エルフーン

Last-modified: 2025-01-02 (木) 20:54:40

Tag: エルフーン いたずらごころ S操作 おいかぜ トリル始動 ふくろだたき くさ フェアリー

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
エルフーンくさフェアリー6067857775116いたずらごころすりぬけようりょくそ

ポケモン徹底攻略

概要

  • 非常に多彩な補助技を持つサポーター。
    特性『いたずらごころ』による優先度+1の補助技はとても優秀。
  • 最も典型的な使用法は、テラキオンなどの特性『せいぎのこころ』を持ったポケモンと組み合わせた「ふくろだたきパーティ」と呼ばれる組み合わせ。
  • 『おいかぜ』要員として使われることが多いが、実は『トリックルーム』も覚えるため、思っている以上に色々なパーティで採用の余地がある。

採用理由や固有の能力

  • 『ふくろだたき』要員
    特性『せいぎのこころ』を発動させる「ふくろだたきパーティ」で最もメジャーな『ふくろだたき要員』として使用されている。
  • すばやさ操作要員
    すばやさ操作技『おいかぜ』『トリックルーム』を習得する。
  • 特性『いたずらごころ』
    優先度+1で補助技が使えるため、多くのバトルで2回以上行動できるのが強み。

似た役割を持つポケモン

  • 高速くさタイプ
    そもそもの重要な採用理由。他にはジャローダビリジオンなど。
    エルフーンはフェアリータイプを持ち合わせることや、特性や補助技の存在などが大きな差異。
  • 「ふくろだたき」要員:
    「せいぎのこころ」で最もメジャーなテラキオンよりも初速が速い「ふくろだたき」役は、エルフーンの他にダグトリオエテボースニューラマニューラしかおらず、『おいかぜ』を両立できるのはエルフーンのみ。
    くさタイプであるため『いかりのこな』での妨害が効かないという強みもある。
    ※一応ひでりキュウコンとようりょくそダーテングを初手に出せば、初速でテラキオンより速く「おいかぜ」を使え、「いかりのこな」を無視できる「ふくろだたき」役になる。
    「ねこだまし」が使えてアタッカー兼任のマニューラと、「おいかぜ」が使えてサポート特化のエルフーンという風に住み分けよう。
  • すばやさ操作要員:
    「おいかぜ」「トリックルーム」の両方を検討できる。
    固有のタイプや性能を加味し、構築に適したポケモンを採用しよう。
  • 特性「いたずらごころ」:
    下記の補助技を優先度を上げて使用できる。
    固有の耐性と習得技により他との差別化は容易。

技名説明採用率
おいかぜS操作。優先度+1からの確実なS操作は強力。80%
ふくろだたきふくろだたきパーティ専用技。たまにLv1ポケモンを倒すのに役立つ。78%
アンコール相手の「ねこだまし」や「まもる」に合わせて機能停止させることができる。55%
ちょうはつ相手の「トリックルーム」や「おいかぜ」など、そもそも使用させたくない補助技を防ぐときに。ついでによくわからないギミック相手に刺さりがちな偉い技。48%
にほんばれメガリザードンYと合わせて、雨パーティとの天候の取り合いに強くなる。20%
トリックルームトリックルームを使える非メガシンカのいたずらごころポケモンはエルフーンニャオニクスのみ。補助技のラインナップで使い分けよう。19%
しんぴのまもりドーブルのダークホールやモロバレルのキノコのほうし、クレッフィのいばる・でんじは等の対策。その他事故防止に。17%
ムーンフォース「ちょうはつ」で機能停止しないよう攻撃技が欲しいときに。ハリテヤマ等に強い。12%
いばる「くさぶえ」と同様の役割。こちらは味方の「しんぴのまもり」とのコンボや、命中の高さを活かした「ラムのみ」潰しなどに使える。11%
まもる「おいかぜ」「トリックルーム」役を早く倒したい相手方からの集中攻撃を防ぐ。11%
くさぶえ相手の放置を咎め、トリックルームで戦ってくる相手に対しても上から対処を強要させられる。6.9%
ひかりのかべ特殊耐久を上げて展開有利を作る。6.2%
なやみのタネ相手の特性をかき消したり、味方に催眠耐性を付与できる。5.6%
てだすけ味方の火力補助が可能。4.6%
がむしゃらきあいのタスキを持つなら候補。2.2%

採用頻度の低い技

技名説明採用率
ギガドレインタイプ一致HP吸収技。強力だが、欲しい技が多くムーンフォース1本でも基本的に十分なので採用されにくい。4.6%
やどりぎのタネ「まもる」との相性がいいHP吸収変化技。1.6%
うそなきゲンガーなどの特殊アタッカーと組み合わせての火力補助。「あまのじゃく」の味方の特殊耐久強化にも。-%
エナジーボールギガドレインより威力が上の一致特殊技。トリトドン等に強い。-%

もちもの

もちもの説明採用率
きあいのタスキ耐久に難があり、ひこう弱点ゆえにファイアローにも弱いため、行動保障を得るために持たせる。64%
バコウのみきあいのタスキが空いていないときや、耐久振り個体での候補。メガボーマンダの前で居座ってフェアリーとしての役割を遂行したり、ファイアロー相手に居座って補助技を展開できる。16%
メンタルハーブちょうはつに強くなれるが、自分自身も上から相手に挑発を撃ちやすい。6.1%

調整

  • 汎用型
    性 格:おくびょう
    努力値:H252 S252 B4
    実数値:H167 A- B106 C- D95 S184
    • H:ぶっぱ
    • S:ミラー意識のぶっぱ
    • B:A146こだわりハチマキファイアローのブレイブバードをバコウ込みで確定耐え

型考察

きあいのタスキ型

性 格:おくびょう
特 性:いたずらごころ
持ち物:きあいのタスキ
技構成:ムーンフォースorふくろだたき / ちょうはつ / おいかぜorトリックルームorくさぶえorひかりのかべorアンコール

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520400252
実数値167-1069795184

使用感

おいかぜ役、ふくろだたき役、トリックルーム対策役などを担当できる非常に汎用性の高いサポート役。
どの補助技を覚えさせても『いたずらごころ』のおかげでうまく使いこなせる。
素のすばやさも高いため相手の妨害を受けにくい。
たたきパの場合はふくろだたき役として優秀だが、たたきパでない場合は他の技を採用しよう。

同じ構築に入れたいポケモン

  • テラキオン:
    「ふくろだたき」を受けて「せいぎのこころ」で超高火力になり、範囲技「いわなだれ」で制圧できる。手数が少なく火力が高い非常に強力なギミック。

構築サンプル集

その他情報

タマゴわざについて

有用なタマゴわざが非常に多い。
「アンコール」はピッピトゲチックプラスルマイナンなどから遺伝可能。
「ふくろだたき」はニューラ・デルビル→タネボーなどから。
「おきみやげ」はハネッコなど。
「うそなき」はクチートプラスルマイナンペロッパフなど。
「くさぶえ」はヒマナッツ・ロゼリア・ユキカブリなど。
「くすぐる」はモンジャラなど。
「すりかえ」はマイナンなど。
「ゆうわく」はエネコなど。

「ふくろだたき」は遺伝が面倒なので、ずかんサーチでふくろだたきを覚えたモンメンを捕まえておくと楽。

関連ページ

参考リンク

たけるさんのBVがあります。

loading...

コメント

  • ざっくり叩き台として作ったので、加筆修正どんどんお願いします! -- 2021-09-19 (日) 16:40:11
  • ココロモリに投げつける型」は汎用性の低いギミック構築であるため、いったんコメントアウトしました。 -- 2023-10-20 (金) 22:37:04