オススメ編成/初回

Last-modified: 2021-10-18 (月) 12:17:34

序章から作れる、タクティカ「毒」以下、装備R2以下 扇形無効+前進+囮型の男夜師団

編成可能
時期
はじめから
陣形射撃(特殊)内政魔術従事8戦術スキルスプレッドアタック
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
バロン
(リーダー)
×冬のナマズの
(海)
拳法家殺しの
(海)
小太刀レッドケープ専守防衛 前進防御 特攻防御70 扇形無効 イベイド30
活性(攻+50、防+47、速+41)
デビル馬刺しの
(毒)
狙撃兵
(斥)
大剣腰蓑遠隔攻撃 必殺増加10 致命必殺10 呪の一撃 防御削減7 複数異常 貫通攻撃
活性(攻+50、防+47、速+41)
触手馬刺しの
(毒)
広角打法
(斥)
キャットテイルしし肉ロース側面攻撃5 必殺増加10 致命必殺15 追加攻撃1 全力攻撃8
活性(攻+38、防+35、速+30)
ホークナイト流し打ちの
(斥)
広角打法
(斥)
フランベルジュスケイルアーマー側面攻撃5 必殺増加20 致命必殺15 カブト割8 全力攻撃25 貫通攻撃 パリング20
夜戦適応
活性(攻+46、防+43、速+37)
サキュバス用兵家の
(人)
女騎士
(騎)
キャットテイルレッドケープ遠隔攻撃 性的魅了
活性(攻+、防+8、速+6)
デビルナース×占い師の杖偵察レンズ初期ユニット 遠隔攻撃 麻痺攻撃2 致命必殺20 平等治癒10 絶対治療
活性(攻+21、防+18、速+12)
師団スキル
医療系平等治癒10 絶対治療継続ダメージ
攻撃無効系扇形無効結界系
活性・布陣攻撃布陣9 防御布陣6
師団活性4 男性活性33 女性活性4 夜行活性4
その他師団弱体1 男性弱体14 防御弱体16 奇襲戦法5 奇襲警戒20 資源工面10
雑感
実質的には1章後半くらいで作れるようになると思った方がよいが、1周目はじめから雇えるユニットで揃えた男夜師団。
雇用画面を開き、悪魔枠のサキュバスをクリックし、真ん中にあるステータスを見てみよう、種族欄に「女魔飛夜」と書いてあるはず。
この種族というのは一文字ごとに一つの種族を表していて、ここでは「女性」「魔族」「飛行」「夜行」という種族を持っていることを示している。
これら種族ごとのみに対応するバフスキル「○○活性」などは、師団内の「スキル所持者以外」全てに効果があるのが大きな特徴。
そのため、「高値の活性持ち」以外の種族を統一し、バフの効果を最大限効率良く発揮させるのが師団編成の基本となる。
サキュバスは「男性活性」と「夜行活性」を持っている。特に「男性活性」の値は高めなので、アタッカーには「男性」、可能なら「夜行」持ちにもしている。
バロン、デビル、触手は完全にそれに該当しており、バフの効果を最大限受けられる。ただホークマンは残念ながら「夜行」は持っていない。
加えて種族「夜行」には特殊な効果があり、まず普通のユニットは夜に防御力が1/2になり遠隔攻撃が防御陣形を無視できなくなるという弱体化が起こる。
だが種族「夜行」はその条件が昼夜逆になる。そのため、種族「夜行」持ちが入り乱れていると囮ユニット(基礎知識等参照)が固定し難くなったりする。
この弱体化を防ぐには「夜戦適応」(または「日中適応」)のスキルを持たせる必要があり、ここでもホークナイトに持たせている。
「夜行」活性は受けられないものの「男性」活性は受けられるし夜間の弱体も防げるので、囮ユニットの固定は非常にしやすくなっているはず。
上記だけだと、バッファーはサキュバスがいるが、ヒーラーとヌーカーがこの師団にはそのままではいない。せめてヒーラーは入れたい。
なのでヒーラーに初期ユニットのデビルナースを雇用した。この子も「男性」活性持ちなので、バッファーとしても便利。
尚且つ「絶対治療」という毒、麻痺、呪い、削減を防ぐ対異常スキル、「平等治癒10」持ちでもあるためヒーラーとしても十分便利。
ちなみにデビルナースは活性をうけていないので、同じく活性をあまり受けていないサキュバスと同様非常に狙われやすくなっている。
またタクティカによる強化もされていないことから、敵師団に狙われるのがこの師団だとほぼデビルナースに固定される。
よって、デビルナースを前進防御を持たせたバロンに守らせることで、敵の攻撃のほとんどをガーダーのバロンが受け持ってくれる形になっている。
この固定がずれる条件に、地形効果(説明略)というものがあるのだが、サキュバスもデビルナースも種族「女魔飛夜」と同じなので変動することはないはず。
ちなみに範囲攻撃スキルの範囲内に囮がいると前進防御は発生しなくなる。奇襲によってデビルナースが前列に動かされないように奇襲警戒も序章では必要。
ただ、今回の場合、範囲攻撃もとい扇形攻撃自体を防ぐスキルがある師団なので、奇襲警戒はなくても問題ない。あるに越したことはないが。
またガーダーの後ろにいるユニットは貫通攻撃でガーダーごと殴られてもいいように「高速+防御力高めorパリング持ち」を配置すると被害が少なくなる。
前進+囮型、活性重視というVBシリーズの基本編成例だが、上に書いた活性の値もそれなりで実際そこそこ戦える。
序盤向けの数合わせ的な師団編成ではあるが、それなりに活躍はできるので、序盤に迷ったら一つの選択肢にどうぞ。


序章から作れる、コスト1限定内政師団

編成可能
時期
はじめから
陣形内政工業従事12戦術スキル戦闘に参加させない
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
カーペンター
(リーダー)
×秘書官の
(人)
図書館委員長の
(術)
知力上昇装備知力上昇装備工業従事12とレオンハルトに次いで全ユニット中第二位の工業従事を持つ治療費1ユニット
デビル×秘書官の
(人)
図書館委員長の
(術)
知力上昇装備知力上昇装備知力を高くすればなんでも良い
触手×秘書官の
(人)
図書館委員長の
(術)
知力上昇装備知力上昇装備知力を高くすればなんでも良い
ホークナイト×秘書官の
(人)
図書館委員長の
(術)
知力上昇装備知力上昇装備知力を高くすればなんでも良い
サキュバス×秘書官の
(人)
図書館委員長の
(術)
知力上昇装備知力上昇装備知力を高くすればなんでも良い
デビルナース×秘書官の
(人)
図書館委員長の
(術)
知力上昇装備知力上昇装備知力を高くすればなんでも良い
師団スキル
この師団は戦闘に参加させません。そのため省略します
雑感
この師団は戦闘に参加させません。治療費1連中を適当に集めて作った内政用師団になります。
治療費1ユニットは運用コストこそ非常に安く数合わせには便利ですが、その最大の特徴はほとんどのユニットが高値の内政スキルを持っていることにあります。
ここでは非常に重要な工業従事を持つカーペンターをリーダーにしましたが、
農業従事16持ちのゴブリン コボルドハンター
魔術従事12持ちの魔術師
工業従事12持ちのゴブリンスミス
商業従事16持ちのレプラコーン、治療費こそ2になりますが商業従事20のシーフ
あたりは、戦闘力こそ弱すぎて微妙なものの内政スキルではトップクラスの性能を誇るため、リーダーにすると凄く便利。
また、内政スキルはリーダーのものに依存するものの、上昇値は仲間ユニットの知力に依存するので、
ほかの余りものの治療費1ユニットも上記称号をつけて入れるだけで内政要員としては非常に便利な存在になる。
ちなみにこの師団編成パターンだと、工業に+600くらいの補正がかかる。初期値がハードだと+450しかないため序盤だとこれは本当に馬鹿にならない。
他にもカーペンターではなくゴブリンをリーダーにすると農業に+780くらいの補正が入る。人師団運用が凄く楽になるだろう。
ただ、「図書館委員長の」は少々お高いので、現実的には「秘書官の小賢しい」くらいが無難か。
人タクティカだけでいいのでコストパフォーマンスは抜群で、上昇値も上記のそれと比べると2割減程度で収まるのもあり凄くお勧め。
今作では戦闘に参加できないユニットを倉庫の肥やしにするのは非常に無駄で、
知力上昇系称号を持たせてなくともとりあえず師団編成に組み込み適当に放置しておくと良い。
また、雇えるけど、ないし雇う余裕はあるけど使い道がないというユニットも、運用コストは戦闘時にしか発生しないので、
とりあえず雇っておいて師団にぶち込んで内政させてたほうが結果的に得することも多くなっている。
勿論、タクティカの残量とも相談が必要になるが、そのあたりは自分の懐事情と相談して決めると良いだろう。


1章から作れる、タクティカ「毒」以下+「祈」+「精」、装備R2以下 レオンハルト率いるアノーラ使用の資源工面重視の器師団

編成可能
時期
1周目序章で治世をあげた場合は1章から、そうでないなら2章から。現実的には2章が目安
陣形特攻の陣(攻撃)内政工業従事16戦術スキルベリシア・ストライク 純血結界など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
オプスメイジ×ヌンチャク
(R2)
レザーアーマー
(R2)
初期ユニット
専守防衛 反撃倍加2 パリング30 イベイド30 対術結界30 扇形無効
活性(攻+45 防+40 速+30 指揮*1.15)
レオンハルト
(リーダー)
大剣
(R1)
初期ユニット
扇形攻撃 カブト割25 必殺増加25 致命必殺10 追加攻撃1 パリング40
活性(攻+45 防+40 速+30)
パペッティア×猫の爪牙
(R1)
レッドケープ
(R2)
初期ユニット
十字攻撃 カブト割35 必殺増加25 致命必殺5 大火炎陣6 城壁崩し75 資源工面5
活性(攻+45 防+40 速+30 指揮*1.15)
アノーラレッドケープ
(R2)
初期ユニット
遠隔攻撃 貫通攻撃 性的魅了 複数異常 大魔術陣10 全体治癒10 対術結界40
活性(攻+35 防+30 速+20 指揮*1.15)
ポンコツメイド×秘書官の
(人)
工兵
(人)
レッドケープ
(R2)
遠隔攻撃 全体治癒5 バリアー1 解毒治療 撃破金運2.3 資源工面40
活性(攻+25 防+20 速+10 指揮*1.15)
リトルウィスパー×滑り止めの
(盾)
心折れそうな
(人)
遠隔攻撃 性的魅了 麻痺治療 削減治療 対術結界25 標的後逸 リカバリ5
活性(攻+25 防+20 速+10 指揮*1.15)
師団スキル
医療系全体治癒15 解毒治療 麻痺治療 削減治療継続ダメージ大魔術陣10 大火炎陣6
攻撃無効系扇形無効結界系対術結界68.5(40+30+25) 戦術結界50
活性・布陣攻撃布陣15 防御布陣10
師団活性10 器兵活性20
師団指揮15
その他資源工面50 城壁崩し75
雑感
序章で治世を1上げた場合に1章から雇用できるユニットで編成した器師団。
パペッティアの能力を見ると分かると思うが、治療費9だけあって戦闘報酬が初期状態ですら186と法外な値となっていたりする。
レオンハルトと合わせると初期状態で287。どうにかならなくもないのですが、可能なら少しでも下げたいところ。
そこで使うのが資源工面というスキル。このスキル、ユニット別でも加算で計算され、そのパーセント値だけ報酬をカットするというスキルになっている。
最大値は75なのだが、今回のこの師団は50にしてみた。この師団の報酬魔力は通常のLV1の場合498なのだが、半減の249としてくれる。
ハードだと初期の魔力生産値は600強といったところなので、大分馬鹿にならない。
アノーラを他の一般ユニットにして、「秘書官の」でも持たせれば資源工面を最大の75にするのも容易だが、タクティカのほうが魔力よりも余裕が少ないかと思われるのでお好みで。
師団の中身は典型的な序盤の器師団である。オプルメイジ、パペッティア、レオンハルト、アノーラは全員初期ユニットなので、雇用の必要はない。
重要なのはポンコツメイド。こいつ一人で資源工面を40たたき出すので、一周目序盤では超お勧め。
リーダーにすると60にまでなり、輪形の陣なのでレオンハルトとの相性も悪くない。こちらもお好みで。
囮は素で標的後逸を持っているリトルウィスパーを起用。
オプスメイジは雇い直しがまだ無理なので、素で標的後逸を持っているこの子を最大限防御力を下げて、囮としてほぼ固定している。
マンドラゴラでも勿論問題ない。ただその場合は雇いなおして防御力を称号で下げておきたい。
火力源はレオンハルトとパペッティアになる。どちらもそれなりに活性がのるので火力は十分。
今回の師団に限らないが、序盤ではオプスメイジ+リトルウィスパーの組み合わせは非常に便利で、器師団を組む場合は一緒に使ってあげると役立つかと。
囮ユニットを使う編成はほとんどの場合、扇形無効の有無で効果に雲泥の差があるので、扇形無効持ちは是非とも有効活用してあげると良いと思います。


1章から作れる、タクティカ「毒」以下+「祈」+「精」、装備R2以下 前進+囮型の魔獣師団

編成可能
時期
1周目序章で治世をあげた場合は1章から、そうでないなら2章から
陣形法撃(特殊)内政医療従事2戦術スキルヒールチャージⅡ など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
オークガードためらう
(無)
ナイトの
(騎)
再雇用
専守防衛 前進防御 反撃倍加1 特攻防御15
活性(攻+48 防+52 速+59)
ガロード×初期ユニット
側面攻撃5 カブト割25 全力攻撃25 夜戦適応
活性(攻+48 防+52 速+59)
ミノタウロス×大剣初期ユニット
貫通攻撃 必殺増加15 致命必殺10 全力攻撃25
活性(攻+48 防+52 速+59)
リザードマン×大剣初期ユニット
貫通攻撃 必殺増加5 致命必殺10
活性(攻+48 防+52 速+59)
カウガール×手裏剣初期ユニット
遠隔攻撃 必殺増加20 致命必殺10 追加攻撃1 イベイド50 撃破金運4
活性(攻+38 防+42 速+49)
デビルコック
(リーダー)
×ためらう
(無)
投石の
(技)
新規雇用
専守防衛 魔族医療10 解毒治療 削減治療 麻痺治療 資源工面10
活性(防+4 速+11)
師団スキル
医療系全体治癒14 解毒治療 削減治療 麻痺治療継続ダメージ
攻撃無効系結界系
活性・布陣防御布陣4 速度布陣11
男性活性10 魔族活性12 獣族活性12 師団活性8
その他撃破金運4
雑感
Q:序盤の師団編成ってどんなん作るのがお勧めになるのでしょうか?
A:とりあえずデビルコック雇って、魔獣師団作ればいいんじゃない?

VBシリーズ伝統の師団編成。とりあえずコック雇えば初期ユニットもそれなりに戦える師団になるのはVBHでも一切変わりなく。
オークガードも雇い直しは必要ないが、洗脳すると防御力が2倍になる上にタクティカなしでも専守なら補えるので、タクティカを使う前進と一緒に足してみた。
活性が結構のるので、昼夜問わずに囮はデビルコックにほぼ固定される。時折ずれるので要調整ではある
ちなみにデビルコックだけが種族「夜」を持っているので、下手にデビルコックを強化すると囮が固定できなくなるので注意。
今作では初期近衛ユニットに男性活性持ちの魔獣ユニットたるカウガールがいるので、一緒に運用するとさらに初期ユニットでも十分使えるのではないかな、と。
装備や称号で「─」がついてるものはお好みで。あるものつけたり持たせれば良いはず。大剣と手裏剣は必殺増加持ちに致命を追加しただけなのでなくとも良い。
また、知力が低めなので雀の涙程度ではあるものの、医療従事2が供給されるのも長所。
2-3章くらいになって、師団数もそれなりに増えてきたらお役御免となる。治療費1組は知力重視で再雇用して内政班へ。
カウガールやデビルコックあたりは、他の師団でお呼びがかかるはずですし、序盤の何もかも足りないとき用の編成ではありますが、
最序盤における選択肢としては非常に優秀なので、VBシリーズ初心者の人はまずコックを雇ってみると良いのではないかなあと思います。
ちなみに余談となりますが、この師団編成例を見ても分かるとおり序盤もとい1周目はパラメータのバフスキル、デバフスキルが異様に強力となります。
そのため、敵ユニットのデバフ系スキルによる損害を抑えるためにも、対異常系スキルはとにかく削減治療だけでもいいので持たせた方が無難かと。


