コメント/イベント「戦力拡充計画」其の十六_イベント総合01

Last-modified: 2022-06-03 (金) 18:11:39

期間限定イベント/イベント「戦力拡充計画」其の十六

  • E1道中刀装(全マス51?)追加、ボス高速槍削除、E2高速槍被ダメ5→6、E3道中高速槍の増加と被ダメ5→6、E3ボス高速槍削除など、編成にある程度の変化がありそうです -- 2022-05-31 (火) 17:28:43
  • 経験値二倍刀剣の変更欄にある(このページに記載のものは1倍のものです)とはどういう意味なんでしょうか?いまいち分からないのですが… -- 2022-05-31 (火) 17:57:39
    • このページに記載の基礎経験値は1倍のもの(道中1200にA勝利以上1.2倍や2倍が乗る)、ですかね。 -- 2022-05-31 (火) 18:21:56
    • 各演習詳細にある『基礎経験値』欄の数値が1倍(基準)ということですね。2倍組はこれを2倍した値が実際の入手経験値になるし、更に七星剣ブーストを併用するなら定数乗算が必要になります。 -- 2022-05-31 (火) 18:23:42
      • 自己修正、上枝の指摘通り戦闘評価も乗算対象でした(更に部隊長や誉も)。詳しい計算方法は横のメニューバーから『経験値』の項を参照して頂けると。 -- 2022-05-31 (火) 18:36:02
    • なるほど、項目ではなくてこのページ全体についての注釈なのですね。お二方ともありがとうございました! -- 2022-05-31 (火) 22:13:13
  • E1・E2の変化の傾向からE3の編成を、前回と同編成なら今回も同編成と仮定して編集しました。一部確認できていない編成があり「出現敵勢力」の文字色を銀色にしているので、確認し次第その項目の文字を外していただけますと幸いです。 -- 2022-06-01 (水) 20:03:54
  • 1.戦力拡充計画の敵はほとんどのマスでいくつかの編成からランダムに出るようなので、地下に眠る千両箱のようにまとめて表記してしまってもいいと思うのですがどうでしょうか。
    2.表記を書き換える場合、E3の編成が前回から変わっている部分は確認が終わってからの方が良いと考えています。
    3.また基本的に編成は共通しているとはいえ、「強い経験値の素部隊(苦無×2)」に関しては出るマスと出ないマスがあるようです。ここの表記はE1を例にして(a)ABCD/経験値の素部隊、B/強い経験値の素部隊、E/資源、Fボス/、G/演習支援部隊(b)ACD/経験値の素部隊、B/経験値の素部隊・強い経験値の素部隊、E/資源、Fボス/、G/演習支援部隊とするのどちらが良いと思われるでしょうか。
    長いので話題をを1~3に分けています。それぞれ意見ありましたらよろしくお願いします。 -- 2022-06-02 (木) 10:47:26
    • 今のマスごとのほうが調べたり確認するのに見やすいと思っているので比較的反対です。今回のように変化があった場合もマスごとのほうが確認訂正がしやすいです。 -- 2022-06-02 (木) 11:03:25
    • 追記です。見やすさでまとめるならドロップのほうも合わせてまとめたいと思いました。通常マス・検非違使マス・ボスマスの最大3区分で網羅できるはずです。 -- 2022-06-02 (木) 11:40:54
    • 行数が多すぎて視認性が悪い、7面以前の通常合戦場のように全マスを表記したほうが良いほどマス毎の敵パターンが多いわけではない、確認訂正を実際にした側からすると「易普で同部隊名の編成が一括で変更された」方が重要に感じたので、ドロップ含めまとめて表記派です。
      変更するなら3(a)の方が好みです(超難の検非違使出現マス簡易マップみたいな苦無出現マス簡易マップもあるとわかりやすい気もします)。 -- 2022-06-02 (木) 11:56:56
    • ドロップについては特に上位のマップで現状の通常マス間で同一であるという確認すら取れてない以上、推定で統合してしまうのには反対です。編成については、ドロップよりはマスの編成について確認が取れているので統合するのもナシとはいえないです。ただ個人的には「地下に眠る千両箱」のようにボスと通常マス程度の違いしかなければまとめるのもわかりますが、拡充計画はもうすこし複雑と感じているので、現状のアルファベット順で並んでいる方が索引的に楽と感じております。また再確認をする際にマスごとでなくまとまっていると現在のE-3「敵部隊編成」のようなどこまで確認したしていないの報告が簡便でなく、今後さらなる変更が生まれたときに面倒になると思っています。 -- 2022-06-02 (木) 13:08:53
