業務連絡
当Wikiでの半角カナ・機種依存文字(携帯電話の絵文字)などの使用は堅くお断りしています。
文字化けの原因になるほか、半角カナは可読性が低い為です。
基本ルール
- 「本館」での店舗情報は現行最新作のみ取り扱います。編集前には必ず店舗編集ガイドラインをご一読願います。
- 所在地欄は、市区郡以下のみを記入して下さい。都道府県名は必ず省略すること。
- 過度な文字装飾の多用は可読性を損なうのでお止め下さい。詳しくはスタイルマニュアルをご覧下さい。
- 最終確認日欄で、以前は年月日の横に確認した手段(現地確認済など)を記載するようガイドラインを出していましたが、
編集の手間や他まとめWikiの状況等を鑑みて考慮した結果、その欄での手段名の記載は廃止することと致しました。
もしどうしても、手段の主張(現地確認してきたなど)をしたい場合はその他備考欄への記載や、掲示板のノートスレッドへの記載をお願いします。
※今後、最終確認日欄での手段名の記載があった場合には発見次第その部分は削除致しますので悪しからずご了承下さい。
- 撤去・閉店時の編集に関しては、店舗編集ガイドライン>撤去済・閉店済の取り扱いについての箇所を御覧下さい。
屋号名前の【】について
- 【要入場料】:プレイ料金と別途で、筐体設置場所への入場料が必要な施設の場合(遊園地・動植物園・公衆浴場等)。
- スポッチャのような滞在時間で課金し場内ゲーム機をフリープレイ開放するスタイルの店舗はこの条件には含まれません。その場合は料金欄に滞在時間課金と記されます。
- 【宿泊者限定】:ホテル・旅館の宿泊者のみ入場可能な施設の場合。※その宿泊施設が日帰り営業を行い、日帰り客も入場可能な場合も含む。
- 健康ランドやスーパー銭湯はこの条項に含まない。
- 【終日年齢制限有】終日に渡り特定の年齢の者のみ入場可能な施設の場合(USランド等)。
- 【季節限定】:特定のシーズンのみプレイ可能。
現在稼働中
江戸川区
江戸川ヤングボウル
【所在地】江戸川区中央4-22-25
【マップコード】749861*31
【営業時間】24時間営業
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】江戸川文化センター前バス停(京成バス東京小74系統・東京都交通局錦27/錦27-2系統)下車すぐ
新小岩駅(JR総武線)下車徒歩17分
【駐車場】無料
【HP】http://www.youngbowl.com/shoplist/edogawa
【最終確認日】2024年9月14日
【その他備考】国道14号線千葉街道沿い。
都内唯一の24時間営業実施店舗*1。
喫煙所側の台が時々ギア抜けする。
GiGO ラパーク瑞江
【所在地】江戸川区瑞江2-1-2 ラパーク瑞江4F
【マップコード】6362659*38
【営業時間】10:00~21:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】瑞江駅(都営地下鉄新宿線)南口出てすぐ
【駐車場】ラパーク瑞江駐車場 有料 15分100円、ドンキもしくはサミットで1000円以上買物で2時間無料。
※ゲーセンだけの利用では駐車場代の無料サービスは受けられない。
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/mizue
https://www.donki.com/store/shop_tenant.php?shop_id=203&tenant_id=3715
【X】https://twitter.com/GiGO_Mizue
【最終確認日】2023年9月30日
【その他備考】2023年9月30日付けで屋号名変更*2。
プレイヤーレベルが高いが、DQNが多い。
スペースが狭いため、かなり近くで並ばないと並んでいない扱いになる。このため連コや回しプレイなどと勘違いする人が多い。
キャッツアイ 西葛西店
【所在地】江戸川区西葛西4-2-28 サニーモール西葛西3F
【マップコード】598744*87
【営業時間】10:00~21:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:?00円
首都高一周:1クレ分消費
【交通】西葛西駅(東京メトロ東西線)北口から徒歩6分
【駐車場】無料
【HP】https://www.hku.co.jp/catseye/access/nishikasai.php
【X】https://twitter.com/nishikasai_cats
【最終確認日】2024年9月17日
【その他備考】ようやく旧筐体が退役*3し、最新鋭機に入れ替わった。
葛飾区
東京レジャーランド 亀有店
【所在地】葛飾区亀有3-21-2
【マップコード】3057424*57
【営業時間】10:00~翌00:50
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】亀有駅(JR常磐線)南口から徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】http://www.g-sen.net/lb_shop.php/4680/
https://www.yamazakiya.co.jp/shop/syutoken/
https://www.katsushika-kushouren.jp/store/s33026/
【X】https://twitter.com/tllkame
【LINE】https://page.line.me/qiu3655o
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】ゲームフジ(2014年7月閉店)の居抜き。
3階に設置。
対戦が時間帯にもよるが盛ん。
アドアーズ 新小岩店
【所在地】葛飾区新小岩1-44-4 VORT新小岩*4B1~3F
【マップコード】778490*00
【営業時間】10:00~23:45
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:400円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】新小岩駅(JR総武快速線)南口から徒歩1分
【駐車場】なし
【HP】https://www.adores.jp/tenpo/shinkoiwa.html
【X】https://twitter.com/adoresshinkoiwa
【最終確認日】2025年1月11日
【その他備考】2019年初夏頃に撤去*5されたが約4年ぶりに再稼働。※2023年4月2日時点で再掲載確認。
ハンドルがガタついてるほか、左から2番目の台がたまにギア抜けするので注意。
プレイヤーレベルが高く、夕方~閉店間際まで乱入対戦が盛ん。
GiGO 立石
【所在地】葛飾区立石7丁目3番6号 リ・セブン
【マップコード】867339*88
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】?クレ:?00円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】京成立石駅(京成押上線)下車徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/tateishi/
【X】https://twitter.com/GiGO_Tateishi
【最終確認日】2024年12月23日
【その他備考】2024年12月24日プレオープン、27日正式オープン*6。
2023年5月の旧セガの閉店以来、約1年半ぶりに立石の地に湾岸シリーズ設置店舗が復活。
足立区
ウェアハウス 保木間店
【所在地】足立区保木間1-1-19
【マップコード】3141293*07
【営業時間】10:00~23:45
【台数】6台
【料金】1クレ:50円
カード:400円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】保木間公園バス停(東武バス竹17/竹17-2系統)
六月町バス停(東京都交通局北47系統)両者共下車すぐ
竹ノ塚駅(東武伊勢崎線)下車徒歩20分
六町駅(TX)下車徒歩24分
【駐車場】無料
【HP】http://www.warehousenet.jp/store/storeinfo.php?id=201
【X】https://twitter.com/ware_hokima
【最終確認日】2025年6月26日
【その他備考】国道4号線沿い、トヨタの北隣。
駐車可能台数が少なめで週末はしばしば満車になるため公共交通機関推奨。
筐体は2Fに設置しており、2Fのフロアの半分以上は吹き抜けとなっているため1Fの様子が見渡せるようになっている。
