南泉一文字

Last-modified: 2023-03-17 (金) 18:38:52
154番
本当のオレは、背が高くて泣く子も黙る恐るべき刀剣男士のはず。それが……なんでこんなことになってんだぁ。……呪いだ! 猫の呪いだ……南泉一文字
(なんせんいちもんじ)
打刀福岡一文字
ステータス(MAX*1
生存36(41)打撃35(52)
統率32(40)機動41(49)
衝力29(51)範囲
必殺37偵察33(38)
隠蔽36兵装備スロット2
装備可能刀装
投石/軽歩/重歩/盾/軽騎
ランクアップチャート
南泉一文字南泉一文字 特(Lv20) → 南泉一文字 極(Lv70)
刀帳説明
ないせんいちもんじと書かれていることもあるけど、無い銭じゃ縁起が悪いのか、なんせんって呼ばれてるなぁ。
切れ味は猫の爪級、触れたら真っ二つだ……にゃー! こ、これは呪いのせいだにゃ……早く元に戻る……にゃー!
公式Twitterの紹介
福岡一文字派作、大磨上無銘の打刀。
触れた猫が真っ二つに斬れたという逸話と、故事『南泉斬猫』を掛けてこの名がついたとされる。
本来であれば、自分はもっと背が高く泣く子も黙る恐るべき刀剣男士のはず……全ては猫の呪いのせい。と主張する。
(公式ツイッター本丸通信12

※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)

CV:河西健吾、イラストレーター:三杜シノヴ(クリックするとセリフ一覧が開きます)

セリフ
ログイン(読み込み中)とうらぶ
ログイン(読み込み完了)刀剣乱舞、始まる……っ、にゃ!
ログイン(ゲームスタート)ネコの手も借りたいってぇ?
入手本当のオレは、背が高くて泣く子も黙る恐るべき刀剣男士のはず。それが……なんでこんなことになってんだぁ。……呪いだ! 猫の呪いだ……にゃー! ……ごろごろ
本丸……は、早く呪いを解かねぇと……
あんまりいい気になってっと、オレの爪をお見舞いする……! ……にゃー
かしかしかし
本丸(放置)んあー……寝ちまったかぁ……? じゃ、オレもゴロゴロするとする……にゃ
本丸(負傷時)真っ二つじゃねぇから……まだ……大丈夫だ、にゃー……
結成(隊長)へへへ、カチコミ隊長ってかぁ。オレにまかせ……にゃ!
結成(入替)あぁ、待ってたぜ
装備ちまちましたもんが目の前に転がってっと……!
う……うずうず……
あぁ……にゃー!
出陣猫! 前進!
重傷時行軍警告まった! それはまずいにゃ!
資源発見あん? オレの野生の勘が……
ボス到達っしゃー! カチコミ! にゃ!
索敵偵察に猫を飛ばせ!
開戦(出陣)狩りの始まりだぜぇ……ふっ……にゃー!
開戦(演練)舐められねぇように……にゃ!
攻撃おりゃあ!
っしゃあ!
会心の一撃まっぷたつだ、にゃー!
軽傷にゃっ
みゃぅ
中傷/重傷くっそ……舐めん……にゃ!
真剣必殺へっへっへ……オレの実力見せてやる! ……にゃー!
一騎打ちへっへっへ……タイマンといくか……にゃ?
二刀開眼ぶった斬る……にゃー!
勝利MVPこの調子で呪いも解く……にゃ!
ランクアップへへへ、今の力なら呪いも解け……てない、にゃ!
任務(完了時)んぁ? ……任務が終わってんなぁ
内番(馬当番)ふかふかの藁が……オレを誘ってる……
内番(馬当番終了)あれは馬専用の寝床かぁ……
内番(畑当番)ふかふかの土が……オレを誘ってる……
内番(畑当番終了)日向ぼっこなんて……してねぇよ?
内番(手合せ)オレと手合せしたいって? いいぜ、やってやる……にゃ!
内番(手合せ終了)お前もなかなかやる……にゃ
遠征んじゃ、しばらく旅に出るぜ
遠征帰還(隊長)戻ったぜ、土産話でも聞くか?
遠征帰還(近侍)遠征から帰ってきたかぁ?
鍛刀新入りかぁ?
刀装ちょちょいっとぉ
手入(軽傷以下)はぁ? 毛づくろいじゃないっての
手入(中傷以上)さすがに休ませてもらう……にゃー
錬結力がみなぎる……にゃ!
戦績なぁーに、もったいぶんなって
万屋買い物かぁ? ……わかったよ
幕の内弁当あー? 何でも食えるぜ。猫そのものじゃねえんだから
一口団子おお、おやつかぁ?
御祝重弁当よーし、食った食ったぁ。これで気合い入るぜぇ
豆まき鬼はー外ぉー ふぅ、これだけ投げとけば、呪いも解けるんじゃ……
鬼はー外ぉー 福はー内ぃー ふぅ、これだけ投げとけば、呪いも解けるんじゃ……
お花見んぁあ……あぁ。花見日和の昼寝、格別にゃあ……
修行見送り男は旅に出たい時がある。……わかるぜ
修行申し出おぉ、今日は……話があってさ
審神者長期留守後御迎(反転)にゃー……ぐるる……って、しばらく見ねえから呪いが進行したぞ!
破壊(反転)呪い……解きたかった……にゃ……。因果応報、だ……にゃ……。
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ
Lv2つつきすぎ(通常)あんまりじろじろ見んなよ……猫じゃねえんだから
つつきすぎ(中傷)っ、あぁ……? 何だよ……ゆっくり寝かせる……にゃ
Lv3鍛刀完了おい、そろそろ鍛刀が終わる頃だなぁ
手入完了んぁ? 手入部屋が空いたなぁ
催し物お知らせあぁ? なんかやるみたいだなぁ
Lv5景趣設定そうだなぁ、あんまり広くなってもいいにゃぁ……あれ?
刀装作成失敗って……
ダメだ……
ちまちましてタりぃんだよ
失敗……にゃ……
馬装備大人しく言うこと聞けよ
お守り装備お守りねぇ……解呪効果はねぇのかぁ
Lv6出陣決定
期間限定セリフ
正月あけましておめでと……にゃ! ……くっ、今年こそは呪いを解いてみせる……
おみくじ選択運試しといくぜぇ
おみくじ(大吉)大吉! これはオレの解呪も期待が持てそうだな
おみくじ(中吉)中吉。まぁ、ぼちぼちだな
おみくじ(小吉)小吉かよ……。くっ、さては猫の呪いのせい……にゃ!?
連隊戦(部隊交代)野郎ども! 行く……にゃー!
鬼退治(出陣)さーて、どんな鬼が待っているやら……にゃあ?
鬼退治(ボス到達)鬼め 見つけた、にゃー!
大侵寇(連撃)俺に付いて来るにゃ!
刀剣乱舞四周年まいったねぇ、オレが祝うのは今年からなのにもう四周年かよ。でもまぁ、遅れは取り戻す……にゃ!
刀剣乱舞五周年えー……五周年を迎えられたことを……にゃ、にゃにゃー! ダメにゃ、真面目にしようとしてるのに猫の呪いが!
刀剣乱舞六周年オレたちは六周年を迎えることができた。これからも……にゃ、にゃにゃー! くっ、あとちょっとだったのに、にゃあ……
刀剣乱舞七周年えー、おほん。にゃにゃ周年を迎えるにあたって……だめだ! 最初からつまづいてるにゃ!
刀剣乱舞八周年おかげさまで、八周年を迎えることができたぜ。今年もオレたちのキマってるところ、見てくれよにゃ! ……全然キマってないにゃあああ!
審神者就任一周年(反転)聞いたぜ、今日で一周年なんだって? おめでとにゃん! ……んん? オレ、今何言った?
審神者就任二周年(反転)おぉ、就任二周年だなぁ。この調子でこれからもがんばるんだ……にゃ!
審神者就任三周年(反転)就任三周年かぁ。ずいぶんと立派になったもんだ……にゃ
審神者就任四周年(反転)おぉっと、ちょっと待て! 今、就任四周年の祝いの準備中で……。ともあれ、おめでと……にゃ!
審神者就任五周年(反転)よぅし、盛大に祝うぜ! なんたって、主の就任五周年なんだから……にゃ!
審神者就任六周年(反転)主、就任六周年おめでとう……にゃ! にゃあ~! どうして普通に祝えないんだ!
審神者就任七周年(反転)にゃにゃ周年おめでとう……、う、うわあ! ついに数字までちゃんと言えなくなってる……にゃ!
審神者就任八周年(反転)へへ、就任八周年なんて、やるじゃねぇか。さすがはオレの主だにゃ……あぁー! もう、せっかくキメたつもりが呪いで台無しだにゃ!
プッシュ通知(音声なし・近侍)
遠征完了遠征連中が帰ってきたかぁ?
鍛刀完了そろそろ鍛刀が終わる頃だな
手入完了手入が終わったな
内番完了内番が終わってんなぁ
散歩(音声なし・近侍)
前日振り返り手ぐらい貸すけどよぉ……
近侍ピン差し込み……う、うにゃー!
……う、うずうず

ゲームにおいて

現在の入手方法


過去の入手方法

イベント報酬

期間*2イベント名入手方法
432018年04月24日~2018年05月09日江戸城潜入調査宝箱(1/300)*3
482018年08月16日~2018年08月28日江戸城潜入調査宝箱(1/300)*4
582019年04月09日~2019年04月24日江戸城潜入調査宝箱(1/300)*5
702019年12月24日~2020年01月14日連隊戦御歳魂×80,000
782020年06月16日~2020年06月30日江戸城潜入調査宝箱(1/300)*6
1032021年11月02日~2021年11月16日*7江戸城潜入調査宝箱(1/300)*8
1262022年12月13日~2023年01月10日連隊戦御歳魂×50,000

キャンペーン報酬

期間CP入手方法備考
2019年01月01日~2019年01月13日*9年始キャンペーン'19 おみくじ引換シール12枚と交換
(73振りの中から1振りのみ*10
引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2019年01月14日~2019年02月28日*11引換所
2020年01月01日~2020年01月13日*12年始キャンペーン'20 おみくじ引換シール12枚と交換
(76振りの中から1振りのみ*13
引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2020年01月14日~2020年02月12日*14引換所
2020年04月07日~2020年04月28日*15本丸応援キャンペーン 第二弾日課任務を5項目達成で引換シール1枚引換シールは最大21枚
2020年04月28日~2020年05月12日*16引換所引換シール12枚と交換
(76振りの中から1振りのみ*17
2020年08月11日~2020年08月25日*18「刀剣乱舞 大演練~控えの間~」配信記念ログインプレゼントログイン時、受取箱に配布8月18日までの予定だったが好評に付き延長された
2021年01月01日~2021年01月13日*19年始キャンペーン'21 おみくじ引換シール12枚と交換
(85振りの中から1振りのみ*20
引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2021年01月14日~2021年02月09日*21引換所
2022年01月01日~2022年01月13日*22年始キャンペーン'22 おみくじ引換シール12枚と交換
(91振りの中から1振りのみ*23
引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2022年01月14日~2022年02月08日*24引換所
2023年01月01日~2023年01月13日*25年始キャンペーン'23 おみくじ引換シール12枚と交換
(96振りの中から1振りのみ*26
引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2023年01月14日~2023年02月07日*27引換所


ステータス(2020/07/19時点)

  • 初期値
    • 同刀種内で機動・隠蔽(他4振りと同率)が2位、必殺が4位(亀甲貞宗と同率)。全刀剣内でも機動は4位。
    • 一方で統率がワースト、打撃がワースト2位(豊前江と同率)。
  • 最大値
    • 同刀種内で機動が2位、衝力が3位(長曽祢虎徹と同率)。また、レア2打刀に限ると衝力はトップになる(長曽祢虎徹と同率)。
    • 統率がワーストなのは変わらず。まさにカチコミ隊長
  • 山姥切国広山姥切長義とは初期値・最大値ともに合計が全く同じであり、また山姥切長義とは全てのステータス差が±2に収まっている。
  • ランクアップ後のステータスは南泉一文字 特を参照。

他の刀剣男士との会話

  • 内番「手合せ」を山鳥毛一文字則宗姫鶴一文字との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
  • 内番「手合せ」を日光一文字との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(B)を聞くことができる。
    • 日光一文字の台詞は通常と同じだが、トーンが違う。

その他

  • 2018年4月24日から開催された第43回目のイベント「江戸城潜入調査」で実装された。
  • 2019年12月24日のメンテナンス後、入手時や刀帳などの刀派欄に「刀派:福岡一文字」という表記が追加された。なお同日には山鳥毛が実装されている。
  • 2020年8月18日「軽装」第十五弾・4振り同時実装(公式Twitter

小ネタ

モチーフとなった刀剣について

  • 無銘一文字(名物南泉一文字)
     

名前の由来について

  • 号の由来は足利将軍家が所蔵していた頃、刀工に研ぎに出した際、壁に立てかけてあったこの刀に猫が触れてしまい、真っ二つに切れたことから。
    このことと、中国の『碧厳録』第63則の公案(悟りを得る為に解くべき問題)「南泉斬猫(なんせんざんみょう)」から、この名がついたという。

唐の昔、径山寺で雲水僧たちが1匹の猫を取り合って言い争いをしていた。
これを見ていた高僧・南泉普願が猫の子を取り上げ、「会得したことを一語にて明らかにせよ」と禅問答を迫った。
僧たちが答えられなかったため、和尚は遂に猫を一刀両断してしまった。
その後南泉の高弟・趙州が外出から戻った。この話を師匠から聞くと、彼は履(くつ)を頭に乗せ、無言で出て行ってしまった。
これを見た南泉は「あの場に趙州がいたならば、あの猫は死なずに済んだ」と語った。

  • この公案はきわめて難解なものと言われており、千差万別の解釈がされている。
  • 似たような逸話を持つ刀に、菅原道真が自ら打ったとされる「猫丸」という刀がある。
     

回想について

 

来歴

  • 足利将軍家以来の名刀。後に豊臣秀吉の手に渡り、一之箱に納められた。
  • 1611年(慶長16年)、豊臣秀頼が京都の二条城で徳川家康と会見した際に「太閤左文字」と共に家康に贈られた。
  • その後、家康の遺品として尾張徳川家初代・徳川義直に贈られる。後に将軍家に献上したが、再び同家に下賜された。
  • 義直が平岩弥五助に切れ味を試させたところ、あまりに切れすぎて地面まで斬れ通った。そのため、弥五助は刀が折れたと勘違いして「折れました」と叫んでしまったほどであったという。
  • その後2代光友、3代綱誠、16代義宣らがこれを差料とした。更に9代宗陸は家臣に命じて「南泉一文字記」という書物を書かせている。
  • 1746年(延亭3年)に、城下の研師竹屋久郎右衛門に研がせた記録が残る。
  • 1941年(昭和16年)9月24日に重要美術品指定。指定時の所有者は尾張黎明館。
  • 1958年(昭和29年)3月20日に重要文化財指定。
  • 現在は尾張徳川家ゆかりの徳川美術館に所蔵。山姥切長義鯰尾藤四郎後藤藤四郎物吉貞宗五月雨江も同じ所蔵。
    • 2018年3月~4月に公開された。
       

キャラクターデザイン

  • 黒地に金刺繍の派手なシャツは、現存する3つの拵のひとつ「金襴包刀拵」に由来すると思われる。
  • イラストでの拵は「梨子地刻小サ刀拵」。…と思われていたが、跪座イラストによって上下半分で違うことが判明した。「蠟色金霞小サ刀拵」と「梨子地刻小サ刀拵」を合わせてアレンジを加えたデザインであるようだ。
  • 首のチョーカーは猫の首輪がモチーフか?鈴はついていない。
  • 内番衣装のインナーは白地に黒と茶のぶち模様。
  • くろのすけの本丸視察 十七(公式Twitter本丸通信より)
  • くろのすけの本丸視察 二十八(公式Twitter本丸通信より)
  • 新たな装い(第十五弾)(公式Twitterより)
  • 残雪(非公式イラスト)(三杜シノヴ氏Twitterより)
     

あんまりいい気になってっと、オレのコメントをお見舞いする……! ……にゃー 

鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。

ガイドライン周知のため、暫定的に折りたたんであります。

  • 最近二次創作で、本作長義とセットの差料として使われていたこともある、みたいなのかなり見かけるけど、そういう史料があるの? それともただの捏造二次歴史? -- 2019-04-19 (金) 11:57:59
    • そういう来歴がわかりやすく残ってたら既にここにも書かれていそうな気はする。とはいえここも正確な史実を把握してる人ばかりじゃないと思うので(自分含む)本当のところが気になるなら調べるしかないんじゃないかと… -- 2019-04-19 (金) 13:17:25
    • 所蔵元が本作長義は拵えがなく白鞘だけだったって言ってるし、考え辛いと思う -- 2019-06-12 (水) 12:36:23
    • 現存が白鞘のみで以前は拵えはあったけど、来歴的に差料として使われてたとは考えにくいかなあ。購入長義と家康遺物の南泉だし -- 2019-08-12 (月) 02:49:54
    • 差料として愛用されてたって記述をどっかで見かけたけど、本作長義とセットでというのは見た(聞いた)事がないかなあ -- 2019-09-26 (木) 00:45:05
    • 長義と南泉に関しては上記の他に「聚楽第で同時実装の予定だった」等のデマの吹聴が多いので話半分に聞いておいたほうがいいですよ -- 2019-12-02 (月) 20:42:31
      • ツイッター上でのお遊びに対して本気で文句言ってる人がいる -- 2019-12-27 (金) 19:55:56
      • そのお遊びを真に受けて間違った情報をさらに広めちゃう人も中にはいるからなぁ…本気で否定しようとする人がいるのも仕方ないかと -- 2019-12-27 (金) 20:44:59
      • どの刀にも言えることですね。御手杵の極の時も彼の元主に対する滅茶苦茶なまとめがバズってましたし。リツイートする前に、一度立ち止まって正しい情報か考える姿勢が大切ですね。 -- 2019-12-27 (金) 21:37:31
      • 一方で司馬遼太郎の小説のように、創作の範囲で、史実と異なる内容が出てくるのは許容されるものだと思います。聚楽邸の話なんてそもそも「史実と異なる場合があります」と開始画面で但し書きしている「刀剣乱舞」の創作ですしね。あれは明らかにただの創作のネタでしたし、「お遊び」と3↑が言ってるのもその意味でしょう。史実と創作は分けて考えなければならない問題です。 -- 2019-12-27 (金) 21:54:42
      • ちなみに長義と南泉の大小に関しては、上で否定されているように、史実として誤りです。御腰物帳において仁と礼で分類が違う刀(後世で長義も仁になるが)でしたし、上述されているように本作長義が白鞘であることがその証拠となります。もし興味があれば尾張徳川の刀剣台帳の推移を紐解いてみて下さい。聚楽邸の特命調査はそもそもが創作なので完全に自由な題材でしょう。 -- 2019-12-27 (金) 22:31:18
      • 南泉の話に限らずだけど二次創作的な空想が事実のように広まるのって見ててモヤモヤする。Twitterとか、仲間内での発言のつもりでも鍵垢でもなければ不特定多数の人が見られるわけだし、気を付けたいね… -- 2019-12-29 (日) 16:57:48
      • 「そういう印象が広まると都合が良いor嬉しい」という人達が意図的に拡散する場合もあるからね。その場合は鍵かけや検索避けなどまずしないから危険。 -- 2019-12-29 (日) 18:38:44
      • 長義なんて、特に人の認識に対して思うところのあるようなキャラなのに、そういう扱いはちょっとな…。原作やモデルの刀へのリスペクトは大事にしたいものだ -- 2019-12-30 (月) 01:54:57
    • こちらの木を無断で削除された方、提案掲示板をご覧ください -- 2020-01-19 (日) 11:51:06
      • 提案掲示板に返信しておりますので、ご確認をお願い致します。 -- 2020-01-19 (日) 12:18:56
  • 近侍にしてから1年過ぎたけどほんとにいい子だよなぁ……。最推しです。 -- 2019-11-04 (月) 22:39:31
  • メンテ後、刀帳に「刀派:福岡一文字」の表記が追加されていました。 -- 2019-12-24 (火) 17:37:34
    • 追加し、小ネタを整頓させました -- 2019-12-25 (水) 10:46:13
  • もしかして今回実装されたのが初の特殊内番?おめでとう -- 2019-12-31 (火) 18:59:58
  • 就任記念を重ねるごとに審神者との距離が近づく感じがいいなぁ -- 2020-01-14 (火) 19:23:17
  • 審神者=主呼びなんだね。修行手紙まで呼び方お預けかと思ってたら不意打ちだった。 -- 2020-01-17 (金) 13:01:43
  • 極まだなのかな… -- 2020-10-02 (金) 18:40:37
  • 回想めっちゃ多いんだよね -- 2021-08-17 (火) 14:19:16
  • 手入完了プッシュ通知アップローダーにあげました -- 2022-10-19 (水) 21:31:53
    • 反映しました -- 2022-10-19 (水) 21:36:57
  • 近侍ピン差し込み時の台詞「……う、うにゃー!」「……う、うずうず」 -- 2023-01-04 (水) 22:10:31
    • 反映しました -- 2023-01-06 (金) 16:13:43

wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。


*1 乱舞5まで
*2 メンテナンス後~メンテナンス前
*3 鍵を1,500個集めると300個全ての宝箱が開封可能
*4 鍵を1,500個集めると300個全ての宝箱が開封可能
*5 鍵を1,500個集めると300個全ての宝箱が開封可能
*6 鍵を1,500個集めると300個全ての宝箱が開封可能
*7 開封期限は2021年11月02日~2021年11月24日
*8 鍵を1,500個集めると300個全ての宝箱が開封可能
*9 00:00~23:59
*10 山姥切長義、豊前江、祢々切丸を除く当時実装済みの男士
*11 00:00~23:59
*12 00:00~23:59
*13 白山吉光、南海太郎朝尊、肥前忠広、北谷菜切、桑名江、水心子正秀、源清麿、松井江、山鳥毛を除く当時実装済みの男士
*14 00:00~12:59
*15 18:00~04:59
*16 17:00~12:59
*17 白山吉光、南海太郎朝尊、肥前忠広、北谷菜切、桑名江、水心子正秀、源清麿、松井江、山鳥毛、鬼丸国綱を除く当時実装済みの男士
*18 00:00~12:59
*19 00:00~23:59
*20 鬼丸国綱、古今伝授の太刀、地蔵行平、治金丸、日光一文字、太閤左文字、五月雨江、大千鳥十文字槍、泛塵、一文字則宗を除く当時実装済みの男士
*21 00:00~12:59
*22 00:00~23:59
*23 五月雨江、大千鳥十文字槍、泛塵、一文字則宗、村雲江、姫鶴一文字、福島光忠を除く当時実装済みの男士
*24 00:00~12:59
*25 00:00~23:59
*26 姫鶴一文字、福島光忠、七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏を除く当時実装済みの男士
*27 00:00~12:59