146番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 謙信景光(けんしんかげみつ) | 短刀 | 長船 | |
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 32(34) | 打撃 | 18(29) | |
統率 | 28(38) | 機動 | 25(52) | |
衝力 | 17(28) | 偵察 | 32(44) | |
隠蔽 | 33 | 必殺 | 38 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット1 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/投石/弓/銃 | ||||
ランクアップチャート | ||||
謙信景光 → 謙信景光 特(Lv20) → 謙信景光 極(Lv60) | ||||
刀帳説明 | ||||
ぼくは謙信景光。上杉謙信公がつねにみぢかにおいていたたんとうなのだぞ。 だから、そのなまえをもらっているんだ | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
備前長船派の刀工、景光作の短刀。 名は、上杉謙信が身近に置いたことからついたとされる。 表には「秩父大菩薩」の文字、裏には大威徳明王を表す梵字が彫られている。 がまんができる、つよいこ。 (公式ツイッター本丸通信1 ![]() ![]() |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | とうらぶ? | |
ログイン(読み込み完了) | 刀剣乱舞、はじまるよ! | |
ログイン(ゲームスタート) | きょうもがんばろうね! | |
入手 | ぼくは謙信景光。あまくみないでもらいたい! | |
本丸 | がまんができないうちは、いつまでもこどもなのだぞ | |
きょうはあたらしくもじをおぼえたぞ! | ||
あつき、小豆長光は、むかしからぼくのせわをしてくれてるんだ | ||
本丸(放置) | ぼくは……おるすばんだってできるんだ…… | |
本丸(負傷時) | ぼくは……がまんができるから、だいじょうぶ | |
結成(隊長) | ぼくが、たいちょう……ほんとに!? | |
結成(入替) | わかった。がんばるぞ | |
装備 | だいじょうぶ、なんとかする | |
がんばれば……っ、つかえるぞ | ||
おおきさ……あってるかな | ||
出陣 | いっ……いくさか。こわくなんかないぞ! | |
重傷時行軍警告 | それ、まちがってない……? | |
資源発見 | へんなものはひろうな、っていわれてるけど…… | |
ボス到達 | こわくなんかないぞ……ぼくはつよいこだもの | |
索敵 | えっと、えぇっと……。みんな、がんばろう | |
開戦(出陣) | いっ……いくぞぉ! | |
開戦(演練) | おあいて、おねがいします! | |
攻撃 | こ、これでどうだ! | |
った、たぁ! | ||
会心の一撃 | し、しんぶつのかごぞあらん! | |
軽傷 | あぁっ…… | |
ひゃぁっ | ||
中傷/重傷 | いたくない、ぃ、いたくないぞ | |
真剣必殺 | もう……ほんとに、おこったんだぞ! | |
一騎打ち | ぼくは……つよいこなんだ……だからっ……! | |
勝利MVP | ふぅ……はぁ……つかれたぁ | |
ランクアップ | どうだ、すごくつよくなったんだぞ! | |
任務(完了時) | おしごと、おわったみたいだぞ! | |
内番(馬当番) | ……うう。こ、こわくないぞ。ただのうまじゃないか! | |
内番(馬当番終了) | あうう……うまのよだれでべとべと…… | |
内番(畑当番) | おてつだい、がんばるぞ! | |
内番(畑当番終了) | おやさい、いつになったらとれるのかな? | |
内番(手合せ) | おてあわせ、おねがいします! | |
内番(手合せ終了) | だいじょうぶ。ぼくはつよいこだから…… | |
遠征 | おつかい!ちゃんとやってくるぞ! | |
遠征帰還(隊長) | ほ、ほら! ちゃんとおつかいできたぞ! | |
遠征帰還(近侍) | おでむかえ! いってくる! | |
鍛刀 | あたらしいなかまは、どんなかたなだろう | |
刀装 | ぼくが、つくったんだ。……つかえそうか? | |
手入(軽傷以下) | ぼくはがまんできるこなのに…… | |
手入(中傷以上) | まだ、がまんできるけど……いいの? | |
錬結 | つよくなったぞ! | |
戦績 | おてがみ、とどいてたよ | |
万屋 | おかいもののおてつだい……? うん! いく! | |
幕の内弁当 | たべたあとにはうんどう、なの? | |
一口団子 | もぐもぐ……おかしなんかじゃだまされないぞ! | |
御祝重弁当 | おべんとうのぶん、がんばるぞっ! | |
豆まき | おにはーそとー! はとがまめをたべたぞ | |
おにはーそと! ふくはーうち! はとがまめをたべたぞ | ||
お花見 | さくらがきれいだぞっ! | |
修行見送り | こういうときは、すぐかえってくるってきいたぞ。だから、さびしくないんだって | |
修行申し出 | ねえ、きみ…… | |
審神者長期留守後御迎(反転) | ……ながいるすばんだったけど、ぼくは、ちゃんとがまんしたぞ | |