つまりプレイ中に大声をあげると店内全体に響き渡ることになるので、くれぐれも盛り上がっていても大声を出してはいけない。
店内は開店から地元の中高年層の客がメダルゲームやスロット等を淡々と又はピリつき気味にやっているのでトラブルにならないように。
階段側4台がAグループ、その奥2台がBグループとなっていて、混雑時は各グループの待機用ソファに座って待つことになる。
各筐体には基本ルールと対戦マナーとして「連コや知人同士での回しプレイNG」「気合いハンドル・ギアガチャ・台パン等の乱暴な行為NG」「お守り頂けない場合や従業員の話をお聞き頂けない場合は退店・出入禁止とする」
と用語・スラングを交えて作られたPOPが貼り付けられている。
…にも関わらず平日の真っ昼間に明らかに学校をサボってるであろう中学生とされる少年らが南国の鳥の鳴き声のように叫びながらギアガチャ・乱入切替ボタンを叩くように連打しながらプレイしている。
彼らは字が読めないのだろうか、そして学校はどうしたのだろうか。
ウェアハウス 入谷店
【所在地】足立区入谷7-8-11
【マップコード】3166711*56
【営業時間】10:00~23:45
【台数】6台
【料金】1クレ:50円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】首都高川口線(S1) “足立”入谷IC降りてすぐ
※1号上野線の入谷ICではない点に注意。
入谷町バス停(国際興業バス赤26 川16系統)下車すぐ
流通センター入口バス停(国際興業バス川14-2系統)・入谷町バス停(東武バスセントラル竹01~02 西03系統)両者共下車徒歩5分
舎人駅・舎人公園駅(東京都交通局 日暮里舎人ライナー)両者共下車徒歩20分
【駐車場】無料
【HP】https://www.warehousenet.jp/store/storeinfo.php?id=204
【X】https://twitter.com/warehouseiriya
【最終確認日】2024年12月7日
【その他備考】台の位置は正面入口から右手へ進み、階段手前で左に進むとあるため初めての人は見落としに注意。
左2台はストーリー優先台、右4台は乱入優先台。
1番左の台はギアが入りにくいので多少力を入れる必要があるのに加えてアクセルからキコキコと異音がするが全体的に見ればメンテナンスは行き届いている。
クレサは2024年12月現在も続いており、足立区内だとプレイヤースキルの高いお店である。
GiGO 竹の塚
【所在地】足立区竹の塚6-8-6 ピーくんPlazaB
【マップコード】3140884*80
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:1クレ分消費
【交通】竹ノ塚駅(東武伊勢崎線)東口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/takenotsuka
【X】https://twitter.com/GiGO_takenotuka
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】入って左の階段を登って2階にあり。
乱入拒否にしていても乱入切り替えボタンを勝手に押して乱入してくるDQNがいる場合があるので注意。
たまに大学生の団体が筐体4台を占領し、連コで箱根等を最高馬力縛りで遊んでいる。
江東区
アドアーズ 亀戸店
【所在地】江東区亀戸5-2-6 サンエービル1~5F
【マップコード】714434*84
【営業時間】10:00~23:45
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】亀戸駅(JR総武線・東武亀戸線)下車徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】https://www.adores.jp/tenpo/kameido.html
【X】https://twitter.com/ad_kameido
【最終確認日】2024年11月21日
【その他備考】亀戸駅近くの明治通り沿い。
以前は1階に設置されていたが、現在は5階に移動している。EV・階段出入り口前に置かれているため、すぐ見つけられるだろう。
筐体の状態は良好でDQNも比較的少ない。最近は午後に男子学生4~5人組が熱気のあるプレイをしている。
ラウンドワン 南砂店
【所在地】江東区南砂6丁目7番15号 トピレックプラザ東館4F
【マップコード】3166711*56
【営業時間】10:00~23:59
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:1クレ分消費
【交通】江東図書館入口バス停(東京都交通局陽20系統)下車徒歩2分
元八幡バス停(東京都交通局亀21系統)下車徒歩5分
東砂六丁目バス停(東京都交通局両28/亀21 24 29/秋26/陽20系統)下車徒歩6分
南砂町駅(東京メトロ東西線) 2a出口・北エレベーターから徒歩8分
【駐車場】NPC24H 5時間無料 ※スタッフに要提示。それ以降30分250円
イオン館立体は23:30~翌7:30の間閉鎖、それ以外は24時間営業。
天井:東館立体は900円、イオン館立体は800円で天井発動 入場から24時間有効 (※屋外中央・屋外東は設定無し)
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tokyo-minamisuna.html
https://topyrecplaza.com/?page_id=905
【X】https://twitter.com/r1_minamisuna
【最終確認日】2023年11月21日
【その他備考】2023年11月21日にリニューアル*7。
筐体は4Fに設置。
休日は結構混む。全体的にマナーが悪く、連コしまくる輩がいる。
ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京プラザ店
【所在地】江東区青海1丁目1番10号 ダイバーシティ東京プラザ6F
【マップコード】438616*86
【営業時間】10:00~23:59
【台数】8台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】東京テレポート駅(東京臨海高速鉄道りんかい線)下車徒歩4分
お台場海浜公園駅(ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線)下車徒歩8分
【駐車場】4時間無料(1時間おきに店員に提示必須)、それ以降30分250円
ダイバーシティで買物飲食3000円以上→1時間無料 5000円以上→2時間無料
三井ショッピングパークポイントカード所持者のうち、クレジット機能無しは+1時間無料、クレジット機能付きは+2時間無料
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tokyo-divercity.html
【X】https://twitter.com/r1_dctokyoplaza
【最終確認日】2023年8月2日
【その他備考】観光地の中なのか混雑度・一見さん率高め。
常連のマナーが悪く、マクドナルドなどのゴミを放置して帰ったりする。客層の幅が多い。
墨田区
タイトーFステーション オリナス錦糸町店
【所在地】墨田区太平4-1-2 オリナスモールB1F
【マップコード】713577*25
【営業時間】10:00~23:45
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】錦糸町駅(JR総武線・東京メトロ半蔵門線)下車、地下鉄の4番出口が最も近い(そこから徒歩3分ほど)。JR利用の場合北口から徒歩5~6分。
【駐車場】四輪:タイムズ(地下・地上) 最初の1時間無料、それ以降 7時~24時の間は30分220円 24時~7時の間は1時間110円
地上のみ22時~翌8時半の間入場不可(出場は24時まで可)。地下は24時間営業。
平日のみ1320円、タイムズクラブ会員は880円で天井発動(24時まで適用)
買物飲食1500円以上→+1時間無料 3000円以上→+2時間無料 映画鑑賞・前売券購入・映画グッズ購入→+3時間無料
※モール側地下1階に電気自動車充電ブースあり(2台・有料 エコQ電)。最初の10分300円、それ以降1分30円。1回最大30分使用可。
オートバイ:最初の3時間無料、それ以降30分50円
自転車:最初の3時間無料、それ以降4時間~24時間50円(エリアにより異なる。一番安いのは2F蔵前橋通り側)
