装備強化ガイド

Last-modified: 2024-01-01 (月) 10:12:02

はじめに

アンクラウンの英雄は、いくらランクが高くても何も装備しなければレベル1だ。また、装備しただけでは英雄レベルがすぐに頭打ちになってしまうため、装備の強化は必須となる。しかし、装備の強化には銀貨と強化ポイントが大量に必要になる。どの装備を強化したらよいかお悩みの新人プレイヤーのみなさんにとって、貴重な銀貨やポイントを無駄にしないための一助となりますように。
 

基礎知識

Screenshot_20200105-145122_1_1.jpg
・装備には「大業物」「良業物」「業物」「普通」「粗悪」の5つのレアリティがある。「大業物」に近いほど珍しく強力だが、強化にかかる銀貨やポイントも高くなる。また、強化レベル上限も「大業物」に近いほど高い。
・同じレアリティのものは強化にかかるコスト(銀貨・強化ポイント)も同じ。
・同じレアリティ同士なら装備コストが高いほど強化した時の効果は大きい。
・同じ装備品でも強化レベルが上がるにつれ、1レベル上げるのに必要な強化ポイントは少しずつ増えていく。銀貨の消費量や効果の上昇値は一定。
・一度強化した装備を元に戻すことはできない。分解すると装備品は消滅し、強化ポイントの80%が戻ってくる。注ぎ込んだ銀貨は戻ってこない。
・英雄のランクによって装備コストの上限が違う。ランクが異なっても装備が同じなら英雄は同じ性能になる。
・英雄のランクアップには、MAX強化した装備が必要になり、ランクアップに使った装備は消滅する。コスト的にかなり割高なので、ランクアップはオススメしない。装備の強化に専念しよう。どうしてもという方は英雄のランクアップへどうぞ。
・装備同士を合成したりすることはできない。余った装備はどんどん分解してポイントに変えよう。

 

シリーズ比較表

部位ごとに微差ありますが見逃してください。
Screenshot_20220811-165720828 (1).jpg

 

強化するのに必要なコストは以下の通り

LV30まで最大レベルまで
大業物銀貨 580000
強化pt 31900
銀貨 1580000
強化pt 126400
良業物銀貨 417600
強化pt 17480
銀貨 993600
強化pt 81540
業物銀貨 243600
強化pt 11930
銀貨 495600
強化pt 37910
普通銀貨 133400
強化pt 9860
銀貨 179400
強化pt 14820
粗悪銀貨 58000
強化pt 7395
銀貨 58000
強化pt 7395

シリーズ別コメント

大業物

運営によると、そのうち良業物を合体させて大業物を作れるようになると、きいていたが、まずは小箱での販売。続いてイべント限定宝箱からも低確率だが入手可能になった。また、2022年1月末のアップデートで、「純金」「魔力」宝箱からの出現率も変更された(「純金」0.03% → 1.2%、「魔力」0.03% → 1.8%に増加)。

レベル上限80で、破格とも言える上昇値を誇る。強化コストも相当かかるが、これを手に入れるようなプレイヤーなら何とかしてしまうだろう。フル強化に必要なコストは、126400ポイントと158万銀貨。

 

祈(タマノオ)シリーズ
入手難度 ★★★★★★ 強化オススメ度 ☆☆☆☆☆☆
コスト44で、短剣・槍・杖・軽鎧の4種が存在する。
2021年6月のアップデートで実装された初の大業物シリーズ。アンクラウンのリリース以来2年弱に渡って最強であった良業物をはるかに上回る性能を誇る。実装直後は入手方法が小箱での販売に限られていたため、プレイヤー間で物議を醸したが、現在は他の入手方法も加わり落ち着いている。強力だが入手が難しく、強化コストも高いため、出番が多い英雄や一番槍に装備させるなど効率的な運用を心がけよう。
Screenshot_20210601-200258057_1.jpg

 

