめ。

 

火輪の国

凡札

密偵くノ一 楓
後衛にいる時、自軍戦場に他のシノビが出るたび敵軍頭目に1ダメージを与える、2コスト3/2のシノビ。
一度出しておくだけで相手の頭目をガリガリ削ることが出来るため、非常に優秀。
4枚揃えることを強く推奨する。

 

大筒忍者 烈火
召喚時、敵軍前衛のシノビ1体に3ダメージを与える、4コスト3/3のシノビ。
任務「シノビ登竜門」をクリアすることで2枚入手が可能。
3ダメージがとにかく強烈で、低コストのシノビを一撃で葬ったり高コストのシノビと相討ちに持ち込んだりすることが可能。
非常に汎用性が高い効果であるため、2枚生成して4枚揃えることを強く推奨する。

 

火炎忍者 逆爆
召喚時、自軍のランダムなシノビと敵前衛1体に5ダメージを与える効果を持つ。3コスト3/4。
誤爆の危険性はあるものの、単純な数値だけで見れば最高クラスの火力を持つ。
これに耐えられるシノビは限られており、特に併用すると赤い閃光 尊武羅を通しやすいため採用率は高い。
お好みで2~4枚ほど生成するのがおすすめ。

 

非凡札

ニンジャSAT サンシャイン
忍翼竜 プテラ
紅引きの安蔵

 

稀札

電気忍者 源内
7コスト6/5のシノビ。攻撃成功時、残NPを全て消費・その半分を敵頭目へのダメージとする効果を持つ。
本体のスタッツも相まって、攻撃さえ通してしまえば甚大なダメージを与えることができる。フィニッシャーとしては十分な採用価値あり。
2~3枚の生成がおすすめ。

 

大ガマ使いの弦二郎
召喚時効果で前衛に2ダメ与えることができ、前進時に後衛に大ガマを出すことで火輪の弱点である自軍盤面の弱さを補うことができる。
大ガマ自身も破壊時効果と合わせて相手の体力5までをとることができるなど非常に強力。
余裕があれば生成しよう。

 

極稀札

赤い閃光 尊武羅
4コスト7/2で奇襲を持ったシノビ。自壊効果があるため使用する際は注意が必要。
単純に出すだけでも大抵のシノビと相打ちを取れるが、奇襲を活かし高攻撃力を頭目に叩き込むのが主な運用法。
先にバーンカードを出し、空いた前衛の向かいに出すだけで頭目へ7点のダメージが入る。
基本的に対人戦では4枚入っていると思っていいほど採用率が高く、火輪を使うならあればあるほど良い。

 

ImmortalLegend 牛若

水鏡の国

凡札

撒き菱くノ一 燦
召喚時、両者の後衛の最低体力のシノビ1体ずつを破壊する、2コスト2/3のシノビ。
うまく使用すれば、2コストで相手の高コストのシノビを破壊することが可能。
4枚生成を推奨する。

 

隠れ身くノ一 雪乃
戦闘開始時、向かいのシノビの体力が2以下であればそれを破壊する、3コスト3/4のシノビ。
任務「シノビ登竜門」をクリアすることで2枚入手が可能。
水鏡が対処しづらい先制を持ったシノビを安全に処理することが可能。
もし先制対策をするなら、2枚生成して4枚揃えるのがおすすめ。
高HPのシノビを複数枚積むことで先制を対策する場合、生成しなくてもよい。

 

吹き矢くノ一 氷雨
召喚時、敵軍後衛のシノビ1体を《変化 氷雨》(3/3)にする、4コスト3/4のシノビ。
敵の高ステータスのシノビをただの3/3に変えることが出来る。
破壊時効果を発動させない、という強みがある。
敵の後衛を無力化させることに重きを置く場合、2枚~4枚の生成がおすすめ。
敵の後衛を破壊することに重きを置く場合は生成しなくてもよい。

 

火炎忍者 竜波
前進時、後衛の体力3以下のシノビすべてを破壊する、6コスト6/5のシノビ。
前進時の効果と後衛を破壊するシノビを組み合わせることで、相手の後衛をズタズタにすることが可能。
ステータスが優秀なため安価なフィニッシャーとして使えたり、大型熊忍 神威と相討ちに持ち込めたりする。
出来れば4枚生成がおすすめ。

 

大筒忍者 白狼
8コスト9/6のシノビ。
重いが、非常に優秀なステータス。
安価なフィニッシャーとして使うことが可能。
2枚の生成がおすすめ。

 

盗聴くノ一 音波
相手のデッキから1枚カードを盗ってくることで思わぬ動きができたりと採用して非常に楽しいカード。
攻撃力4も優秀。遊びたいなら4枚生成しよう。

 

水蜘蛛忍者 飛洋
高体力と耐性持ちで火輪に対する対策札として有効。

 

鼠忍七匹衆
水鏡のフィニッシャーとして非常に優秀なカード。
2~3枚ほどの採用が見込まれる。

 

非凡札

中忍犬 ジパング
3コスト3/3のシノビ。「シノビ登竜門」で2枚もらえる。
煙幕抜け忍 ユウマと同じ効果を持つが、こちらの方がコストが安く使いやすい。

 

