ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
World of Warships Wiki*
[
ホーム
]
一覧
最終更新
バックアップ
ヘルプ
Top
>
Marceau
>
コメント
>
複製
?
ms
Marceau/コメント をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
[[Marceau]]
-元はドイツの駆逐艦、載せてる主砲は一部で悪名高いコルベールの砲。何故か爆速44ノットに魔改造されており、消耗品は応急・対空防御砲火・仏用エンブ。 -- &new{2019-08-17 (土) 00:32:53};
--多分クレベールの主砲が変わったバージョンゾ 一部諸元が彼女と同じだし -- &new{2019-08-17 (土) 00:36:38};
---失礼、クレベールを対空特化にした艦だね。対潜装備すら取っ払ってそう -- &new{2019-08-17 (土) 00:52:58};
---でも、艦影見比べてみるとクレベールとは似ても似つかず、Z-23駆逐とは艦影が凄く良く似てる気がする。仮にクレベール改造のオリジナル艦なら同名で実在したマルソー(Z-31)どうなるのってなるし -- &new{2019-08-17 (土) 01:12:52};
---シュルクーフ級の原案か何かじゃないかなぁ、これ。原案だからよりモガドール級のコンセプト引き摺ってて、引き摺ってるがゆえに没案になった感じの…… -- &new{2019-08-17 (土) 01:21:19};
---なる。確かに見比べてみるとモガドールの方が似てる。即座にこういう考察レスが返ってくるのがこのwikiすげぇ -- &new{2019-08-17 (土) 01:24:51};
---シュルクーフ級と似ても似つかない。第二砲塔の台座とかさ -- &new{2019-08-17 (土) 01:26:18};
-モブ駆逐艦? 弱そう… -- &new{2019-08-17 (土) 01:09:37};
-こいつヤベーな。「なんだ、主砲装填ブースターの代わりに対空防御砲火か」と思ったら素でブースター乗っけてるようなものやん。DPMが春雲やデアを超える288,000。ただ、弾道が悪いんだっけ? -- &new{2019-08-17 (土) 01:16:29};
-消耗品は対空防御砲火と仏駆エンブか -- &new{2019-10-20 (日) 02:02:00};
-クレベ乗ってるとこいつ欲しくてたまらん いつ売ってくれる? -- &new{2019-11-09 (土) 22:07:25};
-テスター?にはもう配られてんのね。まさに対空を良くしたクレベールだったが航空機ポロポロ落ちるし結構OPかも。このまま実装されるんだろうか…… -- &new{2020-01-25 (土) 23:30:06};
--クレベールをナーフして互換艦実装! WGは天才か -- &new{2020-01-26 (日) 15:27:13};
-テスターが動画を投稿し始めてるけど修理班の無い曲がるハバロって感じだったな。気になる交換方法だが石炭にしてほしいなぁ。まだ石炭で交換できるT10駆逐ってなかったはずだから期待。 -- &new{2020-01-26 (日) 09:41:21};
-そんな駆逐で砲撃ちたいかねえ? 死期早めるだけな気がするんだけど? -- &new{2020-01-26 (日) 15:05:26};
-石炭確定 -- &new{2020-02-05 (水) 22:48:22};
-煙幕無しの仏駆を石炭と交換か~使った人のインプレ見ないと何とも。 -- &new{2020-02-06 (木) 01:36:53};
-あ、こんなの出るの? Kléberの存在意義は? -- &new{2020-02-06 (木) 06:51:40};
--Kléber難民をいただくために必要な犠牲でした -- &new{2020-02-06 (木) 09:39:12};
--テスターの評価だと逆にKleberで良いって評価だった。Kleberが食らった隠蔽ナーフとかもきっちり同じ調整受けてる -- &new{2020-02-06 (木) 09:45:37};
--魚雷装填が150秒って・・。砲のレートも弾速も下げられたし、もう魅力ないな。良いのは隠蔽魚雷ができるぐらいかな。 -- &new{2020-02-08 (土) 10:31:02};
---仏魚雷の標準装填時間(90秒)なんだが。 -- &new{2020-02-08 (土) 10:44:39};
---ナーフ情報https://www.wows-gamer-blog.com/2020/02/st-091-buffs-n-nerfs-to-test-ships.html -- &new{2020-02-08 (土) 10:50:07};
---wikiの記載自体が追い付いてないだけなんだね、了解。しかし最初から120秒だったのか (^^; -- &new{2020-02-08 (土) 10:54:25};
-柳沢慎吾の警察ネタでボケる人が一人もいないとか失望したぞ!!!! -- &new{2020-02-08 (土) 14:17:26};
-空母が嫌がる位の対空があるなら買いだな。そうじゃないなら欧駆でいいや。 -- &new{2020-02-09 (日) 10:12:54};
-主砲は小さくなってるし、魚雷は装填も速度も遅いし、俺がクレベールでやりたかったことが全然できないんだよなコイツ。クレベール返してくれ -- &new{2020-02-19 (水) 09:42:48};
--ファンタスクで我慢してください。 -- &new{2020-02-19 (水) 09:58:36};
--別にこいつとクレベールが入れ替えになる訳じゃないしw。 -- &new{2020-02-19 (水) 12:07:49};
-何となくタシュケントの上位互換として使えそうな雰囲気してるけど、弾道がネックだな。実装時期が被りそうな欧駆を撃ち合いで蹴散らせるならワンチャン。ちょっと期待してる。 -- &new{2020-02-19 (水) 18:37:46};
-隠蔽ナーフキャンセルか。他のナーフはそのままだからKleberみたいには使えないだろうが、かなり住み分けされた感じになったかな -- &new{2020-02-22 (土) 02:04:47};
-装填時間が4秒から3.5秒に戻ったみたいだね。よかったよかった。実装近いのかなぁ。 -- &new{2020-03-07 (土) 08:26:13};
-Ver0.9.3で石炭で買えるようになるらしいが、交換する価値はある?後発の敷島などに備えて貯めておくべき? -- &new{2020-04-07 (火) 23:53:50};
--カタログスペックはまあまあ強そうな感じだけど -- &new{2020-04-08 (水) 02:13:02};
--仏駆ツリーを進めてて、クレベールまで持ってる人ならそこそこ使えそうだけどね。%%263,000%%236,000石炭の価値があるかと問われると「う~ん、どうなんでしょ」だな (^^; -- &new{2020-04-08 (水) 02:13:27};
---236,000の間違いでは? -- &new{2020-04-08 (水) 02:22:45};
---読み間違えていたわ、スマン。 -- &new{2020-04-08 (水) 02:28:28};
---次の交換目標はサンダラーだったけど、こっち先に交換しようかな。サンダラーよりこっちの方がクラン戦だと使っても文句言われないような気が (^^; -- &new{2020-04-08 (水) 02:47:47};
---サンダラーに19ジィ様乗っけて、早々に災害誘発発動させてHP半分タンクしてアドレナリン込みで18秒少々で457mmぶっ放していれば、敵も味方も誰も何も言わんw -- &new{2020-04-08 (水) 19:15:15};
--敷島は鋼鉄じゃろ -- &new{2020-04-08 (水) 02:24:54};
--ナーフ前のクレベールが石炭24万で手に入るドン! アルザスをナーフして鋼鉄のブルゴーニュ作った構図の再来ドン! -- &new{2020-04-08 (水) 03:10:43};
-ハバロとどっちが強いの?スモーランドとハッランドに勝てるの? -- &new{2020-04-08 (水) 18:03:22};
--DPMはあるけど弾道が悪いからね。上級取っても戦艦ぐらいにしか当たらなそう。あとクレベールではできなくなった隠蔽魚雷はできるけど、魚雷装填時間が倍になったのがね。雷駆と砲駆の中間かね。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:16:03};
--ハバロとの撃ち合いは、50mm装甲に阻まれて不利になる。消耗品の主砲装填ブースターも無いから、砲駆としての爆発力はクレベールより低い。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:26:28};
--レスサンクス、なんか一芸の特徴もなく微妙だなぁ -- &new{2020-04-08 (水) 18:53:37};
-主砲の口径がクレベールと違って127mmだから、装填や砲塔旋回は早いけど、そのぶん山なり弾道になってクレベールほど中距離で命中弾だせない。なので隠蔽雷撃が可能な性能を活かして、近距離からの奇襲→離脱を繰り返すのがいい。相手を沈めきれそうなら特攻
--あと口径127mmなぶん、クレベールみたく軽巡VPを10kmあたりからスパスパ抜くのも不可能。軽巡は8kmあたりから、重巡は4kmあたりからVP抜ける。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:24:24};
--要はコルベール(CL)の砲(門数半分)だからねえ。ただ春雲と同等のDPMあるから、上部構造物に弾入れするだけでもかなりダメが出ると思われる。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:43:40};
--なんだか話を聞く限り、54ktsだせる代わりに煙幕を失った北風っぽいな。ハバロや春雲みたく戦艦AP貫通しないし、メリットはありそう。 -- &new{2020-04-08 (水) 19:49:17};
---HEで抜けるのは22mmぐらいまでだし、IFHE無しで30mmまで抜ける北風と違って貫通ダメはでないよ。火災でダメを稼ぐ。だから欧駆と同じ。 -- &new{2020-04-08 (水) 20:06:13};
-どんだけ駆逐艦増やそうとも、今の環境じゃあ使う人間は限られてきちゃうよ。54ノット?常時それなら・・・交換するわ。 -- &new{2020-04-09 (木) 01:17:29};
-さっき、これとハッランドでやったけれど強い。速度がヤバイ。クレベールとなら勝負できるんだけれど、コイツとは勝負できん。隠蔽の問題かなぁ。 -- &new{2020-04-09 (木) 07:20:24};
-どうでもいいけどこいつこの国籍、この綴りで「マルセイユ」じゃないのか… (^^; -- &new{2020-04-09 (木) 10:11:10};
--マルセイユは(Marseilles)だぞ。仏の女優にソフィーマルソーって居るだろ。 -- &new{2020-04-09 (木) 10:33:49};
---仏の女優にカトリーヌ・ドヌーヴもおるで。 -- [[ど素人]] &new{2020-04-09 (木) 13:16:12};
--むしろ仏語だからこの読みまである -- &new{2020-04-09 (木) 13:40:00};
--改モガドール級はクレベールと同じ人名シリーズで、地名ではないのだ。(自分もマルセイユだと思ってた) -- &new{2020-04-09 (木) 15:00:33};
--フランス語ではeauはオ(オー)と読むのだ。英語のbeautifulの語源はフランス語のbeauだが、この読みも「ボ」。 -- &new{2020-04-09 (木) 16:59:33};
-クレベール乗ってるときに遭遇したけど互角の戦いで楽しかった。お互い残りHP200くらいでたまたま仲間が投げたHEで沈没だった。 -- &new{2020-04-09 (木) 10:14:01};
-魚雷を20キロ50ノットにしたら、自分の放った魚雷に自分で当たることができるね。夢のある話やあ。 -- &new{2020-04-09 (木) 11:53:19};
--昔どっかの駆逐艦が走りながら魚雷打ったら自爆するって技を身に着けてましたね -- &new{2020-04-09 (木) 13:59:54};
---レニングラードだったかがMAP端の壁を使ったら~みたいなのを見たような見てないような -- &new{2020-04-09 (木) 15:42:36};
---たしかウダロイだ -- &new{2020-04-09 (木) 16:20:43};
---マッチングして「これはアカン」と思った場合の選択肢?ランダム・ランク戦だと数が減るから止めて欲しいわ (--; -- &new{2020-04-09 (木) 16:54:51};
-クレベールよりなんか加速がいい気がする。 -- &new{2020-04-10 (金) 01:22:52};
-クレベールが減ってみんな感覚をすっかり忘れてるのか腹晒してちょっと加減速すると砲撃当ててこないな。ロケットも避けやすくて対空も楽しい -- &new{2020-04-10 (金) 08:26:25};
--対面したマルソー君が最高速で突っ走るだけだったからよかった。 &color(Silver){加減速されるとシンドイからやめて}; &heart; -- &new{2020-04-10 (金) 09:10:02};
-ハッランドを造ったのはいいけど殴り合い出来なくて結局こっち買ったわ。いやーマジ強い。対空も自衛くらいはできるからクレベールを使いやすくした感じだな -- &new{2020-04-11 (土) 11:54:51};
-○性って言いたかった -- &new{2020-04-11 (土) 12:04:16};
-魚雷射程がツリー艦艇のより1km長い9kmで、この1kmのおかげで痒い敵に魚雷が届くようになった -- &new{2020-04-12 (日) 13:37:13};
--クレベールの代わりにはなりそうですか?個人的に、雷駆として旧クレベールを使っていたので、魚雷装填時間が倍になったこいつはいまいち買う気にならなくて。Heスパマーだったら専門のソ駆がいるし。 -- &new{2020-04-12 (日) 15:23:28};
---旧クレベールの雷駆運用ほどではないけど一応できると思う。両舷の魚雷を時間差で打って浸水を狙える所は同じ。アプグレや艦長スキルを魚雷に振っても悪くはないんじゃないかな、それでも主砲は十分強いし。 -- &new{2020-04-12 (日) 16:32:21};
---ありがとうございます。もう少し考えてみます。 -- &new{2020-04-12 (日) 18:22:28};
---ただ鈍足魚雷だしリロード遅いしであんま役に立たんのよね。こいつの魚雷 -- &new{2020-04-14 (火) 13:23:14};
-こいつとサンダラーで石炭交換迷う…。 -- &new{2020-04-12 (日) 19:58:02};
-皆さんIFHEのせてますか? あと、射程伸ばした方がいいですかね? -- &new{2020-04-12 (日) 20:51:57};
--ifheも上級もいらないんじゃない。IFHE付けても27mm抜けないうえ、着火率半減だし、上級で射程伸ばしたところで当たるのは戦艦ぐらいだし。ただほとんどのテスターさんは、上級付けて戦艦へのHEスパマーになってた。 -- &new{2020-04-12 (日) 21:21:37};
---ありがとうございます。やっぱりいらないですか。爆専とか基本とかつけて燃え燃えさせる感じでいいんですかね。 -- &new{2020-04-12 (日) 22:28:29};
-対空もう少し欲しい感じ。対空特化するか迷うなあ(空母狩りしたい -- &new{2020-04-14 (火) 03:16:13};
--ハッランドに乗ってどうぞ -- &new{2020-04-17 (金) 10:50:45};
---ハッランドが50kt出るようになったら起こして -- &new{2020-04-18 (土) 09:37:51};
-この船ってスレが盛り上がってないとこ見ると微妙なのかな -- &new{2020-04-18 (土) 09:05:25};
--クーポン待機組だからまだ入手してないワイのようなのがいるのと、あとやっぱりこういう船って弾道が低くないと人気でないんじゃないかなって。 -- &new{2020-04-18 (土) 10:12:19};
--石炭交換艦に必要な石炭の溜まる速度が半年に1回ぐらいだから、俺は6月まで無理だな。6月には25%割引クーポンが来るし(ちょうど半年に1回来るから)その時にサンダラーとどちらにするか決めるつもり。 -- &new{2020-04-18 (土) 11:14:08};
--上級つけても射程13.8kmしかないし、それでも着弾に13秒とかかかるのでまともに当たらない。魚雷も射程9kmくらいしかないくせに鈍足。何よりそんな偏差が重要かつ装填時間の短い砲を振り回しながら回避盾やるのがしんどすぎる。無線つけて駆逐絶殺仕様にし
---この船は駆逐ぜっころじゃないの。回避ならクレベールでいいやん -- &new{2020-04-18 (土) 18:07:14};
---駆逐少ないし (最近増えたけど)、そっちに特化させすぎて11.5kmと微妙魚雷じゃなぁとか思って踏み切れないのよ。まあクレベールでええやんと言われたらぐうの音も出ないけど -- &new{2020-04-18 (土) 22:56:28};
---クレベールに比べたら駆逐狩りやすいけど他が何も出来なさすぎる。駆逐少ない状況考えたらクレベールでいいよねぇ -- &new{2020-04-19 (日) 08:51:39};
---そもそも論、空母マッチが多い戦場で、駆逐狙い空母だらけだから身を守れない駆逐の未来はご察し -- &new{2020-04-25 (土) 21:18:05};
-買ってみたけど魚雷のあほみたいな装填の長さなんやねん…開幕CAP合戦で煙幕炊いた駆逐に魚雷流せないのつれぇわ -- &new{2020-04-19 (日) 08:24:47};
--そのための魚雷装填特化ですよ -- &new{2020-04-19 (日) 11:14:05};
---いや、こいつはやっぱり主砲特化でしょ 春雲も超えるDPMよ( ゚Д゚) -- &new{2020-04-21 (火) 06:01:25};
-仏駆ツリーやったことないけど買ってしまった。戦い方全然わからないんだけどおすすめの参考動画とかある? -- &new{2020-04-20 (月) 06:10:04};
--ユーチューブ漁れば色々出てくるやろ -- &new{2020-04-20 (月) 09:05:07};
---色々出てくるからおすすめ聞いてるんやが -- &new{2020-04-20 (月) 11:29:03};
---知らんわ、適当に再生数多いやついくつか見て参考にせーや -- &new{2020-04-21 (火) 07:09:23};
---知らねえならコメントするなよ猿 -- &new{2020-04-21 (火) 10:25:06};
---赤猿頂上決戦ww真似されるのは嫌だから秘密にしちゃうけど、私の推しの船乗りは平均140~160kから夢はあると思う、でもヘイト管理と -- &new{2020-04-25 (土) 21:20:22};
---途中投稿申し訳 ヘイト管理と戦略が分からない人が使うのが弱いの砲駆逐だから かなり玄人向け こいつ使うくらいならデアリングで良くね ヘイト買えるじゃん←巡洋でよくね が結論っす -- &new{2020-04-25 (土) 21:21:55};
--他にtier10駆逐艦持ってるなら全然わからないってことはないでしょ、敵の隠蔽とか頭に入れて死なないように立ち回ればいいかと。動画はFlamuさんとか? -- &new{2020-04-21 (火) 11:26:21};
--対駆逐は1対1の状況なのか判断して1隻孤立なら一気に距離を詰める、無闇に砲を撃たない体力温存、隠蔽が悪い分はMM頼み、最近はレーダーもまともに使えないゴミ、駆逐も赤い奴が多いからカオス。 -- &new{2020-04-21 (火) 12:30:45};
--木主、口悪すぎだろ -- &new{2020-04-24 (金) 13:55:32};
---育ちが悪いんやろ、察しろ -- &new{2020-04-24 (金) 20:37:27};
---質問に知らんで返す方も良くないとは思うけどね -- &new{2020-04-24 (金) 20:53:15};
