基本ルール 
- 各ページの店舗の並び順は、市区町村別→現行最新作のバンナム公式リスト 都道府県から探す→市区町村から探すで絞り込んだ際の公式表示順そのままに並べて、それに続いて旧バージョンのみ稼働する店舗となります。
- 所在地欄は、市区郡以下のみを記入して下さい。都道府県名は必ず省略すること。
- 過度な文字装飾の多用は可読性を損なうのでお止め下さい。詳しくはスタイルマニュアルをご覧下さい。
- ※撤去・閉店済の店舗に関しては、当該都道府県ページの下部の隔離スペースに移動させて、記述を完全削除させないで下さい。
その際、屋号名・所在地・稼働バージョンおよび台数・情報確認日・その他備考のところに
なくなった日や消滅した経緯等を記載し、他はコメントアウト(行の最初に // 半角スラッシュ2本で非表示化)をお願いします。
- ※店舗情報編集のガイドラインは、店舗編集ガイドラインを御覧下さい。
屋号名前の【】について 
- 【旧のみ】:旧バージョンのみが存在。
- 【新旧並行稼働】:現行最新作・旧バージョン両方が稼働している(同一屋号名であればフロアが分かれていても可)。
- 【要入場料】:プレイ料金とは別に、筐体設置場所への入場料が必要な施設に存在する(遊園地等)。
- スポッチャのような滞在時間で課金し場内ゲーム機をフリープレイ開放するスタイルの店舗はこの条件には含まれません。その場合は料金欄に滞在時間課金と記されます。
- 【入場条件有】筐体設置場所への入場に特定の条件が含まれる(年齢制限あり・宿泊施設利用者のみ等)。
- 【季節限定】:特定のシーズンのみプレイ可能。
- 【!】:旧バージョンのみ存在する店舗で、
- 旧Wikiのインターネットアーカイブからサルベージされ、バンナム公式の現行最新作の店舗リスト未掲載で、現在も営業中。この3点を満たすもの。
- もしくは、現行最新作の公式リスト未掲載・なおかつ最終確認日から5年以上経過しているもの。
※!付きの店舗は撤去済の可能性が他の店よりも高い点にご注意願います。
旧バージョンが存在する場合のカード欄について 
旧バージョンでは現行の筐体と異なる為、以下の特例ルールを設けます。
※旧バージョンの磁気カードは不正防止の観点から、新規発行・更新の際にはカードリーダー内のディスペンサーに装填されたブランクカードにしかデータを保存出来ないようになっている。
ブランクカードを外部から挿入した場合、湾岸マキシ用のフォーマットを実施していないカードであると判断され弾かれる。
- 現在でも新規発行・更新が可能で、なおかつカード価格も判明している場合:?0円
- 新規発行・更新のみ不可能で、既存カードのプレイのみ可能な場合:新規発行・更新のみ不可
- 既存カードの使用も不可能な場合:使用不可
- 不明な場合:不明
中区 
タイトーステーション フェドラ大須店 
【所在地】中区大須3丁目30番31号 萬松寺駐車場ビル1階・2階
【マップコード】4258689*20
【営業時間】月~木 10:00~23:30
金・祝前日 10:00~24:00
土 09:00~24:00
日祝 09:00~23:30
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】上前津駅(名古屋市営地下鉄名城線/鶴舞線)9番出口から徒歩3分
【駐車場】万松寺駐車場
08:00~18:00 30分200円、平日のみ800円天井
18:00~08:00 30分50円、毎日500円天井
【HP】https://www.taito.co.jp/gc/store/00002180
【twitter】https://twitter.com/Taito_phoe_osu
【最終確認日】2022年10月30日
【その他備考】表通り(大津通)と裏の商店街(新天地通)の両方に入り口が存在するためどちらからでもアクセス可能。筐体は大津通側の入口入ってすぐの場所にある。
かつてこの地には「フェドラP&Dアーバンスクエア 大須店」が存在したが、2018年7月末に閉店し(株)フェドラは大須から撤退。その後、同年8月にタイトーに運営者が変わり営業を再開。
これにより大須エリアの湾岸マキシ設置店はタイトーが牛耳る格好となった。
タイトーに変わってからしばらくは湾岸ナビの登録名がアーバンスクエアのままだったが、今はアーバンスクエアの名は消えている。
メンテの状態は、隣接するタイトーステーション大須店よりは良好だが、プレイ人口が多いのか少々ステア・シフトにガタが感じられる。音響の面に関しては問題無し。
タイトーステーション 大須店 
【所在地】中区大須3丁目20-7
【マップコード】4258718*60
【営業時間】月~木 10:00~23:30
金・祝前日 10:00~24:00
土 09:00~24:00
日祝 09:00~23:30
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】上前津駅(名古屋市営地下鉄名城線/鶴舞線)8番出口から徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/gc/store/00002035
【twitter】https://twitter.com/Taito_Osu
【最終確認日】2022年10月30日
