Tag: シザリガー みず あく トリルアタッカー 先制技 てきおうりょく
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
シザリガー | みず | あく | 63 | 120 | 85 | 90 | 55 | 55 | かいりきバサミ | シェルアーマー | てきおうりょく |
概要
第三世代出身のみず・あくタイプのポケモン。
特性「てきおうりょく」によって、高火力の一致技を扱える点が大きな強みとなる。
みず・あくの攻撃範囲の広さも相まって、上さえ取れれば多くのポケモンを縛ることができる。
耐性自体は悪くないものの、耐久力が非常に低いため、味方の素早さ操作等でサポートして行動回数を稼ぐことが重要になる。
種族値・技威力の高さを活かして突破力を高めた物理アタッカー型のほか、「いかく」で弱体化せず、範囲技の「なみのり」や対角に届く「あくのはどう」などを扱える特殊型でも採用が検討できる。
似た役割を持つポケモン
- マリルリ:
鈍足・みずタイプ・高火力の物理アタッカーという点で共通する。
マリルリは耐久力で大きく勝り、『はらだいこ』+『アクアジェット』も使えるため、素早さ操作への依存度が比較的低い点が優秀。
シザリガーは一致技の単純な火力で上回るほか、あくタイプの一致技によってエスパー・ゴーストタイプを一撃で倒しやすいという点が強みである。
- ブロスター:
素早さ種族値が近く、みず・あくタイプの高火力単体技をメインに扱えるという点で共通する。
メインが物理か特殊かという違いの他、ブロスターは対角技を駆使して相手の弱点を的確に突けることが強みなのに対して、シザリガーは単純な火力の高さを活かして等倍の相手をも縛っていく戦術も取れることが強みといえる。
技
技 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
アクアジェット | 先制一致技。特性によりかなりの威力になるため、終盤の掃除用に便利。 | 100% |
はたきおとす | 相手の道具を落とせる上に威力が高い一致物理技。メガシンカ組に通りにくい点は注意。 | 92% |
クラブハンマー | 準専用技。やや命中不安だが高威力の一致技。急所ランク+1=急所率12.5%。 | 88% |
まもる | 1回攻撃を受けるだけで致命傷になりかねないため、あると便利。 | 42% |
採用頻度の低い技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
たきのぼり | 命中安定。クラブハンマーより威力は劣るが、20%の確率でひるみを狙える。 | 4.8% |
あくのはどう | 特殊一致あく技。対角にも届く。 | 38% |
みずのはどう | 対角に届く特殊一致技。 | 4.0% |
なみのり | 味方を巻き込む一致みず特殊範囲技。雨パーティ向きか。 | 4.0% |
バークアウト | 特殊一致範囲技。相手のCを確定で下げる音技なので味方のサポートにもなる。 | 2.4% |
ハサミギロチン | 一撃必殺技。著しく耐久を上げた相手への対抗策。 | -% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
きあいのタスキ | 行動回数の確保に。 等倍の相手や、いかくを受けた際の火力がやや物足りない。 | 48% |
いのちのたま | 倍率が高く、技の打ち分けができる点で優れている。 いかくを受けても弱点を突けば一撃で倒せる程度の火力が得られる。 | 15% |
ラムのみ | 状態異常による機能停止を防ぐ。 | 7.2% |
採用頻度の低いもちもの
こだわりメガネ | 特殊攻撃を最も強化できるが、技の使い分けはできなくなる。 | 4.0% |
---|---|---|
こだわりスカーフ | 最速ならS106族を抜ける。トリックルーム無しのパーティで奇襲を担当する場合に。 | 1.6% |
こだわりハチマキ | 物理攻撃を最も強化できるが、先制技と通常技の打ち分けができない点がやや難しい。 | 1.6% |
ぼうじんゴーグル | 相手の「いかりのこな」「キノコのほうし」等を無視できる。霰パーティ・砂嵐パーティに入れたい時にも。 | 0.8% |
調整
- H-B
実数値 努力値 ダメージ 備考 H169-B105 244-0 A146ファイアローのこだわりハチマキブレイブバードを確定耐え(142~168)
- H-D
実数値 努力値 ダメージ 備考 H169-D75 244-0 いのちのたまの反動込みでC222ギルガルドのシャドーボールを確定2耐え(67~79)
- A(てきおうりょく適用済み)
- S
実数値 努力値 調整意図 54 0↓ 最遅。最遅60族-4
型考察
ゆうかん物理型
持ち物:いのちのたま
特 性:てきおうりょく
性 格:ゆうかん
技構成:はたきおとす/クラブハンマー/アクアジェット/まもる
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 244 | 252 | 0 | 0 | 12 | 0 |
実数値 | 169 | 189 | 105 | - | 77 | 54 |
HP:いのちのたまの反動ダメージ最小
使用感
トリックルーム下において、高火力の一致技で攻めていく物理アタッカー。
トリックルーム下では『はたきおとす』『クラブハンマー』を、トリックルームが切れてからは『アクアジェット』を中心に攻めていきたいため、打ち分けのできる「いのちのたま」を選択。
ギルガルドやヒードランといった優秀な耐性を持つポケモン達に強いため、範囲技エースの隣に置くサブアタッカーとして活躍できる。
耐久が低いため、一回一回の行動が非常に重要になる。時には交代やMOVEを読んで強気に行動することも必要と感じた。
同じ構築に入れたいポケモン
- トリックルームを覚えるポケモン:
鈍足をカバーするためには必須。 - 範囲技持ちのエースポケモン:
特に、はがねに弱いニンフィア、メガユキノオーなど。
範囲技エースが苦手としがちなはがねタイプに対して、シザリガーが等倍・抜群の一致技で対抗できる。
特性いかくを持ち、シザリガーより遅く、みず・あく技で弱点を突けないメガクチートが重くなりやすい。
構築サンプル集
- シーズン17終了後使用構築ザリガニマンダ(トリプルレート1750突破)(エミールさん)
シザリガー/メガボーマンダ/ゴチルゼル/クレッフィ/ジャローダ/ドサイドン
おいかぜとトリックルームを両方採用したパーティ。
その他情報
タマゴわざについて
重要な技『アクアジェット』はタマゴわざ限定。遺伝経路:ブイゼル/プロトーガ/ウデッポウ
『はたきおとす』はタマゴわざだが、レベルでも修得できるため気にしなくてよい。
※その他のタマゴわざ遺伝経路(おしえわざで覚えられるものは省略)
すりかえ:マーイーカ
りゅうのまい:タッツー/ラプラス/ミニリュウ
関連ページ
参考リンク
のどかんさんのBVがあります。対戦相手はるとさんが採用。
DoveさんのBVがあります。
ケツワープさんのBVが2件あります。
GSパに立ち向かえるのかシザリガー
お尻が光り輝くシザリガーによる殲滅!!!
かげよしさんのBVがあります。
ハサミ統一構築!キングラーはお休み
コメント
- テンプレと思われる技以外を採用率の低い技として纏めました。 -- なわたけい? 2022-10-30 (日) 17:45:38