-マルソーで対空特化ってありかねぇ? エンブからの減速転舵で一発ロケット躱せるけどもう一発は絶対当たるから対空特化で2回目防げるようにならないかな? -- &new{2020-04-25 (土) 01:05:57};
--マルソーは継続ダメージが高くないから、特化しても爆発に当たるようにお祈りになるんじゃないかな。そしてDFAA時爆発6個では賭けるには足りないと思う。 -- &new{2020-04-25 (土) 01:23:09};
-マルソー買ってみました。なかなか面白い艦だと思う、ただ中距離以降で当てにくいw それ以外は特にないかな。空母強襲がしやすいTier 10で序盤に空母叩けるというのは大きいかもしれん -- &new{2020-05-09 (土) 00:21:15};
-T10石炭交換艦として吉野、スーモと交換して、あとサンダラーとセーラムしか残ってなかった選択肢に駆逐艦が来たのは嬉しいな。モスクワが来たら更に嬉しい。 -- &new{2020-05-09 (土) 03:06:57};
-こいつの一番勝てる使い方分かった。朝六時以降の人が少ない時間帯にプレイして少人数マッチにすればマルソーが最強になる -- &new{2020-05-12 (火) 07:12:04};
--分かるような気がするw -- &new{2020-05-13 (水) 16:42:35};
-まぁ使えない船だわ、魚雷は遅い隠蔽は悪い良いのは速くて快適くらい -- &new{2020-05-24 (日) 09:56:00};
--雷駆専門ではないのは確か。ガンボートみたく撃ちまくってヘイト稼いで味方を動きやすくするのが一番いい。魚雷は辻斬り用。 -- &new{2020-05-24 (日) 11:09:46};
--偏差慣れしてる人にとっては、速さは武器にならないんだよなぁ。簡単に当ててくる。いかに相手が下手くそだらけを引くかが快適さの鍵やね。 -- &new{2020-05-24 (日) 13:02:46};
--そうか?サンダラーとマルソーどちらを先に交換するか迷ってるが、サンダラーではクラン戦出れない(戦艦・空母枠1 笑)が駆逐艦なら出れるからね、味方から冷たい視線を感じるだろうけどw。 -- &new{2020-05-24 (日) 13:22:21};
---駆逐ありでもマルソーは選択肢に入らないんじゃね? -- &new{2020-05-25 (月) 12:24:44};
---T10ツリーのギアリング、デアリング、ユエヤン辺りが定番?日駆の島風に春雲も使ってる人は居るね。特に最近は欧駆のハッランドが一番見かける。そういえば仏駆のクレベールは殆ど見かけんなw。 -- &new{2020-05-25 (月) 15:33:58};
--ブースト無しだと、DPMは全駆逐艦中一位 -- &new{2020-05-25 (月) 12:17:57};
---(追記)だから、速力と高DPMの長所を理解した立ち回りしたら十分強いけどね。最初は勝率30%だったけど200戦越えた今だと55%以上いってる。(ソロ) -- &new{2020-05-25 (月) 12:23:44};
-これに200戦いって55%ならハッランドだと7割いくんじゃね?って思ってしまう変な癖付きそうだし -- &new{2020-05-25 (月) 23:55:54};
--戦い方がまるで違うから比較になりませんな -- &new{2020-05-26 (火) 00:04:46};
--ナーフ前のクレベールをちょっと兵装変えた艦だから、200戦で55%なら、ナーフ後クレベールで50%くらいか -- &new{2020-05-26 (火) 01:11:31};
---速度はナーフされたんでクレベールに勝ってるけど、主砲や魚雷のダメージが低いからある程度ダメージ受けながらでも敵を撃破とかは無理カモネギ? -- &new{2020-05-26 (火) 01:29:43};
-3ptの艦長スキルで基本射撃か爆専どっちつけるか迷ってるんだけどどっちがいいかな? -- &new{2020-05-31 (日) 14:54:34};
--主砲改良3と基本射撃とると、装填時間2.8秒になるから基本射撃がおすすめ。1体1の殴りあいなら怖いもんなしの駆逐艦が出来上がります。 -- &new{2020-05-31 (日) 19:03:01};
-Yuro氏が解説動画Upしてたから見に来たけど、回避盾版ハバロみたいなもんすかね。 -- &new{2020-06-07 (日) 00:57:46};
--早く乗りてぇー! クーポン解禁はよ! -- &new{2020-06-07 (日) 07:12:52};
--あの人の動画、本人のプレイスキルの高さのせいでどんな船でもOPに見えてしまうから参考にしずらいんだよなあ... -- &new{2020-06-07 (日) 10:10:55};
---見た けど狭い海域で粘って地形戦やって撃破とかも多いね あと広い海域では腹みせて1/2~後退で回避盾とか しかし上手いから参考にしづらいってのはよく分かる気がする -- &new{2020-06-07 (日) 10:46:46};
--正直な所、動画見て活躍できそうだから買うっていうのはお勧めできない。空母だらけの現環境で、煙幕なしかつ低隠蔽のタシュケントとかクレベールあたりに乗って楽しめてるなら購入検討してもいいかもしれないけど、そうじゃないなら確実に母港のオブジェに
---むしろクレベールよりは現環境に合ってるよ。対空が高くなって対空防御持ってるのはかなりでかい。クレベールのがむずかしいし環境的にきつい -- &new{2020-06-07 (日) 11:25:18};
--クレベールと比べて魚雷がしょぼいのがなあ。旧クレベールが楽しかったので、今はファンタスクで遊んでる。 -- &new{2020-06-07 (日) 10:21:13};
-アジア鯖は空母メイン戦艦イモイモだから〇祖は人気ないけど海外鯖ならお勧め -- &new{2020-06-10 (水) 00:42:30};
--訂正 ×戦艦イモイモ 〇戦艦巡洋イモイモ、駆逐は巡洋背後で逃走誰得??プレイ -- &new{2020-06-10 (水) 00:46:03};
-アップデート 0.9.5でMarceauに調整が入ったけど内容知ってる人おる? -- &new{2020-06-10 (水) 00:51:42};
--すまん、見た目だけだったでござる -- &new{2020-06-10 (水) 00:58:31};
-交換しようと思ったらちょうど休止しててフランス人権艦長持ってないことに気がついてしまった。やっぱこいつ乗るならオーボワノ艦長載せたいよね。 -- &new{2020-06-12 (金) 10:02:32};
--ユニーク艦長も含めて石炭交換船長に割引クーポンは使えんからな~ (--; -- &new{2020-06-12 (金) 11:47:22};
---175000はお高いんだ… -- &new{2020-06-13 (土) 06:28:10};
-マルソー使ってて楽しいけど艦長スキル悩むな。隠蔽も上級射撃も無線も欲しいけど、アドレナや基本射撃や爆専を切るかというと辛いし -- &new{2020-06-13 (土) 10:38:06};
--クレベール乗りつつこっちを買った自分からすると、射程が短い分を上級で振り、砲塔旋回速くて遭遇しても対応しやすいから無線は切ってる。隠蔽は必須、爆専はいらないかな。 -- &new{2020-06-14 (日) 06:49:22};
-最近のプレミアム駆逐は当たり前のように対空防御放火を積んでくるなあ・・・。 -- &new{2020-06-14 (日) 22:38:29};
--でも枢軸国艦にはダメです -- &new{2020-06-14 (日) 22:49:56};
-買う前は射程伸ばそうかと思ってたけど、このゆるふわ弾道で遠距離戦はきっつい。コルベールはよくやるわ -- &new{2020-06-16 (火) 20:22:33};
--T7並みの弾道性能? -- &new{2020-06-18 (木) 00:50:07};
---?? -- &new{2020-06-18 (木) 20:25:43};
-あらゆる敵駆逐艦に対して優位。ただクレベールやハバロフスクとは会わないのでわからんが。 -- &new{2020-06-16 (火) 20:40:40};
--煙幕持ちで砲が強めの駆逐相手ってどう対処してますか?春雲とかデアリングとか... -- &new{2020-06-17 (水) 12:41:03};
---春雲は煙幕使ったら魚雷流して煙幕CTの時に殺すかな。デアリングは一番相手して嫌な奴だから味方に任せる -- &new{2020-06-17 (水) 13:41:31};
---ヒットアンドアウェイ -- &new{2020-06-17 (水) 17:48:05};
---なるほどなるほどやっぱりCT中狙いが無難なのか、参考にさせていただきます(実は春雲デアリング側の人間でした) -- &new{2020-06-17 (水) 18:16:29};
-普段ハバロ乗ってるけど、コイツ乗ると案外ブレーキが効かないというか、微妙に減速が遅くないですか? -- &new{2020-06-17 (水) 12:10:15};
--ソ駆は全艦トップクラスに加減速がいいから、マルソーが悪いというよりもハバロが良すぎるだけだと思う。自分で使ってても、それほど違和感はないかな -- &new{2020-06-18 (木) 10:24:27};
---そうですかー。個人的にはゼロ発進が遅くて前後運動使って回避盾する時にキツいと感じます。スピード速いだけだと相手はすぐ慣れるので… -- &new{2020-06-20 (土) 18:29:11};
-実際に使わせて貰えるかは分からんけど、マルソーってクラン戦(T10戦)で使える?今度のクラン闘争だと戦艦・巡洋艦・駆逐艦1隻ずつとかの条件なので。ツリーのT10駆逐艦に到達していないので中の人の腕で使えないとか? -- &new{2020-06-17 (水) 18:23:18
--クラン闘争とクラン戦は全然別物なので…。クラン戦だとあんまりないかな、前回はクレベール大量採用とかもみたけど…。今後も空母入りならないんじゃないかな。クラン闘争は接近戦になるのでありっちゃあり。中の人の腕自体はクラン次第としか -- &new{2020
--良弾道艦の採用率が高まってるし上位リーグはきつそうだね。空母ありなら尚更 -- &new{2020-06-18 (木) 20:45:26};
-スキル振りが結構悩ましい。上級は欲しい。隠蔽も付けたいし、駆逐を喰うなら無線も欲しい・・・ 素の射程がもう少しあれば上級切って他に回せるんだけどなー -- &new{2020-06-20 (土) 10:25:51};
--ふんわり弾道らしいですが、射程伸ばしても当てられます? あと射程UGで妥協とかはダメですか? -- &new{2020-06-20 (土) 10:34:58};
---射程伸ばしても戦艦相手ならいける。というより 素の射程だと流石に敵も当ててくるので、回避盾運用するなら取らざるを得ないって感じ。個人的な考えなんだけど、こういう高DPM艦は限界まで装填に振りたいから射程UGはちょっと... -- [[木主]] &new{2020-0
--クーポン復活するので買おうと思ってるんですが、基本セット+RPF+基本射撃+ARでアプグレを装填か射程が無難そうですかね?個人的には装填UGで装填特化したいけどそれをやると対駆以外何も出来ないのが辛そう。 -- &new{2020-06-23 (火) 10:18:40};
---まったく同じ構成ですね。UGを装填でCOOPやってみましたけど、ほんと対駆しかできないですね。射程UGで伸ばして13.3km…ううむ…無線を上級に変えるプランのほうがいいか? 悩ましい。 -- &new{2020-06-24 (水) 09:48:45};
-悪くはないけど思っていたよりも微妙だった。やっぱり仏駆の頂点はテリブル&ファンタスク。合掌。 -- &new{2020-06-23 (火) 23:24:07};
--ログ全体的にそんな調子だね。カタログスペックこそ一線を画すから駆逐乗りの食指をそそるんだろうな。人柱乙 -- &new{2020-06-23 (火) 23:59:07};
---まあ悲観するほど悪い船じゃないよ。ただ全盛期クレベールの圧倒的強さを知っているとちょっと残念。対駆逐は相当なものだからそこをどう生かせるかが鍵になってくるかなぁ... -- [[木主]] &new{2020-06-24 (水) 18:33:36};
--単にマルソーの乗り方を知らないだけ。こいつは最低限自衛できる対空と良好な隠蔽を持ってるだけで強い。逆にそれを生かせないなら仏駆の劣化になるな -- &new{2020-06-24 (水) 18:38:38};
---気休め程度の対空を与えられた代わりに対駆逐以外のすべてを失った全盛期クレベールって印象しか湧かないわ。戦艦に弾入れするには口径的に火力不足だし、巡洋艦にはAPが刺さらないし、対駆逐を意識するとしてもデアリングのほうが安定感がある。 -- &new
---気休めどころかt10空母相手でも自衛できる対空だし、DPMではクレベールより上だし、腹見せた巡洋艦もAPで一斉射5000ダメはでる。クレベールよりマルソーの方が勝率上なんだから使えないのはお前が下手なだけ。何度でもいうぞ、お前が下手なだけ -- &new{2
---正直ゆるふわ弾道と魚雷性能以外はマルソーのがいいかな。 -- &new{2020-06-24 (水) 23:19:46};
--クレベールに比べて魚雷がしょぼすぎるんだよねえ。 -- &new{2020-06-24 (水) 20:19:03};
--誰か立ち回り教えてー! -- &new{2020-06-24 (水) 23:56:50};
-初乗り、対面のスモーランドが一瞬で溶けたから味方ナイス支援と思ってたらリザルトで全部自分のダメージだったと気が付いて驚いた。火力ヤバいな -- &new{2020-06-24 (水) 08:56:40};
--スモーランドでこいつとこんにちはしたら絶望しかないからな。自分も早く石炭貯めて交換したいぜ。 -- &new{2020-06-24 (水) 11:34:52};
-魚雷発射管クレベールのと交換したい -- &new{2020-07-03 (金) 20:23:25};
-楽しすぎて草こういうのでいいんだよ -- &new{2020-07-04 (土) 03:21:14};
-交換した当初はなんじゃこの使いにくい船!と思ったもんだがなれるといいねぇ。主砲の火力が頼もしくて意外と戦艦にもよく通る -- &new{2020-07-05 (日) 11:47:22};
-石炭貯まって吉野サンダマルソで悩んでるけど、クレべみたいに貫通でダメージは稼ぎにくい? -- &new{2020-07-06 (月) 09:47:34};
--貫通力は低いから上部構造を狙う必要はある。といっても腹見せた軽巡ならAPでバイタル刺さるし、抜けなく手に一斉射で5000ダメージくらい出るからクレベール並みに処理できる -- &new{2020-07-06 (月) 10:21:30};
---大体何キロくらいからVP刺さるようになりますか? -- &new{2020-07-06 (月) 10:58:20};
---マイノーター相手に5kmぐらいからかな。日米127mmよりわずかにマシな程度。グロゾボイやクレベールのような期待はしないほうがいいよ -- &new{2020-07-06 (月) 12:06:19};
---デモイン相手に12km先からバイタル入ったことある。弾道高いからバイタル狙うなら基本10km以内じゃないとキツイわ -- &new{2020-07-06 (月) 13:25:39};
-ありがとうございます😊 仏駆ツリーは装填が傷だったので買ってみます -- &new{2020-07-06 (月) 12:49:51};
-この艦やたら持ち上げてる人多い印象だけど上手いマルソー見たことないんだよな。そもそもあまり見ないしstatsの勝率も戦闘数の割に低いし特別強い訳じゃないよね -- &new{2020-07-06 (月) 16:25:36};
--鋼鉄やフリー200万組には勝率負けるが、比較的簡単に交換できる石炭だし他のツリー艦抑えてトップなのに勝率低いって何言ってんだこいつ -- &new{2020-07-06 (月) 16:52:28};
---戦闘数の割にって低い言ってるしプレ艦で最下位なんだけど何言ってんのお前。 -- &new{2020-07-06 (月) 16:59:39};
---2万ありゃ十分だし、そのプレ艦が鋼鉄か200万フリーな時点でプレイヤーの選抜されてるって話なんだが理解できてないんだな。やっぱ頭赤猿かな? -- &new{2020-07-06 (月) 17:19:15};
---2万で十分とは思えないし金かけりゃ手に入るフリー経験値より集め辛い石炭の方が選抜できてると思うんだが。つーか煽りで返信すんのやめよーぜ見てて見苦しい -- &new{2020-07-06 (月) 17:34:06};
---君の言うプレ艦だってsomersはいまだに2万台だしsmalandも2倍弱の4万くらいしかないが。ずいぶん都合のいい戦闘数の基準だな -- &new{2020-07-06 (月) 21:19:45};
--上手いマルソー乗りは居るかもしれないし、マルソー自体の能力もそんなに低くないけど現環境と致命的にあってないだけだと思われ… -- &new{2020-07-06 (月) 17:47:24};
---今ほどマルソーにあっている環境はないと思うけど。どうせ君どんな環境でも現環境にあってないとか言い訳するタイプじゃね? -- &new{2020-07-06 (月) 21:04:44};
-マルソーもツリー艦同様区画体力に優遇されてる? -- &new{2020-07-06 (月) 17:53:11};
--各区画のHP量は検証できていませんが、総HPの概ね50%あたりから減りは鈍るのでツリー仏駆に準じた優遇がされている思われます -- &new{2020-07-07 (火) 13:55:10};
-アプグレでエンブ改良はありなのかな -- &new{2020-07-06 (月) 23:19:34};
--つけるとより快適に駆け回れますよ。陣地転換も楽々です。 -- &new{2020-07-07 (火) 11:54:13};
-残りHP5000の状況でトドメさそうと喧嘩売ってきたフルHPハランドをアドレナ基本射撃で逆に沈めてやるの楽しすぎ -- &new{2020-07-07 (火) 16:28:08};
-対駆逐以外が厳しすぎるんで、 -- &new{2020-07-08 (水) 22:02:48};
--勝率45%くらいかな? -- &new{2020-07-08 (水) 22:07:14};
---まだ30戦だけど色々遊びまくってるんで5割切ってる。普段はハバロで遊んでて53。マジメにやってるヒンデンで68。 -- &new{2020-07-08 (水) 22:13:44};
--途中で送信してしまった。主砲重視だとキツイんで、魚雷にアプグレとスキル割り振って汎用性重視にしたら、中途半端だけどボロ負けする事はなくなった。足が速くて魚雷も主砲も使える感じ。こいつでハバロ運用は無理だった。 -- &new{2020-07-08 (水) 22:0
-艦長スキルで射程延長してやれば全艦種相手どれるよ。デモインなんかは厳しいが。 -- &new{2020-07-12 (日) 20:44:25};
-蔵王 venezia smolensk「よろしくニキーwwwwwwww」 -- &new{2020-07-12 (日) 21:36:43};
-画面外エイムが苦手なので春雲乗ってて絶対撃ち合いたくない相手 -- &new{2020-07-13 (月) 12:25:03};
--マウスホイールで尺度を変えなよ -- &new{2020-07-14 (火) 11:37:22};
---そ の 発 想 は な か っ た(プレイ3年目) -- [[木主]] &new{2020-07-14 (火) 12:18:02};
--画面外エイムとかいうスパユニワードwww -- &new{2020-07-14 (火) 16:44:34};
-巡洋艦相手にまともに貫通しない豆鉄砲撃ってもなぁ。魚雷命中させるために気を引くのに使ってるけど。 -- &new{2020-07-14 (火) 11:29:48};
--普通に貫通するけど…上部構造も狙えないクソエイムなのかな? -- &new{2020-07-14 (火) 14:12:22};
---このふんわり弾道に対して、巡洋艦の小さな上部構造物で黙って当たってる奴がいたらアホだろw回復可能な質の悪い火災ダメージ稼いで貢献した気になってるのかねぇ。 -- &new{2020-07-15 (水) 12:31:26};
-面白い。面白いんだけど。。。楽しめる前提条件として、「敵空母がアホ」ってのはあるよね。死ぬまで絶対に粘着してくる空母を引いたら死ぬまで逃げ惑うしかない。煙幕ないのがキビシー! -- &new{2020-07-14 (火) 16:54:40};
