刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ) Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
?
ms
期間限定イベント/イベント「特命調査 聚楽第」'19 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
//ページを複製し、コメント欄を新規作成するには Ctrl+Fで...
// --------------------【ここから】ボスドロップ報告欄への...
//''&size(15){&color(Red){公式発表があった為、ネタバレを...
#br
''&size(15){ドロップ報告は [[→ こちら>期間限定イベント/イ...
#br
//--------------------【ここまで】ボスドロップ報告欄への...
//--------------------【ここから】説明文と目次-----------...
//&attachref(./バナー.jpg,75%);
長期化した戦いの理由を審神者に求めた時の政府は、特別な任...
#BR
#contents
//--------------------説明文と目次【ここまで】-----------...
//--------------------【ここから】公式発表された情報まと...
*公式運営より [#event_info]
#shadowheader(2,イベント・キャンペーン ページ から)
【開催期間】&color(Blue){2019年6月18日(火曜日)メンテナ...
#region(【公式運営より】)
#region(【遊び方】)
''【遊び方】''
遊び方について
イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示...
#endregion
#region(【前回「特命調査 聚楽第」の進行度によるイベント開...
''【前回「特命調査 聚楽第」の進行度によるイベント開始状況...
本イベントは過去に開催された「特命調査 聚楽第」の再配信と...
前回「特命調査 聚楽第」の進行度によって、本イベントの開始...
-前回「特命調査 聚楽第」未参加、または評定「優」を獲得し...
前回「特命調査 聚楽第」と同様、イベントは最初から開始され...
メンテナンス終了後、ゲームにログインすると導入演出が入り...
また、最終ボス戦闘後には評定が行われ、評定「優」を獲得す...
-前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得済みの方
評定「優」獲得後からの開始となります。
全てのマスを調査することなく、聚楽第本丸を目指すことがで...
イベント開始時から抜け道を通行でき、最終ボスを撃破するこ...
ゲームにログインすると導入演出が入りますが、回想は再生さ...
#endregion
#region(【出陣部隊について】)
''【出陣部隊について】''
「特命調査 聚楽第」は出陣が長期にわたる可能性があるため、...
なお、「特命調査 聚楽第」に出陣中の部隊は本丸での活動に制...
-通常合戦場への出陣
-遠征
-演練
-結成
-刀解
-手入
-錬結
-習合
-修行
#endregion
#region(【行動選択について】)
''【行動選択について】''
マップ画面で「行動選択」ボタンを選択すると、行動一覧が表...
行動一覧が表示されている際に再度「行動選択」ボタンを選択...
賽を振る・・・使用する賽の選択画面が表示されます。
所持している賽を振ることで、出た目の数だけ...
部隊を回復・・1.「勝栗」を使用して、刀剣男士の生存、刀装...
&color(Red){※戦闘で破壊された刀剣男士は復活...
※戦闘で破壊された刀装は復活します。
2.「仙人団子」「幕の内弁当」「一口団子」を...
部隊を撤退・・部隊を本丸へ撤退させます。
※残り行動回数が0になります。
※次回出陣する際は、再開地点からの行軍となり...
中断・・・・・部隊の出陣状態を維持したまま本丸へ戻ります。
※残り行動回数は減りません。
※次回出陣する際は、中断したマスから再び行軍...
#endregion
#region(【「賽を振る」について】)
''【「賽を振る」について】''
「特命調査 聚楽第」でマスを行軍するためには行動回数が必要...
行動回数を1消費することにより、1マス行軍できます。
行動回数は賽を振ることで増やすことができます。
賽の所持数は、最大で2個です。
毎日5:00と17:00に最大まで自然に回復します。
また、「七福賽」を使用することで、賽を消費せずに行動回数...
※消費した賽を小判にて補充することはできません。
※行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時に...
#endregion
#region(【「部隊を回復」について】)
''【「部隊を回復」について】''
1.「勝栗」を使用して、刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復し...
※戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません。
※戦闘で破壊された刀装は復活します。
2.「仙人団子」「幕の内弁当」「一口団子」を使用して、刀剣...
#endregion
#region(【「部隊を撤退」について】)
''【「部隊を撤退」について】''
「特命調査 聚楽第」へ出陣している部隊を本丸へ撤退させます。
出陣していた部隊への本丸での活動制限が解除されます。
※残り行動回数が0になります。
※次回出陣する際は、再開地点からの行軍となります。
詳しくは【再開地点について】をご確認ください。
#endregion
#region(【「中断」について】)
''【「中断」について】''
「特命調査 聚楽第」に部隊が出陣した状態を維持したまま本丸...
出陣中の部隊は本丸での活動に制限がかかります。
※残り行動回数は減りません。
※次回出陣する際は、中断したマスから再び行軍することができ...
活動制限の詳細は【出陣部隊について】をご確認ください。
#endregion
#region(【マスについて】)
''【マスについて】''
「特命調査 聚楽第」では開始マス、聚楽第本丸を除いて、一度...
一度行軍したマスに再び行軍した場合でも、マスの効果が発生...
聚楽第では下記のマスが存在します。
|経験値2倍マス|次回戦闘時に刀剣男士の獲得できる経験値が2...
|回復マス|刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します※2|
|聚楽第本丸入口マス|聚楽第本丸に移動します|
|抜け道マス|抜け道を使用することができます。※3|
|敵マス|敵と戦闘が発生します。※4|
|ボスマス|ボスと戦闘が発生します。※5|
|最終ボスマス|最終ボスと戦闘が発生し、戦闘後に評定が行わ...
※1効果は重複しません。
※2兵力が0の刀装は回復しません。
※3イベントが進むにつれて、マップ上に出現します。
※4出現する敵はマスによって変動します。
※5戦闘に勝利した場合、回復マスに変化し、再開地点となりま...
また、ボスを撃破した直後のみ、残り行動回数を維持したまま...
※6行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時...
※7評定結果で評定「優」を獲得すると、次回以降評定は行われ...
※8前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、評定...
#endregion
#region(【再開地点について】)
''【再開地点について】''
ボスマスはボスを撃破後、回復マスに変化し、再開地点となり...
下記により本丸へ撤退し、「特命調査 聚楽第」へ再度出陣する...
-「部隊を撤退」の選択
-戦闘で敗北
#endregion
#region(【マップについて】)
''【マップについて】''
「特命調査 聚楽第」にて、マップ上に雲がかかっているマスは...
雲が晴れるには下記の条件があり、達成した条件に応じて部分...
-洛外のマスを全て踏破
-洛中のマスを全て踏破
-聚楽第内部のマスを全て踏破
-ボスを撃破
聚楽第本丸入口マスに到達するとマップが変わります。
聚楽第本丸から聚楽第内部に戻ることはできませんので、ご注...
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合は、本...
#endregion
#region(【抜け道について】)
''【抜け道について】''
評定で「優」を獲得すると、洛外から聚楽第本丸に続く抜け道...
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合は、本...
抜け道を通るためには「抜け道の鍵」が必要です。
詳しくは【抜け道の鍵について】をご確認ください。
#endregion
#region(【戦闘について】)
''【戦闘について】''
1.洛外、洛中、聚楽第内部での戦闘
-馬の効果が無効になります
2.聚楽第本丸での戦闘
-馬の効果が無効になります
-大太刀、薙刀は単体攻撃となります
-遠戦における刀装の弓、投石の攻撃が行えなくなり、銃のみが...
※弓兵、投石兵を装備することは可能ですが、攻撃はしません。
#endregion
#region(【強制帰城について】)
''【強制帰城について】''
戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城と...
-部隊全員の戦線離脱
-部隊長の重傷
-敗北
※強制的に帰城した場合、残り行動回数が0になります。
※再度出陣する際は、再開地点からの行軍となります。
#endregion
#region(【重傷状態での行軍について】)
''【重傷状態での行軍について】''
&color(Red){「特命調査 聚楽第」では、刀剣男士の重傷状態で...
#endregion
#region(【評定について】)
''【評定について】''
聚楽第本丸の最終ボス戦闘後、監査官が評定を行います。
評定は聚楽第出陣中に敵を多く倒すほど良い評価を得やすくな...
評定は下記の基準で判定が行われます。
-優・・・・・聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃破数が300...
-良・・・・・聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃破数が0~2...
-不可・・・・聚楽第本丸の最終ボスで敗北
評定後、再度洛外の1マス目から出陣することができます。
※敵撃破数は再度出陣時に引き継がれます。
※評定結果で評定「優」を獲得すると、次回以降評定は行われま...
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、評定...
#endregion
#region(【評定「優」獲得後について】)
''【評定「優」獲得後について】''
聚楽第本丸の最終ボス戦後、評定「優」を獲得した場合、
または前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、
下記の変化が発生します。
-全てのマスが初期化されます
-全てのマスを踏破しなくても、ボスマス、最終ボスマスを目指...
-洛外から聚楽第本丸に続く抜け道が表示されます
-より強力な敵部隊が登場します
-「特命調査 聚楽第」の回想、評定が発生しなくなります
※「特命調査 聚楽第」の回想は刀帳で見ることができます。
#endregion
#region(【七福賽について】)
''【七福賽について】''
「七福賽」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。&br;&br;
「七福賽」の効果
「特命調査 聚楽第」のマップ上で使用することで、賽を消費せ...
「七福賽」を使用した際は必ず行動回数を7増やすことができま...
※行動回数が残っているときには使用できません。
※「七福賽」の所持数が0個の場合、「特命調査 聚楽第」のマッ...
※「七福賽」はイベント終了後に削除されます。
#endregion
#region(【勝栗について】)
''【勝栗について】''
「勝栗」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。&br;&br;
「勝栗」の効果
「特命調査 聚楽第」の出陣中に使用することができ、出陣中の...
「特命調査 聚楽第」の行動選択画面で「部隊を回復」ボタンを...
&color(Red){※戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません。};
※戦闘で破壊された刀装は復活します。
&color(Red){※戦闘で敗北、部隊を撤退、最終ボス撃破により本...
※「勝栗」の所持数が0個の場合、「特命調査 聚楽第」のマップ...
※「勝栗」はイベント終了後に削除されます。
#endregion
#region(【抜け道の鍵について】)
''【抜け道の鍵について】''
抜け道の鍵」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。
※評定で「優」を獲得すると、購入できるようになります。
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、イベ...
「抜け道の鍵」の効果
洛外にて抜け道マスに行軍した際、「抜け道の鍵」を使用する...
&color(Red){最終ボスと戦闘後、勝敗に関わらず抜け道は閉ざ...
再度出陣後、抜け道を利用したい場合には、都度「抜け道の鍵...
周回ごとに抜け道を利用したい場合は、都度「抜け道の鍵」が...
※「抜け道の鍵」はイベント終了後に削除されます。
#endregion
#region(【ゲームの中断について】)
''【ゲームの中断について】''
「特命調査 聚楽第」は、意図せずゲームが中断された場合、再...
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、...
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、再度出陣...
#endregion
#region(【「特命調査 聚楽第」の回想について】)
''【「特命調査 聚楽第」の回想について】''
「特命調査 聚楽第」で特定の条件を満たすことで場面が解放さ...
刀帳画面、特命調査タブ内の「聚楽第」ボタンが選択されてい...
※未回収の場面は見ることができません。
※「特命調査 聚楽第」開催期間中に山姥切国広、山姥切国広「...
※「特命調査 聚楽第」開催期間後に山姥切国広、山姥切国広「...
#endregion
#endregion
#region(&size(16){''【最終ボス勝利報酬一覧】''};)
//確認済
|CENTER:50|230|c
|~勝利数|~報酬|
|1|七福賽×1、勝栗×1|
|2|木炭×500、玉鋼×500、冷却材×500、砥石×500|
|3|&color(Red){旅道具};|
|4|&color(Red){旅装束};|
|5|&color(Red){手紙一式};|
|6|木炭×750、玉鋼×750、冷却材×750、砥石×750|
|7|御札・竹|
|8|勝栗×1|
|9|御札・松|
|10|''[[山姥切長義]]''|
|11|木炭×1000|
|12|七福賽×1|
|13|玉鋼×1000|
|14|勝栗×1|
|15|冷却材×1000|
|16|&color(Red){旅道具};|
|17|砥石×1000|
|18|&color(Red){旅装束};|
|19|&color(Red){手紙一式};|
|20|''[[山姥切長義]]''|
#endregion
#br
//---------------------
#shadowheader(2,ゲーム内お知らせ画像)
#region(折りたたんであります)
|&attachref(./636964707720000000.jpg,65%);|&attachref(./6...
|&attachref(./636964707720000000~3.jpg,65%);|&attachref(....
|&attachref(./636964707720000000~6.jpg,65%);|&attachref(....
|&attachref(./636964707720000000~8.jpg,65%);||
#endregion
//--------------------公式発表された情報まとめ【ここまで...
//--------------------【ここから】情報提供まとめ---------...
*情報提供まとめ [#memo]
-期間限定イベントの基本 →[[イベントtips>期間限定イベント...
