カード選び・育て方

Last-modified: 2022-10-28 (金) 10:11:25

カード選び・育て方・ステータス

カードを選ぶにあたっては以下のような特性を意識してバランス良く選ぶとよいです。下記のフォーメーションも参考にしてください。
一般に攻撃力が強いカードは防御力が弱い(逆もしかり)ですので、攻撃、防御に適したカードを一枚ずつとあと何か1枚の組み合わせがよいようです。
攻撃力・防御力はレベルによっても変動するので効果的に育てる必要があります。
ステータスはカードのレベルアップで攻撃力1割、防御・HPが計1割増えます。自身のレベルアップでも10レベルにつき1割増えると見ていただくと良いです。なので、同じカードで自身のレベルが同じでカードレベルが違う場合には大凡2割の能力差になります。そのため、基本的にはレベルが高いカードが強く、同じレベルであれば特殊能力優劣と相性で強さに差が出ます

<今後を読み解く@'22/9>

まさかのゴーストアサシンの一般開放により望むと望まざるとに関わらず今後ゴーストアサシンデッキが増えるでしょう。(まあ一般的には望まないかなと)割を食うのは特に夜叉・ブロウラーデッキになりますが、増えてきた時点で炎の先駆者を入れるしかないでしょうから準備をお忘れなく。尼僧との組み合わせは今まで以上に運任せになるかと。
逆にブードゥ・デーモンに代表される速攻デッキは影響小さいのでそのままでも大丈夫かと。
あまり楽しくなりそうな気はしませんが、多少補正が入ることを期待しましょう

<ランカーを目指すアップグレード戦略@'22/9>

ランキングボーダーページを参照してもらいながら... 今後ランカーを目指すためのアップグレード戦略は以下になると思います

  • レジェンド : 
    カボチャ1択で可能な限り資源を集約が基本。サポーターで黒魔女使う場合でもカボチャ12まではアップグレードは我慢しても大丈(その差を突かれるほどの戦いになることは少ないので)
  • エピック  : 
    ここは各自の戦術に応じて一番バリエーションが分かれるところ。ブロウラー以外は普通にプレイしていてもそれなりには上がっていくのですがブロウラーを使う場合は全力で一点集中しないと実用レベルで使えません。他の3カードを育てる場合でもサポーターに聖剣士を使う場合は多少の分散はやむなしですが、まずはアタッカーからあげるようにしましょう
  • レア    : 
    ブードゥしか選択肢がない...わけでもなく、カボチャを使わずにパラディンという選択肢もできました。パラディンは相手の速攻をほぼ止めきれるのは魅力ですがカボチャと比較すると安定性には欠けます。ここに至るまでの勝ち方もふまえて普通はブードゥに全力投資でブードゥ14までいったらそこでワイルドの投入をストップが良いかなと

特性

  • 攻撃が強い: ブードゥー、デーモン、テンプルナイト、(*)夜叉、(*)投擲兵、ゴブリン
  • 防御が強い: パンプキン、聖剣士、(*)投擲兵、サボテン、(*)ブロウラー、巨大岩、巡礼者(その他防御兵、戦士など)
  • 移動が早い: デーモン、テンプルナイト、ゴブリン(その他速攻兵)
  • 兵士を追加で生成: 聖剣士、ホーンウィザード、デアデビルガード(ゾンビ兵)、見習い魔法使い
  • その他特殊な能力を持つ: 尼僧、槍兵、黒魔女、ネクロマンサー、ホーンウィザード、ブードゥー、ファイヤーメイジ(たくさんある(笑))

(*) 夜叉・投擲兵・ブロウラーはレベルや塔の数によって能力が変動するので、効果的に活用するのは難しく上級者向けと言えます。

マスター様
こんな表現いかがでしょう?Lv7時の攻撃力を基準に
攻撃がものすごく強い(>300):夜叉・ブロウラー・投擲兵の4ランク以上
攻撃が強い(>210):同2ランク以上、槍兵・ゴブリン・ゴーストアサシン・デーモン・ブードゥ
出来れば戦わない方がよい(<175)
戦っちゃだめ(<161):ホーンウィザード、パラディン、ブロウラーlv1

カードの説明」のステータス早見の方もご覧ください。

育て方

多くのカードを分散してアップグレードして全体のレベルを上げるよりはお気に入りのカードのレベルをあげた方が効率が良いと思います。
レアやエピックのカードはトレジャーハンターでも集められます。

ただし、いろいろなカードの使い勝手を試してみる必要はあるので、レジェンドなど入手しにくいカードでも1枚だけは入手しておいていいかと思います。
使い勝手を試すという点ではデイリーチャレンジも活用してください。

ノーマル・レア・エピック・レジェンドのバランス

レジェンドのカードは強い一方で集めるのが難しいです。特にゾンビ兵・ゴーストアサシン・黒魔女は召喚の小屋やワイルドカードでしか手に入らないので、非常に集めにくいですのでご注意ください。
普通にプレイしていくとレア12-エピック11ーレジェンド10のようなレベル構成になるので育てるときは各カテゴリーで1枚集中的に育てるカードを決めておくとバランスよく育ちます。(ワイルドカードを集中するために)

よく使われるフォーメーション

聖剣士、ブードゥー、カボチャ

攻撃・防御・兵士の生産のバランスが取れたデッキとして公式で紹介されていました。All-purpose medium speed battle deck(全目的中速度バトルデッキ)と名付けられています。

loading...