破壊(反転) | え……? なに、が……? | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | が、がまんがまん…… |
つつきすぎ(中傷) | んん、うぅがまんがまん…… | |
Lv3 | 鍛刀完了 | たんとうがおわったようだぞ |
手入完了 | ていれべやがあいたようだぞ | |
催し物お知らせ | なんだかみんながさわがしいね | |
Lv5 | 景趣設定 | もようがえ? ふうん |
刀装作成失敗 | うぅうーん | |
こんなはずじゃあ…… | ||
なっ、なかないもん | ||
ぼくは、できるこなのに…… | ||
馬装備 | こわくなんか、ないぞ | |
お守り装備 | おまもり、ありがとう | |
Lv6 | 出陣決定 | がっ、がんばるぞ! |
期間限定セリフ | ||
正月 | あけましておめでとう。ぼくはちゃんとしんねんのあいさつもできるんだ | |
おみくじ選択 | おみくじ、ひいていいの? | |
おみくじ(大吉) | だいきちだぞ | |
おみくじ(中吉) | ちゅーきちだぞ | |
おみくじ(小吉) | しょうきちだぞ | |
連隊戦(部隊交代) | み、みんな、がんばろう……! | |
鬼退治(出陣) | お、おにたいじだ | |
鬼退治(ボス到達) | お、おには、ここだな | |
大侵寇(連撃) | ぇと……。いっせいこうげき、しよう | |
刀剣乱舞三周年 | ぼくらはことしでさんしゅうねん! これからもせいいっぱいがんばるぞ! | |
刀剣乱舞四周年 | よんしゅうねんになったよ! ぼくらもがんばっているんだから! | |
刀剣乱舞五周年 | やった! ごしゅうねんになったぞ! これもぼくらががんばったからだよね! | |
刀剣乱舞六周年 | ろくしゅうねんだ! ことしもぼくらはがんばっていくからね! | |
刀剣乱舞七周年 | ななしゅうねんになったぞ! ことしもゆだんせず、がんばるから! | |
刀剣乱舞八周年 | わあい、はっしゅうねん! ぼくらのがんばりはかたちになってるってことだよね? | |
審神者就任一周年(反転) | いちねんがんばったのか。きみはできるこなんだなあ…… | |
審神者就任二周年(反転) | にしゅうねんかあ……やっぱり、ひびのつみかさねがだいじなんだね | |
審神者就任三周年(反転) | しゅうにんさんしゅうねん……ぼくも、みならわなきゃ | |
審神者就任四周年(反転) | しゅうにんよんしゅうねん!? なんて、すごい……! | |
審神者就任五周年(反転) | しゅうにんごしゅうねんだなんて、とてもおいつけそうにないかも…… | |
審神者就任六周年(反転) | しゅうにんろくしゅうねん……なんてことだ……! | |
審神者就任七周年(反転) | しゅうにんななしゅうねん……どうすればそこまでがんばれるんだろう…… | |
審神者就任八周年(反転) | うわあ、しゅうにんはっしゅうねん……! またいちねんがんばっちゃったの!? | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | えんせいぶたいがかえってきたぞ! | |
鍛刀完了 | たんとうがおわったようだぞ | |
手入完了 | ていれがおわったようだぞ | |
内番完了 | うちばん、おわったみたいだぞ | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | ぼくも、みならわなきゃ | |
近侍ピン差し込み | た、たあっ! | |
が、がんばるぞ! |
ゲームにおいて 
現在の入手方法
- 鍛刀
- 鍛刀時間は30分。出現率はかなり低い。
- 引換所
- 引換シール(散歩) 30枚報酬
過去の入手方法
鍛刀強化キャンペーン(通常鍛刀も可能)
回 | 期間*4 | イベント名 | 入手方法 |
---|---|---|---|
70 | 2019年12月24日~2020年01月14日 | 連隊戦 | 御歳魂×50,000 |
75 | 2020年04月14日~2020年04月28日 | 戦力拡充計画 其の十二 | 基本演習のボスを80回撃破せよ |
92 | 2021年04月06日~2021年04月20日 | 戦力拡充計画 其の十四 | 謙信景光捜索のボスを80回撃破せよ |
114 | 2022年05月31日~2022年06月14日 | 戦力拡充計画 其の十六 | 謙信景光捜索のボスを80回撃破せよ |
123 | 2022年11月01日~2022年11月15日 | 戦力拡充計画 其の十七 | 謙信景光捜索のボスを80回撃破せよ |
128 | 2023年02月07日~2023年02月21日 | 戦力拡充計画 其の十八 | 謙信景光捜索のボスを80回撃破せよ |
イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)
回 | 期間*5 | イベント名 | レアドロップ |
---|---|---|---|
75 | 2020年04月09日~2020年04月28日 | 戦力拡充計画 其の十二 | E-1ボス |
92 | 2021年04月06日~2021年04月20日 | 戦力拡充計画 其の十四 | E-1ボス |
114 | 2022年05月31日~2022年06月21日 | 戦力拡充計画 其の十六 | E-1ボス |
123 | 2022年11月01日~2022年11月15日 | 戦力拡充計画 其の十七 | E-1ボス |
128 | 2023年02月07日~2023年02月21日 | 戦力拡充計画 其の十七 | E-1ボス |