1章から作れる、タクティカ「毒」以下+「祈」+「精」、装備R2以下 ノエル率いるリネット使用の獣騎師団

編成可能
時期
1周目序章で治世をあげた場合は1章から、そうでないなら2章から。現実的には2章が目安
陣形輪形の陣(防御)内政農業従事16戦術スキルブリタニーウォール など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ノエル
(リーダー)
×初期ユニット
専守防衛 前進防御 特攻防御50 反撃倍加3 パリング40 貫通無効
活性(攻+50 防+33 速+42)
リネット序章加入ユニット
側面攻撃7 貫通攻撃 致命必殺25 追加攻撃1 パリング30
活性(攻+50 防+33 速+42 指揮*1.15)
ラタトスク×初期ユニット
側面攻撃5 致命必殺50 追加攻撃1 パリング50 反撃耐性50
活性(攻+40 防+23 速+32 指揮*1.15)
チャリオット×側面攻撃6 貫通攻撃 追加攻撃1
活性(攻+48 防+31 速+40 指揮*1.15)
ケンタウルス×貫通攻撃 追加攻撃1 パリング30 勇猛果敢
活性(攻+48 防+31 速+40 指揮*1.15)
マンドラゴラ×滑り止めの
(盾)
膝に矢受けた
(無)
遠隔攻撃 全体治癒6 麻痺治療 解毒治療 削減治療 標的後逸
活性(攻+28 防+11 速+20)
師団スキル
医療系全体治癒6 麻痺治療 解毒治療 削減治療継続ダメージ
攻撃無効系貫通無効結界系
活性・布陣攻撃布陣28 防御布陣11 速度布陣20
獣族活性12 騎士活性16
獣族指揮15
その他奇襲戦法27
雑感
序章で治世を1上げた場合に1章から雇用できるユニットで編成した獣師団。現実的には資源的な問題もあって2章くらいで編成が可能になる。
ガーダーに専守+前進防御のノエルを使用し、囮は初期ユニットのマンドラゴラを使用しているが、囮に関しては別に誰でも構わない。余っているのを置いただけとなる。
リーダーをノエルにしているので、アタッカーはブレイダーにすると能力が上がる。そこで、初期ユニットのラタトスクとリネットを使用。雇用コストがないので非常にお勧め。
残った2枠だが、この段階だとバッファーとアタッカーを集めたほうが便利な感がある。そこで、ブレイダー且つバッファーのチャリオットをまず起用。
残ったところにはケンタウルスをおいたが、ビーストライダーもお勧め。序盤で雇える種族「獣騎」持ちは優秀な攻撃布陣値を持っていることが多く、ただ集めるだけでも結構強い
側面攻撃や遠隔攻撃などを付与した扇形攻撃対策が必要だが、そんなもん殴られる前に殴ってしまえばいいよね。というのが基本のコンセプト。
活性値は上に書いたが、攻・速にそれぞれ50近い活性が序盤から乗る上に、アタッカー連中のうち貫通&追加攻撃持ちが3体いるので火力は十分。
ただ、反撃ダメの調整をしないとエンカウントの連戦の際に囮ユニットが変わってしまうこともある。そこのところは注意したい。
ブリタニーウォールで補強すれば、序盤ならどうとでもなるはずなのだが。
囮を別ユニットにするなど色々調整は効くので、お試しでいかがですか


1章から作れる、タクティカ「毒」以下+「祈」+「精」、装備R2以下 金運師団

編成可能
時期
1周目序章で治世をあげた場合は1章から、そうでないなら2章から
陣形特攻の陣(攻撃)内政魔術従事8戦術スキルシングルアタックⅡ(LV2 敵軍単体にダメージ(小)+敵全師団速度-15%)
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
バイキングガード×ためらう
(無)
銀細工の
(刃)
なべのふた
(R1)
専守防衛 反撃倍加2 トレハン11 撃破金運3*2 城壁構築20 夜戦適応
活性(攻+30 防+37 速+47)
パイレーツ×守銭奴の
(無)
銀細工の
(刃)
側面攻撃7 全力攻撃25 パリング35 トレハン7 撃破金運3&4 夜戦適応
活性(攻+24 防+31 速+41)
バッカニア守銭奴の
(無)
銀細工の
(刃)
手裏剣
(R2)
遠隔攻撃 必殺増加25 致命必殺10 追加攻撃1 トレハン9 撃破金運3&5 夜戦適応
活性(攻+14 防+21 速+31)
カウガール
(リーダー)
×手裏剣
(R2)
手裏剣
(R2)
初期ユニット
遠隔攻撃 必殺増加20 致命必殺20 追加攻撃1 撃破金運4&5
活性(攻+8 防+15 速+25)
マーマン怒りの
(力)
銀細工の
(刃)
貫通攻撃 必殺増加5 致命必殺15 巨大体躯10 自爆結界15 撃破金運3
活性(攻+30 防+37 速+47)
キャリアウーワン×滑り止めの
(盾)
銀細工の
(刃)
解毒剤
(R1)
遠隔攻撃 標的後逸 全体治癒8 解毒治療 削減治療 撃破金運3*2&4 資源工面20
活性(防+7 速+17)
師団スキル
医療系全体治癒8 解毒治療 削減治療継続ダメージ
攻撃無効系結界系自爆結界15
活性・布陣防御布陣7 速度布陣17
魔族活性8 男性活性10 海洋活性20
その他トレハン27 撃破金運3*7 撃破金運4*3 撃破金運5*2 奇襲戦法6 城壁構築60 城壁崩し25 炎霊弱体6
雑感
序章で治世を1上げた場合に1章から雇用できるユニットで編成した金運師団の編成例。
このゲームではアイテムの入手方法は非常に限られており、ほぼ戦闘の勝利ボーナスないしマップのクリアボーナスしかありません。
そして戦闘自体も回数が有限であるため、限られた戦闘でいかにアイテムをより多く入手するかというのが非常に大事になってきます。
そのブーストのためのスキルにトレハン、撃破金運というものが存在します。
トレハンはランダムのアイテムドロップをより良くし、タクティカのドロップ確率をあげるもので重要ですが、そもそもトレハン称号をつけるだけのタクティカが集まってないかと思います。
トレハン持ちを集めても良いのですが、この時期はユニットの幅が狭く活性が乗せにくいため、ある程度の戦闘力も維持するのは少し難しいです。
ちなみにそのドロップですが、今作では敵軍団のLV、総人数(7以上は考慮しない)、敵軍団内のユニットの最大治療費(ようは高治療費のボス格がいるか否か)で判定します。
トレハンはそのLV部分に補正をかけます。トレハン100で敵LV10なら、その戦闘では敵のLV110という判定でアイテムドロップがされるということ。
撃破金運は、鉱石という素材アイテムを入手できます。この素材アイテムは売却すると資金となる(この売却は自動で行なわれる)ほか、10個入手すると同Rの装備の購入権となります。
撃破金運の値に応じてそのRの鉱石のドロップが行われます。撃破金運3ならばR3の鉱石(銀鉱石)を入手できるということになります。
売却価格はR1-8まで順に並べると
銅鉱石:50 鉄鉱石:100 銀鉱石:150 霊銀鉱石:200 金鉱石:300 ミスリル鉱石:600 オリハルコン鉱石:1200 エスピリトメタル:2000
となります。R9-12の鉱石もあるのですが、撃破金運では入手できないので大量入手に結びつかず、考える必要はまずないかと思います。
また鉱石の入手確率は(100-撃破金運値*10)です。撃破金運3ならば100-30で70%となり、師団内にある全ての撃破金運ごとに判定が行われます。
今回の師団は撃破金運がそれぞれ、3が7個、4が3個、5が2個あるため、敵師団を壊滅させ手に入る鉱石は期待値でいえば、R3が4.9個、R4が1.8個、R5が1個となります。
これらが戦闘終了後手に入り、加えて資金が期待値ですが1365くらい増えるということにもなります。これが結構馬鹿になりません。
どちらを重視すべきかは完全に好みです。一周目序盤ではトレハンはタクティカ入手に優れ、撃破金運は欲しい物を狙って手に入れるという点で強いです。
ここでは撃破金運を重視しました。理由としては初期から一定数ある「刃」のタクティカでの称号で撃破金運3が手に入るため。
ガーダーはバイキングガード。素でトレハンと撃破金運を持つので、この時期では一番のお勧め。称号・装備は後称号で「銀細工の」を持たせればあとは何でも構いません。
囮はキャリアウーワン。素で標的後逸を持っているので、ガーダーが前進防御を持っていなくても大丈夫で、且つ素で撃破金運を持っていることから選出。
最低でもこの時期は削減治療がないと厳しいので、称号で持たせ、装備で解毒治療も持たせています。麻痺治療は標的後逸なのでなくてもなんとかなりやすいです。
リーダーは素で撃破金運4を持ち、リーダースキルで撃破金運5が手に入るカウガールを使用。何よりも初期ユニットなのでコストがかからない点が嬉しい。
装備は致命必殺を補っています。素で必殺増加を持っているので、それを生かすためですが、なくてもそれほど問題はありません。
アタッカーはまずパイレーツとバッカニアが鉄板。どちらもトレハンと撃破金運を素で持っているうえ、海洋活性6持ちなのでバイキングガードが多少強くなります。
残った1枠ですが、誰でも構いません。今回は活性を重視してマーマンとしましたが、トレハンを重視してシーフを「昼型の銀細工の」で雇ってもいいかと思います。
またドロシーとエイミーが仲間になったら、カウガールとマーマンをそのまま入れ替えるのをお勧め。
海金運師団としつつトレハン値100を達成できるのでアイテムもタクティカも充実しやすくなるはず。
その他色々調整ができるので、色々と試してもらえればと思います。


2章から作れる、タクティカR2以下、装備R2以下、ジュデッカ率いる弱体特化型氷霊師団

編成可能
時期
1周目1章クリア後すぐ
陣形猛攻の陣(攻撃)内政商業従事16戦術スキルコールド・スネイク(LV2) など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ゆきだるま徘徊する
(死)
ナイトの
(騎)
専守防衛 前進防御 夜戦適応
活性(攻+11 防+15 速+17 指揮*1.15)
山師斬鉄の
(倭)
スロー連打の
(邪)
フランベルジュ
(R2)
カブト割18 必殺増加40 致命必殺50 全力攻撃25 追加攻撃1 夜戦適応
活性(攻+15 防+19 速+21 指揮*1.15)
ブリザードベア武芸者の
(倭)
二刀流
(倭)
ブラスナックル
(R2)
必殺増加35 致命必殺60 全力攻撃50 追加攻撃1 反撃耐性30 巨大体躯25
活性(攻+攻+10 防+14 速+16 指揮*1.15)
ジュデッカ
(リーダー)
×1章クリア加入ユニット
側面攻撃8 麻痺攻撃2 防御削減12 追加攻撃2 パリング50 反撃耐性50 対術障壁100 狂奔の牙15
活性(攻+攻+15 防+19 速+21)
雪女×滑り止めの
(盾)
平和主義の
(祈)
占い師の杖
(R2)
遠隔攻撃 麻痺攻撃2 大氷撃陣4 削減治療
活性(攻+9 防+13 速+17 指揮*1.15)
キツネ巫女×安らかな
(盾)
ウイルス
(異)
占い師の杖
(R2)
遠隔攻撃 全体治癒10 解毒治療 解呪治療 麻痺治療
活性(防+4 速+6)
師団スキル
医療系全体治癒10 絶対治療継続ダメージ大氷撃陣4
攻撃無効系結界系
活性・布陣防御布陣4 速度布陣6
氷霊活性15
氷霊指揮15
その他師団弱体32 炎霊弱体12 器兵弱体6 攻撃弱体7 防御弱体14 速度弱体4 城壁崩し40 奇襲警戒10 撃破金運5
雑感
2章スタートから作れるかと思われる弱体特化師団の編成例。師団弱体をメインに色々な弱体スキルを付与させた師団編成となっています。
全体的に活性は低めで攻撃スキルも弱め、師団自体はさほど強くありませんが、弱体スキルが1周目の特にノーマルだと非常に強力。
弱体スキルはスキルの値の分だけ相手の能力から減算するというものなので、終盤の敵能力が高くなってきたあたりでは無力なのですが、
序盤の敵の能力が低い時期だと、師団弱体をかき集めれば、大体5章くらいまでなら雑魚の能力は軒並みALL1になったりします。
弱体スキルはそれぞれ、敵全ユニットのあらゆるパラメータが下がる師団弱体、ユニット限定であらゆるパラメータが下がる種族弱体、パラメータ限定の能力弱体等があり、
今回の師団だと敵師団内の全ユニットの攻撃値-39、防御値-46、速度値-36、知力値-8となります。知力のみ、数値が1/4されるので注意。
またこの値に対炎霊でさらに-12ずつ、対器兵で-6されるようになります。大体4章くらいまでは能力ALL1の敵が散見されるのではないかな、と思います。
このように一周目序盤では弱体スキルは非常に有効です。素で持っているユニットを優先して使うのは非常にお勧め。
今回の師団に話を戻しますと、まずガーダーはゆきだるま。これは何でも構いません。ブリザードベアに専守と前進を持たせても面白いかと思います。
「巨人」のタクティカが3章すぐに解放されるかと思いますが、そのときに使用可能になるアイススタチューを使うのもお勧め。安定感が跳ね上がるかと。
囮はキツネ巫女。理由としては異常対策スキルを持っていることと防御弱体を持っていること。活性、指揮がのらずに防御力が低いことなどとなります。
前称号で麻痺治療を足し、後称号に防御力の下がり師団弱体もつく「ウイルス」を持たせています。後称号は「混沌の」でも構いません。
杖と法衣はお好みで。R4の装備が開放されれば単体で全異常対策スキルが手に入るので、色々調整できるかと思います。
削減治療が足りないので、これは雪女で供給。師団弱体8を持っているので、この時期の氷霊師団では一番のお勧めとなります。
後称号は防御力が上がり弱体スキル付与の「平和主義の」を持たせ、杖と法衣は余裕があるので適当に持たせています。
リーダーはジュデッカ。氷霊指揮15を持ち、戦術役でもあります。中でも「コールド・スネイク」と「フリーズ・フィル」は非常に強力。
特に「フリーズ・フィル」はツバキの攻撃布陣50やジュリア師団の炎霊活性の効果を消してくれるので、弱体師団と相性が良い戦術です。
残った2枠がアタッカーとなります。どちらも強力ですが、山師のほうはR3の装備が手に入り次第、道具部分で「矢筒」を持たせたいところ。
素の速度・知力がが洗脳しているためほぼ最低値なので、「スロー連打の」を持たせていますが、防御力が低めなので反撃が心配なのです。
「器器器」特攻持ちなので、「死と鋼を司る王」時に便利で、特に一周目では大活躍を見せてくれるかと思います。
師団の欠点としてはやはり活性の低さ、範囲攻撃対策など結構多いです。さらに師団弱体に特化させた師団編成のほうが結果的に強い場合もあります。
ちなみに師団弱体を付与する方法は、
前称号だと「奇怪な」(異)のみ
後称号だと「混沌の」(邪)・「ウイルス」(異)・「衰退を司る」(狂)
装備だと「占い師の杖」(R1)・「ヘルズヘイム」(R9)・「ライラの竪琴」(R9)・「クリムゾンスーツ」(R11)・「乖離双星・滅」&「闇の書」(R12)

しかありません。素で持っているのも
アイスエント 氷の女王 リトルウィスパー 雪女 ゆきだるま 陰陽師 ゴーゴン デーモンアリスト リリス ベルセルク ゾンビコック 死神
リッチ パンドラ ゴールドドラゴン 異獣ディムソーサ ガイアスミディアム 変異獣ペストール エレメンタラー 魔術師 シーア
狂天使ラメエル グリゴリ 魔王アノーラ 覚醒シルヴィア 狂シルヴィア ジュデッカ 狂ジュデッカ 狂アヤメ ハムド カヤ 葛の葉

と選択肢は狭いです。基本的に一周目序盤から中盤に特化した編成とならざるを得ないのではないでしょうか。
とはいえ調整はいくらでも効くので、良かったら参考の一つにしてもらえれば。


2章から作れる、タクティカR3「巨」以下、装備R5以下、対百鬼アヤメレギオン

編成可能
時期
ハード S++進行 27ターン目(風夜) 対アヤメレギオン撃破時が目安
陣形特攻の陣(攻撃)内政戦術スキル
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
アイアンタートル冬のナマズの
(海)
徘徊する
(死)
大鬼の籠手
(R4)
魔界ペットの服
(R2)
専守防衛 前進防御 夜戦適応 貫通無効 パリング25
ゴブリンスミス×水鉄砲
(海)
賭博師の
(人)
ハチェット
(R2)
魔族エイド
(R2)
撃破金運344 炎霊活性8 器兵活性8 遠隔攻撃
サツキジャベリン
(R3)
バトルアクス
(R3)
必殺増加25 致命必殺25 側面攻撃10 追加攻撃1
デビルコック×水鉄砲
(海)
賭博師の
(人)
白鞘の刀
(R4)
鉄鍋
(R2)
魔族活性12 獣族活性12 撃破金運4 削減治療 解毒治療 遠隔攻撃
ケルベロス
(リーダー)
×水鉄砲
(海)
二刀流
(倭)
シルバークロー
(R3)
ホーリークロー
(R4)
イビルホーン
(R4)
遠隔攻撃 扇形攻撃 追加攻撃2 必殺増加20 致命必殺50 側面攻撃5 (R3防御削減5)
カーペンター斬鉄の
(倭)
二刀流
(倭)
フランベルジュ
(R2)
矢筒
(R3)
遠隔攻撃 カブト割48 必殺増加10 追加攻撃1 器兵活性4 城壁崩し25
師団スキル
医療系解毒治療 麻痺治療 削減治療継続ダメージ
攻撃無効系貫通無効結界系
活性・布陣ブレイダー、ランサー職種強化攻+25%その他城壁崩し25 撃破金運3444
対アヤメ陣形+25%
雑感
ハード2章百鬼S++クリアを目標としたレギオン。1ターン目水夜スタート→25ターン目水夜レイクヒュドラ(エンカウント戦予想)→26ターン目風昼レイクヒュドラ撃破→27ターン目風夜アヤメ撃破(想定)となります。 アヤメ撃破まで来ると、2章ピーク越えと見て良いかと。対アヤメ戦の場所は固定出来ませんが、規定ターン(光昼)までにツバキを狩れる位置での戦闘になるハズ。
ケルベロス、ゴブリンスミスは1章の光夜に雇用します。称号的に「倭」開放必須です。対リネットの選択肢は、覇道側に振ります。以降、アイアンタートル(雇用→シルヴィア撃破でクリア)、デビルコック、カーペンターと雇用を進めます。ケルベロス雇用は魔力を無闇に消費、洗脳アイアンタートルは霊素獲得を重視しないと失敗の可能性が高いです。1章水昼に洗脳アイアンタートル、洗脳センチネル雇用で霊素払底(未対策時霊素不足)。デビルコック雇用は、1章クリア直後予定なので余裕のハズ。同タイミングでカーペンター雇用ですが、タクティカ残注意。
ケルベロス師団ですが、おそらく、軍団内で最高級の火力を保有しています。鬼娘程度なら瞬殺、天の邪鬼(嘘1)が入ってくると活性等が剥がれます。天の邪鬼を狙いたいのですが、ケルベロスはイベイド非対応(側面5のみ)なので不利。サツキがジャベリンを変更すれば、側面攻撃イベイド無視となります。天の邪鬼無視の方が、戦況有利となる可能性も考慮。
防御は、それなりに有りますが、扇形で殴られると相応の被害が出ます。多分、扇形に耐えるより、アイアンタートルを1章水昼に洗脳雇用の方がギリギリ。どちらにせよ、敵扇形持ちを見つけ次第、排除して下さい。
陣形輪形の陣(防御)内政農業従事16戦術スキルノエルが状況に応じて発動
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ノエル
(リーダー)
×魔物ガントレット
(R3)
ゴールドアーマー
(R5)
専守防衛 前進防御 パリング40 貫通無効 獣族活性10 獣族指揮15 特攻防御50(防御値94)
触手×水鉄砲
(海)
スロー連打の
(邪)
鎖鎌
(R3)
怪牛の鼻輪
(R3)
防御削減6 追加攻撃2 側面攻撃7 遠隔攻撃 致命必殺15
リネットブライトレイピア
(R4)
ヘヴィブレスト
(R4)
貫通攻撃 追加攻撃1 側面攻撃7 パリング30 致命必殺25 特攻防御10 必殺耐性10 獣族活性6
ワーキャット獣狩りの
(矛)
二刀流
(倭)
シルバークロー
(R3)
矢筒
(R3)
夜戦適応 追加攻撃2 必殺増加40 側面攻撃3 遠隔攻撃 反撃耐性50 樹霊活性8 男性活性6 防御削減5
デビルナース×ロックスタッフ
(R5)
魔族エイド
(R2)
平等治癒10 絶対治療 遠隔攻撃 男性活性6
槍兵×ためらう
(無)
心折れそうな
(人)
バールのような物
(R2)

