- 副砲特化艦や紀伊だと楽しめますね。 -- 2021-09-23 (木) 09:26:05
- 今なら言える!コンボイは攻撃が有利!! -- 2021-09-23 (木) 09:28:26
- 普通に考えたらそうだろ、反撃してこない輸送船を全て撃沈したら勝ちなんだから... -- 2021-09-23 (木) 14:03:05
- 攻撃側で船団の進路上で煙幕晴れる巡洋艦凶悪すぎるな・・・ -- 2021-09-23 (木) 10:38:05
- 輸送船は朝潮やHsienyangの深度魚雷で命中しますか? -- 2021-09-23 (木) 10:41:32
- ナライだと巡洋艦扱いでガジャマダの魚雷は当たったはず。 -- 2021-09-23 (木) 11:01:34
- 朝潮は当たらないぞ。 -- 2021-09-23 (木) 11:59:05
- 別段面白くはないが、回転率は高めでそれなりには稼げるな。ただ守る側は隻数差互角で航路制限されるから、攻める方が圧倒的に楽ね -- 2021-09-23 (木) 10:46:27
- 攻撃側の時マルテルで開幕エンブ焚いて速攻裏取りすんの楽しいwww -- 2021-09-23 (木) 11:23:45
- いいねコレ。そこそこ楽しめるし、そこそこ稼げるし、祝トークン消しでけるし -- 2021-09-23 (木) 11:45:42
- オーディンが輝ける場所 -- 2021-09-23 (木) 11:58:42
- 通常煙幕準備時間100秒のHsienyangは輸送船を隠せる子 -- 2021-09-23 (木) 12:16:02
- 優遇修理班で肉壁+副砲でいつも通りマサチューセッツが優秀な子で安心。 -- 2021-09-23 (木) 12:20:30
- イベントだから敵情報隠すとか戦力差付ける代わりに不利側報酬2倍とか試せば良いのにな。夜戦(照明弾あり)なんて楽しそうじゃね空母はまぁ -- 2021-09-23 (木) 12:26:14
- 155の最上で行くとなかなか稼げる。最上が輝ける場所。いつか他のティアでもやってほしいな -- 2021-09-23 (木) 12:32:24
- 手数HE撃てる船が、輝きそう。チャパも魚雷短いけど役立ちそう。 -- 2021-09-23 (木) 13:18:29
- ランダムより魚雷の出番あるから日巡はかなり輝くね。 -- 2021-09-23 (木) 13:25:20
- 「大西洋」の防衛側クソ√すぎないか
-- 2021-09-23 (木) 12:55:39
- 時間あたり稼ぎはトークン込みでかなりいいね。攻撃側有利だが防御側はうまく陽動して誘引できたら勝てる。短期決戦だからAPでガツンと一撃いれられる艦、HEでもめちゃくちゃDPMある艦が強い。駆逐は試合動かすの難しそう。DDCLCAは無線探知必須。レーダーないならソナー必須。接近戦多いので副砲型戦艦は勝てるかは別だが輝ける。 -- 2021-09-23 (木) 13:17:05
- 短期決戦で交戦距離が短いからDDがランダムよりは責任軽い -- 2021-09-23 (木) 13:23:57
- たしかに。 -- 2021-09-23 (木) 13:25:58
- 短期決戦で交戦距離が短いからDDがランダムよりは責任軽い -- 2021-09-23 (木) 13:23:57
- 一番の収穫が ナライの声のおっさんがまだWGに雇われてるのが分かったこと -- 2021-09-23 (木) 13:19:00
- 大西洋は防御側が有利過ぎると思う。攻撃側の戦艦数隻が東側から島伝いで移動して北東でかち合えば止められない。最低でも輸送艦を数隻道連れに出来る。 -- 2021-09-23 (木) 13:37:11
- 5戦連続攻撃側で戦士の道ってマップやっただけだからあれだけど、輸送船を最低二隻は道連れにして沈めてるのだけど、何故か味方艦は敵護衛艦ばっかり狙うんよ。んで毎回負けてるのだけどなんで輸送艦狙わないのだろうか?俺もしかしてルール間違ってる? -- 2021-09-23 (木) 14:02:38
- まだ1日目だからしかたないと思う -- 2021-09-23 (木) 14:11:21
- そっかぁ、ならしゃあないか。俺ルール見間違えたかと思ったよw -- 2021-09-23 (木) 14:24:25
- シナリオでもルール知らずに来てる中華人とか多かったが、あっという間に憶えて湾内で待機してて出現即撃沈とかするまでに成ってるから心配ないんじゃ? -- 2021-09-23 (木) 14:58:29
- まだ1日目だからしかたないと思う -- 2021-09-23 (木) 14:11:21
- これ防衛側での勝ちが何戦かやったけど微塵も見えないんだけど... -- 2021-09-23 (木) 14:26:22
- パーシバル上の表のドイツのとこ、パーシバルが抜けてないか? -- 2021-09-23 (木) 14:28:04
- 追加しました -- 2021-09-23 (木) 15:00:10
- 追加しようとして表がズレちゃってるね
-- 2021-09-23 (木) 15:00:33
- おっ直った
-- 2021-09-23 (木) 15:00:49
- おっ直った
- これ爆沈の可能性あるのかな -- 2021-09-23 (木) 14:54:08
- 攻撃側で開幕全軍突撃で輸送船集中攻撃で終わりじゃん 何が楽しいかわからん、、、ガキの暇つぶしだな。経験値稼ぎにはちょうどいいかもね -- 2021-09-23 (木) 16:10:51
- 歴史上の船団護衛はすべて護衛側の戦力が圧倒しているのでできる芸当 -- 2021-09-23 (木) 16:11:42
- 防衛側も駆逐艦を貼り付けてきたな -- 2021-09-23 (木) 16:31:06
- 一瞬で終わるのはいいけど経験値くそ不味くない? -- 2021-09-23 (木) 16:55:38
- 初回勝利ボーナス消費されないじゃんこりゃ不味いわけだわ。 -- 2021-09-23 (木) 17:24:42
- なんか大西洋の攻撃側にしか入らないんだが、ワイの運が低すぎるだけか? -- 15戦中9戦が大西洋攻撃側? 2021-09-23 (木) 16:56:50
- ナライなんかで体験してるログイン時テーブル決定の可能性一回再起してみたら? -- 2021-09-23 (木) 17:54:24
- 2割くらいしか勝てないんだがどう戦えばいいんだこれ -- 2021-09-23 (木) 17:00:03
- 攻撃側はとにかく輸送船に突撃 防衛側は輸送船に張り付くか攻撃側の側面付く立ち回りかな -- 2021-09-23 (木) 17:12:49
- 今8戦したけど、全部防衛側。マインツ、最上、クリブラ、バヤール、シリワンギ、利根、エディンバラ、秋月でやったけど、勝てたのはマインツ、最上、クリブラ、シリワンギ、バヤールの5隻だった。恐らく投射量の多い巡洋艦、長い煙幕で輸送船を隠せる米駆、パン駆は割と防衛でもやれそう。 -- 2021-09-23 (木) 17:12:59
- 副砲特化戦艦で突っ込むのが一番早いと思う -- 2021-09-23 (木) 17:20:25
- 攻撃側はそうかもしれんが守備側はどうかな? -- 2021-09-23 (木) 17:49:48
- ソナーで魚雷拾って主砲で駆逐追い払ってくれるCossack は防衛強いよ 輸送船が未然に魚雷回避してくれてるかは知らんが -- 2021-09-23 (木) 17:55:03
- 副砲特化戦艦で突っ込むのが一番早いと思う -- 2021-09-23 (木) 17:20:25
- このモードでも芋る奴は芋るんだな。 -- 2021-09-23 (木) 17:48:11
- coopでも芋が居るんだから不思議ではない。 -- 2021-09-23 (木) 18:21:35
- 輸送船4隻撃沈したら攻撃側が勝ちなのに、防衛側が有利とか全然思えないんだが何か裏でもあるのか? -- 2021-09-23 (木) 18:37:16
- ダメ稼ぎはしやすいんじゃね 輸送船にヘイト集まるから腹晒して撃っても狙われにくいし -- 2021-09-23 (木) 18:42:08
- 色んなチームに放り込まれて色んな思いをしてるんじゃろ。チーム選べるわけじゃないし裏もなにもないかと -- 2021-09-23 (木) 18:43:47
- 輸送船4隻がヘイトを買うだけじゃなく煙幕も使ってくれるからね。乗ってる艦にもよるけど攻撃側は味方に芋る奴が混じると防衛側以上に辛くなる感じもあるし。 -- 2021-09-23 (木) 18:47:04
- 正直防衛側の方が楽。芋が一定数まざると攻撃側は戦力の逐次投入にしかならずに壊滅する。輸送船小さい分、散布の悪い艦だと辛い。 -- 2021-09-23 (木) 21:45:13
- そんな感じ。まだ10戦だけど、攻撃と防衛半々くらいで、9戦防衛側が勝利してた。攻撃側が防衛艦と輸送船に目標ばらけて逐次攻撃してくると、防衛側のほうはある程度固まって集中砲火で攻撃側を一隻ずつ確実に落としていく。攻撃側の連携プレーが慣れてきたら、変わるかもしれんが。 -- 2021-09-24 (金) 11:05:32
- 護衛側で目的地から始まる事があんのって仕様なんかいな -- 2021-09-23 (木) 18:40:10
- マップによる 戦士の道とかそうだったはず -- 2021-09-23 (木) 18:58:59
- なるほどマップによってか。最初めっちゃ戸惑ったわ -- 木 2021-09-23 (木) 19:12:01
- マップによる 戦士の道とかそうだったはず -- 2021-09-23 (木) 18:58:59
- 相手の芋の数だけ楽にいけるな 逆に味方の芋はランダム以上に戦犯だわ -- 2021-09-23 (木) 19:03:44