--逃げ惑っている間は味方がフリーになるから無駄ではないと割り切って戦うしかない -- &new{2020-07-14 (火) 17:55:09};
--対空砲火あるし上位の対空あるからドリフトで避けながら航空機落とせばそのうち送ってこなくなるぞ -- &new{2020-07-14 (火) 18:45:08};
---駆逐が即沈で結局粘着されるのが落ちやぞ -- &new{2020-07-14 (火) 18:47:22};
---お前が下手なだけ定期 -- &new{2020-07-15 (水) 06:51:13};
---いやいや、お前がうまいんやって自覚しいや。謙遜せんでええで。ワイはエイムがクソやから土俵にも立ててないレベルやわ…。 -- [[横から失礼]] &new{2020-07-15 (水) 07:08:35};
---対空防御あるしハランドは例外としてt10としてはトップクラスの対空があるんだから空母に粘着される程度で機能不全になる駆逐ではないだろ。機動力があるから粘着されてると分かれば味方と合流するだけだし。煙幕がないと空母の対処できないって人は単に空
---よくDD絶対殺すマンと化してるCVはDD乗りだったりするよね 理由は…まあDD使いなら言わずもがなでしょう -- &new{2020-07-15 (水) 12:13:35};
---三回攻撃されるトップクラスねぇ…?対空なんて飾り誤差レベル島風が0.1ならこれは0.2くらいの強さなだけ1ないと抵抗出来ないってハッランドが0.4くらいの強さだね1あるのは昔のマイノーターだけ -- &new{2020-07-15 (水) 13:13:01};
---それ特化してないだけでは? -- &new{2020-08-09 (日) 11:58:21};
--死ぬまで逃げるしかないって、さすがにそれはないわ。魚雷と爆撃はほぼ確実に回避できる運動性能があるから、当たるのはロケットだけでしょ。ロケットも直前まで対空切って隠蔽入って、エンジンブースト使って頭向けたら照準する時間が足りなくてかなり回避
---敵は空母だけじゃないぞ。最近の高速弾巡洋艦なら当てられるから艦載機をいなす間にどれだけ被弾するかわからん -- &new{2020-07-15 (水) 13:33:05};
---それは立ち回りの問題でどの駆逐艦も同じでしょ。 -- &new{2020-07-15 (水) 16:56:13};
---他の駆逐は煙幕あるの忘れてない?同じ煙幕なしの欧駆は艦載機は餌にできるし -- &new{2020-07-15 (水) 17:26:10};
---巡洋の攻撃も避けられない距離にいるのならどっちにしろレーダーで照らされるだけ -- &new{2020-07-15 (水) 20:30:15};
---煙幕がある駆逐ならそもそもレーダー範囲外で艦載機から煙幕で隠れながら仕事が出来るっていう。つーかそれぐらい出来なきゃ今の10とか駆逐でやってらんねーべ。クレベールといいマルソーといいやっぱ空母はつれぇぞ -- &new{2020-07-15 (水) 23:33:34}
---空母に煙幕使わされてる時点でミスってるからね? -- &new{2020-07-17 (金) 20:51:02};
--いうて格下空母ならどうにかなるでしょ?無傷でいなせるとは言わんけど空母戦でだいぶストレスがなくなったからその点はよかったわ 大体ロケットが天敵だからよける努力すれば別にT8なら毎回いてくれてもいいと感じるようになったわ -- &new{2020-07-15 (
--マルソーの対空は数値以上に頼りになると感じた。でも問題はそこじゃなくて強みを押し付けられるかどうかじゃないかな。空母しのいだリターンが大きいかどうかで空母へのストレスも感じ方変わるでしょ。本当に必要なのは攻撃面のアドバイスだったりする。 -
---攻撃面はロマンで主砲に特化しても駆逐狩りと放火玉入れで質の悪いダメージしか出ない。砲は素の状態で十分他の駆逐と戦えるから、アプグレとスキルは魚雷特化にしてる。中途半端だけど主砲も魚雷も両方使えるから、結構行動の選択肢は多いよ。ただ、運用
---誤字修正 運用の仕方が他の船と違いすぎるので慣れないと絶対無理。 -- [[↑]] &new{2020-07-17 (金) 21:38:11};
---マルソーで魚雷特化にするのならモガドールとかでよくねぇ?としか思えないな。砲性能がやばいからバランス調整的に魚雷を糞雑魚にしたんだろうし、基本的に強みを伸ばしたほうが強いよ -- &new{2020-07-18 (土) 12:02:26};
---まぁ魚雷特化は正直、異論は出ると思う。主砲特化はハマれば強いけど意外と撃てる機会が少なく、魚雷特化はどんな場面でもそこそこの強さしかないけど、行動の選択肢が多いって感じ。正直、主砲特化だと巡洋艦と殴り合いして勝てる見込みのあるハバロの方
---ハバロとはまた運用が違うな。巡洋艦に殴り合うんじゃなくて高い弾道生かして島影とかで前後運動しながら撃つ感じ。殴り合う必要はない -- &new{2020-07-22 (水) 17:33:12};
---上級積んでるから魚雷特化でもそれはできちゃうんだよね…。。 -- &new{2020-07-22 (水) 19:11:45};
---上級積んでるのならなおさら主砲特化でよくない? ちなみに俺は無線とってるから上級すらないけど -- &new{2020-07-22 (水) 19:18:25};
---魚雷ビルドって、アプグレが主体でスキルは魚雷専門家以外は特別変わった物はないからねぇ。マルソーの魚雷特化って、隠蔽雷撃ばっかりしてるだけじゃ劣化雷駆だから、砲駆モードと雷駆モードを状況に合わせてスイッチして対応する感じ。射程短いと発砲ペ
---なんか最後同じ事2回書いてしまった。 -- &new{2020-07-23 (木) 00:59:55};
-勝てるようになってきた(ただの噛み合いが良かっただけ)クレベール魚雷だけでも戻してくれ -- &new{2020-07-23 (木) 14:12:55};
-対空エース取れてワロタw -- &new{2020-07-24 (金) 13:05:01};
--確かに対空エース取れるけどそういう試合何もできなくて楽しくなくない? -- &new{2020-07-25 (土) 02:50:59};
--別にロケットに張り付かれて死ぬまで往復ビンタくらったりしてる訳ではないよ。コイツの真髄は砲躯で超高速なのに隠蔽が7キロと良好な事だ。黙ってスポットしたり、艦載機とレーダーの隙間を縫ってキャプしたり楽しいぞ。スキがあれば中盤に空母暗殺できる
-使えてないのはわかる、でも気持ちいいんだ -- &new{2020-07-31 (金) 09:28:04};
-状況によっては島越し射撃が滅茶苦茶強いね。もちろん視界が他に確保できてたり前提はあるけれども。もしや脚が早くなったAtlantaでは? -- &new{2020-07-31 (金) 19:18:48};
-駆逐艦少ないし、巡洋艦・戦艦は芋る鯵鯖では、スポットするだけでもこの子の価値はあるかも。対空も駆逐にしては良いので、ロケット来た時に防御放火使って爆弾魚雷は足で避ける。スコアには出ないけど活躍は出来ると思う。 -- &new{2020-07-31 (金) 22:49
--意外と駆逐らしい仕事させる方がしっくり来るよね。こいつで島越し射撃を狙って動くよりは、スポットして味方巡洋に撃たせた方が効率よく勝てるし。 -- &new{2020-08-01 (土) 19:30:51};
---本当、そう思う。ただし、スコアはかなり出にくい。頑張っているんだけどね... -- &new{2020-08-01 (土) 21:36:24};
--ダメージとスコアさっぱり伸びんけど安定して勝てるよな!イキり散らすのは隠蔽剥がせる位置まで敵駆逐来てるときだけだわ -- &new{2020-08-02 (日) 12:40:40};
-ランダム7連無敗でやったぜっと思ったらcoopのために旗全部外しててショック大きい -- &new{2020-08-02 (日) 12:21:00};
-プラだと一番使いやすい駆逐 -- &new{2020-08-03 (月) 12:14:39};
-開幕CAPでギアリングとZ52の2隻と5km~1kmで殴り合って2隻とも撃沈。こっちはミリ残り。相手が下手だったのもあるし滅多に無い状況だけど、この瞬間がマルソーだね! -- &new{2020-08-09 (日) 10:25:40};
-対面にクレベールが来るとキツイな -- &new{2020-08-09 (日) 11:34:16};
--それクレベールのほうも思ってるから。むしろ分が悪いとすら感じてるから。 -- &new{2020-08-09 (日) 13:35:31};
--主砲ブースター使用時だけ立て気味にして、それ以降はマルソーのターンで行けると思う。7km超えたら -- &new{2020-08-15 (土) 19:59:46};
---撃つか隠蔽入るか状況次第で判断。お互い速いから、接近戦が結構多い気がする。 -- &new{2020-08-15 (土) 20:03:07};
-マルセイユじゃだめなの? -- &new{2020-08-15 (土) 20:20:02};
--綴りが違うだろ。 -- &new{2020-08-15 (土) 20:24:15};
---綴り違うんだ -- &new{2020-08-16 (日) 18:50:28};
---フランス語でマルセイユはMarseilleだぞ。マルソーはフランスの女優でソフィー・マルソーとか居るが知らんかな? -- &new{2020-08-17 (月) 01:00:12};
--なんでマルセイユなの? -- &new{2020-08-15 (土) 20:36:25};
-最初乗り方わからなくて40%まで下がったけど、ようやく負債を返済して55%まで来たよ…。 -- &new{2020-08-16 (日) 18:07:50};
-周りに敵巡洋艦がいない状況で、島風とかを追いかけるのが楽しい。 -- &new{2020-08-16 (日) 23:34:56};
-クレベールのほうが強い気がする、やっぱり砲口径が大きいからかな -- &new{2020-08-17 (月) 06:02:01};
--そらクレベールのほうが主砲も魚雷もいいよ。クレベールはその代わり空母に着かれたらなす術なく蹂躙されるけど -- &new{2020-08-17 (月) 10:42:06};
---主砲は普通にマルソーだな。クレベールが優れてるのは魚雷だけ -- &new{2020-08-18 (火) 21:04:11};
---マルソーは対駆逐には強いけどクレベールはどれでも食える主砲だぞ。マルソーが春雲みたいな貫通力だったらその評価でも納得だけどな -- &new{2020-08-18 (火) 23:18:54};
---いやマルソー使ったことないでしょ。クレベールが優れてるのは10km近辺から巡洋のバイタル抜けることくらいで、HEで戦艦にも十分ダメージ入るし横向いたらAPで上部構造狙えばバイタル貫通はしなくても一斉射5000はダメージ与えれるよ -- &new{2020-08-18
---まじかよってトレモで試したら盛りまくりじゃねぇか。大和に隠蔽距離ギリギリでやっと4000超え10キロ超えたら2000がギリギリだぞ。どいつを想定してどの距離で撃ったら5000行くんだよ。 -- &new{2020-08-18 (火) 23:49:00};
---まぁでも中近でこの火力ならクレベールより優秀と言ってもいいのか。戦闘エリアによるだろうけどクレベールなら射程と弾道&貫通力で上だからおれはこっちのが優秀だと思ってたけどクレベールのが優秀とは言えなかったわ。すまない -- &new{2020-08-19 (水
---トレモでクレムリン 大和 コンカラー並べて真横から10㎞地点で撃ったけど上部構造、船首、船尾いずれの地点でMAX5000ダメージ確認できたぞ。区間防御もあるし運よく命中した例だからコンスタントに5000出ると言ったら盛りすぎたが、まぁ平均3000後半はでる
---ぶっちゃけ空母環境の今のご時世だと分艦隊でも組まない限りクレベールよりマルソーのが環境にあってるんだよね。クレベール頑張ってるけどマルソーのが気楽だわ -- &new{2020-08-19 (水) 00:41:12};
--クレベールと比べ―るのはやめなさい -- &new{2020-08-18 (火) 20:43:32};
-解説に対空防御砲火で強化出来るとあるが、スロット2で機関室防御の代わりに対空防御砲火改良1を取る事前提なのかな?素でも対空がマシならエンブー改良1(要石炭17,000)の方が良い気がするが、どうなん? -- &new{2020-08-18 (火) 23:40:07};
--「消耗品の」とあるからUGじゃなくて消耗品の対空砲火のことだろ。エンブ改良のせず対空載せる奴は多分おりゃんぞ -- &new{2020-08-18 (火) 23:46:40};
---UGの対空防御砲火改良1で作動時間が20%伸びて(48秒)、準備時間が10%短縮(72秒に)なるんだけど、それは余り意味が無いという事なんだね? -- [[木主]] &new{2020-08-19 (水) 00:11:22};
---2CVマッチでもない限り50秒間航空機に粘着されることはないし、準備期間短くなってもその前に対空防御の回数が尽きるから文字通り意味ないと思うぞ。管理で増やすならまだわかるが煙幕も修復班もないこいつで管理とる人はいないだろうし -- &new{2020-08-
---成る程ね、スロット2はお安い機関室防御か、石炭17000と交換でエンジンブーストUGを交換して付けるかという事ですね。 -- [[木主]] &new{2020-08-19 (水) 00:31:44};
---エンブ改良が個人的には必須かな。逆サイドまで超スムーズに行けるから、中盤までに自分側のサイドが勝てる雰囲気になったらすぐに反対側の応援に行くか、こっそり敵空母を襲撃したりもできる。 -- &new{2020-08-19 (水) 20:01:21};
--スロット6は主砲改良3で砲駆寄りにするか、魚雷発射管改良3で雷駆特化にするかですね。 -- &new{2020-08-19 (水) 00:37:35};
---あえて、副兵装2を入れてそれと基本射撃でT10空母相手でも結構落とせます。空母が警戒していないって言うのもあると思いますが、対空エースちょいちょい取れます。100戦やって平均撃墜数10.8です。 -- &new{2020-08-20 (木) 01:33:51};
---空母が必ず出てくるなら良いですが、そうでない場合は魚雷装填速くして威力がクレベールよりかなり落とされている分を補わないといけないかと。勿論装填時間短縮のスキル3P使う事前提ですが。 -- [[木主]] &new{2020-08-20 (木) 01:50:18};
---俺も魚雷だねぇ。魚雷そのものの打撃力は弱いが、高レートの主砲がある砲駆で射程9キロの隠蔽魚雷12門はかなり相手にプレッシャー与えられるよ。むしろ強すぎるから性能落とされてるのがよくわかる。 -- &new{2020-08-20 (木) 10:32:03};
---wiki住人の間ではマルソーの評価は低いですけどね。T10初の駆逐艦として交換しようかな、鋼鉄溜まったらサマーズも欲しいし。 -- [[木主]] &new{2020-08-20 (木) 11:26:50};
---マルソーは見方にも敵にも噛み合いが物を言うから、安定性を求めたら評価下がるのは妥当(フランスの中ではかなり安定している方だけどね) -- &new{2020-08-21 (金) 22:16:29};
-Coop戦で砲戦から魚雷を撃とうとしても補助マーカーが黄色で撃て無かったんだが、それまで装填終了後から一度も撃ってなくて、さあ撃とうとして撃てなかったのは?魚雷発射管がダメージを受けて赤くなっていた時があってすぐに応急工作班で修理したんだが、
--工作班で修理した後は撃てる場合と再装填で撃てない場合がある。 -- &new{2020-08-27 (木) 15:45:35};
---やはり再装填扱いになるんですね。 -- [[木主]] &new{2020-08-27 (木) 17:47:50};
-DD絶対殴るマン運用すると恐ろしいほど強いな…先に喧嘩売られても一瞬でダメージレースに勝てるし最高や… -- &new{2020-09-05 (土) 17:27:32};
--自分マルソーがHP半分の時にフルヘルス春雲と遭遇したことあるけど相打ちまで持って行けた時は驚いたね。 -- &new{2020-09-06 (日) 10:38:30};
-昨日交換したけど強くねこの娘?昔のクレベール乗ってるみたいで感動したわ。やっぱり程よい隠蔽が大事なんだなって。隠蔽7.8のクレベールじゃ強襲するのも一苦労だから動きやすくてほんと楽しい。嫌がらせ程度だけど対空防御も出来るからストレスあんまり感
-石炭で買おうかと思ってるんだけど、コイツ逆に弱点あるのか?普段ソ連駆逐だから隠蔽は気にならない。 -- &new{2020-09-06 (日) 11:26:49};
--ソ駆に比べて弾道がふんわりしているから中遠距離は戦いにくいかも?対駆性能強いし敵駆逐落としてボーナスゲーム(になるかはわからんが)引き寄せようぜ! -- &new{2020-09-06 (日) 11:58:15};
---つまり速くて煙幕ない米駆か。よろしい、買いだ -- &new{2020-09-06 (日) 12:17:54};
--実際煙幕ないこと以外に欠点らしい欠点はないよねこの艦。全てが同格上位クラスで足とDPMが最上位。 -- &new{2020-09-06 (日) 21:29:22};
---普通に隠蔽悪いのと魚雷が微妙なのは欠点だと思うけどな。あと航空隠蔽が4㎞と激悪なのも -- &new{2020-09-06 (日) 21:53:14};
---魚雷と隠蔽は、ソ連駆逐で慣れてるからヘーキヘーキ -- [[木]] &new{2020-09-06 (日) 21:56:42};
--ふんわり弾道だからハバロみたいな裸踊りにはむかん。隠蔽魚雷をしつつ、引き撃ちで砲を使う感じかね。ほんと魚雷がいまいちなのがね。 -- &new{2020-09-06 (日) 22:53:15};
---英駆と日駆はたまに乗るから、その辺とソ駆の立ち回り混ぜてやってみようと思う -- [[木]] &new{2020-09-07 (月) 08:03:41};
--ツリーと比べると主砲貫通力不足とこと割と魚雷大破しやすいとこかね、ツリー艦でこの速度で対空まともだったらなと思ってた人は乗ってて楽しいよ。 -- &new{2020-09-07 (月) 04:06:37};
---対空高い駆逐はあんま乗らないから楽しみ。修理あるソ連でもミッドウェーのロケットに粘着されてぎゃぁぁってたまになるから。主砲は、対面の駆逐処理するまでは駆逐専で、そこから戦艦に着火かな -- [[木]] &new{2020-09-07 (月) 08:08:00};
-強そう?丸そう? -- &new{2020-09-06 (日) 22:19:10};
--アジ鯖の勝率は52%ぐらいだから、まあまあってとこじゃない。 -- &new{2020-09-06 (日) 22:56:04};
--どちらかというと丸い。 -- &new{2020-09-06 (日) 23:22:13};
-序盤のcap合戦が終わる位までは大人しく隠蔽に籠りつつそれ以降のタイミングで無線使って敵駆逐を殴りに行くの超楽しい…。 -- &new{2020-09-08 (火) 21:31:45};
-この前スモランドに魚雷全てと主砲二機とも大破させられたけど(下手なのは置いといて)モジュール弱くと感じたことなかったけど、みんなどう? -- &new{2020-09-10 (木) 00:02:43};
--駆逐艦のモジュールはHEに滅法弱いからこの船が特に弱いという訳では無いと思うが。Coop戦だと当て易いからだけど敵の駆逐艦の魚雷発射管や主砲や舵とかしょっちゅう破壊(大破では無い)してるぞ。 -- &new{2020-09-10 (木) 01:30:55};
---破壊され大破したぞ、スモランド(仏駆以外の駆逐)と対面しても打ち負けたこと無かったのに自信無くしたよ -- &new{2020-09-10 (木) 16:26:12};
--いくら仏駆といえど魚雷2つ壊れたあたりで母艦が沈むから、たまたまとしか言いようがない。当てやすい船体ではなくモジュールを狙ってくれたんだから、長生き出来たと思うべし。 -- &new{2020-09-10 (木) 16:31:16};
--主砲大破はまだ一度もないが、全魚雷大破は何度かなってるな、砲戦してるせいも有るが魚雷HP自体が少ないのかもな -- &new{2020-09-11 (金) 06:41:34};
---スロット6で魚雷発射管改良3(装填時間短縮)UGにしてない?魚雷発射管の機能停止発生率50%アップするから。 -- &new{2020-09-11 (金) 10:15:56};
