期間限定イベント/イベント「特命調査 聚楽第」'19

Last-modified: 2022-07-09 (土) 18:37:47
 

ドロップ報告は → こちら

 

長期化した戦いの理由を審神者に求めた時の政府は、特別な任務を命じた。
放棄された世界、歴史改変された聚楽第の調査を行え。

 

公式運営より

イベント・キャンペーン ページ から

【開催期間】2019年6月18日(火曜日)メンテナンス終了時から2019年7月9日(火曜日)12:59まで

【公式運営より】
【遊び方】

【遊び方】
遊び方について
イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

【前回「特命調査 聚楽第」の進行度によるイベント開始状況の違いについて】

【前回「特命調査 聚楽第」の進行度によるイベント開始状況の違いについて】
本イベントは過去に開催された「特命調査 聚楽第」の再配信となります。
前回「特命調査 聚楽第」の進行度によって、本イベントの開始状況が異なります。

  • 前回「特命調査 聚楽第」未参加、または評定「優」を獲得していない方
    前回「特命調査 聚楽第」と同様、イベントは最初から開始されます。
    メンテナンス終了後、ゲームにログインすると導入演出が入り、イベント進行に合わせて回想が再生されます。
    また、最終ボス戦闘後には評定が行われ、評定「優」を獲得することで「山姥切長義」を入手できます。
  • 前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得済みの方
    評定「優」獲得後からの開始となります。
    全てのマスを調査することなく、聚楽第本丸を目指すことができます。
    イベント開始時から抜け道を通行でき、最終ボスを撃破することで、まれに「山姥切長義」を入手できます。
    ゲームにログインすると導入演出が入りますが、回想は再生されず、最終ボス戦闘後の評定は行われません。
【出陣部隊について】

【出陣部隊について】
「特命調査 聚楽第」は出陣が長期にわたる可能性があるため、近侍がいる第一部隊は出陣することができません。
なお、「特命調査 聚楽第」に出陣中の部隊は本丸での活動に制限が掛かり、以下を行うことができません。

  • 通常合戦場への出陣
  • 遠征
  • 演練
  • 結成
  • 刀解
  • 手入
  • 錬結
  • 習合
  • 修行
【行動選択について】

【行動選択について】
マップ画面で「行動選択」ボタンを選択すると、行動一覧が表示されます。
行動一覧が表示されている際に再度「行動選択」ボタンを選択すると、非表示となります。

賽を振る・・・使用する賽の選択画面が表示されます。
       所持している賽を振ることで、出た目の数だけ行動回数を増やすことができます。
部隊を回復・・1.「勝栗」を使用して、刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します。
       ※戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません。
       ※戦闘で破壊された刀装は復活します。
       2.「仙人団子」「幕の内弁当」「一口団子」を使用して、刀剣男士の疲労度を回復します。
部隊を撤退・・部隊を本丸へ撤退させます。
       ※残り行動回数が0になります。
       ※次回出陣する際は、再開地点からの行軍となります。
中断・・・・・部隊の出陣状態を維持したまま本丸へ戻ります。
       ※残り行動回数は減りません。
       ※次回出陣する際は、中断したマスから再び行軍することができます。

【「賽を振る」について】

【「賽を振る」について】
「特命調査 聚楽第」でマスを行軍するためには行動回数が必要となります。
行動回数を1消費することにより、1マス行軍できます。
行動回数は賽を振ることで増やすことができます。
賽の所持数は、最大で2個です。
毎日5:00と17:00に最大まで自然に回復します。
また、「七福賽」を使用することで、賽を消費せずに行動回数を増やすことができます。
※消費した賽を小判にて補充することはできません。
※行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時に残り行動回数を引き継ぐことができます。

【「部隊を回復」について】

【「部隊を回復」について】
1.「勝栗」を使用して、刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します。
※戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません。
※戦闘で破壊された刀装は復活します。

2.「仙人団子」「幕の内弁当」「一口団子」を使用して、刀剣男士の疲労度を回復します。

【「部隊を撤退」について】

【「部隊を撤退」について】
「特命調査 聚楽第」へ出陣している部隊を本丸へ撤退させます。
出陣していた部隊への本丸での活動制限が解除されます。
※残り行動回数が0になります。
※次回出陣する際は、再開地点からの行軍となります。
 詳しくは【再開地点について】をご確認ください。

【「中断」について】

【「中断」について】
「特命調査 聚楽第」に部隊が出陣した状態を維持したまま本丸へ戻ります。
出陣中の部隊は本丸での活動に制限がかかります。
※残り行動回数は減りません。
※次回出陣する際は、中断したマスから再び行軍することができます。
 活動制限の詳細は【出陣部隊について】をご確認ください。

【マスについて】

【マスについて】
「特命調査 聚楽第」では開始マス、聚楽第本丸を除いて、一度行軍したマスに戻ることができます。
一度行軍したマスに再び行軍した場合でも、マスの効果が発生します。
聚楽第では下記のマスが存在します。

経験値2倍マス次回戦闘時に刀剣男士の獲得できる経験値が2倍になります※1
回復マス刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します※2
聚楽第本丸入口マス聚楽第本丸に移動します
抜け道マス抜け道を使用することができます。※3
敵マス敵と戦闘が発生します。※4
ボスマスボスと戦闘が発生します。※5
最終ボスマス最終ボスと戦闘が発生し、戦闘後に評定が行われます※6 ※7 ※8

※1効果は重複しません。
※2兵力が0の刀装は回復しません。
※3イベントが進むにつれて、マップ上に出現します。
※4出現する敵はマスによって変動します。
※5戦闘に勝利した場合、回復マスに変化し、再開地点となります。
また、ボスを撃破した直後のみ、残り行動回数を維持したまま一時帰城することができ、聚楽第出陣部隊の本丸での活動制限も解除されます。
※6行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時に残り行動回数を引き継ぐことができます。
※7評定結果で評定「優」を獲得すると、次回以降評定は行われません。
※8前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、評定は行われません。

【再開地点について】

【再開地点について】
ボスマスはボスを撃破後、回復マスに変化し、再開地点となります。
下記により本丸へ撤退し、「特命調査 聚楽第」へ再度出陣する際は、最も行軍した再開地点から再び行軍します。

  • 「部隊を撤退」の選択
  • 戦闘で敗北
【マップについて】

【マップについて】
「特命調査 聚楽第」にて、マップ上に雲がかかっているマスは通行することができません。
雲が晴れるには下記の条件があり、達成した条件に応じて部分ごとに雲が晴れて通行できるようになります。

  • 洛外のマスを全て踏破
  • 洛中のマスを全て踏破
  • 聚楽第内部のマスを全て踏破
  • ボスを撃破

聚楽第本丸入口マスに到達するとマップが変わります。
聚楽第本丸から聚楽第内部に戻ることはできませんので、ご注意ください。
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合は、本イベント開始時から雲が晴れた状態となります。

【抜け道について】

【抜け道について】
評定で「優」を獲得すると、洛外から聚楽第本丸に続く抜け道を通行できるようになります。
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合は、本イベント開始時から抜け道の通行が可能です。
抜け道を通るためには「抜け道の鍵」が必要です。
詳しくは【抜け道の鍵について】をご確認ください。

【戦闘について】

【戦闘について】
1.洛外、洛中、聚楽第内部での戦闘

  • 馬の効果が無効になります

2.聚楽第本丸での戦闘

  • 馬の効果が無効になります
  • 大太刀、薙刀は単体攻撃となります
  • 遠戦における刀装の弓、投石の攻撃が行えなくなり、銃のみが攻撃可能となります
     ※弓兵、投石兵を装備することは可能ですが、攻撃はしません。
【強制帰城について】

【強制帰城について】
戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。

  • 部隊全員の戦線離脱
  • 部隊長の重傷
  • 敗北
    ※強制的に帰城した場合、残り行動回数が0になります。
    ※再度出陣する際は、再開地点からの行軍となります。
【重傷状態での行軍について】

【重傷状態での行軍について】
「特命調査 聚楽第」では、刀剣男士の重傷状態での行軍は破壊される可能性があります。
行軍すると取り消すことができませんのでご注意ください。

【評定について】

【評定について】
聚楽第本丸の最終ボス戦闘後、監査官が評定を行います。
評定は聚楽第出陣中に敵を多く倒すほど良い評価を得やすくなります。
評定は下記の基準で判定が行われます。

  • 優・・・・・聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃破数が300以上
  • 良・・・・・聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃破数が0~299まで
  • 不可・・・・聚楽第本丸の最終ボスで敗北

評定後、再度洛外の1マス目から出陣することができます。
※敵撃破数は再度出陣時に引き継がれます。
※評定結果で評定「優」を獲得すると、次回以降評定は行われません。
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、評定は行われません。

【評定「優」獲得後について】

【評定「優」獲得後について】
聚楽第本丸の最終ボス戦後、評定「優」を獲得した場合、
または前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、
下記の変化が発生します。