【HP】https://www.taito.co.jp/gc/store/00002132
【X】https://twitter.com/olinastfs
【最終確認日】2017年5月6日
【その他備考】ショッピングモールの地下と言うこともあり、親子連れ等のN級(カード無し一見さん)が使っていることが多い。
とは言え対戦がないわけではなく、ランクも様々でマナーも悪くはない。
一番左の台の二速が若干入りにくいが、メンテも比較的良好である。
対戦で大阪しか選ばない輩(阪神厨)も居て、負けたら台を蹴ってくるDQNも居るので注意。
荒川区
現在設置店なし
台東区
タイトーステーション 上野アメ横店
【所在地】台東区上野4-10-17
【マップコード】738789*05
【営業時間】10:00~23:30
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】上野駅(JR線・東京メトロ銀座線/日比谷線)下車徒歩2分
京成上野駅(京成本線)下車徒歩3分
上野御徒町駅(都営地下鉄大江戸線)下車徒歩4分
上野広小路駅(東京メトロ銀座線)下車徒歩5分
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/gc/store/00001845
【X】https://twitter.com/Taito_Ameyoko
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】アメ横に入って右側約200m。
最近は非常に荒れていて、治安が悪いので行かないほうが賢明。
DQN・テロカ・連コ・チームプレイ・口プレイ・ロケット・回しプレイ・台パン(蹴り)・初見粘着等えげつないこと多し。リアルファイトも当たり前。
土日になると決まってどこかの台で大人が連コ。店員もいないことが多いので治安悪化に拍車がかかっている。
筐体の状態も悪く、ギア抜け多発、左二台は椅子割れ、ターミナルのスピーカーが壊れていたり、音の設定が台によって大きかったり小さかったり。
北区
ナムコ 王子サンスクエア店
【所在地】北区王子1-4-1 サンスクエア2F
【マップコード】884841*30
【営業時間】10:00~23:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】王子駅(JR京浜東北線・東京メトロ南北線・都電荒川線)下車すぐ
【駐車場】四輪:有料 8時~24時の間20分250円、24時~翌朝8時の間30分100円。
500円で天井発動(8時間有効、繰り返し適用)。
ナムコでの割引はメダル購入1000円ごとに1時間無料、一日3時間分まで割引適用。
ゲームコーナーのみの利用では割引非適用。
オートバイ:最初の2時間無料、それ以降1時間210円。24時間820円で天井発動。
自転車:最初の2時間無料、それ以降3時間110円。
【HP】https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/ouji/
【X】https://twitter.com/namco_ouji
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】
GiGO 赤羽駅前
【所在地】北区赤羽1-2-4
【マップコード】3071899*32
【営業時間】10:00~23:30
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】赤羽駅(JR東北本線/湘南新宿ライン/京浜東北線/埼京線)東口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/akabane2/
【X】https://twitter.com/GiGO_Akabane2
【最終確認日】2023年9月2日
【その他備考】湾岸は3Fに設置。
GiGO 赤羽
【所在地】北区赤羽1-7-9 赤羽第一葉山ビルB1
【マップコード】3102031*45
【営業時間】10:00~23:30
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】赤羽駅(JR東北本線/湘南新宿ライン/京浜東北線/埼京線)東口から徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/akabane
【X】https://twitter.com/GiGO_akabane
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】
板橋区
ゲームサファリ 大山店
【所在地】板橋区大山東町60番10号 第3古峯ビル2F
【マップコード】879439*48
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】3クレ:200円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】大山駅(東武東上本線)南口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】http://gamesafari.co.jp/safari_oym/index.html
【X】https://twitter.com/safari_oym
【最終確認日】2024年9月17日
【その他備考】2024年2月14日より4台に復活。
マキシ5以前はホームにしているランカーが多く今後は古参プレイヤーが帰巣し対戦が多くなると思われる。
系列の池袋店と料金設定は同一であるが、最寄り駅は急行はおろか準急すら止まらない為交通の便は悪い。
その影響もあり治安は池袋店よりはだいぶマシなほうである。
GiGO 成増
【所在地】板橋区成増2-17-24 五曠第6ビル
【マップコード】3061814*50
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】成増駅(東武東上本線)・地下鉄成増駅(東京メトロ有楽町線/副都心線)下車徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/narimasu
【X】https://twitter.com/GiGO_Narimasu
【最終確認日】2025年1月3日
【その他備考】2024年10月9日オープン*8。
真ん中2台のハンドルはガタ付きあり。一番左はシフトが落ちてくる。
乱入対戦に入ってこないとキレてくる迷惑な常連のおじさんが居るので注意。※乱入対戦を強要する行為は強要罪にあたる。
店内王冠が基本全冠されている。
ラウンドワンスタジアム 板橋店
【所在地】板橋区相生町16番13号
【マップコード】3066744*70
【営業時間】10:00~23:59
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】赤羽駅西口 ジョナサン赤羽西店前を発着する無料送迎バスあり。時刻表・乗り場地図は公式HP参照。
志村消防署バス停(国際興業バス赤01 85/常01/練95系統)下車すぐ
志村三丁目駅(都営地下鉄三田線)東口から徒歩7分
【駐車場】無料
【HP】https://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tokyo-itabashi.html
【X】https://twitter.com/r1_itabasi
【最終確認日】2025年1月6日
【その他備考】こちらのラウンドワンは構造が複雑。
アーケードエリアが3aと3bの2フロアに分かれており、筐体があるフロアへ直結するエレベーターは入って手前側の2機のみ。
よく分からないというプレイヤーは階段で登るのが確実。
筐体の状態が悪い台がある。右から2番目、4番目はハンドルを真っ直ぐにしても真っ直ぐに走らない。左から1番目はシフトが下がって且つ入らない。
練馬区
アミュージアム OSC店
【所在地】練馬区東大泉2-34-1 オズスタジオシティ2F
【マップコード】5296892*17
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】東映撮影所前バス停(西武バス泉38 39 39-1/石01 02系統)下車すぐ
関越自動車道・東京外環自動車道 大泉ICから1km
大泉学園駅(西武池袋線)下車徒歩15分
【駐車場】最初の1時間無料、それ以降30分200円。
映画鑑賞1作品で+3時間、映画鑑賞2作品 or 1作品+物販1000円以上購入で+6時間無料。
【HP】https://amuseum.jp/store/am_osc/
【X】https://twitter.com/amuseum_osc