---↑人理解できたないんだろうが、大破してるんだからな停止と大破は別物 -- &new{2020-09-11 (金) 16:37:29};
---主砲にせよ魚雷にせよ通常状態からいきなり大破はしない。撃たれて機能停止中の被弾で大破するんだよ。仕組みを理解してないじゃん。 -- &new{2020-09-11 (金) 17:05:55};
---理解をしていないのはお前だぞ。モジュールの機能停止は被弾したら一定確率で起こる。大破は機能停止と関係なしにモジュールごとに耐久値があってそれが0になったら大破になるから機能停止と大破は別物。こんなことも知らないやつがT10乗り回していると思
---1枝と3枝はこのwikiのスキル予防整備説明見てくると分かりやすいぞ -- &new{2020-09-11 (金) 17:40:49};
---見て来た。にゃるほどね~機能停止は一時的で時間経過で復活するけど、大破とは別もんっていう事なんだね。魚雷発射管改良3選んでる場合は予防整備取ってると-50%が-20%に低減されるという事か、良い事教えて貰ったわ、サンクス。 -- &new{2020-09-11 (
---すまん、頭痛にさせて四年やって一番の衝撃だわ -- &new{2020-09-12 (土) 13:07:01};
---大破とそれ以外は理解してたけど、枝主の「大破」を破壊と読んでいたから、スマンね。欧駆や仏駆では危険察知より予防整備スキルを取るべきなんだね。(駆逐一般でもだとWG推奨の10スキルPの駆逐艦セットがそもそも間違っているって事だけど) -- &new{20
---この主砲は大破良くすると思う。この間、ハバロと殴り合ったら、全門大破して標的艦になった...珍しいケースとは思うけど -- &new{2020-09-13 (日) 13:25:11};
---ハバロは既に仏駆や欧駆に速度で抜かれてるのに「速力においては世界中のあらゆる駆逐艦を凌駕しており、」って解説そのままだけど、装填速度でもマルソーが勝ってるものの、127mmに対して130mmとたった3mmの違いだけど口径が大きい事でHEのダメージでは上
---設定が同じか分かりませんが、コルベール先生も主砲が良く大破します。この主砲特有なんですかね? -- &new{2020-09-13 (日) 22:43:41};
---って事は速度アップのために装甲を薄くしてた零戦と同じ感じで、砲塔や艦橋はペラペラ装甲なのかもしれんね。だから砲塔のHP量は同じでもペラ装甲だからHEで簡単に貫通するため、大ダメージ食らって大破に繋がってるって事かもしれんね。 -- &new{2020-09
-基本的には撃って走って回避して、で楽しい艦では有るけれど、敵空母がひたすら殺しに掛かってきたらただの苦行と化すリスク持ち。そこは相手の空母がアホ(駆逐艦に興味のないタイプ)で有ることを祈るしかない辛さはある。 -- &new{2020-09-11 (金) 10:39
--現状空母に張り付かれて苦行にならないのってハッランドぐらいじゃね? -- &new{2020-09-11 (金) 13:24:19};
---例えば占領中だったとして、煙幕持ちならなんとか続行できる。煙幕無くて対空弱い駆逐艦は引くしか手がない。やれることが更に減るんだよ。 -- &new{2020-09-12 (土) 01:25:06};
--毎日最低1回は乗ってるけど、よっぽどミスした立ち回りしないと空母に粘着なんてほとんどされたことないぞ。そもそもHPミリでもない限り、敵空母が自分のマルソーに執着してくれる方が勝ちやすい。 -- &new{2020-09-12 (土) 08:30:32};
--あと、対空防御放火はロケットの時だけ使って確実に敵空母のロケット艦載機の在庫を削るようにする。魚雷と爆撃機はほぼ確実に回避できるから、単にスポットされてるだけで害はない。 -- &new{2020-09-12 (土) 08:34:58};
---相手英空母だけ爆撃機に対空防御放火使ってるな、あれだけは運に頼らないと回避できないからな -- &new{2020-09-13 (日) 05:15:57};
--鯵鯖のマルソーはAA特化してまが、結構落ちますよ。 -- &new{2020-09-13 (日) 13:27:48};
-軍拡競争だと更に強いな。おーぴーかもしれん。 -- &new{2020-09-16 (水) 23:57:48};
--おっそうなのか?造船イベのディレクティヴや雪かきで忙しくて全然出れてないから使ってみよ。 -- &new{2020-09-17 (木) 01:55:22};
---なんや今回のランク戦は普通のじゃん! -- &new{2020-09-18 (金) 13:09:02};
---軍拡モードのMAPもあるで -- &new{2020-09-18 (金) 17:41:23};
---一部はそうなのか、ややこしいな。 -- &new{2020-09-19 (土) 14:40:59};
-ババロと比べてしまうのもなんだけど、楽しい船なのかな?弾速おそいから難しそうだけど。まぁ回復ないけど、 -- &new{2020-09-18 (金) 12:16:37};
--火力がハバロと比べても圧倒的に高いし、仏駆の区画HPと速力のおかげで耐久もハバロに次いで高くなる。弾道が気になるならクレベールに乗ればいい。現状、仏駆を差し置てわざわざAPが刺さり機動性が低く(仏駆比)火力も低いハバロに乗る意味はないかな。 --
---ハバロと比べて弾道が高くてDPMの低いクレベールでは、ハバロの裸踊りの代わりにならないよ。隠蔽がナーフされたけど、クレベールの基本は隠蔽雷撃と不意打ちで巡洋の腹にAPブーストを撃ち込みだから。裸踊りはハバロかタシュでいい。 -- &new{2020-09-18 (金)
-我慢出来ずに買ってしまったが、おもしろいなこれ。最初からランク戦に放り込んでまだ12戦しかしてないけど、75%勝ててる。 -- &new{2020-09-19 (土) 11:52:45};
--交換してランダム戦で乗ってる人が少ないから、対処の仕方が今一分かってないのかもしれんね。まあ勝率は味方ガチャの結果だけど。 -- &new{2020-09-19 (土) 14:42:38};
---まだ戦闘数が少なすぎるからなwこのまま70%維持できたらこの船OPすぎワロタじゃすまんレベルw -- &new{2020-09-19 (土) 18:27:45};
---安心しろそのうちひどい味方を引くさw でもSSとりやすいから問題ない。ランク戦にばっちりはまってるよね。 -- &new{2020-09-19 (土) 18:59:41};
-自由な艦。楽しくてとても良い。 -- &new{2020-09-19 (土) 21:29:38};
-敷島スモランドマルソーはランクにハマりそうだね -- &new{2020-09-19 (土) 21:32:33};
--敷島は知らんけどスモーランドは空母がいるとキツイ。 -- &new{2020-09-19 (土) 22:48:53};
---対空が目玉の欧駆のT10プレ駆逐艦なのに?ツリー艦のハッランドより酷いのか? -- &new{2020-09-20 (日) 00:43:34};
---ハッランドと違って対空防御砲火持ってないからね。Tier8空母相手にはイキれるけどTier10の艦載機を落とすのには結構時間掛かる。 -- &new{2020-09-20 (日) 00:56:01};
---そこはハランドも全く落ちないし変わらん見つかる時点で対空は弱いんだよでもランクはランダムよりハエいないからね -- &new{2020-09-20 (日) 01:52:13};
---ハランドで全く落ちないとかエアプかな? -- &new{2020-09-21 (月) 07:49:26};
---ランク戦でも空母に粘着されれば簡単に対空エースは取れるけどな。 -- &new{2020-09-27 (日) 11:35:02};
---ただし、自艦の被害は見なかったこととする。 -- &new{2020-09-27 (日) 12:02:05};
-特殊艦長でやっとこさ58.3kt出せたぜ!計算上はもう少し出ると思うけど戦闘中だったからね -- &new{2020-10-11 (日) 11:54:35};
--魚雷の雷速60なのにw -- &new{2020-10-16 (金) 23:57:14};
-やっと石炭貯まったので購入考えています、砲駆特化したいんですがお薦めの艦長スキルとアップグレードありますか? -- &new{2020-10-17 (土) 20:33:59};
--全部砲に振るのが一番わかりやすくて扱いやすいかと(察知抵抗アドレ坑堪基本隠蔽無線、装填UG)。魚雷の装填は遅いように思えて流したいときに装填完了しちゃいます。砲も魚雷も射程が短いぶん、よい位置取りにつこうとしてる間に装填が終わってくれるせい
---煙幕の無い仏駆なので隠蔽にすぐ入れるかどうかが結構分かれ目になるから上級射撃(射程延長)は要らないね。 -- &new{2020-10-17 (土) 23:24:36};
--艦長スキル:予防,抵抗,アドレナリン,降壇,抗堪,基本,無線,隠蔽 固有UG:スロ5隠蔽,スロ6主砲3 ってとこかな。今はスロ6を射撃3にして射程を伸ばしてる。駆逐ばっかり相手してると戦場への影響力が低くなっちゃうこともあるから戦艦も燃やせるようにして
---↑修正 降壇×、射撃2か -- &new{2020-10-18 (日) 13:28:59};
--お返事ありがとうございます、意見参考にさせてもらいます。 -- &new{2020-10-19 (月) 00:11:05};
-この子にIFHEは必要ないですか? -- &new{2020-10-20 (火) 18:18:08};
--ないな。とっても戦艦の32mmは抜けないし、巡洋艦を撃つ時はAP使うことが多いから -- &new{2020-10-20 (火) 18:44:15};
---ありがとうございます -- &new{2020-10-20 (火) 18:50:50};
-乗ってないから分からないんだけど、性能的に見るとクレベールより使いやすそうだけど実際どんな感じですか? -- &new{2020-10-21 (水) 07:25:15};
--砲戦好きなら乗りやすい、クレベールとの差はちょいと上の方にある過去コメントの石炭で買おうかと思ってるんだけど、コイツ逆に弱点あるのか?辺りを見れば全部書いてあるよ -- &new{2020-10-21 (水) 18:45:30};
--フランス駆逐としては一番乗りやすいかもしれん。しかし周りがT10だから腕がないとつらいのはご愛敬。 -- &new{2020-10-21 (水) 19:52:51};
-射程16kmにしてるけどみんなは伸ばしてるかい? -- &new{2020-10-23 (金) 12:44:26};
--そこまでは伸ばしてないな…13km弱くらいにしてる -- &new{2020-10-23 (金) 19:02:57};
--砲駆の悩ましい問題よね。射程延長して回避たてするか、短距離射程ギリギリですぐに射程外隠蔽に入れるか。 -- &new{2020-10-23 (金) 19:26:29};
--最初は上級で伸ばして試行錯誤してたけど11.5kmあれば十分だとわかった。10.5kmあたりで大和に毎日ポンポン打ち込んでる。こいつ面倒くさいと思わせられれば勝ち。 -- &new{2020-10-23 (金) 19:49:15};
--駆逐狩りしてサッサと隠蔽取りたいから射程系何も積んでないな…。 -- &new{2020-10-23 (金) 19:59:36};
--全部試して見たけど11.5で安定した。駆逐と撃ち合った後とかペナルティで余分なヘルス削られるとその後の動きにも響いてくるし伸ばすとしても16はいないと思う。 -- &new{2020-10-26 (月) 16:17:48};
-このこの武器庫の消耗品表示バグってる? -- &new{2020-10-28 (水) 21:43:28};
--今のところこれだけじゃなくて他の鑑も高速応急工作班、特殊修理班と化け物じみた消耗品の表示になっているよ -- &new{2020-10-29 (木) 02:11:46};
-クレベールのナーフ前の隠蔽距離覚えてる方います? -- &new{2020-10-29 (木) 13:27:52};
--マルソーとすべて一緒 -- &new{2020-10-29 (木) 18:18:10};
---そうなの?か「ナーフ前のKleberよりも良い。」って書いてあるから気になって -- &new{2020-10-29 (木) 18:28:45};
---差分見てきたけどnerf前のクレベは8.9㎞。マルソーは8.88㎞だから0.02㎞良いらしい。 -- &new{2020-10-29 (木) 19:36:06};
---↑ありがとう ほぼ誤差程度なのね -- &new{2020-10-29 (木) 20:26:46};
---確かに良いんだけど体感するのも難しいレベルだし、物は言いようって奴だね。 -- &new{2020-10-30 (金) 01:54:08};
---艦長スキルとUG5の隠蔽と迷彩効果で7kmだね。T10駆逐で7kmより短い船もあるから常に隠蔽勝ち出来る訳じゃないけど。 -- &new{2020-10-30 (金) 11:42:36};
--どうでもいいけど何でクレベールの話をここで? -- &new{2020-10-30 (金) 02:12:56};
---隠蔽性のところにnerf前のクレベールよりも良いと書かれているからじゃろう。板違いのコメントがつくから書かなくてもいいという意見もありそうだが、どうでもいいなら読み物としての豆知識が記載されているほうがwikiとしては好ましいと思う。 -- &new{2
---どっからどう読んでも、ナーフ前のクレベと同じならマルソーは期待できるな、という具合に入手するか否かの判断材料として聞いてるでしょ。実りのある内容だと思う。 -- &new{2020-10-30 (金) 11:36:20};
-ツリー艦が楽しくて買おうか悩んでるんだけど、弾道って長10cmに近い感じ?それとも米127? -- &new{2020-11-02 (月) 12:29:03};
--どっちに近いと言われると米127だな -- &new{2020-11-02 (月) 13:10:16};
--米127かな。ツリー仏駆と比べると弾道弾速がかなりフワッとしてて乗り始めは慣れるまで大変だった。遠距離だとマジで当たらない。 -- &new{2020-11-02 (月) 13:41:31};
--着弾秒時的には(良い)長10>マルソー>米127(悪い)って感じ。米127より空気抵抗が少なめな感じだけど、初速が同レベルで遅い -- &new{2020-11-02 (月) 14:35:14};
--米127に近そうなんですね。一応米駆もやったことあるので買ってみようと思います -- &new{2020-11-02 (月) 14:55:22};
-クレベールでもそうだけどアプグレと旗積んで直線番長やってるときに途中で敵が撃ってこなくなり「あー、ハイハイ」ってなるの楽しすぎる。 -- &new{2020-11-03 (火) 06:46:16};
--一発目から当ててくる奴もいるから注意。 -- &new{2020-11-09 (月) 18:14:15};
-島風で島影5kmからコイツにバッタリ出くわして即沈食らった。スゲー火力!!あと出会ってから1射目までが滅茶苦茶早い。一瞬で砲がこっち向いて撃ってきた。対応する時間が無いのも怖いね。 -- &new{2020-11-14 (土) 13:14:30};
--主砲の性能は最強に近いからね。足も速いから予想外の場所での会敵に注意よ。 -- &new{2020-11-14 (土) 13:30:14};
--島風から見たらバッタリだけど、マルソーは虎視眈々と狙ってたのかもね。素の火力もT10駆逐余裕のトップだから、こいつと撃ち合っていいのは主砲装填B使用中のコルベールだけ。 -- &new{2020-11-14 (土) 13:30:41};
---クレベール 「」 -- &new{2020-11-14 (土) 13:57:55};
---しれっとマルソー狩れと言われるクレベ氏 -- &new{2020-11-14 (土) 14:14:08};
---クレベールはブースター発動してもマルソー相手に砲塔旋回間に合わず撃ち負けるだろうな。巡洋艦の方のコルベールなら勝てるだろうけど泥仕合感。 -- &new{2020-11-14 (土) 16:10:37};
---クレベールならマルソーに主砲撃たせてる間に魚雷流したほうがいい可能性も? -- &new{2020-11-14 (土) 18:43:21};
--島影に居ると隠蔽で勝ってる島風が先にマルソー発見出来てないのか? -- &new{2020-11-14 (土) 17:15:12};
---島で視線が切れてたんじゃないの?見えたのが5㎞で。 -- &new{2020-11-14 (土) 18:41:36};
---「バッタリ出くわして」らしいから1葉さんの言う通りだと思う -- &new{2020-11-14 (土) 18:59:21};
---間に射線切れる島とかがあると島越しにHE投射しても位置バレしないって事もあるんだよね?敵のレーダー範囲だと位置バレするけど、島等に当って自分は被弾しないとか? -- &new{2020-11-14 (土) 20:58:50};
--全く同じ体験したわ、こっちはマルソーだったけど。開幕capに成功して、spotに動いたらちょうど島風がやってきてって感じ -- &new{2020-11-18 (水) 18:09:23};
-10cmみたいに貫通優遇あればすぐ買うのになぁ (^^; -- &new{2020-11-14 (土) 17:39:43};
--いうほど貫通優遇欲しいか? -- &new{2020-11-14 (土) 18:40:23};
--春雲以上のDPMなんだから並のCA・BB絶滅しちゃうぞ -- &new{2020-11-14 (土) 21:49:47};
-敵駆逐に突撃して狩り終えたら早々に離脱するの楽しい!特に魚雷打ち終えた島風とか格下駆逐はもう経験値ボックスよ -- &new{2020-11-17 (火) 17:13:54};
--敵雷駆を沈めてこっちが沈められる前に隠蔽に逃げられた時が最高に気持ち良い。煙幕が無くてもそれが出来る砲力と速力があるってのがステキ。 -- &new{2020-11-17 (火) 20:36:57};
-足が速いせいか意外と魚雷事故が少ない、舵も効くからハバロと全然違う。雷駆に肉薄しても明後日の方向に魚雷放っている時がある。こいつに単艦で臨む時は死を覚悟した方が良いと思う。島風(雷撃特化)にして相手した時は、砲も発射管も旋回間に合わないんだ
-隠蔽7kmに最高レベルのDPMでクレベールより強えじゃんって思って交換したけど、たしかに強いことには強いけど山なり弾道と魚雷の雷速の遅さがちょっと使いづらいなぁって感じた。まぁ調子乗って撃ってきた春雲ハッランドあたりを完全に返り討ちにできるの最
-クレベールは何方かというと島影利用しながら瞬間火力出す感じだけど、こいつは逆に開けたところでアピールして回避しながら攻めた方が勝てる気する。 -- &new{2020-11-26 (木) 02:44:43};
-うぉおお今週ソロ -- &new{2020-11-26 (木) 13:16:28};
--14連勝無敗じゃ -- &new{2020-11-26 (木) 13:17:07};
-自分が下手なんかもだけど、主に弾道のせいで、クレベール相手がムズい。お互いフル速度で隠蔽距離+αの7km以遠だと、こっちのは若干当たりづらいのにあっちのはめっちゃ普通に当ててくるもんで。まぁ負けるかって言われるとそうでもないけど、単純に慣れる
--隠蔽差を利用して相手の頭を抑える形で接近戦に持ち込みたいよね。ハバロとかと撃ち合うときもそうなんだけど、HP差を作れないうちに相手が引き撃ちになるとぐっと不利になる。 -- &new{2020-12-10 (木) 11:48:54};
-こいつにしろクレベールにしろ、ハランド乗ってるとこいつの処理方法がスポット気合でしての味方頼みかお祈り無線方向魚雷しかない所が辛い…。何かいい案無いかな…? -- &new{2020-12-18 (金) 03:12:47};
--直進多いから魚雷当てられたら砲戦挑めるかもな。こっちの痛手も覚悟だけど。けど味方に処理してもらうのが1番いいよ。 &heart; -- &new{2020-12-18 (金) 09:20:35};
-船の速度早すぎたのか一回回避したと思った魚雷に自ら当たりに行ってしまいました。味方さんごめんなさい -- &new{2020-12-19 (土) 23:37:46};
-今まで駆逐のスポットは隠蔽差を利用して見るだけだと思ってたけど、この子やクレに無線着けて全速力で向かって強制スポットするやり方もあることが学べましたね。隠蔽差を利用する方は自分は撃てないので味方頼みですが、強制スポットだと自分も撃てますし