-過去の特命調査 →「[[特命調査 聚楽第>期間限定イベント/イ...
-''&size(15){[[前回>期間限定イベント/イベント「特命調査 ...
--&color(Red){現在情報収集中};。コメント欄の「[[情報提供>...
&br;
#shadowheader(3,''<前回「聚楽第」との違い>'')
-前回の「特命調査 聚楽第」でのプレイ状況によって開始地点...
--今回が初参加/前回評定「優」未獲得の場合……評定結果「優」...
--評定「優」を獲得済の場合……評定パートなし、最終ボスに[[...
-報酬内容の変更
--最終ボス撃破報酬より御札・梅、七福賽×2、手伝い札×1、勝...
※報酬刀剣内容を除いて「特命調査 文久土佐藩」と同じ変更
-行動回数を残して最終ボスをクリアした場合、残った行動回数...
-抜け道の位置が [ 洛中 ] から [ [[洛外>#area1]] ] へと変更
--抜け道自体のマス数は変更なし。これによって抜け道への道...
***''<本イベントの目標>'' [#dfa231cf]
-1.評定「優」獲得(敵撃破数300を超えた状態で、最終ボスマ...
--''評定「優」獲得報酬:[[山姥切長義]]''
--''レアドロップ:[[山姥切長義]]''(聚楽第本丸 最終ボスマ...
--イベント回想の全開放
---詳細は「[[イベント限定回想>#event_kaisou]]」へ
-2.敵撃破数を増やす(最大1000体まで)
--詳細は「[[イベント任務>#event_ninmu]]」へ
-3.最終ボスを複数回倒す(最大20回まで)
--詳細は「[[最終ボス勝利報酬一覧>#event_info]]」へ
&br;
***''<本イベントの注意点>'' [#s688ad81]
-''&size(14){新形式のイベントの為、【遊び方】をよく読むこ...
-&size(14){&color(Red){''刀剣・刀装破壊あり''};。};
-賽を小判にて補充することはできません。
-イベント中は部隊が出陣したまま継続する状態が発生します。...
-全マップにおいて馬の効果無効、[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] ...
-「撤退」と「中断」は別物なので注意しましょう。
|CENTER:300|CENTER:300|c
|~撤退|~中断|h
|本丸に完全に帰還する|部隊をMAPに残したまま本丸に帰還する|
|本丸での活動制限を受けない|出陣中の部隊は本丸で制限を受...
|次回出陣時は進行状況に応じた復帰地点から|次回出陣時は中...
|残っている行動回数は0になる|残っている行動回数は保存でき...
|評定中はマップ進行度ごとに撤退時に監査官からの3段階の台...
-1周目はマップの全マスを踏破することで雲が晴れ、次のマッ...
-[ [[洛外>#area1]] ] [ [[洛中>#area2]] ] [ [[聚楽第内部>#...
--上記3マップのボスは日課任務「ボスに勝利」の達成条件には...
-[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] は一方通行。[ [[聚楽第内部>#ar...
-[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] 最終ボスを倒した際の評定で「優...
--評定「優」取得条件=聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃...
--''報酬として[[山姥切長義]]を獲得できます。''
--''また次回周回から[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] 最終ボスで...
--次回周回から各ボスマスおよび聚楽第本丸の全てのマスでド...
//---&color(Gray){2周目から発生したとの情報がある一方、5...
//---&color(Gray){%%Pocketでは道中ボスマスのみドロップ演...
--洛外マップに抜け道が表示されるようになります。「抜け道...
-[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] 最終ボスを倒すと、次回から[ [[...
//--''「残り行動回数」は引き継がれず、リセットされます。'...
--「敵撃破数」は引き継がれます。
--評定「優」「良」 どちらの場合も2周目からは最短ルートで...
-&color(Red){イベント限定回想};あり。詳しくは[[下記>#t32b...
&br;
***''<課金の必要性について>'' [#dd5cfde5]
-全体を通しての共通事項
--少しでも早くイベントに手をつけて、1つでも多くの無料分の...
---朝の消化がなかなかできない場合は、5時回復分の2個目のサ...
--目標を達成できるか不安なら残り必要マス数と残り自動回復...
&br;
#region(''今回が初参加/前回評定「優」未獲得の方向け'')
''今回が初参加/前回評定「優」未獲得の方向け''
&color(Blue){※以下は全て各マスの敵数が前回の聚楽第と同じ...
-無料分の自動回復賽子を使いきれる場合、例え&color(Blue){...
出目が期待値通りならもっと早い段階で達成可能。よっぽど運...
--''参考'':1周目で優判定をとる場合、必要な最低の歩数は72...
--''参考'':周回して優を取る場合、1周目は全マスを最短で、...
---こちらの方が優獲得は遅くなるものの、周回のペースはわず...
--今回はボス撃破10回目、20回目の報酬に[[山姥切長義]]がい...
---この場合、無課金でも無料分の賽子を全て振れるなら(報酬...
-&color(Blue){1000体撃破任務も運がよければ達成可能};。た...
--''参考'':優を獲得後、2周目から無課金の最短ルートを行く...
-自動回復賽子を多く逃している場合、イベント任務・最終ボス...
--&color(Silver){ドロップの確率自体はそれほど悪くないので...
-課金する場合は、刀剣レベルさえ整っていれば0からのスター...
--完全クリア(敵撃破数1000体と最終ボスマス撃破20回)する...
#endregion
#region(''評定「優」獲得後/前回獲得済の方向け'')
''評定「優」獲得後/前回獲得済の方向け''
&color(Blue){※以下は全て各マスの敵数が前回の聚楽第と同じ...
※金額はいずれもDMMP/甲州金を最低額購入した場合のものです。
-「抜け道」と「七福賽」を併用する場合、七福賽2つと鍵で1周...
-「七福賽」のみで1周しようとすると最短ルートで5個必要(課...
-完全クリア(敵撃破数1000体と最終ボスマス撃破20回)するに...
#endregion
#br
----
#region(【賽子の自動回復数と参考値】)
//編集済
-イベント期間の5:00と17:00の回復分で賽子は最大で86個使用...
-一般的な六面体サイコロの期待値は3.5なので期待値通りに進...
--(戻ることを加味しないトータルでのMAPマス数は50マス・最...
--あくまで期待値なので上回ることも下回ることも考えられる...
-表はイベント各日における自然回復で得られる残り賽子個数の...
(報酬でもらえる「七福賽」などは加味していない)
|||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|>|~日付|>|>|~賽子||>|~日付|>|>|~賽子|h
|>|~|>|~&size(10){1日あたり補充分};|~残り補充分||>|~|>|~...
|~18日|AM|○○|4|86||~29日|AM|○○|4|42|
|~|PM|○○|~|84|~|~|PM|○○|~|40|
|~19日|AM|○○|4|82|~|~30日|AM|○○|4|38|
|~|PM|○○|~|80|~|~|PM|○○|~|36|
|~20日|AM|○○|4|78|~|~01日|AM|○○|4|34|
|~|PM|○○|~|76|~|~|PM|○○|~|32|
|~21日|AM|○○|4|74|~|~02日|AM|○○|4|30|
|~|PM|○○|~|72|~|~|PM|○○|~|28|
|~22日|AM|○○|4|70|~|~03日|AM|○○|4|26|
|~|PM|○○|~|68|~|~|PM|○○|~|24|
|~23日|AM|○○|4|66|~|~04日|AM|○○|4|22|
|~|PM|○○|~|64|~|~|PM|○○|~|20|
|~24日|AM|○○|4|62|~|~05日|AM|○○|4|18|
|~|PM|○○|~|60|~|~|PM|○○|~|16|
|~25日|AM|○○|4|58|~|~06日|AM|○○|4|14|
|~|PM|○○|~|56|~|~|PM|○○|~|12|
|~26日|AM|○○|4|54|~|~07日|AM|○○|4|10|
|~|PM|○○|~|52|~|~|PM|○○|~|8|
|~27日|AM|○○|4|50|~|~08日|AM|○○|4|6|
|~|PM|○○|~|48|~|~|PM|○○|~|4|
|~28日|AM|○○|4|46|~|~09日|AM|○○|2|2|
|~|PM|○○|~|44|~|~|~|~|~|~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|
#endregion
#region(【イベント専用アイテム】)
''【イベント専用アイテム】''
|CENTER:70|CENTER:120|CENTER:70|LEFT:LEFT:||c
|~画像|~名称|~通常価格|CENTER:~効果|CENTER:~使用方法|h
|&attachref(./B3AB424A-2E67-4C21-BB1C-82B605283536.jpeg);...
|&attachref(./1A2B7565-8A28-4A16-AA8B-86B3F2DC9FB5.jpeg);...
|&attachref(./95B746AA-9320-41B7-A606-E7BD517BDE18.jpeg);...
|&attachref(./B8F70A64-755F-49C6-A10D-E1ED878781AC.jpeg);...
|&attachref(./70A8F5B9-C378-44B3-8A45-A779DC22C2F7.jpeg);...
#endregion
#region(【小ネタ】)
''【小ネタ】''
-サイコロで得た行動回数は、1サイコロ分までストックしてお...
--ただし、その行動回数を使い切らないと次のサイコロを振る...
-負傷した状態で、イベントマップに送り出し、回復マスを踏ん...
#endregion
**イベント限定回想・【経過報告シリーズ発生条件募集中】 [#...
-初回「聚楽第」にて実装された刀剣乱舞初の&color(Red){イベ...
--本丸の「刀帳」>「特命調査」>回想一覧内右上「聚楽第」で...
--極前が条件の回想は、同刀剣の極でも条件を達成できます。
--評定で「優」を獲得すると一部(※[[山姥切国広]]及び[[山姥...
---なので、無理に回想を回収しなくても構いません
&br;
-
|&size(20){[[詳細内容はこちら>イベント回想一覧]]};|
**評定中に撤退した際の監査官からの台詞 [#q9dfe37c]
#region(監査官の台詞)
|>|~洛外|
|~監査官|慎重すぎるのも考え物だぞ|
|>|~洛中|
|~監査官|一度退いて、立て直す……か|
|>|~聚楽第内部 / 良~不可判定後の2周目以降|
|~監査官|ここまできて撤退、か。……失望させてくれる|
#endregion
※イベント回想には収録されていない。
**こんのすけより・募集中[#e4ae3f18]
#region(''&size(10){くだぎつね};こんのすけ''より・募集中)
//洛外まで確認
#region(【ゲーム開始時・「優」獲得済の場合】)
>''【ゲーム開始時】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>これより7月9日13時まで再び
放棄された世界への侵入が可能です
>
>>しかし既に聚楽第での
特命調査は完了しています
>
>>そこで今回は聚楽第に
まだ存在している遡行軍の
調査を行います
>
>>部隊の準備が整いましたら
出陣の合戦場選択より
「特命調査 聚楽第」を選択し
>
>>聚楽第へ出陣しましょう
>
#endregion
#region(【バナークリック時】)
>''【バナークリック時】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>政府より特命調査の出陣要請です
これより7月9日13時まで
放棄された世界への侵入が可能です
>
>>特命調査では長期にわたり出陣先に
とどまり行動する可能性があるため
近侍を出陣させる事ができません
>
>>そのため「第一部隊」以外の部隊で
出陣する必要があります
>
>>特命調査へ出陣中は
部隊を出陣先に待機させ
本丸へ帰城する事ができます
>
>>しかしその場合は出陣中の刀剣男士に
対しては「結成」「錬結」「手入」を
行えませんのでご注意下さい
>
#endregion
#region(【バナークリック時・「優」獲得済の場合】)
>''【バナークリック時】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>聚楽第では長期にわたり出陣先に
とどまり行動する可能性があるため
近侍を出陣させる事ができません
>
>>そのため、「第一部隊」以外の部隊で
出陣する必要があります
>
>>聚楽第への出陣中は
部隊を出陣先に待機させ
本丸へ帰城する事ができます
>
>>しかしその場合は出陣中の刀剣男士に
対しては「結成」「錬結」「手入」を
行えませんのでご注意下さい
>
#endregion
#region(【洛外】)
>''【洛外】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>歴史改変された
1590年の聚楽第へ
到着しました
>
>>まずは今回の特命調査にて行える
行動について説明します
>
>>特命調査では「行動選択」から
以下の行動を選択できます
>
>>・賽を振る
賽を振り出た目の数だけ行動できます
>
>>賽には「賽子」と
「七福賽」の2種類があります
>
>>「賽子」は目が1から6まであり
出た目の数だけ行動できます
>
>>「七福賽」は目がすべて7で
出た目の数だけ行動できます
これは万屋で購入できます
>
>>・部隊を回復
「勝栗」を消費して
部隊の生存と刀装を回復します
>
>>・部隊を撤退
部隊を撤退させ本丸へ帰城します
>
>>撤退後に特命調査を再開する時は
エリア内の規定の場所から
開始する事になります
>
>>・中断
特命調査を中断し本丸へ戻ります
部隊は聚楽第にて待機となり
>
>>特命調査の再開は
中断した地点からとなります
>
>>ここまでの説明は
「遊び方」から確認できます
>
>>では監査官と合流し
調査を開始しましょう
>
#endregion
#region(【洛外・「優」獲得済の場合】)
>''【洛外】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>聚楽第での特命調査は完了しています
しかしながらまだ遡行軍の姿が
確認されています
>
>>その中にはより強力な敵も
存在しているようです
>
>>そのため、時間の許す限り
聚楽第の調査を行います
>
>>また、洛外から聚楽第本丸へつながる
抜け道は使用可能となっています
>
>>抜け道を使用するには
「抜け道の鍵」が必要になりますが
こちらは万屋で購入できます
>
>>そして聚楽第本丸より
山姥切長義の気配を感じます
>
>>『ゾーリンゲン友邦団』を倒すと
稀に出現する可能性があります
>
#endregion
#region(【聚楽第内部】)
>''【聚楽第内部】''
>&color(Gray){ %%%''クリア時''%%%};
>>これより先、聚楽第本丸へ行軍すると
引き返すことはできません
評定は敵撃破数にて行われます
>
>>敵撃破数を確認しましょう
なお、敵撃破数は次回出陣時にも
引き継がれます
>
#endregion
#region(【評定「優」獲得後】)
>''【評定「優」獲得後】''
>&color(Gray){ %%%''洛 外''%%%};
>>今回の特命調査は完了しました
しかしながら、この聚楽第には
まだ遡行軍が展開しているようです
>
>>展開中の敵部隊には
前回より強力な部隊も
存在しているようです
>
>>そのため、威力偵察として
これより時間の許す限り
聚楽第の調査を行います
>
>>また、洛中から聚楽第本丸へつながる
抜け道が発見されたため
今回から使用可能となります
>
>>抜け道を使用するには
「抜け道の鍵」が必要になりますが
こちらは万屋で購入できます
>
>>そして聚楽第本丸より
山姥切長義の気配を感じます
>
>>聚楽第本丸の最上階にいる
『ゾーリンゲン友邦団』を倒すと
稀に出現する可能性があります
>
#endregion
#region(【評定「優」を獲得せずにイベント終了】)
>''【評定「優」を獲得せずにイベント終了】''
>&color(Gray){ %%%''本丸ログイン時''%%%};
>>歴史改変された聚楽第への
経路の封鎖を確認しました
現在かの地への進入は不可能です
>
>>監査官はすでに政府へと
帰還されたとのことです
>
>>…彼はいったい
何者だったのでしょう?
