Tag: ズルズキン あく かくとう いかく ねこだまし よこどり ファストガード バークアウト
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ズルズキン | あく | かくとう | 65 | 90 | 115 | 45 | 115 | 58 | だっぴ | じしんかじょう | いかく |
概要
「いかく」「ねこだまし」を両立するあく・かくとうタイプのポケモン。
同じく両立するカポエラーと比較すると「フェイント」「てだすけ」「ワイドガード」等の小技に乏しいが、
「はたきおとす」を扱えて、数値が高めで、実質的な殴り性能が高く、エスパー・ゴーストに対してタイプ上有利。
似た役割を持つポケモン
- カポエラー:
「ねこだまし」と特性「いかく」を併せ持つポケモンとして同じ条件を満たす。
フェイント・てだすけ・ワイドガード等の技を兼ねたい場合はカポエラーが優先される。
ゴーストへの優位や殴り性能の高さを評価するならズルズキンが採用できる。 - ハリテヤマ:
鈍足かつはたきおとすを扱えて、アタッカー性能の高いかくとうタイプのねこだまし可能ポケモン。
フェイント、インファイトなどを扱えるが、いかくはなく、あついしぼうを持つ。
技
技名 | 説明 |
---|---|
ねこだまし | 相手一体を止めることができる便利技。 |
はたきおとす | 相手のもちものを落とせるタイプ一致のあくメインウェポン。 |
けたぐり | かくとう技。はたきおとすではなくかくとう技を撃ちたい相手に効きやすい。 |
かわらわり | 相手の壁展開への対策にもなるかくとう技。 |
ドレインパンチ | リソースの回復をはかる。 |
とびひざげり | 最大リターンは高い。 |
バークアウト | 相手の特殊アタッカーの弱体化を見込める範囲技。 |
れいとうパンチ | 霊獣ランドロス、メガボーマンダなどへ。 |
がんせきふうじ | すばやさ操作手段になるいわ技。 |
いわなだれ | 不一致のいわ範囲技。 |
どくづき | 対フェアリー。 |
いかりのまえば | 一貫はしやすい。 |
ちょうはつ | 補助技への対抗。ドーブルなどへ。 |
ほえる | 相手のかげふみやトリックルーム展開に刺さる。ただそもそも一致打点で抜群を付ける。 |
よこどり | 相手の補助技を奪い盤面を維持、またワイドガード等への対策に。 |
ファストガード | 先制技へのメタ。 |
みきり | 攻撃から身を守る。 |
もちもの
もちもの | 説明 |
---|
とつげきチョッキ | 耐久を上げ、特性「いかく」と合わせて繰り出し性能の高いポケモンとして活躍させやすい。 | 36% |
---|---|---|
ラムのみ | 「ねむり」耐性をつけるため。フェイントは無いがちょうはつはある。 | 24% |
調整
- H-B
- H-D
- A
相手依存の技
実数値 努力値 技 ダメージ 備考 A144 164↑ けたぐり 181-120メガガルーラを確定2発(92~110) A1段階下降 A154 236↑ 167-126ヒードランを確定1発(168~198) A156 252↑ はたきおとす 167-70ギルガルドを87.5%の乱数1発(164~194) A1段階下降 実数値 努力値 技 ダメージ 備考 139 0↓ イカサマ 167-70ギルガルドに140~168のダメージ A1段階下降
- S
型考察
基本型
持ち物:ラムのみ
特 性:いかく
性 格:いじっぱり
技構成:けたぐり/はたきおとす/ねこだまし/ちょうはつ or ほえる
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 164 | 12 | 0 | 36 | 44 |
実数値 | 172 | 144 | 137 | - | 140 | 84 |
備考:基本型カポエラーのS実数値を4、Aに回すと、H-B、A、H-Dの調整の対象が全く同じになる。
使用感
『いかく』と『ねこだまし』で味方のサポートをメインにしつつ、メガガルーラ・ドーブルに一致かくとう打点で攻撃する点はカポエラーと同じ。
カポエラーとの相違点として、
- 『はたきおとす』でギルガルドに打点を持つことができる点。
- 『ちょうはつ』や『ほえる』を覚えられるため、トリックルームパーティやほろびのうたパーティにより強く出られる点。
が挙げられる。さらに「カゴのみ」を持たせることでモロバレルやドーブルに強く出ることができる。
同じ構築に入れたいポケモン
- メガリザードンY:
メガリザードンYは耐性と数値でズルズキンの苦手なニンフィアに受け出しした後負担をかけられる。
ズルズキンはメガリザードンYが苦手な『あまごい』+『かげふみ』を同時採用するパーティに対して『ほえる』で対策できる。
とつげきチョッキ型
持ち物:とつげきチョッキ
特 性:いかく
性 格:いじっぱり
技構成:けたぐり/はたきおとす/ねこだまし/いかりのまえば
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 252 | 0 | 0 | 4 | 0 |
実数値 | 172 | 156 | 135 | - | 136 | 78 |
使用感
「とつげきチョッキ」をもたせて打ち合いに強くした型。
ギルガルドのもちものなし『ラスターカノン』をほぼ3耐えする程の特殊耐久があるため相当回数繰り出せる。
とつげきチョッキハリテヤマとの違いは、ギルガルドへの遂行速度と『いかりのまえば』の存在。
90%の命中さえ気にしないならば、『いかく』の影響を受けない優秀な削り技として運用できる。
同じ構築に入れたいポケモン
- メガメタグロス:
メガメタグロスはメガシンカ前の『クリアボディ』と一致はがね技でニンフィアを安定して縛ることができる。
ズルズキンはメガメタグロスの弱点の内、あく・ゴーストタイプに耐性と一致打点を持つ。
構築サンプル集
通常トリプル
ラム・カゴのみ
とつげきチョッキ
診断トリプル
- トリプル診断メーカー大会(たぶさん)
ズルズキン/レアコイル/モウカザル/パラセクト/メガプテラ/ドーミラー
その他情報
出現場所
113番道路にふれあい限定で出現する。
タマゴわざについて
「ねこだまし」「みきり」「ファストガード」「れいとうパンチ」「ドレインパンチ」を覚える。
ドーブルとタマゴグループが同じなので、まとめて遺伝させるのが手っ取り早い。
関連ページ
参考リンク
ぺるしゃさんのBVがあります。
コメント
- ズルズキンのイカサマは自分で相手に威嚇をいれてしまうので、自分の攻撃下げられた場合でもって表現だけだと説明が足りないと思います。 -- 秋桜? 2021-09-21 (火) 21:29:33
- 一旦ギルガルドのダメージ計算を追加しました。ギルガルドピンポと言うわけではないですが一例として。 -- 2021-09-21 (火) 22:04:16
- 見辛いので調整のA-1は備考欄ではなくダメージ欄に書いて欲しいです。 -- 雪花菜? 2022-12-24 (土) 19:10:17
- 単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツの調整例のH-Bの欄に書かれている通りテンプレートが威嚇等をそちらに書くように設計されています。新しくテンプレートを作らないと修正できないです。 -- 2022-12-24 (土) 19:26:37