【その他備考】『新天地通』商店街沿い。上述のアーバンスクエアのほぼ斜向かいに立地する。店内にはセブン銀行のATMがある。
2014年6月から一時店じまいをしていた旧アーバンスクエア(現タイトーフェドラ)の客が一時的に来るようになっていたが、今では客の取り合いになっている。
どちらかというとフェドラの方が気持ち栄えている雰囲気。
筐体の状態はこちらのほうが良好。店員の態度も良い(2017年4月1日時点)
2022年10月30日現在、1番左側の筐体はかなりメンテが悪い印象。ステア・シフト共にガタガタで、BGMは聞こえるが効果音(走行音等)がほぼ聞こえない。
キングジョイ 
【所在地】中区栄3丁目3-32 パチンコフジ 2・3階
【マップコード】4288718*68
【営業時間】09:00~24:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】栄駅(名古屋市営地下鉄東山線/名城線)から サカエチカを抜けて徒歩6分
栄町駅(名鉄瀬戸線) からサカエチカを抜けて徒歩8分、サカエチカ8番出口が最寄り。
【駐車場】栄フジパーキング 無料(要認証)
【HP】http://www.kingjoy.jp/
【twitter】https://twitter.com/king_joy_
【最終確認日】2018年11月26日
【その他備考】店内撮影禁止らしい。3階のメダルゲームのコーナー内に設置されているが、筐体にメダルを投入するのではなく普通の店と同じく現金を投入する。
筐体の状態は基本的に悪くないが、すぐ背後が音ゲーコーナなため音量設定は大きい。
一番右の台は2019年3月現在偶数段に一切入らないぐらい酷いギア抜けを起こしている(基盤の下側が逝っている可能性大)ので注意。
コムテックスクウェア 
【所在地】中区金山1-16-8
【マップコード】4198790*38
【営業時間】09:00~24:00
【台数】4台
【料金】2クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】金山駅(JR東海道本線/中央本線・名鉄名古屋本線・名古屋市営地下鉄名城線/名港線)地下鉄5番出口から徒歩2分
【駐車場】なし
【twitter】https://twitter.com/comtechsquare
【最終確認日】2023年3月23日
【その他備考】GiGOの反対方向に位置。
2階。平日の夕方(特にクレサ実施日)は若年層が占拠している率が高い。ここが埋まっていた場合GiGOに流れていく人が多い。
湾岸ターミナルの画面が付いたり消えたりする不具合が起きている。
左の筐体はシフトノブが新品に替えられていてフィーリングが良い。右の筐体はステアリングに破れ有り。メンテは全台良好。
しかし、定期的に店全体の様々なゲームをメンテナンスする店員が客の無理な要求に嫌気が差したのか3階に設置していた頃より、ほぼ手入れをしてくれなくなってしまった模様。昔程のメンテは期待薄。
2023年3月現在、閉店した系列店の赤池の筐体が移動した為4台に増台したが、安さが広まってしまい更に民度が下がった模様。
朝からスーツ(制服?)を着たグループが湾岸コーナー入り口に待ち椅子を並べるなどしてグループで占拠。入り口に足を横に伸ばし、入れない様に妨害されたとの報告あり。要注意。
中川区 
バンプ 中川店 
【所在地】中川区新家1-2007
【マップコード】4247272*12
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】新家二丁目バス停(名古屋市交通局幹中村1/金山23/高畑17/富田巡回系統)・新家バス停(名鉄バス)下車すぐ 以下の駅からバスが繋がっている。
・名鉄バスセンター・津島駅→名鉄バス(百町・岩塚駅経由のみ。安松経由は停まらないので乗ってはならない。)
・中村公園駅→市交幹中村1
・岩塚駅→市交幹中村1/金山23・名鉄バス
・金山駅→市交金山23
・高畑駅→市交高畑17
・春田駅→市交高畑17/富田巡回
東名阪自動車道 名古屋西ICのすぐ近く。
春田駅(JR関西本線)・蟹江駅(JR関西本線) 両者とも下車徒歩28分
【駐車場】無料
【Twitter】https://twitter.com/vampnkgw
【最終確認日】2022年5月4日
【その他備考】愛知県道40号名古屋蟹江弥富線沿い、アズパークショッピングセンターの近く。マクドナルドの隣。
駅からかなり遠い場所柄か、客は地元民ばかり。遠征客はほぼ皆無。平日はとても空いている。
左の筐体は液晶に横線が生じていて気になる方は気をつけた方が良いかも。
中川メトロポリス 
【所在地】中川区江松3-110 中川コロナワールド内
【マップコード】4129576*82
【営業時間】平日 10:00~23:50
土日 9:00~23:50
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】八田駅・高畑駅を発着する無料送迎バスあり。時刻表・乗り場地図は中川コロナワールド公式HP参照。帰りの便に乗る際は、スタッフから乗車券にスタンプを押してもらう必要がある。
三日月橋バス停(名古屋市交通局高畑14/高畑15/高畑17系統)下車 以下の駅からバスが繋がっている。