  • 全てのマスが初期化されます
  • 全てのマスを踏破しなくても、ボスマス、最終ボスマスを目指すことができます
  • 洛外から聚楽第本丸に続く抜け道が表示されます
  • より強力な敵部隊が登場します
  • 「特命調査 聚楽第」の回想、評定が発生しなくなります
    ※「特命調査 聚楽第」の回想は刀帳で見ることができます。
【七福賽について】

【七福賽について】
「七福賽」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。


「七福賽」の効果
「特命調査 聚楽第」のマップ上で使用することで、賽を消費せずに行動回数を増やすことができます。
「七福賽」を使用した際は必ず行動回数を7増やすことができます。
※行動回数が残っているときには使用できません。
※「七福賽」の所持数が0個の場合、「特命調査 聚楽第」のマップ上でも購入することができます。
※「七福賽」はイベント終了後に削除されます。

【勝栗について】

【勝栗について】
「勝栗」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。


「勝栗」の効果
「特命調査 聚楽第」の出陣中に使用することができ、出陣中の刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します。
「特命調査 聚楽第」の行動選択画面で「部隊を回復」ボタンを選択することで使用できます。
※戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません。
※戦闘で破壊された刀装は復活します。
※戦闘で敗北、部隊を撤退、最終ボス撃破により本丸に帰城した際、すでに破壊されていた刀装は、再出陣後に「勝栗」を使用しても復活しません。
※「勝栗」の所持数が0個の場合、「特命調査 聚楽第」のマップ上でも購入することができます。
※「勝栗」はイベント終了後に削除されます。

【抜け道の鍵について】

【抜け道の鍵について】
抜け道の鍵」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。
※評定で「優」を獲得すると、購入できるようになります。
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、イベント開始時から購入できます。


「抜け道の鍵」の効果
洛外にて抜け道マスに行軍した際、「抜け道の鍵」を使用することで、洛外から聚楽第本丸に続く抜け道を通行できるようになります。
最終ボスと戦闘後、勝敗に関わらず抜け道は閉ざされます。
再度出陣後、抜け道を利用したい場合には、都度「抜け道の鍵」が必要となります。
周回ごとに抜け道を利用したい場合は、都度「抜け道の鍵」が必要となります。
※「抜け道の鍵」はイベント終了後に削除されます。

【ゲームの中断について】

【ゲームの中断について】
「特命調査 聚楽第」は、意図せずゲームが中断された場合、再度ログインすることで中断した箇所より行軍可能です。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、再度出陣する際は、イベントの進行状況に応じた再開地点からの行軍となります。

【「特命調査 聚楽第」の回想について】

【「特命調査 聚楽第」の回想について】
「特命調査 聚楽第」で特定の条件を満たすことで場面が解放されます。
刀帳画面、特命調査タブ内の「聚楽第」ボタンが選択されている状態で、「特命調査 聚楽第」の場面を常に見ることができます。
※未回収の場面は見ることができません。
※「特命調査 聚楽第」開催期間中に山姥切国広、山姥切国広「極」を入手していない場合、各々に関する場面は解放されません。
※「特命調査 聚楽第」開催期間後に山姥切国広、山姥切国広「極」を入手すると、「特命調査 聚楽第」開催期間終了後であっても各々場面が解放されます。

【最終ボス勝利報酬一覧】
勝利数報酬
1七福賽×1、勝栗×1
2木炭×500、玉鋼×500、冷却材×500、砥石×500
3旅道具
4旅装束
5手紙一式
6木炭×750、玉鋼×750、冷却材×750、砥石×750
7御札・竹
8勝栗×1
9御札・松
10山姥切長義
11木炭×1000
12七福賽×1
13玉鋼×1000
14勝栗×1
15冷却材×1000
16旅道具
17砥石×1000
18旅装束
19手紙一式
20山姥切長義
 

ゲーム内お知らせ画像

折りたたんであります
636964707720000000.jpg636964707720000000~2.jpg
636964707720000000~3.jpg636964707720000000~4.jpg
636964707720000000~6.jpg636964707720000000~1.jpg
636964707720000000~8.jpg

情報提供まとめ

  • 前回のコピペでページが作成されています。相違があれば、編集するかコメントでお知らせください。
    • 現在情報収集中。コメント欄の「情報提供」に情報提供お願いします。

<前回「聚楽第」との違い>

  • 前回の「特命調査 聚楽第」でのプレイ状況によって開始地点が異なる
    • 今回が初参加/前回評定「優」未獲得の場合……評定結果「優」獲得を目指す。「優」獲得後最終ボスに山姥切長義追加
    • 評定「優」を獲得済の場合……評定パートなし、最終ボスに山姥切長義追加済の状態で開始(※前回イベントの「優」獲得後と同じ)
  • 報酬内容の変更
    • 最終ボス撃破報酬より御札・梅、七福賽×2、手伝い札×1、勝栗×1が削除、
      旅道具×1、旅装束×1、報酬刀剣(山姥切長義)×2追加
      ※報酬刀剣内容を除いて「特命調査 文久土佐藩」と同じ変更
  • 行動回数を残して最終ボスをクリアした場合、残った行動回数の持ち越しが可能に
  • 抜け道の位置が [ 洛中 ] から [ 洛外 ] へと変更
    • 抜け道自体のマス数は変更なし。これによって抜け道への道程が9マス短縮された(最終ボスまで計12マス)
  • 戦闘画面の背景の変更・追加
    • 聚楽第内部での戦闘時の背景が新規のものへ変更

<本イベントの目標>

  • 1.評定「優」獲得(敵撃破数300を超えた状態で、最終ボスマスをクリア)
  • 2.敵撃破数を増やす(最大1000体まで)
  • 3.最終ボスを複数回倒す(最大20回まで)

<本イベントの注意点>

  • 新形式のイベントの為、【遊び方】をよく読むこと推奨です
  • 刀剣・刀装破壊あり
  • 賽を小判にて補充することはできません。
  • イベント中は部隊が出陣したまま継続する状態が発生します。送り込む部隊には注意をはらいましょう
  • 全マップにおいて馬の効果無効、[ 聚楽第本丸 ] にて銃兵以外の遠戦無効・大太刀と薙刀が単体攻撃となります。
  • 「撤退」と「中断」は別物なので注意しましょう。
    撤退中断
    本丸に完全に帰還する部隊をMAPに残したまま本丸に帰還する
    本丸での活動制限を受けない出陣中の部隊は本丸で制限を受ける
    次回出陣時は進行状況に応じた復帰地点から次回出陣時は中断時にいたマスから
    残っている行動回数は0になる残っている行動回数は保存できる
    評定中はマップ進行度ごとに撤退時に監査官からの3段階の台詞がある。良~不可判定をとった2周目ではスタート時から3段階目の台詞となる。前回の情報:
    マップ画面に移動した時点で疲労が発生する模様。
    マップだけ見て進軍せずに「中断」を繰り返すと
    疲労が溜まっていくので注意。
    不具合?
  • 1周目はマップの全マスを踏破することで雲が晴れ、次のマップに進めます。
  • [ 洛外 ] [ 洛中 ] [ 聚楽第内部 ] にてボス撃破時のみ、「残り行動回数」を保持して途中帰城が可能です。
    • 上記3マップのボスは日課任務「ボスに勝利」の達成条件にはなりません。
  • [ 聚楽第本丸 ] は一方通行。[ 聚楽第内部 ] へは戻ることが出来ません。
  • [ 聚楽第本丸 ] 最終ボスを倒した際の評定で「優」を獲得すると、次回周回から「マップ」「敵部隊」などが変化します。
    • 評定「優」取得条件=聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃破数が300以上
    • 報酬として山姥切長義を獲得できます。
    • また次回周回から[ 聚楽第本丸 ] 最終ボスでのドロップ枠に山姥切長義が追加されます。
    • 次回周回から各ボスマスおよび聚楽第本丸の全てのマスでドロップが発生します。
    • 洛外マップに抜け道が表示されるようになります。「抜け道の鍵」を持っていると通ることができます。
  • [ 聚楽第本丸 ] 最終ボスを倒すと、次回から[ 洛外 ] 1マス目からの開始になります。
    • 「敵撃破数」は引き継がれます。
    • 評定「優」「良」 どちらの場合も2周目からは最短ルートでの攻略が可能です。
  • イベント限定回想あり。詳しくは下記参照

<課金の必要性について>

  • 全体を通しての共通事項
    • 少しでも早くイベントに手をつけて、1つでも多くの無料分の賽子を振ることが重要。
      • 朝の消化がなかなかできない場合は、5時回復分の2個目のサイコロは振るだけにして中断し夜に再開するなどすれば効率的
    • 目標を達成できるか不安なら残り必要マス数と残り自動回復賽子の数と期待値を計算してみるとよい