【LINE】https://page.line.me/idm2282n
【最終確認日】2024年9月27日
【その他備考】カードは自販機でのみ販売。
左筐体のステアリングに不具合あり。
場所柄や交通事情、台数の影響もあり初心者の乱入対戦が多く、上級者は滅多にここに来ない。
ゲームパーク 石神井公園店
【所在地】練馬区石神井町3-17-16
【マップコード】5267657*42
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】石神井公園駅(西武池袋線)下車徒歩5分
【駐車場】なし
【最終確認日】2024年9月27日
【その他備考】
ミラクルイン 中村橋店
【所在地】練馬区貫井1-1-2 YKビル2F
【マップコード】841089*75
【営業時間】11:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】中村橋駅(西武池袋線)下車徒歩3分
【駐車場】なし*9
【HP】https://www.youtube.com/channel/UC1MQQ-TKchwmmXzfwZCTCHg ※公式配信垢
【X】https://twitter.com/miraclein
【最終確認日】2025年6月24日
【その他備考】2024年4月26日より営業再開*10。
豊島区
GiGO 総本店
【所在地】豊島区東池袋一丁目13番7-10 ロクマルゲート池袋B1F~3F
【マップコード】821125*04
【営業時間】10:00~23:30
【台数】8台
【料金】※キャッシュレス決済可(PASELI・交通系IC)。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】池袋駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・東武東上本線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線)JR東口35番出口から徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/Sohonten/
【X】https://twitter.com/GiGO_Sohonten
【最終確認日】2024年9月26日
【その他備考】2023年9月20日オープン*11。
湾岸は3階、マリオカートの裏に設置。
カードは湾岸ターミナルにて販売。ターミナルにタッチ決済の機器があり電子決済は可能?
筐体を粗雑に扱うプレイヤーが多く最近は故障中になる事がしばしば。店員が一生懸命メンテしてもすぐ壊れる。メンテが追いついていない。
正面から左に収録台、右には配信台があり予約をすれば誰でも配信可能である。
基本夜の時間帯に対戦が盛んになる印象を感じ取れる。
本ゲームがある3階はとても治安が良いが、この店のB1階は閲覧注意な事がしばしば起きており治安が最悪な為注意。
その件に関してレースゲーム以外の他ゲームジャンルの界隈からも同様の苦情が上がっており、店舗側はかなり手を焼いている様子。
脱糞する人やアダルト雑誌を広げ筐体に鎮座する輩がいる。
ラウンドワン 池袋店
【所在地】豊島区東池袋一丁目14番1号 池袋スクエア
【マップコード】821186*84
【営業時間】10:00~翌00:59
※閉店29分前にカード受付終了。
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】池袋駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・東武東上本線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線)下車徒歩4分
【駐車場】NPD 池袋スクエア駐車場
有料 30分300円。平日07:30~22:30のみ。
※ゲームコーナーのみの利用では駐車料金サービスは非適用*12。
【HP】https://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tokyo-ikebukuro.html
【X】https://twitter.com/r1_ikebukuro
【最終確認日】2025年2月19日
【その他備考】4階の音ゲー付近に設置。メンテは並程度。
アドアーズ サンシャイン店
【所在地】豊島区東池袋1-14-4 池袋佐々木ビル1~3F
【マップコード】821154*47
【営業時間】10:00~23:45
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】池袋駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・東武東上本線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線)JR東口から徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】https://www.adores.jp/tenpo/sunshine.html
【X】https://twitter.com/adores_ss
【Instagram】https://www.instagram.com/adores_sunshine
【最終確認日】2025年3月3日
【その他備考】台によってメンテナンスが悪かったりする。主音量は小さめである。
あまり対戦が盛り上がってるイメージはない。
ナムコ 池袋店
【所在地】豊島区東池袋1-22-10 ヒューマックスパビリオン池袋サンシャイン60通り
【マップコード】821158*0
【営業時間】10:00~23:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。PayPay・交通系IC・iD・PASELI・nanaco・楽天Edy・WAON・d払い・メルペイ・au Pay・Jコイン対応*13。
1クレ:100円
カード:未販売
首都高一周:0クレ分消費
【交通】東池袋駅(東京メトロ有楽町線)2番出口から徒歩5分
池袋駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・東武東上本線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線)JR東口から徒歩5分
【駐車場】なし
【HP】https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/ikebukuro/
https://www.humax.co.jp/facility_p_ikebukuto_sunshine/
【X】https://twitter.com/namco_ike296
【最終確認日】2023年9月25日
【その他備考】クレサが終了した一方で首都高一周の追加料金がかからない為距離稼ぎに持ってこい。
なお豊島区内で唯一の首都高一周追加料金不要な店舗である。
昼過ぎから夕方はカード未使用の一見さん(GUEST)プレイヤーがそこそこいる。
一見さんが右側を使うことが多く、逆にカード持ちプレイヤーが左側を使ってる。
たまに一見さんの学生がギアガチャしてることがある。
ゲームサファリ 池袋店
【所在地】豊島区東池袋一丁目42番3号 やすだ東池袋7号店内
【マップコード】820449*37
【営業時間】10:00~24:00
【台数】16台
【料金】3クレ:200円
カード:?00円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】池袋駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・東武東上本線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線)東口北から徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】http://gamesafari.co.jp/safari_ikb/index.html
【X】https://twitter.com/safari_ikb
【最終確認日】2024年12月22日
【その他備考】最新情報 2024年12月22日付けでまさかの12台→16台に増設。博多のナムコを追い抜き、国内最大勢力と化した*14。
バンナム公式リスト上では現時点で「22台」と表示されているが、おそらくドライブ筐体が接続されていない湾岸ターミナルも電源投入・ネットワーク接続させているのだろう。何故そのような事を?