- ガチンコぶつかり合いでそれなりに楽しいけど造船ミッション進まないからあんまりできん -- 2021-09-23 (木) 20:29:02
- なんかNA鯖で闘ってるみたい。 芋環境の鯵鯖ランダム戦とは違って双方もが接近してバンバン撃ちまくってる。 こういうのでいいんだよ。 ちなみに副砲特化紀伊マサチューセッツオーディンティルピッツで行くと楽しいゾォ~ -- 2021-09-23 (木) 20:37:30
- 最近はNAもアジア化が激しいぞ、特に午後夕方以降。なんせ中国語がちらほら見られるからな。午前中は前と変わらんけど。 -- 2021-09-24 (金) 11:13:58
- 防衛側しか引かないんだけど、コレ運営に操作されてる? -- 2021-09-23 (木) 21:32:44
- ワクチン接種して5G接続した人間は防衛側に行くようになってるらしい -- 2021-09-23 (木) 21:34:11
- ワクチンまだ打ってないんだよなぁ~ -- 木 2021-09-23 (木) 21:47:22
- 分隊だとよく防衛側にまわるって聞いたな -- 2021-09-23 (木) 21:48:39
- 何それ?陰謀ロンより麻雀じゃね~かw -- 2021-09-23 (木) 23:45:53
- あと、解説の最上の火力高いってのはそうなんだけど防衛側だと盾を味方に擦り付けざるを得ないからきついな、本当に申し訳ない -- 2021-09-23 (木) 21:40:47
- 襲撃に向いてる船は防御にそこまで向いてないみたいなのはあるし鉄板編成が作りにくいのも楽しいな。 -- 2021-09-24 (金) 11:00:05
- ワクチン接種して5G接続した人間は防衛側に行くようになってるらしい -- 2021-09-23 (木) 21:34:11
- 始めてコメントするんで場違いだったらスマソ -- 2021-09-23 (木) 23:23:54
- 記念実績で「安全なルート」が出てきた、取得条件は輸送船を一隻も失わないで敵に自艦の50%以上のダメージをブチ込む。 -- 2021-09-23 (木) 23:25:24
- ここで言うのも間違いじゃないけど実績ページあるから底で教えてあげて、とは思う。 -- 2021-09-24 (金) 15:04:46
- 記念実績で「安全なルート」が出てきた、取得条件は輸送船を一隻も失わないで敵に自艦の50%以上のダメージをブチ込む。 -- 2021-09-23 (木) 23:25:24
- 勝ち負けよりどうやって稼ぐかだなぁ。全員で隘路の輸送船強襲してガチ勝ち狙うと勝ち側経験値700前後で終っちゃう。結局駆逐にのって敵駆逐ぼこるのが1番効率いいのかなぁ -- 2021-09-23 (木) 23:36:38
- 芋の影響力もデカいし安定して稼ぐの難しくない?旗ガン積み系よりも適当に凸ってとにかく数回して稼ぐほうが現実的なイベントなのかなって思った。 -- 2021-09-23 (木) 23:39:59
- なんだろう。つまらなくはないけど、楽しい!って程でもない。何とも言えない。 -- 2021-09-24 (金) 00:16:00
- 輸送船から弾飛んできてるんでよく見てみたら、両舷に積んであるシャーマン戦車が一生懸命砲塔回して撃ってて和んだw -- 2021-09-24 (金) 00:33:07
- かわいい -- 2021-09-24 (金) 00:49:30
- これ攻め側はCVで安全な場所からひたすら輸送船反復してれば勝ててしまうじゃないか(笑) -- 2021-09-24 (金) 00:35:33
- ホントそれ。攻撃側CV残り一隻になってもやすやすクリア、アホ過ぎる。 -- 2021-09-24 (金) 01:16:55
- 空母が9万近いダメージを出す時間放置してりゃそりゃ負けるわ。 -- 2021-09-24 (金) 10:42:06
- 輸送船の航空隠蔽ってて2、3キロしかないんだけど、そこまで接近されてるのに防空しないってそりゃ負けるわな -- 2021-09-24 (金) 14:12:15
- 試行回数30回程度だけど、ガスコーニュの副砲マシマシで行けば勝率90%超えたで -- 2021-09-24 (金) 03:25:43
- 序盤だからだろうけど分隊でしっかり考えて戦2駆1で敵にクロス取ったり 駆2巡1とかで水雷戦隊すれば普通に9割勝てるな。 だんだん対応されてる感もあるが。 -- 2021-09-24 (金) 10:45:55
- マップ毎のコースが決まっているから、1~2回遭遇したら大体分かるからでしょ。 -- 2021-09-24 (金) 10:53:49
- 攻撃側はCVで輸送船だけ狙ってれば100%勝てちまう。つまらんイベント作りやがって -- 2021-09-24 (金) 10:59:52
- そう思うならどうして防空艦使わんのだ。あと空母使いまくってるなら空母で戦闘機をしっかり置けばチカ以外は輸送艦刺し続けてたら枯渇するんだぞ?経路を把握できるのは敵味方一緒なのだから護衛計画だって立てやすい。開幕敵空母を叩く事だって出来無いわけじゃないしな。「絶対勝てる手」なんてもんは負け側の脳内にしかないんだ。 -- 2021-09-24 (金) 11:10:48
- 航空隠蔽2、3kmしかないのに航空機の攻撃通されてるって防空全くやってないだけだろ -- 2021-09-24 (金) 14:14:48
- これ輸送艦の進路妨害しても止まらんよね。戦艦で進路がクロスしたら逆に押し返されたし。 -- 2021-09-24 (金) 11:54:43
- coop並の時間で終わって、coopとランダム戦の中間ぐらいの報酬が貰える。 -- 2021-09-24 (金) 12:06:49
- 造船所ミッション終わったらやるから待ってろよ! -- 2021-09-24 (金) 14:13:02
- さっきの試合6分で終わったわw もしかしたらcoopより早いかもしれん。 -- 2021-09-24 (金) 14:45:17
- フェンヤン魚雷を輸送船の超真横で2発受けたけど生ける盾とれんかった。深度魚雷じゃダメとかある? -- 2021-09-24 (金) 12:30:48
- フェンヤンだと深深度魚雷で戦艦・空母以外は当たり判定無いからな、何乗ってたのさ? -- 2021-09-24 (金) 14:14:44
- 自分天城だから食らったけどそうかフェンヤンは朝潮魚雷か。輸送船に当たり判定ないわな -- 木 2021-09-24 (金) 14:20:49
- フェンヤンだと深深度魚雷で戦艦・空母以外は当たり判定無いからな、何乗ってたのさ? -- 2021-09-24 (金) 14:14:44
- なんつーか、輸送船をまもってるのが自分だけで他の奴らが輸送船を盾にするパターンで5連敗くらいしたんだが。疑問1 もしかして攻撃側のほうが勝ちやすい? 疑問2 なんで必ず防御側なの? -- 2021-09-24 (金) 13:42:10
- 自分は防御側の方が好きだな。今のとこマップのせいもあるかもしれないけど防御側の方が全然勝てる。攻撃側はまだどう戦えばいいか分らん。 -- 2021-09-24 (金) 14:05:13
- まだ1戦しかしてないからアレだけど、輸送船を4隻撃沈すれば攻撃側勝利だから基本的には攻撃側が有利だと思うんだけどね。それを守備側が有利とか言われると「?」ってなるんだが... -- 2021-09-24 (金) 14:17:05
- そりゃ1戦しかやってないからでしょ… -- 2021-09-24 (金) 17:10:46
- なんでか「防衛側有利」説をよく見かけるけどなんでだろうね。 HP2万の船4隻潰されたら負けなのに・・・ -- 2021-09-24 (金) 14:21:26
- 沢山やったわけじゃないけど、ワイも4戦して4戦とも防御側が勝つ試合やったから、防御有利と思ったよ。多分、攻撃側の足並みがそろえば防御不能になると思うんだけど、なかなかそうならないね。攻撃側は、焦った船が順次出てきて各個撃破されてる感じがする。 -- 2021-09-24 (金) 14:38:51
- 50戦くらいやったけど、分隊で戦艦埋めるか駆逐1隻入れると攻撃も結構簡単に勝てたわ。やはり敵の護衛を引き付ける役と輸送船を襲う役が噛み合えば攻撃はサクッと決まりますね。 7隻ランダムの半分をまともなメンツでそろえりゃそりゃ勝てるわって言われればそうなんですが。 -- 2021-09-24 (金) 15:03:32
- 輸送船の後ろや同道状態でも良いのは軽巡だけだよなぁ・・・ 軽巡は出ていくと盾になるというより溶けて終わるし、空母MMだと防空に誰も残らないとそれはそれで輸送船がおそわれるからアリだが。 -- 2021-09-24 (金) 14:25:57
- 輸送船と同じ位置から始まるときは、防衛側が勝ちやすい気がする。逆に輸送船を迎えに行って防衛は、味方の動きがチグハグになり負けやすいかも。 -- 2021-09-24 (金) 15:05:55
- 空母で防御側を何度か持ったが、味方のほとんどが輸送船そっちのけで撃ち合いに出ていたら、負けますよ。数隻随行していれば艦載機の攻撃はほとんど通らないと思うが、裸の輸送船団なら艦載機の餌食...... -- 2021-09-24 (金) 15:06:19
- 攻撃、防御の有利不利より味方ガチャ。 -- 2021-09-24 (金) 18:10:26
- もはやこのゲームやってる層は「敵が見えたら撃て」以上の複雑なことは理解できんよ、そこまで落ちてる -- 2021-09-24 (金) 20:06:19
- 結局は輸送船を撃沈すれば勝ち・輸送船を撃沈されたら負けのルールを理解している奴が多いか少ないか。ランダムはCapすれば勝ちのルールを忘れて敵全滅を目指しても勝てるけど、コンボイはルールを理解していないと負ける。 -- 2021-09-24 (金) 20:46:33