今回が初参加/前回評定「優」未獲得の方向け

今回が初参加/前回評定「優」未獲得の方向け
※以下は全て各マスの敵数が前回の聚楽第と同じであることが前提です。

  • 無料分の自動回復賽子を使いきれる場合、例え全てで1が出たとしても評定「優」をとり山姥切長義を獲得することが可能(=無課金でも達成可能)。
    出目が期待値通りならもっと早い段階で達成可能。よっぽど運が悪くなければ1周目で優をとったあとでも何周かできる。
    • 参考:1周目で優判定をとる場合、必要な最低の歩数は72歩(敵数最低の場合で、聚楽第内部のJ-K間を12往復)。 出目が平均の3.5だと仮定すると、必要な賽子は21個。200戦の報酬で七福賽が手に入るので、日数にするとだいたい5日で達成可能。(あくまで平均の出目なので実際は前後する可能性がある)
    • 参考:周回して優を取る場合、1周目は全マスを最短で、2周目から直行する形を取れば、おおよそ3周目で300を突破できる。上記同様出目を平均の3.5とすると、1周目に必要な賽が15個、2周目以降に必要な賽が9個なので9日ほどで達成可能。(実際は報酬の七福賽を2つ(最終ボス撃破1回・敵200撃破)周回中に確保できるため、7日前後になると思われる。)
      • こちらの方が優獲得は遅くなるものの、周回のペースはわずかに早い。ただし山姥切長義のドロップは優獲得後から。
    • 今回はボス撃破10回目、20回目の報酬に山姥切長義がいるため、無課金または微課金の場合は1周目で優をとるより、3周目で優をとるほうが周回報酬に届きやすくなる利点がある。(監査官の態度が次第に軟化していく様子も後者のみ味わえる)
      • この場合、無課金でも無料分の賽子を全て振れるなら(報酬七福賽も使用)出目が下振れしない場合計算上10周できる。
  • 1000体撃破任務も運がよければ達成可能。ただし、最終ボスマス撃破20回に限っては無課金で完遂することは厳しいと思われる。
    • 参考:優を獲得後、2周目から無課金の最短ルートを行くと、必要マスは30マス、敵の最少撃破数は128体(内訳:洛外13マス・46体、洛中ABルート5マス・25体、内部AFルート9マス・39体、本丸3マス・18体)。賽の期待値を3.5とすると、1周に必要な賽は9つ。1周目に必要な賽が21、1周目終了時点での残りの賽が65(86-21)とすると、65÷9で7周できる。1周目300体+(128体*7周)=1196体。無課金でも1000体撃破は可能な範囲になっている。(出目で左右はされる)(イベント任務報酬の七福賽を使えば更に増やせる)
  • 自動回復賽子を多く逃している場合、イベント任務・最終ボス勝利報酬の全達成を狙う場合、習合用などに山姥切長義のドロップを複数回狙う場合は課金が必要になってくる。
    • ドロップの確率自体はそれほど悪くないので、無課金でも複数ドロップすることもある模様。
  • 課金する場合は、刀剣レベルさえ整っていれば0からのスタートでも七福賽7~8個程度で評定「優」ラインまで到達できる。
    • 完全クリア(敵撃破数1000体と最終ボスマス撃破20回)するにはおおよそ620マス進む必要があるが、通常賽で期待値通り301マス進めたとすると319マス不足。七福賽46個ほど足りない。(報酬賽はカウントに入れていない)
評定「優」獲得後/前回獲得済の方向け

評定「優」獲得後/前回獲得済の方向け
※以下は全て各マスの敵数が前回の聚楽第と同じであることが前提です。
※金額はいずれもDMMP/甲州金を最低額購入した場合のものです。

  • 「抜け道」と「七福賽」を併用する場合、七福賽2つと鍵で1周できる。(課金額480*2+600=¥1560、行動数持ち越し分を考慮せず)
  • 「七福賽」のみで1周しようとすると最短ルートで5個必要(課金額480*5=¥2400、行動数持ち越し分を考慮せず)
  • 完全クリア(敵撃破数1000体と最終ボスマス撃破20回)するにはおおよそ620マス進む必要があるが、通常賽で期待値通り301マス進めたとすると319マス不足。七福賽46個ほど足りない。(報酬賽はカウントに入れていない)
 

【賽子の自動回復数と参考値】
  • イベント期間の5:00と17:00の回復分で賽子は最大で86個使用可能。
  • 一般的な六面体サイコロの期待値は3.5なので期待値通りに進んだとして301マス進むことができる(初日16:00回復分を除いた場合294マス)
    • (戻ることを加味しないトータルでのMAPマス数は50マス・最短進軍で30マス)
    • あくまで期待値なので上回ることも下回ることも考えられること、内部的に各出目の確率が同様に確からしいかどうかは確認できないことを付記しておく
  • 表はイベント各日における自然回復で得られる残り賽子個数の参考値。
    (報酬でもらえる「七福賽」などは加味していない)
日付賽子日付賽子
1日あたり補充分残り補充分1日あたり補充分残り補充分
18日AM○○48629日AM○○442
PM○○84PM○○40
19日AM○○48230日AM○○438
PM○○80PM○○36
20日AM○○47801日AM○○434
PM○○76PM○○32
21日AM○○47402日AM○○430
PM○○72PM○○28
22日AM○○47003日AM○○426
PM○○68PM○○24
23日AM○○46604日AM○○422
PM○○64PM○○20
24日AM○○46205日AM○○418
PM○○60PM○○16
25日AM○○45806日AM○○414
PM○○56PM○○12
26日AM○○45407日AM○○410
PM○○52PM○○8
27日AM○○45008日AM○○46
PM○○48PM○○4
28日AM○○44609日AM○○22
PM○○44
【イベント専用アイテム】

【イベント専用アイテム】

画像名称通常価格効果使用方法
B3AB424A-2E67-4C21-BB1C-82B605283536.jpeg七福賽480P
8朱
出陣中に使用することができ、サイコロを使わずに必ず行動回数が7増加賽子選択画面で「七福賽」を選択
1A2B7565-8A28-4A16-AA8B-86B3F2DC9FB5.jpeg勝栗120P
2朱
出陣中に使用することができ、出陣中の刀剣男士・刀装の生存を回復行動選択画面で「部隊を回復」ボタンを選択する
95B746AA-9320-41B7-A606-E7BD517BDE18.jpeg抜け道の鍵600P
10朱
出陣中に使用することができ、聚楽第本丸への抜け道を通行できるようになる評定「優」獲得後、洛中で抜け道マスを選択後使用
B8F70A64-755F-49C6-A10D-E1ED878781AC.jpeg七福賽セット4800P
80朱
【イベント専用】七福賽10個のセット(イベント終了後削除)
70A8F5B9-C378-44B3-8A45-A779DC22C2F7.jpeg勝栗セット600P
10朱
【イベント専用】勝栗5個のセット(イベント終了後削除)
【小ネタ】

【小ネタ】

  • サイコロで得た行動回数は、1サイコロ分までストックしておける。(サイコロを振ってから行動表の「中断」を選択)
    • ただし、その行動回数を使い切らないと次のサイコロを振ることはできない
  • 負傷した状態で、イベントマップに送り出し、回復マスを踏んだり、勝栗を使うと資材を使わずに手入れができる

イベント限定回想・【経過報告シリーズ発生条件募集中】

  • 初回「聚楽第」にて実装された刀剣乱舞初のイベント限定回想
    • 本丸の「刀帳」>「特命調査」>回想一覧内右上「聚楽第」で閲覧可能。
    • 極前が条件の回想は、同刀剣の極でも条件を達成できます。
    • 評定で「優」を獲得すると一部(※山姥切国広及び山姥切国広 極を非所持の場合に、同刀剣が必要な回想)を除いた全ての回想が解放されます。
      この場合、山姥切国広および同極を所持していればイベントマップに出陣させていなくても解放が可能です。
      それぞれの刀剣を所持していない場合、イベント終了後でもその刀剣を獲得した瞬間に回想が開放されます。(参照:【遊び方】運営Twitter
      • なので、無理に回想を回収しなくても構いません

評定中に撤退した際の監査官からの台詞

監査官の台詞
洛外
監査官慎重すぎるのも考え物だぞ
洛中
監査官一度退いて、立て直す……か
聚楽第内部 / 良~不可判定後の2周目以降
監査官ここまできて撤退、か。……失望させてくれる