#endregion
#endregion
//---------------------
**イベント任務[#event_ninmu]
-イベント期間は全22日間。
-イベント専用の任務の報酬は、&color(red){7月9日13時のメン...
#region(【イベント任務内容】)
//確認済
''【イベント任務内容】''
|CENTER:40|LEFT:150|LEFT:360|>|>|>|CENTER:40|LEFT:90|LEFT...
|~|~|~|BGCOLOR(#FDE9D9):CENTER:|BGCOLOR(#E5E0EC):CENTER:|...
|~ID|~任務名|~内容|>|>|>|>|~獲得ボーナス|~備考|h
|~|~|~|~木炭|~玉鋼|~冷却材|~砥石|~その他|~|h
|eA-01|聚楽第の敵を50体撃破せよ|聚楽第の敵を50体撃破せよ|...
|eA-02|聚楽第の敵を100体撃破せよ|聚楽第の敵を100体撃破せ...
|eA-03|聚楽第の敵を150体撃破せよ|聚楽第の敵を150体撃破せ...
|eA-04|聚楽第の敵を200体撃破せよ|聚楽第の敵を200体撃破せ...
|eA-05|聚楽第の敵を250体撃破せよ|聚楽第の敵を250体撃破せ...
|eA-06|聚楽第の敵を300体撃破せよ|聚楽第の敵を300体撃破せ...
|eA-07|聚楽第の敵を400体撃破せよ|聚楽第の敵を400体撃破せ...
|eA-08|聚楽第の敵を500体撃破せよ|聚楽第の敵を500体撃破せ...
|eA-09|聚楽第の敵を600体撃破せよ|聚楽第の敵を600体撃破せ...
|eA-10|聚楽第の敵を700体撃破せよ|聚楽第の敵を700体撃破せ...
|eA-11|聚楽第の敵を800体撃破せよ|聚楽第の敵を800体撃破せ...
|eA-12|聚楽第の敵を900体撃破せよ|聚楽第の敵を900体撃破せ...
|eA-13|聚楽第の敵を1000体撃破せよ|聚楽第の敵を1000体撃破...
#endregion
//---------------------
**手伝い札入手方法 [#ea12982f]
#region(手伝い札が獲得可能な遠征一覧)
-[[遠征]]が''大成功''すればアイテムを獲得できる
--コンディション値が高ければ高いほど大成功する確率も上がる
--遠征大成功の確定条件は「遠征部隊員全員のコンディション...
---確実にコンディション値を100にするには %%%桜吹雪状態の...
---詳しくは[[好調にする方法>疲労度#q3882e50]]を参照
&br;
|~|~|>|~|>|>|>|>|~|~|~|~|c
|||||BGCOLOR(#FDE9D9):CENTER:|BGCOLOR(#E5E0EC):CENTER:|BG...
|~ID|~遠征名|>|~経験値|>|>|>|>|~獲得資源・アイテム|~合計L...
|~|~|~主|~刀|~木炭|~玉鋼|~冷却材|~砥石|~アイテム|~|~|~|h
|B4|天下泰平|85&br;(170)|100&br;(100)|0|180&br;(270)|0|12...
|C2|反旗を翻した原因|100&br;(200)|110&br;(110)|0|100&br;(...
|C4|天下布武|85&br;(170)|100&br;(100)|0|200&br;(300)|0|50...
|D3|甲相駿三国同盟|350&br;(700)|310&br;(310)|100&br;(150)...
|E1|鎌倉防衛戦|340&br;(680)|310&br;(310)|250&br;(375)|250...
|E2|元寇防塁|530&br;(1,060)|460&br;(460)|200&br;(300)|500...
※()内は大成功時の数値
#endregion
#region(手伝い札が獲得可能な日課任務一覧)
|CENTER:20|LEFT:140|LEFT:360|>|>|>|CENTER:40|LEFT:90|LEFT...
|~|~|~|BGCOLOR(#FDE9D9):CENTER:|BGCOLOR(#E5E0EC):CENTER:|...
|~ID|~任務名|~内容|>|>|>|>|~獲得ボーナス|~開放条件/備考|h
|~|~|~|~木炭|~玉鋼|~冷却材|~砥石|~その他|~|h
|dB1|「演練」を3回実施&aname(id-K1);|他の本丸の部隊と3回...
|dC1|「遠征」に3回派遣&aname(id-L1);|部隊を「遠征」に3回...
|dF4|「刀解」を1回実施&aname(id-O3);|刀剣男士を1振り「刀...
|dG1|「錬結」を1回実施&aname(id-P1);|「錬結」を1回行い、...
#endregion
//--------------------情報提供まとめ【ここまで】---------...
//--------------------【ここから】レアドロップ集計表-----...
*レアドロップ集計表 [#drop]
ミスや記念報告、悪戯などの可能性、また誤差なども含まれま...
#br
//''【前回最終】[[山姥切長義]]ドロップ率 &size(15){12.08...
//''現在の[[山姥切長義]]暫定ドロップ率 &size(15){9.71%};...
[[山姥切長義]]ドロップ率(最終)&size(15){10.07%};(ログ0...
--[[整形ログ(Googleドライブ)>https://drive.google.com/o...
#region(【修正・集計除外報告】)
//----------------------
''【誤字等修正・分割修正報告】''
-刀剣名誤字の修正
--師子王
//-ドロップ報告の分割修正
''【集計除外報告】''
コメント欄で申告のあるものは省略
-記入不備・ミス報告が形式に沿っていないもの・省略された刀...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・乱藤四郎 -- 2019-06...
--申し訳ありません、男士の名前誤りです。正しくは 山姥切...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-19 ...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切長 -- 2019-06...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・同田貫 -- 2019-07-0...
//----------------------
#endregion
//----------------------------------------
#br
**聚楽第本丸 最終ボスドロップ集計 [#drop1]
#region(集計 ログ01 2019-07-10 (水) 01:16:36(最終))
//#null{{
集計 ログ01 2019-07-10 (水) 01:16:36(最終)
''報告数・判定''
|CENTER:80|RIGHT:55|RIGHT:55|RIGHT:55|RIGHT:55|RIGHT:55|R...
|~ |CENTER:~報告総数|CENTER:~S判定|CENTER:~A判定|CENTER:...
|~報告数(件)|675|35|626|10|0|4|
|~割合|CENTER:-|5.19%|92.74%|1.48%|0.00%|0.59%|
#br
''聚楽第本丸 最終ボスドロップ集計''
|40|80|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|CENTER:~刀種|CENTER:~刀名|CENTER:~報告数(件)|CENTER:~確...
|BGCOLOR(#FCC):~打刀|BGCOLOR(#FCC):''山姥切長義''|BGCOLOR...
|~打刀|鳴狐|0|0.00%|30.37%&br;&color(Blue){※1};|
|~|宗三左文字|31|4.59%|~|
|~|加州清光|42|6.22%|~|
|~|大和守安定|0|0.00%|~|
|~|歌仙兼定|25|3.70%|~|
|~|陸奥守吉行|36|5.33%|~|
|~|山姥切国広|39|5.78%|~|
|~|蜂須賀虎徹|32|4.74%|~|
|~|へし切長谷部|0|0.00%|~|
|~レア3&br;打刀|和泉守兼定|26|3.85%|14.52%|
|~|大倶利伽羅|38|5.63%|~|
|~|同田貫正国|34|5.04%|~|
|~太刀|一期一振|17|2.52%|27.41%|
|~|鶯丸|13|1.93%|~|
|~|燭台切光忠|29|4.30%|~|
|~|江雪左文字|28|4.15%|~|
|~|山伏国広|29|4.30%|~|
|~|獅子王|45|6.67%|~|
|~|鶴丸国永|24|3.56%|~|
|~大太刀|石切丸|22|3.26%|8.89%|
|~|蛍丸|0|0.00%|~|
|~|太郎太刀|19|2.81%|~|
|~|次郎太刀|19|2.81%|~|
|~槍|蜻蛉切|0|0.00%|4.74%|
|~|御手杵|32|4.74%|~|
|~薙刀|岩融|27|4.00%|4.00%|
|>|~ドロップなし|0|0.00%|0.00%|
|>|~合計|675|-|-|
&color(Blue){※1}; 集計表の打刀の刀種別数値には、山姥切長...
※2 以下の刀剣51振りは、このイベントにおいて公式から入手可...
|&color(Gray){三日月宗近, 小狐丸, 今剣, 大典太光世, ソハ...
//※2の刀剣も信憑性のある報告件数に達したら表への追加をお...
//}}
#region(【修正・集計除外報告】)
//----------------------
''【誤字等修正・分割修正報告】''
-刀剣名誤字の修正
--師子王
//-ドロップ報告の分割修正
''【集計除外報告】''
コメント欄で申告のあるものは省略
-記入不備・ミス報告が形式に沿っていないもの・省略された刀...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・乱藤四郎 -- 2019-06...
--申し訳ありません、男士の名前誤りです。正しくは 山姥切...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-19 ...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切長 -- 2019-06...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・同田貫 -- 2019-07-0...
//----------------------
#endregion
//----------------------------------------
#endregion
//--------------------【ここから】ステージ1--------------...
*洛外[#area1]
|140|435|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~MAP|&attachref(./iub73Ef6V1tf0SC1561038720_1561038948.j...
|~基礎経験値| 初期:道中戦300 ボス戦650&br;「優」...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[市街>戦闘について#shigaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:13 全マス:13|
|~敵数| 初期 38(A:2 B:4 C:4 E:4 F:4 G:2 I:2 J:4 K:4 ...
// 編集のヒント
// <<MAP画像>>
// ①マスのアルファベットの振り方
// ・最初のマスはA。
// ・基本的に上から振っていく。
// ・分岐地点で2点に分岐する場合、上にあるマスに若い...
// そしてその上の分岐を先に振り終えてから次の分...
// ・同じ高さにある場合のルールは
// ・過去イベント(イベント「戦力拡充計画 其の弐」)の...
// ・同一イベントで同一マップの場合は出来る限り過去...
// ・厳格にこうしなくてはいけないというルールは定ま...
// ②その他注意事項
// ・画像のボスマスのアルファベットは赤色を使用する...
// ・全てオープンできた場合はその画像に差し替えるこ...
// (資源マスと敵のマスが一目になるため)。
// ・「江戸城潜入調査」「兎追いし団子の里」のように...