- 通常戦で圧倒的有利(敵は残り駆逐艦1隻)で誰も敵のサークル踏んでなくて、全部敵側に来てて味方サークルに敵駆逐艦が入って占領されてるのに誰も行かないで結局占領負けとかもあるぞ😥 -- 2021-09-24 (金) 22:23:04
- 同意する。3戦続けて防御側を持って負けた。いずれも戦艦が輸送船団よりも後方にいて、HPフルでいるのが目立つ。勝利条件を分かっている戦艦、巡洋艦は弾受けして頑張っているが、いかんせん火力差で圧倒されている。HPをかなり残したままの戦艦はなぜ負けたか分からないかもしれない。 -- 2021-09-24 (金) 23:02:27
- コンボイが死んだ。殺したのは誰だ -- 2021-09-24 (金) 14:16:29
- 攻撃側だろ?FF無いんだから(マジレス) -- 2021-09-24 (金) 15:35:32
- 楽しかったけどすぐに飽きたな 10000exp分遊んだら十分って感じ -- 2021-09-24 (金) 17:06:11
- 毎日リセットされるデイリータスク(コンボイで1勝)で貰える30コミュニティトークンとウィークリーでリセットされるタスク(基本経験値のやつ)で貰える数百のコミュニティトークンを餌にどれだけ釣れるかだな。 -- 2021-09-24 (金) 17:13:31
- Tier8艦艇の経験値稼ぎイベントだからね。 -- 2021-09-24 (金) 20:07:58
- クリブラ、マインツを筆頭に軽巡適正高えな -- 2021-09-24 (金) 17:17:56
- 空母が放置して負けた -- 2021-09-24 (金) 19:42:41
- 空母がいると輸送船をスポットされすぎて護衛できない。 -- 2021-09-24 (金) 20:26:44
- 輸送船の航空隠蔽は2、3kmだからそこまで航空機を侵入させる木チームが悪い定期 -- 2021-09-24 (金) 23:05:19
- こっそりひっそり実績の為に魚雷に当たろうとしてんだけど魚雷って当たろうと頑張ると結構難しいのな。自分に投げてんじゃないってのもあるだろうけど -- 2021-09-24 (金) 20:48:16
- これ、やっぱり防御側が有利だな -- 2021-09-24 (金) 21:40:06
- 味方がどこいくにも真後ろについてきて気持ち悪いんだが。何か定石でもあるのかな。 -- 2021-09-25 (土) 00:52:01
- 接近戦おおくてソ連巡洋艦の魚雷すら活躍するのが草 -- 2021-09-25 (土) 01:23:59
- 自分が死んでも良いから輸送船を(守れor殺せ)が出来るチームが勝つ。そうじゃないなら守りが勝つ -- 2021-09-25 (土) 01:25:15
- せやけど次欲しいんは「巧みな仕事」なんや… -- 2021-09-25 (土) 01:46:50
- 攻撃側で皆が強気に輸送船撃破を狙った試合で取得できました。参考までに。 -- 2021-09-25 (土) 01:49:24
- 確かに可能性あるとしたらささっと輸送船壊滅できたときしか考えられない。誰か沈んでまう前に船団を何とかできれば… -- 枝? 2021-09-25 (土) 02:01:33
- 赤加賀は残り1隻になっても戦艦を攻撃し続けて死にかけ輸送船に逃げられた。紫加賀は残り1隻になっても輸送船を攻撃し続けて勝った。1対7でも輸送船さえ沈めれば勝てるというルールを理解しているかどうか -- 2021-09-25 (土) 03:58:48
- せやけど次欲しいんは「巧みな仕事」なんや… -- 2021-09-25 (土) 01:46:50
- TRB晴風陽炎がこえーわ 水雷艇かよ -- 2021-09-25 (土) 01:30:08
- TRB陽炎で襲撃するの楽しすぎ。コース上に先回りして16斉射するだけで輸送船半分は削れてしまう。ゲームシステム的にT5か6あたりのが競り合う気がする -- yama-hey? 2021-09-25 (土) 08:31:44
- どう考えても攻撃側が有利だろう。それなりのメンツで視界さえあれば輸送船4隻落とすのに戦巡だけでも3分かからん。防御側は煙幕で介護するしかないけど、ずっとは無理や。付け加えるんだったら足の速いお舟は猶更有利。進路がハナからわかってるんだから先回りして十字砲火できる。 -- 2021-09-25 (土) 02:56:29
- 分隊でも組めば別だけどそれなりのメンツっていうのがランダムな野良じゃそもそもハードル高いからね。 -- 2021-09-25 (土) 10:16:20
- 世界観を無視していいなら攻撃側と防御側とで分けずに、もういっそどっちのチームもコンボイ抱えたらいいと思うよコレ、超カオスな接近戦になるだろう。 -- 2021-09-25 (土) 03:40:25
- 海賊ごっこみたいな感じで良いかもね -- 2021-09-25 (土) 08:07:28
- これ、めっちゃいいね。 -- 2021-09-25 (土) 10:00:33
- 攻撃側優勢を主張してる人達が適切ペトロ君みたいな理論かましてて笑う。まともな味方引かないなら圧倒的に防御側優勢だし、このゲームにおいてまともな味方引く確率よりもルール理解出来てない猿引く確率の方が圧倒的に高い。 -- 2021-09-25 (土) 08:17:16
- あれえ、俺は防御側の方が難易度高く感じるわ。輸送船を盾にして生き延びようとするやつが多すぎて。お互い馬鹿芋のチームだと、防御側の方が不利な気がするなぁ。この辺は自分の経験した戦場が悪いのかな。 -- 2021-09-25 (土) 11:05:13
- さっき味方の秋月が敵の陽炎の魚雷を全部輸送船で受けて生き延びてて笑った。それ、最後の1隻なんだけどなw -- 2021-09-25 (土) 11:06:21
- あれえ、俺は防御側の方が難易度高く感じるわ。輸送船を盾にして生き延びようとするやつが多すぎて。お互い馬鹿芋のチームだと、防御側の方が不利な気がするなぁ。この辺は自分の経験した戦場が悪いのかな。 -- 2021-09-25 (土) 11:05:13
- 攻撃側がまともかつ戦果度外視で輸送船狙いすると防御側は流石に守りきれんな。まぁそれやると勝っても旨味が少ないから意味ないけど -- 2021-09-25 (土) 09:10:21
- 意味なくはないと思うよ。輸送船も沈めず護衛も沈められずに300、400しかexpもらえないよりかは、護衛は触れなくても輸送船きっちり沈めて800expもらう方がいいでしょうし。 -- 2021-09-25 (土) 09:54:40
- それ言ってしまったら輸送船沈めて800expよりも護衛も輸送も沈めて1600expのほうが美味しくない? -- 2021-09-25 (土) 10:14:37
- 意味なくはないと思うよ。輸送船も沈めず護衛も沈められずに300、400しかexpもらえないよりかは、護衛は触れなくても輸送船きっちり沈めて800expもらう方がいいでしょうし。 -- 2021-09-25 (土) 09:54:40
- 完全に自分の趣味なんだけど、これT7でもやりたいなぁ。攻撃側シャルン防衛側DoYとか史実ごっこが出来て楽しそう……ナライはただの奪い合いになってるし尚更思う。 -- 2021-09-25 (土) 09:29:21
- ループは、輸送船が攻撃側の目の前を通るところが鬼門だと思う。マップ真ん中のところ。レーダー巡洋一隻でも張り付かれて輸送船ガン狙いされたら難しい -- 2021-09-25 (土) 09:58:02
- レーダー艦居なくてもせーので突っ込みやすいしね -- 2021-09-25 (土) 10:12:02
- アジアだからかな?芋ばっかりだわ。攻撃しようが防御しようが、一人しか前に出ねぇwんで順次前に出てやられていくという。つまらん。 -- 2021-09-25 (土) 10:58:31
- やっぱりこういうインファイトが発生しやすいゲームモードが一番面白いわ。 -- 2021-09-25 (土) 11:06:14
- 撃ち合いは面白いよね。 -- 2021-09-25 (土) 11:06:53
- ランダムだと読み合いなんてものほぼありませんからね。読み合いがないならせめて撃ち合いをしたいところですが、籠るわ外周にいくわで白けますし。コンボイみたいなPVPは残して欲しいなぁ。 -- 2021-09-25 (土) 11:29:48
- 撃ち合いは面白いよね。 -- 2021-09-25 (土) 11:06:53
- コメント見てると攻撃有利、防御有利と色々意見があって半々な印象を受けるな。ルールを理解してない奴と芋ってる奴はどっちのチームに居ても敗因にしかならんね。 -- 2021-09-25 (土) 11:14:56
- 輸送艦のコースが端の大西洋以外は攻撃側の仏駆逐に逆側に抜けられるときつい。それがわかっていても、逆側は見ていないやつが多いから迎撃に行っても援護が来ない……と言いつつ攻撃側の時はKievで開幕エンブー逆抜けダッシュ -- 2021-09-25 (土) 12:24:50
- このモードで分かることはnoobに撃つ以外の行動させてはいけない、照準偏差も自動で合って100%当たって何でもいいからキーボードどこか叩いたら砲撃できるくらい簡略化しないとまともな対戦は成立しない -- 2021-09-25 (土) 12:49:42
- やっぱこの運営 空母のスポット能力軽視してんな -- 2021-09-25 (土) 13:57:07
- 空母本人には対して恩恵ないしなぁ…(見てるからと言って自分に経験値ボーナスが入るわけでもないし) -- 2021-09-25 (土) 20:50:42
