グライオン

Last-modified: 2025-03-27 (木) 20:53:46

Tag: グライオン じめん ひこう かいりきバサミ ポイズンヒール すながくれ

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
グライオンじめんひこう7595125457595かいりきバサミすながくれポイズンヒール

ポケモン徹底攻略

概要

グライガーの進化後ポケモン。第四世代追加進化ポケモンの一角。
ORASシーズン17における使用率はシングル46位・ローテーション104位なのに対し、ダブルでは217位/トリプルでは202位である。
シングルで多いポイズンヒール型や「物理受け」型が、集中攻撃を受けやすいダブル/トリプルでは成り立ちにくい。
採用理由や固有の能力として

  • 素早さ種族値が95なのでケンホロウ・ブーバーを抜ける上、「おいかぜ」によるS操作が可能。
  • かくとう/どく/むし技に半減耐性・でんき/じめん技無効耐性を有する。
  • 特性「かいりきバサミ」によりトリプルで多い「いかく」でAランクを下げられないため物理アタッカーとして起用しやすい。
  • 特性「ポイズンヒール」+「どくどくだま」により状態異常技対策とHP回復手段の確保が出来る。
  • 「ハサミギロチン」により、サポート要員でも放置されにくい。
    などが挙げられる。

攻撃技

技名説明
じしんタイプ一致範囲技。
じならしS操作用のタイプ一致範囲技。
あなをほるパワフルハーブと併せて。もしくは猫の手パーティに入れたい時や味方の範囲技を回避させたい時に。
『地面に潜っている状態』でも「ひこう」タイプは維持されたままなので「じしん」のダメージは受けない。
アクロバット?持ち物消費後はタイプ一致補正を入れて威力165となる技。対角にも撃てる。
つばめがえし持ち物消費前のアクロバット?より威力が上で必中のタイプ一致技。
いわなだれタイプ一致技との相性補完が良好な技。
ストーンエッジ
フェイント優先度+2先制技であり、相手の「まもる」「ワイドガード」等も崩せる。「ねこのて」で選ばれない。
はたきおとすじめん技無効の「ふゆう」には「あく」弱点が多い。相手の持ち物も潰せる便利技。
なげつけるポイズンヒール型で不要になった「どくどくだま」を相手or「どくぼうそう」「こんじょう」の味方に当てて「もうどく」に出来る。
「おいかぜ」使用後に上から「おうじゃのしるし」を当ててひるませる事も出来る。
いずれにせよアクロバット?を高威力で使いたい場合の前準備として。
こおりのキバランドロスボーマンダ等に刺せる。
ほのおのキバ上記の技で弱点を突けないエアームドハッサムシュバルゴ等ピンポイント気味。
かみなりのキバギャラドスマンタインペリッパー等ピンポイント。
スカイアッパーメガガルーラバンギラスキリキザン等への最大打点。フリーフォール状態の相手にも当てる事が出来る。
とんぼがえり「かげふみ」からの逃亡用。こだわりアイテムを持っている時でも使いやすい。
からげんきポイズンヒール型のサブ技として。威力140。
むしのていこう命中安定の特殊範囲技。低威力だが必ずCランクを下げるサポート技。
ハサミギロチン一撃必殺技。

変化技

技名説明
まもる「どくどくだま」発動を待ったり相手の「こおり」技を誘って防いだり。
おいかぜ強力なS操作技。
はねやすめHP回復に。
みがわり音技を使ってくる相手を味方が処理済み前提なら使われる事がある。
ちょうはつサポーターや耐久型を機能不全に追い込める。
かげぶんしん特性「すながくれ」と併せて。
つるぎのまい物理型の火力を大幅強化。
バトンタッチ「かげぶんしん」「つるぎのまい」「つめとぎ」「こうそくいどう」「ロックカット」等で上げた能力ランクや「みがわり」を味方に引き継げる。
いやなおと相手の物理耐久を崩すor味方の「あまのじゃく」を起動して物理耐久補強。
にほんばれ天候の切り替えに。
あまごい
すなあらし
ステルスロック設置技。

もちもの

もちもの説明
どくどくだまポイズンヒール型用。
ラムのみ味方の「いばる」を受けて消費した後、高威力アクロバット?を使えるようになる。
キーのみ
おうじゃのしるし「なげつける」で消費して相手をひるませた後、高威力アクロバット?を使えるようになる。
こだわりハチマキ物理型用。
ひかりのこな特性「すながくれ」+「かげぶんしん」と併せて。
のんきのおこう
じゃくてんほけん味方の「なみのり」「アクアジェット」で消費後に、高威力アクロバット?を使えるようになる。
ノーマルジュエルフェイントで消費する事により、高威力アクロバット?を使えるようになる。
パワフルハーブ「あなをほる」「ゴッドバード」で消費する事により、高威力アクロバット?を使えるようになる。
たべのこし味方に「どくどく」をしてもらう前提のポイズンヒール型なら併せてHP回復量を増やせる。

調整

テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。

  • S
    実数値努力値調整意図
    900↓最遅。
    おいかぜ時:最速112族*1と同速。
    1150無振り。準速バンギラス抜き。
    おいかぜ時:最速150族*2抜き。
    131124最速67族*3抜き。準速78族抜き*4
    147252準速。最速81族*5抜き。
    こだわりスカーフ所持時:最速145族*6抜き。
    161252↑最速。
    こだわりスカーフ所持時:Sランク+1準速テラキオンゴウカザル、Sランク+2準速ガメノデス抜き。

型考察

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

構築サンプル集

その他情報

タマゴ技と遺伝経路

タマゴグループ:虫
フェイント:ストライクヘラクロスナックラーメガヤンマ
バトンタッチ:レディバ・アメタマ・テッカニン・ペンドラー
すなじごく:ナックラー

例2

例3

関連ページ

参考リンク

ふろらん(TN:key)さんの動画とBVがあります。進化前グライガー*7と同時採用。

loading...


砂に紛れるグライオン!


ハシモトさんのBVが2件あります。
ポイヒグライオンはトリプルだといかがでしょう?
グライオン活躍!ピン採用のキュウコンも気になるぜ


SN(TN:ぺるしゃ)さんのBVがあります。構築記事の実戦版。

loading...



アンテロさんのBVがあります。

loading...



ハスミさんのBVがあります。
ハサミ統一!(キングラー抜き!)


あおいさんのBVがあります。
最上位と同じタイプ縛り!相手のエネコがまた沈んでる…


しせんさんのBVがあります。対戦相手かすあんさん採用。
アルトマーレに砂がくれ軍団が攻めてきた!


麹屋さんのBVがあります。対戦相手わくわくさんさん採用。
力こそパワーVSじわじわ毒々パ

コメント


*1 ブニャットペンドラーメガルカリオ
*2 メガフーディンメガプテラ
*3 スリーパー・ランターン
*4 準速バイバニラと同速。準速のカメックスオーダイル・ホルードを抜ける
*5 ギャラドスミロカロス
*6 アギルダー・メガジュカインメガスピアー
*7 「しんかのきせき」を持たせるとグライオンより総合耐久指数が約24%上回る