ver.3より、車種の色を初期の状態から新たにオールペインティングする機能。
獲得の流れとしては、(データを100回プレイする)のが条件で、
車種ごとに割り当てられたカラーが与えられる仕組み。
カラー獲得時に廃車カードも貰える。
獲得後の変更方法 
基本は統一されていますが、別方法のパターンも掲載しておきます。
※但し、所持しているものの中で変更可能。
効率の良いカラーの稼ぎ方 
先述のとおり、カスタムカラーを得るには数をこなすことが重要である。
そのため、「いかに同じ時間内で何回コンティニュー出来るか?」というのが最大のポイント。
一番いい方法は、タイムアタックモードで即リタイア→コンティニューを繰り返すことである。
逆走リタイア設定を必ずオンにしておくこと。
もしそれをやるのであれば、時間貸しを行っている店舗でやるのが一番理想的。
このゲームの場合、タイムアタックモードはデータ読み込み時間が最も短い。
分身対戦モードの場合相手を選ぶ時間がもったいないし、途中リタイアした場合戦績に影響してしまうが、TAならその影響が無い。
ストーリーモードはデータ読み込み時間が最も長いため効率が悪いし、時間貸し利用時は貴重な時間を読み込み時間でロスしてしまう。
乱入対戦モードの場合途中リタイアが出来ないうえ、走行距離も結構長めになってしまい効率が悪い。
以上のことから、タイムアタックモードでやるのがベストと言える。
だがしかし、この方法でやっても達成感は無い。どうしても早く廃車カードやカラーが欲しいなどの理由があるなら個人の自由だが、この方法でやるのは正直言って作業の極みでしかない。
達成感を得たいなら普通に100回やる方が良い。
専用カラー・仕様・車種5以降 
湾岸マキシ.NETプレミアム会員専用カラー
キャンペーン期間中にプレミアム会員に新規加入した時、
あるいは常設落ち後に車両交換チケットを集めて登録チケットを貰う方式になった。
現在は一部ターミナルスクラッチで獲得した場合のみ新規登録可能
マキシ5DX+のプレミアム会員時点でその車が登録済みであり、
マキシ6に引き継ぐ時点でプレミアム会員の期間が残っている、
あるいはプレミアム会員退会後から4ヶ月以内であれば引き続き使用可能。
6Rでナビスクラッチが追加され、一部が新規登録可能になった。まだ一部の車種しか獲得できないが、
これからより多くの車種が獲得できるようになるだろう。
該当車種 | カラー及び仕様 | 必要枚数 | 備考欄 |
M3クーペ | マットブラック(5DX+以降は新規登録不可、 それ以降無料会員でも使用可) | 25 | |
Z4 | セーフティー仕様 | 40 | ナビスクラッチ2020年1月の景品 |
カマロRS | マットブラック | 25 | ナビスクラッチ2020年3月の景品 |
ZR1(C6) | タクシー仕様 | 25 | ナビスクラッチ2020年2月の景品 |
ミウラ | プレミア会員車種 | 45 | ナビスクラッチ2020年10月の景品 |
NDロスタ | プレミア会員車種 | 35 | |
SLK350 | タクシー仕様 | 30 | |
シルビア(S13) | プレミア会員車種 | 35 | |
Z34 | NISMO仕様・白 | 30 | ナビスクラッチ2020年8月の景品 |
R35 | NISMO仕様・白 | 30 | ナビスクラッチ2020年7月の景品 |
2000GT | マットブラック | 20 | ナビスクラッチ2020年9月の景品 |
カラー変更不可車種 
以下の車種は、初期カラーのみ、ターミナル画面にもドレスアップのアイコンがありません。(アルファベット順)
(現verまで~)
メーカー | 該当車種 |
BMW | MINI COOPER S CROSSOVER(ZC16A) |
本田技研工業 | NSX (NA1),NSX-R (NA2),NSX (NC1),S2000 Type S (AP2) |
日産 | R35(純正・スペックV・ニスモ仕様・MY2017型)・Z34ニスモ仕様 |
トヨタ自動車 | GR Supra RZ(DB42) |
ツートンカラー 
通常のカラーアイコンに対してハーフ&ハーフで2色使用の物が存在。
verアップによって追加された車種を記載しておきます。
(ver.6まで)