--味方からすると隠蔽差ある方の駆逐は何もしなくても帰ってくるだろうという思いがあるが、自ら突っ込んで強制スポットしに行くやつは相手沈めない限り帰ってこれないだろうと考えるからな -- &new{2020-12-20 (日) 11:38:10};
---ほう、そういう意識持ってて支援してくれる巡洋艦とかが多いと助かるけどな。 -- &new{2020-12-20 (日) 11:45:00};
---むしろほっといてもマルソーならやってくれるだろって思って放置しがちだな。というかマルソーに関しては快速過ぎて他の船が手出しできない所で戦ってることが多い気がする。 -- &new{2020-12-21 (月) 20:01:13};
-自分はフランス駆逐と相性が良くて、石炭たまったので交換を考えているんだけど、扱いやすさはどうですか?弾道の悪さをよく耳にします。交換の価値なしと言う海外のストリーマーもいます。Marceau持っている方、アドバイスをお願いします。 -- &new{2020-1
--クレベールと比べると確かに主砲の弾道は悪いけど、クレベールとは違った味があって面白い船だと思う。自分もクレベとマルソー両方持ってるけど、その日の気分で乗ってる。艦長も一緒でいいし、スキル更新後だって同じでOK。お勧めしておく。 -- &new{20
--クラン戦だったら交換の価値があるかどうか分からんけど、野良のランダムくらいで使うならツリーよりもバランスよくて扱いやすいよ。対空なんかはバランスどころか長所だし。弾道は確かに悪くて偏差は大きめになるけど、デアリングもクレベールも持ってるっ
--先輩方早々にアドバイスありがとうございます!はっきり言って下さってすっきりしました。石炭で購入します!! -- [[木主]] &new{2020-12-21 (月) 16:39:35};
-サンダラと悩んでこっち買ったけど正解だったなぁ ツリー艦で出来なかったことができるようになって気がするしAP使えば139mmに近いダメ出るし楽しすぎ -- &new{2020-12-22 (火) 09:42:18};
--一つ上の木主だが、購入してよかった。駆逐で今までできなかった動きができる。スピードタンクしてると敵があきらめて撃ってこなくなる、っていうコメントあったが、逆にヘイトが凄まじい。10ロックされたときは吹いたが、それでも逃げ切れるところが凄い
-尖がった性能かと思ったけど意外とマルソー -- &new{2020-12-24 (木) 23:41:01};
--四角い仁鶴が、まぁ~るくおさめまっせぇ -- &new{2020-12-25 (金) 09:02:55};
-何か実装当時はそれほど評価は高くなかったんだが(石炭艦だしw)、この調子だと次に石炭艦から消えるのはマルソーかもしれん。鋼鉄艦に石炭艦とそこそこ使える駆逐艦は駆逐されてしまうのか?残ったのはシムイやブラック(まだ来てないが)とか微妙なのばか
--シムイブラックが微妙という時点で -- &new{2020-12-25 (金) 05:24:03};
---まぁでも造船超過フェイズとかで稼ぐにはそれやるしかないから消えそうではあるよな -- &new{2020-12-25 (金) 09:20:38};
---サマーズ取るのに割引クーポン使っちゃったからこれどうしようかな 6か月後まであるかなぁ? -- &new{2020-12-27 (日) 19:23:09};
---今ならまだサンタギフトで石炭回収(購入)間に合いますよ! -- &new{2020-12-28 (月) 10:08:08};
-幸運の海制圧戦。開幕味方Maruceauが対面した敵島風を追いかけて、capを超えて敵陣に侵入。あいつ死んだな、って思ってたらGあたりまで追いかけて沈めてしれっと帰ってきてた。あんなの見たことない。Maruceau化け物だな -- &new{2020-12-26 (土) 15:37:09}
--そこまでいって支援のないか少ない敵側の後衛がお察し。島風とのタイマンなら魚雷踏まない限りマルソーは負けないと思う。 -- &new{2020-12-26 (土) 18:02:36};
--ヘタクソはマルソー狙ってもカスリさえしないから諦めちゃうんだよな。そこまで行けばもう試合は決まったようなもの。 -- &new{2020-12-26 (土) 18:15:49};
-欲しいけど回復ないのがsmalandと比べて残念な印象…あんまり気にならない? -- &new{2020-12-26 (土) 17:48:41};
--足速いから重い一撃もらうことが稀でHP管理しやすい感覚はある。素のHPも多いし。 -- &new{2020-12-26 (土) 18:17:53};
--コレとスモーランドは格別でハッランド使ってCAP相対側確定だと苦虫を噛み潰した思いか死ぬ覚悟決めるしかないのでかなりの誤差だと思う… -- &new{2020-12-28 (月) 10:53:50};
---cap周りで戦うならそれくらいだろうけど、capエリアの外での戦いになった場合の評価は逆転するんじゃないかな。スモーが明確にそこら辺にいるって判明してる駆逐を処理する能力が極めて高いように、マルソーは正確な距離が分からないって状況で遭遇する場
-魚雷9kmもあったなんて…何故か勝手に8kmだと思ってた そして当たってしまった… -- &new{2020-12-29 (火) 16:09:16};
--クレベールなら8だから覚え違いですかね。 -- &new{2020-12-29 (火) 16:13:09};
-イキって撃ってくるスモーランドとか返り討ちにすんの楽しいぃぇぇ。 -- &new{2020-12-31 (木) 12:31:58};
-腹向けKremlinにAP一斉射5000出しうるのはこの子とクレベール位じゃなかろうか。楽しい。 -- &new{2021-01-02 (土) 21:26:54};
--距離や当たりどころにもよるが、出せない船の方が少ないと思うぞ -- &new{2021-01-02 (土) 22:13:22};
---(駆逐で) -- &new{2021-01-02 (土) 23:16:38};
---もちろん駆逐で。T10の中では欧駆くらいじゃないか?出せないの -- &new{2021-01-03 (日) 09:11:01};
---え、島風とかギアリングで、クレムリンに遠距離から5000出したことないんだけれど、出せるものなの? -- &new{2021-01-03 (日) 12:03:18};
---6門艦だと5000は出ないんじゃないかなぁ。8門あるハバロやパオロ・エミリオ、APの威力がでかい独駆なら出る。 -- &new{2021-01-03 (日) 14:54:50};
---T10駆逐のAP一斉射のみでいうと、砲門8の一応砲門6の艦で超える可能性のある船はグロゾもだけど、グロゾは全弾貫通で部位体力が残ってないといけないからまず出ないね。 -- &new{2021-01-04 (月) 14:43:10};
---消し忘れてた。「砲門8の」は無視してくださいな。 -- &new{2021-01-04 (月) 14:46:01};
--凄い!どの辺当てたのか教えて。 -- [[マルソー練習中]] &new{2021-01-02 (土) 22:47:29};
---11.1kmで艦橋狙いでした。 -- &new{2021-01-02 (土) 23:18:02};
---サンクス! -- &new{2021-01-03 (日) 00:27:42};
--マルソーに限らないけれど、そう言う場面でAP使う時、上部構造物が大きい方が刺さりやすいんだよね?どういった船が刺しやすいか教えてくれないかな -- &new{2021-01-03 (日) 00:53:15};
---距離にもよるが上部構造狙ったら逆に過貫通する。T10駆逐使うなら相手の船の装甲配置覚えてどこ狙ったらいいかぐらい自分で覚えろよ -- &new{2021-01-03 (日) 09:26:52};
---艦首・艦尾はVPを保護する装甲帯のある中央より薄いから。 -- &new{2021-01-03 (日) 11:15:27};
---1葉が木かどうか分からんが、上部構造物は一律19ミリだろアホ -- &new{2021-01-03 (日) 11:19:12};
---まず木と枝と葉の意味くらい覚えろよ -- &new{2021-01-03 (日) 11:25:49};
-6スロUG装填と対空で迷ってるんですがどっちが良いですかね? -- &new{2021-01-04 (月) 17:19:24};
--それで迷うなら装填に一票。 -- &new{2021-01-04 (月) 18:11:54};
---ありがとう。9km魚雷はちょっと使いづらくて… 射程は、発見距離が伸びちゃうのでナシだと思ってます -- &new{2021-01-04 (月) 21:12:58};
--個人的には対空。あと選択肢に無い魚雷装填(魚雷専門家と併用する場合に限る)も中々。 -- &new{2021-01-04 (月) 21:14:22};
-ランク戦こいつだらけじゃねーか -- &new{2021-01-09 (土) 02:05:05};
--新たな交換停止候補かな? -- &new{2021-01-09 (土) 08:22:00};
---ランク戦で覇権取るだけで停止になるなら先にポンメルンが止まってる定期。 -- &new{2021-01-09 (土) 10:01:55};
---お遊びスプリントで覇権とかいうの恥ずかしいよ -- &new{2021-01-09 (土) 10:04:35};
---その位はイキらせてやれよ...あれでしか見向きもされないんだから.... -- &new{2021-01-09 (土) 13:17:36};
---人権って呼び方のほうがいい? -- &new{2021-01-09 (土) 13:48:53};
---人権がない国の人か? -- &new{2021-01-09 (土) 16:28:39};
---まだレーダーないだけ許せる。スモは見つけた瞬間レーダー焚いて凄い勢いで追いかけて来る。 -- &new{2021-01-09 (土) 16:31:32};
---というかマルソーそんなに見かけるか?スモーは明らかに多いけど、マルソーは他とどっこいな感じがする。 -- &new{2021-01-09 (土) 22:59:32};
---新スキルが砲駆下げ雷駆上げな感じだから0,10,0で評価変わりそうだけどな -- &new{2021-01-10 (日) 21:38:49};
-無線か上級取るならどっちみなさん取ってます? -- &new{2021-01-09 (土) 22:11:46};
--そこはどっちの乗り方したいかで決める部分じゃないかな。軽巡に慣れているなら上級で射程伸ばして島と足を駆使したマルソーにする。軽巡に不慣れなら射程は伸ばさず無線をとって迂闊な駆逐や孤立してるペトロから食べてくと勝ちやすい。私は射程伸ばしても
--そもそも無線のないマルソーって対面に来ただけで安心感があるが… -- &new{2021-01-09 (土) 23:47:59};
--こいつで無線は必要ないよ。相手の位置読めるくらいにならないといけないし、逆探で警戒されるデメリットもある。上級取った方が駆逐処理した後の立ち回りの幅が大きく違う -- &new{2021-01-09 (土) 23:56:31};
--結局、駆逐絶殺なら無線で主砲で戦艦とか燃やしたりしまくりたいなら上級ってよく見るやつかと。自分は、上級の「撃つ→敵煙幕→砲撃ペナルティで一方的に撃たれる」が怖くて無線にしてる。まぁでも射程足らなくて歯痒い思いすること多いけどね。 -- &new{20
--足が速いから無線がなくても強引に駆逐を轢いたりできるので上級にしてる。 -- &new{2021-01-10 (日) 09:52:32};
--最適解じゃなくて考え方の違いで選ぶスキルが違ってどっちでも強みや味を出せる艦っていいよね…。 -- &new{2021-01-10 (日) 13:07:05};
---ほんとそれ。持ってないのに持ってるように悩んでしまう。石炭余ってるし買おうかな… -- &new{2021-01-10 (日) 13:24:44};
---ユー、買っちゃいなよ! -- &new{2021-01-10 (日) 14:00:17};
---サンダラーやジョージアの交換停止予定艦を既に所持してるなら一艦いっとく? -- &new{2021-01-10 (日) 16:14:03};
---考え無しに突っ込むと普通に沈むけど考えて突っ込むと強くて楽しいぞ…。 -- &new{2021-01-10 (日) 19:45:03};
--2択からは外れるけど隠蔽切りで上級無線も良いぞ。元々隠蔽負けるから隠蔽取るメリットが少ないし隠蔽無しでも隠蔽魚雷は可能なまま。無線だけでも駆逐に詰めるのは困らないし上級射撃もあるから中盤以降ガンガン大型艦に撃ってける。マルソーの個性を最大
-名前は丸そうだけど性能は尖ってるな -- &new{2021-01-10 (日) 14:01:43};
--クレベールよりは丸そうってことで... -- &new{2021-01-10 (日) 15:46:02};
---クレバーと丸そうってかw -- &new{2021-01-10 (日) 21:27:02};
-ランク戦で使ってるけど相手が予想してない位置まで一気に移動して不意をつくの本当に面白いw -- &new{2021-01-15 (金) 12:14:18};
--やられた側だけど地形活用で隠蔽差を無力化、最大加速からの引き撃ち離脱(敵駆からは強襲としか映らない)はマルソーの基本として定着すべきだと思った。不意打ちできるかどうかって話になるんだけど、それする人としない人で脅威度にちょっと差があり過ぎ
-うちのクラン員の初めての駆逐艦がこれだ!結果はお察し(笑) -- &new{2021-01-18 (月) 13:39:32};
--石炭艦で残ってるのマルソーしかないから買っとくか、今まで駆逐艦乗った事ないんだけど(戦艦乗り)とか? -- &new{2021-01-18 (月) 14:33:33};
---言っちゃ悪いけど港のオブジェになると思う。艦の性能はいいけど癖が強くて初めてだと難しいかも -- &new{2021-01-18 (月) 19:30:04};
-なんで中距離対空クレベールより弱くしちゃったんだろ...劇的に変わるわけじゃないけど、少しでも対空を売りにしてるならそこはちゃんと57mmくれよって思っちゃう -- &new{2021-01-18 (月) 20:53:43};
-スキルと旗とエンブで速度マシマシにしたら最大58.8ノット出てマジで気分爽快。陣地転換がほんとに楽だわw -- &new{2021-01-22 (金) 00:37:40};
--新スキル砲駆逐に追い風すぎやろ... -- &new{2021-01-22 (金) 04:15:07};
---そんなことないと思いますよ。基本射撃の弱体化や、敵駆逐が幻惑取ってるとこちらの砲撃が当たらないみたいなデメリットの方が大きい。むしろ今回のは雷駆の強化要素の方が強いです -- &new{2021-01-22 (金) 07:32:16};
---魚雷叩きこんで隠蔽に逃げ込めればどんどん敵を引き離せるからね。 -- &new{2021-01-22 (金) 10:24:55};
---なんだろ、若干島風が捕捉しにくくなった気がする -- &new{2021-01-22 (金) 12:52:37};
---砲駆としての強襲のしやすさはこの娘が一番かもしれないね。ただ、人によっては増速スキルを他の駆逐艦で習得してる人もいるだろうから、島風とかは逃げられやすいかもしれない。ただ、やっぱり58.8ノット出せるのはクレベールとエミリオ位だし、隠蔽とか
---オーボワノ艦長の固有発動させれば60ktでますよね -- &new{2021-01-22 (金) 16:24:24};
---艦長の事忘れてた…。乗艦してるのに発動することあんまりないから記憶にございませんでしたわw -- [[木]] &new{2021-01-22 (金) 16:31:37};
---死なないようにヒラヒラ舞って潜在ダメージを200万溜めないと+8%の増速は発動しないからね。幻惑で敵の散布界が上がるスキル使えば潜在ダメージも稼ぎやすくなって、毎試合最高速度出せるのでは? -- &new{2021-01-22 (金) 17:38:37};
-他の砲駆は乗ってないからわからないけどマルソーちゃんは新艦長スキルでも前と同じぐらい強いよ、21艦長ならむしろ強くなってる -- &new{2021-01-23 (土) 07:18:49};
-コルベールもだけど口径長ながい割には初速低いよね。 -- &new{2021-01-25 (月) 02:02:25};
-運用にもよると思いますが、艦長スキル、アプグレはどんな感じに落ち着いてますか? -- &new{2021-01-25 (月) 10:27:02};
-仏駆はあまり乗ってないのだけど。ソ連ならばどっちのツリーもTier10まで持ってる。癖が強いと聞くけど近しい感じで楽しめるかな? -- &new{2021-01-25 (月) 14:29:21};
--マルソーはソ連駆逐でいう、グロゾ寄りの駆逐(フランス駆逐ツリーのクレベールが、ハバロ寄り)マルソーの隠蔽は最短7.0kmだけど、主砲のDPMはT10駆逐最高、55kts以上の速度がでるから、主砲で敵駆逐を確実に仕留めたり、耐久減ってからもCAPや島を利用し
-Marceau乗り始めて90戦、勝率56%、平均ダメージ36K。戦い方としては、敵駆逐が前進できないよう圧力をかけつつ、巡洋艦や戦艦を撃ちながらスピードタンク。可能ならば積極的にcapにも行く。でもダメージが伸びなくて思案中。先輩方、Marceauでどのよう
--姿晒して戦艦や巡洋艦を燃やせばダメージはすぐ伸びる。でも駆逐艦を狩るために姿隠すような行動すると遠距離砲戦はしてられないんだよな。姿隠しながら与ダメ稼ごうとしたら魚雷当てるしかない。 -- &new{2021-01-26 (火) 17:11:41};
--なるほどその通りで、どちらかというと対駆逐を常に意識して行動しています。意識を変えて戦艦巡洋艦を撃つことをメインにしてみます。ありがとう。 -- [[木主]] &new{2021-01-26 (火) 19:40:31};
--射程11.5で運用してる人どれくらいいるのかな? -- &new{2021-01-27 (水) 12:59:01};
--ワイ装填重視の射程11.5で駆逐ぶっ殺すマンやってるよ。巡洋艦や戦艦相手だといくらレート上げてもしょせん豆鉄砲だから、ダラダラ撃つよりはサッと着火して、ロックオンされたら隠れるぐらいでいい。 -- &new{2021-01-28 (木) 11:44:23};
---ほんこれ。仏駆としてはかなり抑え目の魚雷を添えつつ、如何に快足活かして自分より隠蔽のいい駆逐艦に一撃離脱かましたり、有利ポジから主砲で有効射を出すかがマルソーのミソだと思う 中大型艦のヘイト買いも出来ない事はないけどそっちに重きを置きた
---T7のヴォークランの初期砲が11.9kmで改良砲が13.0kmだから、ツリーの仏駆の射程に慣れてるなら13km運用でも良いかと。砲駆にとっては(特に煙幕のない仏駆、欧駆は)4Pの幻惑は結構使えるスキルだと思うね、まだP足りないので取れないけど (^^; -- &new{2
---こいつで横とったらAPでゴリゴリ削れるのにもったいない -- &new{2021-01-28 (木) 14:41:59};
---マルソーのAPは至近距離ではよく使うけど、それ以外は使い勝手良くないね。ハバロみたいに簡単にバイタルをバカスカ抜けないし。 -- &new{2021-01-28 (木) 16:19:54};
---ハバロで10~12㎞からバイタル抜けるのって同格だとコルベールとスモレン位で、後は抜こうとすると8km未満じゃなかったけか。片道覚悟とかミリ落としならともかく基本近づきたくない距離だな。 -- &new{2021-01-30 (土) 22:07:52};
-みんなマルソーと「喧嘩屋」スキルの相性をどう考える? 砲火力+10%は大きな魅力だけど、魚雷戦や高隠蔽駆逐への強襲を考えたときに隠蔽悪化を許容できるのか… ハバロみたいに最初っから隠蔽捨ててる場合は悩む必要ないんだけど、マルソーは元々バランス
--劣化基本射撃に4ptも避けねえよ。幻惑とった方がマシ -- &new{2021-02-02 (火) 17:39:52};
---自分もこっち派かな。基本射撃4ptでいいから返して、、、 -- &new{2021-02-02 (火) 17:41:50};
--貫徹力21mmしかない方が問題だと思ってる。巡洋の甲版すら抜けないしダメでない。マルソーはバレてなんぼなんで幻惑にしてる。 -- &new{2021-02-05 (金) 01:52:16};
-危険察知が…こいつ乗ってると特に危険察知が欲しい…幻惑取ってるんだけど切って危険察知にしたくなる。 -- &new{2021-02-09 (火) 03:23:11};