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|B|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|C|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|&color(Orange){D&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|E|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|F|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|G|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|&color(Blue){H&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|>|>...
|I|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|J|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|K|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|L|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|&color(Red){''M&br;ボス''};&br;&color(Blue){''回復''};|...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|40|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|40|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲|73|40|なし||
|B|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|C|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|&color(Orange){D&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|E|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|100|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|...
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|166|100|なし||
|F|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|100|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|...
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|166|100|なし||
|G|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|&color(Orange){H&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|I|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|J|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|K|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|L|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|&color(Red){''M&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
&color(Red){※};…誤記入の可能性あり 情報募集中
//情報が集まらなかった場合次回開催時に削除してください
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|&color(Red){''M&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-チュートリアルとも言えるMAP。敵も弱く少ないため、敵討伐...
--評定「優」獲得後もそこまで強くはならないので、新人組や...
-ボスマスまでクリアすれば、行動回数を残したまま本丸に帰還...
-評定で「優」を獲得すると、MAPに近道が出現する。万屋で売...
-Bマスにいて抜け道を使わない場合は七福賽4つ、Iマスにいる...
#endregion
//--------------------ステージ1【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】ステージ2--------------...
*洛中 [#area2]
|140|490|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~&size(11){&color(Gray){初期};};&br;MAP|&attachref(./FAB...
|>|BGCOLOR(#888):|
|~&size(11){&color(Gray){優獲得後};};&br;MAP|&attachref(....
|~基礎経験値| 初期:道中戦600 ボス戦900 &br;「優...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[市街>戦闘について#shigaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:5 全マス:14 抜け道:3|
|~敵数| 初期 [全踏破] 41(A:2 B:4 C:5 D:2×2 F:5 H:6 I...
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 短刀_甲|72|20|||
|~|~|太刀_甲 脇差_甲|97|20|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲|104|20|||
|B|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 |145|40|...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|40|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 |208|40|なし||
|C|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|50|なし||
|D|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 脇差_甲|97|20|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲|104|20|なし||
|~|~|太刀_甲 短刀_甲|72|20|||
|&color(Blue){E&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|>|>...
|F|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|50|なし||
|&color(Orange){G&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|H|遡行軍宣伝隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 ...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|270|...
|I|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|50|なし||
|J|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 短刀_甲|72|20|なし||
|~|~|太刀_甲 脇差_甲|97|20|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲|104|20|なし||
|&color(Blue){K&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|&color(Red){''L&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|208|80|なし||
|B|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|100|なし||
|C|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|136|...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|236|...
|D|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|208|80|なし||
|E|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|F|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|100|なし||
|G|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|136|...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|236|...
|H|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|&color(Blue){I&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|J|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|208|80|なし||
|K|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|&color(Red){''L&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|&color(Maroon){''M&br;抜道''};|抜け道マス|このマスは通過...
|&color(Orange){N&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|O|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲|186|...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|236|...
|&color(Red){''P&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|Q|&color(Green){聚楽第本丸入口マス};|聚楽第内部の「Qマ...
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|&color(Red){''L&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
|&color(Red){''P&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-1周目最短で行く場合はA→B→C→D→E→D→G→F→H→I→J→K→J→Lと進めば...
-2周目以降、最短で行く場合はA→B→C→D→LとA→F→G→J→Lの2パター...
-Cマス・Gマスに居る時、七福賽2個でゴールまでジャストで行...
-前回(2018年開催)このMAPにあった抜け道の始点は [ [[洛外...
#endregion
//--------------------ステージ2【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】ステージ3--------------...
*聚楽第内部 [#area3]
|140|620|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~MAP|&attachref(./C9C394B4-163D-4FDA-8B39-119E1F4DD1BF.j...
|~基礎経験値| 初期:道中戦800 ボス戦1000 &br;...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[市街>戦闘について#shigaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:9 全マス:20|
|~敵数| 初期 [全踏破] 72-75(A:2×2 B:4 D:6 E:4-6 F:4 ...
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 打刀_甲|88|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲|112|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲|120|20|なし||
|B|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|&color(Orange){C&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|D|聚楽第略奪隊|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|168|...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|250|...
|E|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|26...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲|205|50|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|||な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|50|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|50|なし||
|F|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|なし||
|G|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|4...
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|&color(Orange){H&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|I|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 ...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|50|なし||
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲|205|50|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|50|なし||
|J・K|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 |168...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|270|...
|L|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲|2...
|M|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|な...
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|&color(Blue){N&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|O|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|P|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 打刀_甲|88|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲|112|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲|120|20|なし||
|&color(Red){''Q&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|R|&color(Green){聚楽第本丸入口マス};|>|>|>|LEFT:通過する...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|な...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|80|なし||
|B|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|な...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|C|聚楽第略奪対|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|なし||
|D|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|E|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 ...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|218|12...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|286|12...
|F|聚楽第略奪隊|槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|286|12...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|250|...
|G|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|2...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214|100|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|H|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|2...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214|100|なし||
|I|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|100|なし||
|J|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|100|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|K|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|8...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|80|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|なし||
|&color(Orange){L&br;二倍};|&color(Orange){経験値2倍マス}...
|M|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|2...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214|100|なし||
|&color(Blue){N&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|O|聚楽第略奪隊|槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|286...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|250|...
|P|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|な...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|80|なし||
|&color(Red){''Q&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|R|&color(Green){聚楽第本丸入口マス};|>|>|>|LEFT:通過する...
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|&color(Red){''Q&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-1周目に最短ルートで進む場合はA→(B→C→D→E→F・逆周りでもOK...
-逆に1周目で「優」を獲得するために戦闘回数を増やしたい場...
--脇差6振りでの押し出し敗北を警戒する場合は、敵数は少なく...
-Kマス戦闘終了後時点で総敵撃破数が261体以上だと、最終ボス...
--1周目かつNマス未踏の場合は257以上で確定。
&br;
-2周目以降最短で進みたい場合はA→F→E→K→L→M→O→P→Qと進めば良い
-Mマスに居る時、七福賽1個でゴールまでジャストで行ける。(...
-今回(2019年6月開催)は行動回数を残したまま最終ボスに勝...
//-七福賽を使う場合は、Mマスをすぎて使ってしまうと余りが...
#endregion
//--------------------ステージ3【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】ステージ4--------------...
*聚楽第本丸 [#area4]
|140|300|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~MAP|&attachref(./C7B8EDC6-073E-49BE-B5B2-B565DDD37423.j...
|~基礎経験値| 初期:A1200 B1500 C3000 &br;「優...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[屋内>戦闘について#okunaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:3 全マス:3 / 計 最短:3...
|~敵数|共通:18(A:6 B:6 C:6)|
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍死守部隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 打...
|B|遡行軍時間稼ぎ大隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太...
|&color(Red){''C&br;ボス''};|ゾーリンゲン友邦団|槍_甲 薙...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍死守部隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 打...
|B|遡行軍時間稼ぎ大隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太...
|&color(Red){''C&br;ボス''};|ゾーリンゲン友邦団|槍_甲 薙...
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|A|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 ...
|B|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 ...
|&color(Red){''C&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
//---------------------
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-ここに突入すると後戻りできない。
--撃破数を手っ取り早く増やしたい場合は聚楽第内部にて戦闘...
-今回(2019年6月開催)は行動回数を残したまま最終ボスに勝...
//-Cマスの最終ボスを倒すと、「残り行動回数」は引き継がれ...
-評定「優」獲得後は、聚楽第本丸全てのマスでドロップが発生...
#endregion
//--------------------ステージ4【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】コメント欄-------------...
*コメント [#log]
行数オーバーしたときは:
-ログの編集[[(方法はこちら)>ログ編集の手引き]]
--自力で編集ができないときは[[イベント総合>#log-Others]]...
//--------------------
// 編集のヒント
// <<コメントの行数オーバー>>
// イベント時はコメントの付く速度が速いです。(とくに18...
// オーバー後にもリロードされていないユーザーがいます。
// 新規作成後一日くらいは過去ログにもコメントが付きます。
// ログ移動時には1600行ぎりぎりではなく、1550行くらいで...
// 出来れば投稿後にはコメントページを参照してオーバーし...
//--------------------
**情報提供 [#log-info]
-コメントを投稿する前にログにて''同様の内容がないか確認''...
--コメントが流れてしまう原因になりますので、出来る限り同...
-敵編成の報告テンプレ
''&size(13){マップ/マス/敵部隊名/編成:刀種_区分(甲乙丙)/...
&size(13){【例】易Aマス ジパング貴金属回収部隊・脇差_丙 ...
※全く同一のものであれば×6などでまとめても構いません
-''&size(15){【現在募集中の情報】:各種部隊編成(優達成前...
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_情報提...
#endregion
----
**通常ドロップ報告 [#log-drop1]
-''%%%&color(Red){ドロップ表に&size(15){未記載};の刀剣};%...
#region(ドロップ表 報告)
-&color(#222){''%%%各ステージのドロップ表にない刀剣男士を...
-&color(#CC0000){''%%%ランクアップ演出と見間違えていない...
-&color(Blue){''%%%注意:ここはドロップ確率の集計データ報...
-&color(#000066){〔記入例〕};''洛中・Lマス・加州清光''
-&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸・Bマス・宗三左...
-付記することがある場合は枝の方へお願いします(抜け道使用...
#region(情報提供の誤投稿を避けるため、折りたたんであります)
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_通常ド...
-&color(#cc0000){&size(18){''報告前にドロップ表を確認して...
&color(#cc0000){ドロップ表とは上記の各ステージ詳細の[+]...
#endregion
#endregion
----
//---------------------
**ボスドロップ報告 [#log-drop2]
-最終ボスマスからのすべてのドロップを報告し、確率を算出す...
-&color(Red){&size(18){''レアが出たときだけの報告はおやめ...
--レア入手報告のみの書き込みは[[避難所Wiki 鍛刀・ドロップ...
-ミス投稿をした場合、枝で「ミス」と投稿し、再度新たに投稿...
-勝利判定を見落とした場合は空欄にせず「不明」と記入してく...
-1件の報告コメントに複数の刀剣をまとめて記入しないでくだ...
-刀剣名の省略、異体字の使用はしないでください(×大俱...
-別集計のため、ドロップ表にない刀剣男士は[[【通常】ドロッ...
#br
**【入手率算出用】聚楽第本丸 最終ボスドロップ報告 [#s5332...
#region(聚楽第本丸最終ボス ボスドロップ報告)
-&color(#222){''%%%「聚楽第本丸」最終ボス(Cマス)でのド...
--&color(#CC0000){確率検証のため、&size(14){''記念報告な...
-&color(#000066){混同ミスを防ぐため「聚楽第本丸C入手率・...
--&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸C入手率・初期・...
--&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸C入手率・優獲得...
--&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸C入手率・初期・...
-[[山姥切長義]]は刀剣名で投稿してください
[[現在のドロップ率>#drop]]
//[[ログ]] [[ログ]] [[ログ]]
----
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_聚楽第...
#endregion
----
//---------------------
**イベント総合 [#log-Others]
-''ページ編集の相談や雑談用のコメント欄''です。
--&color(#CC0000){''%%%敵、資源、報酬などについては[[&col...
#region(情報提供、ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折り...
//[[ログ]] [[ログ]] [[ログ]]
----
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_イベン...
#endregion
//--------------------コメント欄【ここまで】-------------...
//---------------------
// 編集のヒント
// <<プレビューして表示が崩れる時>>
// ①#regionの行と#endregionの行の間に何も書かれていな...
// 表示が崩れることがあります。
// ②-リストの後に何も書かれていない行を入れることで行...
//
// それでも解決しない場合はインターネットで検索、また...
// どこまでできて、どこからわからないのかをはっきりと
// イベント総合にコメントをして伝えておきましょう。
//---------------------
終了行:
//ページを複製し、コメント欄を新規作成するには Ctrl+Fで...
// --------------------【ここから】ボスドロップ報告欄への...
//''&size(15){&color(Red){公式発表があった為、ネタバレを...
#br
''&size(15){ドロップ報告は [[→ こちら>期間限定イベント/イ...
#br
//--------------------【ここまで】ボスドロップ報告欄への...
//--------------------【ここから】説明文と目次-----------...
//&attachref(./バナー.jpg,75%);
長期化した戦いの理由を審神者に求めた時の政府は、特別な任...
#BR
#contents
//--------------------説明文と目次【ここまで】-----------...
//--------------------【ここから】公式発表された情報まと...
*公式運営より [#event_info]
#shadowheader(2,イベント・キャンペーン ページ から)
【開催期間】&color(Blue){2019年6月18日(火曜日)メンテナ...
#region(【公式運営より】)
#region(【遊び方】)
''【遊び方】''
遊び方について
イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示...
#endregion
#region(【前回「特命調査 聚楽第」の進行度によるイベント開...
''【前回「特命調査 聚楽第」の進行度によるイベント開始状況...
本イベントは過去に開催された「特命調査 聚楽第」の再配信と...
前回「特命調査 聚楽第」の進行度によって、本イベントの開始...