余計な電気代がかかって経営圧迫の原因になるのではなかろうか。
電気代高騰に伴い価格改定(2クレ100円→3クレ200円)。
1プレイあたりの価格が上がってしまった。とはいえ他の店より安いことには変わりない。
ただし期間限定やご祝儀等で2クレ100円に戻る事もある。
23区内で数少ないクレサ実施店だからなのか、特に休日は開店時間から埋まってる場合もある。
行った事がある人ならわかるであろう、とにかく奇声上げたり気合いハンドル等の迷惑行為をお構いなしにやるキ○ガイ、DQNが非常に多く治安はあまりよろしくない。
屋号名の「サファリ」の名のとおり、まさに猛獣や魑魅魍魎どもが跳梁跋扈するサファリパークと化している。
とくに奥4台は有名配信者の対戦や3on1、縛りプレイ等を仲間内で行っていることが多く、近くにあるガンダム動物園(チンパンの巣窟)と共にとんでもない騒音を発していることもしばしば。
その為初心者にはオススメ出来ない。
元々3台側は無制限台故に連コされることがあるが無制限ではない4台側は後ろに待っている人が居るにも関わらずお構いなしに連コされる場合も。
ここまで来るともはやレースゲーとガンダムの専門店というか魔境である。
そのため平日に埋まることは少なくなったが未だに休日の午後から夕方にかけては埋まることが多い。
タイトーステーション 池袋西口店
【所在地】豊島区西池袋1丁目15番9号 第一西池ビル
【マップコード】820256*64
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】池袋駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・東武東上本線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線)西口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00002136
【X】https://twitter.com/Taito_Ikebukuro
【最終確認日】2024年7月15日
【その他備考】何故か閉店時刻設定がされておらず、池袋周辺では比較的遅くまでカード利用が可能*15。
カード未使用の一見さんによる乱入対戦が多く、サファリ等のクレサ実施店ほど治安は悪くないのでおすすめ。
筐体のコンディションはバラつきがあるが良。
タイトーステーション 池袋ロサ店
【所在地】豊島区西池袋1-37-12 ロサ会館1F
【マップコード】820434*44
【営業時間】10:00~24:00
※閉店45分前にカード受付終了。
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】池袋駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・東武東上本線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線)西口から徒歩3分
【駐車場】地下駐車場 有料 30分250円。
※タイトーでは割引サービスは未実施。
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001408
【X】https://twitter.com/Taito_Rosa
【最終確認日】2023年2月25日
【その他備考】入口入って右行くとすぐにある。
池袋界隈では比較的早い段階でカードの利用が出来なくなる。
また、画面のドット抜けや表示不良の見られる台があり、筐体のコンディションは決して良くはない。
かつては深夜営業を実施していたがコロナが流行ってからは完全に取りやめた*16。
また居酒屋が周辺に多く客引き行為も見られる為夜にプレイしにいく場合は注意。
ロサ会館の地下にはライブハウスがあることで知られる*17。
文京区
現在設置店舗なし
中野区
アドアーズ 中野店
【所在地】中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ1F
【マップコード】725638*26
【営業時間】10:00~23:45
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】中野駅(JR中央線・東京メトロ東西線)北口から徒歩3分
【駐車場】四輪・オートバイ:なし
自転車:最初の2時間無料、それ以降2時間200円。
【HP】https://www.adores.jp/tenpo/nakano.html
【X】https://twitter.com/adores_nakano
【Instagram】https://www.instagram.com/adores_nakano
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】以前は地下に駐車場が存在したが、老朽化により残念ながら2019年3月頃に閉鎖した。
ナムコ 中野店
【所在地】中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ別館
【マップコード】725639*78
【営業時間】10:00~23:00
【台数】2台
【料金】?クレ:?00円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】↑のアドアーズ参照。
【駐車場】↑のアドアーズ参照。
【HP】https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/nakano/
【X】https://twitter.com/namco_nakano
【最終確認日】2024年7月12日
【その他備考】2022年5月20日時点でバンナム公式リスト上から既に登録抹消済だったが、約2年ぶりに再稼働(2024年7月12日時点で再掲載確認)。
新宿区
新宿スポーツランド 本館
【所在地】新宿区新宿3-22-12
【マップコード】669708*81
【営業時間】10:00~23:30
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】新宿駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン/中央線・京王電鉄京王線/京王新線・都営地下鉄新宿線/大江戸線・東京メトロ丸ノ内線)JR東口から徒歩3分
西武新宿駅(西武新宿線)正面口から徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】http://www.spolan.com/
【X】https://twitter.com/spolan_honkan
【最終確認日】2024年9月17日
【その他備考】2Fに設置。
手荷物を置くための入れ物が筐体の横に設置されている。高階級の車を使って身内関係なく粘着対戦を繰り返す外国人がいる。
気合いハンドル、ギアガチャ、台パンなどは当たり前のように行なってくる。もちろん台の状態はかなり悪い。
タイトーステーション 新宿東口店
【所在地】新宿区新宿3-22-7 指田ビル
【マップコード】669706*44
【営業時間】10:00~翌01:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】新宿駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン/中央線・京王電鉄京王線/京王新線・都営地下鉄新宿線/大江戸線・東京メトロ丸ノ内線)JR東口から徒歩3分
新宿西口駅(都営地下鉄大江戸線)D4出口から徒歩3分
西武新宿駅(西武新宿線)正面口から徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001582
【X】https://twitter.com/Taito_shinjuku
【最終確認日】2025年3月7日
【その他備考】4台あり3台ハンドルにガタ付きあり。メンテナンスが行き届いてない感じが見受けられる。
正面から右2台目はシフトレバーの下部が完全に破壊されておりガムテープでぐるぐる巻き状態の使えればなんでも良い仕様になっている。
タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店
【所在地】新宿区新宿3-35-8
【マップコード】669349*43