--察知音痴じゃ危険が危ない! -- &new{2021-02-09 (火) 11:37:04};
--ダブロン使って振替どうぞ。 -- &new{2021-03-06 (土) 03:18:29};
-射程11km・13km・16kmを一通りやって16kmでキャプ後に戦艦や巡洋艦に嫌がらせをしながら回避盾しつつ後続の視界確保しているのに落ち着いたのですが、16km運用の方ってどんな風にやっていますか?コメ見ると16km運用の人って少ないですかね、ほ
--16km運用するなら、流石に弾道のいいクレベールの方がいいんじゃない?DPMが違うと言えど、16km先は流石に当て辛いし、戦艦焼くのなら13kmでもなんとかなることが多い。クレベと違ってスキルアプグレ両方持っていかれるのも痛い。 -- &new{2021-03-06 (土)
-個人的な感想だけど、ランク戦で一番乗ってて安定する駆逐かな。 -- &new{2021-03-11 (木) 23:48:25};
--島影敵艦へ魚雷で強襲しに行く人にアドバイスだ、こいつは相対速度が速すぎて発射管の旋回も自分の照準も間に合わない、ランク戦ではやめとけ -- &new{2021-03-12 (金) 00:04:54};
---肉薄なんて最初から旋回させてなきゃダメでしょ発射管にしろ砲塔にしろ -- &new{2021-03-12 (金) 00:50:21};
---こいつ魚雷射角が良すぎて1射目を浅い角度で放つ誘惑に勝てないのよ 1射目0~2本で沈めきれず2射目の旋回照準間に合わずで外し沈められる奴がいるんだ -- &new{2021-03-12 (金) 02:21:15};
---せめて誘惑に勝って 仮にも向上志向のランク戦の話だろ -- &new{2021-03-13 (土) 18:33:34};
-少しでも速く移動したいので素早くは欲しい。的確に敵駆逐の方に向かうために無線も欲しい。被弾を少なくするために幻惑も欲しい。しかし隠蔽は絶対取るとすると4スキルはあと2つしか取れない。素早く、無線、幻惑の中で切るとしたらどれにしますか? -- &n
--素早くが一番いらないけど幻惑も要るかって言われると微妙な感じ -- &new{2021-03-13 (土) 14:03:46};
---隠蔽、素早く、無線は変化が目に見えるけど、幻惑は体感なのでどうなんだろうなと思ってるんですよね。 -- &new{2021-03-13 (土) 14:23:36};
---ランダムメインなら無線とか素早くみたいな戦略的なスキルを優先じゃないだろうか。クラン戦だと幻惑や素早くのデメリットみたいな局所で勝敗決まりそうだが。 -- &new{2021-03-13 (土) 15:46:29};
---素早くは見られたら効果消えるし主砲装填速度落ちるしいらんよな -- &new{2021-03-13 (土) 20:19:00};
---幻惑を使っていて効果が一番実感できたのは駆逐艦同士の出会い頭の撃ち合いだったけど、ソ仏と春雲あたりは船体でかくて多少ばらけたところで普通に当たっちゃう。日駆で体感の効果が目に見えてよかったからいろんな駆逐艦で試してみたけど、高ティアので
---幻惑は駆逐同士の出会い頭より、レーダー発見時に10㎞以遠から多数の船に撃たれた時の被弾軽減が目的かなぁ -- &new{2021-03-13 (土) 20:35:31};
---幻惑は煙幕と一緒に使う事で効果が上がるのでは?煙幕からはみ出て視界取って撃っては煙幕に戻るとかして。まあレーダー艦が多いから煙幕内で15秒間幻惑の効果切れるまで居て速攻で逃げないといけないだろうけど (^^;あっ煙幕ないマルソーには関係ない話だ
--今更だが、足の早い船は加減速等で偏差狂わせて避けるから散布広がる分イレギュラーなの貰う確率上がるよ -- &new{2021-05-08 (土) 13:30:33};
-おすすめあって石炭購入。すっごいじゃじゃ馬。船に振り回される感覚は初めて。振り回されてやられるのが面白い? -- &new{2021-03-13 (土) 19:14:11};
--コイツは砲が良いと見せかけて、実は魚雷の方が怖い。隠蔽が悪い雷駆として乗ってから、徐々に砲を使っていくリハビリをオススメする。 -- &new{2021-03-14 (日) 03:33:43};
---ちょっとわかったような気がします。ありがとう。 -- &new{2021-03-14 (日) 15:01:20};
-最近、面倒な巡洋艦(スーモやデモイン、Minoとか)がいないマッチが結構多くて、安心してハッランドを追っかけられますw隠蔽剥がせた時が堪らないです。なお、魚雷事故注意w -- &new{2021-03-25 (木) 01:59:57};
--この瞬間がマルソーだね♪ -- &new{2021-03-25 (木) 02:00:56};
-敵チームにクレベールとマルソーの分艦隊がそれぞれ2隻の計4隻でこっちに巡洋一隻のマッチ当たってほぼ一方的に蹂躙された。 -- &new{2021-04-04 (日) 21:21:19};
-ランク戦に来るマルソーってゴミばっかよな -- &new{2021-04-13 (火) 10:16:16};
--石炭艦に期待する方がおかしい定期 -- &new{2021-04-13 (火) 14:28:47};
-ランク戦マルソーばっかりだなぁ -- &new{2021-04-16 (金) 17:10:45};
--自分の場合はスプリント3のゴールド初週はスモラン乗ってランク1まで行ったけど今は敵も味方も酷いのが多すぎてマルソーで走り回ってるほうが勝てるから移行した。 -- &new{2021-04-16 (金) 17:30:32};
-仮想とはいえ魚雷より早く走らんでほしいわ -- &new{2021-04-20 (火) 02:28:21};
--むしろ仮想だから魚雷の方が速いのでは。伊巡魚雷の射程13.5km 56ノットでも破格よ、史実準拠ならせいぜい30ノットくらい -- &new{2021-04-26 (月) 02:34:24};
---このゲームだと砲弾が2倍、魚雷が3倍の速さになってるらしいですからね。魚雷が異常に速いから木のような感想に落ち着くみたい -- &new{2021-04-26 (月) 07:19:23};
--43ktのブラック魚雷だと楽に追い抜けるわなw -- &new{2021-04-26 (月) 10:40:16};
---ああいう魚雷って、追いかけて後ろから接触した場合でも信管作動してダメージ受けるんかな? -- &new{2021-04-26 (月) 10:55:16};
---接触自体では爆発しないだろうけど、接触によってスピンしてこっちに180度ターンして当たるような事はあるかもしれん、特にゲームだしw -- &new{2021-04-26 (月) 12:49:42};
-石炭艦で増え続けてくれたお陰で、 -- &new{2021-04-26 (月) 13:18:43};
-久々にマルソー使ったけど、曜日かランク戦か引退かは知らんが駆逐のレベル下がりすぎ、2対1でも勝てたわ -- &new{2021-04-28 (水) 12:37:16};
--頑なに主砲撃たないのとか多いから仕方ない。やばいのは艦長スキル無しの迷彩無しのやつだな。あれはほんとに何しに来たのか分からん。まだ低ティアなら良いけどT10にも居るし。 -- &new{2021-04-28 (水) 14:59:22};
---ツリー艦ならともかくマルソーで迷彩なしは意味わからんな。 -- &new{2021-04-28 (水) 15:06:10};
-大変な面はあるだろうけどやっぱ見てると楽しそうな船というのは感じるけど。石炭の需要高すぎて気軽に買えないの辛いな。販売停止になった時まで様子見しておこうかな。空母で相手する時ハッランドスモランド程じゃないにしても対空まぁまぁあるし足がある
--わかるわぁ。敵に使われて強ぇ!購入!しても自分が使えるビジョンが浮かばないのよ。そういう時は買い控えが安定かね。 -- [[伊ティア9DDで後悔した人]] &new{2021-04-28 (水) 19:50:14};
-ツリー艦との兼任艦長。幻惑とか喧嘩屋とか試してると、無線なしでもそこそこ行けるのに気付いたので、無線切っても良いかと思い始めました。皆さんはどうしてますか? -- &new{2021-05-05 (水) 15:08:13};
--幻惑との相性が非常に良い(特にツリー仏駆)ので、刷新後に速攻で幻惑に乗り換えました。あからさまにダメージが減ったので気に入ってます。敵駆逐は勘と経験則で見つけましょう。 -- &new{2021-05-05 (水) 17:48:30};
--自分も艦長アプデ後に無線切って喧嘩屋にしてる。時々無線あればなぁとはなるけど、だいたいは無くてもなんとかなってるから、切っても全然いいと思う。 -- &new{2021-05-05 (水) 18:11:41};
--無線狂信者だから無線は手放せないな。幻惑は取ってる。 -- &new{2021-05-05 (水) 19:03:48};
---煙幕特攻の安定性が違うよね -- &new{2021-05-05 (水) 19:17:46};
--皆さんありがとうございます。参考にさせてもらいます!次のアプデで喧嘩屋の隠蔽ペナが無くなるそうなので、その辺も試してみたいですね -- [[木]] &new{2021-05-05 (水) 21:58:41};
-うっかり自分の魚雷に当たってしまう... -- &new{2021-05-05 (水) 23:19:18};
--それは無いな。もし本当ならリプレイを見れる所に貼ってどうぞ。 -- &new{2021-05-06 (木) 00:26:48};
---海外ニキが試してたけど貫通するか不発になるかで被弾はしなかったような... -- &new{2021-05-06 (木) 01:44:09};
---フランスの人権艦長のスキルが発動すると自分の魚雷より速くなる -- &new{2021-05-15 (土) 00:29:09};
-みなさんアプグレのスロット2はエンブ改良にしてますか? -- &new{2021-05-06 (木) 15:06:46};
--自分はしてますね。 -- &new{2021-05-06 (木) 15:09:58};
--同じく改良にしてる。エンブ改良nerfnerf続いたけどそれでも機動力は正義。 -- &new{2021-05-06 (木) 16:39:13};
-味方の目になるだろいう駆逐本来の仕事を忘れている輩が多すぎる! -- &new{2021-05-08 (土) 17:45:06};
--駆逐本来の仕事という偵察ならとっくの昔に空母の仕事に代わってますよ。第一こいつに偵察任せたいなら対面の相手駆逐をさっさと落とせるように自分も動くべき。ただ、岩裏で射程伸ばしてシコシコしてるだけのマルソーを言ってるならその通りだと思う。 --
--気持ちはわかる。けど空母おったらあかんねん。 -- &new{2021-05-14 (金) 23:20:53};
-増えたなぁ… -- &new{2021-05-22 (土) 12:12:54};
-この船で装填特化にしたときと、クレベールで装填特化して装填ブースター使ったときなら、どっちがDPM高いですか? -- &new{2021-05-24 (月) 00:25:46};
--特化の倍率は同じだからもとの装填で比較しなさんせ。マルソー3.5秒。クレベ7秒でブースターで3.5秒。同じやな。 -- &new{2021-05-24 (月) 02:22:22};
---ありがとうございます! -- &new{2021-05-24 (月) 07:33:50};
---アルファダメージの差分忘れてますよ。DPMだと7%くらいクレベール有利ですね。さらにタイマン想定だと、弾道の差で有効弾の割合がかなり変わるので、クレベール相手は相当不利だと思っておいた方がいいです。 -- &new{2021-05-24 (月) 10:29:23};
---クレベールとは隠蔽勝ってるしまともにやり合わなければ不利な相手ではなさそうやけどな -- &new{2021-05-27 (木) 13:04:52};
-こんなけ火力出てこんなけ足速くてクレベールより隠蔽良いの意味わからん強すぎ -- &new{2021-05-25 (火) 16:17:27};
--俺はクレベールの方が好きだけどね。 -- &new{2021-05-25 (火) 16:30:37};
---俺も。マルソーは雷速と弾道が難しい。 -- &new{2021-05-27 (木) 13:06:31};
--交換停止待ったなし!! -- &new{2021-05-27 (木) 11:45:47};
---kotsでの暴れっぷり見てる限り交換停止来てもおかしくなさそう。 -- &new{2021-05-27 (木) 13:07:02};
---今の石炭T10艦の中だと停止候補の筆頭格でしょうね。特にWGはランク戦やKotsで暴れてるのは見逃さないみたいですし -- &new{2021-05-27 (木) 14:41:40};
-最近クレベール乗りはじめてマルソーにも興味もちはじめたんだけど、やっぱ弾速厳しい感じですか?(10km以内で)ウースター以上に遅くなければ入手しようと思ってるのですが… -- &new{2021-06-03 (木) 16:08:38};
--自分のマルソーは射程伸ばさず駆逐絶コロマンしてる時でも弾速に不満はない。 -- &new{2021-06-03 (木) 18:03:57};
--射程13.3でやってるけど、戦えてる。同じ仏駆には当てにくさを感じるが、慣れれば大丈夫。 -- &new{2021-06-03 (木) 19:51:10};
--クレベールと違い常にブースター状態の装填速度で弾道はまったく気にならない、砲旋回がクレベールの三倍速いから機動戦や逆側に回す時全砲使えて優位な状況になりやすい。 -- &new{2021-06-03 (木) 20:04:12};
--射程限界で仏・ソ駆を相手にするでなければそこまで問題にはならない。 -- &new{2021-06-03 (木) 21:20:20};
--情報ありがとうございます。買います! -- &new{2021-06-03 (木) 23:01:34};
-喧嘩屋スキルのデメリットが無くなったので、防御砲火時の爆発数が7に。白竜の艦載機が溶けて草 -- &new{2021-06-05 (土) 23:05:06};
--スキルを取った結果のお話 -- &new{2021-06-05 (土) 23:05:39};
-マルソーで回り込んでいたときに隠ぺい割られたので、rptの方向に頭向けて突っ込んだら、6km位先に腹向けのスモランを発見して、打合開始。結果スモラン瀕死にするもマルソーが先に沈んだんだけど、どうするのがよかったんだろう? -- &new{2021-06-08 (火)
--エイムと回避鍛えてちゃんと撃ち勝つのが良いと思います。 -- &new{2021-06-08 (火) 16:57:09};
--頭向けてる時間あったなら門数と修理班の差で負けるでしょ -- &new{2021-06-08 (火) 18:10:58};
--区画防御とDPMで押せるかと思いましたが、体力もDMPも対して差がないのですね。敵の隠ぺい割るために強引に突っ込みましたが、相手がスモランだと分かっていたら、rptの方に砲を向けて撃たれなければすれ違う感じにした方がよかったみたいですね。 -- &new
---対面の駆逐がなにか読み切れてないなら、出会うと一番いやなやつを想定して動いたほうがいいよ。ただでさえ煙幕もないし、見つけてから「うげ、いやなやつだ」ってなるとつらい。 -- &new{2021-06-08 (火) 20:42:41};
---突っ込みどころ満載過ぎて草 -- &new{2021-06-08 (火) 21:19:35};
---略語もグチャグチャになってる…。 -- &new{2021-06-08 (火) 21:22:42};
---対面の駆逐が何であれ対応できるように意識して動くってのは駆逐としては基礎中の基礎。マルソーは瞬間の火力は高いけど、対面がスモランとかの場合は特に、殺し切れないとその後の会敵で回復されてて撃ち負けやすいし、隠蔽割って沈めようとするのは会敵
---こういうのが駆逐が -- &new{2021-07-22 (木) 07:53:47};
--その状況でスモラン相手と分かっていたなら、死ぬ覚悟で向かうしかない。結果はどちらかが沈むか瀕死になるから、それでオッケーだと思う。選択枝として、相手が撃ってこなかったなら離脱してもよかったかも。 -- &new{2021-06-08 (火) 21:33:50};
-最近交換したんだが、こいつの運用って基本偵察しつつ雷撃でOk? 積極的に砲撃を仕掛けると案外手痛いダメージを貰うから相手がよほど鈍くない限りは砲撃は控えてる。 -- &new{2021-06-09 (水) 23:09:26};
--対駆メインならまぁいいんでない?中盤終盤は反対向いてる戦艦とか多いし、そういう時は積極的に撃ったほうがいいかもだけど、結局状況次第としか言えない。ただ魚雷はそこまで性能高く無いし、ダメージでにくい運用だと思うけどね。あとは加減速回避に慣れ
--初手は弾道がいい敵巡洋艦がいるときは控え目に動いている。中盤以降は加減速で積極的に撃って潜在ダメージを稼いで味方の援護。敵駆逐と一対一になる状況を作り沈めに行く。可能なら積極的にcap。 -- &new{2021-06-10 (木) 10:56:41};
-スモラン相手するのがきつい…. -- &new{2021-06-10 (木) 03:11:50};
--きつい。スモランの艦長はベテランが多い印象。撃ち合いになればやられる覚悟で行く。 -- &new{2021-06-10 (木) 10:50:43};
-ご相談です。艦長スキルなんですが、予防整備、高速魚雷、最後の抵抗、主砲・対空兵装技術者、アドレナリン・ラッシュ、隠蔽処理専門家を持ってます。次に取るスキルは何がいいですか? -- &new{2021-06-15 (火) 17:17:40};
--駆逐艦全般、特に区画HP優遇のある仏駆は抗堪必須だと思います -- &new{2021-06-15 (火) 17:29:53};
---ありがとうございます! -- &new{2021-06-15 (火) 17:52:16};
-エルビンと殴り合ったけど硬いッスね。IFHE取った方が良いのかな?試した方いますか? -- &new{2021-06-18 (金) 01:02:00};
--とりあえず今のところは横取ってAPでいいんじゃないかって気がしてる。こっちの1斉射で4000、腹ガン見せ過貫通バリアで向こうは2000ぐらいでレート差でかなり余裕ある。上手く縦られた状態での撃ち合いがまだないからそれ次第だけど。 -- &new{2021-06-18
---船体中央部は弾かれるのが分かっていて、100発撃って25発弾かれ。強襲しても思ったより削れなかったので。相手に回復無いのが救いですが。 -- &new{2021-06-18 (金) 08:43:01};
---その弾かれる船体中央部にガシガシAPが刺さる。鈍足巨体で当てやすいし。 -- &new{2021-06-18 (金) 19:50:52};
--付けてもデメリットの方がでかいから投射量でごり押すのがいいかと -- &new{2021-06-18 (金) 17:45:11};
-今頃入手。こいつ強いね。BENSONの弾道と同じ雰囲気で狙えばいいんだね。長距離砲も迫力有るわ。 -- &new{2021-06-19 (土) 16:25:21};
-ユニーク艦長載せた。花火が楽しい -- &new{2021-06-25 (金) 11:32:27};
--占領する度に上がるからな -- &new{2021-06-25 (金) 13:54:43};
-天敵の投射巡洋少ない グランドバトルで絶賛大活躍 -- &new{2021-06-25 (金) 17:35:45};
--レーダー艦さえいなかったりするしな -- &new{2021-06-25 (金) 17:57:07};
--煙幕入った後からでさえ、ゴールド、シルバー帯の腕なら発見さえわかれば継続してダメージ与えてくるからゾッとする -- &new{2021-06-27 (日) 23:47:57};
-手に入れて5戦ぐらいだけど隠蔽と機動性とかが普段乗ってる駆逐と違いすぎて戦犯かましてるわ… あんまりキャプに拘りすぎないでスキを伺わないといけない感じなのかな -- &new{2021-07-05 (月) 23:55:27};
--最良隠蔽7kmは同格最低レベル(ソ駆よりはマシ程度?)なのでcapに拘る事は無いかと。capは他に隠蔽の良い雷駆とかがする仕事だろうし。こいつのメインのお仕事は敵の駆逐をけん制出来ればキルすることと、快速飛ばして魚雷を撒く事(射程が9kmなので注意)
-ツリーと隠蔽交換しようやなんで魚雷多少弱くなったとはいえ常時装填ブースターのが隠蔽ええんや -- &new{2021-07-07 (水) 21:58:26};
-スキルで上級を取りたいんだけど、今オノレ21で グリス・危険察知爆専最後の抵抗・抗堪アドラッシュ・隠蔽無線取ってるんだけど削るならどこかな 個人的には無線かと思うんだけど切ったら駆逐を自分で見つけにくくなりそうで… -- &new{2021-07-08 (木) 14
--俺なら察知、爆専切るな -- &new{2021-07-08 (木) 14:28:14};
---危険察知は全艦種に脳死で積んでるからなくなったら慣れ必要そうだけどそこしか削れるのないよな... あざます -- &new{2021-07-08 (木) 20:14:56};
--上級スキルなんてあったか?射程延ばす4スキルPは別名だから。削るなら火薬技術者(2P)とアドレナリン(3P)かな。 -- &new{2021-07-08 (木) 16:19:34};
--元から砲旋回早いし燃やす船だと思ってないからグリス爆専切る。上級で遠距離から燃やすのをメインにするなら無線切って爆専残しでもいいかもしれないけど猶更グリスは要らなさそう。 -- &new{2021-07-08 (木) 16:33:01};
---グリス枠は1ポイント目だから削りようがないっす...グリスが乗っかってるのはもともと乗っかってたエーグルと使い回してるせいもある -- [[木]] &new{2021-07-08 (木) 20:16:01};
-皆射程何kmで戦ってる? -- &new{2021-07-12 (月) 12:38:49};
--素の11.5kmで50戦くらいで6割勝ててる。こいつの弾道で射程13や15kmにして、遠くの前後運動してるデモインやペトロに弾入れしても空しいだけだし。相手の駆逐との遭遇戦で殴り勝ったほうが楽しいし、試合にも勝てる。 -- &new{2021-07-12 (月) 13:05:34};
--旧上級だけで射程を伸ばして13にして戦艦燃やしてる。120戦近くで6割以上勝てる。 -- &new{2021-07-12 (月) 16:52:46};
--射程延ばしたり戻したりだ。4割以上勝てる。 -- &new{2021-07-12 (月) 18:07:31};
---ダメじゃねえかwww -- &new{2021-07-12 (月) 21:27:28};
---勝つか負けるか引く分けるかで、3割3分勝てれば良いのではないか(迷推理 -- &new{2021-07-12 (月) 22:35:54};
--隠蔽が7kmと悪い方だから射程は13km(UGで)にしてるな。(艦長スキルPが少ないので射程延長が取れないため) -- &new{2021-07-12 (月) 21:56:49};
--艦長スキル足りないならアレだけど、対駆逐するにも戦艦に放火するにも火力は落としたくないから出来るだけスキルで伸ばしてる。基本撃ちまくってて、魚雷は凸ってすれ違い通信する時か敵が詰めてきてる時に、当たったらいいなぐらいでしか使ってない。 --
--スキルで射程伸ばすとリセットにタブロン500かかるからUGで13kmにしてる。たまに装填に変えたりの繰り返し。 -- &new{2021-07-15 (木) 02:55:26};
---UG取り外しが5ダブロンになるセール中に取り外しとか出来ないのがね😥 -- &new{2021-07-15 (木) 06:47:37};
-12-13kmあたりでデモインに真横からAP撃つとバイタル抜けることあるけどどこ抜いてるんだ? 甲板からバイタル抜くほど貫通あるとは思えないし煙突? -- &new{2021-07-16 (金) 16:16:48};
--他の駆逐の信管作動時間が0.01秒なところマルソーは0.03秒。この差がミソで水中弾が発生した時に、水中で爆発しないで船体にまで達することができる。デモインの水面下30mmは空間装甲を挟まずに直接バイタルなので入る...らしい。某ブログの受け売りだけど
-強襲ってのを理解してない人が多すぎる。何でもかんでもトリガーハッピーして勝てる艦じゃないって -- &new{2021-07-17 (土) 14:48:32};
--逆に今の環境で強襲できる場面がどれくらいあるのかを教えて欲しい。 -- &new{2021-07-23 (金) 13:02:33};
--駆逐目線だと大体の敵マルソーは被発見くらうとエンブ焚いて突っ込んでくる感じはある -- &new{2021-07-27 (火) 21:03:02};
---マルソーはそれで勝てちゃうからな。下手に転舵すると魚雷で事故る。 -- &new{2021-07-29 (木) 03:36:15};
-オーボワ船長とオノレどっちがいいんだろうか 今はオノレ乗っかってるんだけど強化アドラッシュの恩恵がデカくて、オーボワに切り替える踏ん切りがつかない -- &new{2021-08-01 (日) 23:03:28};
--困ってないなら変える必要ないのでは?まあ使い比べて決めるか、戦闘モードで使い分けるかとか? -- &new{2021-08-01 (日) 23:07:00};
--平均潜在ダメが200マン超えないし体力微増とトレードするか迷う... -- &new{2021-08-01 (日) 23:07:08};
--艦長ペナないんやからどっちも乗っけて試せばいいのでは? -- &new{2021-08-02 (月) 06:28:03};
--capした時の花火が聞きたいからオーボワノにしてる。 -- &new{2021-08-02 (月) 07:06:00};
-そのうちマルソー取ろうと思ってるんだけど、こいつの弾道はGuépardとかVauquelinと似た感じかな? -- &new{2021-08-08 (日) 01:27:27};
--10kmまでは誤差だがそれ以遠だと中Tier仏駆砲より微妙に弾道は低いが弾速は遅い。米駆が一番近い。 -- &new{2021-08-08 (日) 02:05:58};
--Z-31とかの方が弾道似てると思うぞ。 -- &new{2021-08-08 (日) 18:48:55};
-まぁこいつで魚雷踏んでたら論外だわな -- &new{2021-08-08 (日) 20:19:21};
-これって駆逐1で広い方行かざるを得ない時どうするの?例えば空母なし対面サマーズで魚雷流し放題させる訳にいかないみたいな試合。買おうか迷ってる。 -- &new{2021-08-08 (日) 20:34:09};
--後方の敵が少ない場合はブーストで一気に距離を縮めて敵駆逐が煙幕炊くまで撃ち合う。これを繰り返す。魚雷警戒は必要だが、追いかけまわして仕留めることもできる。敵が多い場合は、戦艦巡洋艦を撃ちスピードタンクと魚雷スポットがメイン。隙があれば敵駆
---なるほどありがとう。ブーストで距離詰めて見つける作戦をトライして、接敵姿勢に気を付けてた雷駆にかわされて援護射撃でボロボロにされてるマルソーを見かけたのでそこが少し気になってた。無理に行かずに回避盾っていう択もあるか。 -- &new{2021-08-0
--一枝のプレイングが基本戦術だと思う。あとは真ん中に島があるCAPとかで相手がソナー持ち駆逐じゃない時とかに敵駆の後方に援護火力が居なければ同じ様に強襲したりとか。逆に後方火力がマシマシでとても狩り切れそうにないって時はあまり距離は詰めずに日
---上の枝もだけどすげー参考になるわ、ありがとう。 -- &new{2021-08-09 (月) 19:15:32};
--開けたところで積極的に敵駆逐を狩りにいくのはやめた方がいいと思う。ましてや敵がサマーズでモク持ってるんだから削りきれずにモク入られて発砲ペナで無駄なダメージを貰う方がダメ。敵が8ランドとかの場合は削り切れると判断した場合だけ追いかける。基
-突っ込んで来た大和に魚雷を左右全弾当てたのに耐えられたの笑うしかない。 -- &new{2021-08-13 (金) 07:50:05};
-買ったけど、はえーーーなw おすすめ、アップグレードと艦長スキルってある? -- &new{2021-08-15 (日) 15:42:05};
--隠蔽剥がして加減速で打つスタイルが得意ならスロット4推力改良1はおススメ。魚雷事故予防にもかなり役立った。 -- &new{2021-08-15 (日) 19:39:06};
---サンクス -- &new{2021-08-15 (日) 21:11:43};
--2スロのエンブ改良ですかね。石炭入手ですが価格以上の価値があると思います -- &new{2021-08-15 (日) 21:31:54};
--予防整備・最後の抵抗・抗堪・隠蔽・無線・敵弾接近・危険察知。残り4Ptはお好みで。 -- &new{2021-08-15 (日) 21:35:22};
--おおぉ~~みんなサンクス。。。助かります! -- &new{2021-08-15 (日) 22:00:30};
-強すぎてそのうちナーフ喰らいそうだな -- &new{2021-08-17 (火) 19:14:58};
--スモランみたいに販売停止でしょうね。サンダラーみたいに溢れかえってるわけではないし -- &new{2021-08-17 (火) 19:26:21};
---販売停止なるのしたら何ヶ月後くらいになるだろうか -- &new{2021-08-18 (水) 13:50:03};
---9月発表からの猶予が3ヶ月として、12月停止かな? -- &new{2021-08-19 (木) 10:45:37};
--マルソーがリリースされてから、どれだけ経ってると思ってるんだ?「ぼくがつよいとおもうからなーふしろ!」とか、どんだけ頭の悪い発言だよ。 -- &new{2021-08-19 (木) 10:03:49};
---サンダラーがナーフされたのはどれだけ経ってからでしたか・・・? -- &new{2021-08-19 (木) 12:16:15};
---交換停止になる寸前?成った後だっけか? -- &new{2021-08-20 (金) 18:44:05};
-マルソーはやっぱりいいな!試合には負けたけど1人で敵駆逐3隻潰せたらもう満足。 -- &new{2021-08-18 (水) 10:59:50};
-今まで危険察知着けてたけど敵弾警報で代替できるかもしれんな。余ったポイントでアドレナリン。 -- &new{2021-08-19 (木) 08:24:15};
--敵弾警報は4.5km以遠からの砲弾が接近しているときで、近距離で巡洋艦から撃たれる場合は出ないぞ。危険察知は主砲でロックオンしている(自分にタゲを付けてる)敵艦の数が分かるから。まだ撃ってなくても撃つ用意が出来ている艦数が分かるから違いはかな
---言うてそんな近距離戦するか?4.5km以内の敵艦からの発砲なんて解らない筈がないし、遠くからの砲撃はマルソーなら敵弾見て(or敵弾警報見て)から回避余裕だと思うぞ。中長距離で敵艦ペチペチするか駆逐を強襲するかしかない艦だし。 -- &new{2021-08-29 (
---危険察知がなかった頃からやってるから、敵砲の向き見るのには慣れてる。危険察知が有った方が安心だけど、危険察知とアドレナリンならやっぱりアドレナリンが欲しいかな。 -- &new{2021-08-29 (日) 22:17:11};
-凄い伸び代を感じられる艦だな。クッソ好き -- &new{2021-08-20 (金) 15:33:40};
-めっちゃ評価上がってんな。いま石炭あるなら買うべきかな? -- &new{2021-08-20 (金) 17:22:35};
--買うべきだぞ。強いし楽しい(敵にはしたくない)。 -- &new{2021-08-20 (金) 17:28:10};
--買ったぞ。まだcoopで試しただけだが毎回10万超えられてたのしいな。 -- &new{2021-08-22 (日) 10:28:22};
---Coopで10万は難しくないですね。他艦種より先行して戦闘できます。戦艦には砲塔みながら放火すれば結構入ります。思ったのが、艦長経験値が重くなったのでCoopで回すのは有りかなと。参考(旗なしでプレ垢込)、エリート艦長EXP:2314、クレジット:170562
--こいつ購入しました。悩んだのはネウスとナポリです。空母はやらないので選択肢から外し、T-10巡洋艦はペトロの一択でしょうから選択外。Z44はソナー無しなのに、Z46より隠蔽が悪いので除外。残るは戦艦とネウスからの選択。駆逐欲しかったので、ネウスと迷
---追記、魚雷は実際は当たらないですが速度が変わりませんので、ほぼ平行しては走行できますと言う意味です。 -- &new{2021-08-22 (日) 11:12:04};
---同じ仏駆で石炭艦のエーグルもお勧め。あのティアでは空母以外敵いない、煙幕もあるからマルソーより使い勝手も良い。仏駆はこの二隻で遊んでるわw -- &new{2021-08-24 (火) 17:28:22};
-Noob駆逐ボコすのはすのにはこいつが1番捗るなw -- &new{2021-08-25 (水) 13:06:15};
--島風 春雲 「全速前進!!!後進はするな!!!!!敵は巡洋戦艦だろうが構わず主砲撃ててて!!!!」 ←ティア10にもなってこんな脳筋スタイルから解放できないのが居るからな😢マジでこんな味方引きたくない -- &new{2021-08-27 (金)
-んで、素早く静かにスキルつけたやつおる? -- &new{2021-08-25 (水) 21:39:53};
--撃ってなんぼ見つかってなんぼの船でわざわざ装填悪化させてまで4ポイント振る意味 -- &new{2021-08-25 (水) 21:48:20};
---今艦長スキルリセット代タダやろ。ネタ枠で夢の60kts超えとかちゃう? -- &new{2021-08-25 (水) 21:51:05};
---隠蔽割れて無い時に出した最速記録をスクショで撮っておくため「だけ」のスキルかもなw味方に居るとただのやっちまった野郎だが😥 -- &new{2021-08-25 (水) 21:53:48};
---どうも、まさにスクショのためだけにcoop凸って来た者ですw プレイスタイルによりますけど、ランダムでは腐るスキルだと思いますよ 取るなら島風ツリーでは? -- &new{2021-08-25 (水) 21:58:11};
---あれは最良隠蔽5.4kmの朝潮ちゃんとか向きだろうね、砲装填が遅くなっても誤差の範囲だからw -- &new{2021-08-25 (水) 23:02:41};
---専用クレベールで使ったら楽しそうな気はしてる -- &new{2021-08-26 (木) 01:00:36};
--やっぱり63ktsもいらんな。 素で44ktsも出るし、主砲装填悪化とトレードしても見つかったら意味無いしな。 こんなくだらん質問に答えてくれてありがとうやで。 -- [[木主]] &new{2021-08-28 (土) 11:20:48};
-スキル12なら皆さんどう割り振りしますか?喧嘩屋付けてみたんですが、隠蔽上げたほうが奇襲しやすくて結果的にダメ上がるのかな -- &new{2021-08-29 (日) 20:22:56};
--予防整備 最後の抵抗危険察知 抗堪 隠蔽 喧嘩屋は20まで行って最後に取ればいいと思ってる -- &new{2021-08-29 (日) 20:41:58};
--喧嘩屋最後に取るのは↑に同意だけどアドレナリン取った後でPt用意出来れば取る位で良いと思う。 -- &new{2021-08-29 (日) 22:29:39};
-他の駆逐だったら死ぬような立ち回りしても被ダメ抑えて生きて帰って来れちゃうからこの動きに慣れると他のに乗れなくなる 特にデアリングとか -- &new{2021-08-31 (火) 08:43:28};
-交換しました。 喧嘩屋と上級、アドラッシュ、隠蔽で行ったら有り得ないぐらい敵が早く溶けてて草 -- &new{2021-09-01 (水) 01:39:31};
-前北方で島から抜け出したら、敵のハッランド、吉野、サンダラーがお出迎えして「あっ、終わった」って思ったけど、エンブのおかげで7000Hpまで減らされたが生還出来た。 やっぱ速度は正義だねぇ。 -- &new{2021-09-01 (水) 23:15:49};
-島風は煙幕あるから迂闊に食えないけど、ハッランドに関しては完全におやつ。パクッ -- &new{2021-09-03 (金) 03:58:28};
-仮にもマックスインメルマンとマルソーが販売停止になりますーってなって一隻分しか変えられない程度の石炭しかなかったら、どっち買います? -- &new{2021-09-04 (土) 11:04:35};
--どっちが得意かってかによるってのは身も蓋もないから置いといてもマルソーじゃないかな?インメルマン強いけどソ空とか来て環境変わったりまた仕様変更で激変する可能性があるけどマルソーが劇的に変わるほどナーフされるとは思えないし長く使えるんじゃな
---なるほどな~。やはりマルソーか! -- &new{2021-09-04 (土) 11:12:44};
---↑頑張って石炭ためます -- [[木]] &new{2021-09-04 (土) 11:13:03};
--マルソーをオススメしたいね。 演舞で55ノットという爆速に良好な対空能力、砲戦もほとんどの駆逐に勝てる(ドルイド、ラグナル除いて)とフランス駆逐の最高峰とも言える。 -- &new{2021-09-04 (土) 12:40:52};
-自称マルソー上級者です。お悩みがあれば何でもお答えします。 -- &new{2021-09-05 (日) 21:41:48};
--大まかな個艦戦闘数と勝率、与ダメ教えてください -- &new{2021-09-05 (日) 22:23:35};
---個人を特定していただきたくはありませんが、お答えできる範囲では戦闘数3ケタでWR65%↑、与ダメ紫です。 -- &new{2021-09-06 (月) 00:07:18};
--射程何キロにしてる?立ち回りで念頭に置いてることは何か教えてほしい。 -- &new{2021-09-05 (日) 22:42:24};
---11.5kmで、一切伸ばしていません。序、中盤において駆逐戦以外でヘルスを減らされないことを意識しています。 -- &new{2021-09-06 (月) 00:12:10};
--解説内容におかしなところはありませんか。あればご指摘をお願いしたい。 -- &new{2021-09-05 (日) 22:43:12};
---いえ、よく書けていると思います。私も船を入手する際、参考にさせていただきました。 -- &new{2021-09-06 (月) 00:21:06};
--艦種ごとに相対して面倒くさい艦を一つずつ教えてください。 -- &new{2021-09-05 (日) 23:02:44};
---主観にはなりますが、DD:デアリング。CA:ペトロ。BB:弾を当ててくる船(プレイヤー依存)。強いて挙げるなら副砲が痛いGK。空母:ミッドウェイ ですかね -- &new{2021-09-06 (月) 00:55:28};
--スモーと比較してどう?ランク・ランダムで -- &new{2021-09-06 (月) 01:06:04};
---扱いやすさは隠蔽と消耗品の関係からSmalandに軍配が上がります。ただそれぞれに強みがあり、私は両者に乗ってみましたが甲乙つけがたいと思っています。 -- &new{2021-09-06 (月) 01:45:02};
--駆逐は此方マルソーのみ相手方はスモー、レーダー艦複数で空母有りだとどう動くかの指標あります?基本中盤までhp温存方向でいきたいけど、ジリ貧になる事多いから辛い。 -- &new{2021-09-06 (月) 08:59:46};
---1.HPを大きく減らしたとしてもSmalandを沈めに行く。2.Smalandがいない側のキャプを取る。3.キャプよりも外周の視界取りを優先し、相手のラインを下げさせる。4.ハバロに近い動きをしてCA・BBに対し火力投射をする。上記いずれかまたは組み合わせで動くこ
---やっぱり、状況次第でスモーと相討ち覚悟でやり合うか、機動力ある駆逐の基本的な行動取るしか無いですよね…。同意見の方がいらっしゃって安心しました。回答ありがとうございます! -- [[枝主]] &new{2021-09-06 (月) 20:25:00};
--UGとスキルの構成を教えてください。 -- &new{2021-09-06 (月) 20:32:44};
---UG:主兵装改良1、エンブ改良1、射撃システム改良1、推力改良1、隠蔽システム改良1、主砲改良3。 艦長スキル:予防整備、最後の抵抗、アドレナリンラッシュ、抗堪、RPF、喧嘩屋、隠蔽。 ご参考になれば幸いです。 -- &new{2021-09-06 (月) 22:14:55};
--擬人化してないこの船でヌケる?(そう言う上級者じゃねえ -- &new{2021-09-11 (土) 16:19:51};
---私程度の主砲では彼女の装甲など到底抜くことなどできませんね。 -- &new{2021-09-12 (日) 14:14:52};
-つか、下手くそは何に乗ってもダメよ?船の問題じゃなくて腕の問題。 -- &new{2021-09-06 (月) 07:37:40};