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2018年01月02日~2018年01月13日*6 | 年始キャンペーン'18 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*7) | 引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚 |
2018年02月20日~2018年03月20日*8 | 引換所 | ||
2018年08月07日~2018年08月29日*9 | 引換所 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大22枚 |
2018年08月07日~2018年09月18日*10 | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*11) | ||
2019年01月01日~2019年01月13日*12 | 年始キャンペーン'19 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (73振りの中から1振りのみ*13) | 引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2019年01月14日~2019年02月28日*14 | 引換所 | ||
2020年01月01日~2020年01月13日*15 | 年始キャンペーン'20 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*16) | 引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2020年01月14日~2020年02月12日*17 | 引換所 | ||
2020年04月07日~2020年04月28日*18 | 本丸応援キャンペーン 第二弾 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大21枚 |
2020年04月28日~2020年05月12日*19 | 引換所 | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*20) | |
2021年01月01日~2021年01月13日*21 | 年始キャンペーン'21 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (85振りの中から1振りのみ*22) | 引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2021年01月14日~2021年02月09日*23 | 引換所 | ||
2022年01月01日~2022年01月13日*24 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*25) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*26 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*27 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*28) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*29 | 引換所 | ||
2023年08月08日~2023年08月29日*30 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (97振りの中から1振りのみ*31) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*32で最大20枚 |
2023年08月22日~2023年09月05日*33 | 引換所 |
ステータス(2020/06/20時点)
- 初期値
- 最大値
- 生存が同刀種内3位。
- 隠蔽以外のステータスは目立って低い数値はなく纏まっている。
- ランクアップ後のステータスは謙信景光 特を参照。
他の刀剣男士との会話
- 3-3「織豊の記憶:越前」に小豆長光と一緒に出陣すると、回想其の51が発生する。
- 姫鶴一文字と一緒に出陣すると、回想其の110が発生する。
- 内番「手合せ」を小豆長光(同 極)との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞を聞くことができる。
その他
小ネタ 
モチーフとなった刀剣について
- 「短刀 銘備州長船住景光 元亨三年三月日 (謙信景光) 附 黒漆塗鞘小サ刀拵」*36
- 太刀のみならず短刀作りにも秀でる名工、長船景光の作。小竜景光の弟刀にあたる。
- 刃長28.3cm、反り僅か、元幅2.6cm、元重0.6cm、先重0.55cm、茎長11cm、茎反0.2cm。
- 形状は、平造、庵棟、身幅やや広めに寸延びとなり、僅かに反りつく。
- 鍛えは、小板目肌よくつみ、地沸細かにつき、棒映り立つ。
- 刃文は、片落ち互の目が揃い、足・葉入り、匂口が締まりごころに小沸つき冴える。帽子は、乱れ込んで深く、小丸ごころに返る。
- 茎は、生ぶ、振袖風に反りつき、先栗尻、鑢目筋違、目釘孔二。