バイトくノ一 東雲
奥義使用時、自分の体力3以下のシノビ全てに致命を持たせる効果を持つ。3コスト3/3。
水鏡にとって貴重かつ強力な前衛除去であり、相手のファッティを小型シノビで抑え込むことができる。
3~4枚の生成がおすすめ。

 

Wresning King メイスン

 

稀札

STRONG SHINOBI BEN-K

 

戦略忍者 孫六
相手の致命や先制・バウンスなどの効果を消すのが主な役割。
本体はそこまで強くないので採用しても2枚程度か。

 

薄幸美忍 総司
4コストで攻撃力5は強い。とはいえ書いてある強さよりかは活躍しないので余裕があったら生成程度でいいだろう。

 

極稀札

養華忍 濃姫
かなり重いが出すことさえできれば強力なフィニッシャーとなる。
他のカードとの兼ね合いもあるがどうしても欲しいというカードではない。

 

風巻の国

凡札

煙幕忍者 早土
前衛で破壊された時向かいのシノビを手札に戻す効果を持つ、3コスト3/3のシノビ。
任務「シノビ登竜門」をクリアすることで2枚入手が可能。
防御系で、高レベルのシノビを召喚するまでの時間稼ぎ・どうしても倒せないシノビを除去する場合などでとにかく重宝する。
下忍闘士 風葉を使用して序盤から攻めていくデッキタイプが存在するため一概には言えないが、2枚生成して4枚揃えることを推奨する。

 

下忍闘士 風葉

 

分身くノ一 翡翠
1枚で2体出るお得なカード。しかもそれぞれがいいスタッツを持つ。
非凡札のフィニッシャーを作る余裕がないならこちらを採用しよう。

 

火炎忍者 風炎
後衛にいる時、ラウンド終了時敵軍戦場のシノビすべてに2ダメージを与える、8コスト5/5のシノビ。
コストが重くステータスはやや足りないが、毎ターン敵のシノビをガタガタにすることが出来る。
2枚の生成がおすすめ。

 

骨法忍者 風丸

 

盗聴くノ一 忍葉

 

忍JS 納言
頭目を殴り続ける限り相手に盤面を作る隙を与えない。

 

非凡札

中忍レディー ジェシカ
7コスト5/6。高い耐久力と無心・致命を持ち、場持ちが非常にいいシノビ。
フィニッシャーとしてはやや火力不足だが、戦況に左右されにくく汎用性が高いという点で神威に勝る。
風巻には高コスト高スタッツが多いため、自分のデッキに合わせて使うカードを生成するのが良い。
採用する場合はお好みで2,3枚ほど生成するのがおすすめ。

 

大型熊忍 神威
7コスト6/5。「シノビ登竜門」で2枚入手できる。
高い打点と攻撃力5以下の戦闘ダメージを受けないという効果を持つため、盤面次第ではそのまま居座ってゲームエンドまで
持ち込めるカードパワーを持つ。
デッキに投入するカードにもよるが、生成するなら1枚、合わせて3枚で運用するのがおすすめ。
生成せず2枚だけ投入するのも十分選択肢に入る。

 

華忍流家元 琶華葉

 

稀札

忍JK 納言
2つのバウンス効果を持つ4コスト3/3のシノビ。
スタッツこそ低いものの、基本的に腐ることがない。破壊時効果が強力なため終盤でも活躍できる。
出来れば4枚揃えることを推奨する。

 

百薬忍 メグミ
5コスト3/4。後衛にいる時、戦闘開始時にダメージを受けている自軍シノビを回復する。
奥義「神楽の笛」よりも回復量が多く、後衛にさえいれば毎ターン発動し、攻撃力1のバフがおまけでついてくるという破格の仕事ぶりである。
手裏剣忍者 旋風などを使えば発動条件も満たしやすい。
採用する場合は2枚ほどの生成がおすすめ。

 

勤勉忍者 金次郎
4コスト4/3のシノビ。相手がカードを使うほど能力が増していく効果を持つ。
はまればそのままフィニッシャーとなり得るポテンシャルを持ち、場持ちが良いためメグミとの相性も悪くない。
2枚ほど生成するのがおすすめ。

 

女将忍 MASAKO
全体+1/+1バフという強力な効果を持つ。
2~3枚の生成がお勧め。

 

侠客忍者 次郎長
有利を勝利に変えるカード。
体力バフを生かして相手の逆爆に耐えたり、相手の攻撃力バフを生かして無理やり納言の破壊時効果の対象にしたりといぶし銀の活躍を見せる。
2~3枚の生成がお勧め。

 

力王 KINTOKI

 

極稀札

俳諧王 芭蕉
8コスト6/7。最大級のコストとスタッツ、盤面全体をまるごと巻き込む強力な破壊効果を持つ。
味方も巻き添えを食らうので使いどころには注意しなければならないが、うまく作用すれば圧倒的不利をひっくり返すほどのパワーを持っている。
唯一の難点は最高レア故の生成コストの高さだろう。採用する場合は2枚ほどの生成がおすすめ。