      • 書いてから思ったのですが、習合のページのようにまとめと詳細版のように複数併記する形はどうでしょうか?それでしたら両者の良い点を活かせますし、変更があった際の確認も容易だとおもいます。 -- 2022-06-02 (木) 13:11:47
      • 「特に上位のマップで現状の通常マス間で同一であるという確認すら取れてない」というのは例えばE4で必ず大太刀4振が、あるいは槍2振が揃っていないという状態のことですか?それこそ表の視認性が悪くて確認が取れていないのがどのマスの誰なのかが把握されていないせいで確認と編集が追いついていないと思います。推定で統合してしまうのは良くないということは理解しますが、それを理由に現状維持するならばマスを埋めやすくするよう動きたいですね。
        思いつく対策としては、確認漏れと思われる男士をE3の未確認部隊編成のように灰色文字で表記して、確認できしだい黒字に戻していく方法でしょうか。青野原の記憶の情報提供コメント欄募集中の情報:敵部隊編成(一覧にないもの。特に8-2:Cマス・Gマス・Iマス、8-3)のように未確認のマスと男士を書き出してもいいのですが、数が膨大になるのと、書き換えの手間が2カ所になるのは面倒ですね。 -- 2022-06-02 (木) 13:41:34
      • 超難の敵部隊編成に3(a)案のものを作ってみました。この状態でも編成の変化があったかを確認したいだけなら、出現場所の項目の文字色を変更するだけでいいかなという気はします。
        あとまとめたい理由の一つ追加なのですが、個人的にwikiwikiで編成を見るときは細かい編成が見たいのではなく、「苦無出現場所」「高速槍出現場所」「検非違使出現場所」がどこかを見たいからであってその他の行数があると邪魔という方も大きいです。 -- 2022-06-02 (木) 20:11:19
      • 4枝です。2葉さん>ドロップの情報が来ないことを表の方式だけに求めるのはいささか早計かと存じます。記述のE4だけでなくE2E3も抜けていると推測されるorドロップしないか不明な部分がある以上何らかの変更をするのはともかくとして早急に1つにまとめる必要性は感じません。1葉で申し上げたように併記するならまだ妥協点として見いだせますが。対策について申し上げるのであれば募集中の方に詳細に書かずに折りたたみの方に誘導する形にすることはできるかと思います。
        3葉さん>その理由ならば私は「各項目がきちっと分かれている故に自分の検証や行動に活かしやすい」というのもあるので相容れません。ですのでそれに関して完全に入れ替える事には不服を唱えますが、別項目や別行をつくることを否定しているわけではありません。どちらが上や折りたたみ、もしくは別項目としてそれぞれに折りたたみをつくるでもいいですがせめて併記を望みます。行数にそこまで切迫したところがあるわけでもなくまだ削れる部分もあるため、十分収まるかと思います。 -- 2022-06-02 (木) 21:12:48
      • 2葉です。「ドロップの情報が来ないことを表の方式だけに求める」という点に関してはそのようなつもりはありませんでした。あくまで表の視認性が悪いことは確認のしづらさ報告の集まりの悪さに繋がっているのではないかというニュアンスのつもりです。これは自分の書き方が悪かったです。
        ドロップ確認漏れ対策については「募集中の方に詳細に書かずに折りたたみの方に誘導する形」というのも一度は考えたのですが、結局折りたたみの中で煩雑になるのと、先にも申し上げたとおり、ドロップ表と募集中の一覧、2カ所をいちいち確認・編集するのは二度手間だと考えています。内番組み合わせ表のようにそのままどこを埋めればいいのか一目でわかるような形がいいと思い、「灰色文字で表記して、確認できしだい黒字に戻していく方法」を提案しました。
        最後に4枝(4葉)さんに確認です。ドロップ表についても現在の各マスごとの書き方とまとめ版の併記がいいということであっていますでしょうか。レア刀剣ならともかくコモン刀剣が通常マスそれぞれでドロップする/しないが振り分けられているとは思えない(現に通常マップは通常マスとボスマスの区別しかない)のでマス毎の細かい列挙は辞めてマスの種類毎にまとめてしまうことはそんなに問題ではないと思うのですが。 -- 2022-06-02 (木) 22:19:30
      • 4枝です。そもそもこの形式で実質的に9割以上ドロップ報告があつまっている以上、やはりこの表そのものが集まりの悪さにつながっているとは思っていません。例えばこの形で空欄がほぼ埋まっていないなどであれば表の責任といった部分も考えられますが、この状況では表の責任というよりはただ単に空白部分が減っていることによる空欄埋めの難しさの方が上回ると考えます。