-前回「特命調査 聚楽第」未参加、または評定「優」を獲得し...
前回「特命調査 聚楽第」と同様、イベントは最初から開始され...
メンテナンス終了後、ゲームにログインすると導入演出が入り...
また、最終ボス戦闘後には評定が行われ、評定「優」を獲得す...
-前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得済みの方
評定「優」獲得後からの開始となります。
全てのマスを調査することなく、聚楽第本丸を目指すことがで...
イベント開始時から抜け道を通行でき、最終ボスを撃破するこ...
ゲームにログインすると導入演出が入りますが、回想は再生さ...
#endregion
#region(【出陣部隊について】)
''【出陣部隊について】''
「特命調査 聚楽第」は出陣が長期にわたる可能性があるため、...
なお、「特命調査 聚楽第」に出陣中の部隊は本丸での活動に制...
-通常合戦場への出陣
-遠征
-演練
-結成
-刀解
-手入
-錬結
-習合
-修行
#endregion
#region(【行動選択について】)
''【行動選択について】''
マップ画面で「行動選択」ボタンを選択すると、行動一覧が表...
行動一覧が表示されている際に再度「行動選択」ボタンを選択...
賽を振る・・・使用する賽の選択画面が表示されます。
所持している賽を振ることで、出た目の数だけ...
部隊を回復・・1.「勝栗」を使用して、刀剣男士の生存、刀装...
&color(Red){※戦闘で破壊された刀剣男士は復活...
※戦闘で破壊された刀装は復活します。
2.「仙人団子」「幕の内弁当」「一口団子」を...
部隊を撤退・・部隊を本丸へ撤退させます。
※残り行動回数が0になります。
※次回出陣する際は、再開地点からの行軍となり...
中断・・・・・部隊の出陣状態を維持したまま本丸へ戻ります。
※残り行動回数は減りません。
※次回出陣する際は、中断したマスから再び行軍...
#endregion
#region(【「賽を振る」について】)
''【「賽を振る」について】''
「特命調査 聚楽第」でマスを行軍するためには行動回数が必要...
行動回数を1消費することにより、1マス行軍できます。
行動回数は賽を振ることで増やすことができます。
賽の所持数は、最大で2個です。
毎日5:00と17:00に最大まで自然に回復します。
また、「七福賽」を使用することで、賽を消費せずに行動回数...
※消費した賽を小判にて補充することはできません。
※行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時に...
#endregion
#region(【「部隊を回復」について】)
''【「部隊を回復」について】''
1.「勝栗」を使用して、刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復し...
※戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません。
※戦闘で破壊された刀装は復活します。
2.「仙人団子」「幕の内弁当」「一口団子」を使用して、刀剣...
#endregion
#region(【「部隊を撤退」について】)
''【「部隊を撤退」について】''
「特命調査 聚楽第」へ出陣している部隊を本丸へ撤退させます。
出陣していた部隊への本丸での活動制限が解除されます。
※残り行動回数が0になります。
※次回出陣する際は、再開地点からの行軍となります。
詳しくは【再開地点について】をご確認ください。
#endregion
#region(【「中断」について】)
''【「中断」について】''
「特命調査 聚楽第」に部隊が出陣した状態を維持したまま本丸...
出陣中の部隊は本丸での活動に制限がかかります。
※残り行動回数は減りません。
※次回出陣する際は、中断したマスから再び行軍することができ...
活動制限の詳細は【出陣部隊について】をご確認ください。
#endregion
#region(【マスについて】)
''【マスについて】''
「特命調査 聚楽第」では開始マス、聚楽第本丸を除いて、一度...
一度行軍したマスに再び行軍した場合でも、マスの効果が発生...
聚楽第では下記のマスが存在します。
|経験値2倍マス|次回戦闘時に刀剣男士の獲得できる経験値が2...
|回復マス|刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します※2|
|聚楽第本丸入口マス|聚楽第本丸に移動します|
|抜け道マス|抜け道を使用することができます。※3|
|敵マス|敵と戦闘が発生します。※4|
|ボスマス|ボスと戦闘が発生します。※5|
|最終ボスマス|最終ボスと戦闘が発生し、戦闘後に評定が行わ...
※1効果は重複しません。
※2兵力が0の刀装は回復しません。
※3イベントが進むにつれて、マップ上に出現します。
※4出現する敵はマスによって変動します。
※5戦闘に勝利した場合、回復マスに変化し、再開地点となりま...
また、ボスを撃破した直後のみ、残り行動回数を維持したまま...
※6行動回数を残したまま最終ボスに勝利した場合、再度出陣時...
※7評定結果で評定「優」を獲得すると、次回以降評定は行われ...
※8前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、評定...
#endregion
#region(【再開地点について】)
''【再開地点について】''
ボスマスはボスを撃破後、回復マスに変化し、再開地点となり...
下記により本丸へ撤退し、「特命調査 聚楽第」へ再度出陣する...
-「部隊を撤退」の選択
-戦闘で敗北
#endregion
#region(【マップについて】)
''【マップについて】''
「特命調査 聚楽第」にて、マップ上に雲がかかっているマスは...
雲が晴れるには下記の条件があり、達成した条件に応じて部分...
-洛外のマスを全て踏破
-洛中のマスを全て踏破
-聚楽第内部のマスを全て踏破
-ボスを撃破
聚楽第本丸入口マスに到達するとマップが変わります。
聚楽第本丸から聚楽第内部に戻ることはできませんので、ご注...
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合は、本...
#endregion
#region(【抜け道について】)
''【抜け道について】''
評定で「優」を獲得すると、洛外から聚楽第本丸に続く抜け道...
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合は、本...
抜け道を通るためには「抜け道の鍵」が必要です。
詳しくは【抜け道の鍵について】をご確認ください。
#endregion
#region(【戦闘について】)
''【戦闘について】''
1.洛外、洛中、聚楽第内部での戦闘
-馬の効果が無効になります
2.聚楽第本丸での戦闘
-馬の効果が無効になります
-大太刀、薙刀は単体攻撃となります
-遠戦における刀装の弓、投石の攻撃が行えなくなり、銃のみが...
※弓兵、投石兵を装備することは可能ですが、攻撃はしません。
#endregion
#region(【強制帰城について】)
''【強制帰城について】''
戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城と...
-部隊全員の戦線離脱
-部隊長の重傷
-敗北
※強制的に帰城した場合、残り行動回数が0になります。
※再度出陣する際は、再開地点からの行軍となります。
#endregion
#region(【重傷状態での行軍について】)
''【重傷状態での行軍について】''
&color(Red){「特命調査 聚楽第」では、刀剣男士の重傷状態で...
#endregion
#region(【評定について】)
''【評定について】''
聚楽第本丸の最終ボス戦闘後、監査官が評定を行います。
評定は聚楽第出陣中に敵を多く倒すほど良い評価を得やすくな...
評定は下記の基準で判定が行われます。
-優・・・・・聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃破数が300...
-良・・・・・聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃破数が0~2...
-不可・・・・聚楽第本丸の最終ボスで敗北
評定後、再度洛外の1マス目から出陣することができます。
※敵撃破数は再度出陣時に引き継がれます。
※評定結果で評定「優」を獲得すると、次回以降評定は行われま...
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、評定...
#endregion
#region(【評定「優」獲得後について】)
''【評定「優」獲得後について】''
聚楽第本丸の最終ボス戦後、評定「優」を獲得した場合、
または前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、
下記の変化が発生します。
-全てのマスが初期化されます
-全てのマスを踏破しなくても、ボスマス、最終ボスマスを目指...
-洛外から聚楽第本丸に続く抜け道が表示されます
-より強力な敵部隊が登場します
-「特命調査 聚楽第」の回想、評定が発生しなくなります
※「特命調査 聚楽第」の回想は刀帳で見ることができます。
#endregion
#region(【七福賽について】)
''【七福賽について】''
「七福賽」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。&br;&br;
「七福賽」の効果
「特命調査 聚楽第」のマップ上で使用することで、賽を消費せ...
「七福賽」を使用した際は必ず行動回数を7増やすことができま...
※行動回数が残っているときには使用できません。
※「七福賽」の所持数が0個の場合、「特命調査 聚楽第」のマッ...
※「七福賽」はイベント終了後に削除されます。
#endregion
#region(【勝栗について】)
''【勝栗について】''
「勝栗」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。&br;&br;
「勝栗」の効果
「特命調査 聚楽第」の出陣中に使用することができ、出陣中の...
「特命調査 聚楽第」の行動選択画面で「部隊を回復」ボタンを...
&color(Red){※戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません。};
※戦闘で破壊された刀装は復活します。
&color(Red){※戦闘で敗北、部隊を撤退、最終ボス撃破により本...
※「勝栗」の所持数が0個の場合、「特命調査 聚楽第」のマップ...
※「勝栗」はイベント終了後に削除されます。
#endregion
#region(【抜け道の鍵について】)
''【抜け道の鍵について】''
抜け道の鍵」は「特命調査 聚楽第」で使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。
※評定で「優」を獲得すると、購入できるようになります。
※前回「特命調査 聚楽第」で評定「優」を獲得した場合、イベ...
「抜け道の鍵」の効果
洛外にて抜け道マスに行軍した際、「抜け道の鍵」を使用する...
&color(Red){最終ボスと戦闘後、勝敗に関わらず抜け道は閉ざ...
再度出陣後、抜け道を利用したい場合には、都度「抜け道の鍵...
周回ごとに抜け道を利用したい場合は、都度「抜け道の鍵」が...
※「抜け道の鍵」はイベント終了後に削除されます。
#endregion
#region(【ゲームの中断について】)
''【ゲームの中断について】''
「特命調査 聚楽第」は、意図せずゲームが中断された場合、再...
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、...
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、再度出陣...
#endregion
#region(【「特命調査 聚楽第」の回想について】)
''【「特命調査 聚楽第」の回想について】''
「特命調査 聚楽第」で特定の条件を満たすことで場面が解放さ...
刀帳画面、特命調査タブ内の「聚楽第」ボタンが選択されてい...
※未回収の場面は見ることができません。
※「特命調査 聚楽第」開催期間中に山姥切国広、山姥切国広「...
※「特命調査 聚楽第」開催期間後に山姥切国広、山姥切国広「...
#endregion
#endregion
#region(&size(16){''【最終ボス勝利報酬一覧】''};)
//確認済
|CENTER:50|230|c
|~勝利数|~報酬|
|1|七福賽×1、勝栗×1|
|2|木炭×500、玉鋼×500、冷却材×500、砥石×500|
|3|&color(Red){旅道具};|
|4|&color(Red){旅装束};|
|5|&color(Red){手紙一式};|
|6|木炭×750、玉鋼×750、冷却材×750、砥石×750|
|7|御札・竹|
|8|勝栗×1|
|9|御札・松|
|10|''[[山姥切長義]]''|
|11|木炭×1000|
|12|七福賽×1|
|13|玉鋼×1000|
|14|勝栗×1|
|15|冷却材×1000|
|16|&color(Red){旅道具};|
|17|砥石×1000|
|18|&color(Red){旅装束};|
|19|&color(Red){手紙一式};|
|20|''[[山姥切長義]]''|
#endregion
#br
//---------------------
#shadowheader(2,ゲーム内お知らせ画像)
#region(折りたたんであります)
|&attachref(./636964707720000000.jpg,65%);|&attachref(./6...
|&attachref(./636964707720000000~3.jpg,65%);|&attachref(....
|&attachref(./636964707720000000~6.jpg,65%);|&attachref(....
|&attachref(./636964707720000000~8.jpg,65%);||
#endregion
//--------------------公式発表された情報まとめ【ここまで...
//--------------------【ここから】情報提供まとめ---------...
*情報提供まとめ [#memo]
-期間限定イベントの基本 →[[イベントtips>期間限定イベント...
-過去の特命調査 →「[[特命調査 聚楽第>期間限定イベント/イ...
-''&size(15){[[前回>期間限定イベント/イベント「特命調査 ...
--&color(Red){現在情報収集中};。コメント欄の「[[情報提供>...
&br;
#shadowheader(3,''<前回「聚楽第」との違い>'')
-前回の「特命調査 聚楽第」でのプレイ状況によって開始地点...
--今回が初参加/前回評定「優」未獲得の場合……評定結果「優」...
--評定「優」を獲得済の場合……評定パートなし、最終ボスに[[...
-報酬内容の変更
--最終ボス撃破報酬より御札・梅、七福賽×2、手伝い札×1、勝...
※報酬刀剣内容を除いて「特命調査 文久土佐藩」と同じ変更
-行動回数を残して最終ボスをクリアした場合、残った行動回数...
-抜け道の位置が [ 洛中 ] から [ [[洛外>#area1]] ] へと変更
--抜け道自体のマス数は変更なし。これによって抜け道への道...
***''<本イベントの目標>'' [#dfa231cf]
-1.評定「優」獲得(敵撃破数300を超えた状態で、最終ボスマ...