・高畑駅→高畑14/高畑17
・八田駅→高畑15
【駐車場】無料
【HP】http://www.korona.co.jp/game/nak/index.asp
【twitter】https://twitter.com/nakagawametoro
【LINE】https://page.line.me/korona-nakagawa
【Instagram】https://www.instagram.com/nakagawa_koronaworld/
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】国道1号線沿い。
【新旧並行稼働】ラウンドワンスタジアム 中川1号線店 
【所在地】中川区法蔵町2丁目23番
【マップコード】4133419*07
【営業時間】現行最新作
月・土日祝 09:00~23:50
火~金 10:00~23:50
スポッチャ
月 08:00~24:00
火~木 10:00~24:00
金 10:00~翌06:00
土 06:00~翌06:00*1
日祝 06:00~24:00
【台数】6RR:4台 3DX+:4台
【料金】現行最新作
1クレ:100円
カード:未販売
首都高一周:2クレ分消費
スポッチャ
滞在時間課金。
カード:使用不可
【交通】名古屋駅ミッドランドスクエア前を発着する無料送迎バスあり。時刻表・乗り場地図は公式HP参照。
中島駅(名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線))下車徒歩2分
【駐車場】無料
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/aichi-nakagawa1.html
【twitter】https://twitter.com/r1_nakagawa
【最終確認日】2022年5月3日
【その他備考】国道1号線沿い。駅チカ、国道沿い、無料バスありと交通の便には困らない。
クレーンゲームに力を入れるように、2台→休止されていた時期があった。2階に移設を機に4台設置されるようになった。
店全体かなり汚くゴミがあちこちに散乱している上に、店員はまともに掃除をしない模様。
中村区 
コムテックタワー 
【所在地】中村区名駅4丁目10-20
【マップコード】4286859*74
【営業時間】平日 10:00~24:00
土日祝 09:00~24:00
※閉店45分前にカード受付終了。
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】名古屋駅(JR東海道新幹線/東海道本線/中央本線/関西本線・名古屋市営地下鉄東山線/桜通線・名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)・名鉄名古屋本線・近鉄名古屋線) 下車 徒歩6分
名鉄バスセンターから東に180m 徒歩2分
【駐車場】大都会パーキング 有料 30分200円
ただし、コムテック公式HPにあるクーポン画像を駐車場係員に見せることで天井金額が割引される。
普通車(車高1550mm以内):割引後は900円 ハイルーフ車(車高2050mm以内):割引後は1000円
【HP】http://comtechtower.web.fc2.com/
【twitter】https://twitter.com/comtechtower
【最終確認日】2023年4月12日
【その他備考】名古屋駅に最も近い店。
3階エスカレータ脇に設置。以前は1階奥にあったが2022年に2階へ、2023年に3階へ移動した。
音ゲーやビデオゲームと一緒のフロアになったが、筐体の状態は音量含めて良好なのと、他のゲームの音の影響が少ない配置になっているので気になる程ではない。
筐体には「プレイする者以外は座らないでください」という注意書きがある。店内での飲食は禁じられている模様。
カード受付終了が閉店45分前な点は流石に早すぎるのでは?と思う人は多いかも。
GiGO マーケットスクエアささしま 
【所在地】名古屋市中村区平池町4丁目60番地14号 マーケットスクエアささしま1F
【マップコード】4286106*62
【営業時間】10:00~23:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。iD・nanaco・PASELI・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
?クレ:?00円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】ささしまライブ駅(名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)) 下車徒歩4分
【駐車場】名鉄協商パーキング
有料(30分300円) 平日の8時~20時の間に限り800円で天井発動(期間限定)
【HP】https://tempo.gendasega.jp/am/sasashima/
【Twitter】https://twitter.com/GiGO_Sasashima
【最終確認日】2020年7月15日
