AURA | 有 |
---|---|
リアクター | 有 |
Exilusアダプター | 有 |
使用FORMA数 | 任意の数 |
概要 
アビリティ効率を最大まで強化し、各種スキルによる電気属性異常のスタンを利用したCC性能に特化したビルド。
アップデート18.13.0より変更された新4番アビリティDischargeの広範囲スタンをフルに活用する。
SPEEEEED神VOLTのもう一つの姿に括目せよ。
運用方法と留意すべき点 
Dischargeにより発生する広範囲スタンを主軸に、Shock・Shocking Speedなども織り交ぜることでスタンを頻発させ続ける。
各種アビリティを連発するのでエネルギー対策と取り回しの習熟が必要。
と言っても要点としてはアビリティ効率を上げてZENURIKフォーカスを使用するだけ。
敵の数に応じてDischarge再使用の間隔を調節すれば簡単に広範囲CCが可能。
アビリティ威力・時間・範囲はミッションごとにバランスよく分配すれば良い。
傍受など、敵をとにかく完封したい場合は範囲特化。
防衛など、Electric Shieldと併用して射撃を防ぎたい場合は時間と範囲のバランス型。
分隊にEV TRINITYがいる場合は効率を少し下げて威力にも割り振るなど、様々なシチュエーションで使用できる。
VAUBAN並みの拘束力を広範囲に発揮しながらダメージをばら撒き、FROSTさながら敵の射撃を遮りつつクリティカルダメージにバフを追加する、といったテクニカルな運用が可能だ。
とにかくDischargeを絶やさないこと。ひたすらアビリティを使い続けるため中々に忙しいビルドではあるが、その汎用性・柔軟性は他のCCフレームと比較しても抜きん出たものがある。
フレームビルド 
フレームアビリティ 
- Discharge
- 本ビルドのメイン。広範囲にスタンを発生させることができるが、発生地点から遠い敵には効果が低下してしまう。
付近の敵に連鎖するので密集した敵に使用した際には多くの連鎖ダメージが発生する。
確実に敵をスタンさせ続けるためにはアビリティを連発する必要があり、エネルギー対策が必須。
増強MODのCapacitanceを装着することで味方全員のシールドを回復させ続けることができ、分隊の耐久力向上に大きな効果が見込める。
- Electric Shield
- Dischargeを連発しつつElectric Shieldを維持し続けることで文字通り敵を"完封"できる。
FROSTのSnow Globeと比べるとカバーできる範囲が限定的である上に設置時間も短いが、敵の攻撃により破壊されることは無いので高Lvでの運用にも耐えられる。
ただし、何らかのエネルギー供給が無いことにはDischargeとの併用は難しい。
- Shock
- 低エネルギーコストで最大6体の敵に連鎖し、確定で電気の状態異常を発生させることができる。その上、リロード動作を阻害しない。局所的にまとまった少数の敵ならばこのスキルだけでほぼ完封できる。
Dischargeによるスタンだけでは必ずしも敵を完封できる訳ではないが、緊急時にはShockで対応が可能。臨機応変に活用しよう。
- Speed
- 増強MODShocking Speedを装着することで効果中に半径3m以内の敵を確定で電気の状態異常にすることができる。
移動中の安全確保に有効なのはもちろんのこと、群集がDischargeのスタンを突破してなだれ込み乱戦となった時にも緊急対策として活用できる。
特に感染体に対して有効。
MOD 
必須 
- Fleeting Expertise, Streamline
- Dischargeを連発するためにアビリティ効率を強化する。最大値は175%までなのでFleeting Expertiseのランクを調節すると良い。
Electric Shieldを維持しないならFleeting Expertiseだけでも運用できる。
推奨 
- (Primed)Continuity,Narrow Minded,Constitution
- 十分にDischargeを連発できるエネルギー対策ができていれば必ずしも必要ではないが、SpeedやElectric Shieldと併用することなども考えると(Primed)Continuityは活用したい。
Narrow Mindedを合わせればさらに効果時間を延長できるが、アビリティ範囲が低下してしまう。
感染体を相手にする場合はElectric Shieldを維持する必要は無いので(Primed)Continuityだけでも良いかも知れない。
上げ幅は少ないがConstitutionもおすすめ。ノックダウンからのリカバリーを速める効果もあり、有効。
- Overextended,Stretch
- Dischargeの効果範囲を拡大する。
Overextendedはアビリティ威力が下がってしまうが本ビルドではCCとしての性能に主眼を置くため特に補強などは行わなくても構わない。
StretchはOverextendedでアビリティ威力を下げたくない場合や、Narrow Mindedで下がったアビリティ範囲の補強として選択肢に入る。
OverextendedとStretchを併用すると有効範囲を50m近くまで拡大できるが、そこまで拡大しなくとも十分に有効。ミッションの内容に合わせて調節しよう。
- Natural Talent
- Dischargeはアビリティキャスト時間が長めなのでスキが生じてしまう。
Electric Shieldを設置してから使用するなど対策も考えられるが、素直にNatural Talentを差してしまったほうがラクかも知れない。
- Shocking Speed
- 前述の通り、Speedの増強アビリティMOD。半径3m以内の敵を確定で電気の状態異常にすることができる。特に感染体に対して有効。
- Capacitance
- Dischargeの増強アビリティMOD。Dischargeが敵に与えたダメージの一部を分隊全員のシールドに転換する。
本ビルドではDischargeを連発するので有効。
- Intensify,Transient Fortitude
- アビリティ威力を補強したい場合にはこの2枚を。Blind Rageはアビリティ効率を低下してしまうので、本ビルドではおすすめできない。
EV TRINITYの支援を受けることを前提とするならBlind Rageも選択肢に入る。
エクシラスMOD(ユーティリティMOD) 
- Cunning Drift,Power Drift
- アビリティ範囲及び威力を補強できる。
- Enemy Sense
- 索敵範囲を増加する。的確なCCを行うために有効。
AURA 
- Enemy Radar
- 索敵範囲を増加する。こちらかEnemy Senseいずれか一方は装備しておくと便利。
その他の強化システム 
FOCUS 
- ZENURIK
- Energy PulseおよびEnergizing Dash必須。分隊にEV Trinityでもいない限りはこれが無ければ本ビルドは成立しない。
Arcane Enhancement 
- Arcane Energize
- エネルギーオーブの回復量を増加することができる。とにかく湯水のようにエネルギーを消費するので入手できれば是非使用をおすすめする。
使用武器 
各種クリ特化武器を使用するとElectric Shieldを通してのヘッドショットで大ダメージを与えることができる。Dischargeを使ってスタンさせておけばヘッドショットも狙いやすい。
- プライマリ
- セカンダリ
終わりに 
「VOLTと言えばSPEEEEED。SPEEEEEDと言えばVOLT。」
そんな固定観念が自分にもありましたが使ってみると実に柔軟な性能を持った良フレームでした。
せっかくなのでSPEED-VOLTと対照的なビルドを一つ提示してみようと思い立ち筆を取ってみましたがいかがでしたでしょうか?
本ビルドではアビリティ威力を犠牲にしていますがもちろん威力マシマシのSPEEEEED&クリダメVOLTもおすすめです。
ミッションの内容に応じて組み分けできるのが楽しいですね。
VOLT is GOD.