--''評定「優」獲得報酬:[[山姥切長義]]''
--''レアドロップ:[[山姥切長義]]''(聚楽第本丸 最終ボスマ...
--イベント回想の全開放
---詳細は「[[イベント限定回想>#event_kaisou]]」へ
-2.敵撃破数を増やす(最大1000体まで)
--詳細は「[[イベント任務>#event_ninmu]]」へ
-3.最終ボスを複数回倒す(最大20回まで)
--詳細は「[[最終ボス勝利報酬一覧>#event_info]]」へ
&br;
***''<本イベントの注意点>'' [#s688ad81]
-''&size(14){新形式のイベントの為、【遊び方】をよく読むこ...
-&size(14){&color(Red){''刀剣・刀装破壊あり''};。};
-賽を小判にて補充することはできません。
-イベント中は部隊が出陣したまま継続する状態が発生します。...
-全マップにおいて馬の効果無効、[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] ...
-「撤退」と「中断」は別物なので注意しましょう。
|CENTER:300|CENTER:300|c
|~撤退|~中断|h
|本丸に完全に帰還する|部隊をMAPに残したまま本丸に帰還する|
|本丸での活動制限を受けない|出陣中の部隊は本丸で制限を受...
|次回出陣時は進行状況に応じた復帰地点から|次回出陣時は中...
|残っている行動回数は0になる|残っている行動回数は保存でき...
|評定中はマップ進行度ごとに撤退時に監査官からの3段階の台...
-1周目はマップの全マスを踏破することで雲が晴れ、次のマッ...
-[ [[洛外>#area1]] ] [ [[洛中>#area2]] ] [ [[聚楽第内部>#...
--上記3マップのボスは日課任務「ボスに勝利」の達成条件には...
-[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] は一方通行。[ [[聚楽第内部>#ar...
-[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] 最終ボスを倒した際の評定で「優...
--評定「優」取得条件=聚楽第本丸の最終ボスを撃破、総敵撃...
--''報酬として[[山姥切長義]]を獲得できます。''
--''また次回周回から[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] 最終ボスで...
--次回周回から各ボスマスおよび聚楽第本丸の全てのマスでド...
//---&color(Gray){2周目から発生したとの情報がある一方、5...
//---&color(Gray){%%Pocketでは道中ボスマスのみドロップ演...
--洛外マップに抜け道が表示されるようになります。「抜け道...
-[ [[聚楽第本丸>#area4]] ] 最終ボスを倒すと、次回から[ [[...
//--''「残り行動回数」は引き継がれず、リセットされます。'...
--「敵撃破数」は引き継がれます。
--評定「優」「良」 どちらの場合も2周目からは最短ルートで...
-&color(Red){イベント限定回想};あり。詳しくは[[下記>#t32b...
&br;
***''<課金の必要性について>'' [#dd5cfde5]
-全体を通しての共通事項
--少しでも早くイベントに手をつけて、1つでも多くの無料分の...
---朝の消化がなかなかできない場合は、5時回復分の2個目のサ...
--目標を達成できるか不安なら残り必要マス数と残り自動回復...
&br;
#region(''今回が初参加/前回評定「優」未獲得の方向け'')
''今回が初参加/前回評定「優」未獲得の方向け''
&color(Blue){※以下は全て各マスの敵数が前回の聚楽第と同じ...
-無料分の自動回復賽子を使いきれる場合、例え&color(Blue){...
出目が期待値通りならもっと早い段階で達成可能。よっぽど運...
--''参考'':1周目で優判定をとる場合、必要な最低の歩数は72...
--''参考'':周回して優を取る場合、1周目は全マスを最短で、...
---こちらの方が優獲得は遅くなるものの、周回のペースはわず...
--今回はボス撃破10回目、20回目の報酬に[[山姥切長義]]がい...
---この場合、無課金でも無料分の賽子を全て振れるなら(報酬...
-&color(Blue){1000体撃破任務も運がよければ達成可能};。た...
--''参考'':優を獲得後、2周目から無課金の最短ルートを行く...
-自動回復賽子を多く逃している場合、イベント任務・最終ボス...
--&color(Silver){ドロップの確率自体はそれほど悪くないので...
-課金する場合は、刀剣レベルさえ整っていれば0からのスター...
--完全クリア(敵撃破数1000体と最終ボスマス撃破20回)する...
#endregion
#region(''評定「優」獲得後/前回獲得済の方向け'')
''評定「優」獲得後/前回獲得済の方向け''
&color(Blue){※以下は全て各マスの敵数が前回の聚楽第と同じ...
※金額はいずれもDMMP/甲州金を最低額購入した場合のものです。
-「抜け道」と「七福賽」を併用する場合、七福賽2つと鍵で1周...
-「七福賽」のみで1周しようとすると最短ルートで5個必要(課...
-完全クリア(敵撃破数1000体と最終ボスマス撃破20回)するに...
#endregion
#br
----
#region(【賽子の自動回復数と参考値】)
//編集済
-イベント期間の5:00と17:00の回復分で賽子は最大で86個使用...
-一般的な六面体サイコロの期待値は3.5なので期待値通りに進...
--(戻ることを加味しないトータルでのMAPマス数は50マス・最...
--あくまで期待値なので上回ることも下回ることも考えられる...
-表はイベント各日における自然回復で得られる残り賽子個数の...
(報酬でもらえる「七福賽」などは加味していない)
|||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|>|~日付|>|>|~賽子||>|~日付|>|>|~賽子|h
|>|~|>|~&size(10){1日あたり補充分};|~残り補充分||>|~|>|~...
|~18日|AM|○○|4|86||~29日|AM|○○|4|42|
|~|PM|○○|~|84|~|~|PM|○○|~|40|
|~19日|AM|○○|4|82|~|~30日|AM|○○|4|38|
|~|PM|○○|~|80|~|~|PM|○○|~|36|
|~20日|AM|○○|4|78|~|~01日|AM|○○|4|34|
|~|PM|○○|~|76|~|~|PM|○○|~|32|
|~21日|AM|○○|4|74|~|~02日|AM|○○|4|30|
|~|PM|○○|~|72|~|~|PM|○○|~|28|
|~22日|AM|○○|4|70|~|~03日|AM|○○|4|26|
|~|PM|○○|~|68|~|~|PM|○○|~|24|
|~23日|AM|○○|4|66|~|~04日|AM|○○|4|22|
|~|PM|○○|~|64|~|~|PM|○○|~|20|
|~24日|AM|○○|4|62|~|~05日|AM|○○|4|18|
|~|PM|○○|~|60|~|~|PM|○○|~|16|
|~25日|AM|○○|4|58|~|~06日|AM|○○|4|14|
|~|PM|○○|~|56|~|~|PM|○○|~|12|
|~26日|AM|○○|4|54|~|~07日|AM|○○|4|10|
|~|PM|○○|~|52|~|~|PM|○○|~|8|
|~27日|AM|○○|4|50|~|~08日|AM|○○|4|6|
|~|PM|○○|~|48|~|~|PM|○○|~|4|
|~28日|AM|○○|4|46|~|~09日|AM|○○|2|2|
|~|PM|○○|~|44|~|~|~|~|~|~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|
#endregion
#region(【イベント専用アイテム】)
''【イベント専用アイテム】''
|CENTER:70|CENTER:120|CENTER:70|LEFT:LEFT:||c
|~画像|~名称|~通常価格|CENTER:~効果|CENTER:~使用方法|h
|&attachref(./B3AB424A-2E67-4C21-BB1C-82B605283536.jpeg);...
|&attachref(./1A2B7565-8A28-4A16-AA8B-86B3F2DC9FB5.jpeg);...
|&attachref(./95B746AA-9320-41B7-A606-E7BD517BDE18.jpeg);...
|&attachref(./B8F70A64-755F-49C6-A10D-E1ED878781AC.jpeg);...
|&attachref(./70A8F5B9-C378-44B3-8A45-A779DC22C2F7.jpeg);...
#endregion
#region(【小ネタ】)
''【小ネタ】''
-サイコロで得た行動回数は、1サイコロ分までストックしてお...
--ただし、その行動回数を使い切らないと次のサイコロを振る...
-負傷した状態で、イベントマップに送り出し、回復マスを踏ん...
#endregion
**イベント限定回想・【経過報告シリーズ発生条件募集中】 [#...
-初回「聚楽第」にて実装された刀剣乱舞初の&color(Red){イベ...
--本丸の「刀帳」>「特命調査」>回想一覧内右上「聚楽第」で...
--極前が条件の回想は、同刀剣の極でも条件を達成できます。
--評定で「優」を獲得すると一部(※[[山姥切国広]]及び[[山姥...
---なので、無理に回想を回収しなくても構いません
&br;
-
|&size(20){[[詳細内容はこちら>イベント回想一覧]]};|
**評定中に撤退した際の監査官からの台詞 [#q9dfe37c]
#region(監査官の台詞)
|>|~洛外|
|~監査官|慎重すぎるのも考え物だぞ|
|>|~洛中|
|~監査官|一度退いて、立て直す……か|
|>|~聚楽第内部 / 良~不可判定後の2周目以降|
|~監査官|ここまできて撤退、か。……失望させてくれる|
#endregion
※イベント回想には収録されていない。
**こんのすけより・募集中[#e4ae3f18]
#region(''&size(10){くだぎつね};こんのすけ''より・募集中)
//洛外まで確認
#region(【ゲーム開始時・「優」獲得済の場合】)
>''【ゲーム開始時】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>これより7月9日13時まで再び
放棄された世界への侵入が可能です
>
>>しかし既に聚楽第での
特命調査は完了しています
>
>>そこで今回は聚楽第に
まだ存在している遡行軍の
調査を行います
>
>>部隊の準備が整いましたら
出陣の合戦場選択より
「特命調査 聚楽第」を選択し
>
>>聚楽第へ出陣しましょう
>
#endregion
#region(【バナークリック時】)
>''【バナークリック時】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>政府より特命調査の出陣要請です
これより7月9日13時まで
放棄された世界への侵入が可能です
>
>>特命調査では長期にわたり出陣先に
とどまり行動する可能性があるため
近侍を出陣させる事ができません
>
>>そのため「第一部隊」以外の部隊で
出陣する必要があります
>
>>特命調査へ出陣中は
部隊を出陣先に待機させ
本丸へ帰城する事ができます
>
>>しかしその場合は出陣中の刀剣男士に
対しては「結成」「錬結」「手入」を
行えませんのでご注意下さい
>
#endregion
#region(【バナークリック時・「優」獲得済の場合】)
>''【バナークリック時】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>聚楽第では長期にわたり出陣先に
とどまり行動する可能性があるため
近侍を出陣させる事ができません
>
>>そのため、「第一部隊」以外の部隊で
出陣する必要があります
>
>>聚楽第への出陣中は
部隊を出陣先に待機させ
本丸へ帰城する事ができます
>
>>しかしその場合は出陣中の刀剣男士に
対しては「結成」「錬結」「手入」を
行えませんのでご注意下さい
>
#endregion
#region(【洛外】)
>''【洛外】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>歴史改変された
1590年の聚楽第へ
到着しました
>
>>まずは今回の特命調査にて行える
行動について説明します
>
>>特命調査では「行動選択」から
以下の行動を選択できます
>
>>・賽を振る
賽を振り出た目の数だけ行動できます
>
>>賽には「賽子」と
「七福賽」の2種類があります
>
>>「賽子」は目が1から6まであり
出た目の数だけ行動できます
>
>>「七福賽」は目がすべて7で
出た目の数だけ行動できます
これは万屋で購入できます
>
>>・部隊を回復
「勝栗」を消費して
部隊の生存と刀装を回復します
>
>>・部隊を撤退
部隊を撤退させ本丸へ帰城します
>
>>撤退後に特命調査を再開する時は
エリア内の規定の場所から
開始する事になります
>
>>・中断
特命調査を中断し本丸へ戻ります
部隊は聚楽第にて待機となり
>
>>特命調査の再開は
中断した地点からとなります
>
>>ここまでの説明は
「遊び方」から確認できます
>
>>では監査官と合流し
調査を開始しましょう
>
#endregion
#region(【洛外・「優」獲得済の場合】)
>''【洛外】''
>&color(Gray){ %%%''開 始''%%%};
>>聚楽第での特命調査は完了しています
しかしながらまだ遡行軍の姿が
確認されています
>
>>その中にはより強力な敵も
存在しているようです
>
>>そのため、時間の許す限り
聚楽第の調査を行います
>
>>また、洛外から聚楽第本丸へつながる
抜け道は使用可能となっています
>
>>抜け道を使用するには
「抜け道の鍵」が必要になりますが
こちらは万屋で購入できます
>
>>そして聚楽第本丸より
山姥切長義の気配を感じます
>
>>『ゾーリンゲン友邦団』を倒すと
稀に出現する可能性があります
>
#endregion
#region(【聚楽第内部】)
>''【聚楽第内部】''
>&color(Gray){ %%%''クリア時''%%%};
>>これより先、聚楽第本丸へ行軍すると
引き返すことはできません
評定は敵撃破数にて行われます
>
>>敵撃破数を確認しましょう
なお、敵撃破数は次回出陣時にも
引き継がれます
>
#endregion
#region(【評定「優」獲得後】)
>''【評定「優」獲得後】''
>&color(Gray){ %%%''洛 外''%%%};
>>今回の特命調査は完了しました
しかしながら、この聚楽第には
まだ遡行軍が展開しているようです
>
>>展開中の敵部隊には
前回より強力な部隊も
存在しているようです
>
>>そのため、威力偵察として
これより時間の許す限り
聚楽第の調査を行います
>
>>また、洛中から聚楽第本丸へつながる
抜け道が発見されたため
今回から使用可能となります
>
>>抜け道を使用するには
「抜け道の鍵」が必要になりますが
こちらは万屋で購入できます
>
>>そして聚楽第本丸より
山姥切長義の気配を感じます
>
>>聚楽第本丸の最上階にいる
『ゾーリンゲン友邦団』を倒すと
稀に出現する可能性があります
>
#endregion
#region(【評定「優」を獲得せずにイベント終了】)
>''【評定「優」を獲得せずにイベント終了】''
>&color(Gray){ %%%''本丸ログイン時''%%%};
>>歴史改変された聚楽第への
経路の封鎖を確認しました
現在かの地への進入は不可能です
>
>>監査官はすでに政府へと
帰還されたとのことです
>
>>…彼はいったい
何者だったのでしょう?