【その他備考】2022年5月10日付けで屋号名変更。
レジャランの居抜き。
北区 
ファンタジープラザ 名古屋店 
【所在地】北区玄馬町234-1 クロスタウン2F
【マップコード】4499673*85
【営業時間】10:00~04:45
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】新川中橋バス停(名古屋市交通局幹栄1/黒川11/楠巡回系統)下車すぐ。
バスは以下の駅から出ている。
栄駅・黒川駅:幹栄1・黒川11
大曽根駅・平安通駅・上飯田駅:楠巡回
名古屋高速道路1号楠線・名古屋第二環状自動車道 楠IC降りてすぐ
比良駅(東海交通事業城北線) 下車徒歩11分
【駐車場】無料
【HP】https://www.j-ce.co.jp/service/amusement.php#aichi
【twitter】https://twitter.com/fpnagoya
【最終確認日】2018年10月21日
【その他備考】高速道路で行く場合、道がかなりややこしい(特に交通規制の面で。)それ故、初見の人がカーナビ無しで行くのは難しいかも。
公共交通機関の場合、TKJは日中は毎時1本だけ・朝夕ラッシュでも毎時3本が上限で、TOICA等のIC乗車券は使えない。その一方でバスの幹栄1・黒川11は本数が多くて便利。
ループの居抜き。
メンテはまあまあだが、場所柄チャラ男が多いのが難点か。
千種区 
ファンタジープラザ 千代田橋店 
【所在地】千種区千代田橋2-1-1 アピタ千代田橋店3F
【マップコード】4386080*18
【営業時間】10:00~21:00
【台数】2台
【料金】火曜2クレ:100円
それ以外1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】汁谷バス停(名古屋市交通局基幹2/茶屋11系統・名鉄バス本地ヶ原線)下車すぐ
茶屋ヶ坂駅(名古屋市営地下鉄名城線) 2番出口・地上連絡エレベーターから650m 徒歩9分
【駐車場】無料
※南正面玄関前に電気自動車充電ブースあり(普通200V1台)。電気代無料。
【HP】https://www.j-ce.co.jp/service/amusement.php#aichi
【最終確認日】2020年12月8日
【その他備考】6末期は毎日クレサだったが、6Rにアップデート後は火曜のみに。
右の台は、メンテが非常に悪く、ハンドルが左に寄っています。
ラウンドワン 千種店 
【所在地】千種区新栄3-20-17 タイホウ千種駅南ビル8階
【マップコード】4291711*00
【営業時間】09:00~23:50
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:1クレ分消費
【交通】千種駅(JR中央本線・名古屋市営地下鉄東山線)地下鉄5番出口から徒歩5分
【駐車場】無料
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/aichi-tikusa.html
【twitter】https://twitter.com/r1_chigusa
【最終確認日】2016年2月11日
【その他備考】JRの線路沿い。
乱入対戦が15時ぐらいから盛り上がる。阪神厨が多い。常連と思われるグループの中に筐体クラッシャーがいる。
結構強い子供が来る。良い人柄な人が多いのだが昼に順番待ちが多くなる。筐体の状態はあまり良くないことが多い模様。
【!】星ヶ丘ボウル 
【所在地】千種区星が丘元町16-45
【マップコード】4268831*51
【営業時間】平日 10:00~24:00
土日祝 09:00~24:00
【台数】3DX:?台
【料金】?クレ:?00円
カード:不明
首都高一周:?クレ分消費
【交通】星ヶ丘駅(名古屋市営地下鉄東山線)6番出口から徒歩5分
【駐車場】星ヶ丘駐車場 ボウリング利用で3時間・パーティー利用で5時間無料。要認証。
それ以降30分220円。2200円で天井発動(入場から24時間有効)。
※3F・4Fにテスラスーパーチャージャー(テスラ車専用超急速充電器)あり。各階4台ずつ。
【HP】http://www.hoshigaoka.co.jp/bowl/jyonai/amusement/index.html
【Facebook】https://www.facebook.com/hoshigaokabowl/
【LINE】https://page.line.me/sru5968d
【Instagram】https://www.instagram.com/hoshigaoka_bowl/
【最終確認日】2018年4月1日
【その他備考】最終確認日から5年以上経過している為現状不明。
【!】カラフルパーク&ニコグラウンド 千種店 
【所在地】千種区千種2丁目16番地13号 イオンタウン千種2F
【マップコード】4261877*64
【営業時間】10:00~21:00
【台数】3DX+:2台
【料金】?クレ:?00円
カード:不明
首都高一周:?クレ分消費
【交通】千早バス停(名古屋市交通局栄17/名駅17系統)下車徒歩2分
【駐車場】三井のリパーク 最初の3時間無料、それ以降20分100円。