(無)
専守防衛 リカバリ5
師団スキル
医療系絶対治療継続ダメージ
攻撃無効系貫通無効結界系
活性・布陣ガーダー、ブレイダー職種強化攻+25%その他光昼タゲズレ デビルナース
対デストロイヤー職種特攻+50%
対攻撃向き陣形+25%
雑感
いわゆるノエル獣師団。触手、デビルナース、槍兵を1ターン目水夜に編成(この段階では男獣師団寄り)、1章開始直後にワーキャット、リネットが組み込まれます。リネットは、R4ヘヴィブレスト装備前提となります。被ダメ半減以上になるハズ。槍兵は、デビルナース耐久を超える場合アリ。
既に優良な火力を保有していますが、装備品で更に伸びる余地が残っています。
防御に回ると、ある程度までは、側面攻撃、直接攻撃フル活用でカバー出来ますが、高火力で殴られる可能性も考慮。敵アタッカーを倒しきれないなら、敵殲滅はアキラメ、バリアーで逃げを図ります。嘘を受けると男性活性が剥がれます。触手攻撃は、あまり期待しないこと。
陣形波状の陣(防御)内政医療従事3戦術スキルターンエンド
LV1ヴァルナアーディナ(師団蘇生)
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
バロン冬のナマズの
(海)
ナイトの
(騎)
小太刀
(R2)
レッドケープ
(R2)
専守防衛 前進防御 扇形無効 特攻防御50
リザードマン×ジャベリン
(R3)
チェインメイル
(R2)
遠隔攻撃
カウガール×猟銃
(R3)
手裏剣
(R2)
撃破金運4 男性活性10
位置4不在
シルヴィア
(リーダー)
×僧侶の杖
(R2)
レザーベスト
(R1)
絶対治療 攻撃弱体12 遠隔攻撃 全体治癒17 砲撃結界40 対術結界40 師団活性12 バリアー6
シーア×司祭の
(祈)
キレッキレに
(毒)
僧侶の杖
(R2)
レザーベスト
(R1)
師団活性12 師団弱体12
師団スキル
医療系絶対治療継続ダメージ
攻撃無効系扇形無効結界系
活性・布陣ランサー職種強化攻+25%その他
雑感
百鬼S++クリアには、有効な師団が大体6師団(実質5.5師団相当)必要となりますが、その6師団目となります。有力なアタッカーは、配置されていません。
対レイクヒュドラ、(アヤメ、ナズナ、)シンラ(、ツバキ)師団の正面配置の運用を想定しています。2ラウンド目に師団壊滅の可能性があるので、壊滅までに正面師団を削る(or撃破)方向になります。逆に見れば、1ラウンド持つ可能性が有る師団です。
微妙師団ですが、百鬼までに有効な6師団編成は完成しない計算の為、割と6師団目としては普通と思われます。バロンが1章闇夜雇用(目標)、シーアは、サツキの所で闇月雇用です。シーアがタクティカ「毒」使用でR2タクティカ開放終了予定。(百鬼マップ南部攻略向け 冬のナマズのナイトの)デーモンナイト(洗脳)が1章闇昼雇用予定なので、バロン雇用を舐めてると、霊素不足で雇用時期が後ろにズレ込みます。シーアが嘘やツバキ戦術スキルに弱いので、蘇生カバータイミングに注意。


3章から作れる、タクティカ「蟲」以外のR3以下、装備R3以下、シルヴィア使用の食糧消費師団

編成可能
時期
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から
陣形猛攻の陣(攻撃)内政工業従事12戦術スキル
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ジェネラル×冬のナマズの
(海)
徘徊する
(死)
小太刀
(R2)
シールド
(R2)
専守防衛 前進防御 反撃倍加2 夜戦適応 扇形無効
活性(攻+36 防+28 速+16)
パニッシャー×甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
暴獣の爪牙
(R3)
下忍装束
(R3)
扇形攻撃 カブト割65 致命必殺15 追加攻撃1 勇猛果敢
活性(攻+28 防+20 速+8)
高司祭×魔法障壁の
(悪)
魔法障壁の
(悪)
占い師の杖
(R2)
神官のローブ
(R3)
遠隔攻撃 大神術陣6 全体治癒14 解毒治療 麻痺治療 解呪治療 対術結界85
活性(攻+28 防+20 速+8)
ドワーフファイター
(リーダー)
×甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
大剣
(R1)
シルバーチェイン
(R3)
扇形攻撃 カブト割45 必殺増加40 致命必殺10 全力攻撃25 追加攻撃2 パリング20 城壁構築20
活性(攻+28 防+20 速+8)
シルヴィア占い師の杖
(R2)
神官のローブ
(R3)
遠隔攻撃 大神術陣5 全体治癒18 絶対治療 対術結界40 砲撃結界40 自爆結界50
活性(攻+28 防+20 速+8)
銃士隊長×傾奇者
(倭)
二刀流
(倭)
猟銃
(R3)
矢筒
(R3)
遠隔攻撃 扇形攻撃 必殺増加45 致命必殺15 全力攻撃25 追加攻撃1
活性(攻+28 防+20 速+8)
師団スキル
医療系全体治癒32 絶対治療継続ダメージ大神術陣11
攻撃無効系扇形無効結界系対術結界91(85+40) 砲撃結界40 自爆結界50
活性・布陣攻撃布陣20 防御布陣12
人間活性8 神族活性8
その他城壁構築20 攻撃弱体12 防御弱体10 奇襲警戒10
雑感
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から雇用できるユニットで編成した人師団。
大体3章くらいまでだと、前進+囮型師団ではほぼ必須となる扇形無効の供給源は少なく、一般ユニットだと、オプスメイジ、バロン、ジェネラル、河童しか存在しない(はず)。
特に食糧消費型の師団を組む場合、ジェネラル以外に食糧消費の扇形無効役がいないので、可能な限り使ってやると良いと思う。
ただ、種族「人」は活性持ちが凄く少なく、そもそも全ユニットですら合計5体しか人活性持ちがいない上にその値も低値という欠点がある。
それが特に聖職連中が空気になってしまっている原因にもなっている。なので逆に折角だから聖職連中を中心に師団編成をした。
ジェネラルは素で扇形無効と前進防御、反撃倍加2持ちなので、必要なのは専守、特攻防御、夜戦適応、巨大体躯くらいなもの。
ただ専守以外は別に必須というほどでもないので、ここでは専守と夜戦適応を持たせておいた。それなりに安定感はある。
シルヴィアは異常対策兼ヒーラー。戦術要員でもある。ヴァルナ・アーディナを軸にして兎に角師団が死なないよう立ち回るための生命線となる。
シルヴィアだけだと少し足りないので、高司祭も投入。合計で全体治癒が32となり、且つ対術結界85も供給。ターンエンド時の回復量が結構凄いことになる。
銃士隊長は囮兼アタッカー。防御力が最低値だが活性と合わさると地形によっては囮がぶれることがある。地形には少し注意したい。火力は十分だと思うが。
パニッシャーもアタッカー。「霊」特攻を持っているので、このままでも5章以降も通用する。全体治癒の値が高いので、遠隔は持たせずに運用する。
残ったドワーフファイターがリーダーとなる。理由は猛攻の陣持ちでそれなりに火力が期待でき、リーダー時の工業従事12が結構ありがたいため。
猛攻の陣なのでパニッシャーが陣形補正の対象となり、且つ陣形補正の対象外となる銃士隊長も全力攻撃の増強の対象となるので、下手な指揮持ちよりも火力増につながってくれる。
今回の師団に限らないが、師団構成を考える際に陣形一致という要素は今作では特に火力面で重要になってくる。補正対象のユニットは攻撃力が25%も上昇する。
攻撃系統の特攻の陣:ブレイダー&ランサー 猛攻の陣:ブレイダー&デストロイヤー 鶴翼の陣:シューター&キャスター
防御系統の城壁の陣:ガーダー&デストロイヤー 波状の陣:ランサー&キャスター 輪形の陣:ブレイダー&ガーダー
特殊系統の早駆の陣:ランサー&シューター 法撃の陣:キャスター&デストロイヤー 射撃の陣:シューター&ガーダー

上記がそれぞれ陣形補正の対象となるが、見ての通りシューター&デストロイヤーという組み合わせはないので、そういう場合は陣形補正のメイン効果からユニットを選ぶといい。
「特攻の陣:敵師団内のパリングの効果減少」 「猛攻の陣:自師団内の全力攻撃の効果上昇」 「鶴翼の陣:自師団内の致命必殺の効果上昇」
「城壁の陣:敵師団内のカブト割の効果減少」 「波状の陣:自師団内の自爆耐性率の効果上昇」 「輪形の陣:自師団内の特攻防御の効果上昇」
「早駆の陣:敵師団内の必殺増加の効果減少」 「法撃の陣:自師団の継続効果の上昇」 「射撃の陣:敵師団内のイベイドの効果減少」

これらの数値の増減は、参照するリーダーのパラメータの√値に3加えたものとなる。
例えば猛攻の陣でリーダーの攻撃力が100なら10+3で13だけ、味方ユニットの持つ全力攻撃の値が上昇する。
ちなみにこの式は解析したわけではないので、実際は多少異なる式の可能性がある。ただ実際に異なったことはないが。
師団の欠点としては活性が低いため師団弱体に弱い点、シルヴィアがロウルートだと途中でいなくなることがあるため師団の維持が難しい点などがある。
ただ一周目だと食糧の使用方法が内政強化ばかりなので、食糧が多少でも余るように感じるようならばこんな感じに師団を作ってみてはどうだろうか。


3章から作れる、タクティカ「蟲」以外のR3以下、装備R3以下、ジュリア率いるメイスン使用の竜師団

編成可能
時期
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から
陣形早駆の陣(特殊)内政軍事従事5戦術スキルアローヘッドチャージ(攻撃力25%増 速度30%増 獣特攻付与) など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
アースドラゴン×巨大な
(巨)
心優しき
(盾)
キラーハチミツ
(R3)
専守防衛 特攻防御20 巨大体躯48 竜麟守護60
反撃倍加3 異常耐性
活性(攻+67 防+70 速+52 指揮*1.15)
ジュリア
(リーダー)
フランベルジュ
(R2)
貫通攻撃 カブト割33 致命必殺 追加攻撃2
竜麟守護100 超火炎陣7 火炎砲弾15
活性(攻+47 防+50 速+32)
メイスンフランベルジュ
(R2)
貫通攻撃 カブト割23 追加攻撃1 竜麟守護75
活性(攻+59 防+62 速+44 指揮*1.15)
ファイアドラゴン甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
暴獣の爪牙
(R3)
怪牛の鼻輪
(R3)
扇形攻撃 カブト割30 必殺増加50 致命必殺15
追加攻撃1 大火炎陣6 竜麟守護60 巨大体躯35
活性(攻+67 防+70 速+52 指揮*1.15)
ウィルムドルイド×滑り止めの
(盾)
料理人
(血)
仙人の杖
(R3)
神官のローブ
(R3)
遠隔攻撃 大火炎陣5 火炎砲弾4 全体治癒17 解毒治療 削減治療 麻痺治療 対術結界25
活性(攻+59 防+62 速+44 指揮*1.15)
ドルガンメイジ×幻影の
(悪)
キャプテン
(勇)
遠隔攻撃 大火炎陣4 全体治癒8 標的後逸
活性(攻+23 防+26 速+8 指揮*1.15)
師団スキル
医療系全体治癒25 解毒治療 削減治療 麻痺治療継続ダメージ超火炎陣7 大火炎陣15 火炎砲弾19
攻撃無効系結界系対術結界25
活性・布陣攻撃布陣15 防御布陣18
飛行活性28 竜族活性16 炎霊活性8
竜族指揮15
その他城壁崩し40
雑感
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から雇用できるユニットで編成した飛竜師団。
装備やタクティカ開放によってさらに強化していくこともできるが、5章くらいまではこれで十分通用する。7章くらいで竜厨師が雇えるようになると扇形無効も補えるようになる。
ガーダーはアースドラゴン。専守防衛+巨大体躯48により、ダメージが1/4くらいまで減衰する。反撃倍加と竜麟守護によって、生半可な攻撃は受け付けない。
遠隔攻撃や次元斬撃、竜特攻に弱いので、出てきたら優先的に倒そう。
囮ユニットはドルガンメイジ。正直誰でもいい。称号で基礎防御力を-24しているので、防御力が最低近くまで落ちほぼ確実に囮として固定できる。
異常対策はウィルムドルイドで供給。解呪治療がないのでR4の装備が手に入れば装備で解呪治療を補ってあげるといい。
あとはアタッカーである。全員陣形補正の対象であるランサーなので、攻撃力はそこそこは見込める。
リーダーはジュリアにした。竜族指揮も強力だが、火炎砲弾が地味に強力である点もポイントといえる。
今作で初登場したこの砲撃系スキルは、砲撃結界と高知力以外での減衰ができず、その砲撃結界も素で持っているのがリーダースキルも含めても5体しかいない。
装備での減衰もR10装備以下では1種類しか存在しないため、特に敵師団が行なってくる対策が知力差による減衰しかないケースが非常に多い。
砲撃障壁や砲撃吸収といったスキルを持つユニットもいくらかいますが、基本的にはリーダー限定なので考慮する必要はほとんどありません。
つまり砲撃系スキルは継続系スキルと比べて敵師団にそのままダメージが通りやすく、ダメージ源としては非常に優秀といえるかと。
ただし砲撃系スキルをリーダースキル以外で所持しているユニットもまた少なく、エルダーギガース・ウィルムセイバー・ウィルムドルイド・レイスマギアの4体のみしかいない。
装備で付与することも可能だが、高Rとなるため一周目では装備での付与は考え難い。
砲撃師団はどちらかというと周回以降で作りやすいというのが伝わってくれてればいいのですが、それでもいくらか低値でも折角なので集めてみると面白いですよ。


3章から作れる、タクティカ「蟲」以外のR3以下、装備R3以下、ツバキ率いる樹雷師団

編成可能
時期
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から
陣形猛攻の陣(攻撃)内政軍事従事5戦術スキル鳴雷 など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ドライアド守護者の
(勇)
徘徊する
(死)
専守防衛 前進防御 夜戦適応 全体治癒10
解呪治療
活性(攻+96 防+16 速+10)
般若武者甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
バトルアクス
(R3)
ジャベリン
(R3)
遠隔攻撃 側面攻撃7 カブト割30 全力攻撃25
追加攻撃2 狂奔の牙10
活性(攻+113 防+33 速+23)
鬼娘×甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
ジャベリン
(R3)
遠隔攻撃 扇形攻撃 カブト割70 追加攻撃1
狂奔の牙10
活性(攻+113 防+33 速+23)
センチュリオン甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
暴獣の爪牙
(R3)
貫通攻撃 カブト割70 追加攻撃1 夜戦適応
活性(攻+113 防+33 速+23)
ツバキ
(リーダー)
フランベルジュ
(R3)
シルバーチェイン
(R3)
全域攻撃 カブト割33 致命必殺50 全力攻撃100
反撃耐性57 リカバリ25 勇猛果敢
活性(攻+98 防+18 速+8)
アマゾンドルイド×滑り止めの
(盾)
キャプテン
(勇)
仙人の杖
(R3)
神官のローブ
(R3)
専守防衛 大雷撃陣12 全体治癒12 解毒治療
麻痺治療 削減治療
活性(攻+105 防+25 速+15)
師団スキル
医療系全体治癒22 解呪治療 解毒治療 削減治療 麻痺治療継続ダメージ大雷撃陣12
攻撃無効系結界系
活性・布陣攻撃布陣90 防御布陣10 知力布陣6
雷霊活性23 樹霊活性6
その他城壁崩し50 奇襲警戒7 資源工面15
雑感
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から雇用できるユニットで編成した雷師団編成例。
ツバキをリーダーにすることによって攻撃布陣に特化させた師団となった。活性と合わせてそれなりに火力は見込めるのではないかな、と思います。
ガーダーはドライアド。残念ながら「英」のタクティカ開放までは種族「雷」のガーダーは存在しません。よってツバキのもつ雷霊活性を受けられるガーダーはいません。
ここではアマゾンドルイドの持つ樹霊活性を考慮し、種族「樹」ガーダーであるこの子を起用した。専守・前進は勿論、夜戦適応も持つので結構硬い。
キャスターはアマゾンドルイド。大雷撃陣と全体治癒、解呪を除く各種異常対策など、最低限は揃っている。ついでに「キャプテン」で防値を下げ、囮に固定した。
解呪治療はドライアドが持っているので、師団に擬似的な絶対治療が機能している。異常については魅了や封印を除けば心配する必要はないはず。
それ以外は全てアタッカーとなる。アタッカーユニットも攻撃布陣持ちを中心に集め、それを持たないセンチュリオンもカブト割70と強烈な火力を期待できる。
ちなみに活性や指揮とは違い、布陣系スキルは自分自身にも効果がある。ただし師団に4人以上の生存が不可欠なので被ダメージには気を配りたい。
また猛攻陣形なのでブレイダー、デストロイヤーの攻撃力が25%上がっている。アタッカー全部が対象なので火力については全く問題ない。
しかし、猛攻陣形のメイン効果である全力攻撃値上昇のせいで、特に般若武者は遠隔を持たせないと反撃ダメで自滅することがある。
攻撃布陣と合わせてツバキの攻撃力が200は超えることが多いので、(√200+3)の切捨てにより全力攻撃が+17はされている。単発アタッカーのツバキは問題ないものの注意しよう。
今回の師団に限らず、高値の活性を持つユニットが開放されても、肝心の活性を受けるユニットが開放されないというケースは意外と多いので、
その場合は代替となるユニットをキャスターのフォローも出来るという面から選んでやると安定しやすいかと。


