ダグトリオ

Last-modified: 2025-03-18 (火) 19:04:53

Tag: ダグトリオ じめん ありじごく たがやす

目次

基本データ

ポケモンタイプ能力特性
タイプ1タイプ2HP攻撃防御特攻特防素早特性1特性2隠れ特性
ダグトリオじめん3580505070120すながくれありじごくすなのちから

ポケモン徹底攻略

概要

初代で登場したじめんタイプポケモン。
素早さ以外の種族値は全体的に高くはないが、特性「ありじごく」により独特な役割を持たせる事が出来る。
採用理由や固有の能力として

  • 素早さ種族値が120=フーディンジュカインメガボーマンダと同速。
  • 特性「ありじごく」により、ひこう・ゴーストタイプや特性「ふゆう」以外の相手の交代を封じられる*1
  • 非メガシンカの「たがやす」の使い手の中で最速。
  • 「ふくろだたき」により味方の「せいぎのこころ」起動可能。
  • 特性ではない特異な設定により「テレキネシス」無効。
    などが挙げられる。

攻撃技

技名説明
じしんタイプ一致物理範囲技。味方を巻き込むので工夫が必要。
あなをほる攻撃のためというより味方の「ほろびのうた」の回避やターン稼ぎ用。
じわれ一撃必殺技。
いわなだれ味方を巻き込まない範囲技。先手を取りやすいのでひるみも期待できる。
ストーンエッジワイドガードを無視して攻撃したいなら。
ふいうち貴重な先制技。
ふくろだたき味方の「せいぎのこころ」起動用の連続技。低耐久や低レベルポケモンの早期処理に転用も可能。
つばめがえし対角への削りに。必中。
きしかいせいきあいのタスキや「こらえる」使用後に。
ヘドロウェーブ特殊範囲技。じゃくてんほけん起動用。

変化技

技名説明
まもる時間稼ぎ用。
こらえる
たがやすくさタイプの強化に。
おきみやげ倒される前の自主退場用。
ステルスロック「ありじごく」から「とんぼがえり」「ボルトチェンジ」「だっしゅつボタン」「きれいなぬけがら」で逃げ出した相手への削り手段。
なきごえ物理アタッカー弱体化用の範囲音技。
にほんばれ晴れパーティや「たがやす」で恩恵を受ける味方の中に特性「ようりょくそ」「サンパワー」持ちがいるなら。
すなあらし砂嵐パーティで天候手動切り替え。
いやなおと相手の物理耐久を脆くする音技。
どくどく「ありじごく」で拘束中の耐久型に刺せる。

もちもの

もちもの説明
きあいのタスキ低耐久なので持たせておきたい。

調整

テンプレートを単体考察テンプレページ(新)/改訂案/パーツ#effortからコピペし、記述してください。

  • S
    実数値努力値調整意図
    1120↓最遅。最速50族と同速。
    おいかぜ下:最速メガフーディンメガプテラ抜き。
    1400無振。これでも最速ドーブルを抜ける。
    おいかぜ下:こだわりスカーフ持ちルチャブルと同速。
    168100↑最速100族抜き。
    おいかぜ下:こだわりスカーフ持ちアギルダー抜き。
    172252準速。最速105族と同速。
    おいかぜ下:こだわりスカーフ持ちアギルダー抜き。
    173140↑最速105族抜き。
    おいかぜ下:こだわりスカーフ持ちアギルダー抜き。
    174148↑最速106族抜き。
    おいかぜ下:こだわりスカーフ持ちアギルダー抜き。
    179180↑最速110族抜き。
    おいかぜ下:こだわりスカーフ持ちテッカニン抜き。
    189252↑最速。
    おいかぜ下:こだわりスカーフ持ちテッカニン抜き。

型考察

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

〇〇型

調整について

能力HP攻撃防御特攻特防素早
努力値2520040252
実数値207-120121120167

ここになぜこの型ではそのような調整が必要かを書く。

使用感

その型特有の使用感を説明する。
強みや弱み、組み合わせたいパーティのメンバー、パーティ内での役割などを書く。
特別な調整意図(S調整やダメージ計算などなど)があればそれも載せると親切かも。

同じ構築に入れたいポケモン

  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。
  • ポケモン名 or ポケモンの特徴(例:特性いかくのポケモン、技ねこだましを覚えるポケモン):
    説明を書く。

構築サンプル集

その他情報

タマゴ技と遺伝経路

全てドーブルで代用可能。
いやなおと:ブラッキー・ノコッチ・ハブネーク・カクレオンアーボックペルシアンゴルダック・オコリザル・エテボースマニューラ・バクオング・スカタンクの各系統
ふくろだたき:ニューラヘルガー系統
きしかいせい:ガーディ・ヤルキモノバッフロンムーランドコジョンドの各系統
こらえる:ノコッチ・ゴマゾウ・ヤルキモノパチリスミミロップ・マンムー・ツンベアーの各系統
いのちがけ:オコリザル系統
おきみやげ:スカタンク系統

例2

例3

関連ページ

参考リンク

パデックさんの動画があります。

loading...



アンテロさんのBVがあります。対戦相手パデック(TN:アルト)さん採用。

loading...



Komatsu 428さんの動画があります。

loading...



Komatsu 428さんの動画があります。対戦相手ゆうしゃさんが採用。構築記事の実戦版。

loading...



ぺるしゃさんのBVがあります。

loading...



アキフカマルさんのBVがあります。対戦相手チニニさんが採用。

loading...



おしるこカエルさんのBVがあります。

loading...



あかさびさんのBVがあります。
ディギング滅び ズモモモモ

コメント


*1 「かげふみ」のゴチルゼルソーナンスの交代も不能