ボードゲームって?

Last-modified: 2014-03-30 (日) 15:07:59

ボードゲームとは?

 ボードゲームとは、その名の通りボード(盤面)を使ったゲームの総称で、日本では囲碁・将棋・オセロ・人生ゲーム・麻雀などが有名です。
 しかし、ボードゲーム研究会ではこれらはやっていません。ボードゲーム研究会では、ドイツゲームと呼ばれるボードゲームを中心にやっています。これは、ドイツを中心とした様々な国で発売されるボード、カード、ダイスなどを使った電源不要のゲームのことです。これらは日本では知名度が低いですが、欧米はそうではなく、ボードゲームが比較的大きな市場を持ち、家族や友達とボードゲームを遊ぶ文化もあります。

日本とボードゲーム

 日本でも外国のボードゲームが翻訳されたり、日本製のボードゲームが発売されたりしていますが、前述の通り、日本ではボードゲームの知名度が低いです。しかし、最近は東日本大震災により電源不要ゲームに注目が集まったり、ボードゲームを基にしたテレビ番組が放送されたり漫画が刊行されたりしているので、それにつれて知名度も高くなってきています。

TRPGについて

 TRPGとは、Table talk Role Playing Game(テーブル・トーク・ロール・プレイング・ゲーム)の略で、その名の通り、「机を囲んで話し合いながら(T)」、「役割を(R)」、「演じる(P)」、「ゲーム(G)」です。
 ゲーム機などのコンピュータを用いたRPG(CRPG)と比べて自由度が高いのが特徴です。TRPGとCRPGの主な相違点は以下の通りです。

CRPGTRPG
ゲームの進行コンピュータ進行役(GM、KP)
シナリオプログラムの範囲内で選択可能GMとプレイヤー(PL)の選択により変化
戦闘などの判定コンピュータが自動で計算するサイコロなどを使い自分で計算する
ゲームを一緒に進める仲間コンピュータか自分が操作する自分以外のPLが演じる

 ボードゲーム研究会ではボードゲームの一種としてTRPGもプレイしています。