#endregion
#endregion
//---------------------
**イベント任務[#event_ninmu]
-イベント期間は全22日間。
-イベント専用の任務の報酬は、&color(red){7月9日13時のメン...
#region(【イベント任務内容】)
//確認済
''【イベント任務内容】''
|CENTER:40|LEFT:150|LEFT:360|>|>|>|CENTER:40|LEFT:90|LEFT...
|~|~|~|BGCOLOR(#FDE9D9):CENTER:|BGCOLOR(#E5E0EC):CENTER:|...
|~ID|~任務名|~内容|>|>|>|>|~獲得ボーナス|~備考|h
|~|~|~|~木炭|~玉鋼|~冷却材|~砥石|~その他|~|h
|eA-01|聚楽第の敵を50体撃破せよ|聚楽第の敵を50体撃破せよ|...
|eA-02|聚楽第の敵を100体撃破せよ|聚楽第の敵を100体撃破せ...
|eA-03|聚楽第の敵を150体撃破せよ|聚楽第の敵を150体撃破せ...
|eA-04|聚楽第の敵を200体撃破せよ|聚楽第の敵を200体撃破せ...
|eA-05|聚楽第の敵を250体撃破せよ|聚楽第の敵を250体撃破せ...
|eA-06|聚楽第の敵を300体撃破せよ|聚楽第の敵を300体撃破せ...
|eA-07|聚楽第の敵を400体撃破せよ|聚楽第の敵を400体撃破せ...
|eA-08|聚楽第の敵を500体撃破せよ|聚楽第の敵を500体撃破せ...
|eA-09|聚楽第の敵を600体撃破せよ|聚楽第の敵を600体撃破せ...
|eA-10|聚楽第の敵を700体撃破せよ|聚楽第の敵を700体撃破せ...
|eA-11|聚楽第の敵を800体撃破せよ|聚楽第の敵を800体撃破せ...
|eA-12|聚楽第の敵を900体撃破せよ|聚楽第の敵を900体撃破せ...
|eA-13|聚楽第の敵を1000体撃破せよ|聚楽第の敵を1000体撃破...
#endregion
//---------------------
**手伝い札入手方法 [#ea12982f]
#region(手伝い札が獲得可能な遠征一覧)
-[[遠征]]が''大成功''すればアイテムを獲得できる
--コンディション値が高ければ高いほど大成功する確率も上がる
--遠征大成功の確定条件は「遠征部隊員全員のコンディション...
---確実にコンディション値を100にするには %%%桜吹雪状態の...
---詳しくは[[好調にする方法>疲労度#q3882e50]]を参照
&br;
|~|~|>|~|>|>|>|>|~|~|~|~|c
|||||BGCOLOR(#FDE9D9):CENTER:|BGCOLOR(#E5E0EC):CENTER:|BG...
|~ID|~遠征名|>|~経験値|>|>|>|>|~獲得資源・アイテム|~合計L...
|~|~|~主|~刀|~木炭|~玉鋼|~冷却材|~砥石|~アイテム|~|~|~|h
|B4|天下泰平|85&br;(170)|100&br;(100)|0|180&br;(270)|0|12...
|C2|反旗を翻した原因|100&br;(200)|110&br;(110)|0|100&br;(...
|C4|天下布武|85&br;(170)|100&br;(100)|0|200&br;(300)|0|50...
|D3|甲相駿三国同盟|350&br;(700)|310&br;(310)|100&br;(150)...
|E1|鎌倉防衛戦|340&br;(680)|310&br;(310)|250&br;(375)|250...
|E2|元寇防塁|530&br;(1,060)|460&br;(460)|200&br;(300)|500...
※()内は大成功時の数値
#endregion
#region(手伝い札が獲得可能な日課任務一覧)
|CENTER:20|LEFT:140|LEFT:360|>|>|>|CENTER:40|LEFT:90|LEFT...
|~|~|~|BGCOLOR(#FDE9D9):CENTER:|BGCOLOR(#E5E0EC):CENTER:|...
|~ID|~任務名|~内容|>|>|>|>|~獲得ボーナス|~開放条件/備考|h
|~|~|~|~木炭|~玉鋼|~冷却材|~砥石|~その他|~|h
|dB1|「演練」を3回実施&aname(id-K1);|他の本丸の部隊と3回...
|dC1|「遠征」に3回派遣&aname(id-L1);|部隊を「遠征」に3回...
|dF4|「刀解」を1回実施&aname(id-O3);|刀剣男士を1振り「刀...
|dG1|「錬結」を1回実施&aname(id-P1);|「錬結」を1回行い、...
#endregion
//--------------------情報提供まとめ【ここまで】---------...
//--------------------【ここから】レアドロップ集計表-----...
*レアドロップ集計表 [#drop]
ミスや記念報告、悪戯などの可能性、また誤差なども含まれま...
#br
//''【前回最終】[[山姥切長義]]ドロップ率 &size(15){12.08...
//''現在の[[山姥切長義]]暫定ドロップ率 &size(15){9.71%};...
[[山姥切長義]]ドロップ率(最終)&size(15){10.07%};(ログ0...
--[[整形ログ(Googleドライブ)>https://drive.google.com/o...
#region(【修正・集計除外報告】)
//----------------------
''【誤字等修正・分割修正報告】''
-刀剣名誤字の修正
--師子王
//-ドロップ報告の分割修正
''【集計除外報告】''
コメント欄で申告のあるものは省略
-記入不備・ミス報告が形式に沿っていないもの・省略された刀...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・乱藤四郎 -- 2019-06...
--申し訳ありません、男士の名前誤りです。正しくは 山姥切...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-19 ...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切長 -- 2019-06...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・同田貫 -- 2019-07-0...
//----------------------
#endregion
//----------------------------------------
#br
**聚楽第本丸 最終ボスドロップ集計 [#drop1]
#region(集計 ログ01 2019-07-10 (水) 01:16:36(最終))
//#null{{
集計 ログ01 2019-07-10 (水) 01:16:36(最終)
''報告数・判定''
|CENTER:80|RIGHT:55|RIGHT:55|RIGHT:55|RIGHT:55|RIGHT:55|R...
|~ |CENTER:~報告総数|CENTER:~S判定|CENTER:~A判定|CENTER:...
|~報告数(件)|675|35|626|10|0|4|
|~割合|CENTER:-|5.19%|92.74%|1.48%|0.00%|0.59%|
#br
''聚楽第本丸 最終ボスドロップ集計''
|40|80|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|CENTER:~刀種|CENTER:~刀名|CENTER:~報告数(件)|CENTER:~確...
|BGCOLOR(#FCC):~打刀|BGCOLOR(#FCC):''山姥切長義''|BGCOLOR...
|~打刀|鳴狐|0|0.00%|30.37%&br;&color(Blue){※1};|
|~|宗三左文字|31|4.59%|~|
|~|加州清光|42|6.22%|~|
|~|大和守安定|0|0.00%|~|
|~|歌仙兼定|25|3.70%|~|
|~|陸奥守吉行|36|5.33%|~|
|~|山姥切国広|39|5.78%|~|
|~|蜂須賀虎徹|32|4.74%|~|
|~|へし切長谷部|0|0.00%|~|
|~レア3&br;打刀|和泉守兼定|26|3.85%|14.52%|
|~|大倶利伽羅|38|5.63%|~|
|~|同田貫正国|34|5.04%|~|
|~太刀|一期一振|17|2.52%|27.41%|
|~|鶯丸|13|1.93%|~|
|~|燭台切光忠|29|4.30%|~|
|~|江雪左文字|28|4.15%|~|
|~|山伏国広|29|4.30%|~|
|~|獅子王|45|6.67%|~|
|~|鶴丸国永|24|3.56%|~|
|~大太刀|石切丸|22|3.26%|8.89%|
|~|蛍丸|0|0.00%|~|
|~|太郎太刀|19|2.81%|~|
|~|次郎太刀|19|2.81%|~|
|~槍|蜻蛉切|0|0.00%|4.74%|
|~|御手杵|32|4.74%|~|
|~薙刀|岩融|27|4.00%|4.00%|
|>|~ドロップなし|0|0.00%|0.00%|
|>|~合計|675|-|-|
&color(Blue){※1}; 集計表の打刀の刀種別数値には、山姥切長...
※2 以下の刀剣51振りは、このイベントにおいて公式から入手可...
|&color(Gray){三日月宗近, 小狐丸, 今剣, 大典太光世, ソハ...
//※2の刀剣も信憑性のある報告件数に達したら表への追加をお...
//}}
#region(【修正・集計除外報告】)
//----------------------
''【誤字等修正・分割修正報告】''
-刀剣名誤字の修正
--師子王
//-ドロップ報告の分割修正
''【集計除外報告】''
コメント欄で申告のあるものは省略
-記入不備・ミス報告が形式に沿っていないもの・省略された刀...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・乱藤四郎 -- 2019-06...
--申し訳ありません、男士の名前誤りです。正しくは 山姥切...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-19 ...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・山姥切長 -- 2019-06...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・鶴丸 -- 2019-06-28...
--聚楽第本丸C入手率・優獲得後・A判定・同田貫 -- 2019-07-0...
//----------------------
#endregion
//----------------------------------------
#endregion
//--------------------【ここから】ステージ1--------------...
*洛外[#area1]
|140|435|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~MAP|&attachref(./iub73Ef6V1tf0SC1561038720_1561038948.j...
|~基礎経験値| 初期:道中戦300 ボス戦650&br;「優」...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[市街>戦闘について#shigaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:13 全マス:13|
|~敵数| 初期 38(A:2 B:4 C:4 E:4 F:4 G:2 I:2 J:4 K:4 ...
// 編集のヒント
// <<MAP画像>>
// ①マスのアルファベットの振り方
// ・最初のマスはA。
// ・基本的に上から振っていく。
// ・分岐地点で2点に分岐する場合、上にあるマスに若い...
// そしてその上の分岐を先に振り終えてから次の分...
// ・同じ高さにある場合のルールは
// ・過去イベント(イベント「戦力拡充計画 其の弐」)の...
// ・同一イベントで同一マップの場合は出来る限り過去...
// ・厳格にこうしなくてはいけないというルールは定ま...
// ②その他注意事項
// ・画像のボスマスのアルファベットは赤色を使用する...
// ・全てオープンできた場合はその画像に差し替えるこ...
// (資源マスと敵のマスが一目になるため)。
// ・「江戸城潜入調査」「兎追いし団子の里」のように...
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|B|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|C|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|&color(Orange){D&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|E|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|F|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|G|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|&color(Blue){H&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|>|>...
|I|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|J|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|K|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|40|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|40|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|180|40|なし||
|L|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|20|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|20|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲|90|20|なし||
|&color(Red){''M&br;ボス''};&br;&color(Blue){''回復''};|...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲|40|40|なし||
|~|~|短刀_甲 脇差_甲|65|40|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲|73|40|なし||
|B|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|C|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|&color(Orange){D&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|E|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|100|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|...
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|166|100|なし||
|F|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|100|なし||
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|150|...
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|166|100|なし||
|G|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|&color(Orange){H&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|I|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|J|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|K|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|L|遡行軍治安部隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|80|80|...
|~|~|短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲|130|80|なし||
|~|~|打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|163|80|なし||
|&color(Red){''M&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
&color(Red){※};…誤記入の可能性あり 情報募集中
//情報が集まらなかった場合次回開催時に削除してください
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|&color(Red){''M&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-チュートリアルとも言えるMAP。敵も弱く少ないため、敵討伐...