- このモードこそ潜水艦が頑張るべきでしょ! -- 2021-09-25 (土) 14:06:09
- このモードなら輸送船が持ってるのは排気煙幕(だっけ?)であるべきだろ。 -- 2021-09-25 (土) 14:13:15
- 大西洋で護衛側が全艦艇で南下して攻撃側の陣地へ急襲。攻撃側は北上していることが多く、横からバイタルぬき。その結果、輸送船全温存で護衛側が勝利した。 -- 2021-09-25 (土) 14:58:00
- 氷の群島の防衛側無理だろこw -- 2021-09-25 (土) 15:28:30
- ここは、防衛側の空母がすぐに盾に出来る島が殆どないくらいで、特に有利不利ないけどな。両方近似値の島の配置だから、開幕から敵陣に向かって移動をスポットする駆逐同士とそれを支援する前哨戦で競り負けたり、後半の山場になるS字クランクに輸送船がさしかかるまでに撃ち減らされたり、味方が芋ってS字クランクに輸送船だけ先行させたりすると辛いのは確かだが、それはどのマップも一緒だからな。ここの防衛側で特に辛かったのは、開幕エンブ―ダッシュで南下してくる煙幕持ちの駆逐がS字クランクの第二コーナーまで突っ込んでくるのを阻止できなくて航路上に居座るのを許した時くらいだろうか。 -- 2021-09-25 (土) 18:18:26
- 防衛側が輸送船を間に挟んで戦う味方とかばっかりだとやる気なっちゃうなぁ。お前らの命は勝利へのリソースでしかないんだから大人しく前に出て。 -- 2021-09-25 (土) 19:58:06
- 実績の取得条件がねぇ・・。 -- 2021-09-25 (土) 20:04:14
- あー、実績かぁ -- 2021-09-25 (土) 20:09:31
- 輸送船のそばで「おいでおいで」してる時に限って上手くいかずにただ負けるだけっていうね。 -- 2021-09-25 (土) 20:12:47
- 全部で何個あるんだっけ? -- 2021-09-25 (土) 20:30:12
- 5個。狙って獲るのはなかなか。かといって数回すモチベもないなぁ。 -- 2021-09-25 (土) 20:35:00
- 3個はやってりゃ取れると思うけど2個が… -- 2021-09-25 (土) 20:40:09
- 実績の取得条件がねぇ・・。 -- 2021-09-25 (土) 20:04:14
- 経験値効率悪いなこれ -- 2021-09-25 (土) 21:25:04
- ツリー育成に験値旨いの期待してたからガッカリ感が凄い -- 2021-09-26 (日) 01:16:12
- 時間効率自体は悪くないと思う。coopよりはいいし、気を張らなくてもいい。特別信号旗乗せるのはないけど、普通のエコノミー旗消費にはいいんじゃない? -- 2021-09-26 (日) 15:04:23
- これ、まともな戦艦の多い方が勝つな。ミッションで巡洋を使って欲しいんだろうけど、戦艦がほぼ毎回上限の3隻いて動きにくい。 -- 2021-09-25 (土) 22:38:41
- 普段乗らない船にコンボイ仕様に仕立てて乗ると楽しいな。お前こんなに対空強かったのかってなる -- 2021-09-26 (日) 01:14:43
- 50000expとかエンドコンテンツにしてもコスパ悪すぎだろ やる人いるのか -- 2021-09-26 (日) 10:42:20
- 永久迷彩欲しいし、やるしかない。 -- 2021-09-26 (日) 13:49:06
- うちに大量にあるT8艦隊の雪かきに重宝してますわ。ギフトコンテナも70個近くにもなれば塵積で馬鹿にできないからね -- 2021-09-26 (日) 10:53:58
- 空母育成で5万expのミッションクリアしたぜ。ふぅ、もうやりたくない・・・ -- 2021-09-26 (日) 11:13:48
- 仏駆逐で突撃した結果
お互い沈まずに6分で終了したんだけど、あまりにもしょっぱい結果。T8でこれはつらい -- 2021-09-26 (日) 14:03:06
- これは早々に輸送船を全部沈めて終わったってこと?仮にそうだとしても基本経験値少なすぎないか。 -- 2021-09-26 (日) 16:03:10
- 早期決着してしまって、両軍ともに生存してほぼ全艦ろくに与ダメ取れてない状況だったね。 -- 2021-09-26 (日) 16:45:01
- どんな戦いだったのか想像するしかないが、突撃して生き残るんだからよっぽど操艦が上手かったと思う。尊敬するぜ -- 2021-09-26 (日) 16:52:15
- これは早々に輸送船を全部沈めて終わったってこと?仮にそうだとしても基本経験値少なすぎないか。 -- 2021-09-26 (日) 16:03:10
- コンボイのリプレイを見て気づいたが、対戦時間が15分に設定されているんですかね? -- 2021-09-26 (日) 16:01:18
- 15分だね。というか1回でもプレイしていれば、15分からカウント減ってるのに気づくんじゃないか? -- 2021-09-26 (日) 16:43:42
- いつもと同じで20分だと思い込んでいたということです。 -- 2021-09-26 (日) 18:59:50
- 15分だね。というか1回でもプレイしていれば、15分からカウント減ってるのに気づくんじゃないか? -- 2021-09-26 (日) 16:43:42
- 実績取りたいのに攻撃側の時にばっかり空母引いて防御側の時空母いないのホントクソ -- 2021-09-26 (日) 17:11:56
- まーじで防衛のセオリーが全く分からん!お手上げ! -- 2021-09-26 (日) 17:54:25
- 隻数差を早くつける。輸送船やゴール地点に近いやつから沈める。これくらいじゃないか? -- 2021-09-26 (日) 18:21:10
- は? 防衛楽でしょ? 煙幕持ちが船団の先頭を走り、敵から攻撃される位置で走りながら煙幕をまき輸送船を隠す。これだけで、最後の突入前まで高確率で輸送船を守れる。 -- 2021-09-26 (日) 22:03:42
- 防衛しか勝てない…副砲ある戦艦で突撃したら通報されるかな…(駆逐見えてたりいなかったりする前提で) -- 2021-09-26 (日) 20:58:51
- これ駆逐で輸送船スポットしてれば終わるのか?晴風でひたすらスポットと魚雷投射してたら凄まじいスピードで終わった。 -- 2021-09-26 (日) 21:37:40
- 多分合ってる -- 2021-09-26 (日) 21:56:12
- 攻撃側は皆で、輸送船のゴールで待ち伏せだけで良くね? 連係も出来ない野良が、個別に攻撃し返り討ちが多い。 -- 2021-09-26 (日) 21:54:56
- 高い通行料なしに集合できるならそれも悪くない -- 2021-09-26 (日) 22:02:26
- 無駄な行動をせずに、最短でゴールを目指せば、余裕と思う。 -- 2021-09-26 (日) 22:07:02
- その例えなら大西洋の攻撃側ラクチンですわ -- 2021-09-28 (火) 00:08:27
- 高い通行料なしに集合できるならそれも悪くない -- 2021-09-26 (日) 22:02:26
- 空母も居ないのに輸送船を盾にしてる戦艦市ね -- 2021-09-26 (日) 22:52:57
- 襲撃側は潜水艦固定、防御側は駆逐艦固定の大西洋護衛船団シミュレータモードにしてくれりゃ、SS初心者の練習にもなって良かったと思う。 -- 2021-09-27 (月) 07:47:39
- それやろうとすると潜水艦1に対して駆逐4↑みたいな変則マッチになるだろうな。 -- 2021-09-27 (月) 10:45:09
- COOPなんか全く潜水艦の練習にならんしなあ。かといってランク戦とかだと -- 2021-09-27 (月) 12:11:00
- この際防御側はBOTでもいいよね、攻撃側だけプレイヤーにやらせれば、SS挙動の練習にはなっただろう。SSの動きがいまいちわかりにくくてとっつきにくいねん。 -- 2021-09-27 (月) 13:57:01
- どっち側でもいえる事だけど「自分が沈むまでに1隻でも多く沈めること」を徹底すれば勝てる。ランダム戦みたいなダラダラ攻守するのに慣れてたら勝てない。正直こういうのを待っていたわ -- 2021-09-27 (月) 10:24:54
- 不評も少なくないけど芋環境もダラダラしてるのも好きじゃないし、撃ちあいが保証されているようなものだからコンボイは好きですね。 -- 2021-09-27 (月) 10:47:48
- 得意な人、アドバイスをお願いします。攻撃だろうが防御だろうが勝てずとうとう10連敗。攻撃側の時はできるだけ船団の前に出て船団を撃ってるんだけど、ほぼ100%それしてるのが自分だけで集中砲火で沈没。その後負けログが出るパターン。防衛側も船団の前に出て防衛してるんだけど、ほぼ100%以下同文。使ってるのはビスマルクとマサチューセッツです。もしかして船団の後ろで島影から撃つのが正解とか? -- 2021-09-27 (月) 13:59:52
- 自身の言うように前に出過ぎなのでは?前半はやや下がって、敵数の減った後半に接近戦を仕掛けるのがいいかと -- 2021-09-27 (月) 15:35:12
- 自分で答え書いてあるじゃん。沈むから負ける。沈むまで弾受けしろなんて誰も言ってない。ある程度弾受けしながら沈みそうになったら島を使って回復専念。その間に船団が沈むならそれまでのチームだからあきらめるしかない。攻撃側であれば最後の近距離戦の時にヘルス使って船団破壊できるんだからそれまで生き残るように動いてみたら? -- 2021-09-27 (月) 15:36:49
- これ。一番正しいとおもう。 -- 2021-09-27 (月) 15:52:44
- 私も木と同じ船で一番前に出ることが多いですがそれはヘルス管理、射線管理した上でですね。もし徒にHPを浪費しているのであれば管理出来る位置を意識して動いた方がいいです。 -- 2021-09-27 (月) 15:43:08
- これは前に出てくれない味方に問題がある -- 2021-09-27 (月) 15:48:32
- 分隊でコンボイやると分かるけど、3隻の戦艦が覚悟決めて前にでたら中々止められるやついないんだよね。前に出てくれれば大抵勝てるんだが、と思うのは同感。ただ野良だとそれはほぼ不可能なんだよね。 -- 2021-09-27 (月) 15:55:22
- 位置はいいけど沈むまで頑張るのはまずい。実は、現状では撃たれてる味方を盾に後ろから撃つのが一番稼げる。前に出るのを他人に任せてみたらどうかな。誰も前に出ず、全員芋って負けるチームなら前に出たところで見捨てられて死ぬだけのことだし。 -- 2021-09-27 (月) 15:52:17
- 皆さん、ありがとうございます。これは、自分の位置が悪いようですね。ほかの皆より後ろに位置するようにちょっと変えてみます。 -- 木主 2021-09-27 (月) 16:10:07
- ランクで全ツリーのT8育成しきっててやる気しない。T9も混ぜてくれんかな -- 2021-09-27 (月) 15:17:40
- Tier9は戦艦に門数大正義な連中がいるからチラ見せで輸送船が沈むぞ -- 2021-09-27 (月) 15:56:23
- 防御側になった時点でやる気なくす戦艦、勘弁してよ -- 2021-09-27 (月) 19:53:35
- 防御側簡単すぎんだよな。安全なルートは速攻取れたけど巧みな仕事と鋼の精神だけ残ってるから攻撃側だけやらせてほしいわ。防御側になっただけで一気にモチベ下がる。 -- 2021-09-27 (月) 22:46:52
- 今見てて思ったんだけど、シャルルマルテル君いなくね? -- 2021-09-27 (月) 23:01:10
- あと、ガスコーニュ、フランドル、チェシャ―も -- 2021-09-27 (月) 23:01:54
- アルべマールもモナークもいない、アマルフィもいない -- 2021-09-27 (月) 23:03:07
- 一覧表すかすかだね。ツリー育成で乗ったけどアマルフィはクソ雑魚過ぎて適正皆無に近いから無くてもいいレベルだけど。アルベマールはいける。 -- 2021-09-27 (月) 23:12:00
- あと、ガスコーニュ、フランドル、チェシャ―も -- 2021-09-27 (月) 23:01:54
- 古参のランク戦地雷にユニカム分隊×2など結構濃厚なメンツと当たるな。 -- 2021-09-27 (月) 23:23:30
- 防衛側有利だと思ってたけどだんだんみんな動きのセオリーが決まってきたのか攻撃側が徒党を組んでゴールよりとか島に最接近するあたりに集結するようになってきて防衛厳しくなってきた気がする。中身の戦績に関係なく輸送船が沈むことが増えてきた -- 2021-09-28 (火) 07:55:02
- 空母で参加すると9割攻撃側、巡洋だと防御側ばかり楽しくない 巡洋のほうはマシなほうだけど空母のほうは本当につまらない -- 2021-09-29 (水) 00:08:13
- 対面にも空母は居るんだから運なんだろうけど、片寄るよな。 俺は逆に空母だと防御引きまくる・・・ -- 2021-09-29 (水) 11:15:45
- 陣形組んで同行戦っぽいことができるので結構楽しいなこれ。雰囲気的にはランダム戦より艦隊戦っぽい -- 2021-09-29 (水) 04:26:26
- 巧みな仕事とれた人いる?防衛側にAFKや爆沈、とてつもない芋と迷子がいるとか、よほどのことがない限り取れそうもないんだが -- 2021-09-29 (水) 04:51:48
- まだ20戦弱ですがそもそも攻撃側にマッチングされたことが2割程度の気がします。私自身は上手とは思いませんが、75%程度は勝たしていただいていています。褒章は4種類いただいていて、確かshieldがないと思うのでとれているのではないかと思います。 -- 2021-09-29 (水) 08:08:59
- 上の方にルテリ突っ込んで取ってる人いるね……突撃は失敗した場合戦犯なりそうだけどリスクありきでやらないと上手くいかんかな…… -- 木 2021-09-29 (水) 09:29:03
- 普通に初日だったけど、分艦隊で戦艦2空母1。 戦艦2は副砲特化で凸って一発で終了したよ。 -- 2021-09-29 (水) 11:14:25
- なんだかんだ2回取ってるな、巡洋艦に自分が乗ってる時に取れてるみたい -- 2021-09-29 (水) 18:40:46
- 上のルテリじゃないけどルファン
戦闘時間4分弱
。今回は空母と味方が削ってくれたおかげで凸成功したけど自分もミリだし、この前に何回か失敗してるのと普通にプレイしてるときに惜しかったときもあるから開幕仏駆凸はあんまりお勧めではないかも?。ソロに拘らなければ分隊組むのが一番お手軽で補助輪コースだと思う。 -- 2021-09-30 (木) 20:18:15
- 枝葉のかたありがとう。仏駆で何回かやってみて惜しいとこまでしか行けなかったから装填ブースター陽炎で防衛側を前に出づらくしたら飛び出てきた船団を味方が倒してくれて取れました。やはりMM次第ですね…… -- 木 2021-10-01 (金) 03:17:45
- かなり偏ったMM引いて2戦目で取れた後、条件見て相当運が良かったんだなと・・・ -- 2021-10-02 (土) 05:50:17
- まだ20戦弱ですがそもそも攻撃側にマッチングされたことが2割程度の気がします。私自身は上手とは思いませんが、75%程度は勝たしていただいていています。褒章は4種類いただいていて、確かshieldがないと思うのでとれているのではないかと思います。 -- 2021-09-29 (水) 08:08:59
- 練習と思い普段乗らない空母をコンボイで使い始めたんだけど、全然勝てないっす。一応はコンボイで5万基礎経験値はクリアしたし実績もコンプした経験はあるんだけど、空母の戦い方のコツがあれば教えてください。 -- 2021-09-29 (水) 10:54:20
- 艦長スキル14以上の耐久力系スキルコンプしていて普段空母を使っていてもコンボはツライから不慣れならなおさら練習の場としては不向きよ。 -- 2021-09-29 (水) 10:59:30
- 育成向きじゃないってことが分っただけでも良かったです。コンボイを空母で乗ってみて自分が思ったような動きができなくて、ここで聞いてみました。ありがとうございます。 -- 2021-09-29 (水) 11:09:40
- 自分も空母育成やってるけど半々位で勝てるし時間効率良いから結構育成には良いと思うよ。攻撃側の場合敵側が輸送船付近に固まる傾向も有るからそうなると対空重なってまず刺さらないね。味方がそれなりなら視界提供だけで行けるけど勝ちに拘るなら攻撃側なら輸送船周辺から敵がバラけたら輸送船直接狙い、防衛側なら孤立した船狙いでそれなりに抑えられると思う。防衛側のFTはそこそこ温存しておかないと終盤の空母ラッシュに持たない可能性あるから視界用FTはそこそこにってのもあるかも -- 2021-09-29 (水) 11:24:08
- ありがとうございます。10スキル程度の艦長しか用意できないんですが、コメント参考にもう少し空母育成頑張ってみたいと思います。 -- 2021-09-29 (水) 12:33:56
- 艦長スキル14以上の耐久力系スキルコンプしていて普段空母を使っていてもコンボはツライから不慣れならなおさら練習の場としては不向きよ。 -- 2021-09-29 (水) 10:59:30
- 攻撃側だとSAPが有効すぎるくらい有効だなあ -- 2021-09-29 (水) 13:14:54
- いまいちな評価をされがちなVVが過去で一番輝いてるな -- 2021-10-01 (金) 05:23:34
- コンボイやばいな。空母3隻目育成完了しそう。最初の2隻はそこそこexp稼いでたけど3隻目は3万位からだからかなり育成に使えるな -- 2021-09-30 (木) 23:23:58
- 造船所の鋼鉄回収終わったらT8ツリー空母でコンボイ祭りが吉なのか? -- 2021-10-01 (金) 00:19:05
- やっぱ大西洋(攻め)はゴール地点から押しつぶしに限る^^ -- 2021-10-02 (土) 02:26:04
- 空母がいるとき、攻撃は防空艦さっさと沈めないとだめだな -- 2021-10-03 (日) 19:27:40
- 防御側で勝てなくなってきたなぁ。おでんやビスマルクと一緒に秋月とか突っ込んでこられると止めようがない -- 2021-10-03 (日) 20:42:11
- 輸送船が島に登って島裏の崖に引っかかって進んでこなくなったんだが、時間切れまで戦闘した場合ってどっちの勝ちになるんだろう。ルートにいつまでたっても輸送船が来なくてプレイヤー全滅したが時間切れでも防衛側の勝ちだとわりと理不尽な逃げ方された感ある -- 2021-10-05 (火) 02:39:28
- 今回の場合その心配は無さそうですよ。かなり強固に我が道を行くので進路がずれる事は無さそう。 -- 2021-10-05 (火) 03:50:26
- いや、島があっても我が道を行って島に登ったんよ。戦艦の船体で止めても進み続けるのはそういうブロッキングを無くすためだと思うけど、島に登って動かなくなるくらいなら貫通してほしい気もする -- 2021-10-05 (火) 05:30:58
- 雷撃の回避か何か分からんけど島に突っ込んでるのは何回か見た。進路維持との兼ね合いでバグってるのかもしれん -- 2021-10-05 (火) 08:37:14
- 船で曲げるのは無理だから魚雷だろうね。1回あったけどその時は他の輸送船がゴールして終わったからどうなるか不明 -- 2021-10-06 (水) 21:49:05
- 今回の場合その心配は無さそうですよ。かなり強固に我が道を行くので進路がずれる事は無さそう。 -- 2021-10-05 (火) 03:50:26
- なんだかんだで楽しめたので、次はT6,7あたりでやって欲しいね。まあ潜水艦もありで良いかな? -- 2021-10-05 (火) 15:43:45
- 今日はちょいちょい通報くるけど何なのさ。昨日までコンボイで通報とか全くなかったのに -- 2021-10-06 (水) 21:22:06
- 輸送艦のうしろにいる戦艦共多すぎやねん -- 2021-10-06 (水) 21:29:43
- 味方の魚雷に当たった瞬間に生ける盾が取れた。戦績見ても敵のは1発しか当たってない。 -- 2021-10-07 (木) 01:11:26
- 終了したのでmenu barの終了済に移動しときました -- 2021-10-12 (火) 07:34:24
- 今回のコンボイは前回とかなり変わったみたいですが皆さん楽しまれてますかね? -- 2022-06-17 (金) 15:24:10
- リバティの通るルートが謎過ぎて謎 -- 2022-06-17 (金) 15:28:59
- 攻撃側はゴール近辺に芋って輸送船潰すだけでいい。今のところ輸送側が不利に見える -- 2022-06-17 (金) 15:35:53
- アトランティコで副砲戦を堪能してる シナリオとランダムの中間って感じで楽しいぜ! -- 2022-06-17 (金) 15:53:43
- 輸送船の後ろに隠れてるヤツは字が読めないのかな -- 2022-06-17 (金) 21:51:46
- コンボイで護衛側が勝ってるの見たこと無いんだが。護衛側になった時点で負け確定 -- 2022-06-18 (土) 20:08:17
- 初めてコンボイをやったんだけど護衛側が勝つ見込み無くない? -- 2022-06-18 (土) 20:56:41
- 輸送船より前でてる?それでどんどん敵ボコせば普通に勝てるゾ。ルートが複数分かれてれば、一つ残して犠牲になってもらってもいいし -- 2022-06-18 (土) 21:07:26
- ああっ、コンボイが爆発する~!! -- 2022-06-18 (土) 21:22:48
- ほあああああっ!!(防衛失敗) -- 2022-06-18 (土) 21:24:40
- え?翔鶴vsFDRな上に合計Tierも負けてたがこのモード不均等マッチが普通なのか? -- 2022-06-18 (土) 21:27:52
- 10回連続護衛なんだけどどうやったら攻撃側になれるの? -- 2022-06-18 (土) 23:16:48
- 11回プレイすればいいよ -- 2022-06-20 (月) 21:14:14
- 護衛側で勝ったぞ!コンボイ護衛はイタリアが世界一ィ! -- 2022-06-18 (土) 23:41:21
- ルール知らん奴が多すぎやろ。 -- 2022-06-19 (日) 01:35:34
- 護衛側がいつものように後ろからペチペチ攻撃してくるだけの場合が多いよね。攻撃側は後ろからペチペチ攻撃してればそのうち輸送船が来るからそいつを沈めるだけで済むけど。 -- 2022-06-19 (日) 09:18:27
- 何で空母でさえtier揃えないん?空母弱い方が負けるの確定でつまらん -- 2022-06-19 (日) 01:46:17
- なんかそうでもないんだよ。護衛側Tier10だし勝率も上だったが普通に襲撃側圧勝してた。最低限のスポットする脳みそあればほぼほぼ襲撃勝てそうだぞ -- 2022-06-19 (日) 02:03:53
- もしシュリーフェン乗ってたら怒られる? -- 2022-06-19 (日) 06:10:11
- 大丈夫!勝てば何も言われないし、負ければ何乗ってても怒られるから
-- 2022-06-19 (日) 06:26:06
- 大丈夫!勝てば何も言われないし、負ければ何乗ってても怒られるから
- みんなのコメ見るにクソゲーっぽいんだけど、やる価値ある? -- 2022-06-19 (日) 11:47:56
- ミッション以外にやる価値はない。攻撃側が圧倒的に有利。護衛側になったら即沈してさっさと次行った方がいいレベル。 -- 2022-06-19 (日) 12:12:01
- いつも通りの味方ガチャ -- 2022-06-19 (日) 12:18:51
- やっぱそうよな。今んとこ防衛ばっかりだから余計そう感じるのかもとか思ってたがそうでもないよな。輸送船を守るのが最優先なはずがランダムと同じ動きをしてる輩の多いこと多いこと。 -- 2022-06-19 (日) 14:46:22
- 護衛側たまーーーに勝てるね 相手が正攻法通りに向かってきたら100%勝てん、まさかの相手のミス待ちゲーム -- 2022-06-19 (日) 12:32:10
- 防衛側圧倒的不利かつ勝率がマップにかなり依存する -- 2022-06-19 (日) 12:54:07
- 輸送船に爆雷空襲でダメージ入るのね、知らなかった。モジュールの機能停止や浸水も発生するし、ティア10戦艦なら射程もそこそこあって準備時間も主砲より早い艦もあるし、島で射線切れていても攻撃できるので便利。 -- 2022-06-19 (日) 15:30:52
- 適当に船乗り回せるの最高。 -- 2022-06-19 (日) 17:15:13
- 何回かやったが以前の非対象戦のごとく攻撃側のティアを低く差を付ければバランスは取れるかな?あまりにも攻撃側が有利すぎる。 -- 2022-06-19 (日) 23:00:12
- 潜水艦の対人戦実戦デビュー、ツリー艦育成(特にT8空母)、T10空母艦載機更新EX稼ぎ、普段あんまし乗れない艦のプレイなどなど色々できてイイですね。 -- 2022-06-20 (月) 03:54:36
- 防衛対象が無敵だった飛行船ダービーってストレスフリーだったんだなって -- 2022-06-20 (月) 04:01:45
- アレは飛行船に近づく敵を減らせば勝てるから普通の殲滅戦だったよね。まあコンボイも守備側は殲滅戦なんだが... -- 2022-06-22 (水) 23:51:46
- 結局、攻撃側は遠くからペチペチ、防衛側は航路帯モクモク大作戦が安牌ってとこなんですかね('A`
あと、このモードはプレイできる時間帯が限られていますか? -- 2022-06-20 (月) 08:23:36- 鯵鯖だとランク戦と同じで午前11時から翌日の午前2時までだと思う。 -- 2022-06-22 (水) 23:52:27
- ランダムとか他は最高設定でもfps落ちたりしないのにコンボイだけカクつくんだがなぜじゃ、今まで経験ないからなんやこれ -- 2022-06-20 (月) 20:11:20
- 護衛側で勝つにはコンボイを守っていては勝てない。制限時間が短くて時間切れになると負け判定のランダム戦だと思ってガンガン前出れば勝てる。(ただし味方が付いてきてくれないと負け。ついて来てくれて初めてやや不利な条件での戦いが始まる。つまり9割方負ける) -- 2022-06-20 (月) 22:19:44
- 攻撃側でも護衛側でも勝てないクソMMばっかなんだけどどうなってんだよ。 -- 2022-06-22 (水) 21:02:21
- 「罠」の防衛側ってどうやって勝つねん…どう足掻いても東側の輸送船すぐ死ぬし、その後流れるように環状の島裏に張り付いてる連中が残りを処理して終わりのワンパターンくそげじゃん -- 2022-06-22 (水) 21:08:20
- 北方の守備側は北スタートで2隻づつにリバティが分かれて進むんだが、3ルートの到着地点が1か所だから南の敵は距離取りながら輸送船キルにほぼ専念できるために勝てる気が全くしないぞ。 -- 2022-06-23 (木) 01:47:27
- バランス悪すぎて取り下げになるんじゃないか。前回はTier8限定だったのが8から10になったから、独戦軍団にナポリが加わった副砲自慢オールスターズが待ち構えて輸送船を虐殺するゲームになっている。 -- 2022-06-23 (木) 02:51:05
- バランスが悪いことは運営も承知だからこそ勝率には反映されないんやろ。負けても(旗や明細のコスト以外)ノーカウントなんだから素直に試行錯誤を楽しめば良い。俺はバランス調整したら面白くなる余地はあると思うな。 -- 2022-06-23 (木) 14:56:19
- 輸送船の予想進路に開幕20キロ魚雷流したらおもしろすぎ -- 2022-06-23 (木) 08:52:55
- 10戦しかしてませんけど、結局のところMM次第じゃありませんか?直近の試合は防衛側でしたが圧勝でしたよ! -- 2022-06-23 (木) 11:58:00
- 待ち伏せを可能にしている一番の原因は襲撃側が航路を確実に知ってることだろうな。「襲撃側は航路を把握できない」とか「3つの航路のうち1つは空振り」とか「航路が交差する所でコンボイの航路が切り替わる可能性が有る」とか、不確実性を足したらもうちょっと公平になりそう。 -- 2022-06-23 (木) 15:00:05
- コンボイで大和に乗ってる奴は横っ腹を晒してる奴多いね。格下相手ならともかく、同格ならただのカモだよ。 46センチ砲だって圧倒的なアドバンテージは無い。 -- 2022-06-23 (木) 17:19:58
- 下手ですがスポットはしてます。5対1なんだからお願いします沈めてください。 -- 2022-06-25 (土) 12:17:40
- ヤバイ島風の20キロ魚雷を輸送船のルートに流しているだけでほぼ勝ててしまうw -- 2022-06-29 (水) 13:13:30
- 6隻の輸送船団護衛に5~6隻も戦艦を投入出来るなんて贅沢な海軍もあったもんだ。これ戦艦なしにすればよかったんじゃないか? -- 2022-06-29 (水) 17:50:56
- コンボイでこのルートしか輸送船残ってないのに、輸送船残して戦艦引きあげるのてどうゆうこと!? -- 2022-06-30 (木) 07:55:54
- みんな落ち着けw 移動進路がマップに載ってる時点で攻撃有利は常識です -- 2022-06-30 (木) 12:08:05
- 常識?常識のはずなのに攻撃防衛を同数に設定する謎運営はどこかなぁ~? -- 2022-06-30 (木) 19:08:50
- 最近はEU,NAばっかなんだけど、久しぶりに鯵鯖ログインしてコンボイしてきたけど、コアタイムのコンボイはルール分かっているのか謎の動きの人多いように感じた。 -- 2022-06-30 (木) 20:44:50
- あれ、罠のルート変わってる -- 2022-07-03 (日) 23:59:37
- 自分、コソコソしてるの大好きなんで、ベンハムで魚雷をぶん投げてるのが一番性に合っているし、勝率にも貢献できている気がする……。 -- 2022-07-04 (月) 10:27:27
- 何でいつも味方輸送船守らんのだ?芋ってたり遠くの島影で撃っても意味ないことぐらいいい加減学習できないの? -- 2022-07-05 (火) 21:57:57
- 我が金ない、時間ない、高レベル艦長いない艦隊にはうってつけの場なかな。終わりまでに14艦長どうしても育てたい。 -- 2022-07-08 (金) 12:09:51
- クレジットは赤字気味で得られるEXPもショボくないか?要する時間も考えればT6~8あたりでツリー艦育成ランダム&シナリオまわしのほうがマシでは -- 2022-07-08 (金) 14:54:24
- マシマシ旗&迷彩の使用、戦闘で活躍すれば十分もうかる。おかげでT8,T9ツリー艦、T10空母艦載機育成はかどるはかどる♪プレ艦使用でクレジットも死ぬほどもうけさせて頂いてます。もうウハウハ♡ -- 2022-07-08 (金) 15:19:45
- それはある程度古参ならそうだが、14艦長を所持していない程の新規では?という話なので… -- 2022-07-08 (金) 15:59:46
- 14スキル艦長いなくても10スキルで十分イケるぞ。現にコンボイで10程度の艦長を育成しまくってる。14ならカンタンにいくぞ。 -- 2022-07-08 (金) 16:17:19
- 10スキルの艦長を育成しまくる場としてというのが全くわからん ログインボーナスも乗らない戦闘に旗マシマシまでして護衛側ほぼ必敗クソマズEXPの恐れもあるのに T8~9の育成、プレ艦で艦長育成と収支黒字、トークン狙い これ以外はコスパ悪くない? -- 2022-07-08 (金) 18:06:20
- コスパは全然問題ない。実際、T9のZ46に10艦長スキルのAZビスマルク、T8咸陽にyat sen、T9サン・ルイにサン・ルイちゃん、T9ライオンにhoodさん乗せて当初10スキル→14スキルまで育成できた。ついでに「艦」のEXもT8咸陽に至ってはT9までの艦EX集めれたし。むろん「プレイヤーの腕」と「運」(護衛側だと厳しい)も必要よ。T10ナヒモフの艦載機も育成でけたし。他、伊吹とか。今はフレッチョーなんかも。ホント大助かりよ。俺的にコンボイ様様。クレはプレ艦駆逐(軽巡ハバロ、ブラック、ベンハム、スモランド等々)で稼ぎまくってる。ありがたやありがたや。 -- 2022-07-08 (金) 19:40:27
- 14艦長がいない程の新規で複数のT8~9艦持ち&プレ艦持ちって状況でコンボイに頼るのはちょっと作業感強すぎじゃ?対人対戦ゲームとしてのデザインが狂ってきてる証かな… -- 2022-07-08 (金) 21:08:00
- クレジットは赤字気味で得られるEXPもショボくないか?要する時間も考えればT6~8あたりでツリー艦育成ランダム&シナリオまわしのほうがマシでは -- 2022-07-08 (金) 14:54:24
- これ艦種tier非対称戦なのか。ティルpに乗ってたけどGKでええやん -- 2022-07-08 (金) 17:39:19
- せやでT8で行くのは当然不利になりやすい上、T8空母とかT10空母対面に引いたら戦犯物だから乗れん… -- 2022-07-08 (金) 18:32:14
- 1:1では非対称だけど敵戦艦10いてこっち9とかの場合は巡洋が逆になってるから全体ではバランスとられてるよ -- 2022-07-08 (金) 18:53:42
- 取られない場合もあります -- 2022-07-10 (日) 11:46:27
- 上で稼ぎ良いって言われてるけどどういう理由なの?攻め側引いたら凸死して勝ち確の防衛側引いたら真面目にプレイして経験値稼ぐと効率的ってこと? -- 2022-07-10 (日) 08:45:54
- コンボイで稼げないってのは「手抜きプレイ(即チンとか)」、「旗&迷彩使用しない」、「(そもそも)プレイヤーの腕」、「運(やっぱ護衛側は基本不利)」、「強いプレ艦使った方がやっぱ有利(例えばスモランド、ハバロ、ベンハム、ブラック、Z44など)」ってのがあると思うよ。 -- 2022-07-10 (日) 10:37:17
- 空母含めT差が4あったときはふざけすぎだと思ったわ。実績は全部とれたからもやらん -- 2022-07-10 (日) 11:32:53
- 戦艦のメンツ見て捨て試合かどうかわかる 独ソ戦→当たり 米仏戦→人による 英日戦→お察し 輸送船盾にしてスナイプ(笑)してるハズレが多すぎ。 -- 2022-07-10 (日) 11:51:08
- やたら防衛側に回されるんだけどなぜなんだ… -- 2022-07-11 (月) 17:03:13
- 防衛もマップによっては敵さん来るとこ決まってるので、楽勝。予測地点に島と魚雷流しまくって、戦艦3隻消し飛んだ。 -- 2022-07-12 (火) 09:16:16
- 自分防衛側で相手にベンハム居ると「クソ煙幕とインチキ魚雷もいい加減にしろ!💢(机ドンッ」ってなる -- 2022-07-11 (月) 18:41:23
- すまんのう。ベンハムで稼がせてもろてるわ。約1分ちょい間隔で魚雷バラ撒きやっぱ強いわ。 -- 2022-07-12 (火) 04:53:08
- 勘弁してください... -- 2022-07-12 (火) 08:04:24
- ランク戦でさんざんベンハムの相手したわ。反対側の魚雷も撃とうとする欲張りベンハムは、もう偏差合わせやすいボーナスタイム。お仕置きHEで魚雷管が大破まである。 -- 2022-07-12 (火) 05:28:20
- すまんのう。ベンハムで稼がせてもろてるわ。約1分ちょい間隔で魚雷バラ撒きやっぱ強いわ。 -- 2022-07-12 (火) 04:53:08
- 防衛側の難易度がマップで差が激しすぎて遺憾 -- 2022-07-12 (火) 09:34:55
- 今のコンボイの「安全なルート」の実績、素直に嬉しい -- 2022-07-13 (水) 22:06:16
- コンボイ終わった...。 -- 2022-07-14 (木) 17:48:17
- さよならオプティマス…(違 -- 2022-07-14 (木) 18:01:00
- 一か月、T8艦だけでコンボイだけしてたんで、ランダムで対面T10いないと少しホッとする感じ。 -- 2022-07-14 (木) 20:31:02
- ごちそうさまでした。稼がせてもらいました。 -- 2022-07-14 (木) 21:53:29
- T10~T8は完全にT8艦艇乗りをイジメてる -- 2022-07-29 (金) 00:22:14
- やってみたけどこれ攻撃チーム不利じゃないの?輸送艦は砲撃してくるし煙幕炊くし。 -- 2023-05-26 (金) 11:17:28
- 逆に防衛側不利だと思った。防衛側でルート通らないところになぜか集まって輸送船見捨てるわ、ルート通りだから攻撃側が待ち伏せして輸送船襲えば守りきれないしで散々 -- 2023-05-26 (金) 15:10:11
- 防衛側の勝ち筋は船団の一部をエサに相手を釣りだしてこちらの被害を抑えつつ数を減らし、本命の船団より先行して残敵をせん滅って感じかな。ただどの船団が本命でどの船団が囮かはあからさまなルート以外は意思疎通が難しい。野良だとどうしても攻撃有利に見える -- 2023-05-27 (土) 15:52:35
- 逆に防衛側不利だと思った。防衛側でルート通らないところになぜか集まって輸送船見捨てるわ、ルート通りだから攻撃側が待ち伏せして輸送船襲えば守りきれないしで散々 -- 2023-05-26 (金) 15:10:11
- コンボイつまらん -- 2023-05-26 (金) 16:12:40
- 攻守関係なく結局みんなで突っ込んでくる方が勝つ、芋が多ければ多い程負ける -- 2023-05-26 (金) 18:00:45
- そだねー。遅滞戦に追い込まれたら、輸送船やられるからね、3キルしてても負けちゃったよ。 -- 2023-05-27 (土) 18:22:08
- T10手に入れるとマジで楽しい -- 2023-05-27 (土) 21:16:34
- いやぁ妨害有利ですねぇw輸送船団が戦艦判定なのがデカイ。って事で今日も妨害側にマッチする事祈って次男3隻分隊行きますわ😎 -- 2023-05-27 (土) 21:29:55
- ー魚雷を発見したらコース変更ではなくて減速するようにしました。ー魚雷密度の濃さの前に無力 -- 2023-05-27 (土) 21:36:35
- レーダー持ち巡洋艦使いだけど防衛の方が勝率良い。積極的な敵を優先的に処理出来るのが良いっぽくて、終盤自軍が不利でも輸送艦があまり狙われずに突破できちゃうパターンが多い -- 2023-05-28 (日) 16:19:23
- 全然勝てなくてちっとも面白くない -- 2023-05-28 (日) 16:31:58
- 芋がNGというゲームバランスがなかなか楽しい。 -- 2023-05-29 (月) 12:06:40
- だね!今もギリ生き残り勝ちを拾わせてもらった。芋軍団味方に引いたほうが負けるよ。 -- 2023-05-29 (月) 12:40:18
- コンボイ用にBlackを手に入れた方がいいのかなぁ。グダニスクの煙幕レーダーでボコボコにされたのだが、いまアレを手に入れるのは金がかかり過ぎる。手持ちの駆逐艦で出てもどうしても勝てない……。ギギギ -- 2023-05-30 (火) 08:33:24
- ツリー艦で十分よ 今ミッションのせいで駆逐が多めだから下手も比例して多いのでまともな駆逐乗りなら沈んだりスコア下位だったりすることはまずない あえてT8艦で出撃して相手の手札に負担を強いるのもあり 幸運にもT10を喰えりゃ戦況は一気にこちらに有利に傾く -- 2023-05-31 (水) 00:06:44
- ありがとうございます、精進します('A`)ヒー -- 2023-05-31 (水) 08:17:52
- ツリー艦で十分よ 今ミッションのせいで駆逐が多めだから下手も比例して多いのでまともな駆逐乗りなら沈んだりスコア下位だったりすることはまずない あえてT8艦で出撃して相手の手札に負担を強いるのもあり 幸運にもT10を喰えりゃ戦況は一気にこちらに有利に傾く -- 2023-05-31 (水) 00:06:44
- 引き篭もりで視野の狭い輸送船チームばかり配属されてつまらん -- 2023-05-30 (火) 11:32:59
- 攻撃チーム楽しい。輸送船チーム芋ってて輸送船だけ殲滅できる。このまえは北風で輸送船3隻沈めてきた。 -- 2023-05-30 (火) 17:43:22
- 輸送ルートがワンパターンで攻撃側に丸見えなのが護衛側不利の一因だと思う -- 2023-05-30 (火) 17:54:08
- せめて攻撃側は輸送ルート見えないようにしないと試合にならないわ -- 2023-05-30 (火) 20:59:05
- 護衛側はマジでつまらん。 -- 2023-05-30 (火) 18:38:05
- 敵をせん滅しなければ勝てないよね。自分のHP吐き出しながら、ギリ勝負するのが肝心だね。 -- 2023-05-30 (火) 21:52:42
- 護衛側が不利という人が多いが、輸送船が撃たれて全滅したら負けではあるものの、戦力そのものは護衛側の方が上。HP2万の輸送船が6隻で計12万HPが多く、煙幕と貧弱ながら射程10km超の砲もある。力負けする試合もあるけど大半は前に出ないやつが多くて輸送船が撃たれるのが敗因。 -- 2023-05-31 (水) 19:35:07
- それで言うならAsia鯖のランダムセオリーとコンボイ護衛側の相性が悪すぎるとしか言いようがない -- 2023-06-02 (金) 08:31:51
- ランダムじゃないのにランダムのセオリーで戦ってるやつがいるなら、そりゃ勝てないだろうね。 -- 2023-06-02 (金) 22:05:58
- 大海原ならそうなんだろうけど、実際は護衛側は有利ポジ捨ててでも前に出なきゃいけないのに対し、攻撃側は有利ポジあれば待ち構える選択肢もとれるのでね -- 2023-06-03 (土) 16:42:38
- それで言うならAsia鯖のランダムセオリーとコンボイ護衛側の相性が悪すぎるとしか言いようがない -- 2023-06-02 (金) 08:31:51
- ゴール付近に島多いマップでガン待ちされると護衛側かなりキツくねこれ?回り込むにはそれなりにかかるし相手は沈もうが減らされようが輸送船だけ狙うでも勝てるんだもん -- 2023-05-31 (水) 19:42:32
- 輸送船の後ろにいる時点でほぼ負け確定だから、 -- 2023-05-31 (水) 23:25:55
- 攻撃側でも防御側でも、岳陽と济南の分艦隊が最強。 -- 2023-06-02 (金) 10:12:32
- 淀「取り消せよ……ハァ……今の言葉!!」ブリスベン「ここは通さねえぜ?」 (個人的には特アプ春雲と淀分隊、もしくはマイノーターとブリスベン分隊が好きっすねぇ) -- 2023-06-02 (金) 23:07:18
- 護衛側のルート見えなくすりゃ平等じゃないかね? -- 2023-06-02 (金) 23:08:02
- 私はどちらかと言えば護衛側で勝つことが多いけど、より猿が少ない側が勝ってるだけな気がする。猿の影響力がでかすぎる。 -- 2023-06-03 (土) 16:58:31
- 駆逐でホットスポット護衛側西(輸送船初期位置近く)に配置された時のセオリーが分からん。どうSpotに回っても島影レーダーの範囲内だしかといってあまり大回りしたりまごついてたら突っ込んできたやつに輸送船食われるし -- 2023-06-05 (月) 23:56:41
- 攻めだろうが防衛だろうが猿少ない方が勝つな。あいつら条件理解してないだろ -- 2023-06-06 (火) 02:33:28
- コンボイに限らずそんなの多い。 -- 2023-06-08 (木) 23:06:44
- ランダムはオレンジ赤以下が猿だけど、コンボイ(特に護衛側)は黄色以下がもう猿な気がする。黄色の時点で輸送船より後ろにいる。 -- 2023-06-09 (金) 21:38:47
- コンボイに限らずそんなの多い。 -- 2023-06-08 (木) 23:06:44
- 味方が全く駆逐を援護してくれん(´;ω;`) 相手に見つかると雨あられと弾が飛んでくるのに。 -- 2023-06-08 (木) 18:58:15
- ぶっちゃけ駆逐は失ってもどうとでもなるモードだからな。支援されて当然と思うなよ。 -- 2023-06-09 (金) 00:48:58
- 防衛側の駆逐は(相手駆逐さえ全滅すれば)いなくてもどうとでもなるが、攻撃側の駆逐は1隻いるかどうかでだいぶ選択幅変わるから、やっぱある程度援護はした方がいいよ -- 2023-06-09 (金) 11:32:31
- ぶっちゃけ駆逐は失ってもどうとでもなるモードだからな。支援されて当然と思うなよ。 -- 2023-06-09 (金) 00:48:58
- 高梁で(淀持ってない)で、ソコソコ距離おいて魚雷ほいほい流してると、敵が事故る事故るwwww。戦艦多すぎて主砲ダメージ通らんけど -- 2023-06-09 (金) 13:24:34
- ASだと全然勝てなくてある意味キモいわ。逆にUSだと勝ちまくれる。一体なんなの -- [[ ]] 2023-06-09 (金) 13:44:58
- 黄色あたりからルール理解してないよなぁやっぱ人のボーダーラインが緑やな。黄色は猿や -- 2023-06-10 (土) 21:45:59
- 緑以上の方が先に沈んでいって、生き残ってるのがルールを理解せず後ろにいた暖色だけという事がよくあるね。この状態になるとほぼ負け。 -- 2023-06-11 (日) 11:51:53
- 猿が共に同程度か攻撃側に多いケースでも、やっぱり防衛側が負けることが多いね。先日のゲームでは終盤で攻撃側が残り潜水艦のみに対して防衛側が7-8隻で空襲爆雷を飛ばしまくっている状況で、ゴール直前の輸送船が魚雷(とっくに沈んだ巡洋艦のもの)でチーンしたのには、さすがに嗤った -- 2023-06-12 (月) 09:49:00
- 輸送船の遥か後方にいるカンザスとジナンは何がしたいんだ?護衛戦闘する気ないならコンボイ来るな -- 2023-06-14 (水) 03:00:42
- そいつらが黄色以下だったら勝率見て諦めろ。これ始まってから何週間か経つけど、黄色以下はまだルール理解してないやつが多数。輸送船を沈める側でもゴール迫ってるのに主砲が輸送船の反対側を向いてたり弾が届かない場所にいたりスポット出来る場所にいるのが一人もいなかったりするから。 -- 2023-06-14 (水) 21:25:42
- 今さっき3vs3という恐ろしいマッチングになったんだけど。CA/CL-DD-SSで、巡洋艦は蔵王対淀というキワモノ対決を制したのは淀でした。 -- 2023-06-17 (土) 01:54:00
- 再出撃のおかげで猿チームに放り込まれた時即死して次にいけるのはいいな。 -- 2023-06-17 (土) 12:06:32
- そろそろイイ感じに攻防5割くらいの勝率に落ち着いてきたんじゃない?赤や黄色が双方多くなって護衛側が絶対的に不利という事は無くなってきた 運営の目論見道理やね -- 2023-06-17 (土) 21:05:18
- 開始から6分かからずに終わった。巡り合わせにもよるけど、基本護衛側が芋だと一方的になるな -- 2023-06-18 (日) 00:18:04
- 敵輸送船を見つけてフォーカスして一隻10秒くらいで削って勝つっていう一方的な試合になることが多いな -- 2023-06-18 (日) 11:51:14
- 戦艦多めだけど、結局動ける駆逐艦が居るかどうかな気がしてきた。(コンボイに限ったことではないけど) -- 2023-06-18 (日) 12:50:28
- 10連続で攻撃側引いたんだけど俺にnoob補正かかってたりしますか? -- 2023-06-19 (月) 10:09:36
- なんか結構偏るんだよね・・・自分は防衛(攻撃)側を引いた後連続で出撃すると攻撃(防衛)側を引くことがほとんどない。 -- 2023-06-19 (月) 10:53:00