3章から作れる、タクティカ「蟲」以外のR3以下、装備R3以下、エレア率いるメイコ使用の死夜師団

編成可能
時期
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から
陣形鶴翼の陣(攻撃)内政工業従事20戦術スキルクリプト・モラクス など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
デュラハン守護者の
(勇)
心優しき
(盾)
破城槌
(R3)
カイトシールド
(R3)
専守防衛 前進防御 特攻防御40 竜麟守護60 反撃倍加4 リカバリ25 致命耐性50 貫通無効 削減治療
活性(攻+73 防+50 速+40 指揮*1.15)
ヴァンパイア昼型の
(精)
出血サービス
(血)
矢筒
(R3)
遠隔攻撃 必殺増加10 致命必殺50 追加攻撃2 吸血攻撃10 性的魅了 夜行生物50
活性(攻+65 防+42 速+32 指揮*1.15)
ボーンナイト燃えよ
(竜)
ダブルヒット
(勇)
フランベルジュ
(R2)
スケイルアーマー
(R2)
貫通攻撃 カブト割8 必殺増加20 致命必殺50 追加攻撃1 特攻防御50 竜麟守護30 反撃耐性7
活性(攻+65 防+42 速+32 指揮*1.15)
エレア
(リーダー)
ロングボウ
(R3)
矢筒
(R3)
遠隔攻撃 必殺増加20 致命必殺 虹の毒撃10 追加攻撃2 大毒気陣10
活性(攻+73 防+50 速+40)
メイコフランベルジュ
(R2)
下忍装束
(R3)
カブト割38 必殺増加30 致命必殺65 反撃耐性60
活性(攻+65 防+42 速+32 指揮*1.15)
ナベリウス×ためらう
(無)
キャプテン
(勇)
専守防衛 大水流陣5 平等治癒12 解毒治療 麻痺治療 自爆結界35
活性(攻+33 防+10)
師団スキル
医療系平等治癒12 解毒治療 麻痺治療 削減治療継続ダメージ大水流陣5 大毒気陣10
攻撃無効系貫通無効結界系自爆結界
活性・布陣攻撃布陣33 防御布陣10
師団活性16 死者活性24 騎士活性6
死者指揮15
その他資源工面20
雑感
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から雇用できるユニットで編成した死夜師団編成例。
ごくごく普通の死夜師団編成ではないかな、と思います。囮のナベリウスを除いて全て種族「死」「夜」持ちでアタッカーも活性を持っています。
そのため陣形補正はかかっていないのですが、アタッカーの火力にもそれなりには期待できるのではないかな、と思います。
ガーダーはデュラハン。専守防衛と前進防御を称号で補い、装備で反撃倍加とキャスターで補いきれなかった削減治療を持たせています。
異常対策はナベリウス。素で解毒治療、麻痺治療を持っていますが、師団の構成上解毒治療はあまり価値がありません。
専守防衛も遠隔攻撃も持っていないので、反撃対策にまず称号で専守防衛を付与。後称号は囮固定と師団強化のために「キャプテン」をつけています。
杖と法衣が空いているので、R4装備が手に入り次第、ここで削減治療と解呪治療を補っていくといいのではないかな、と思います。
リーダーはエレア。戦術要員でもあり、師団蘇生と軍団への特攻付与戦術は非常に便利です。
ただ所持陣形が鶴翼の陣なので、陣形補正の対象がシューターとキャスターという点が悩ましいところ。
今作で新たに種族「霊体」(以下霊)というものができたのですが、特殊な効果として、
敵が種族「霊」を持つ、敵が「霊」特攻を持つ、という条件がない限り、攻撃中の被与ダメージが互いに1/4になる
というものがあり、アタッカーとするには汎用性がほとんどないのです。そして種族「死夜」のシューターはほとんどが種族「霊」持ちなのが悩ましい。
キャスターの種族「死夜」アタッカーはいないようなものなので、陣形補正を有効活用するのが酷く難しいのです。
そのため残りのアタッカー枠は全て陣形補正の対象外のユニットばかりです。それなりに強いユニットばかりですが、これは誰でも構いません。
ちなみにヴァンパイアが持つ「夜行生物50」というスキルにも注意。pdfの説明文どおり、昼のパラメータが50%減、夜のパラメータが50%増となります。
特に昼の防御力が種族「夜」によってさらに半分、合計で1/4となるため、囮固定の邪魔になりやすいのが難点。
そのデメリットの対策は同値の「太陽信仰50」というスキルのほか「日中適応」でもデメリットが全て消えてくれます。
ここでは前称号で日中適応を持たせ、後称号で陣形効果で向上が期待できる致命必殺を付与させています。
4章くらいで「霊」タクティカが開放されたらアイアンメイデンやホーンテッドハウスなどを入れて調整してもいいかと。
ただ種族「死」は1周目ロウルートを目指す場合は屍巫女を除いて扇形無効を供給できるのがガーダーしかいない点には注意。
ちなみにエレアが軍団への「霊」特攻付与戦術を有しているので、少なくとも師団のアタッカーに「霊」特攻を無理に持たせる必要はないはずです。
5章を超えて「霊」対策を考えて称号を吟味する際には意識しておいても良いかもしれませんね。


3章から作れる、タクティカ「蟲」以外のR3以下、装備R3以下、ナズナ率いる魔獣夜師団

編成可能
時期
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から
陣形早駆の陣(特殊)内政軍事従事4戦術スキル忍法・雷華陣 など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
スフィンクス×冬のナマズの
(海)
徘徊する
(死)
専守防衛 特攻防御25 巨大体躯25 リカバリ25 イベイド50 反撃異常 封印攻撃 夜戦適応
活性(攻+51 防+52 速+60)
ケルベロス×戦槌の
(造)
ダブルヒット
(勇)
暴獣の爪牙
(R3)
魔蟲の卵
(R3)
側面攻撃5 扇形攻撃 カブト割25 必殺増加30 致命必殺50 追加攻撃1 大火炎陣6 巨大体躯30
活性(攻+43 防+44 速+52)
ホルス甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
バトルアクス
(R3)
ロングボウ
(R3)
遠隔攻撃 側面攻撃8 カブト割30 必殺増加10 致命必殺25 追加攻撃1 遠隔無効
活性(攻+43 防+44 速+52)
ナズナ
(リーダー)
×ロングボウ
(R3)
矢筒
(R3)
遠隔攻撃 全域攻撃 必殺増加20 致命必殺100 追加攻撃1 パリング50 イベイド75
活性(攻+43 防+44 速+52)
デビルコック×大艦巨砲の
(巨)
料理人
(血)
バトルアクス
(R3)
魔物ガントレット
(R3)
遠隔攻撃 カブト割10 全体治癒5 魔族医療10 解毒治療 削減治療 資源工面10
活性(攻+23 防+24 速+32)
マンドラゴラ×お祓いの
(祈)
キャプテン
(勇)
遠隔攻撃 麻痺攻撃2 全体治癒6 解毒治療 麻痺治療 解呪治療 標的後逸
活性(攻+39 防+40 速+48)
師団スキル
医療系全体治癒11 魔族医療10 解毒治療 麻痺治療 解呪治療 削減治療継続ダメージ大火炎陣6
攻撃無効系遠隔無効結界系
活性・布陣攻撃布陣15 防御布陣16 速度布陣24
魔族活性12 獣族活性16 樹霊活性12 飛行活性8
その他奇襲戦法6 奇襲警戒21 資源工面10
雑感
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から雇用できるユニットで編成した魔獣夜師団。
蟲のタクティカが開放されるとさらに選択肢が増えそうだが、この師団に限るとシグムンドや馬頭が開放される英雄のタクティカ開放まではこのままいける。
特筆すべきはホルスが持っている遠隔無効。遠隔無効は言葉通り、相手の持っている遠隔攻撃のスキルが効果を失う性質がある。
昼間の防御陣形無視、昼夜問わない反撃回避効果などが使えなくなるため、遠隔頼りで低防御力のユニットは非常に強い影響を受けてしまう。
ここでは加えて、スフィンクスの持つ反撃異常+封印攻撃を活かしてみた。これが特に1周目では非常に便利に使えるはず。
特に遠隔持ちキャスターの持つエンドダメージスキルやエンドヒールスキル、武将ユニットの持つ強力な戦術スキルが封印されるので、師団が非常に安定する。
今回は反撃異常だが、高値の反撃倍加持ちユニットなら反撃に職種特攻の1.5倍が乗るのもあって一撃でキャスター連中を落とすことも珍しいことではなくなる。
また遠隔無効を供給するホルスは奇襲警戒の値も非常に高く、側面+扇形攻撃でなければ囮ユニットが殴られることは滅多にないといって良いだろう。
その囮はマンドラゴラとした。バッファーのデビルコックだけだと麻痺治療と解呪治療が足りないので、それを補って合わせて擬似絶対治療も達成できる。
標的後逸も持っているので側面攻撃等を全てスフィンクスで対処できるようになる。単体への次元斬撃ならばスフィンクスのイベイドも活かせるだろう。
アタッカーのケルベロス、ナズナ、ホルスが全て陣形補正で攻撃力はそれなりに高くなっており、活性等のおかげで相手に先んじて攻撃もできるはず。
英雄のタクティカで解放される馬頭・シグムンドなど、師団の入れ替えは比較的容易なので、編成に迷ったときには参考にしてみてもらえれば


3章から作れる、タクティカ「蟲」以外のR3以下、装備R3以下、アヤメ&エイミー率いる扇形無効+前進+囮型の魔海師団

編成可能
時期
1周目2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から(エイミーは非洗脳の場合、覇道10必要)
陣形射撃(特殊)内政戦術スキルレベルによる
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
アイアンタートル×冬のナマズのナイトのカイトシールドキラーハチミツ専守防衛 前進防御 反撃倍加1 パリング31 必殺耐性20 巨大体躯18 削減治療
活性(攻+61 防+57 速+49)
クラーケン×勇者のダブルヒットチェーンウィップ下忍装束側面攻撃7 必殺増加25 致命必殺35 追加攻撃3 麻痺攻撃2 大水流陣10 奇襲戦法3
活性(攻+46 防+42 速+34)
ツインマーフォーク甲羅割りのダブルヒットジャベリン占い師の杖遠隔攻撃 十字攻撃 カブト割45 追加攻撃2 大水流陣4 魔族医療6 奇襲警戒5
活性(攻+51 防+47 速+39)
エイミー×フランベルジュ矢筒遠隔攻撃 扇形攻撃 カブト割8 必殺増加10 全力攻撃200 自己治癒50 撃破金運5 異常耐性 知力弱体20
活性(攻+57 防+53 速+45)
河童
(リーダー)
×勇者のDPSのカタナ魔物ガントレット遠隔攻撃 必殺増加20 致命必殺25 知力弱体10 十字無効 側面無効
活性(攻+51 防+47 速+39)
アヤメ×占い師の杖魔術師のローブ遠隔攻撃 封印攻撃 大魔術陣2 大水流陣9 魔族医療14 対術結界40 絶対治療
活性(攻+16 防+12 速+4)
師団スキル
医療系魔族医療20 絶対治療継続ダメージ大魔術陣2 大水流陣23
攻撃無効系扇形無効 貫通無効 側面無効結界系対術結界40
活性・布陣攻撃布陣12 防御布陣8
魔族活性14 獣族活性4 海洋活性31
その他知力弱体30 奇襲戦法3 奇襲警戒5
雑感
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から雇用できるユニットで編成した海主体の魔師団。
囮に種族「海洋」を持っていないアヤメを起用し、ガーダーはアイアンタートルを使った。囮がバラけるように感じる場合は河童の後ろ称号を「キャプテン」に変えればいい。
そうしたらほぼ河童に囮が固定される。河童とアヤメの場所を入れ替えてやれば良いかと。
所謂前進+囮師団で、扇形無効を河童で供給しているのでダメージのほとんどをアイアンタートルが吸収する。
まだミルクイーンがいないのでなんだが、アイアンタートルもパリングと必殺耐性を併せ持つユニットで、調整次第では高パリング+高必殺耐性を両立できる。
今挙げたミルクイーンはパリング110と必殺耐性70くらいなら狙えるため、後にアイアンタートルと入れ替えたりしていったりといった道もある。
将来的にはイベイド100の囮で次元対策、側面無効、パリング110+必殺耐性70の専守前進ガーダーのミルクイーンといった師団編成あたりも見えてきてくれる。
だが必殺耐性で低減できるクリティカル率は最低でも5%と0%にはできないので、追加攻撃持ち相手だとあっさり倒されてしまうことも多い。
確かに単発&鬼畜高火力相手には下手な巨大体躯よりも安定するが、基本的に巨大体躯も併せて持っているユニットは巨大体躯を優先させたほうが良いと思う。
ただ低難易度ではパリングを優先させても十分強い。ここでもそういうように称号と装備を持たせてみた。
異常対策はアヤメの絶対治療で対応、戦術はアヤメの水符・蛟の加護か水符・崋山瀑布が軸。レベルによって好みで変えると良い。
範囲対策は河童のリーダースキルで供給。射撃の陣持ちでもあるのでそれなりには便利。敵師団の扇形攻撃が見えない場合はアヤメにリーダーを切り替えよう。
アヤメがリーダーになると法撃の陣になるので、アタッカー全てがデストロイヤーのこの師団とは相性が良い。
メインアタッカーはツインマーフォーク。十字攻撃+カブト割45+追加攻撃2と結構強い。これで残ったのをクラーケンとエイミーが掃除する。
ちなみにエイミーと河童は全ユニット中数少ないパッシブでの知力弱体持ちでもある。知力弱体自体は称号で持たせることもできるが、二人を組ませると結構相性が良い。
一周目程度なら知力30を超えるユニットはそれほど多くは無いので、大抵の場合敵師団の知力を1まで下げられる。必然的に敵のフォースが溜まり難くなる。
クラーケンの側面攻撃やアヤメのフォース吸収スキルを駆使すると、それなりに敵の戦術を封じることができる。まああくまでもそれなりにでしかないが。
アヤメが狂化した場合は、大水流陣重視の継続ダメ師団という形で師団を組みなおせばやっていける。色々試す余地はあるので、お試しでいかがですか?