--評定「優」獲得後もそこまで強くはならないので、新人組や...
-ボスマスまでクリアすれば、行動回数を残したまま本丸に帰還...
-評定で「優」を獲得すると、MAPに近道が出現する。万屋で売...
-Bマスにいて抜け道を使わない場合は七福賽4つ、Iマスにいる...
#endregion
//--------------------ステージ1【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】ステージ2--------------...
*洛中 [#area2]
|140|490|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~&size(11){&color(Gray){初期};};&br;MAP|&attachref(./FAB...
|>|BGCOLOR(#888):|
|~&size(11){&color(Gray){優獲得後};};&br;MAP|&attachref(....
|~基礎経験値| 初期:道中戦600 ボス戦900 &br;「優...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[市街>戦闘について#shigaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:5 全マス:14 抜け道:3|
|~敵数| 初期 [全踏破] 41(A:2 B:4 C:5 D:2×2 F:5 H:6 I...
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 短刀_甲|72|20|||
|~|~|太刀_甲 脇差_甲|97|20|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲|104|20|||
|B|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 |145|40|...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|40|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 |208|40|なし||
|C|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|50|なし||
|D|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 脇差_甲|97|20|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲|104|20|なし||
|~|~|太刀_甲 短刀_甲|72|20|||
|&color(Blue){E&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|>|>...
|F|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|50|なし||
|&color(Orange){G&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|H|遡行軍宣伝隊|短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 ...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|270|...
|I|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|50|なし||
|J|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 短刀_甲|72|20|なし||
|~|~|太刀_甲 脇差_甲|97|20|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲|104|20|なし||
|&color(Blue){K&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|&color(Red){''L&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|208|80|なし||
|B|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|100|なし||
|C|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|136|...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|236|...
|D|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|208|80|なし||
|E|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|F|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|140|100|なし||
|G|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲|136|...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|236|...
|H|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|&color(Blue){I&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|J|遡行軍宣伝隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|177|80|な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|208|80|なし||
|K|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|1...
|&color(Red){''L&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|&color(Maroon){''M&br;抜道''};|抜け道マス|このマスは通過...
|&color(Orange){N&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|O|遡行軍宣伝隊|打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲|186|...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|236|...
|&color(Red){''P&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|Q|&color(Green){聚楽第本丸入口マス};|聚楽第内部の「Qマ...
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|&color(Red){''L&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
|&color(Red){''P&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-1周目最短で行く場合はA→B→C→D→E→D→G→F→H→I→J→K→J→Lと進めば...
-2周目以降、最短で行く場合はA→B→C→D→LとA→F→G→J→Lの2パター...
-Cマス・Gマスに居る時、七福賽2個でゴールまでジャストで行...
-前回(2018年開催)このMAPにあった抜け道の始点は [ [[洛外...
#endregion
//--------------------ステージ2【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】ステージ3--------------...
*聚楽第内部 [#area3]
|140|620|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~MAP|&attachref(./C9C394B4-163D-4FDA-8B39-119E1F4DD1BF.j...
|~基礎経験値| 初期:道中戦800 ボス戦1000 &br;...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[市街>戦闘について#shigaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:9 全マス:20|
|~敵数| 初期 [全踏破] 72-75(A:2×2 B:4 D:6 E:4-6 F:4 ...
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 打刀_甲|88|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲|112|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲|120|20|なし||
|B|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|&color(Orange){C&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|D|聚楽第略奪隊|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 ...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|168|...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|250|...
|E|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|26...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 打刀_甲|205|50|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|||な...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|50|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|50|なし||
|F|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|なし||
|G|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|4...
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|&color(Orange){H&br;''二倍''};|&color(Orange){経験値2倍...
|I|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 ...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|50|なし||
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲|205|50|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|50|なし||
|J・K|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_...
|~|~|打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 |168...
|~|~|脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|270|...
|L|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲|2...
|M|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|な...
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|&color(Blue){N&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|O|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 短刀_甲|177|40|...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|40|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|40|なし||
|P|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 打刀_甲|88|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲|112|20|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲|120|20|なし||
|&color(Red){''Q&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|R|&color(Green){聚楽第本丸入口マス};|>|>|>|LEFT:通過する...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|な...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|80|なし||
|B|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|な...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|C|聚楽第略奪対|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|なし||
|D|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|2...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|E|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 ...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲|218|12...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|286|12...
|F|聚楽第略奪隊|槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|286|12...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|250|...
|G|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|2...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214|100|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|H|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|2...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214|100|なし||
|I|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|100|なし||
|J|聚楽第略奪隊|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|205|100|なし||
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|K|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|8...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|80|なし||
|~|~|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|なし||
|&color(Orange){L&br;二倍};|&color(Orange){経験値2倍マス}...
|M|聚楽第略奪隊|太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|2...
|~|~|太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|260|100|なし||
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 太刀_甲 打刀_甲|214|100|なし||
|&color(Blue){N&br;''回復''};|&color(Blue){回復マス};|&co...
|O|聚楽第略奪隊|槍_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打...
|~|~|槍_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲|286...
|~|~|太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲|250|...
|P|聚楽第略奪隊|大太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 槍_甲|211|80|な...
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲|224|80|なし||
|~|~|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲|240|80|なし||
|&color(Red){''Q&br;ボス&br;&color(Blue){回復};''};|遡行...
|~|&color(Blue){回復マス};|>|>|>|LEFT:&color(Blue){刀剣・...
|R|&color(Green){聚楽第本丸入口マス};|>|>|>|LEFT:通過する...
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|&color(Red){''Q&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-1周目に最短ルートで進む場合はA→(B→C→D→E→F・逆周りでもOK...
-逆に1周目で「優」を獲得するために戦闘回数を増やしたい場...
--脇差6振りでの押し出し敗北を警戒する場合は、敵数は少なく...
-Kマス戦闘終了後時点で総敵撃破数が261体以上だと、最終ボス...
--1周目かつNマス未踏の場合は257以上で確定。
&br;
-2周目以降最短で進みたい場合はA→F→E→K→L→M→O→P→Qと進めば良い
-Mマスに居る時、七福賽1個でゴールまでジャストで行ける。(...
-今回(2019年6月開催)は行動回数を残したまま最終ボスに勝...
//-七福賽を使う場合は、Mマスをすぎて使ってしまうと余りが...
#endregion
//--------------------ステージ3【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】ステージ4--------------...
*聚楽第本丸 [#area4]
|140|300|c
|~難度|☆☆☆☆☆|
|~MAP|&attachref(./C7B8EDC6-073E-49BE-B5B2-B565DDD37423.j...
|~基礎経験値| 初期:A1200 B1500 C3000 &br;「優...
|~経験値取得上限Lv(平均)|-|
|~戦場の種類|昼・[[屋内>戦闘について#okunaisen]](馬無効)|
|~踏破 必要行動数(最短)|最短:3 全マス:3 / 計 最短:3...
|~敵数|共通:18(A:6 B:6 C:6)|
//---------------------
#region(敵部隊編成(初期))
敵部隊編成(初期)
//※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。自陣のレベル、疲労状態...
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍死守部隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 打...
|B|遡行軍時間稼ぎ大隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太...
|&color(Red){''C&br;ボス''};|ゾーリンゲン友邦団|槍_甲 薙...
#endregion
#region(敵部隊編成(優獲得後))
敵部隊編成(優獲得後)
|CENTER:40|120|350|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:50||c
|~出現&br;場所|~パターン&br;時間・環境|~出現[[敵勢力>敵勢...
|A|遡行軍死守部隊|大太刀_甲 大太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 打...
|B|遡行軍時間稼ぎ大隊|大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 大太...
|&color(Red){''C&br;ボス''};|ゾーリンゲン友邦団|槍_甲 薙...
#endregion
//---------------------
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:40|50|50|140|140|50|45|45|c
|~マス|~短刀|~脇差|~打刀|~太刀|~大太刀|~槍|~薙刀|h
|A|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 ...
|B|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 ...
|&color(Red){''C&br;ボス''};|||宗三左文字 加州清光 歌仙兼...
#endregion
//---------------------
#region(この合戦場について)
この合戦場について
-ここに突入すると後戻りできない。
--撃破数を手っ取り早く増やしたい場合は聚楽第内部にて戦闘...
-今回(2019年6月開催)は行動回数を残したまま最終ボスに勝...
//-Cマスの最終ボスを倒すと、「残り行動回数」は引き継がれ...
-評定「優」獲得後は、聚楽第本丸全てのマスでドロップが発生...
#endregion
//--------------------ステージ4【ここまで】--------------...
//--------------------【ここから】コメント欄-------------...
*コメント [#log]
行数オーバーしたときは:
-ログの編集[[(方法はこちら)>ログ編集の手引き]]
--自力で編集ができないときは[[イベント総合>#log-Others]]...
//--------------------
// 編集のヒント
// <<コメントの行数オーバー>>
// イベント時はコメントの付く速度が速いです。(とくに18...
// オーバー後にもリロードされていないユーザーがいます。
// 新規作成後一日くらいは過去ログにもコメントが付きます。
// ログ移動時には1600行ぎりぎりではなく、1550行くらいで...
// 出来れば投稿後にはコメントページを参照してオーバーし...
//--------------------
**情報提供 [#log-info]
-コメントを投稿する前にログにて''同様の内容がないか確認''...
--コメントが流れてしまう原因になりますので、出来る限り同...
-敵編成の報告テンプレ
''&size(13){マップ/マス/敵部隊名/編成:刀種_区分(甲乙丙)/...
&size(13){【例】易Aマス ジパング貴金属回収部隊・脇差_丙 ...
※全く同一のものであれば×6などでまとめても構いません
-''&size(15){【現在募集中の情報】:各種部隊編成(優達成前...
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_情報提...
#endregion
----
**通常ドロップ報告 [#log-drop1]
-''%%%&color(Red){ドロップ表に&size(15){未記載};の刀剣};%...
#region(ドロップ表 報告)
-&color(#222){''%%%各ステージのドロップ表にない刀剣男士を...
-&color(#CC0000){''%%%ランクアップ演出と見間違えていない...
-&color(Blue){''%%%注意:ここはドロップ確率の集計データ報...
-&color(#000066){〔記入例〕};''洛中・Lマス・加州清光''
-&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸・Bマス・宗三左...
-付記することがある場合は枝の方へお願いします(抜け道使用...
#region(情報提供の誤投稿を避けるため、折りたたんであります)
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_通常ド...
-&color(#cc0000){&size(18){''報告前にドロップ表を確認して...
&color(#cc0000){ドロップ表とは上記の各ステージ詳細の[+]...
#endregion
#endregion
----
//---------------------
**ボスドロップ報告 [#log-drop2]
-最終ボスマスからのすべてのドロップを報告し、確率を算出す...
-&color(Red){&size(18){''レアが出たときだけの報告はおやめ...
--レア入手報告のみの書き込みは[[避難所Wiki 鍛刀・ドロップ...
-ミス投稿をした場合、枝で「ミス」と投稿し、再度新たに投稿...
-勝利判定を見落とした場合は空欄にせず「不明」と記入してく...
-1件の報告コメントに複数の刀剣をまとめて記入しないでくだ...
-刀剣名の省略、異体字の使用はしないでください(×大俱...
-別集計のため、ドロップ表にない刀剣男士は[[【通常】ドロッ...
#br
**【入手率算出用】聚楽第本丸 最終ボスドロップ報告 [#s5332...
#region(聚楽第本丸最終ボス ボスドロップ報告)
-&color(#222){''%%%「聚楽第本丸」最終ボス(Cマス)でのド...
--&color(#CC0000){確率検証のため、&size(14){''記念報告な...
-&color(#000066){混同ミスを防ぐため「聚楽第本丸C入手率・...
--&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸C入手率・初期・...
--&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸C入手率・優獲得...
--&color(#000066){〔記入例〕};''聚楽第本丸C入手率・初期・...
-[[山姥切長義]]は刀剣名で投稿してください
[[現在のドロップ率>#drop]]
//[[ログ]] [[ログ]] [[ログ]]
----
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_聚楽第...
#endregion
----
//---------------------
**イベント総合 [#log-Others]
-''ページ編集の相談や雑談用のコメント欄''です。
--&color(#CC0000){''%%%敵、資源、報酬などについては[[&col...
#region(情報提供、ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折り...
//[[ログ]] [[ログ]] [[ログ]]
----
#pcomment(コメント/イベント「特命調査 聚楽第」'19_イベン...
#endregion
//--------------------コメント欄【ここまで】-------------...
//---------------------
// 編集のヒント
// <<プレビューして表示が崩れる時>>
// ①#regionの行と#endregionの行の間に何も書かれていな...
// 表示が崩れることがあります。
// ②-リストの後に何も書かれていない行を入れることで行...
//
// それでも解決しない場合はインターネットで検索、また...
// どこまでできて、どこからわからないのかをはっきりと
// イベント総合にコメントをして伝えておきましょう。
//---------------------
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル