カポエラー

Last-modified: 2025-03-17 (月) 22:17:07

Tag: カポエラー かくとう ねこだまし いかく がむしゃら フェイント ワイドガード ファストガード

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
カポエラーかくとう5095953511070いかくテクニシャンふくつのこころ

ポケモン徹底攻略

概要

他ルールではなかなか見ないポケモンの一匹。
特性『いかく*1』と『ねこだまし』『ワイドガード』『フェイント』等の補助技で味方のサポートを得意とする。
『インファイト』を扱えるのでかくとうタイプとしての役割も遂行できる。

採用理由や固有の能力

  • 特性「いかく」によるパーティ全体の物理耐久の底上げ。
  • 「ねこだまし」による妨害。
  • 「フェイント」による相手の防御行動へのメタ。
  • 「ワイドガード」を覚えられる。
  • バンギラス等に強いかくとうタイプ。

似た役割を持つポケモン

  • ズルズキン:
    ねこだましを覚えて、特性「いかく」のかくとうタイプ。
    カポエラーと近い位置で検討されやすい。
    フェイントを扱えずワイドガードも覚えないが、あくタイプを持ち合わせており、一致はたきおとすを扱えるアタッカーとしても優秀。

技名説明採用率
インファイトメインウェポン。あくに強くはがねに打点を持てる、かくとうタイプとしての役割を確保する為に。87%
フェイント相手の防御行動を崩しつつ撃てる先制技。76%
ねこだまし相手への妨害。採用理由なので基本的に採用。97%
ワイドガード範囲技を防ぐ。94%
ファストガード相手のふいうちやはやてのつばさへのメタ。17%
てだすけカポエラー自身が足並みを揃えて行える火力補助。4.7%
みきり滅び特化のほろびのうたパーティなど。6.4%
まもる1.6%

採用頻度の低い技

技名説明採用率
かわらわりインファイトとの選択技。相手の「ひかりのかべ」「リフレクター」の対策になるが、威力はかなり低い。4.9%
マッハパンチ一致物理先制技。テクニシャン補正で高威力先制技に。カポエラーの火力には元々期待しないためフェイントが優先されがち。2.9%
バレットパンチゴーストタイプに無効化されない先制技。ニンフィアアマルルガ等の「じゃくてんほけん」の起動にも使える。1.4%
がむしゃら低レベル運用時にトリックルーム下で相手を削る型にて必須。0.8%
いわなだれかくとう技半減のひこう相手への打点になる物理範囲技。0.8%
けたぐり相手の体重に威力を依存する一致物理技。
インファイトと違いデメリットはないが多くの相手に対しては威力が下がり、特にメガガルーラへの威力が下がるのが痛い。
0.7%
なりきり味方の天候系特性の再起動、「もらいび」「ちょすい」「ちくでん」等の技無効特性をコピーする等の用途で。0.6%
とびひざげりインファイトより威力は高いが、相手の「まもる」やゴーストタイプへの交代をされると外して反動ダメージを受ける。0.4%
ストーンエッジ高威力命中難いわ物理技。いわなだれと選択。0.4%
しんくうはタマゴ技。特殊先制技。低ダメージで味方の「じゃくてんほけん」を起動。-%

もちもの

もちもの説明採用率
だっしゅつボタン「いかく」や「ねこだまし」との相性が良い。40.0%
ラムのみドーブル。フェイントと合わせて。26.7%
カゴのみ9.0%
オボンのみカポエラーの少々心許ない耐久を上げる。9.1%
ゴツゴツメットカポエラーよりも速いポケモンの「ねこだまし」に刺さる。特にガルーラを意識するなら。2.5%

調整

カポエラーは攻撃耐久素早さそれぞれに振るメリットのあるポケモンなため、性格や努力値の選択肢は多岐に渡る。
ダメージ計算をしたりすばやさ早見表のページも見ながら、配分を考えよう。
面倒ならHに252振って残りを適当にドーピングアイテムで振っても良い。
XYの記事だがこちらも参考になるだろう。持ち物や技の考察も載っている。
XYトリプル カポエラーいろいろ-たぶログ

  • 耐久振り
    性 格:しんちょう
    努力値:252-4-132-0-76-44
    実数値:157-116-132-X-154-96
    HB:A146いのちのたまファイアローのA-1ブレイブバード ≒ A194いのちのたまキリキザンのA+1アイアンヘッドを確定耐え
    HD:C222ギルガルドのシャドーボールを確定2耐え
    S:残り
     
    努力値のほとんどを耐久に回したタイプ。
    不利な盤面で強引な居座りもできるが、こだわりハチマキファイアローのブレイブバード、こだわりメガネニンフィアのハイパーボイスなど無理なものは無理。
  • 素早さ振り
    性 格:ようき
    努力値:252-60-4-0-4-188
    実数値:157-123-116-X-131-125
    A:インファイトで無振りバンギラスをいかく込み高乱数1発(93.6%)
    S:最速バンギラス+1
     
    準速キリキザンや最速バンギラスを意識した素早さ。
    耐久をかなり削っているので注意したい。
    副産物として、いかく順で遅い霊獣ランドロスを判別できる。

型考察

基本型

特 性:いかく
性 格:しんちょう
技構成:インファイト/ねこだまし/ワイドガード/フェイント
持ち物:ラムのみ

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値252413207644
実数値157116132--15496

使用感

いかくと補助技で味方のサポートをメインにしつつ、時にインファイトで攻撃する。
カポエラーは交代すれば、「いかく」と「ねこだまし」を再利用出来るため、HPが残り少なくても交代の余地があることは覚えておこう。
技はいずれも優秀だが、行動を読まれやすく打点が低いため放置されやすいのが欠点。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ゴチルゼルメガゲンガー:
    かげふみによって交代を封じることができるため、いかくやねこだましによるサポートが無駄になりにくい。
    ほろびのうた展開のサポートとして特に有用。

構築サンプル集

その他情報

特性の発動順について

最初に3匹ずつポケモンを出す時など、一斉に複数のポケモンが場に出たとき、「いかく」や「あめふらし」などの場に出た時に発動する特性は素早さの高い順に発動する。(トリックルーム中は低い順。また「きんちょうかん」は例外)
つまり最初にカポエラーを繰り出した場合、相手のバンギラスニョロトノ等とのS関係を把握することができる。
ここで大事になるのは相手もカポエラーを出したとき。
お互いのカポエラーのS関係が分かるため、同速でなければ「こちらのカポエラーが相手のカポエラーにねこだましを打って止めれるか」を判断する材料になる。

進化方法について

カポエラーはバルキーが「レベル20以上のとき攻撃と防御の数値が同じ」であれば進化するという少々面倒くさい進化方法になっている。
バルキーは攻撃種族値=防御種族値なため、「しんちょう」や「ようき」など攻撃か防御に補正がかからない性格であればハピナス基地でレベルを上げればそのまま進化できる。
問題なのは「いじっぱり」や「わんぱく」といった攻撃や防御に補正がかかるパターンで、この場合あらかじめ努力値で調整しておく必要がある。
レベル20から24の間で進化させる場合、補正が掛かっていない方の能力値に努力値を40振ると攻撃と防御が同じになるので目安にすると良い。

タマゴわざ等について

タマゴわざはそこまで重要なものはないので、基本的にスルーで良い。
(てだすけはバルキー初期習得or教え技、フェイントはカポエラーレベル技)
ただし、ねこだましはバルキーの段階でしか覚えないため、間違えて消してしまうと思い出すことができないので注意。

関連ページ

参考リンク

XYトリプル カポエラーいろいろ-たぶログ


もみじさん(Lv21型採用) vs あとりさん(Lv50型採用)の動画があります。

loading...



KeiさんのBVがあります。対戦相手マコトさんがゾロアーク「テクニシャン」カポエラー採用。

loading...



のどかんさんのBVがあります。
天邪鬼カポエラー!インファイトのPPは足りるのか?


ヴェルタさんのBVがあります。対戦相手よすがさん採用。
ギフトパーティ!トリルを防ぐ封印シャンデラ!ギフトで殴るムクホーク!

コメント

  • 採用頻度の低い技の欄を独断で整理しました。 -- なわたけい? 2022-12-30 (金) 12:10:27

*1 S17採用率99.54%