3章から作れる、タクティカ「蟲」以外のR3以下、装備R3以下、樹霊トレハン師団

編成可能
時期
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から
陣形早駆の陣(特殊)内政農業従事12戦術スキルエリアジャマーⅠ
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ドライアド守護者の
(勇)
欲望の
(悪)
キャットテイル
(R2)
専守防衛 前進防御 全体治癒10 解呪治療 トレハン8
活性(攻+57 防+52 速+50)
ガロードランサー
(リーダー)
×戦槌の
(造)
闘牌
(血)
フランベルジュ
(R2)
側面攻撃3 貫通攻撃 カブト割23 夜戦適応 勇猛果敢 トレハン26 撃破金運5
活性(攻+51 防+46 速+44)
ラタトスク戦槌の
(造)
闘牌
(血)
バトルアクス
(R2)
下忍装束
(R3)
側面攻撃5 カブト割10 必殺増加25 致命必殺65 追加攻撃1 毒化攻撃7 反撃耐性50 パリング50 トレハン20
活性(攻+65 防+60 速+58)
ネコマタ千年樹の
(精)
欲望の
(悪)
神官のローブ
(R3)
遠隔攻撃 致命必殺25 全体治癒2 解毒治療 トレハン18 撃破金運5
活性(攻+47 防+42 速+40)
カラス天狗×滑り止めの
(盾)
欲望の
(悪)
仙人の杖
(R3)
神官のローブ
(R3)
遠隔攻撃 全体治癒5 解毒治療 麻痺治療 削減治療 戦術結界25 士気高揚10 トレハン8
活性(攻+49 防+44 速+42)
ホビットスカウト甲羅割りの
(造)
闘牌
(血)
バトルアクス
(R3)
矢筒
(R3)
遠隔攻撃 カブト割30 必殺増加10 全力攻撃25 追加攻撃1 毒化攻撃8 トレハン20
活性(攻+59 防+54 速+52)
師団スキル
医療系全体治癒17 絶対治療継続ダメージ
攻撃無効系結界系戦術結界25
活性・布陣攻撃布陣15 防御布陣10 速度布陣8
師団活性8 女性活性2 獣族活性6 樹霊活性34
その他トレハン100 撃破金運5(*2) 奇襲戦法17 蟲族弱体6 攻撃弱体6 速度弱体8 資源工面15
雑感
2章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に3章から雇用できるユニットで編成した樹霊師団
大体2章クリアくらいのこの時期を目安として、トレハンに特化こそさせなくて良いですが、トレハン師団を作っていくのがお勧め。
こと装備の充実に限って言えば、この時期なら金運師団の方が欲しい装備を手に入れるという1点においては優れているので金運師団も並行して使っていくべきですが、
タクティカの充実という点ではトレハンが大きく勝っているのです。特に2章の終わったくらいの時期で作るとトレハン値が100をようやく突破できるようになります。
より正確な情報はトレハンのページを参照してもらえればと思います。あくまでもざっくばらんな説明となりますがとりあえず大事なのは、
戦闘終了後、(トレハン値)%の確率でタクティカをより多く入手できるようになるということ。
実際には敵軍団よりも味方軍団の師団が多いと落とさなくなるといったような点にも注意が必要です。3師団で運用するのはタクティカ入手においてはあまりお勧めできません。
今回の師団もぴったりトレハン値100の師団としています。ただこの数値で5章あたりまでは頑張ってもR6の装備が手に入るかどうかといったところ。
比較的容易にR6の必要な装備が手に入る撃破金運と比べると、この時期では必要なアイテム回収という点で少し劣ります。どちらも作れればベターかと。
師団に話を戻すと、まずガーダーはドライアド。素で専守を持っている樹霊ガーダーという点が非常に便利でお勧め。
絶対治療はカラス天狗とドライアドで供給。カラス天狗は活性役と戦術役でもあります。エリアジャマーⅠは効果こそ薄いもののLV2なので連打しやすいです。
この2体でトレハン16とし、残った84を上記ユニットで賄っています。前称号や装備には余裕があるので、お好みで調整できるかと思います。
活性がそれなりに乗り、アタッカーも3体居るのでそれなりには戦えますが、基本的には別師団と一緒に使うべきです。あまり強くはありません。
装備回収というよりもタクティカ回収師団という面が強いですが、こんな感じに師団を作ると結構便利なので、お試しでいかがでしょうか。


4章から作れる、タクティカR3+「霊」+「賢」、装備R5以下、テトラ率いる器師団

編成可能
時期
3章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に4章から
陣形猛攻の陣(攻撃)内政工業従事12戦術スキルエーテルフィールド など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
霊装鎧兵守護者の
(勇)
心優しき
(盾)
ホーリークロー
(R4)
デモンズメイル
(R5)
専守防衛 前進防御 特攻防御55 巨大体躯10 竜麟守護50 反撃倍加3 必殺耐性20 城壁構築75
活性(攻+28 防+37 速+23 指揮*1.15)
パペッティアレーザー
(造)
ダブルヒット
(勇)
暴獣の爪牙
(R3)
アサシンクローク
(R5)
遠隔攻撃 十字攻撃 カブト割45 必殺増加25 致命必殺40 全力攻撃10 追加攻撃 大火炎陣6 城壁崩し75
活性(攻+28 防+37 速+23 指揮*1.15)
テトラ
(リーダー)
ピアシングパイク
(R5)
大魔物メイル
(R4)
遠隔攻撃 貫通攻撃 必殺増加40 全力攻撃40 追加攻撃1 前進防御
活性(攻+28 防+37 速+23)
レイスマギア哲理の
(賢)
大結界士の
(賢)
戦術羽うちわ
(R4)
神事装束
(R5)
専守防衛 大雷撃陣7 雷撃砲弾3 全体治癒14 絶対治療 対術結界30 自爆結界60 バリアー3
活性(攻+9 防+18 速+4 指揮*1.15)
レイスソルダート甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
斬馬大刀
(R4)
武芸者の胴丸
(R5)
側面攻撃8 扇形攻撃 カブト割60 必殺増加40
致命必殺25 追加攻撃1 前進防御 勇猛果敢
活性(攻+28 防+37 速+23 指揮*1.15)
大砲兵×死神の
(霊)
二刀流
(倭)
ガンブレイド
(R5)
武芸者の胴丸
(R5)
遠隔攻撃 扇形攻撃 必殺増加5 致命必殺40 全力攻撃25 追加攻撃2 城壁崩し60
活性(攻+24 防+33 速+19 指揮*1.15)
師団スキル
医療系全体治癒14 絶対治療継続ダメージ大火炎陣6 大雷撃陣7 雷撃砲弾3
攻撃無効系結界系対術結界30 自爆結界60
活性・布陣攻撃布陣5 防御布陣14
師団活性4 器兵活性19
器兵指揮15
その他バリアー3 城壁構築75 城壁崩し135
雑感
3章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に4章から雇用できるユニットで編成した夜なし器師団。
大体3章クリアまで来ると英雄や命までは難しいが、霊魂や賢者のタクティカくらいまでは解放できるようになる。
装備もレア4くらいまでなら揃ってるので、これらを軸に師団を作った。
種族「霊」というユニットは自身の戦闘中だと被与問わずダメージが1/4になるという特性を持つが、
種族「霊」に対して「霊」特攻持ちが戦闘を挑むとその効果がなくなるという性質がある。
そのため、特に5章から増殖するだろう種族「霊」持ち相手の対策に「霊」特攻持ちを増やすというのは非常に重要になってくるのだが、一つ注意点がある。
被与問わずに1/4ということは、ダメージを可能な限り負わない方が良いガーダーにとってはむしろその効果が消えてしまっては困るということである。
特に4章くらいで雇用可能になるレイスユニットは優秀だが、ガーダーのレイスガードは「霊」特攻を持っている。
つまり、反撃ダメージを期待してそれを火力源とするならともかく、ガーダーの生存性を重視する場合はそれが致命的な欠点になってしまうということ。
低難易度の1周目ならばそれほど気にかける必要はないが、ここではそれを嫌ってガーダーを霊装鎧兵にした。
囮役は大砲兵。防御力が元々最低値なので、囮役としては結構使いやすい。加えて「霊」特攻を持たせている。
テトラは活性源且つエーテルフィールド供給源。フォースが溜まったらエーテルフィールド撃ってるとほぼ師団が潰されることはない。
レイスマギアは絶対治療要員。ついでに自爆結界をのばしている。後称号は何でもいい。
残る連中はアタッカーとなる。全員扇形持ちなので非常に強いが、扇形無効が出ると殲滅力が一気に落ちるので注意しよう。
師団の注意点としてもう一つだが、テトラとレイスソルダートが前進防御を持っている。
前進防御は(標的後逸も含めて)防御布陣の防御効果よりも優先度が上で計算されるため、基本的にガーダー以外の場合は囮の後ろに置いてはいけない。
加えて、囮が6にいるならば3の後ろの4に前進防御のいるユニットを置くのも絶対にやってはいけない。
囮ユニットが前列にいない場合、攻撃役は自動的に囮の前(6なら3・5なら2)を狙う(側面攻撃、昼夜一致の遠隔攻撃等除く)という仕様があるため、
囮ユニットの前列にいるユニット、その後ろに前進防御持ちを置くと、ダメージがガーダーではなく前進防御持ちに吸い取られてしまうことがある。
ガーダーが防御布陣で守ったものをさらに前進防御でガーダーを守る、とはできないので、
前進防御を使わない場合は、前進防御持ちは防御値の高いガーダーの真後ろに置くのが鉄板、ないし囮と並行の位置に置いておくと良い。
前進防御持ちの位置を考えるというのも師団編成を楽しむ際には非常に注意すべきことなので、覚えておくと便利ではないかなと。
余談だが、種族「器」持ちで扇形無効を供給できるガーダー以外のユニットは一周目だとデビルコックとパンドラくらいしかいない。
周回以降だとナハトゥが「器」持ちと相性が良い供給源となってくれるが、一周目だとガーダーに頼らざるを得ないはず。
ガーダーをギガースナイトと入れ替えるか、十字無効を供給する置物としてオプスメイジを誰かと入れ替えるのが無難かも。適当に調整してみてもらえれば


4章から作れる、タクティカR3+「霊」+「賢」、装備R5以下、トレハン特化師団

編成可能
時期
3章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に4章から
陣形輪形(防御)内政商業従事12戦術スキル
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ジュエルビースト×財宝の
(竜)
遊び人の
(賢)
なべのふた
(R1)
レインボウオ
(R4)
特攻防御50 巨大体躯20 必殺耐性25 トレハン37 撃破金運5.6 扇形無効
活性(攻+15 防+15)
ガロードランサー×財宝の
(竜)
遊び人の
(賢)
バールのような物
(R2)
ゴールドアーマー
(R5)
側面攻撃3 貫通攻撃 トレハン35 撃破金運5
活性(攻+15 防+15)
ドルガンメイジ×財宝の
(竜)
遊び人の
(賢)
財テク帳簿
(R5)
遠隔攻撃 大火炎陣4 全体治癒8 トレハン32
活性(攻+23 防+23 速+8)
ラタトスク×財宝の
(竜)
遊び人の
(賢)
ゴールドローブ
(R5)
側面攻撃5 致命必殺50 追加攻撃1 毒化攻撃7 パリング50 反撃耐性50 トレハン34 撃破金運3
活性(攻+23 防+23 速+8)
金霊×財宝の
(竜)
遊び人の
(賢)
ゴールドローブ
(R5)
財テク帳簿
(R5)
遠隔攻撃 トレハン48 撃破金運3.4.5
活性(攻+15 防+15)
ポンポコ忍者
(リーダー)
×財宝の
(竜)
遊び人の
(賢)
ゴールドローブ
(R5)
遠隔攻撃 致命必殺25 トレハン32 撃破金運3.4
活性(攻+15 防+15)
師団スキル
医療系全体治癒8継続ダメージ
攻撃無効系扇形無効結界系
活性・布陣攻撃布陣15 防御布陣15
樹霊活性8
その他トレハン218 資源工面35 奇襲戦法8
撃破金運3*3 撃破金運4*2 撃破金運5*2 撃破金運6
雑感
3章クリアまでに調教イベント以外で治世・覇道を上げていった場合に4章から雇用できるユニットで編成したトレハン師団。
「賢者」のタクティカが開放され、R5の装備の入手がある程度整いだしたこのあたりがトレハン完全特化師団を作るには良いタイミングだと思います。
というのも、この条件が満たされると最大トレハン値が210を超えられるようになるからです。
トレハン210を超えると、あくまでも目安になりますが、LV50、治療費20以上の敵からR8のエスピリトメタルがトレハンで(超低確率ですが)入手できるようになります。
エスピリトメタルは撃破金運で入手するには楓かミミックのリーダースキルが必要で、
鉱石変換でこれを1個入手するにはミスリル鉱石が16個、オリハルコン鉱石ならば4個必要になります。
周回以降ならばともかく、一周目だと変換でR8装備を1個入手するくらいならばR7を4個手に入れた方が戦力増強に繋がる上に、
そもそもそこまでのミスリル鉱石ドロップを行なうのは多くの戦闘回数をこなさねばならず、戦闘回数が限られているこのゲームでは少々勿体無いように思えます。
雑魚相手だろうがボス相手だろうがドロップが変化しない金運師団は敵を選ぶ必要がないという運用の容易さもあって各章の序盤では非常に使い勝手が良いのですが、
可能ならば金運師団とは別に、各章終盤での対強敵用のトレハン特化師団を作り始めるのをお勧めします。
ただ師団を見ても分かるとおり、トレハンに特化させると戦闘能力がほとんどなくなります。
ここでは最大値になるように設定しましたが、ある程度妥協して戦闘能力を重視してもよいのではないでしょうか。
一応、トレハン師団は戦闘終了時に生存しているユニットのトレハン値を参照してドロップを決めてくれるので、
逆にいえば戦闘終了直前に師団蘇生スキルを使えば戦闘能力が全くなくても問題ありません。
通常ユニットで戦術蘇生スキルを持っているのは
文車妖妃 キツネ巫女 アマテラス ナベリウス デビルナース ナーガ ゾンビコック
ゾンビメイデン グレイヴディガー ノーライフキング リッチ 触手姫 司祭 高司祭 熾天使ガブリエル

の計15体。ほぼ周回ユニット専用のアマテラスを除き、使用するとトレハン値が下がってしまう点には注意が必要かと。
お勧めとしてはシルヴィアがLV48で覚える軍団蘇生スキル「セレスティア」を戦闘終了直前に使うという手法。
これならばトレハン師団が虚弱でも全く問題ないので、最大値を取りつつ戦闘に参加させやすくなるのではないでしょうか。


7章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、ノエル率いる先陣獣樹師団

編成可能
時期
ロウルート7章から
陣形輪形の陣(防御)内政農業従事16戦術スキルハバニーズハウンド など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
アンフィスバエナ巨大な
(巨)
深海の
(海)
バンダースナッチ
(R7)
極上魔界ビフテキ
(R7)
専守防衛 前進防御 巨大体躯80 反撃倍加4 反撃異常 毒化攻撃25 吸血攻撃10
活性(攻+85 防+83 速+55 指揮*1.25)
白虎×甲羅割りの
(造)
ダブルヒット
(勇)
オリハルコンの爪
(R7)
ハンターベレー
(R6)
遠隔攻撃 側面攻撃10 カブト割45 必殺増加45 致命必殺100 全力攻撃25 追加攻撃4
活性(攻+89 防+87 速+59 指揮*1.25)
ノエル
(リーダー)
疾黒の防衛分隊長英雄の盾
(R7)
武将胴丸
(R7)
専守防衛 前進防御 扇形無効 貫通無効 全域無効 先陣の誉
活性(攻+81 防+79 速+51 指揮*1.10)
ホークメイジ×大結界師の
(神)
大幻術士
(使)
癒しの杖
(R6)
魔界メンズコート
(R7)
専守防衛 大魔術陣4 全体治癒10 対術結界100 夜戦適応
活性(攻+74 防+72 速+44 指揮*1.25)
カラス天狗聖盾の
(賢)
オフィサー
(英)
癒しの杖
(R6)
聖女の法衣
(R6)
専守防衛 全体治癒15 戦術結界45 士気高揚10
活性(攻+83 防+81 速+53 指揮*1.15)
ワームクイーン×腹筋崩壊の
(悪)
キャプテン
(勇)
ビーストテイル
(R4)
軍師のケープ
(R4)
専守防衛 大毒気陣5 全体治癒8 絶対治療 標的後逸 戦術妨害15
活性(攻+58 防+56 速+28 指揮*1.25)
師団スキル
医療系全体治癒33 絶対治療継続ダメージ大魔術陣4 大毒気陣5
攻撃無効系扇形無効 貫通無効 全域無効結界系対術結界100 戦術結界45
活性・布陣攻撃布陣38 防御布陣36 速度布陣8
師団活性18 飛行活性6 獣族活性19 樹霊活性18 毒性活性10
師団指揮10 獣族指揮15
その他先陣の誉 奇襲戦法12 奇襲警戒13
雑感
6章途中、「最強の騎士」あたりで作れるロウルート用の先陣師団編成例。生存性を特化させて他師団のガーダーの負担を和らげることを重視している。
ガーダーは専守防衛+巨大体躯80、吸血攻撃10+反撃異常のアンフィスバエナを使用。特攻防御がないので「全」特攻に弱い点には注意。
対術結界はホークメイジで100を供給、杖・法衣装備に余裕があるので、「癒しの杖」で専守防衛を付与しつつ、継続系スキルを伸ばしている。
絶対治療はワームクイーンで供給、ついでにワームクイーンは囮役を兼任しつつ、戦術妨害15を供給している。囮役なので装備は活性を重視し、防御力が上がらないようにしている。
範囲攻撃対策はノエル。単体で範囲無効を達成しつつ、先陣の誉も供給してくれている。鎧装備に余裕があるので、「武将胴丸」でステータス上昇をさせている。
戦術対策はカラス天狗の戦術結界45でダメージを半減させつつ、ワームクイーンの戦術妨害15でフォース500を打たれ難くして対策。それなりに効果はある。
ちなみに余談だが、今作において素で戦術結界を持っているのは、カラス天狗 文車妖姫 ウィルムサマナー 熾天使ラファエル 覚醒レオンハルトの計5体のみである。
一応リーダースキルを含めればオプスメイジ アフィストル レオンハルト 暴走セリアスの計4体も持っているが、これだけのためにリーダーにするのは難しいところ。
そしてそれ以外では称号「聖盾の」(戦術結界20) 法衣「魔導大公のローブ」(戦術結界40) 道具「ヴァナヘイム」(戦術結界35)以外で供給することは不可能。
これらを考慮したうえで、戦術結界を高値の順に並べると、
100:熾天使ラファエル(「魔導大公のローブ」装備) 文車妖姫(「魔導大公のローブ」&「ヴァナヘイム」装備)
95:キャリアウーワン&金霊&ポンコツメイド&エーテルウィスプ(「聖盾の」&「魔導大公のローブ」&「ヴァナヘイム」装備)
90:ポルターガイスト&ホーンテッドハウス(「聖盾の」&「ヴァナヘイム」*2装備)
85:カラス天狗(「聖盾の」&「魔導大公のローブ」装備)
75:ギリアム(「魔導大公のローブ」&「ヴァナヘイム」装備)
60;成長B以上の法衣装備ユニット 以下略

となる。実際だとヴァナヘイムは対術結界40のほうがはるかに重要であるため、戦術結界95組は「大結界士の大幻術士」として対術結界100+戦術結界75とするのが無難だろう。
特にエーテルウィスプは遠隔ではなく専守持ちなので、置物としては非常に優秀だと言える。魔導大公のローブやヴァナヘイムは一周目で入手するのは難しいが。
カラス天狗に話を戻すが、「聖盾の」以外の部分は何でもいい。ここでは後称号で師団指揮、装備で専守防衛を付与させて、法衣は囮固定のために防御力の高いものを選択した。
残った白虎がアタッカーとなる。素の必殺増加が45あるので、速度400以上になれば敵の速度が999でもクリティカル率はカンストするので、必殺増加は伸ばさないようにしている。
また追加攻撃が多いアタッカーなので、遠隔攻撃は必須。そのため、道具部分は「ハンターベレー」が一番使いやすいのではないかな、と思う。
残った部分はまずカブト割を重視した。「甲羅割りの」+「オリハルコンの爪」でダメージ1.8倍となるので、前称号と爪装備はこれが現段階では一番お勧めしやすい。
余った後称号は、追加攻撃1がダメージ1.25倍、全力攻撃25がダメージ1.2倍、致命必殺50がクリティカルカンストと仮定してダメージ1.23倍くらい増加する。
そのため追加攻撃1をお勧めで、「ダブルヒット」と「二刀流」の選択になるが、囮固定の関係からここでは「ダブルヒット」とした。囮を変えれば「二刀流」のほうが強いかと。
単純なダメージ増加にこだわらなければ「広角打法」も面白い。致命必殺によるダメージ増加は平均1.07倍程度だが、「飛」特攻が優秀。
師団の欠点としては砲撃対策の少なさ、「全全」特攻を持つラスボス級にガーダーが耐えられないことなどが挙げられる。このあたりを修正できれば周回以降でも十分活躍できるかと。