【営業時間】10:00~翌01:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】新宿駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン/中央線・京王電鉄京王線/京王新線・都営地下鉄新宿線/大江戸線・東京メトロ丸ノ内線)JR東南口出てすぐ
西武新宿駅(西武新宿線)正面口から徒歩9分
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001459
【X】https://twitter.com/Taito_Gameworld
【最終確認日】2022年6月26日
【その他備考】特記事項:乱入対戦時の勝ち残り設定オフ。
バスタ新宿に最も近い店舗。2014年夏に一度撤去されたが、いつの間にやら再稼働を果たす。
地下1階に設置。
ゲームパニック 新宿歌舞伎町店
【所在地】新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町1・2F
【マップコード】699137*55
【営業時間】10:00~翌00:45
【台数】8台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】西武新宿駅(西武新宿線)正面口から徒歩4分
新宿西口駅(都営地下鉄大江戸線)D5出口から徒歩6分
新宿駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン/中央線・京王電鉄京王線/京王新線・都営地下鉄新宿線/大江戸線・東京メトロ丸ノ内線)JR東口から徒歩8分
【駐車場】なし
【HP】https://www.leisurelan.co.jp/store/gpkabuki.html
【X】https://twitter.com/Gpkabuki
【最終確認日】2023年4月28日
【その他備考】プレイランドカーニバル(2020年11月閉店)の居抜き。
いわゆる「トー横」という百鬼夜行状態の場所の目の前なので治安に要注意。
いつの間にか8台に増台。
どの筐体がリンクしているのか見分ける為にグループ分け(AとB)のステッカーが貼られているが、対戦台や作業台の区別は無い。
GiGO 神楽坂
【所在地】新宿区神楽坂2-11 第2カグラヒルズ1F
【マップコード】704643*22
【営業時間】10:00~23:30
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】飯田橋駅(JR中央線・東京メトロ東西線/有楽町線/南北線・都営地下鉄大江戸線)地下鉄B3出口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/kagurazaka
【X】https://twitter.com/GiGO_Kagurazaka
【最終確認日】2024年11月20日
【その他備考】2022年10月15日付けで屋号名変更*18。
タイトーステーション ビッグボックス高田馬場店
【所在地】新宿区高田馬場1-35-3 ビッグボックス6F
【マップコード】759147*88
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】高田馬場駅(JR山手線・西武新宿線)下車すぐ
【駐車場】機械式駐車場 有料 最初の1時間500円、それ以降30分300円。
※タイトーでは割引サービスは未実施。
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001406
【X】https://twitter.com/Taito_BBbaba
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】駐車場は大柄な車*19は原則出入り禁止。
また、社外アルミホイール装着車・シャコタン・サイドミラーが畳めない車も出入り禁止。
GiGO 高田馬場
【所在地】新宿区高田馬場4-7-5
【マップコード】759235*56
【営業時間】10:00~23:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】高田馬場駅(JR山手線・西武新宿線)JR早稲田口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/takadanobaba/
【X】https://twitter.com/GiGO_Tkdbb
【最終確認日】2023年5月8日
【その他備考】右側2つはギア抜けやハンドルの調子が悪い。
カードは自販機にて販売。
杉並区
アピナ 荻窪店
【所在地】杉並区上荻1-13-10 ハクサンビル
【マップコード】5149196*17
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】荻窪駅(JR中央線・東京メトロ丸ノ内線)下車すぐ
【駐車場】なし
【HP】https://www.kyowa-corp.co.jp/am/shop/27-06
【X】https://twitter.com/apina_ogikubo
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】ナムコ(2019年3月末閉店)の居抜き。
千代田区
Hey(ヒロセ・エンターテイメント・ヤード)
【所在地】千代田区外神田1-10-5 廣瀬無線電機本社ビル1~4F
【マップコード】707446*31
【営業時間】10:00~23:30
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】秋葉原駅(JR京浜東北線/山手線/中央線・東京メトロ日比谷線・TX)JR電気街口から徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001703
【X】https://twitter.com/Taito_Hey
【ニコ生】(2F)https://ch.nicovideo.jp/Hey
(4F)https://ch.nicovideo.jp/Hey2
【Youtube Live】 https://www.youtube.com/channel/UCBGrkWmrY5DgHv7baPVZahQ
【最終確認日】2025年6月6日
【その他備考】地下はメロンブックスなので誤入場に注意。湾岸は2Fに設置。
店舗公式アカウントにて各種ゲームの生配信を行っているが、湾岸の配信は行っていない*20。
ニコ生2F配信台と湾岸の設置位置が近いため、どちらの待機列かは見極めが必要。
GiGO 秋葉原3号館から流れてきたゲスト狩りがここに移ってきたため一見さんの外国人観光客を狙ったゲスト狩りが頻発している。
最終確認日の2日前から3日間様子を見たら3日ともゲスト狩りが起こっているほどである。
ゲスト狩りのみならず外国人観光客がプレーしたまま放置したものをそのまま乱入して自演のように撃墜星を稼ぐこともしている者もいる。
更に操作方法や設定等を知らない外国人観光客に親切を装い声をかけて自身に乱入させてゲスト狩りを行い、撃墜星・乱入勲章を稼ぐという極めて悪質な奴もいる。
そのため一見さんにはとてもおすすめできない店舗となってしまった。
乱入対戦はそこそこ発生する模様。メンテナンスは悪くなく、ガコハンやシフトが入らないということもないので作業をするなら乱入拒否を忘れずに。
GiGO 秋葉原3号館
【所在地】千代田区外神田1-11-11 外神田1丁目ビルディング
【マップコード】707477*82
【営業時間】10:00~23:30
【台数】8台
【料金】1クレ:100円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】秋葉原駅(JR京浜東北線/山手線/中央線・東京メトロ日比谷線・TX)JR電気街口から徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/akiba-new
【X】https://twitter.com/GiGO_Akiba_3
【YouTube生放送】https://www.youtube.com/@gigo3877
【最終確認日】2025年5月19日
【その他備考】2024年8月2日にバンナム公式リスト上に出現。1号館より移設*21。
4Fに設置*22。