平日のみ1000円で天井発動(当日24時まで適用)。入場時にゲートにWAONをタッチし、イオンタウン内で1円以上買物飲食orチャージすると+1時間無料。
※平面第1駐車場内に電気自動車充電ブースあり(急速・普通200V各1台ずつ)。
WAON決済 or eモビリティパワーカード認証。急速は1回30分300円、普通は1時間120円(最大3時間連続設定可)。
【HP】https://www.karzoc.co.jp/store/storeinfo/tokai/post_38.html
https://www.aeontown.co.jp/chikusa/shop/detail/?id=7259
【最終確認日】2016年4月24日
【その他備考】旧Wikiのインターネットアーカイブ(最終保存は2016年4月24日)に掲載の痕跡あり。最終確認日から5年以上経過している為現状不明。
南区 
名古屋レジャーランド 内田橋店 
【所在地】南区内田橋2丁目26-22 UR都市機能豊田本町団地1号棟
【マップコード】4109226*82
【営業時間】09:00~23:55
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】豊田本町駅(名鉄常滑線)下車すぐ
伝馬町駅(名古屋市営地下鉄名城線)3番出口から徒歩13分
豊郷町バス停(名古屋市交通局神宮15/神宮16/南巡回系統)下車徒歩3分
【駐車場】最初の5時間無料(要認証)
【HP】http://www.leisurelan.co.jp/shop/uchidabashi.html
【twitter】https://twitter.com/uchidabashi
【最終確認日】2022年4月30日
【その他備考】名古屋市交通局のフリー乗車券(ドニチエコきっぷ等)ユーザーの方は伝馬町から歩くか桜本町から市バス利用推奨。
深夜閉鎖ゾーンに設置。提携駐車場は狭いので駐車難易度は高い。デカい車の方は注意。
たまに高ランク者が来店する。学生が多いが、マナーはさほど悪くない。
余談ではあるが、敷地内に「トスカ」というショッピングセンターが存在するが寂れている。
2010年代にスーパーマーケットや殆どのテナントが撤退し現在は一部のみ営業。撤退前は出入り口がもう一つ存在していた。
モーリーファンタジーf 新瑞橋店 
【所在地】南区菊住1丁目7-10 イオンモール新瑞橋3階
【マップコード】4112315*36
【営業時間】10:00~21:00
※閉店15分前にカード受付終了。
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:+?00円
【交通】新瑞橋駅(名古屋市営地下鉄名城線/桜通線)・呼続駅(名鉄名古屋本線) 両駅から徒歩5分
【駐車場】最初の3時間無料、それ以降30分300円
モールで買物飲食2000円以上→+2時間無料
※平面南側駐車場内に電気自動車充電ブースあり(普通200V2台、電気代無料)。
初回はインフォメーションカウンターで登録必要。2回目以降は充電器のインターホンにて連絡し、登録番号・氏名を伝える。
【HP】http://aratamabashi.aeonmall.com/shop/detail/107
【LINE】https://page.line.me/xat.0000141264.pro
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】土日は混雑する。地元の小学生達がよく利用する。
客のマナーが悪く、初見鬼ガリする輩がいるほか、挙句の果てには動画を当人の許可を得ず勝手に撮る輩も現れる。
※許可を得ない撮影は肖像権の侵害という人権侵害行為である。
しかも店員の対応も悪い。正直訪問しないほうが良いクソレベルの店。
東区 
ナムコ イオンモールナゴヤドーム前店 
【所在地】東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前3階
【マップコード】4383082*13
【営業時間】 10:00~21:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円 ※自販機
首都高一周:?クレ分消費
【交通】大曽根駅前を発着する無料送迎バスあり。時刻表・乗り場地図はモール公式HP参照。
ナゴヤドーム前矢田駅(名古屋市営地下鉄名城線・名古屋ガイドウェイバスゆとりーとライン志段味線) 下車徒歩5分
【駐車場】平日のみ最初の1時間無料、それ以降30分200円
モールで買物飲食1円~2999円→+1時間無料 3000円以上→+3時間無料
なお、ドームイベント開催時は6000円の追加ペナルティが課せられる場合があるので要注意。回避方法は以下の3種類。
・イベント開始2時間以内に退場。
・イベント開始2時間後に入場。
・イベント開始後1~2.5時間後に専用機械に駐車券を通す。
※北側平面駐車場内に電気自動車充電ブースあり(急速・普通200V各1台ずつ)。
WAON決済 or eモビリティパワーカード認証。急速30分300円・普通1時間120円(最大3時間連続設定可)。
【HP】https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/nagoyadomemae/
【twitter】https://twitter.com/namco_nagoyadom
【最終確認日】2019年11月26日
【その他備考】以前は1クレ200円と高かったが、今は100円のマトモな運営になっている。以前は3台設置だったが4台に増台された。
交通の便・立地は悪くないが、案外過疎っている。ドラゴンズファンにすら見向きされない。
メンテが悪くハンドルにぐらつき有。
ターミナルと筐体との距離が異様に近く、かつ少し筐体側に向いているおり一番右側の筐体に座ったままターミナルが操作できるレベルで近い。ターミナルでの操作内容を他人に見られてしまう可能性も。
港区 
楽市楽座 イオンモール名古屋茶屋店 
【所在地】港区西茶屋2丁目11 イオンモール名古屋茶屋3階
【マップコード】4069010*40
【営業時間】10:00~21:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】南陽交通広場バス停(名古屋市交通局高畑14/高畑15/東海11/東海12/南陽巡回/春田11系統)
イオンモール名古屋茶屋バス停(三重交通バス52/62/高速72系統)両者共下車すぐ。バスは以下の駅から出ている。
・名古屋駅→三交52/62/高速72
・日比野駅→三交52/62
・春田駅→南陽巡回/春田11
・八田駅→高畑15
・高畑駅→高畑14/高畑15
・東海通駅→東海11/東海12
・名古屋競馬場前駅→東海12
・荒子川公園駅→東海11
名古屋高速道路5号万場線 千音寺IC・名古屋第二環状自動車道 名古屋西IC/大治南ICから南に車で12分
伊勢湾岸自動車道 飛島ICから北に車で12分
荒子川公園駅から西に徒歩44分
戸田駅/伏屋駅から南に徒歩54分
【駐車場】無料*2
※4階立体駐車場 Dゾーン内・屋上駐車場内に電気自動車充電ブースあり(4階は急速・普通200V各2台ずつ、屋上は普通200V9台)。
WAON決済 or eモビリティパワーカード認証。急速30分300円・普通1時間120円(最大3時間連続設定可)。
【HP】https://rakupa.jp/shop/aeonmall-nagoyachaya/
https://nagoyachaya-aeonmall.com/shop/detail/146
【最終確認日】2018年9月1日
【その他備考】以前1クレ200円になった(マナー悪化による制裁説が有力)が、今は100円に戻っている。
分身対戦の登録名は「楽市楽座イオンモール名古屋」と"茶屋"の文字が入っていない。字数制限か?
どの台もメンテが終わってます。ハンドルガタガタでギアを手荒に扱う客が多い為ギア抜けする確率が高い。
基本的に台パンと順位キープキッズしか居ない為虹ホット歓迎だとしても直ぐに対戦逃げが起きます。正直行く価値はありません。
土日祝日大型連休で筐体の何かしらの部分が故障した際、直るのは平日になるがそのまま放置の時も稀にある。(良い状態というのを分からない為か)
大声を出したり、リアルファイトが多発する為、筐体音量もかなり下げられた。音量を大にして他店の標準音量レベルで、土日は殆ど聞こえない。
熱田区 
GiGO 金山 
【所在地】熱田区金山1-19-2
【マップコード】4198678*67
【営業時間】10:00~23:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。iD・nanaco・PASELI・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】金山駅(JR東海道本線/中央本線・名鉄名古屋本線・名古屋市営地下鉄名城線/名港線)東口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/kanayama
【twitter】https://twitter.com/GiGO_Kanayama
【LINE】https://page.line.me/sega-4001
【最終確認日】2022年7月7日
【その他備考】2022年5月13日付けで屋号名変更。
3階に設置。荷物を入れるカゴが筐体(液晶から上)に固定されている。
緑区 
ナムコ イオンモール大高店 
【所在地】緑区大高町字奥平子1-1 イオンモール大高3F
【マップコード】17789030*83
【営業時間】10:00~22:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:+200円
【交通】イオンモール大高バス停(名鉄バス鳴海大高線)下車すぐ
南大高駅(JR東海道本線)下車、歩道橋直結
伊勢湾岸自動車道 名古屋南IC降りてすぐ
【駐車場】四輪:最初の3時間無料、以降30分200円 当日最大料金1,200円
モールで2000円以上買物:+2時間、映画鑑賞:+4時間無料
【HP】https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/odaka/
【twitter】https://twitter.com/namco_odaka
【最終確認日】2020年10月3日
【その他備考】2020年9月17日入荷。別店舗から移動してきたものと思われるが、出処不明。
一番右の筐体はハンドルが少しガタガタしている。左から二番目の筐体はアクセルペダルが左右に動くので注意。
筐体の音量は小さく設定されており、右隣には2020年当時SWDC(もう撤去されてる可能性大)があるせいで音が聞き取りにくい。
カード未使用(GUEST)が多い。
名古屋レジャーランド 大高店(ゴールドスター) 
【所在地】緑区大高町字忠治山12-1 名古屋グランドボウル地下2階
【マップコード】17759399*60
【営業時間】09:00~23:50
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】伊勢湾岸自動車道 名古屋南IC降りてすぐ
イオンモール大高バス停(名鉄バス鳴海大高線)下車徒歩6分
南大高駅(JR東海道本線)下車徒歩15分
【駐車場】無料
【HP】http://www.leisurelan.co.jp/shop/ootaka.html
【twitter】https://twitter.com/ll_oodaka
【最終確認日】2017年8月12日
【その他備考】『ゴールドスター』という名の深夜帯閉鎖ゾーンに設置。店内飲食禁止の張り紙がある。
ハンドルがガタガタしたり、ギアが入りにくかったりなど、筐体は状態が良いとは言えない。
店内全体やや大音量な影響か、筐体の音量は標準でも十分音が大きい。
土日祝日は近隣のイオンとの相乗効果で利用客が多く、午後には乱入対戦がよく行われている。
客層は老若男女、地元民から遠征まで様々。高ランク者も多い。
プラザカプコン 徳重店 
【所在地】緑区鳴海町字徳重18番地の44 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ ガーデンズ棟2階
【マップコード】30300818*20
【営業時間】10:00~22:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】徳重駅(名古屋市営地下鉄桜通線)直結 改札口コンコース⇔ガーデンズへそのまま行けるエスカレーターと連絡通路がある。
【駐車場】四輪:最初の3時間無料、それ以降30分100円
自転車:最初の5時間無料、それ以降一日100円
※ガーデンズでは買物飲食金額による無料枠延長措置は存在しない。
【HP】http://www.capcom.co.jp/amusement/game/shop/tokusige/
【最終確認日】2019年4月29日
【その他備考】最寄駅は名鉄犬山線の徳重・名古屋芸大駅ではないので注意。*3
タイトーの居抜き。
以前は長らくの間旧筐体(3DX+)のままで放置され、一度撤去。その後ようやく新筐体に入れ替わり再稼働。
客層は老若男女、様々。
ラウンドワン 鳴海店 
【所在地】緑区鳴海町杜若28番地
【マップコード】4054440*16
【営業時間】平日 10:00~23:50
土日祝 09:00~23:50
【台数】6台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:1クレ分消費
【交通】野並駅(名古屋市営地下鉄桜通線)4番出口から徒歩5分
【駐車場】無料
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/aichi-narumi.html
【twitter】https://twitter.com/r1_narumi
【最終確認日】2022年12月16日
【その他備考】最近は昔と比べるとだいぶマシだが、メンテはかつてはあまり良くなかった。
3階に2台設置していたが2階に移設され6台となった。(2015年7月の記録時以来)
夕方~夜にかけて回しプレイしたり、奇声を発するキチガイがいるので注意。たまに閉店間際までいる事も。
しかし、店員は基本見て見ぬ振り。
対戦は平日は15時頃から、休日は13時頃からよくあり、夜は盛んに行われる。
撤去・閉店済隔離スペース(実施時系列順) 
ゲームバモス 
【所在地】中区栄3-32-6 ビーカムスパーク3F・4F
【マップコード】4289127*46
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:?台
【その他備考】3DX+の公式大会「日本最速王座決定戦2011」の予選会場*4であったことからその当時設置されていたのは間違い無いが、正確な撤去年月日不詳。
その後、2013年6月2日閉店。
セガワールド 上小田井mozoワンダーシティ*5 
【所在地】西区二方町40 モゾワンダーシティ4F
【マップコード】4496551*45
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:?台
【その他備考】3DX+の公式大会「日本最速王座決定戦2011」の予選会場*6であったことからその当時設置されていたのは間違い無いが、正確な撤去年月日不詳。
旧Wikiを見たところ2011年8月31日の記録では「mozo」があり、2012年3月14日のデータではmozoがなくなりゲームスタジオレゾーアが出現したが、結局真相は闇の中。
ゲームスタジオレジーア 
【所在地】西区二方町40 モゾワンダーシティ内
【マップコード】4496551*45
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:4台
【その他備考】2014年1月13日時点で既に撤去済との旧Wikiの掲示板に書き込みあり。なお既に店舗は閉店済ではあるが正確な閉店年月日不明。
ポート24 八事店 
【所在地】昭和区広路町北石坂102-4
【マップコード】4206031*31
【抹消当時のバージョン・台数】5:2台
【その他備考】2014年5月25日現地確認、その時点で既に撤去済。
ナムコ ワンダーシティ名古屋店 
【所在地】熱田区新尾頭2-4-14
【マップコード】4198098*04
【抹消当時のバージョン・台数】5:4台
【その他備考】2014年5月31日閉店。店の閉店告知の貼り紙がFoursquareにアップロードされている。https://ja.foursquare.com/v/4b89260cf964a520631f32e3
ジッピー 名駅店 
【所在地】中村区椿町6-6 ビックカメラ名古屋駅西店B1F
【マップコード】4315057*86
【抹消当時のバージョン・台数】5:4台
【その他備考】2014年6月17日閉店。
ジョイプラザ 熱田店 
【所在地】熱田区六野1丁目2-19
【マップコード】4169740*42
【抹消当時のバージョン・台数】3DX:4台
【その他備考】2014年8月14日現地確認、その時点で既に撤去済。その後、2015年1月12日閉店。ソース:名古屋情報通 https://jouhou.nagoya/joyplaza-atsuta/
ループ 名古屋北店 
【所在地】北区玄馬町234-1 クロスタウン2F
【マップコード】4499673*85
【抹消当時のバージョン・台数】5:4台
【その他備考】2014年8月17日閉店。店の閉店告知の貼り紙がFoursquareにアップロードされているが、右上に「平成26年7月11日」と記載。https://ja.foursquare.com/v/4b7646ebf964a5204f462ee3
タイトーFステーション ヒルズウォーク徳重ガーデンズ店 
【所在地】緑区鳴海町字徳重18-44 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ2F
【マップコード】30300818*20
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:2台
【その他備考】2014年8月27日現地確認、その時点で既に撤去済。その後、2017年2月19日閉店。
ループ みなと店 
【所在地】港区築盛町3番地
【マップコード】4074355*86
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:4台
【最終確認日】2014年8月24日
【その他備考】2014年9月24日閉店。
ナムコ 名古屋駅前店 
【所在地】中村区椿町6-6 ビックカメラ名古屋駅西店B1F・6F
【マップコード】4315057*86
【抹消当時のバージョン・台数】5:4台
【その他備考】2015年1月16日時点で既に撤去済と旧Wiki掲示板に書き込みあり。
キャンディ 名古屋店 
【所在地】中区新栄 2-45-26 ボウリング王国スポルト名古屋3F
【マップコード】4290028*10
【抹消当時のバージョン・台数】5:2台
【その他備考】2015年8月30日閉店。
ソース:名古屋情報通 https://jouhou.nagoya/candy-nagoya-close/
ディノスパーク 守山店 
【所在地】守山区西島町1-16 コンコルド501守山
【マップコード】4416424*71
【抹消当時のバージョン・台数】5:2台
【その他備考】2015年9月30日閉店。
ポート24 一社店 
【所在地】名東区高社1丁目260
【マップコード】4299773*67
【抹消当時のバージョン・台数】5DX+:2台
【その他備考】2017年5月28日閉店。
フェドラP&Dアーバンスクエア 大須店 
【所在地】中区大須3丁目30番31号 萬松寺駐車場ビル1階・2階
【マップコード】4258689*20
【抹消当時のバージョン・台数】6:4台
【その他備考】2018年07月31日閉店。
サムスン 千代田橋店 
【所在地】千種区千代田橋2-1-1 アピタ千代田橋店3F
【マップコード】4386080*18
【抹消当時のバージョン・台数】6:2台
【その他備考】2019年8月30日閉店。
名古屋レジャーランド ささしま店 
【所在地】中村区平池町4丁目60番14号 マーケットスクエアささしま1階
【マップコード】4286106*62
【抹消当時のバージョン・台数】6:4台
【その他備考】2019年9月16日閉店。
ナムコ イオンモール熱田店 
【所在地】熱田区六野1-2-11 イオンモール熱田4階
【マップコード】4199163*85
【抹消当時のバージョン・台数】6RR:2台
【その他備考】2022年7月22日現地確認、店員曰く同月17日頃撤去との回答あり。
グレア 
【所在地】千種区今池5-22-17
【マップコード】4292653*64
【抹消当時のバージョン・台数】6RR:2台
【その他備考】2023年2月26日閉店。