7章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、セリアス率いる騎師団

編成可能
時期
ロウルート7章から
陣形特攻の陣(攻撃)内政軍事従事6戦術スキルエリアル・スクライド など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
エンジェルナイト雄大な
(英)
天を衝く
(狂)
御神木の太刀
(R7)
スクトゥム
(R7)
専守防衛 前進防御 特攻防御85 巨大体躯40 パリング45 反撃倍加4 大雷撃陣7 リカバリ35 扇形無効
活性(攻+66 防+66 速+90 指揮*1.45)
セリアス
(リーダー)
英雄の剣
(R7)
英雄の鎧
(R7)
次元斬撃40 扇形攻撃 致命必殺50 追加攻撃2 狂奔の牙10 夜戦適応 貫通無効
活性(攻+38 防+38 速+62 指揮*1.25)
レイスソルダート大艦巨砲の
(巨)
三連撃
(王)
斬鉄・岩融
(R7)
武将胴丸
(R7)
遠隔攻撃 側面攻撃8 扇形攻撃 カブト割65 必殺増加25 追加攻撃2 狂奔の牙15 勇猛果敢
活性(攻+52 防+52 速+76 指揮*1.45)
レイスライダー王者の
(王)
三連撃
(王)
斬鉄・岩融
(R7)
黄金魔蟲の卵
(R5)
側面攻撃7 十字攻撃 カブト割65 必殺増加30 致命必殺50 追加攻撃2 大火炎陣7 反撃耐性60 狂奔の牙15 勇猛果敢
活性(攻+58 防+58 速+82 指揮*1.45)
高司祭×大結界士の
(神)
騎士王
(王)
ウィザードケイン
(R7)
聖女の法衣
(R7)
遠隔攻撃 大神術陣6 大魔術陣5 全体治癒17 麻痺治療 解毒治療 解呪治療 対術結界100
活性(攻+38 防+38 速+62 指揮*1.30)
はまぐり女房×哲理の
(賢)
オフィサー
(英)
ヴァルキュレイド
(R6)
黄金の鉄鍋
(R5)
専守防衛 全体治癒12 自爆結界50 削減治療 麻痺治療
活性(攻+22 防+22 速+46 指揮*1.20)
師団スキル
医療系全体治癒29 絶対治療継続ダメージ大神術陣6 大魔術陣5 大火炎陣7 大雷撃陣7
攻撃無効系扇形無効 貫通無効結界系対術結界100 自爆結界50
活性・布陣攻撃布陣16 防御布陣16 速度布陣40
師団活性22 神族活性8 騎士活性20
師団指揮30 騎士指揮15
その他
雑感
ロウルート7章くらいを目安としたセリアス率いる騎士師団の編成例。ガーダー、アタッカーをレイスユニットと兵種「神族」であることを重視しています。
ガーダー役はエンジェルナイト。素で扇形無効を持っているので、盾装備の置物を雇う必要がない点が長所ですが、巨大体躯40なので一部アタッカーの攻撃を耐え切るのは難しいです。
とはいえノーマルまたはハード一周目ならば十分。LVにもよりますが周回以降もそれなりに活躍してくれるはず。
対術結界役は高司祭。理由としては後称号に余裕がありつつ対術結界100をR7以下の装備で達成できるため。
非洗脳でも地形を考慮しなければ囮固定の邪魔をすることはほぼないです。また、削減治療以外の対異常スキルを持っている点も嬉しい。
削減治療要員ははまぐり女房。これは誰でも構いません。一応、自爆結界を多少伸ばせる点が嬉しいものの、種族「海」持ちなので地形の影響を受けやすい点は注意。
貫通無効要員はリーダーのセリアス。次元斬撃を持っているので、反撃死するケースはほぼないため、貫通無効が師団に供給されなくなるケースは起こり難いです。
片手装備部分は何でも構いません。追加攻撃1を付与すればダメージ5割増と等しいので、ここでは英雄の剣を持たせました。
残りがアタッカーとなります。今回はレイスアタッカーを両方入れてみましたが、ヴァルキリーなど別ユニットでも勿論構いません。
まずレイスソルダート。追加攻撃を持たないので追加攻撃の付与が優秀。ただ装備は両手鎧なので、装備では追加攻撃1が最大値。
よって称号で付与したい。A成長なので「三連撃」が鉄板だと思います。マイナスもありますが攻撃回数3倍はそれを補って余りあるかと。
次にダメージを伸ばすとするとカブト割が一番かと思います。「斬鉄・岩融」はダメージ1.71倍と追加攻撃1よりも上昇値は高いです。
残った前称号、鎧部分はお好みでいいかと。ここでは「器」特攻と攻撃力1.2倍が便利であるため「大艦巨砲の」で遠隔を付与し、活性重視で「武将胴丸」を持たせています。
レイスライダーも後称号は「三連撃」がまず鉄板。両手部分も「斬鉄・岩融」でダメージ1.46倍にはなるのでお勧め。
獣装部分はダメージだけを考えると「黄金魔蟲の卵」が1.57倍と強力ですが、「ドラゴンスケイル」で竜麟を持たせても面白い。ここでは「黄金魔蟲の卵」としました。
残った前称号は「器」特攻+ダメージ1.4倍の「戦槌の」がお勧め。ただ反撃対策が反撃耐性60しかないのと防御力に不安があるので、今回は「王者の」としました。
状況にもよりますが、大体クリティカル率は15-20%程度の致命必殺50持ちなので、必殺増加30のダメージ増は意外と大きいのです。
15%の確率でダメージ3倍が45%の確率でダメージ3倍と変われば、ダメージ期待値の増加量は1.46倍となり、倍率だけを見ると「戦槌の」よりも上回れることもあります。
また素の攻撃力も「戦槌の」と比して2割近く上がるので、「戦槌の」の「器」特攻分を考慮してもそこまでの弱体化はしないのではないかな、と。
ちなみに反撃耐性を伸ばしても面白いです。反撃耐性というスキルは自爆を含めて反撃時に受けるダメージの数字%だけ減らすというスキルで最大値は80。
側面型のアタッカーで持たせられるなら、余裕があれば持たせておくと便利。ただあくまでも余裕があればという程度で、攻撃系スキルと比べると優先度は低いですが。
それなりには強い師団ではありますが、欠点も色々とあります。先陣師団等のフォローも欲しいところ。


7章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、カルヴィア使用の魔夜師団

編成可能
時期
ロウルート7章から
陣形法撃の陣(特殊)内政魔術従事20戦術スキルリザレクトジャマーⅢ など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
デビルナース×幻影の
(悪)
オフィサー
(英)
癒しの杖
(R6)
万能薬
(R7)
専守防衛 全体治癒16 平等治癒10 絶対治療 異常耐性 標的後逸
活性(攻+52 防+70 速+56 指揮*1.10)
バジリスク冬のナマズの
(海)
天を衝く
(狂)
バンダースナッチ
(R7)
極上魔界ビフテキ
(R7)
専守防衛 巨大体躯80 反撃倍加5 反撃異常 毒化攻撃12 大毒気陣10
活性(攻+52 防+70 速+56 指揮*1.20)
デーモンアリスト冬のナマズの
(海)
オフィサー
(英)
ヴァルキュレイド
(R6)
英雄の盾
(R7)
専守防衛 大氷撃陣10 全域無効 扇形無効
活性(攻+44 防+62 速+48 指揮*1.10)
牛頭戦槌の
(造)
撃墜王
(王)
斬鉄・岩融
(R7)
英雄の鎧
(R7)
遠隔攻撃 扇形攻撃 カブト割75 必殺増加20 全力攻撃35 追加攻撃1 狂奔の牙30 貫通無効
活性(攻+52 防+70 速+56 指揮*1.20)
文車妖妃
(リーダー)
×聖盾の
(賢)
大結界師の
(賢)
聖女の法衣
(R7)
万能薬
(R7)
専守防衛 大魔術陣12 全体治癒11 魔族医療8 対術結界80 戦術結界45 術式増幅20 資源工面30 愚者の嘘2 異常耐性
活性(攻+36 防+52 速+36 指揮*1.20)
カルヴィアウィングロッド
(R4)
神事装束
(R5)
遠隔攻撃 全域攻撃 複数異常 虹の毒撃10 性的魅了 大魔術陣22 全体治癒4 対術結界40
活性(攻+32 防+50 速+32 指揮*1.20)
師団スキル
医療系全体治癒31 魔族医療8 平等治癒10 絶対治療継続ダメージ大魔術陣34 大氷撃陣10 大毒気陣10
攻撃無効系扇形無効 貫通無効 全域無効結界系対術結界88(80+40) 戦術結界45
活性・布陣防御布陣18 速度布陣4
師団活性8 魔族活性28 毒性活性8 夜行活性16
師団指揮20
その他愚者の嘘2 師団弱体10 術式増幅20 資源工面30
雑感
ロウルート7章くらいを目安として作れる魔夜師団編成例。所謂愚者の嘘師団となる。
愚者の嘘というスキルは、敵レギオン内全てのユニットのパッシブスキルのうち、数値分上から順に効果を封印するというもの
味方レギオンで愚者の嘘2が二人いても愚者の嘘はレギオン内最大値の2以上は効果を発揮しない。一人いれば十分なので、可能ならレギオン全てにいきわたらせたい。
逆に対抗スキルは地形無効、ないしこちらも愚者の嘘を持つことによる相殺以外に存在しない。つまり高難易度での敵の愚者の嘘対策としても必須スキルとなりがち。
愚者の嘘を素で持っているユニットは天邪鬼(1)、プロケル(1)、パンドラ(1)の三体のみで全て愚者の嘘1となる。例外としてシルヴィアのみ称号で愚者の嘘2を所持できる。
リーダースキルで持っているユニットは文車妖妃(2)、ルキフェル(2)、狂天使アザゼル(2)、狂アヤメ(2)、プロケル(1)の計5体。プロケルは素の1と合わせて2になる。
称号・装備で付与する方法は、レア12道具の「闇の書」による愚者の嘘2のみ。つまり、愚者の嘘3以上は敵ユニットには存在しないので、2以上を行き渡らせれば良いということにもなる。
こちらの師団で愚者の嘘2以上を供給する方法は6体いるので、余裕があれば闇の書は素で愚者の嘘を持っている天邪鬼、パンドラ、文車妖妃のいずれかに持たせてやると良い。
特に文車妖妃は全ユニット中唯一の愚者の嘘4となれるユニットなので、雇えるようになった段階から超高難易度最終戦まで活躍が期待できるだろう。
そんな文車妖妃を使用した師団となる。ここでは対術結界と戦術結界も供給させて、以降のエンドダメージ対策要員にもさせてみている。
ガーダーはバジリスク。専守防衛+巨大体躯80なのでそれなりに硬い。特に種族「夜」持ちの中では数少ない真っ当に高難易度でもガーダーができるユニットなので、お勧めのユニット。
囮はデビルナース。素の防御力が最大LVでも100程度なので、周りのユニットがほぼ防御力200近くであることからほぼ囮として固定できる。
加えて絶対治療要員でもある。実は種族「夜」持ちでは唯一パッシブスキルでの絶対治療持ちでもある。称号・装備に余裕があるので、標的後逸と専守を付与しつつ、適当に持たせた。
範囲対策はデーモンアリスト。実はこの子も重要で、今作において全域無効を供給できるのはパッシブではデーモンアリスト、リーゼ(狂含む)、狂天使アザゼルのみ
リーダースキルでも天邪鬼、熾天使ガブリエル、狂エレア、神位ナハトゥの4体で計7体。装備でもレア11以上の装備で4つのみしかない。
称号だとノエルとシルヴィアが持てるので、軍団全体では合計13体、所持できる可能性があると考えられる。
だが一周目のロウルートよりだと、デーモンアリスト以外では天邪鬼、リーゼ、ノエル、シルヴィアが限度だろう。ラスボスが全域持ちなので、この子らで必ず供給させたい。
貫通無効が足りていないので、鎧装備の牛頭をアタッカー兼任で起用。カブト割75で霊特攻も持っているので便利。
残ったカルヴィアは活性源とエンドダメージ要員となる。全域複数異常はおまけのようなものだが、それなりには強い。
師団に足りないのは自爆結界くらいだろうか。リザレクトジャマーⅢでフォローすればどうとでもなるが、気になるならカルヴィアをアスタルテと換えてしまえば良いかと。
大体プロケルや文車妖妃が開放される7章くらいから敵ユニットも愚者持ちが混ざり出すので、対抗師団の編成例として作ったが勿論応用させても問題ないはず。
天邪鬼を早期に雇用して運用しても面白いと思うので、慣れてきたなら試してみるとよいのではないでしょうか。


7章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、ルセリ率いる神師団

編成可能
時期
ロウルート終章からが目安
陣形射撃の陣(特殊)内政医療従事3戦術スキルアーク・リザレクト(師団蘇生(大) 全師団知力+40%) など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
アンドロマリウス×徘徊する
(死)
深海の
(海)
バンダースナッチ
(R7)
魔将の鎧
(R7)
専守防衛 特攻防御90 巨大体躯50 リカバリ25 致命耐性100 反撃倍加5 夜戦適応
活性(攻+31 防+91 速+31 指揮*1.25)
阿修羅戦槌の
(造)
狙撃兵
(斥)
星割り斧
(R7)
星割り斧
(R7)
遠隔攻撃 カブト割55 追加攻撃3 大火炎陣10 狂奔の牙10 十字無効
活性(攻+31 防+91 速+31 指揮*1.25)
セラフ徘徊する
(死)
二刀流
(倭)
英雄の槍
(R7)
アサシンクローク
(R5)
次元斬撃60 十字攻撃 必殺増加50 致命必殺40 全力攻撃10 追加攻撃2 大神術陣31 全体治癒5 太陽信仰50 夜戦適応
活性(攻+23 防+83 速+23 指揮*1.25)
ルセリ
(リーダー)
×コメットガン
(R7)
上忍装束
(R6)
遠隔攻撃 カブト割15 必殺増加20 致命必殺45 追加攻撃1 封印攻撃 大神術陣8 神術砲弾8 全体治癒15 対象治癒50 絶対治療
活性(攻+4 防+64 速+4 指揮*1.10)
司祭大結界士の
(神)
大幻術士
(使)
癒しの杖
(R6)
聖女の法衣
(R7)
専守防衛 全体治癒23 対術結界100
活性(攻+19 防+79 速+19 指揮*1.25)
キャリアウーワン×ためらう
(無)
オフィサー
(英)
軍師のケープ
(R4)
バリアリーフ
(R4)
専守防衛 標的後逸 全体治癒7 奇襲警戒3 バリアー1 城壁構築90 資源工面20 撃破金運3-4
活性(防+60)
師団スキル
医療系全体治癒50 絶対治療継続ダメージ大神術陣39 大火炎陣10
神術砲弾8
攻撃無効系扇形無効 貫通無効結界系対術結界100
活性・布陣防御布陣60
師団活性4 魔族活性8 神族活性19
師団指揮10 神族指揮15
その他奇襲警戒3 バリアー1 城壁構築90 資源工面20 撃破金運3-4
雑感
ロウルート7章からでも一応作れるが基本的には終章で作るかと思われる神師団編成例。
ガーダーをアンドロマリウスに、囮をキャリアウーワンに、対術結界100を司祭で、十字無効を阿修羅で所持させている。
今作において遠隔攻撃、次元斬撃は「反撃無視」という一点で超強力なスキルではあるのだが、イベイドというアンチスキルが非常に鬱陶しい。
一部高イベイド持ち相手だと封殺されてしまうのだが、だからといって遠隔を外してしまうと、今作では残りHPがダメージに直結するという仕様上、
反撃ダメのせいで総ダメージの期待値が下がってしまうという本末転倒なことにもなりかねないのが難点。
そこで射撃の陣という速度値の平方根にプラス3した値だけ敵ユニットのイベイド値を低下させるという特殊陣形を使用し、無理やりイベイドに遠隔攻撃を当てていく。
ここではリーダーを射撃の陣を持つルセリにし、合わせて彼女のリーダースキルである神族指揮を活かすべく神師団として編成した。
射撃の陣の陣形補正対象はガーダーとシューターだが、アンドロマリウスの反撃、阿修羅・ルセリの攻撃に十分生きてくれる。
セラフは対象ではないのだが、タクティカ「尾」の時点だと陣形補正対象でないセラフが残った神ユニットの中では一番使い勝手が良いのではないかな、と。
司祭は対術結界専門の置物で、専守防衛の癒しの杖を外してポイズンロッドを持たせてもそれなりに使える。ここはお好みで。
囮は誰でも良いのだが、ここではキャリアウーワンを使った。素で標的後逸・資源工面持ちであり、種族「神」のコストの高さと相性が良いため。
加えて城壁構築の存在もある。城壁構築というスキルは戦闘開始時に自レギオンのもつ城壁値を上昇するというスキルなのだが、これが1周目では超重要。
というのも城壁値の効果には城壁値の平方根分(城壁100なら10)の防御力上昇のほか城壁値の平方根の2倍(城壁100なら20)だけ戦術結界の効果を持つからである。
レギオンに共通するので、レギオン全体で城壁構築を500集めたとすると、レギオン全体に戦術結界44の効果を発揮するようになる(実際には誤差がでる模様)
魔導大公のローブがほぼ手に入ることはないだろう1周目の戦術対策において、戦術妨害と比べても使い勝手が良いので、可能な限り伸ばしたい。
余談だが、今作において城壁構築を付与する方法は、まず素で持っているのが
オークガード コボルドエンジニア キャリアウーワン ドワーフファイター ドワーフガーダー 異獣バグス 変異獣ギグス 霊装鎧兵 カーペンター バイキングガード 葛の葉
しかおらず、リーダースキルではホロウギガンツ エーテルウィスプしか所持していない。あとはノエルとエレアの追加称号でも可能。
称号では「ブロック塀の」(力)・「建築士の」(巨)・「要塞の」(王)、装備では「バリアリーフ」(道具)のみとなっている。
城壁値の最大値は設定されておらず、装備をかき集めてレギオン全体で2500まで高めると戦術結界100をレギオン全体に行き渡らせることも一応できる
(Ver1.07a 部隊防御ノエル・葛の葉・バリアリーフ+「要塞の要塞の」14体で確認済み。2500を超えても回復はしなかったです)
ただ、周回以降は魔界炸裂弾やグラディスの城壁崩しや魔導大公のローブ・ヴァナヘイムの存在からあまり重視しなくても良いと思いますが、
1周目での戦術対策としては鉄板なので、特に道具装備に余裕が出来て全体治癒を付与するくらいならば、バリアリーフをつけると結構便利ですよ。
キャリアウーワンは素で城壁構築を持っている上に道具装備なのでここでは採用している。
1周目最終盤における師団編成例ですが、色々と改良できる部分は数多いので参考になれば。


7章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、エレア率いる夜師団

編成可能
時期
ロウルート7章から
陣形鶴翼の陣(攻撃)内政工業従事20戦術スキルクリプト・モラクス など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ナベリウス×幻影の
(悪)
オフィサー
(神)
癒しの杖
(R7)
闇司祭のローブ
(R6)
専守防衛 標的後逸 大水流陣5 全体治癒10 魔族医療6 平等治癒12 解毒治療 麻痺治療 削減治療 自爆結界35
活性(攻+43 指揮*1.30)
ボーンドラゴン×巨大な
(巨)
心優しき
(盾)
バンダースナッチ
(R7)
極上魔界ビフテキ
(R7)
専守防衛 巨大体躯75 反撃倍加3 パリング50 イベイド50 狂奔の牙15
活性(攻+104 防+61 速+61 指揮*1.35)
リッチ魔法障壁の
(悪)
大結界士の
(賢)
ウィザードケイン
(R7)
聖女の法衣
(R7)
専守防衛 大魔術陣15 魔族医療10 霊素回復10 対術結界85
活性(攻+89 防+46 速+46 指揮*1.35)
エレア
(リーダー)
マッドサイエンティストコメットガン
(R7)
ソルティムーン
(R7)
遠隔攻撃 カブト割15 致命必殺95 虹の毒撃10 追加攻撃2 大毒気陣10 毒気砲弾10 夜行生物25 日中適応
活性(攻+104 防+61 速+61 指揮*1.20)
アサルトガンナー×死神の
(霊)
神速の
(神)
コメットガン
(R7)
ソルティムーン
(R7)
遠隔攻撃 貫通攻撃 カブト割15 必殺増加45 致命必殺85 追加攻撃3 日中適応 夜行生物25
活性(攻+104 防+61 速+61 指揮*1.55)
屍巫女冬のナマズの
(海)
オフィサー
(神)
死霊術師の杖
(R6)
闇司祭のローブ
(R6)
専守防衛 魔族医療24 霊素回復5 麻痺治療 解呪治療 削減治療 十字無効
活性(攻+74 防+31 速31 指揮*1.25)
師団スキル
医療系全体治癒15 魔族医療40 平等治癒12 絶対治療継続ダメージ大魔術陣15 大水流陣5 大毒気陣10 毒気砲弾10
攻撃無効系扇形無効 貫通無効結界系対術結界85 自爆結界35
活性・布陣攻撃布陣43
師団活性16 死者活性45
師団指揮20 死者指揮15 器兵指揮20
その他師団弱体15
雑感
ロウルート7章くらいを目安とした、エレア率いる「夜」師団の編成例。「死夜」師団っぽいですが、囮が種族「死」を持っていません。
ガーダー役はボーンドラゴン。「夜」持ちの専守+高巨大体躯ガーダーの中では優秀なほうで、周回以降ならば巨大体躯80+特攻防御75くらいならば目指せます。
ただHPが低めなので、師団単体で運用するよりも先陣師団の後ろで、側面攻撃と遠隔攻撃等を持ち前のパリング50とイベイド50、巨大体躯で対応するガーダーとなりがちです。
「全」特攻相手にへたれますが、それ以外ならば結構耐えられるそこそこ優秀なガーダーではないかなあと思います。
対術結界役はリッチ。R10の「アシュケロン」が手に入れば専守防衛+対術結界100を達成し、戦術スキルに師団蘇生があるという「夜」持ちの対術結界役の中では優秀なユニット。
非洗脳でも良いのですが、エレアが狂化していないので、師団蘇生はエレアに任せられます。そのため知力と防御力の上がる洗脳状態にしています。
絶対治療役は屍巫女。解毒治療がありませんが、ガーダーが「死」持ちなので、基本的には必要ないと判断し持たせていません。
専守がないですが杖装備よりも師団の強化に繋がり難い前称号で付与させています。後称号には師団指揮を持たせ、杖は活性を伸ばしています。
「バッドムーン」や「ジミーハンマー」が手に入ればこれらを持たせるのも良いかと思います。このあたりはお好みで調整してください。
範囲対策も屍巫女。全域無効は一周目では希少スキルで入れる余地はあまりありません。ここでは諦めて十字無効のみを師団に供給しています。
リーダーはエレア。指揮による師団強化と戦術役を兼ねています。全ての戦術が優秀で特に師団蘇生と「霊」特攻付与は非常に便利。
装備は適当です。お好みで調整しても全く問題はないかと思います。
囮役はナベリウス。ガーダー役が前進を持っていないので、専守と標的後逸の付与は必須。「ためらう幻影の」として杖と法衣を余らせるか癒しの杖で専守をつけるかは好みでどうぞ。
ここでは杖で専守を持たせ、余った称号部分に師団指揮を持たせています。法衣は何でも構いません。
残った1枠がアタッカーです。ここではアサルトガンナーにしました。
ただアサルトガンナーは防御力が非常に低く、加護月が「火」であるのがネック。加護月が「水」の囮ナベリウスの邪魔をしてしまいます。
そこで昼の防御力が2倍、夜の防御力が1.25倍となる「ソルティムーン」を持たせました。加えて非洗脳で運用し、これで囮固定の邪魔は一部地形を除けばしなくなりました。
火力はLVにもよります。最大LV150だと素で385、戦闘中は昼でも1000を超えることが多いです。防御力500くらいの敵相手ならコンスタントに単発1000近くは削ってくれます。
師団としてはレギオンにエレアの戦術で特攻を付与させ、あとはアサルトガンナーとエレアがフォースを回収しつつ雑魚を狩るのがお仕事。
師団単体で運用するのはちょっとばかり力不足なので、調整の余地はまだまだあります。


7章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、シンラ使用の炎師団

編成可能
時期
ロウルート終章からが目安
陣形早駆の陣(特殊)内政戦術スキルリザレクトバリアⅠ など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
キツネ巫女×安らかな
(盾)
幻影の
(悪)
癒しの杖
(R6)
闇司祭のローブ
(R6)
専守防衛 全体治癒20 魔族医療6 解毒治療 解呪治療 麻痺治療 削減治療 標的後逸
活性(攻+43 速+6)
サラマンダー冬のナマズの
(海)
天を衝く
(狂)
バンダースナッチ
(R7)
ブラッドラグーン
(R6)
専守防衛 巨大体躯60 反撃異常 吸血攻撃10 大火炎陣8 城壁崩し40 自爆結界25
活性(攻+68 防+25 速+31)
キリングメイド甲羅割りの
(造)
首狩りの
(狂)
エースボウ
(R7)
エースボウ
(R7)
遠隔攻撃 貫通攻撃 カブト割75 致命必殺75 追加攻撃3 狂奔の牙15
活性(攻+76 防+33 速+39)
シンラ×斬鉄・岩融
(R7)
英雄の盾
(R7)
扇形攻撃 カブト割50 全力攻撃50 反撃耐性50 狂奔の牙15 扇形無効
活性(攻+61 防+18 速+24)
朱雀
(リーダー)
×魔法障壁の
(悪)
魔法障壁の
(悪)
癒しの杖
(R6)
聖女の法衣
(R7)
専守防衛 大火炎陣 全体治癒35 対術結界100 リカバリ99
活性(攻+66 防+23 速+29)
ヘブンインペイル×死神の
(霊)
三連撃
(王)
ピアシングパイク
(R5)
英雄の鎧
(R7)
遠隔攻撃 十字攻撃 必殺増加45 致命必殺115 封印攻撃 複数異常 追加攻撃2 大神術陣6 全体治癒5
活性(攻+76 防+33 速+39)
師団スキル
医療系全体治癒60 魔族医療6 解毒治療 解呪治療 麻痺治療 削減治療継続ダメージ大火炎陣32 大神術陣6
攻撃無効系扇形無効 貫通無効結界系対術結界100 自爆結界25
活性・布陣攻撃布陣43 速度布陣6
炎霊活性33
その他城壁崩し40
雑感
ロウルート7章から作れる炎霊師団編成例。
所謂炎霊師団は早期に作れるが活性要員があまりいないため、シンラが仲間になって初めて作る価値があるかと思われる。盾装備もありがたいですし。
ここでは朱雀をリーダーにすることで対術結界100と早駆の陣の両方を供給させ、ランサーとシューターを中心にした師団編成としてみた。
ガーダー役は種族「霊」、専守+巨大体躯60のサラマンダーにやらせた。師団に種族「霊」の回復手段がないので、吸血攻撃は凄く重要。
相手によってはオーガあたりと入れ替えた方が使い勝手が良い場面も多い。お好みで。
またこの師団に限らないが、種族「霊」持ちのガーダー役は強力だが、他のユニットを庇うことはできないため、標的後逸が必要になる点は注意。
囮役はキツネ巫女にやらせた。単体で絶対治療を成立させつつ、専守+標的後逸要因にもなる点が便利。防御力が上がらないよう、相性は最低限で雇うと良い。
範囲対策要員は盾装備のシンラと鎧装備のヘブンインペイルで十字無効としている。貫通無効要員はほかのユニットでも構わない。
あとはアタッカーにキリングメイドを使った。「霊」特攻がないので、前称号を「死神の」としつつ装備でカブト割を伸ばしても良いかと。
ちなみに余談だが、吸血攻撃による回復は巨大体躯、種族「霊」持ちでも減衰しないため、これらを持つガーダーには非常に便利に働く。
特にサラマンダーとは相性が抜群に良いが、ほかにも活用できるユニットは多いかと思うので、利用してあげると良いのではないでしょうか。


7章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、リーゼ使用の先陣海竜師団

編成可能
時期
ロウルート7章から
陣形射撃の陣(特殊)内政戦術スキルフェリチタ(師団回復(大) 味方全師団全能力25%増) など
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
ガストサーペント冬のナマズの
(海)
天を衝く
(狂)
腐毒竜の爪牙
(R6)
魔界ビフテキ
(R4)
専守防衛 特攻防御30 巨大体躯61 竜麟守護50 反撃倍加5 大雷撃陣8 兵士運搬
活性(攻+54 防+112 速+56 指揮*1.20)
河童
(リーダー)
×守護天の
(尾)
先導者
(賢)
クナイ
(R1)
スクトゥム
(R7)
専守防衛 十字無効 側面無効 先陣の誉
活性(攻+20 防+78 速+22 指揮*1.20)
ウィルムドルイド×大結界士の
(神)
大幻術士
(使)
癒しの杖
(R6)
聖女の法衣
(R7)
専守防衛 大火炎陣5 火炎砲弾4 全体治癒22 対術結界100
活性(攻+40 防+98 速+42 指揮*1.20)
アマゾンドルイド×全力回避の
(尾)
オフィサー
(英)
戦術羽うちわ
(R4)
上忍装束
(R6)
専守防衛 イベイド110 大雷撃陣12 全体治癒7
活性(攻+16 防+74 速+18)
ウィルムサマナー×聖盾の
(賢)
オフィサー
(英)
癒しの杖
(R6)
ドラゴンスケイル
(R7)
専守防衛 大火炎陣7 全体治癒10 戦術結界45 砲撃結界25 自爆結界20
活性(攻+28 防+86 速+30 指揮*1.10)
リーゼ銀翼の旋律戦術羽うちわ
(R4)
偵察レンズ
(R1)
専守防衛 全体治癒20 絶対治療 全域無効
活性(攻+24 防+82 速+26 指揮*1.20)
師団スキル
医療系全体治癒59 絶対治療継続ダメージ大火炎陣12 大雷撃陣20 火炎砲弾4
攻撃無効系扇形無効 貫通無効 全域無効 側面無効結界系対術結界100 戦術結界45 砲撃結界25 自爆結界20
活性・布陣防御布陣58 速度布陣2 知力布陣6
師団活性24 雷霊活性8 竜族活性20 海洋活性6
師団指揮20
その他先陣の誉 兵士運搬 戦術補助90 士気高揚45 奇襲警戒25 知力弱体10 飛行弱体30
雑感
ロウルート7章くらいを目安として作れるリーゼを使用した先陣海竜師団の編成例。
所謂反撃型、パリング特化型ガーダーを活かすことに特化した師団編成となっています。その紹介師団としての側面が強いかと思います。
一部高難易度を除くと、パリングや反撃倍加が高値のガーダーは強力です。特に竜麟守護+反撃倍加のガーダーは凄く戦力になると思います。
ただ竜麟守護の欠点として、反撃ができないと効果を発揮しないこと、つまり遠隔攻撃や次元斬撃に弱いという欠点があります。
次元斬撃はパリング無効という効果もあるため、特に次元斬撃の対策をしたいところ。
そこで遠隔攻撃、次元斬撃の両方に共通する、イベイドという対抗スキルに着目し、ガーダーを2体用意することで対策します。
つまり、遠隔攻撃と次元斬撃はイベイド100のガーダーで無効化、それ以外の攻撃はパリングや竜麟守護を活かしたガーダーに対処させるという師団構成にするのです。
遠隔攻撃と次元斬撃には、防御布陣や前列による防御効果の無効化という点があるので、防御布陣や前列の防御効果が発揮する後列にイベイド100のガーダーを置き、
前列にパリングや竜麟守護を持つガーダーを置き、防御効果を無視できない攻撃を対処させるという師団構成としています。
ただし、防御効果を無視できるスキルに側面攻撃というものも存在しています。このままではイベイド100のガーダーが側面攻撃によって攻撃されてしまいます。
よって、この方式の師団構成では側面無効というスキルも必須です。
残る問題として、夜間の遠隔攻撃は防御効果を無視できないが、反撃は受けないというものもあり、最終的には遠隔無効も必須です。
今回は装備では手に入らず、ユニットで所持しているユニットで相性が良いユニットもいないので、これについては諦めています。周回以降で持たせられればいいかと。
この師団に話を戻します。まず何よりも大事な側面無効は、リーダーの河童に供給させています。
加えてリーダースキルで十字無効を達成し、ガーダー特化の師団構成ということから、生存性が高くなることを見越して先陣の誉を後称号で持たせました。
前称号は後述もしますが、囮要員との兼ね合いがあるので、加護月が「光」と変わる「守護天の」としています。ここは何でも構いません。
イベイド100ガーダー要員はアマゾンドルイド。前称号だけで専守防衛+イベイド100となるので、後称号は師団指揮を供給。
防御力が最大LVでも3桁いかないので、杖は適当に、法衣は射撃の陣によるイベイド低下の多少の対策として装備を持たせています。
ターゲットとならないと遠隔が飛んでこないので、防御力は師団内で最低値としています。一応地形とLV以外でずれることはなかったです。
加護月が「火」なので、囮固定の面で河童と相性が良くありません。今回は河童の加護月を変えることで対策しましたが、別ユニットでも良いかと思います。
ガーダーはガストサーペント。理由は反撃倍加、竜麟守護、河童とアマゾンドルイドの活性を受けられる種族「雷海」持ち、などなどです。
専守防衛+巨大体躯61+反撃倍加5+竜麟守護50はノーマルなら最終マップですら生半可な攻撃は一切通りません。活性もそれなりかと。
ちなみにガーダーの位置はイベイドガーダーの前に置くのが鉄板です。今回はアマゾンドルイドが4、ガストサーペントが1となっています。
絶対治療はリーゼで供給。全域無効も併せて供給し、さらには戦術要員でもあります。
称号は戦術補助50がつく「銀翼の旋律」とし、杖と道具は適当に持たせました。ここは何でも構いません。
対術結界はウィルムドルイドで供給。おまけで全体治癒22とヒーラーを兼任してくれています。
残った1枠はアタッカーを置くのが無難。ただ今回はガーダーに特化させて活性持ちのウィルムサマナーとしました。
前称号で戦術結界を付与し、後称号で師団指揮を付与、杖で専守を持たせ、獣装で自爆結界を低値ですが持たせています。
そして素で持っている戦術補助40、士気高揚25により、そこそこ戦術が使いやすい師団となりました。フォースが貯まり難いですが、そこはチアフルソングでカバー。
なお、この師団の形の欠点として、奇襲攻撃に弱い点があります。ここでは奇襲警戒を25とすることで対策。今作だと奇襲警戒は24あると結構便利ですよ。
というのもホロウビースト4体+夜間で敵の奇襲攻撃が53となる場合がありますが、ここではそれを28にまで低減できるので。ガーダーが前列を維持できるようになるのです。
また、5章の一部師団がノーマルで奇襲攻撃52を持つので、その対策にもなります。ただ、ハード以上だとこの数値では足りなくなるのですが。
繰り返しになりますが最終的にこの師団パターンで戦わせる場合は、遠隔無効も必須です。今回は遠隔無効が供給できなかったので、頑張って耐えてもらうしかありません。
他にも色々改善点はあると思いますが、編成例の一つとして、参考にしてもらえればと思います。


8章ロウルートから作れる、タクティカR6以下、装備R7以下、シルヴィア使用の先陣樹師団

編成可能
時期
ロウルート終章からが目安
陣形城壁の陣(防御)内政戦術スキルヴァルナ・アーディナ ドゥレ・ハイペリアルなど
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
異獣バグス
(リーダー)
×冬のナマズの
(海)
天を衝く
(狂)
バンダースナッチ
(R7)
魔界ビフテキ
(R4)
専守防衛 前進防御 巨大体躯80 パリング20 竜麟守護25 反撃倍加2 城壁構築50
活性(攻+48 防+73 速+48)
アイスエント魔法障壁の
(悪)
大幻術士
(使)
雷公鞭
(R7)
聖女の法衣
(R7)
専守防衛 大雷撃陣5 全体治癒15 対術結界100 異常耐性
活性(攻+38 防+63 速+38)
ギガースレイダー×死神の
(霊)
ダブルヒット
(勇)
斬鉄・岩融
(R7)
斬鉄・岩融
(R7)
扇形攻撃 カブト割 必殺増加25 致命必殺40 全力攻撃50 追加攻撃1 巨大体躯30 狂奔の牙45 城壁崩し100
活性(攻+48 防+73 速+48)
シルヴィアマイフェアレディ癒しの杖
(R6)
聖女の法衣
(R7)
専守防衛 大神術陣5 全体治癒31 対術結界50 砲撃結界40 自爆結界50 絶対治療 戦術妨害100 範囲無効
活性(攻+8 防+33 速+8)
コボルドエンジニア要塞の
(王)
戦術ぶっぱの
(英)
紫電の太刀
(R6)
バリアリーフ
(R4)
遠隔攻撃 全体治癒8 城壁構築175 戦術補助75 資源工面20
活性(攻+48 防+73 速+48)
ティターニアサソリ座の
(蟲)
先導者
(賢)
戦術羽うちわ
(R4)
軍師のケープ
(R4)
専守防衛 大神術陣7 大毒気陣3 軍団治癒7 絶対治療 戦術補助60 戦術妨害60 奇襲警戒13 先陣の誉 標的後逸
活性(攻+10 防+35 速+10)
師団スキル
医療系全体治癒46 軍団治癒7 絶対治療継続ダメージ大神術陣12 大雷撃陣5 大毒気陣3
攻撃無効系扇形無効 貫通無効 全域無効結界系対術結界100 砲撃結界40 自爆結界50
活性・布陣防御布陣25 知力布陣10
師団活性8 樹霊活性40
その他先陣の誉 戦術補助135 戦術妨害160 城壁構築225 城壁崩し100 奇襲警戒13
雑感
ロウルート終章、シルヴィアの称号付与と同時に編成できる先陣師団の編成例。
ガーダー役に専守+巨大体躯80のバグス、囮役に基礎防御1に専守+標的後逸持ちのティターニア、対術100要員に専守持ちのアイスエントを起用している。
範囲対策はシルヴィアの追加称号で付与。シルヴィアはほかにも砲撃結界と自爆結界も所持しているほか、戦術妨害100も持っている。
戦術対策は合わせて160の戦術妨害と、合計225の城壁構築で対応。城壁構築225は戦術結界30に相当しているので、先陣師団の後衛師団でさらにサポートがあると嬉しい。
ただし戦術妨害は師団の正面師団にしか対応できず、城壁構築は城壁崩しで対抗されてしまう点は注意。特にタナトス以上だと装備で城壁崩し持ちは数多い。
アタッカーはギガースレイダーのみ。フォースが溜まり難いので別のユニットにしても良いが、攻撃力だけを見ると非常に強烈なのでお勧め。
師団で使用する戦術は師団蘇生のヴァルナ・アーディナ、攻防20%増のドゥレ・ハイペリアルが軸。
どちらもコスト100なので、戦術補助135のこの師団で使用すると、使用するたびにフォースが35回復する。出し得なので基本的に連射して問題ない。
余裕があるときや敵が強烈なとき、随伴するトレハン師団がボロボロなときなどはセレスティアも使用する。軍団蘇生はチートクラスに強い。
また城壁値の向上の効果もあって、城壁で戦術対策をするこの師団と相性が良い。ジラ・ソーレに頼る場面もあるだろうが、基本的にはフォースは貯めておこう。
コボルドエンジニアはこれら強力な戦術のための戦術補助要員であり、かつ城壁構築要員でもある。遠隔攻撃なので遠隔無効持ちがいた場合は反撃に注意しよう。
師団としての生存性はそれなりに高いが、周回以降の場合はもう少し戦術を連射できる師団編成に構成しなおしても良いかもしれません。
高戦術補助持ち、精神攻撃持ち(数値の値分だけフォースを吸収する)、士気高揚持ちなどをギガースレイダーと入れ替えたりすると良いのではないでしょうか。
特に「精神破壊の」をつけたはやてあたりはお勧めですよ。
なお、この師団もそうだが、武将ユニットの戦術スキルは強力無比で、特に師団蘇生スキルは非常に重要といってもいい。
一般ユニットと比べてコストが安い上に性能も高いので、持っているユニットは可能な限り率先して使うと攻略が安定するのではないだろうか。
ちなみに戦術蘇生が使える武将ユニットは、アノーラ シルヴィア リーゼ エレア ルセリ レジーナ 神位ナハトゥの7体のみ。
この子らが含まれる師団は師団単体での生存性が高いので、高難易度でもレギオンでの先陣の誉師団のサポートなしでもやっていけるポテンシャルがある。
特にアノーラ、シルヴィア、ルセリ、神位ナハトゥはリーゼやエレアのように範囲無効との択一だったりするわけではないので、可能な限り活かしてやると良いかと。


8章カオスルートから作れる、タクティカR6以下、装備R9以下、ドラゴンソウル使用のレギオン

編成可能
時期
ハード シエル侵攻戦からが目安
陣形波状の陣(防御)内政戦術スキル 
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
竜厨師×幻影の
(勇)
キャプテン
(勇)
白鞘の刀
(R4)
魔界コックの鍋蓋
(R6)
絶対治療 専守防衛 竜族活性10 師団活性20 全体治癒12 標的後逸 攻撃布陣15
ドラゴンソウル心優しき
(盾)
拳法家殺しの
(海)
腐毒竜の爪牙
(R6)
(メタルナックル R5)
魔界ビフテキ
(R4)
(フレアロブスター R8)
致命耐性50 必殺増加25 致命必殺100 竜鱗守護99 巨大体躯46 特攻防御60 専守防衛 反撃倍加3 (自爆障壁100)
ホーンテッドハウス
(リーダー候補)
×無敵の
(造)
無敵の
(造)
バリアリーフ
(R4)
バリアリーフ
(R4)
専守防衛 死者活性24 リカバリ25 兵士運搬 霊素回復10 遠隔無効 自爆結界30 (自爆結界50 遠隔無効)
凶リーゼ
(リーダー候補)
  アイススタッフ
(R5)
枢機卿の聖帽
(R4)
戦術妨害100 専守防衛 側面無効 遠隔無効 範囲無効 竜族活性25 全体治癒23 (地形無効 毒気砲弾10)
ドラゴンプリースト×オーラ
(尾)
先導者
(賢)
癒しの杖
(R6)
神事装束
(R5)
全体治癒20 竜族活性12 霊素回復5 先陣の誉
ウィルムドルイド×大結界師の
(神)
大幻術士
(使)
死霊術師の杖
(R6)
ヴォロミアベスト
(R7)
全体治癒7 対術結界100 竜族活性8
師団スキル
医療系霊素回復15継続ダメージ 
攻撃無効系範囲無効 遠隔無効 側面無効 (地形無効)結界系対術結界100
活性・布陣師団活性20 死者活性34 竜族活性55 攻撃布陣15 ドラゴンソウル(キャスター)職種強化攻+25%その他地形無効時、ドラゴンソウル攻撃550 防御455 速度179
雑感
カオスルート終章、シエル侵攻戦近辺から編成となるレギオン。
付き合う期間は短いですが、カオスルート戦力の11%(おそらく70師団程度)がシエルに投入されている為、濃さは、それなり。敵LV110、コスト26想定。
ベリハ(グランツ)クリア可能なメンバーですので、(ベリハ高評価報酬)R10石開放→ベリハクリア目標でも良いかと。
この師団は、先陣ガーダードラゴンソウル師団として編成しています。グランツ相手でもドラゴンソウルの竜鱗が発動しており、味方師団では、最高の反撃力を持つ師団です。ただし、このレギオンには嘘(側面無効)が無い為、グランツ反撃死を見る機会は限定されます。
流石に、ドラゴンソウル単体では生き残れないので、囮は竜厨師or同程度の機能を持つユニットに固定する必要が有ります。
この防御性能でも、カオスボスから見れば、紙装甲です。凶リーゼが足止めしていますので、凶セリアスで処理して下さい。
アザゼル自爆、高数値奇襲には弱いです。装備変更→自爆障壁、奇襲警戒対応して、無力化して下さい。
陣形猛攻の陣(攻撃)内政戦術スキルLV4リザレクトシフト
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
エーテルウィスプ×幻影の
(勇)
キャプテン
(勇)
神事装束
(R5)
ウィッチハット
(R5)
専守防衛 平等治癒8 リカバリ25 器兵活性12 標的後逸 攻撃布陣15 魔族医療4
オプスメイジ×  愛の鞭
(R5)
デモンズメイル
(R5)
専守防衛 イベイド25 パリング25 扇形無効 特攻防御50
高司祭×大結界師の
(神)
オフィサー
(英)
戦術羽うちわわ
(R4)
聖女の法衣
(R7)
対術結界90
凶セリアス
(リーダー)
  レーヴァテイン
(R9)
武芸者の胴丸
(R5)
致命必殺50 追加攻撃3 カブト割50 次元斬撃50 必殺増加5 狂奔の牙20 背水の陣50
アサルトガンナー×神狩りの
(尾)
神速の
(尾)
コメットガン
(R7)
鏡の国の架け橋
(R8)
遠隔攻撃 必殺増加45 貫通攻撃 攻撃布陣25 追加攻撃3 カブト割40 致命必殺45 側面攻撃10
アルケフェアリー×財宝の
(竜)
天に愛された
(使)
デモンズウィップ
(R6)
枢機卿の聖帽
(R4)
器兵活性24 矮小体躯25
師団スキル
医療系 継続ダメージ 
攻撃無効系扇形無効結界系対術結界90
活性・布陣師団活性4 器兵活性36 攻撃布陣40 防御布陣10 師団指揮10 凶セリアス(ブレイダー)職種強化攻+25%その他地形無効時初期、曜日補正無
狂セリアス攻撃535 速度141(基礎必殺40)
アサルトガンナー攻撃427 速度189(基礎必殺89)
対ガブリエル陣形+25%
雑感
凶セリアス師団。攻撃が当たりさえすれば、敵ユニットが半壊壊滅します。
嘘の支援を受けていない為、グランツ関連からの被害は大きいです。被害甚大な場合、背水の陣まで発動、攻撃がカンストに至ると思われます。
陣形輪形の陣(防御)内政商業従事24戦術スキルLV3サタナスゲイザー(フォース減少300)等
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
キャリアウーワン×司祭の
(祈)
キャプテン
(勇)
ノルニルローブ
(R4)
解毒剤
(R1)
魔族活性8 全体治癒11 標的後逸 平等治癒3
大鬼×冬のナマズの
(海)
ドラゴン
(竜)
ヴァルキュレイド
(R6)
カイトシールド
(R3)
防御布陣8 貫通無効 巨大体躯20 狂奔の牙10 専守防衛 師団活性8
魔神レオンハルト  斬馬大刀
(R4)
武芸者の胴丸
(R5)
必殺増加45 全域攻撃 次元斬撃40 軍団攻撃2 対術吸収50 戦術障壁90 致命必殺25
触主神狩りの
(尾)
ドラゴン
(竜)
愛の鞭
(R5)
黄金魔蟲の卵
(R5)
必殺増加49 追加攻撃1 パリング49 男性活性20 女性弱体20 致命必殺49 特攻防御79(種族蟲男魔獣夜) 巨大体躯20 カブト割45 竜鱗守護30
触王
(リーダー)
×死神の
(霊)
ドラゴン
(竜)
女王様の鞭
(R6)
ウィッチハット
(R5)
追加攻撃2 必殺増加74 男性活性30 女性弱体30 致命必殺89 巨大体躯49 特攻防御100 竜鱗守護30 魔族医療4 男性指揮25 砲撃吸収25
エルダーギガース×勇者の
(勇)
ダブルヒット
(勇)
仙人の杖
(R3)
聖女の法衣
(R7)
対術結界50 全体治癒8
師団スキル
医療系 継続ダメージ 
攻撃無効系貫通無効結界系対術結界50 対術吸収50 砲撃吸収25
活性・布陣師団活性8 男性活性50 魔族活性8 攻撃布陣15 防御布陣8 男性指揮25 女性弱体50
レオン触主触王(ブレイダー)職種強化攻+25%
その他地形無効時(夜)
レオン攻撃584 防御199 速度221
触主攻撃360 防御288 速度180
触王攻撃317 防御249 速度168
対グランツ(デストロイヤー)職種特攻+50%
対神位ナハトゥ陣形+25%
対ミカエル陣形+25%、レオンパリング50無視
対ウリエル陣形+25%レオン反撃倍加8パリング50無視、触主触王イベイド50無視
対グランツ陣形互角(カブト割減)
対リンドヴルム(超神術砲6)陣形互角(カブト割減)
対セラフ陣形互角、レオン遠隔無効パリング60無視
対ラファエル陣形不利、触主触王イベイド100無視
対ガブリエル陣形不利
雑感
凶セリアス師団未満の防御力ですが、正対師団がほとんど居ない場合が有り、師団の攻撃力は維持される事が多いです。相手を殲滅する事で防御力を維持する傾向なので、エンカウント戦には向いていません。
グランツを含む、コスト26に直接攻撃を仕掛けることが可能なのが大きな特徴。
輪形の陣により、特攻防御10程度加算の上で殴りに入ります。夜なら、竜鱗が出るかもしれません。概ね、ターンエンド回復込みで優位を取る形になります。相手を倒す順番を考慮した方が効率的です。総じて優位に立てる事が多いですが、対術50が問題になり易い。
開幕LV3サタナスゲイザーで、神位ナハトゥに優位を取れます。そのままワンパンなりして下さい。
配置
位置
ユニット名洗脳接頭称号接尾称号装備1装備2備考
キャリアウーワン×司祭の
(祈)
キャプテン
(勇)
アドミラルコート
(R9)
フェルストーン
(R10)
魔族活性8 全体治癒22 標的後逸 平等治癒3 師団指揮10 絶対治療
大鬼×冬のナマズの
(海)
ドラゴン
(竜)
ヴァルキュレイド
(R6)
至高の究極の鍋蓋
(R9)
防御布陣8 貫通無効 巨大体躯20 狂奔の牙10 専守防衛 師団活性8 全体治癒10 対術結界30
魔神レオンハルト偉大なる触手マスター斬馬大刀
(R4)
(ミョルニル R11)
武将胴丸
(R7)
必殺増加40 全域攻撃 次元斬撃40 軍団攻撃2 対術吸収50 戦術障壁90 致命必殺25 男性指揮30 巨大体躯49 攻撃布陣16 師団活性6 (カブト割50 致命必殺25→75 必殺増加40→30)
触主神狩りの
(尾)
ドラゴン
(竜)
ヘルズヘイム
(R9)
黄金魔蟲の卵
(R5)
必殺増加49 追加攻撃1 パリング49 男性活性20 女性弱体20 師団弱体15 致命必殺49 特攻防御49(種族蟲男魔獣夜) 巨大体躯20 カブト割45 竜鱗守護30 狂奔の牙15
触王
(リーダー)
×死神の
(霊)
ドラゴン
(竜)
ヘルズヘイム
(R9)
般若刻印
(R9)
追加攻撃2 必殺増加74 男性活性30 女性弱体30 師団弱体15 致命必殺114 巨大体躯49 特攻防御100 竜鱗守護30 男性指揮25 砲撃吸収25 狂奔の牙15
エルダーギガース×勇者の
(勇)
ダブルヒット
(勇)
バッドムーン
(R8)
アドミラルコート
(R9)
対術結界40 夜行活性20 師団指揮10
師団スキル
医療系 継続ダメージ 
攻撃無効系貫通無効結界系対術結界58 対術吸収50 砲撃吸収25
活性・布陣師団活性14 男性活性50 魔族活性8 夜行活性20攻撃布陣31 防御布陣8 男性指揮55 師団指揮20 女性弱体50 師団弱体30
レオン触主触王(ブレイダー)職種強化攻+25%
その他地形無効時初期(夜)、曜日補正無
レオン攻撃915 防御292 速度321
触主攻撃739 防御470 速度378
触王攻撃639 防御411(特攻防御+23) 速度321
雑感
このレギオン(師団)の最終形になります。2周目ベリハクリア手前(参考値)になります。これ以降は、称号調整等が入るハズです。
レオンはR11ミョルニル R5武芸者の鎧ENDとなる模様。タナトス高評価クリアR11石開放で上限になるかと。攻999 速368(必殺24) カブト50(威力+100%) 次元斬撃40(威力+66%) 必殺増加35 基礎必殺59(実効必殺39 威力+50%) 致命必殺75(威力+33% 致命増加+75%) 基礎ダメ14万 100ダメあたり→1159ダメに変換となります。敵防御が100なら16000ダメ位、敵防御400無ければ4000ダメで、ベリハLV140敵が、特攻全前にワンパン扱い(39%)となります。