呪(シカバネ)シリーズ
入手難度 ★★★★★★ 強化オススメ度 ☆☆☆☆☆☆
コスト44で、斧・重鎧・剣・弓の2種が存在する。
2022年8月に斧・重鎧が、2024年1月に剣・弓が入手できるようになった。タマノオシリーズの実装から2年半かけてようやく大業物が全種そろったことになる。特に弓については他装備が次々実装される中、最高コストの弓が長らくユキフブキしかなかった。シカバネ弓の実装は短剣を装備するしかなかったアーチャー・ハンターに取って朗報となった。
 能力値合計はタマノオと全く同じで、なぜ違うシリーズ名を付けたのかが不思議になるくらいだ。2022年実装の斧と重鎧に着目すると、ナイトやグラディエーターといった高コスト英雄にも着けやすい。2022年に行われたナイトのコスト減、同時に追加されたマップ「辺境の砦」など、高コストも活躍しやすい環境に向かいつつあるようだ。シカバネによって英雄一人だけLV60にできるとしたら、ソードマン60よりグラディエーター60の方が戦力的には強い(重いが)。色々な英雄に装備させ、大業物の強さを試して欲しい。

 

陰・陽シリーズ
入手難度 期間限定 強化オススメ度 ☆☆
2021・2022年8月の、2・3周年イベント宝箱から入手することができる(できた)。2周年時の「陰」宝箱からは「陰軽防・狂花?」「陰弓・カゲロウ?」「陰剣・月時雨?(編注:短剣)」の3種、「陽」宝箱からは「陽斧・狂花?」「陽刀・カゲロウ?」「陽杖・月時雨?」の3種が出現した。3周年宝箱からは6種とも出る?
 元の良業物がパワーアップして登場か!と喜んだのも束の間、実際は「良業物と性能的にほとんど同じなのに強化コストは大業物と同じだけかかる」という超地雷装備になっている。趣味で強化するのを除けば、「銀貨と強化ポイントは有り余っているけど良業物をほとんど持っていない」という場合以外に強化はオススメしない。運営によると将来強化されたり素材になったりする予定もないそうなので、鑑賞用として眺めることにしたほうが良いだろう。
Screenshot_20210901-042056741 (1).jpg

 

良業物

2021年5月まで最高レアリティだった。レベル上限70で、上昇値も高い。どれを強化しても無駄になることはほとんどない。フル強化に必要なコストは、81540ポイントと993600銀貨。

 

三日月宗近
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト50の太刀。防素が一切上がらないという超攻撃型装備。侍に装備させる他、ランクⅧソードマンに宗近・魔・霊と装備させるとピッタリ99コストになる。英傑の宝箱から出やすい。2020年4月のアップデートで実装された。

 

魔(月時雨)シリーズ
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト44で、斧・短剣・杖・重鎧の4種が存在する。1レベルあたりの上昇値はトップクラス。またコストも相当高く、ランクⅢ以下の英雄は装備できない。単品で装備してもフル強化すれば英雄レベル30くらいまで上げることができる。運良く手に入ったら優先的に強化したい。定期的にショップに小箱が並ぶので、金貨に余裕があるなら・・・ 2019年10月のアップデートで実装された。

 

賢者の杖
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト40の杖。速素が一切上がらない上、知素に大きく偏ったメイジ系御用達の杖。知素だけを見ると魔杖より1割以上上昇する。2020年10月のアップデートで実装された。

 

護(ユキフブキ)シリーズ
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト35で、全ての装備種が存在する(特に記載がない場合、基本的に全ての装備種がある)。弓においては最高精錬度を誇るシリーズになる。他の装備に比べ、防素の割合が高めに設定されているため、スキル「○○の心得」の恩恵を受けつつ防素を補うことができる。2020年4月のアップデートで実装された。

 

聖(ひまわり)シリーズ
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト30で、刀・槍・弓・軽鎧の4種が存在する。魔・護シリーズに次ぐ上昇値を誇り、コストもそこそこのため使い勝手が良い。これも定期的にショップに並ぶ。2019年10月のアップデートで実装された。

 

