Tag: ハリテヤマ かくとう ねこだまし フェイント ワイドガード
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ハリテヤマ | かくとう | 144 | 120 | 60 | 40 | 60 | 50 | あついしぼう | こんじょう | ちからずく |
概要
ねこだましを持つかくとうタイプの中で特に数値が優秀で、特性込みの耐性が広く戦えるポケモン。
先発・後発どちらも務めやすく、パーティパワーを落とさずねこだまし・フェイント・はたきおとす・ワイドガード等をパーティに採用できる。
ヒードランに非常に強い耐性、打点を持つポケモンとして扱う目的で特性『あついしぼう』、持ち物とつげきチョッキorとくぼうに厚めのラムのみ持ちで採用されることが多い。
採用理由や固有の能力
- ねこだましを覚えるポケモンの中で火力、耐久が高い。攻撃範囲も広い。
- 素早さが低く、トリックルームアタッカーとして扱える。
- トリックルーム対策として素早さの低いポケモンを採用したい場合にも汎用性が高く採用しやすい。
- 特性あついしぼうと一致かくとう打点によりヒードランに非常に強い。
- 一致かくとう打点でメガガルーラを確定一発にすることができる。
- ギルガルドに後手をとって弱点をつくことができる。
- フェイントで相手の守るなどを剥がしつつ、先制攻撃が行える。
- ワイドガードを覚えられる。
似た役割を持つポケモン
- ズルズキン
鈍足かつ「ねこだまし」「はたきおとす」を扱えるかくとうタイプ。
あちらは「いかく」の存在やあくタイプを持ち合わせているなどの点があるが
こちらには特性あついしぼうの他にフェイント等の技、かくとう打点の高火力さがある。
技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
インファイト | メガガルーラを確定一発にすることが可能な火力をもつ一致打点。 | 96% |
ねこだまし | 汎用性の高い便利な妨害技。 | 99% |
フェイント | まもるやワイドガードを解除できる先制技。 | 75% |
はたきおとす | 相手も持ち物をはたくことでクレセリア等にも強い。 | 74% |
ワイドガード | 範囲技対策になる便利技。とつげきチョッキ型では使えない。 | 38% |
採用頻度の低い技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ヘビーボンバー | フェアリーへの有効打。 | 4.3% |
てだすけ | 先制して火力補助ができる。 | 3.5% |
からげんき | やけどにされた時の反撃手段、もしくは特性こんじょうの時のサブウェポン。 | 0.6% |
ストーンエッジ | 高威力のいわ物理技。ファイアロー・メガリザードンY等への打点。 | 0.5% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
とつげきチョッキ | ヒードラン耐性が非常に高くなり、相性を意識して動かしやすくなる。 | 35% |
ラムのみ | ドーブルへの耐性になるので、ドーブルで瓦解しやすいパーティの場合には採用したい。 | 32% |
カゴのみ | 他の味方にラムのみを持たせたいがねむり耐性を重視する場合。 | 7.3% |
バコウのみ | ファイアロー等のひこう技の威力を一度だけ半減できる。 | 7.1% |
オボンのみ | 耐久を上げつつワイドガード等の補助技を使いたい場合に。 | 6% |
しろいハーブ | 相手のいかくによる火力デバフを打ち消したり、インファイトによる能力低下を打ち消したりすることができる。 | 4% |
かえんだま | 特性こんじょうと合わせて、高い火力を出したい場合に選択肢になる。やけどになるため眠り耐性が付く。 かえんだま発動前の隙はねこだましでカバー可能。 | 1.2% |
調整
- とつげきチョッキ用(とつげきチョッキでなくてもよい)
性格:ゆうかん
努力値:A236 B140 D132
実数値:H219 A187 B98 Cxx D97 S49
参照元→こだわりメガネふんかヒードラン2 - パメラのパラメ(配分)とか書くとこ
型考察
とつげきチョッキ型
構成例
性 格:ゆうかん
特 性:あついしぼう
持ち物:とつげきチョッキ
技構成:インファイト / はたきおとす / ねこだまし / フェイント
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 0 | 236 | 140 | 0 | 132 | 0 |
実数値 | 219 | 187 | 98 | - | 97 | 49 |
使用感
カポエラーなどと同じようにねこだましやフェイントでサポートができるほか、
高い耐久力と攻撃力を両立しているため攻撃にも参加しやすい型。
ただしいきなりメガガルーラやヒードランへインファイトしようとしても大抵ランドロスなどに交代されてしまう。
実際にインファイトを叩き込めるのは中盤以降、相手がかくとう技を受けられる引き先がいなくなったときだろう。
他のねこだまし使いと比べてすばやさが遅いので、1ターン目で対面したときは相手のねこだましで止められやすい。
対策として1ターン目にMOVEでねこだましを温存し、2ターン目にねこだましをするのが基本。
同じ構築に入れたいポケモン
- トリックルーム持ちのポケモン:
すばやさが遅めなため相性がいい。
ハリテヤマがねこだましで邪魔な相手を止めることで、安全にトリックルームを起動できる場面も多い。
トリルアタッカーでもメガガルーラを1発で倒せるポケモンは少ないため、
ハリテヤマの存在は重要となる。
構築サンプル集
その他情報
タマゴわざについて
有用なのは「フェイント」「ワイドガード」。いずれもサワムラー、カポエラー、コジョンドから遺伝できる。
関連ページ
参考リンク
対戦動画リンク
あらずぃおさんの動画があります。
ライさんのBVがあります。
コメント
- チョッキハリテヤマの配分(いわゆるデブセリア)を追加しました。 -- なわたけい? 2021-09-21 (火) 00:15:33
- 使用感についても追加しました。 -- なわたけい? 2021-09-21 (火) 01:18:54
- 「採用頻度の低い技」を折りたたみ、採用頻度の低すぎる技を削除、ピンポイントすぎる技の説明を若干ネガティブな文面に変更しました。 -- なわたけい? 2022-10-03 (月) 21:18:50
- 採用頻度の低い技から一部をピックアップしそれ以外を消しました。 -- なわたけい? 2022-12-17 (土) 15:25:28
- 見返すと違和感のある記述が多かったので見直しました。 -- なわたけい? 2022-12-30 (金) 02:32:45
- なりきりとばかぢからですが、ハリテヤマは基本はそのようなギミックで採用することは稀で、初心者が見ても混乱するだけなので、自分の独断で消しました。意義がある場合はコメントお願いします。 -- なわたけい? 2023-03-11 (土) 20:52:18