右から4台目の筐体はYouTube公式チャンネルでの生放送の配信対象(晒し台)となっており、この筐体が含まれる右寄り4台のグループは対戦時に他プレイヤーの情報も同時に全世界に晒されてしまう。
なおそのチャンネルはレースゲームに関してはコメント欄が非常に荒れているので見ない方が良い。便所の落書きよりひどいレベル。
何故か音ゲーだけコメント欄を閉鎖しておきながら、レースゲームだけはコメント欄を開放しっぱなし。何故GiGOはコメント欄を全面閉鎖しないのか…?疑問でしかない。
8台稼働という秋葉原のゲーセンでは最も多い稼働数ということもあり、昼過ぎから夜まで常連が集まり乱入対戦を行っている。しかし常連は右4台の配信がなされている4台1組を陣取って回しプレーをしており、夕方以降の乱入対戦をするプレイヤーの顔触れはあまり変わらない。
非配信側が埋まっていれば代わるようだが乱入対戦に入ってくるものならチームプレイで余所者を排除するようなラフプレイをしたりする。
Youtubeのコメントで「1プレイ終わって立ち上がろうとしたときに"早くどけ"と言うかのようにダッシュボードにスマホと財布を投げるように置かれた」という報告もあったので評判は良くない。
また秋葉原という立地の関係で遠征プレイヤーや外国人観光客のカード未使用でのプレイがしばしばある。ただ外国人観光客に乱入してゲスト狩りをする輩がいたり*23、迷惑行為各種*24をする輩もいる。
酷い時はすぐ隣にある頭文字Dの待ち用ソファに寝転がる迷惑者もいる。
連コについては湾岸・頭文字D共に全台交代台だが両作品ともにそれを守ってない客が多く、店員も注意してないので実質在って無いようなルールになってしまっている。
筐体のメンテナンスは普通レベルであり、筐体音量は全台小さめに設定されている。メンテで稼働出来ない台が結構な頻度で現れるので注意。湾岸ターミナルは筐体後ろに設置。
2025年4月以降カードの受付終了時間が22時45分だったのがそれより15分早まったり、閉店時間になっても受付終了してなかったり、左側4台と右側4台で違うなど何故か不定になっている。
現在フロアのエアコンが壊れているようで、業務用サーキュレーターを臨時で稼働させているがフロアが全体的に湿度が高い。ちょっと白熱してプレーすると暑くなりがちなので体調管理に気を付けるように。
ちなみに同建物の6Fに「レトロG」というレトロゲーム専門フロアが存在するが、残念ながら例のアレは未設置*25。
東京レジャーランド 秋葉原店
【所在地】千代田区外神田1-9-5
【マップコード】707444*57
【営業時間】10:00~23:55
※閉店30分前にカード受付終了。
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】秋葉原駅(JR京浜東北線/山手線/中央総武緩行線・東京メトロ日比谷線・TX)JR電気街口から徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】http://llakihabara.sakura.ne.jp/
【X】https://twitter.com/llakihabara
【最終確認日】2025年6月6日
【その他備考】秋葉原界隈で唯一0時以降も営業していた店舗だったが、閉店時間が変更になった。
筐体は4階に設置してあるが、湾岸マキシの右横には音ゲーフロアからはじき出された太鼓の達人が設置されている。
更に背後には約30台にも及ぶエクストリームバーサスの台が鎮座しているため、誰が見ても「悪意のバンナム動物園」と言いたくなる配置レイアウトである。
店員が悪い顔して設置を考えたと思ってしまう。
どの台も新品のギアに置き換えられたのか少し固めになっている。他店の加減と異なるからといって無理にギアガンをしないように。
ただハンドルが少しながらガコハンだったため、ステアリングが気になる人には向かないかもしれない。
それまでのメンテの酷評振りと比較すれば良くなった方なのでココでプレーするのもいいだろう。
タイトーステーション 秋葉原店
【所在地】千代田区外神田4-2-2 貴三ビル
【マップコード】708570*58
【営業時間】10:00~23:30
【台数】2台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】秋葉原駅(JR京浜東北線/山手線/総武線・東京メトロ日比谷線・TX)JR電気街口から徒歩3分
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001802
【X】https://twitter.com/Taito_Akihabara
【最終確認日】2025年6月6日
【その他備考】地下1階で稼働中。
基本的にカードなしで外国人観光客がプレーしていることが多い。
設置台数も他の秋葉原の稼働店と比べると少ないためココでの乱入対戦を待つのは期待できない。
メンテは普通の時と悪い時の差が大きく、右側が普通ならば左側がガコハンなんてこともあればその逆もあったりと不安定なことが多い。
プレー前に状態を軽く動かして確認をした方がいい。
東京レジャーランド 秋葉原2号店
【所在地】千代田区外神田4丁目3-3 ドンキホーテ秋葉原店6・7F
【マップコード】708600*30
【営業時間】10:00~23:55
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】秋葉原駅(JR京浜東北線/山手線/総武線・東京メトロ日比谷線・TX)JR電気街口から徒歩3分
【駐車場】有料 10時~21時の間は1時間600円、21時~翌朝10時の間1時間100円。ドンキで1円以上購入で30分無料。
※レジャランでは割引サービスは未実施。
【HP】https://www.donki.com/store/shop_tenant.php?shop_id=98&tenant_id=33
【X】https://twitter.com/tllakihabara2
【LINE】https://page.line.me/whp8845f
【最終確認日】2025年6月6日
【その他備考】7階に設置。
かつては7階に喫煙エリアの近くで稼働していたが、登りエスカレータのすぐ近くで稼働。
左端の台のアクセルペダルがガタついている上にブレーキペダルも変に軽くなっているので注意。
筐体上部にコイン投入時のバナパスによるエントリーから乱入対戦の拒否・歓迎の英語の説明がある。
分からなそうにしている外国人観光客がいたら指差しでもいいから教えてあげましょう。
中央区
現在設置店なし
渋谷区
GiGO 渋谷宮益坂
【所在地】渋谷区渋谷1-14-14 エスト1・7F
【マップコード】549741*00
【営業時間】10:00~23:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】渋谷駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・京王井の頭線・東急東横線/田園都市線・東京メトロ半蔵門線/副都心線/銀座線)地下鉄B2出口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/HLS-shibuya
【X】https://twitter.com/GiGO_ShibuyaM
【最終確認日】2025年7月10日
【その他備考】2023年2月1日付けで屋号名変更*26。
タイトーステーション 渋谷店
【所在地】渋谷区渋谷1-24-12 渋谷東映プラザ
【マップコード】549708*43
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:1クレ分消費
【交通】渋谷駅(JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・京王井の頭線・東急東横線/田園都市線・東京メトロ半蔵門線/副都心線/銀座線)地下鉄10番出口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001460
【X】https://twitter.com/Taito_Shibuya
【最終確認日】2024年7月28日
【その他備考】特記事項:乱入対戦時の勝ち残り設定オフ。
以前は首都高一周の追加料金が不要だったが残念ながら再び徴収するようになった。
勝ち残り設定がオフなのにもかかわらず、対戦も活発な時がある。
また、1プレイごとに交代してくださいという旨の張り紙が筐体にあり、連コする場合は待ちがいないかをしっかり確認する必要がある。