テンプルナイト、デーモン、ブードゥー

攻撃特化のデッキとして公式で紹介されています。High Win Rate Fast Break Battle Deck(高勝率ファストブレークバトルデッキ)と名付けられています。防御が弱く速攻するしかありません。防御が慣れていない方は山を張ってもいいかもしれません。

loading...

ブードゥー、ファイヤーメイジ + α

どちらもレアで集めやすいため、初心者向けと言えます。攻撃力が強いのはもちろん、両兵士を各塔に散らすことで兵糧攻めができます。防御が弱いのでもう一枚は防御の強めのカード(カボチャ、ゾンビ兵、ファラオ、聖剣士)あたりがいいでしょう。対策としてはカボチャや見習い魔法使いあたりがいいでしょう。
そろそろ書いておきますかね。マップとカードの仕様変更で以前のようになにもできないのは減りましたが、未だに流し込まれてなにもできずに終わることが多くストレスになっている方が多いようです。そこで、この相手に対する対策(この構成を使いたい方にとっては逆にこうしたらよいという戦術)です。相手はとにかくこちら側のたくさんの塔に流し込むことで兵力差をつけようとしています。そのため

①相手がこのデッキの時は可能な限りとんとんしない②要所(たいてい分岐点)を押さえる③守らない

が大事です。相手は流し込みをするためにたいていの塔の兵数は1桁なので抜くのは難しくないです。ただし、残りの1枚がたいてい防御力が高めでそれが要所にできると抜くのが困難なので①~③がそれぞれ絡み合いますが相手が要所をとったタイミングで溜め撃ちで抜き返してキープできるこつをつかんでください

投擲兵、黒魔女 + α

投擲兵は集めないと攻撃力が上がらないので、これを黒魔女で補ったデッキです。黒魔女は集めにくいですが、1枚だけ入手できれば成立します。逆にあまりアップグレードしても嬉しくないです。
すぐに投擲兵の塔を4つくらい作って攻撃に移す必要があります。また、黒魔女の塔は投擲兵にするまでの間弱いのでそこが弱点となります。投擲兵は防御も強いため、運用さえできればスキはなく、もう一枚はなんでも大丈夫です。
尼僧(Lv5を素早く作る)、ソウルハンター(相手のシールドを壊す)を用いている方が多いようです。運用が難しいため上級者向けと言えるでしょう。
最近はゴーストアサシンをいれて嫌がらせデッキを組むのが流行になってきています。強襲兵デッキだとなにもできずに終了のパターンも多いため、炎の先駆者を使えるようにしておく方が良いかもです。

ブロウラーデッキ

レベル5の高攻撃力とレベル1の高防御力を兼ね備えているブロウラーを使ったデッキです。自分の陣地内の比較的安全な塔でLv4か5のブロウラーの塔を作り、そこから攻撃していく形になるかと思います。
前線にLv1のブロウラーの塔ができれば防御も万全です。塔のレベルを上げるためにも尼僧や学者と相性がいいです。また速攻マップでは勝てないのでブードゥ・デーモンもトッピング推奨。また黒魔女を入れることで前方にlv5のブロウラー以外、後方にlv5ブロウラーができるように調整がきき、2/3で作ることのできるlv5ブロウラーへの起死回生の突貫工事も可能となるのでこちらもオススメ。
必勝パターンは溜めて撃っての繰り返し。撃った先の兵は回収しない方が結果としてうまく行くことの方が多い

夜叉デッキ

ブロウラーデッキと似ていますが、夜叉のLv1が防御力が強いわけではないので、他に防御力の強い兵士が必要です。ブロウラーに比べて低レベル塔でもそれなりの攻撃力があるので扱いやすいです
尼僧と相性がよいです

聖剣士、ホーンウィザード+α

兵士増殖デッキです。兵数で圧倒できます。防御は強いですが、攻撃が弱いので、攻撃の強いカードをもう一枚使うといいでしょう。

カボチャ、巨大岩、メテオゴーレム

防御最強!通称:団子3兄弟と呼んでいる方がいます。ただ、攻撃は弱いので相手の攻撃を受けることで兵力差がつかないようにしつつ、兵士くるくる等で兵を増やして兵数に余裕が出たところで一気に攻めましょう。

カボチャ、ファラオ、ソウルハンター

相手に嫌われるカードのセットw ファラオの弱体化に伴い以前ほどソウルハンターを使う人はいなくなりましたが、カボチャに全幅の信頼を置いているプレイヤーを刈っていけるし、相手には抑止力も出せる嫌な組み合わせ。足が遅いので速攻マップに向かないところが(ry
とりあえずマスタータワーの隣に攻め込める機会があれば行ってわんちゃんソウルが出たら(ry