- 彫物は、表に「秩父大菩薩」の神号の文字、裏に梵字(阿弥陀如来)をともに陰刻する。
- 号は、常に上杉謙信が帯刀していたという由緒あるので、いつの間にかそう呼ばれるようになった。上杉家刀剣台帳の乾十二号に載っており、謙信公差料であることさらに乾十一号の無銘一文字(重要美術品)の刀と御揃いであると記載されている。この刀と揃えて謙信が愛用していたことが窺い知れる。*37
- 昭和31年6月28日、国宝指定。埼玉県立歴史と民俗の博物館蔵。
出来
- 景光作の短刀は刃の方に
俯 いた内反りの作品が多い。短刀にも本来は反りがあるのだが、研磨により内反りに変形してしまう。太刀の先伏しもこれにあたる。研磨による変形は刀としての宿命で、作られたあとは段々と短くなり細くなり薄くなって行く。 - 研磨の回数が少なく生の姿に近いほど美しく健全とされ、そこに例外は無い。研ぎ減り変形した姿は優美などと御世辞にも言えないし、古いゆえに研ぎ減った作品にそういう表現を使うのは正当ではない。*38
- 景光がもっとも得意とした片落互の目を焼いた典型であり、美しく澄んだ地肌に冴えわたる片落互の目を焼いた傑作である。*39
- 刀身に施された「秩父大菩薩」の陰刻は、他に正中二年紀(1325年)のある景光・景政との合作の御物太刀にも見られる。御物太刀の銘文からは秩父郡を本拠としていた武蔵武士丹党大河原氏が、新たな領地として移住した播磨国三方西に景光らを招いて作刀させたことが分かり、謙信景光もそれと一連の作刀と見られる。この二振は大河原氏の故郷の秩父神社に同氏によって奉納されたものといわれている。
来歴
- 元亨3年(1323年)、丹治時基が長船景光と弟の景政を呼び寄せる。
- 謙信景光を景光が、御物太刀と国宝太刀を景光と景政が合作する。
- 正中2年(1325年)、秩父神社に奉納される。
- 戦国時代のどさくさで神社から散逸する。
- 上杉謙信の所有となる。上杉家に伝来し同家の刀剣台帳に記載されている。この時点ではまだ号が載っていない。
- 戦後、愛刀家の岡野多郎松の手に渡る。
- 平成5年(1993年)、埼玉県所有となり埼玉県立歴史と民俗の博物館に収蔵される。
台詞
- ひらがな表記のセリフの元ネタは上杉謙信の「伊呂波尽手本」(いろは文字)と思われる。
- 会心の一撃でのセリフは、自身に彫られた神号・梵字か、神社に奉納されていたことか、持主だった上杉謙信(自称・毘沙門天)を由来にしたものと考えられる。
キャラクターデザイン
- ひらがなを多く用いる喋り方や衣装の各所などは後に実装された小豆長光とお揃い。
- 実装記念イラスト
(公式Twitterより)
- 展示記念イラスト
(公式Twitterより)
- 鍛刀で入手可能になった刀剣男士が追加された記念
(公式Twitterより)
- 『京のかたな展』開催記念イラスト
(公式Twitterより)
- 新たな装い(第六弾)
(公式Twitterより)
- くろのすけの本丸視察 十四
(公式Twitter本丸通信より)
こめんと、とどいてたよ 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 小豆長光(?)らしきチラ見せきたけれど上杉組とてどのような会話が来るのか楽しみ。 -- 2017-09-24 (日) 14:25:26
- 二人称が「きみ」なのは長船共通なのかな… -- 2017-09-29 (金) 10:26:29
- 内番衣装の下に着てるtシャツに描かれたOHPってなんなんだろう。デザイン自体は小豆長光と同系統っぽいが。 -- 2017-10-04 (水) 20:29:17
- 実はPじゃなくてAで「OHAGI」って書いてある、という説を推してる -- 2018-01-01 (月) 21:18:01
- 【図録バレ】OHAGIで合ってた……だと……!? -- 枝? 2018-08-28 (火) 19:43:15
- 預言者すごい -- 2018-09-10 (月) 14:22:23
- 実はPじゃなくてAで「OHAGI」って書いてある、という説を推してる -- 2018-01-01 (月) 21:18:01
- 鬼退治(出陣)ボイスは「お、おにたいじだ」、鬼退治(ボス到達)は「お、おには、ここだな」のようです -- 2018-02-04 (日) 18:43:48
- 謙信景光(Lv.6)の連結最大値は以下の通りでした。打撃29 統率38 機動52 衝力28 現在記述されている値は「特」になってからのものだと思います。 -- 2018-02-20 (火) 21:39:04
- 謙信景光のページに直接書き込まれていたものをコメントに転記させました。 -- 2018-02-20 (火) 21:40:16
- 今更ですが、確認したので編集しました -- 2020-04-22 (水) 02:52:36
- 同じ上杉謙信公所用の短刀·五虎退との特殊会話か回想来ないかな -- 2018-03-11 (日) 23:22:00
- クレヨンしんちゃん思い出したゾ -- 2018-09-12 (水) 09:21:29
- この子も秩父神社で写しが創られるといいなぁ -- 2018-10-29 (月) 05:28:09
- マジで二振り目来ない。革命後の鍛刀で30分40回以上出てるのに出ない。 -- 2018-11-17 (土) 16:26:07
- 連隊戦交代「み、みんな、がんばろう…!」 -- 2018-12-19 (水) 20:17:01
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。