守らない場合は最悪出禁もあるのだとか。
港区
現在設置店なし
世田谷区
世田谷オークラボウル
【所在地】世田谷区桜3-24-1
【マップコード】482420*75
【営業時間】平日 10:00~23:00
土日祝 09:00~23:00
※閉店15分前にカード受付終了。
【台数】6台
【料金】2クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】大蔵ランド前バス停(小田急バス渋2 26系統・東急バス渋22~24/等11系統)下車すぐ
上町駅(東急世田谷線)下車徒歩9分
桜新町駅(東急田園都市線)下車徒歩13分
【駐車場】タイムズ 3時間無料(要申請)。
それ以降 7時~24時の間は330円、24時~翌朝7時の間1時間110円。
その他無料サービスの提供時間(合算は2店舗までかつ最大5時間まで適用。)
サミット・バッティング:+1時間無料、喫茶店:+2時間無料、ボウリング・ゴルフ:+3時間無料。
【HP】http://www.okura-bowl.jp/okuraland/
【X】https://twitter.com/Okura_setagaya ※本垢
https://twitter.com/okuralandgame ※ゲーム垢
【Facebook】https://www.facebook.com/setagayaokurabowl/ ※ボウリング垢
https://www.facebook.com/okuralandgolf/ ※ゴルフ垢
【Instagram】https://www.instagram.com/okura_land
【最終確認日】2024年4月20日
【その他備考】店舗ハウスルールは↓のXの投稿を参照すること。
目黒区
現在設置店舗なし
品川区
ゲームグース 武蔵小山店
【所在地】品川区小山3-22-19 武蔵小山パルム商店街内
【マップコード】400781*28
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
【交通】武蔵小山駅(東急目黒線)東口から徒歩2分
【駐車場】なし
【HP】http://www.gamegoose.co.jp/
http://www.musashikoyama-palm.com/rs/stores/65/detail
【X】https://twitter.com/gamegooose
【最終確認日】2025年6月28日
【その他備考】2025年6月28日にバンナム公式HPのリスト上への再掲載を確認。
筐体のメンテナンスは並。しかしターミナルは故障しており、画面がずっと点滅していて極めて使いづらい。
「部品が高額なため修理を断念した」という趣旨の張り紙がある。
一応使えないことはない。
大田区
GiGO 大森
【所在地】大田区山王2-1-5 大森駅ララビル2F
【マップコード】312353*46
【営業時間】10:00~23:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:3クレ分消費
※キャッシュレス決済可。交通系IC等。
【交通】大森駅(JR京浜東北線)北口出てすぐ
大森海岸駅(京急本線)下車徒歩13分
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/omori
【X】https://twitter.com/GiGO_Omori
【最終確認日】2024年4月3日
【その他備考】
タイトーステーション ビッグファン平和島店
【所在地】大田区平和島1-1-1 ビッグファン平和島3F
【マップコード】284698*62
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】※キャッシュレス決済可。nanaco・WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
1クレ:200円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】ビッグファン平和島バス停(京急バス平和島ワンコインバス)下車すぐ
平和島駅(京急本線)下車徒歩13分
【駐車場】タイムズ 5時~21時の間は最初の30分無料 それ以降30分300円、21時~翌朝5時の間は無料。
平日のみ当日24時まで900円で天井発動。タイトー利用で+3時間無料 店員に駐車券要提示。
【HP】https://www.taito.co.jp/store/00002179
【X】https://twitter.com/Taito_heiwajima
【最終確認日】2024年4月19日
【その他備考】フェドラの居抜き。
平和島ワンコインバスは競艇開催日に限り無料で乗車可能。
今回のRR+のアプデに伴いボッタクリ価格に戻った。当面の間値下げは無いだろう。
GiGO 池上
【所在地】大田区池上6-2-3 松山ビル2F
【マップコード】249289*83
【営業時間】10:00~22:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】池上駅(東急池上線)北口出てすぐ
【駐車場】なし
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/ikegami
【X】https://twitter.com/GiGO_ikegami
【最終確認日】2025年7月2日
【その他備考】駅から近いとはいえ池上線という都心なのにこぢんまりとしたローカル線沿線であり、2台のみの店舗の為乱入対戦は起きにくい。
湾岸に関しては人が少なめなので治安は至って良好。基本ソロプレイの人が多い。
たまに身内対戦などで盛り上がっている。
台の配置がコロコロと変わるのでたまに探すのに手間取る。
カードは筐体での購入は不可。
シルクハット 蒲田西口店
【所在地】大田区西蒲田7-2-3 第二醍醐ビルB1~2F
【マップコード】221158*74
【営業時間】10:00~翌00:45
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:2クレ分消費
【交通】蒲田駅(JR京浜東北線・東急多摩川線/池上線)JR西口出てすぐ
京急蒲田駅(京急本線/空港線)下車徒歩15分
【駐車場】なし
【HP】http://matahari-entertainment.co.jp/shop/17/
【X】https://twitter.com/SILKHAT_Kamata
【LINE】https://page.line.me/695jqbid
【最終確認日】2025年7月6日
【その他備考】B1Fに設置。
一見さんから上級者まで幅広い客層が存在。
台のメンテナンスは中の下というところだろうか。シート横が割れているがプレイには支障なし。たまにオンライン接続が切れることがある。プレイがままならない場合、きちんと補償はしてもらえる。
ゲームズイモン 蒲田店
【所在地】大田区西蒲田8-24-12 蒲田イモンボウル内
【マップコード】191692*72
【営業時間】11:00~20:00
※閉店1時間前にカード受付終了。
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:未販売
首都高一周:2クレ分消費
【交通】蒲田駅(JR京浜東北線・東急多摩川線/池上線)JR西口出てすぐ
京急蒲田駅(京急本線/空港線)下車徒歩17分
【駐車場】タイムズ 有料 30分200円。
9時~18時の間は2000円で、18時~翌朝9時の間は800円で天井発動。繰り返し適用。
※ゲームコーナーのみの利用では割引サービスは非適用。
【HP】https://www.imon.jp/imonbowl/
【最終確認日】2024年9月16日
【その他備考】2024年9月16日にバンナム公式リスト上に再掲載確認。
当面の間ゲームコーナーのみ時短営業実施中。
シルクハットと同じく駅チカなのに何故か客が少なくいつも空いている。
コロナが5類落ち*27しても未だに時短営業を続けているせいだろうか?あるいはカード受付終了があまりにも早すぎるからか?
最近は筐体の状態がかなり悪く、メンテナンス中などといった張り紙と共に稼働停止になっていることが頻発している。
また店員の態度は全体的にかなり悪いため接客が気になるようであれば同じく蒲田のシルクハットに行ったほうが無難か。
撤去済・閉店済店舗の隔離スペース(実施時系列順)
コチラをご覧下さい。