Tag: スリープ エスパー せいしんりょく S操作 トリル始動 どくガス よこどり しんかのきせき
目次
基本データ
概要
主にトリックルームパーティの『トリックルーム』始動要員として採用される。シーズン17使用率ランキング326位。
種族値は低いが、『しんかのきせき』の恩恵を受けられるため耐久はそこそこ。
『どくガス』『おだてる』など珍しい技を複数習得する。
特にどくガスはベノムショック持ちアタッカーのサポートとして有用。
低い素早さ種族値(ドラミドロより2低い)を活かしてトリックルーム化でどくガス→ベノムショックを決めやすい。
採用理由や固有の能力
- 特性『せいしんりょく』でひるまないためトリックルームの発動を妨害されにくい。
- 特性『ふみん』で眠らないためトリックルームの発動を妨害されにくい。
- エスパー単タイプだが『どくガス』を覚える。
- MOVEで味方のヒードラン・ハガネール・バンギラス狙いのかくとう技やドラミドロ・ハリテヤマ・フシギバナ狙いのエスパー技を半減で受けることができる。おもさ依存のわざは32.4kgなので基本威力60で受ける*1。
似た役割を持つポケモン
- スリーパー:
くろいてっきゅう等を持たせることでスリープよりさらに遅くなれるスリープの進化系。
進化後なので当然スリープの覚えるすべての技を覚える。
H-DをC222ギルガルドのいのちのたまシャドーボールを確定耐えまで降って残りをBに振った場合、
スリープの方がスリーパーの1.1倍ほど物理耐久が固くなるため耐久面ではスリープの方が優位。
くろいてっきゅう等のS下降アイテムを持った進化後ポケモンと比べると、はたきおとすを受けても行動順が変わらないのも優位点。
技
技名 | 説明 |
---|---|
トリックルーム | ほぼ必須のS操作技。 |
どくガス | 非常に珍しい範囲状態異常技。ワイドガードで防がれない。 |
イカサマ | 種族値が低いスリープでも打点を確保しやすい。特に、メガシンカ後にAが上昇した相手や、どくガスの効かないギルガルドにも通りやすい。 |
よこどり | 相手のワイドガードをはじめ、ひかりのかべなど厄介な補助技を奪うことで味方のサポートができる。 |
にほんばれ | 味方のふんか、しおふき等の火力バフ目的で採用できる。 |
あまごい | |
ひかりのかべ | 味方の場持ちをよくする。耐えるターン数が多くなれば毒ダメージを稼ぐターン数も増える。 |
リフレクター | |
スキルスワップ | 味方をふみんに変えて眠った味方を起こしたり、相手の特性を奪って味方の場持ちを良くしたりできる。 |
採用頻度の低い技
技名 | 説明 |
---|---|
ローキック | トリックルーム下で味方アタッカーのじゃくてんほけん発動に。 ヒードラン(S77)・バンギラス(S61)・ユレイドル(S43)・ドサイドン(S40)・ハガネール(S30)が候補として挙げられる。 |
マジックコート | ダークホールを反射できる。 |
ちょうはつ | モロバレルやサマヨール相手に有効。コンボの障害になるしんぴのまもり・いやしのすず・アロマセラピーを使う相手にも。 |
かなしばり | 相手の技を見てからのトリックルーム後の次ターンに先制で封じたい技がある時やこだわりアイテム持ちであることが判明した相手に。 |
さいみんじゅつ | 命中アップギミックと組み合わせて採用したい。 |
なりきり | 味方のノーガードをコピーしてさいみんじゅつを連打できる。 |
テレキネシス | 第5世代限定。ドラミドロやヒードランなどの味方ポケモンをじめん技から保護する。場がじゅうりょくの時は失敗する。メガゲンガー・ダグトリオには無効。一撃必殺以外の技を必中で受けてしまう点に注意。 また、相手ポケモンに使った場合*2は自分のどくガス・さいみんじゅつ、ドラミドロのりゅうせいぐん・ハイドロポンプ・きあいだま、バンギラスのストーンエッジ・いわなだれ、ヒードランのねっぷう・オーバーヒート・マグマストームといった命中不安の技を必中にできる利点がある。 |
もちもの
もちもの | 説明 |
---|---|
しんかのきせき | 基本的にこれ。いのちのたまギルガルドのシャドーボールくらいは耐えるようになる。 |
調整
- H-B
H167-B94(252-228):A194メガガルーラのすてみタックル確定耐え(93~111+46~55)
- H-D
H167-D125(252-28↑):C222ギルガルドのいのちのたまシャドーボールを確定耐え(140~166)
- S
42(0↓):最遅ドラミドロ-1
型考察
ベノムショック軸パーティ用トリックルーム始動型
持ち物:しんかのきせき
特 性:せいしんりょく
性 格:なまいき
技構成:どくガス/トリックルーム/イカサマ/よこどり
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 228 | 0 | 28 | 0 |
実数値 | 167 | 68 | 94 | 63 | 125 | 42 |
使用感
ベノムショック持ちポケモンや範囲技持ちのポケモンと組み合わせ、トリックルームターン中に攻め切るコンセプトの構築をサポートするための技構成。
同じ構築に入れたいポケモン
- ドラミドロ
特性『てきおうりょく』により高威力のどく技を使えるポケモン。
スリープより素早さが1高いためトリックルーム下でどくガス→ベノムショックの順番で動くことが可能。
C特化ドラミドロのベノムショックは無振りメガガルーラに75~90%程度入るため、もちもので火力を上げることでほとんどのポケモンを一撃で倒せる。
どく状態時に有効な技として他にベノムトラップも覚える。
サイクル戦意識サポート型
持ち物:しんかのきせき
特 性:ふみん
性 格:なまいき
技構成:どくガス/トリックルーム/スキルスワップ/ひかりのかべ
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 228 | 0 | 28 | 0 |
実数値 | 167 | 68 | 94 | 63 | 125 | 42 |
使用感
トリックルームや耐久サポート技で汎用的なサポートをしながら時間を稼ぎ、攻撃技枠としてどくガスを採用した技構成。
スキルスワップは眠った味方を起こしつつ天候特性の再始動を狙うことができたり、相手の火力特性などを奪うことができたり使い勝手がいい。
サイクルを回しやすい構築、他の定数ダメージを発生させられるポケモンと組み合わせると活躍した。
同じ構築に入れたいポケモン
構築サンプル集
非過去作解禁
過去作解禁
その他情報
過去作限定技について
『テレキネシス』は過去作でしか覚えられない。
BW・BW2の技マシンのみで覚えられる。
タマゴわざについて
「ねこのて」はエネコ→パッチールなどから遺伝可能。
関連ページ
参考リンク
- 【XY個別考察】きせきスリープ配分案(うみひょうさん)
- 対戦動画リンク
もっすんすんさんのBVがあります。loading...
CastēllaさんのBVがあります。対戦相手ケンさんがスリープとスリーパーを同時採用。loading...
ばなならーめんさんのBVがあります。
スリープ!ふみんか?せいしんりょくか?
シュルカさんのBVがあります。
アリアドス&スリープのタッグでニンフィアをサポートだ!
ダーマルコルさんのBVがあります。
俺のマルチの味方と敵の6匹のパーティ(←?)
コメント
- スリープをしばらく使ってみて、どくガスとの組み合わせとして「よこどりイカサマで技枠を埋める攻めのサポートを狙う技構成」とは別に「スキルスワップや壁で技枠を埋めて時間稼ぎを狙う技構成」も強力だと実感したので技欄を編集しました。 -- 2023-07-07 (金) 12:04:29