閃光の突剣
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト29の刀。攻素・技素、次いで速素が大きく上がる装備。防素はほとんど上がらず、知素はゼロである。フェンサーや侍にオススメ。2020年11月のアップデートで実装された。

 

焔(カゲロウ)シリーズ
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト25。魔力や純金の宝箱からしか出ない? コスト1あたりの上昇値では他の良業物と一線を画す強さをもつ。2020年6月のアップデートで実装された。

 

鬼(ながれぼし)シリーズ
 入手難度★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆
コスト23。魔力や純金の宝箱には必ず良業物が入っているため入手はそこまで難しくない。ランクⅠでも装備でき、中でも軽鎧はどの職業でも装備できるため便利。焔(カゲロウ)シリーズの登場により存在感が薄れているものの、手持ちの装備がカゲロウであふれるのは遠い未来である。ランクⅤにおける「百戦錬磨ー鬼ー霊(小鳥)」や、ランクⅦの「魔ー鬼ー鬼」といった組み合わせはカゲロウにはできない。強化しても心配しなくてよいだろう。

 

香(狂花)シリーズ
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆☆
コスト20。知素が少し低めで、際立った特徴はない。カゲロウシリーズ並みの上昇率を誇る優秀な装備。2020年11月のアップデートで実装された。

 

聖(ひまわり?)シリーズ
 現在は入手不可 強化オススメ度☆☆☆☆☆
2020年8月の一周年記念イベントで上位武勲報酬として期間限定で追加された装備。見た目とテキスト以外はひまわりシリーズと全く同じ性能で、特殊効果などはない。刀・槍・弓・軽鎧の4種とも存在し、各3つの最大12個を入手することができた。
Screenshot_20200912-104450_1.jpg

業物

強化コストと上昇値のバランスが取れたレアリティ。レベル上限は60で、良業物の半分弱のコストで最高レベルまで強化することができる。入手もそこまで難しくないため、良業物がそろうまでは上手に強化していこう。フル強化に必要なコストは、37910ポイントと495600銀貨。
 
霊(獅子殺し)シリーズ
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆
コストはシリーズ最小の5ながら、1コストあたりの上昇値では大業物さえ上回る。入手難度が非常に高く、筆者の入手数を計算したところ宝箱約500個に1つ位の割合になった。(追記:2020年8月に公式より0.2~0.3%くらいと情報があった。)使い勝手の良さから装備されないことはありえないが、コスト自体が低いので1レベルあたりの上昇値はそこまで高くない。強化するのは他装備との兼ね合いを調整しつつ行えば良いだろう。ショップに定期的に並ぶ唯一の業物。
 
百戦錬磨シリーズ
 入手難度★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆
コスト37、全シリーズ中3番目のコストを誇る。業物の中では出にくい部類だが、1レベルあたりの上昇値は鬼シリーズより多く、業物のため強化コストは良業物の半分ほどで済む良品。不敗神話クラスのプレイヤーでも使っている人は多いため安心して強化していこう。
 
混沌・破魔シリーズ
 入手難度★★★ 強化オススメ度☆☆☆
コストは混沌33、破魔32で全シリーズ中5番目と6番目。単体運用なら1でもコストが高い混沌シリーズの方が上昇値は高い。手持ち英雄を見ながら強化していくと良いだろう。
 
達人シリーズ
 入手難度★★★ 強化オススメ度☆☆
コスト27。この辺りのコスト帯になると他シリーズの選択肢も増えるため、積極的な強化はオススメしない。ランクⅣ英雄には鬼シリーズと組み合わせられるため使い勝手は良い。他の業物がどうしても足りない場合に。
 
一級品シリーズ
 入手難度★★ 強化オススメ度☆
コスト23。イべント宝箱「爺の遺財」から初めて手に入れる業物であることも多く、強化ポイントを注いでしまいがちだが我慢しよう。前述の鬼シリーズと同コストのためいらなくなり、結局は分解してしまうことになるだろう。2020年4月に追加された一級品の太刀は、精錬値合計が10%ほど高い。2020年11月に一級品の突剣が追加された。2021年10月より、「爺の遺財」からは業物ではなく強化チャンス付の良業物が出るよう変更された。