ネクロマンサー、巨大岩、アイスメイジ

嫌がらせデッキで結構強い。それぞれ相手の守備力・攻撃力・速度を半分にする効果を持ち、相手側からしたら「攻めたい塔に攻められない」「攻めるのが遅い」「全力投入しようとしたらネクロマンサーに奇襲される」等と攻めにくくてイライラ要素満載。攻撃は全体的に弱めなので矢倉活用したり相手を巨大岩に突っ込ませたりしてじっくり勝ちに行こう。

聖剣士、テンプルナイト、ファイアメイジ

攻守速そこそこで効果もバランスの取れたデッキ。兵士増員、矢倉対策、兵糧攻め、持久戦、速攻、混戦、接近戦、遠距離と幅広い戦術に対応しており、どんなフィールドでも勝ち筋はあるのが利点。その反面、爆発力は控えめなので正しい戦術を立てられるようプレイスキルが求められる。

天使、黒魔女、炎の先駆者

天使無限ループが使える恐ろしい組み合わせいくら攻撃しても落とせずすぐにレベルを戻されてしまう。炎の先駆者が奥にいたら絶望的

格上対戦向け

巧くなってくると相手のカードレベルがどんどんあがって普通にやるとほとんどダメージも与えられない無理ゲー(同クラス比較でカードの合計レベル差が6以上目安)が始まります。以下はそこで悩み苦しむ上級者候補の方へ提案です。ただしこの編成で同レベルの編成に勝てないのであれば技を磨くことから始めましょう!
①黒ペル学者
 ペルタストの条件を黒魔女でそろえると同時に兵数も底上げして一気に抜く。残りはアップグレード(カード替え)しても兵があまり減らない学者で。学者をゴーストアサシンにするとトントンで相手の塔のレベルも下げられて効果的だけど...
②ホーン+...(ブードゥ・デーモンなど)
 守りも攻めも数で勝負。ホーン負けは気にしないでそれ以上の勝率をとれる方へ。なお、ホーンは攻撃力が圧倒的に低く設定されているので少々コツがいります。
③修道女or炎の先駆者+夜叉orブロウラー
 相手に速攻を促すのによいのですが、初撃を捌けるかどうかが勝負どころ。もちろん上級者なので尼僧がいくつ出ても一気にあげずにあげるのは1つまでですよ、当然ですよね?
④かぼちゃ+尼僧
 尼僧をみた相手が仕掛ける速攻をカボチャのバリアでしのいで削って兵力差を作り優位に立つ。攻めてこなければそのまま尼僧で一気にアップデートでこれまた優位に。デーモンほいほい、ブードゥほいほいだけど初期配置で詰む可能性も

トップランカーに低レベルカードで下克上したい

トップランカーはLv14エピックの防御が最低ラインになるのでこれを超える攻撃力を持たないとほとんどダメージ通りません
⑤ブロウラー・カボチャ・(巡礼者or黒魔女)
⑥ペル・黒魔女・カボチャ
⑦天使・炎の先駆者・(夜叉orブロウラー)
別にこの組み合わせだから勝てるなんてことはもちろんなく、この辺をうまく使ってやっと3回に1回くらいは勝てるかな程度です

少し格上対戦向け

ぶっちゃけミラーしなければ戦い様はあります。1レベ差は腕でカバーしましょう。カボチャいれば安定しますけど、中上級者のあなたにならここで論じなくても良いでしょう

ファンデッキ

環境で高い勝率を出せるかはともかく、ある種のコンセプトやロマンで組んだデッキ。practiceモードで試してみよう!

尼僧、巡礼者、アイスメイジ

矢倉活用デッキ。上手くいけばすぐに巡礼者やアイスメイジのLv5矢倉を生成でき、以降は花見気分で相手の兵力をじわじわ削ります。
尼僧Lv5事故が嫌ならカボチャを入れて全体的に守備寄りのデッキにするか、ブードゥーを入れて速めに小まめに矢倉強化&相手の牽制をしつつ、矢倉に良いカードが来るのを待つ感じか。あるいは絶対に事故らない先駆者を代わりに入れるか(この場合、アイスメイジも不要になるかも)。

天使、盗賊、黒魔女

活用が難しい天使のテーマデッキ。盗賊で中立塔や相手の塔を制圧してLv2以上の天使を増やして牽制力を高める戦法。高レベル天使で守らせて兵力数で有利に立ったら盗賊で反撃しよう。
配置がかみ合わないとあっさり負けるが、相手のLv5塔を盗賊制圧してLv5天使にして大逆転勝利なんてこともある。

炎の先駆者、ゴーストアサシン、学者

塔のレベル差を付けることを主体としたデッキ。先駆者と学者を活用して短時間でアップグレード、先駆者とアサシンのコンボでダウングレード連発させれば兵の増産速度で一気に優位に立てる。
速攻型への耐性が低いのが弱点。