※イベント回想には収録されていない。

こんのすけより・募集中

くだぎつねこんのすけより・募集中
【ゲーム開始時・「優」獲得済の場合】

【ゲーム開始時】

 開 始

これより7月9日13時まで再び
放棄された世界への侵入が可能です

しかし既に聚楽第での
特命調査は完了しています

そこで今回は聚楽第に
まだ存在している遡行軍の
調査を行います

部隊の準備が整いましたら
出陣の合戦場選択より
「特命調査 聚楽第」を選択し

聚楽第へ出陣しましょう

【バナークリック時】

【バナークリック時】

 開 始

政府より特命調査の出陣要請です
これより7月9日13時まで
放棄された世界への侵入が可能です

特命調査では長期にわたり出陣先に
とどまり行動する可能性があるため
近侍を出陣させる事ができません

そのため「第一部隊」以外の部隊で
出陣する必要があります

特命調査へ出陣中は
部隊を出陣先に待機させ
本丸へ帰城する事ができます

しかしその場合は出陣中の刀剣男士に
対しては「結成」「錬結」「手入」を
行えませんのでご注意下さい

【バナークリック時・「優」獲得済の場合】

【バナークリック時】

 開 始

聚楽第では長期にわたり出陣先に
とどまり行動する可能性があるため
近侍を出陣させる事ができません

そのため、「第一部隊」以外の部隊で
出陣する必要があります

聚楽第への出陣中は
部隊を出陣先に待機させ
本丸へ帰城する事ができます

しかしその場合は出陣中の刀剣男士に
対しては「結成」「錬結」「手入」を
行えませんのでご注意下さい

【洛外】

【洛外】

 開 始

歴史改変された
1590年の聚楽第へ
到着しました

まずは今回の特命調査にて行える
行動について説明します

特命調査では「行動選択」から
以下の行動を選択できます

・賽を振る
賽を振り出た目の数だけ行動できます

賽には「賽子」と
「七福賽」の2種類があります

「賽子」は目が1から6まであり
出た目の数だけ行動できます

「七福賽」は目がすべて7で
出た目の数だけ行動できます
これは万屋で購入できます

・部隊を回復
「勝栗」を消費して
部隊の生存と刀装を回復します

・部隊を撤退
部隊を撤退させ本丸へ帰城します

撤退後に特命調査を再開する時は
エリア内の規定の場所から
開始する事になります

・中断
特命調査を中断し本丸へ戻ります
部隊は聚楽第にて待機となり

特命調査の再開は
中断した地点からとなります

ここまでの説明は
「遊び方」から確認できます

では監査官と合流し
調査を開始しましょう

【洛外・「優」獲得済の場合】

【洛外】

 開 始

聚楽第での特命調査は完了しています
しかしながらまだ遡行軍の姿が
確認されています

その中にはより強力な敵も
存在しているようです

そのため、時間の許す限り
聚楽第の調査を行います

また、洛外から聚楽第本丸へつながる
抜け道は使用可能となっています

抜け道を使用するには
「抜け道の鍵」が必要になりますが
こちらは万屋で購入できます

そして聚楽第本丸より
山姥切長義の気配を感じます

『ゾーリンゲン友邦団』を倒すと
稀に出現する可能性があります

【聚楽第内部】

【聚楽第内部】

 クリア時

これより先、聚楽第本丸へ行軍すると
引き返すことはできません
評定は敵撃破数にて行われます

敵撃破数を確認しましょう
なお、敵撃破数は次回出陣時にも
引き継がれます

【評定「優」獲得後】

【評定「優」獲得後】

 洛 外

今回の特命調査は完了しました
しかしながら、この聚楽第には
まだ遡行軍が展開しているようです

展開中の敵部隊には
前回より強力な部隊も
存在しているようです

そのため、威力偵察として
これより時間の許す限り
聚楽第の調査を行います

また、洛中から聚楽第本丸へつながる
抜け道が発見されたため
今回から使用可能となります

抜け道を使用するには
「抜け道の鍵」が必要になりますが
こちらは万屋で購入できます

そして聚楽第本丸より
山姥切長義の気配を感じます

聚楽第本丸の最上階にいる
『ゾーリンゲン友邦団』を倒すと
稀に出現する可能性があります

【評定「優」を獲得せずにイベント終了】

【評定「優」を獲得せずにイベント終了】

 本丸ログイン時

歴史改変された聚楽第への
経路の封鎖を確認しました
現在かの地への進入は不可能です

監査官はすでに政府へと
帰還されたとのことです

…彼はいったい
何者だったのでしょう?

イベント任務

  • イベント期間は全22日間。
  • イベント専用の任務の報酬は、7月9日13時のメンテナンス開始までにしか受け取れないので注意
【イベント任務内容】

【イベント任務内容】

ID任務名内容獲得ボーナス備考
木炭玉鋼冷却材砥石その他
eA-01聚楽第の敵を50体撃破せよ聚楽第の敵を50体撃破せよ50505050
eA-02聚楽第の敵を100体撃破せよ聚楽第の敵を100体撃破せよ100100100100
eA-03聚楽第の敵を150体撃破せよ聚楽第の敵を150体撃破せよ150150150150
eA-04聚楽第の敵を200体撃破せよ聚楽第の敵を200体撃破せよ200200200200七福賽×1
eA-05聚楽第の敵を250体撃破せよ聚楽第の敵を250体撃破せよ250250250250
eA-06聚楽第の敵を300体撃破せよ聚楽第の敵を300体撃破せよ300300300300勝栗×1
eA-07聚楽第の敵を400体撃破せよ聚楽第の敵を400体撃破せよ400400400400
eA-08聚楽第の敵を500体撃破せよ聚楽第の敵を500体撃破せよ500500500500
eA-09聚楽第の敵を600体撃破せよ聚楽第の敵を600体撃破せよ600600600600七福賽×1、勝栗×1
eA-10聚楽第の敵を700体撃破せよ聚楽第の敵を700体撃破せよ700700700700
eA-11聚楽第の敵を800体撃破せよ聚楽第の敵を800体撃破せよ800800800800
eA-12聚楽第の敵を900体撃破せよ聚楽第の敵を900体撃破せよ900900900900
eA-13聚楽第の敵を1000体撃破せよ聚楽第の敵を1000体撃破せよ1000100010001000七福賽×1、勝栗×1

手伝い札入手方法

手伝い札が獲得可能な遠征一覧
  • 遠征大成功すればアイテムを獲得できる
    • コンディション値が高ければ高いほど大成功する確率も上がる
    • 遠征大成功の確定条件は「遠征部隊員全員のコンディション値が100であること」
      • 確実にコンディション値を100にするには 桜吹雪状態の時に、単騎で函館(1-1)を3~4周する
      • 詳しくは好調にする方法を参照


ID遠征名経験値獲得資源・アイテム合計Lv編成時間
木炭玉鋼冷却材砥石アイテム
B4天下泰平85
(170)
100
(100)
0180
(270)
0120
(180)
手伝い札100太1打1以上02:30:00
C2反旗を翻した原因100
(200)
110
(110)
0100
(150)
60
(90)
150
(225)
手伝い札120大太1他1以上03:00:00
C4天下布武85
(170)
100
(100)
0200
(300)
0500
(750)
手伝い札140自由08:00:00
D3甲相駿三国同盟350
(700)
310
(310)
100
(150)
200
(300)
500
(750)
0手伝い札×2200自由12:00:00
E1鎌倉防衛戦340
(680)
310
(310)
250
(375)
250
(375)
250
(375)
0手伝い札×2240自由12:00:00
E2元寇防塁530
(1,060)
460
(460)
200
(300)
500
(750)
300
(450)
0手伝い札×2
小判箱・大
260槍1他2以上18:00:00

※()内は大成功時の数値

手伝い札が獲得可能な日課任務一覧
ID任務名内容獲得ボーナス開放条件/備考
木炭玉鋼冷却材砥石その他
dB1「演練」を3回実施他の本丸の部隊と3回「演練」を実施せよ7510012550手伝い札勝敗は問わない
dC1「遠征」に3回派遣部隊を「遠征」に3回派遣せよ1001255075手伝い札
dF4「刀解」を1回実施刀剣男士を1振り「刀解」せよ50505050手伝い札
dG1「錬結」を1回実施「錬結」を1回行い、刀剣男士を強化せよ50505050手伝い札

レアドロップ集計表

ミスや記念報告、悪戯などの可能性、また誤差なども含まれます。とくに今回は数が集まりにくい為、より参考値としてお読みください。

 

山姥切長義ドロップ率(最終)10.07%(ログ01 2019-07-10 (水) 01:16:36まで)

【修正・集計除外報告】

【誤字等修正・分割修正報告】

  • 刀剣名誤字の修正
    • 師子王

【集計除外報告】
コメント欄で申告のあるものは省略

  • 記入不備・ミス報告が形式に沿っていないもの・省略された刀剣名は個別の判断が難しいので一括して集計除外しました
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・乱藤四郎 -- 2019-06-19 (水) 14:23:51
    • 申し訳ありません、男士の名前誤りです。正しくは 山姥切長義 になります。3週目にまた報告させていただきます。 -- 2019-06-19 (水) 14:25:47
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-19 (水) 16:59:04
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切長 -- 2019-06-20 (木) 20:16:46
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28 (金) 06:14:57
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28 (金) 06:16:07
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・同田貫 -- 2019-07-02 (火) 00:38:12
 

聚楽第本丸 最終ボスドロップ集計

集計 ログ01 2019-07-10 (水) 01:16:36(最終)

集計 ログ01 2019-07-10 (水) 01:16:36(最終)
報告数・判定

 報告総数S判定A判定B判定C判定不明
報告数(件)675356261004
割合-5.19%92.74%1.48%0.00%0.59%
 

聚楽第本丸 最終ボスドロップ集計

刀種刀名報告数(件)確率刀種別
確率
打刀山姥切長義6810.07%10.07%
打刀鳴狐00.00%30.37%
※1
宗三左文字314.59%
加州清光426.22%
大和守安定00.00%
歌仙兼定253.70%
陸奥守吉行365.33%
山姥切国広395.78%
蜂須賀虎徹324.74%
へし切長谷部00.00%
レア3
打刀
和泉守兼定263.85%14.52%
大倶利伽羅385.63%
同田貫正国345.04%
太刀一期一振172.52%27.41%
鶯丸131.93%
燭台切光忠294.30%
江雪左文字284.15%
山伏国広294.30%
獅子王456.67%
鶴丸国永243.56%
大太刀石切丸223.26%8.89%
蛍丸00.00%
太郎太刀192.81%
次郎太刀192.81%
蜻蛉切00.00%4.74%
御手杵324.74%
薙刀岩融274.00%4.00%
ドロップなし00.00%0.00%
合計675--

※1 集計表の打刀の刀種別数値には、山姥切長義は含まない。
※2 以下の刀剣51振りは、このイベントにおいて公式から入手可能が告知されていない〔通常マップ5-3以降のボス限定ドロップ・検非違使限定ドロップ・鍛刀限定・他のイベント限定〕の刀剣、またはドロップ報告がない刀剣のため表から除外。

三日月宗近, 小狐丸, 今剣, 大典太光世, ソハヤノツルキ, 数珠丸恒次, にっかり青江, 鯰尾藤四郎, 骨喰藤四郎, 平野藤四郎, 厚藤四郎, 後藤藤四郎, 信濃藤四郎, 前田藤四郎, 秋田藤四郎, 博多藤四郎, 乱藤四郎, 五虎退, 薬研藤四郎, 大包平, 明石国行, 愛染国俊, 千子村正, 物吉貞宗, 太鼓鐘貞宗, 亀甲貞宗, 大般若長光, 小竜景光, 小夜左文字, 堀川国広, 浦島虎徹, 長曽祢虎徹, 髭切, 膝丸, 不動行光, 小烏丸, 日本号, 巴形薙刀, 毛利藤四郎, 篭手切江, 謙信景光, 小豆長光, 日向正宗, 静形薙刀, 南泉一文字, 千代金丸, 豊前江, 祢々切丸, 白山吉光, 南海太郎朝尊, 肥前忠広
【修正・集計除外報告】

【誤字等修正・分割修正報告】

  • 刀剣名誤字の修正
    • 師子王

【集計除外報告】
コメント欄で申告のあるものは省略

  • 記入不備・ミス報告が形式に沿っていないもの・省略された刀剣名は個別の判断が難しいので一括して集計除外しました
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・乱藤四郎 -- 2019-06-19 (水) 14:23:51
    • 申し訳ありません、男士の名前誤りです。正しくは 山姥切長義 になります。3週目にまた報告させていただきます。 -- 2019-06-19 (水) 14:25:47
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-19 (水) 16:59:04
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切長 -- 2019-06-20 (木) 20:16:46
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28 (金) 06:14:57
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28 (金) 06:16:07
    • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・同田貫 -- 2019-07-02 (火) 00:38:12

洛外

難度☆☆☆☆☆
MAPiub73Ef6V1tf0SC1561038720_1561038948.jpg
クリックで拡大
基礎経験値    初期:道中戦300 ボス戦650
「優」獲得後:道中戦450 ボス戦975
経験値取得上限Lv(平均)-
戦場の種類昼・市街(馬無効)
踏破 必要行動数(最短)最短:13 全マス:13
敵数  初期 38(A:2 B:4 C:4 E:4 F:4 G:2 I:2 J:4 K:4 L:2 ボス:6)
優獲得後 [全踏破] 46(A:2 B:4 C:4 E:5 F:5 G:4 I:4 J:4 K:4 L:4 ボス:6)
     [抜け道] 20(A:2 B:4 C:4 E:5 F:5)
敵部隊編成(初期)

敵部隊編成(初期)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲4020なし
脇差_甲 脇差_甲9020なし
B遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8040なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲18040なし
C遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8040なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13040なし
D
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
E遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8040なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13040なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲18040なし
F遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8040なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲18040なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13040なし
G遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲4020なし
短刀_甲 脇差_甲6520なし
脇差_甲 脇差_甲9020なし
H
回復
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
I遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲4020なし
短刀_甲 脇差_甲6520なし
脇差_甲 脇差_甲9020なし
J遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13040なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲18040なし
K遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8040なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13040なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲18040なし
L遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲4020なし
短刀_甲 脇差_甲6520なし
脇差_甲 脇差_甲9020なし
M
ボス

回復
遡行軍政治教育隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲21660なし
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
敵部隊編成(優獲得後)

敵部隊編成(優獲得後)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲4040なし
短刀_甲 脇差_甲6540なし
打刀_甲 脇差_甲7340なし
B遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8080なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13080なし
打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲16380なし
C遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8080なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13080なし
打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲16380なし
D
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
E遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲100100なし
脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲150100なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲150100なし
打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲166100なし
F遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲100100なし
脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲150100なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲150100なし
打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲166100なし
G遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8080なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13080なし
打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲16380なし
H
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
I遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8080なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13080なし
打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲16380なし
J遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8080なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13080なし
打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲16380なし
K遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8080なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13080なし
打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲16380なし
L遡行軍治安部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲8080なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲13080なし
打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲16380なし
M
ボス
回復
遡行軍政治教育隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲216120なし
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する

…誤記入の可能性あり 情報募集中

ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
M
ボス
宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 太郎太刀 次郎太刀御手杵岩融
この合戦場について

この合戦場について

  • チュートリアルとも言えるMAP。敵も弱く少ないため、敵討伐数を増やすならばぜひもう少し奥で。
    • 評定「優」獲得後もそこまで強くはならないので、新人組や極になったばかりの打刀・脇差のレベリングにも使えるだろう。
  • ボスマスまでクリアすれば、行動回数を残したまま本丸に帰還できるので、間違って進軍した場合でも余裕があればそこまで進んで態勢を立て直そう。
  • 評定で「優」を獲得すると、MAPに近道が出現する。万屋で売っている「抜け道の鍵」を使えば扉を通行することができる。(その場で買うことも可能)
  • Bマスにいて抜け道を使わない場合は七福賽4つ、Iマスにいる場合は七福賽3つでゴールまで到達できる(残り24・21マス)

洛中

難度☆☆☆☆☆
初期
MAP
FAB1586B-FFDC-42F6-9D98-708DCA4B65B3.jpeg
クリックで拡大
優獲得後
MAP
vXqFPkoTZsiJGXi1561042237_1.jpg
クリックで拡大
基礎経験値    初期:道中戦600 ボス戦900
「優」獲得後:道中戦900 抜け道1500 ボス戦1350
経験値取得上限Lv(平均)-
戦場の種類昼・市街(馬無効)
踏破 必要行動数(最短)最短:5 全マス:14 抜け道:3
敵数  初期 [全踏破] 41(A:2 B:4 C:5 D:2×2 F:5 H:6 I:5 J:2×2 ボス:6)
      [最短] 15(A:2 F:5 J:2 ボス:6)
優獲得後 [全踏破] 64(A:4 B:5 C:6×2 D:4 E:5 F:5 G:6 H:4 J:4×2 K:5 ボス:6)
      [最短] 25(A:4 F:5 G:6 J:4 ボス:6)
     [抜け道] 12(O:6 ボス:6)
敵部隊編成(初期)

敵部隊編成(初期)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A遡行軍宣伝隊太刀_甲 短刀_甲7220
太刀_甲 脇差_甲9720なし
太刀_甲 太刀_甲10420
B遡行軍宣伝隊太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲14540なし
太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲17740なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲20840なし
C遡行軍宣伝隊打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲16650なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲14050なし
D遡行軍宣伝隊太刀_甲 脇差_甲9720なし
太刀_甲 太刀_甲10420なし
太刀_甲 短刀_甲7220
E
回復
回復マス
F遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲16650なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲14050なし
G
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
H遡行軍宣伝隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲12060なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲27050なし
I遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲16650なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲14050なし
J遡行軍宣伝隊太刀_甲 短刀_甲7220なし
太刀_甲 脇差_甲9720なし
太刀_甲 太刀_甲10420なし
K
回復
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
L
ボス
回復
遡行軍弾圧部隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲21660なし
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
敵部隊編成(優獲得後)

敵部隊編成(優獲得後)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A遡行軍宣伝隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲17780なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲20880なし
B遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲166100なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲140100なし
C遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲186120なし
打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲136120なし
打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲236120なし
D遡行軍宣伝隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲17780なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲20880なし
E遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲166100なし
F遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲166100なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲140100なし
G遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲186120なし
打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲136120なし
打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲236120なし
H遡行軍宣伝隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲17780なし
I
回復
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
J遡行軍宣伝隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲17780なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲20880なし
K遡行軍宣伝隊打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲166100なし
L
ボス
回復
遡行軍弾圧部隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲216120なし
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
M
抜道
抜け道マスこのマスは通過する際1マスにカウントされず、行動回数も減らない
N
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
O遡行軍宣伝隊打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲136120なし
打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲186120なし
打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲236120なし
P
ボス
回復
遡行軍堕落部隊大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲328120あり
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
Q聚楽第本丸入口マス聚楽第内部の「Qマス」の後ろのマスと同じ扱い?・通過する際1マスにカウントされず、行動回数も減らない
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
L
ボス
宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 太郎太刀 次郎太刀御手杵岩融
P
ボス
宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国一期一振 燭台切光忠 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 次郎太刀御手杵岩融
この合戦場について

この合戦場について

  • 1周目最短で行く場合はA→B→C→D→E→D→G→F→H→I→J→K→J→Lと進めば良い
  • 2周目以降、最短で行く場合はA→B→C→D→LとA→F→G→J→Lの2パターンがある。
  • Cマス・Gマスに居る時、七福賽2個でゴールまでジャストで行ける。(残り14マス)
  • 前回(2018年開催)このMAPにあった抜け道の始点は [ 洛外 ] に移動している。

聚楽第内部

難度☆☆☆☆☆
MAPC9C394B4-163D-4FDA-8B39-119E1F4DD1BF.jpeg
クリックで拡大
基礎経験値    初期:道中戦800   ボス戦1000 
「優」獲得後:道中戦1200 ボス戦1500
経験値取得上限Lv(平均)-
戦場の種類昼・市街(馬無効)
踏破 必要行動数(最短)最短:9 全マス:20
敵数  初期 [全踏破] 72-75(A:2×2 B:4 D:6 E:4-6 F:4 G:4×2 I:5-6 J:6 K:6 L:5 M:4×2 O:4 P:2 ボス:6)
      [最短] 37-39(A:2 E:4-6 F:4 K:6 L:5 M:4 O:4 P:2 ボス:6)
優獲得後 [全踏破] 82(A:4×2 B:4 C:4 D:4 E:6 F:6 G:5×2 I:5 J:5 K:4 M:5×2 O:6 P:4 ボス:6)
      [最短] 41(A:4 E:6 F:6 K:4 M:5 O:6 P:4 ボス:6)
敵部隊編成(初期)

敵部隊編成(初期)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A聚楽第略奪隊大太刀_甲 打刀_甲8820なし
大太刀_甲 太刀_甲11220なし
大太刀_甲 大太刀_甲12020なし
B聚楽第略奪隊大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲17740なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22440なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24040なし
C
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
D聚楽第略奪隊脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲27060なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲16860なし
太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲25060なし
E聚楽第略奪隊大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24040なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲26050なし
太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲20550なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲なし
太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲20550なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲26050なし
F聚楽第略奪隊大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24040なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22440なし
大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲17740なし
G聚楽第略奪隊大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22440なし
大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲17740なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24040なし
H
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
I聚楽第略奪隊太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲26050なし
太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲20550なし
太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲20550なし
J・K聚楽第略奪隊太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲25060なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲16860なし
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲27060なし
L聚楽第略奪隊太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲20550なし
M聚楽第略奪隊太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲17740なし
大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲17740なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22440なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24040なし
N
回復
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
O聚楽第略奪隊大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲17740なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22440なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24040なし
P聚楽第略奪隊大太刀_甲 打刀_甲8820なし
大太刀_甲 太刀_甲11220なし
大太刀_甲 大太刀_甲12020なし
Q
ボス
回復
遡行軍堕落部隊大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲32860なし
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
R聚楽第本丸入口マス通過する際1マスにカウントされず、行動回数も減らない
敵部隊編成(優獲得後)

敵部隊編成(優獲得後)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A聚楽第略奪隊大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲21180なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22480なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24080なし
B聚楽第略奪隊大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲21180なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22480なし
C聚楽第略奪対大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24080なし
大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲21180なし
D聚楽第略奪隊大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24080なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22480なし
E聚楽第略奪隊太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲250120なし
槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲218120なし
槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲286120なし
F聚楽第略奪隊槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲218120なし
槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲286120なし
太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲250120なし
G聚楽第略奪隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲205100なし
太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲214100なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲260100なし
H聚楽第略奪隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲205100なし
太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲214100なし
I聚楽第略奪隊太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲214100なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲260100なし
太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲205100なし
J聚楽第略奪隊太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲214100なし
太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲205100なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲260100なし
K聚楽第略奪隊大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22480なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24080なし
大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲21180なし
L
二倍
経験値2倍マス次の戦闘での経験値が2倍になる
M聚楽第略奪隊太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲205100なし
太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲260100なし
太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲214100なし
N
回復
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
O聚楽第略奪隊槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲218120なし
槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲286120なし
太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲250120なし
P聚楽第略奪隊大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲21180なし
大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲22480なし
大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲24080なし
Q
ボス
回復
遡行軍堕落部隊大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲328120投石
回復マス刀剣・刀装の生存が全回復する
R聚楽第本丸入口マス通過する際1マスにカウントされず、行動回数も減らない
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
Q
ボス
宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 太郎太刀御手杵岩融
この合戦場について

この合戦場について

  • 1周目に最短ルートで進む場合はA→(B→C→D→E→F・逆周りでもOK)→A→G→H→G→I→J→K→L→M→N→M→O→P→Qと進めば良い
  • 逆に1周目で「優」を獲得するために戦闘回数を増やしたい場合は、JとKがどちらも敵数6のマスのため、ここの往復がおすすめ。
    • 脇差6振りでの押し出し敗北を警戒する場合は、敵数は少なくなるがLとMの間の往復も有効。戦力が削れた場合はNで回復。
  • Kマス戦闘終了後時点で総敵撃破数が261体以上だと、最終ボス撃破で評定「優」獲得が確定する。
    (※現時点。出現敵数は調査中のため適宜確認を)
    • 1周目かつNマス未踏の場合は257以上で確定。

  • 2周目以降最短で進みたい場合はA→F→E→K→L→M→O→P→Qと進めば良い
  • Mマスに居る時、七福賽1個でゴールまでジャストで行ける。(残り7マス)
  • 今回(2019年6月開催)は行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時に残り行動回数を引き継ぐことができるため、七福賽はいつ使ってもOK。

聚楽第本丸

難度☆☆☆☆☆
MAPC7B8EDC6-073E-49BE-B5B2-B565DDD37423.jpeg
クリックで拡大
基礎経験値    初期:A1200 B1500 C3000 
「優」獲得後:A1800 B2250 C4500
経験値取得上限Lv(平均)-
戦場の種類昼・屋内(馬無効)
踏破 必要行動数(最短)最短:3 全マス:3 / 計 最短:30 全マス:50 抜け道:12
敵数共通:18(A:6 B:6 C:6)
敵部隊編成(初期)

敵部隊編成(初期)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A遡行軍死守部隊大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲28060なし
B遡行軍時間稼ぎ大隊大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲344120なし
C
ボス
ゾーリンゲン友邦団槍_甲 薙刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲354180なし
敵部隊編成(優獲得後)

敵部隊編成(優獲得後)

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A遡行軍死守部隊大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲280120なし
B遡行軍時間稼ぎ大隊大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲344156
C
ボス
ゾーリンゲン友邦団槍_甲 薙刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲354156
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
A宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 太郎太刀 次郎太刀御手杵岩融
B宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 太郎太刀 次郎太刀御手杵岩融
C
ボス
宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国 山姥切長義(※優獲得後追加)一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 太郎太刀 次郎太刀御手杵岩融
この合戦場について

この合戦場について

  • ここに突入すると後戻りできない。
    • 撃破数を手っ取り早く増やしたい場合は聚楽第内部にて戦闘数を稼いでから来るべし。
  • 今回(2019年6月開催)は行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時に残り行動回数を引き継ぐことができるため、七福賽はいつ使ってもOK。
  • 評定「優」獲得後は、聚楽第本丸全てのマスでドロップが発生する。

コメント

行数オーバーしたときは:

情報提供

  • コメントを投稿する前にログにて同様の内容がないか確認して下さい。
    • コメントが流れてしまう原因になりますので、出来る限り同一場所の内容(部隊編成等)は1つの木にまとめてください。
  • 敵編成の報告テンプレ
    マップ/マス/敵部隊名/編成:刀種_区分(甲乙丙)/生存合計/刀装兵数合計/遠戦(なし・弓・銃・石)/備考(高速槍及びダメージ・基礎経験値等)
    【例】易Aマス ジパング貴金属回収部隊・脇差_丙 脇差_丙 短刀_丙 短刀_丙 生存82 刀装0 遠戦なし
    ※全く同一のものであれば×6などでまとめても構いません
  • 【現在募集中の情報】:各種部隊編成(優達成前・達成後問わず・記載以外のものを発見した場合にもお知らせ下さい)・その他未掲載の内容
ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります
  • 洛外・優獲得後 -- 2019-06-18 (火) 17:44:32
    • 難度・各基礎経験値・踏破マス数・各マス敵数・ボス編成が記載通りであることを確認 -- 2019-06-18 (火) 17:46:31
    • 一部マップ変更あり(洛外Fマスに抜け道) -- 2019-06-18 (火) 17:47:34
  • 洛外(初期)/J/遡行軍治安部隊/脇差_甲×4/180/40/なし -- 2019-06-18 (火) 21:40:18
  • 洛外(初期)/Lマス/遡行軍治安部隊/脇差_甲×2/90/20/なし -- 2019-06-19 (水) 12:53:55
  • 洛中(初期)/Fマス/遡行軍宣伝隊/打刀_甲×5/140/50/なし -- 2019-06-19 (水) 17:53:05
  • 洛中(初期)/Hマス/脇差_甲×6/270/20/なしとありますが、同じ編成で刀装合計が50でした -- 2019-06-20 (木) 22:47:26
    • すみません、合計50じゃなくて60の間違いでした -- 2019-06-20 (木) 22:57:37
  • 洛中(初期)/Iマス/遡行軍宣伝隊/打刀_甲×5/140/50/なし -- 2019-06-20 (木) 22:55:21
  • 洛中(優獲得後)MAPを張りました。抜け道側だけが変化しています。抜け道MとQマスは通過のみで賽はカウントされません。洛外Fマスから、洛中Mに鍵を使って進むと、そのまま洛中Nへ自動移動します。また、洛中P(画像赤文字にし損ねましたがボスです)からQに進むと、聚楽第本丸Aへ自動的に移動します。 -- 2019-06-21 (金) 00:12:48
    • その為抜け道の「踏破 必要行動数」最短は3です。 -- 2019-06-21 (金) 00:17:21
  • 聚楽第内部(初期)/Oマス/聚楽第略奪隊/大太刀×4/240/40/なし -- 2019-06-21 (金) 12:34:50
  • 聚楽第内部(優獲得後)のボスマスで各敵に投石兵を確認しました。 -- 2019-06-24 (月) 21:34:47
    • ここまで反映しました -- 2019-06-25 (火) 03:41:13
  • 既出でしたらすみません。部隊長が重傷になると戦闘後に勝栗を使用するか聞かれ、使って回復したらそのまま先に進めました。 -- 2019-07-09 (火) 00:49:41

通常ドロップ報告

  • ドロップ表に未記載の刀剣を報告するコメント欄です
ドロップ表 報告
  • 各ステージのドロップ表にない刀剣男士をお知らせ下さい。
  • ランクアップ演出と見間違えていないか確認の上報告してください。
  • 注意:ここはドロップ確率の集計データ報告場所ではありません。
  • 〔記入例〕洛中・Lマス・加州清光
  • 〔記入例〕聚楽第本丸・Bマス・宗三左文字
  • 付記することがある場合は枝の方へお願いします(抜け道使用・◎週目など)
情報提供の誤投稿を避けるため、折りたたんであります
  • 聚楽第本丸・Cマス・鶴丸国永 -- 2019-06-25 (火) 13:02:25
  • 聚楽第本丸・Cマス・陸奥守吉行 -- 2019-06-25 (火) 20:05:09
  • 洛中・Lマス・蜂須賀虎徹 -- 2019-06-25 (火) 23:47:43
    • ここまで反映しました -- 2019-06-26 (水) 02:09:40
  • 聚楽第本丸・Cマス・燭台切光忠 -- 2019-06-26 (水) 10:14:06
  • 洛中・Lマス・陸奥守吉行 -- 2019-06-26 (水) 22:37:45
  • 聚楽第内部・Qマス・加州清光 -- 2019-06-26 (水) 23:01:13
  • 洛外・Mマス・石切丸 -- 2019-06-26 (水) 23:46:40
  • 聚楽第本丸・Cマス・大倶利伽羅 -- 2019-06-27 (木) 16:16:39
  • 洛外・Mマス・鶯丸 -- 2019-06-27 (木) 18:15:05
    • ここまで反映しました -- 2019-06-28 (金) 04:30:50
  • 聚楽第本丸・Aマス・和泉守兼定 -- 2019-06-28 (金) 18:26:50
  • 洛中・Lマス・御手杵 -- 2019-06-29 (土) 12:47:48
  • 洛中・Lマス・鶴丸国永 -- 2019-06-29 (土) 20:49:28
    • ここまで反映しました -- 2019-06-30 (日) 01:35:05
  • 聚楽第本丸・Cマス・一期一振 -- 2019-07-02 (火) 10:31:40
  • 洛中・Pマス・和泉守兼定 -- 2019-07-03 (水) 19:49:34
    • ここまで反映しました -- 2019-07-05 (金) 23:24:55
  • 聚楽第内部・Qマス・獅子王 -- 2019-07-07 (日) 03:54:14
  • 聚楽第本丸・Aマス・蜂須賀虎徹 -- 2019-07-07 (日) 15:15:05
  • 聚楽第本丸・Bマス・蜂須賀虎徹 -- 2019-07-07 (日) 23:14:00
  • 洛中・Pマス・鶴丸国永 -- 2019-07-07 (日) 23:14:38
  • 聚楽第本丸・Cマス・蜂須賀虎徹 -- 2019-07-08 (月) 11:09:28
    • ここまで反映しました -- 2019-07-09 (火) 05:27:42
  • 洛外・Mマス・山姥切国広 -- 2019-07-09 (火) 13:40:35
  • 報告前にドロップ表を確認してください。ドロップ表に記載されている分の報告は不要です。
    ドロップ表とは上記の各ステージ詳細の[+]ドロップに折り畳まれた表のことです。

ボスドロップ報告

  • 最終ボスマスからのすべてのドロップを報告し、確率を算出するための報告欄です
  • レアが出たときだけの報告はおやめください。
  • ミス投稿をした場合、枝で「ミス」と投稿し、再度新たに投稿をお願いします
  • 勝利判定を見落とした場合は空欄にせず「不明」と記入してください
  • 1件の報告コメントに複数の刀剣をまとめて記入しないでください
  • 刀剣名の省略、異体字の使用はしないでください(×大俱利伽羅 → ○大倶利伽羅)
  • 別集計のため、ドロップ表にない刀剣男士は【通常】ドロップ報告にも報告頂けると助かります
     

【入手率算出用】聚楽第本丸 最終ボスドロップ報告

聚楽第本丸最終ボス ボスドロップ報告
  • 「聚楽第本丸」最終ボス(Cマス)でのドロップ率を計るための報告欄です
    • 確率検証のため、記念報告などはせず聚楽第本丸 最終ボスマス(Cマス)でのドロップ全てをご報告下さい
  • 混同ミスを防ぐため「聚楽第本丸C入手率・」の記載をお願いします
    • 〔記入例〕聚楽第本丸C入手率・初期・A判定・五虎退
    • 〔記入例〕聚楽第本丸C入手率・優獲得後・S判定・乱藤四郎
    • 〔記入例〕聚楽第本丸C入手率・初期・B判定・ドロップなし
  • 山姥切長義は刀剣名で投稿してください

現在のドロップ率


  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・加州清光 -- 2019-07-09 (火) 15:36:29
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・石切丸 -- 2019-07-09 (火) 15:36:39
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・次郎太刀 -- 2019-07-09 (火) 15:36:49
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸国永 -- 2019-07-09 (火) 15:37:00
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・大倶利伽羅 -- 2019-07-09 (火) 15:37:07
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・一期一振 -- 2019-07-09 (火) 15:37:20
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切長義 -- 2019-07-09 (火) 15:37:31
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切国広 -- 2019-07-09 (火) 15:37:38
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・大倶利伽羅 -- 2019-07-09 (火) 15:37:45
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・陸奥守吉行 -- 2019-07-09 (火) 15:37:58
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・陸奥守吉行 -- 2019-07-09 (火) 15:38:09
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・大倶利伽羅 -- 2019-07-09 (火) 15:38:15
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・獅子王 -- 2019-07-09 (火) 15:38:23
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・陸奥守吉行 -- 2019-07-09 (火) 15:38:33
  • 聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・太郎太刀 -- 2019-07-10 (水) 01:16:36
    • 集計締めました。ドロップ報告のご協力ありがとうございました。 -- 2019-07-11 (木) 05:17:37

イベント総合

  • ページ編集の相談や雑談用のコメント欄です。
情報提供、ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

  • イベント開始時のこんのすけのお話が聚楽第クリア済か否かで異なるようなので、未クリアの場合の台詞を募集しています(載ってるやつとの変更点のみ指摘、でもokでず) -- 2019-06-18 (火) 16:16:23
    • 政府より特命調査の出陣要請です これより7月9日13時まで 放棄された世界への侵入が可能です -- 2019-06-18 (火) 16:55:41
      • 特命調査では長期にわたり出陣先に とどまり行動する可能性があるため 近侍を出陣させる事ができません -- 2019-06-18 (火) 16:56:14
      • そのため「第一部隊」以外の部隊で 出陣する必要があります -- 2019-06-18 (火) 16:56:32
      • 特命調査へ出陣中は 部隊を出陣先に待機させ 本丸へ帰城する事ができます -- 2019-06-18 (火) 16:57:30
      • しかしその場合は出陣中の刀剣男士に 対しては「結成」「錬結」「手入」を 行えませんのでご注意下さい -- 2019-06-18 (火) 16:58:32
    • 上の枝が未クリアでのこんのすけの台詞です。空白は改行の代わりです -- 2019-06-18 (火) 17:00:05
      • すみません、こちらはログイン後のイベント発生後、イベントバナークリック時のものでよろしいでしょうか? -- ? 2019-06-18 (火) 17:33:23
      • はい、そうです。???「不満なら反乱を起こしてもいいが……まあ、無事ではすまないな」→本丸で出陣を選択→イベントバナークリック→上記のこんのすけの台詞→部隊選択→出陣→こんのすけ「歴史改変された 1590年の聚楽第へ 到着しました」です -- 2019-06-18 (火) 18:02:05
      • iphoneで録画したものを見直しましたが、洛外初回突入時の台詞も少し変更されているようです -- 2019-06-18 (火) 18:04:52
      • 詳しくありがとうございます、反映しました -- ? 2019-06-18 (火) 18:33:52
  • 初聚楽第・洛外でのこんのすけ(前回と少しだけ違っているようなので書き込みます) -- 2019-06-18 (火) 20:58:27
    • 歴史改変された 1590年の聚楽第へ 到着しました -- 2019-06-18 (火) 20:58:44
      • まずは今回の特命調査にて行える 行動について説明します -- 2019-06-18 (火) 20:58:59
      • 特命調査では「行動選択」から 以下の行動を選択できます -- 2019-06-18 (火) 20:59:17
      • ・賽を振る 賽を振り出た目の数だけ行動できます -- 2019-06-18 (火) 20:59:30
      • 賽には「賽子」と 「七福賽」の2種類があります -- 2019-06-18 (火) 21:00:30
      • 「賽子」は目が1から6まであり 出た目の数だけ行動できます -- 2019-06-18 (火) 21:00:50
      • 「七福賽」は目がすべて7で 出た目の数だけ行動できます これは万屋で購入できます -- 2019-06-18 (火) 21:01:08
      • ・部隊を回復 「勝栗」を消費して 部隊の生存と刀装を回復します -- 2019-06-18 (火) 21:01:25
      • ・部隊を撤退 部隊を撤退させ本丸へ帰城します -- 2019-06-18 (火) 21:01:36
      • 撤退後に特命調査を再開する時は エリア内の規定の場所から 開始する事になります -- 2019-06-18 (火) 21:01:54
      • ・中断 特命調査を中断し本丸へ戻ります 部隊は聚楽第にて待機となり -- 2019-06-18 (火) 21:02:31
      • 特命調査の再開は 中断した地点からとなります -- 2019-06-18 (火) 21:02:48
      • ここまでの説明は 「遊び方」から確認できます -- 2019-06-18 (火) 21:03:00
      • では監査官と合流し 調査を開始しましょう -- 2019-06-18 (火) 21:03:25
    • ありがとうございます。反映しました -- 2019-06-18 (火) 21:14:48
  • 前回優取得済みで1週目から抜け道の鍵を使ったところ、踏破全12マスでした。洛外6マス→鍵使用→洛中3マス聚楽第本丸3マスです。賽子の残量は持ち越しされます -- 2019-06-18 (火) 20:59:56
    • ありがとうございます。反映しました -- 2019-06-18 (火) 21:34:16
  • 敵数、敵編成、経験値などについても募集しています(特に「優」未獲得の場合)。ぜひ詳細を情報提供にお寄せください -- 2019-06-18 (火) 21:16:22
    • 優獲得後、聚楽第本丸の3つの部隊編成は経験値まで登録済みのものとまったく同じでした。 -- 2019-06-19 (水) 22:23:00
    • 優獲得後洛外Aマス/遡行軍治安部隊/短刀_甲 短刀_甲/40/40/なし/450 -- 2019-06-19 (水) 22:29:53
    • 優獲得後洛外Bマス/遡行軍治安部隊/短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲/130/80/なし/450 -- 2019-06-19 (水) 22:33:39
      • 優獲得後洛外Cマス/遡行軍治安部隊/打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲/163/80/なし/450 -- 2019-06-19 (水) 22:34:24
      • 優獲得後洛外Eマス/遡行軍治安部隊/短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲/100/100/なし/450 -- 2019-06-19 (水) 22:34:48
      • 優獲得後洛外Fマス/遡行軍治安部隊/打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲/236/120/なし/1500 -- 2019-06-19 (水) 22:35:27
    • ありがとうございます。よろしければ次回から「情報提供」にコメントしていただけると助かります -- 2019-06-20 (木) 02:24:56
      • 失礼しました -- 2019-06-20 (木) 21:40:30
  • 大きくマップが変わっていない [ 聚楽第内部 ] と [ 聚楽第本丸 ] のみ前回の画像を貼っています。 [ 聚楽第内部 ] は見た目のみの変更と思われますが画像提供出来る方がいらっしゃいましたら貼り替えていただきたいです -- 2019-06-18 (火) 21:54:46
    • 洛外を貼りました。 -- 2019-06-20 (木) 22:23:22
      • 張り間違えて何回かアップロードし直してしまいました。慣れてなくて済みません。 -- 2019-06-20 (木) 22:59:36
  • 1周目聚楽第内部でj⇔kと往復して撃破数を稼いで優をとる方法ががおすすめと書かれていますが、今回は周回報酬にに山姥切長義がいるので利点は薄いですね。 -- 2019-06-19 (水) 17:34:31
    • 1回分とはいえ母数を増やせるという意味では、10周できる確信がない人などにとっては今回も有効ではないかと思います。 -- 2019-06-20 (木) 17:05:55
      • 賽子の出目期待値を3.5とし配布報酬の七賽子も含めると計算上は毎日やれる人は普通に回るなら10周可能ですが、1週目で300稼いでからだと9周になります。堅実にやりたい人なら普通に回るのが良さそうに思います。 -- 2019-06-20 (木) 19:33:43
  • 優獲得済みで、前回内部マップで回復マスに変化していた行き止まりのマスが回復マスになりませんでした。下側しか試していないので、上側も回復マスでなくなったかはわかりません。 -- 2019-06-19 (水) 18:11:07
    • すみません、内部ではなく洛中の間違いです。洛中の経験値マスも、通常の戦闘マスになっていました。 -- 2019-06-19 (水) 18:13:00
    • 優獲得後洛中E,Kマスは前回より戦闘マスなので変更なしと思われます。 -- 2019-06-25 (火) 03:40:44
  • 今回の聚楽第のイベントバナー(出陣画面の)、こんな画像今まで見たこと無いなと思っていたのですが、聚楽第内部での戦闘背景の新規絵だったのですね。びっくりしました。とても雰囲気があって良いと思います。(前は霧が濃くなるだけでしたし) -- 2019-06-20 (木) 02:25:17
  • 初期の洛外と洛中のマップ、前回とマスの位置・内容に変更はありません -- 2019-06-20 (木) 13:12:40
    • すみません、情報提供に書きこむべきでした -- 2019-06-20 (木) 13:16:06
  • 洛内の敵数と必要行動数の欄に抜け道の記載があり、逆に今回抜け道がある洛外にはないのですが、これは前回のイベント時の名残でしょうか? -- 2019-06-23 (日) 23:03:34
    • 編集の都合上抜け道そのもののマスは全て洛中に載せているためです。抜け道のマスではゲーム中「洛外」と表示されているのでしょうか? -- 2019-06-25 (火) 03:26:48
  • 優獲得後、洛外のE・Fマスの敵数が6と表記されていますが5ではないでしょうか。また洛中抜け道もA・Bマスは通過しないので、その箇所の修正が必要かと思います。抜け道使用時は洛外G以降を通過しないため、洛外部分に抜け道用の敵数も記載した方がいいかと思います。 -- 2019-06-27 (木) 17:00:58
    • 洛外E,Fマスは敵編成が5体と6体の2パターン報告されており、また他にも敵数にブレのあるマスが報告されていた(聚楽第内部)ことからこのような表記になっていたと思われますが、優獲得後では唯一のパターンであること・6体敵と非常に似た5体敵が報告されていることを踏まえると表記ミスの可能性が十分に考えられるため、該当箇所に注釈をつけたうえでE,Fマスの敵数を5とし再編集しました。その他のご指摘も編集済みです -- 2019-06-28 (金) 05:01:37
      • 助かります。編集ありがとうございました。 -- 2019-06-28 (金) 10:24:46
  • あかん、最後のボス倒して戻った後第二部隊を聚楽第に再度送り込むのを忘れて寝落ちしてしまった…… -- 2019-06-30 (日) 10:43:49
    • ドンマイ!! -- 2019-06-30 (日) 12:38:54
  • あの、最終ボスを20回倒した後、三連続で獅子王ドロップなのですが、20回以降は固定とかそう言うことないですよね。偶然にしては不思議すぎる -- 2019-07-09 (火) 00:02:12
    • もう一周してみればわかるのでは…というのは冗談ですが、まあふつうに確率の問題でしょう。それ以外の観点からならば、「聚楽第最終ボスに勝利でまれに山姥切長義入手」と公式で言っているのにも関わらず実は途中から刀剣固定=長義0%でした、となれば大変な問題になるのでまずないと言っていいのでは -- 2019-07-09 (火) 03:12:27