魔鉄の杖
 入手難度★★★★★ 強化オススメ度☆☆☆
コスト19の杖。速素は一切上がらず、その分知素が大きく上がる杖。一級品シリーズよりコストが低いのに精錬合計値は高い。2020年10月のアップデートで実装された。

勇気・熟練工シリーズ
 入手難度★★ 強化オススメ度☆
コストは勇気17、熟練工7。コストに伴って1レベルあたりの上昇値が低いため強化はオススメしない。ランクⅡ・Ⅲ英雄において鬼シリーズと組み合わせられるため使い勝手は良い。
 

普通

領地レベルが低いうちはお世話になるが、強化する銀貨があれば他にまわそう。最高レベルは40。フル強化に必要なコストは、14820ポイントと179400銀貨。

生命の小枝
 入手難度★★★★ 強化オススメ度☆☆☆☆
コスト32の杖。レアリティ「普通」でありながら、同コスト帯の業物:混沌・破魔シリーズに匹敵する上昇値を誇る。もちろん「普通」なので、とても安価に強化できる。速素は一切上がらず、その分知素が大きく上がるのでメイジやクレリックにはピッタリの装備と言えよう。良業物が揃うまでは手軽に強化して使っていきたい。2020年10月のアップデートで実装された。

頑丈シリーズ
 入手難度★★ 強化オススメ度☆☆☆
コスト30の数値は、全シリーズ中7位タイ。業物の半分、良業物の5分の1のコストで最高レベルに強化することができる。レベル上限を抜きにすれば達人シリーズに近い上昇効率を得られるため、将来的な分解を覚悟するなら上げるのはアリ。

新兵シリーズ
 入手難度★★ 強化オススメ度☆☆
コスト22。なぜかコスト23の銅シリーズよりこちらの方が性能が良い。積極的な強化はしなくていいが、お安くそこそこの強化が見込める。将来的には分解される運命なので、フル強化はやめておこう。

小鳥シリーズ
 入手難度★★ 強化オススメ度☆
コスト5とシリーズ最小のため強化には全く向いていないが、使い勝手に優れるためいくつかは分解せずに置いておこう。
 
銅・大地・鉄・練兵・骨董品シリーズ
 入手難度★~★★ 強化オススメ度☆
同じコストでも骨董品より練兵の方が性能が良かったりするが微差。レッツ分解。2020年4月に追加された骨董品の太刀は、精錬値合計が10%ほど高いが、練兵シリーズよりは低い。
2020年11月に骨董品の突剣が追加された。

秋刀魚
 魚市場で入手 強化オススメ度☆?
コスト3の刀。秋を代表する味覚、サンマである。入手には探索から釣り場にいき、魚市場で大量の魚ポイントを支払う必要がある。限定1。全装備中最小のコストになる。本来の英訳は「(pacific) saury」だが、ゲーム内ではどこぞの聖剣よろしく「Fishcalibur」になっている。あなたが英雄を名乗るなら36000ptを貯めて岩に挟まっているサンマを引き抜きに行ってほしい。2020年11月のアップデートで入荷された。
 特殊効果などはない観賞用とされてきたが、2021年12月末のアップデートで・・・
 2022年1月、入手が24000ptに軽減された。

粗悪

数合わせで装備している分以外は、どんどん分解していこう。最高レベルは30。一応フル強化に必要なコストを書いておくと、7395ポイントと58000銀貨が必要になる。
 
貧乏人・稽古用・古びた・素朴シリーズ
 入手難度★ 強化オススメ度☆
素朴シリーズが少しマシな程度。レッツ一括分解。

 

鉄鉱石

全てコスト99との表記があるが、ランクⅧでも装備はできない。分解して強化ポイントにするだけの装備品。
鉄鉱石(小)が600、(中)が1000、(大)が1800ポイント、(特大)が10000ポイントになる。宝箱開封や実績クエスト、行商人ショップなどで手に入れることができる。