        ドロップ確認中の刀剣については募集中の部分には募集していることだけを記載して折りたたみの中で何らかの形で詳細を記述するのであれば2箇所を編集する必要性は発生しないと思います。また折りたたみの中で詳細を記述する場合の手間については必要な作業なのではないでしょうか?その意図でいうのであれば「情報募集中の項目一覧」などはすべて二度手間ですが、それが作られたということはその手間をかけてでも情報を集めやすくしたい・不足情報を見えやすくしたいということなのではないでしょうか?もう一つ一案としてあげるなら表に組み込むよりは別欄として「もしこの刀がこのマスでドロップしたら報告お待ちしています」ということにするという方式もありかとは思います。上記の場合は申し訳ないですがこの土日中は忙しいので作業はできかねますが、平日落ち着いた時に作業することもやぶさかではありません。(無論先述のグレー字で出現すると思われる刀剣を記載する方式でも悪くはないとは思いますが、それは現時点での形を維持もしくは併記されるのであればという話になります。)
        ドロップ表についてですが、「すべての各グループマス(通常・ボス・検非違使など)が一致している状態で統合する」ことに異議はありません。ですが、現状その状態ではなく、まだまだ情報が不足していると言わざるをえない状態です。通常マップが通常マスとボスマスの区別しかないのは第1次革命にともなって発表された公式の告知に基づいているからで、それ以前は公式からの情報がなかったため、編集者・情報提供者によって集められた情報をもとに現在の戦力拡充計画同様マスごとにまとまっていました。そして現在戦力拡充計画のドロップについては稀ドロのみしか公式から告知されておりません。現時点で通常マスがほぼ近い内容であることは認めますが、一致したわけでない以上、推定でしかないのは事実です。またこの点についてなぜこのようなことを申し上げるかというと「刀剣乱舞内で編集者として「前例からこう予測されるだろう」という内容が実際と異なる場合が複数回発生している」という点です。主に内番の話になりますが、明らかに特定の刀派で発生する特殊会話についても特定の一振りだけ発生しない、(特-特・特-極・極-特・極-極の4パターンのうち)特定の組み合わせだけ発生しないということが発生しています。(無論その後変更や修正されたことがあるものもありますが、現時点でもいくつか前例からすれば不自然なものは残っています。)例えばこれについて実際に検証せずに予測で「こうなるだろう」とwikiにまとめて記述した場合それは結果的に誤記載となってしまいます。運営が意図したものなのか単なるミスなのかはプレイヤーからはわかりかねますが、事実としてこのような例がある以上、ドロップにおいても同様の例(特定のマスのみある刀剣男士がドロップしないなど)が発生していないと言い切ることは現状不可能です。公式から発表があるものはそちらを拠り所として記載することも可能ですが、現在の戦力拡充計画の情報はほぼ歴代の編集者・情報提供者による情報の積み重ねであるものです。また通常マスはボスマスのように集計の副産物としてデータをとることもできません。皆様から集めた情報をできる限り正確に記載・記述・維持しようとすることはそんなに悪いことなのでしょうか?私も引き続き同内容については調査していますがまずは統合する前にそちらの検証を引き続き続けるがよいかと思います。それにともなってドロップ表への追加・書き加え・さらなる調査までは理解しますが、それをなさずに統合だけを行うというのはあまりよいこととは思えないです。 -- 2022-06-03 (金) 18:11:39
    • 4枝3葉さんのまとめたい理由を考えると、編成まとめ表記の折りたたみに合わせて3枝で提案されている「苦無出現マス簡易マップ」を乗せても良さそうだと考え、追加してみました。今までの編成の折りたたみの中にすべて入れ込むと実質同じことを2回表示している状態になり見づらいので本実装する場合は、[+]敵部隊編成、[+]敵部隊編成_まとめ版の2つを並列、まとめ版の折りたたみの中に苦無や高速槍、検非違使も塗り分けたマップ(ここは検非違使簡易マップのように折りたたまなくても良いと思っています)を置く形にするのはどうでしょうか。 -- 2022-06-02 (木) 21:57:33
  • E-3の一部の編成を確認済みにしました また「強い経験値の素部隊」の高速槍隊長の場合の生存値が誤っていると思われるため修正・並び替えを行いました -- 2022-06-03 (金) 05:09:38
    • K・Lの残りの編成も確認しました -- 2022-06-03 (金) 06:43:26