--急にどうした。 -- &new{2021-09-06 (月) 11:50:37};
---彼は定期的にマウントを取らないと死ぬ病気なんだ、許してやってくれ。空想上の相手にマウントを取って延命しているんだ。 -- &new{2021-09-06 (月) 15:25:25};
-コレって発禁になるって本当?なら今のうちに交換しとこうと思うんだが -- &new{2021-09-11 (土) 16:16:05};
--マジ?どこ情報よ。 まあ強いが欲しいかと言われると微妙だが。 -- &new{2021-09-11 (土) 16:34:24};
--G4の反応が無いしガセじゃね? -- &new{2021-09-11 (土) 16:47:56};
--公式は言及してないから、どこかの個人の予想に過ぎない。ただ、中々な性能してるし段々増えてきたから、近いうち販売停止になると思う(あくまで私の予想) -- &new{2021-09-11 (土) 17:16:50};
---あれほどスモーと双璧を成してたのにStats見る限りだとダメージ平均がZ-52より若干上程度、クレベールの平均ダメ0.75倍って相当いまの環境に対して明暗が分かれた結果に見えるんだがこれは性能の問題とかじゃなくてBOTとかのせいなの? -- &new{2021-09-
---聞いた話だからエアプだけど。クレベールとかと比べて弾道が悪くて当てにくいらしいから。そういうのも関係あるかも? -- &new{2021-09-12 (日) 22:42:26};
---マルソー三連星が一時期流行したせいかしら。もちろんマネしたところで素人にマトモに使えるはずがなく、あぶれマルソーがCOOPに溢れ返ってるよ。 -- &new{2021-09-12 (日) 22:43:15};
---与ダメ低いのはクレベールより駆逐特化だからじゃね? -- &new{2021-09-12 (日) 22:45:18};
---ランダムで味方が機能してるなら、マルソーは怖くない。隠蔽悪いのでspotできる。スモーは発見と同時にレーダーエンブに高速魚雷だから、比較になんないな。coopでは重宝する。いち早く交戦できるから。 -- &new{2021-09-13 (月) 08:20:11};
--発禁の是非はともかく、焦るのは良いけどキワモノタイプの船だから交換するならしっかり考えてな。合わない人はとことん合わないからこの船。私の所のマルソーさんは実装初期に交換したのに10戦位しか乗ってないよ... -- &new{2021-09-11 (土) 21:04:38};
-全種DDを持ってないから最近交換して使用した感想は巷と認識とズレがありそうだけど、こいつの運用はレーダーCAとのダメージ交換に強くて対DD戦や対BBはアプローチするタイミングこそ考えるけど変に除去に執着し過ぎるとつまんない戦況に陥りやすくなるか
-coopこいつだらけで糞ウゼェ -- &new{2021-09-16 (木) 23:31:41};
--リボン稼ぐにもダメージ稼ぐにも最適すぎてね -- &new{2021-09-17 (金) 07:03:20};
--ランダムだと隠蔽悪くて使い勝手悪いけど、生協だと早くがキモだから、この艦が光る。 -- &new{2021-09-17 (金) 07:52:42};
-例のごとくこいつも無線探知つけたいと思ってるけど、甘えかな? -- &new{2021-09-18 (土) 03:00:46};
--全然ありかと -- &new{2021-09-18 (土) 13:22:04};
-マイノ乗ってると絶対に近寄ってこないタイプのこいつはすごい厄介 逆に近寄ってくれるやつは餌 -- &new{2021-09-18 (土) 03:32:49};
-仲間視点だとこいつが味方だと正直あまり嬉しくない capしないしなんかよく分からないとこで打ってるだけのイメージ -- &new{2021-09-21 (火) 02:33:32};
--こいつは2タイプのプレイヤーがいると思った方がいい -- &new{2021-09-23 (木) 03:52:27};
---capは二の次で回避と砲撃でヘイト請負いとダメージを出しつつ貢献するタイプと、capにも絡む絶対駆逐殺すマン。自分も2タイプ経験したけど、前者は好かれんかったな…勝率は同じだったけど -- &new{2021-09-23 (木) 04:03:43};
---どちらのタイプも、とんでもない下手糞が割と多いのも特徴ですわな。クレベールでそこまでの下手糞はそんなに見ないんだが、マルソーは・・・な。 -- &new{2021-10-18 (月) 15:01:51};
--いまだにCAP=駆逐の仕事と思ってるのなら古い。時代は空母CAPを超えて、チーム一丸CAPだぞ。 -- &new{2021-10-01 (金) 15:35:27};
---芋が居なければな。後、初手で前線に行く空母も -- &new{2021-10-26 (火) 09:45:41};
-数分間発見されていないマルソーはほぼすべての駆逐艦にとって脅威なので、駆逐処理終わるまで姿を晒さないマルソーは駆逐乗りからすると厄介極まりない。 -- &new{2021-10-01 (金) 07:16:10};
-コイツで空母に見つかった時に割り切って敵艦に13キロ程から砲戦挑んでロック数が5つついて撃たれまくったが、殆ど回避しきって1人だけ別ゲーやってる気分だったわ。やっぱし速度は正義ってはっきりわかんだね。 -- &new{2021-10-01 (金) 09:34:22};
--そうだよ(便乗) -- &new{2021-10-01 (金) 10:41:14};
-そろそろ、交換停止の発表くるかなって思ったけど来ないな(確かに最近マルソー減ってきてる気がしないこともない)、クーポン使えばシムイまで交換出来るけどとりあえず様子見かな? -- &new{2021-10-18 (月) 13:10:54};
-例え猿が乗ってたとしても巡の援護を受けにくい時にまっすぐ突っ込んでくるコイツは本当に恐ろしいな 仏駆ツリー未開拓だけど買ってみようかな -- &new{2021-10-18 (月) 15:41:21};
-石炭がそろそろ溜まりそうで今ポンメルンかマルソーで悩んでいます。駆逐は独駆第一ツリーしか進めてないので仏駆未経験ですがそれでもマルソー優先でしょうか? -- &new{2021-10-22 (金) 03:29:12};
--絶対に課金したくない!って鋼の意思があるのでないなら課金で買えるポンメルンは課金で買うのが良いんでないか。 -- &new{2021-10-22 (金) 08:26:52};
---結構値段がするので出来れば石炭で交換したいんですよね。ただマルソーが販売停止有力候補とコメントしてる方も多かったので確保しておいた方がいいか悩んでいます -- &new{2021-10-22 (金) 17:21:59};
--何が何でもすぐ欲しいすぐ使いたいってわけでないなら、T10艦一隻分(25万ほど)の在庫を残せるまで貯めとくのもいいんじゃない? -- &new{2021-10-22 (金) 17:32:14};
-coop戦の嫌われ者。見かけたら全員カルマ-1プレゼント -- &new{2021-10-22 (金) 17:40:43};
--健全とは言いがたいがとても分かる。coopで味方に来るこいつと春雲、スモレンスクは最大の敵だわ。 -- &new{2021-10-22 (金) 21:40:14};
--全員分食べ尽くしちゃってごめんなさい -- [[嫌われ者]] &new{2021-10-22 (金) 21:59:10};
--真っ先に会敵、駆逐は撃ち殺して戦艦巡洋は魚雷の餌食。でもさ、CoopのAIが弱くなってからじゃねこれ。 -- &new{2021-10-26 (火) 08:49:57};
--T10、しかも非ツリー艦ってのは開発のためのプレイじゃなくて余計にがめつく見えるからなあ。これだから取れるけど取りたくない。 -- &new{2021-10-26 (火) 12:29:22};
-マルソーで闘争ずっとやってられるくらい気楽で楽しいやん -- &new{2021-10-29 (金) 17:42:49};
--駆逐は参加者少ないから待ち時間ほぼゼロ。こいつで荒稼ぎ -- &new{2021-10-29 (金) 18:23:06};
-隠蔽と対空なーふしてくれ -- &new{2021-10-31 (日) 22:17:55};
--これをナーフする前にナーフすべき艦があるよね。道連れなら許すよ。 -- &new{2021-11-01 (月) 02:04:09};
--隠蔽剥ぎ取ったらクレベールの方が良くねってなるし、対空すら剥ぎ取るとコイツの特色が完全に無くなるのでダメ。 -- &new{2021-11-01 (月) 02:25:07};
--WG「隠蔽と対空ナーフですね。その代わり対空防御砲火が主砲装填ブースターになります。」 -- &new{2021-11-01 (月) 02:49:06};
---あのさぁ... -- [[オースティン]] &new{2021-11-01 (月) 17:31:20};
---WG「何か問題でも?あ、分かりました!オースティンと同じく-75%で回数無制限をご希望ですか?」 -- &new{2021-11-01 (月) 17:40:09};
-一つ教えてほしいのですが、主砲・対空兵装技術者と、恐れ知らずの喧嘩屋、どちらか選ぶとしたら、どっちがマルソーに合いますかね? -- &new{2021-11-01 (月) 20:03:47};
--煙幕ないから基本被発見状態で撃つし喧嘩屋が合うと思う。まあ、個人的にはどっちも取れやいって思うなぁ。せっかくDPM1位なんだし -- &new{2021-11-01 (月) 21:08:49};
---なるほど、ありがとうございます -- &new{2021-11-01 (月) 21:33:41};
--アドレナリンは取った?火力伸ばすならあれが最優秀だと思う。その上で更に火力伸ばすなら喧嘩屋かなぁ。技術者はポイントの割に効果が微妙よね……。 -- &new{2021-11-01 (月) 21:39:29};
---アドレナリンは取りました。やはりどちらか選ぶとしたら喧嘩屋ですね -- &new{2021-11-01 (月) 21:49:29};
-今日フレンドと一緒にマルソー交換して通話しながらマルソー2隻で出撃したら楽しすぎてヤバい、オーボワノ艦長もなかなか良き -- &new{2021-11-07 (日) 01:38:12};
-こいつって主砲距離15.6㎞にする必要ある?13.8㎞でも当たらないくらい小回り効く感じですかね? -- &new{2021-11-08 (月) 19:39:04};
--個人的には上級射撃だけ取ることをお勧めする。ぶっちゃけ13キロ以遠になると弾着が13~5秒位になって大型艦くらいしか当てられなくなるんよね…それやるんだったら弾道特性が優秀なクレベールの方が向いてる。因みに10キロ以上離れてれば腕の良い奴らや高弾
---隠蔽類全無視で装填特化にして遊びたかったからやってみる事にします! -- &new{2021-11-08 (月) 20:52:30};
--ないと思う。13㎞以上になると弾速落ちるし、当たったところで貫徹力低いから巡洋の甲板すら抜けない。対空特化にしてるから13㎞になってるけどそれで丁度いい感じ。 -- &new{2021-11-10 (水) 00:18:48};
-ふと思ったのだが、艦名の元ネタって何? -- &new{2021-11-21 (日) 16:52:27};
--フランス革命期の時代にフランソワ・セヴラン・マルソーって軍人さんが居たからこの人から取ったんじゃね? -- &new{2021-11-21 (日) 20:04:40};
---サンクス -- &new{2021-11-22 (月) 10:17:16};
-コイツにIFHEって必要だろうか。 火災発生か射撃訓練か迷ってるんだが -- &new{2021-12-05 (日) 16:11:44};
--どうしてもラグナルとドイツ第2駆逐にHEでダメを通したいならとればいいけど、基本取る意味はない 普通に喧嘩屋みたいな装填早くするスキル取ってる方がいい -- &new{2021-12-05 (日) 16:51:22};
--全くいらないね 喧嘩屋がベスト -- &new{2021-12-05 (日) 17:04:08};
--探知、隠蔽、喧嘩屋取れば他に余裕なくなるし。 -- &new{2021-12-05 (日) 17:05:03};
--みんなありがと。 喧嘩屋取ったわ。 -- [[木主]] &new{2021-12-07 (火) 20:10:24};
-喧嘩屋ってマルソー以外のツリー艦(クレベールとか)にも有用?オーボワノをツリー艦に適合させてマルソー兼用にした時にスキルが活きないとアレなんで。 -- &new{2021-12-05 (日) 18:16:39};
--喧嘩屋はクレベでも必須スキルだよ -- &new{2021-12-05 (日) 22:32:33};
---そうなのか?まだファンタスクだけどクレベール開発するのとオーボワノの育成を頑張ってやるわ。 -- &new{2021-12-06 (月) 10:59:52};
-増えすぎて毎回遭遇していたお陰で当てるのも随分慣れて脅威では無くなったな、慣れてしまえば見える駆逐艦は既に的だ。 -- &new{2021-12-05 (日) 22:44:37};
--隠蔽5.8kmだと直ぐに消える感じだけど、7kmあると消えないよね。 -- &new{2021-12-05 (日) 22:49:47};
--直進全速いっぱいも増えたしねぇ~。戦艦とかで余裕ぶっこいてるの吹っ飛ばすのちょー楽しい -- &new{2021-12-06 (月) 02:33:16};
-この船のUGの6スロ目は魚雷と装填どっちの方が多いんやろか -- &new{2021-12-14 (火) 18:47:28};
--断然装填一択。 魚雷強化するよりも装填速くするUGやスキル取っておくといい。 -- &new{2021-12-14 (火) 19:30:19};
-強い強い強い強い強い -- &new{2021-12-17 (金) 21:03:12};
-初手B凸して空母沈めてその後敵陣凸したらオーボワノ艦長発動したけど数秒後に沈んだ -- &new{2022-01-01 (土) 08:33:20};
-やっぱり試合への影響力が24分の1だとどう足掻いても無理な時は無理やね -- &new{2022-01-01 (土) 20:50:29};
-こいつのスロ6って主砲改良と射撃管制装置改良ならどっち積むべき? -- &new{2022-01-02 (日) 19:19:25};
--基本は装填全振りでいい。遠距離で当てられる腕があるなら射程伸ばしてどうぞ -- &new{2022-01-03 (月) 02:58:31};
--遠く撃つだけならクレベールでいいってなるから装填がええんやで。 -- &new{2022-01-03 (月) 03:50:03};
--アトランタを使いこなせてる人なら射程延長はありですよ。弾道が似てる。島影から、アトランタのように嫌がらせできるので、射程に入ったやつは逃げてくね。前線崩す効果あり。 -- &new{2022-01-08 (土) 11:47:25};
---スロは装填にして、艦長スキルで射程延長してますね。私は。 -- [[枝]] &new{2022-01-08 (土) 11:48:53};
-これの後ハッランド乗ると恐ろしいドンガメに感じる… -- &new{2022-01-08 (土) 03:16:02};
-coopで主砲200HIT余裕。これHITノルマ達成用いける。 -- &new{2022-01-11 (火) 23:45:05};
-ランク戦で増えてきたラグナル対策でIFHE付けました。タイマンの近距離なら勝てる。弾道とHP(回復込み)の差があるので、まだ辛いっすね。 -- &new{2022-01-25 (火) 10:18:22};
-マジでコイツのcoop戦参加数規制してくれないかな。4隻いるマッチも珍しくなくなったし本当に害虫 -- &new{2022-01-25 (火) 19:21:29};
-こいつってcoop戦駆逐魚雷命中数ミッション向いてます? -- &new{2022-01-25 (火) 19:58:17};
--スキルUGなしだと肉薄までに魚雷装填間に合わないんじゃねぇかな。 -- &new{2022-01-25 (火) 20:10:15};
---特化しても間に合わないが少々時間潰せば可能なのでそういう利用者は多い。ベストはパオロ・エミリオ。 -- &new{2022-01-25 (火) 21:12:30};
-味方に引いた時、地雷率が高い駆逐ナンバーワン。17900島風より期待してない。 -- &new{2022-01-25 (火) 21:10:24};
--ちょっと前は強いのが多かったんだがな~…ココ最近で一気に質が下がった気がするよ。 -- &new{2022-01-26 (水) 00:05:42};
---サンタコンテナ(ボソッ -- &new{2022-01-26 (水) 00:22:13};
---最近というかもちっと前からだな。煙幕ない駆逐なんかムリ→kotsで三連星が活躍→オレもオレもと大増殖→当然素人には使えずCOOPで俺TUEEするだけ。クレベールまでいってから買って、艦長も別ビルド用意して愛用してる身としてはツラいのぅ。 -- &new{20
---ワイも買ったけどなんだかんだ使いこなせない。このクセのある弾道もそうだけど砲駆自体簡単そうに見えてめちゃくちゃ経験値を必要とするからね… -- [[枝1]] &new{2022-01-26 (水) 22:55:10};
---砲駆自体もいつその耐久を払って勝負を仕掛けに行くかとか、敵との撃ち合いの際に射線管理も気にしなければならないから難しいのよね。それでもコイツは持ち前の機動力でやり易いけどね。 -- &new{2022-01-29 (土) 15:37:41};
-久々にログインして乗ったらめっちゃ下手くそになってて笑えなかったw -- &new{2022-01-29 (土) 13:12:03};
-ヒンデンで速度旗持ちマルセイユ撃とうと思うと画面からはみ出ちゃう -- &new{2022-02-15 (火) 18:57:08};
-クレベールの方が楽しさがあるな。こいつの仕事は徹底的に駆逐狩りに行くことなんやなって。 -- &new{2022-02-25 (金) 16:24:34};
--そう?クレベールより扱いが難しいだけで、こいつも面白い船だと思うけどな -- &new{2022-02-26 (土) 02:09:35};
--遠距離火力投射がしたいとかならクレベの方が楽しいかもね。個人的にはマルソーの弾幕で脳を溶かすプレイが好きだけど -- [[フランス駆逐極めた人]] &new{2022-02-26 (土) 08:30:18};
---軽巡でバイタル抜けるのと、魚雷装填の早さで肉薄しやすいってのが理由よw -- &new{2022-02-26 (土) 09:58:57};
-ハバロに勝てないのは腕の問題なのかな... -- &new{2022-03-15 (火) 23:51:26};
--向こうは甲板25mm、側面50mmだからマルソーのHEじゃ抜けないし、修理班までもってる、しかもハバロ砲の主砲弾道はマルソーと比べ物にならないくらい良いから撃ち合ったら勝てないと思う、 -- &new{2022-03-16 (水) 07:13:27};
--フルHPのハバロを倒しにいかないといけないシーンが想像つかない。 -- &new{2022-03-16 (水) 11:28:14};
--弾道の問題と修理班の有無。ちょっとでも距離取られて加減速回避されると弾当てるの難しい。プラス修理班ない分不利。 -- &new{2022-03-16 (水) 11:31:52};
--グーとチョキぐらい相性悪いから、君の腕のせいじゃない。 -- &new{2022-03-16 (水) 12:16:49};
--ちなみに勝ち筋としてはどうやったらいいの?普通に打ってても効かないわけで。魚雷あてないと無理ゲ? -- &new{2022-03-16 (水) 15:37:33};
---ハバロとか無視でいいでしょ -- &new{2022-03-16 (水) 16:37:27};
---普段他の駆逐艦でどうやって砲駆と戦ってるの? いくらマルソーが強くても、遠距離砲撃戦に特化した性能のハバロと遠距離で撃ち合えばそりゃ負けるよ。だけどハバロの方が隠蔽悪いんだから、撃ち合い始めるタイミングはこっちが選べるんだよ。頭向けて突
---お二方ありがとうです。自分はこのゲームできる環境ないのでwikiと動画だけ見て楽しんでるから、上の記述見てどうやって戦うのかなーって思ってました。APはささるんですね。勉強になりました。 -- &new{2022-03-17 (木) 08:39:18};
---近距離で速い相手だと照準がずれまくって全然命中しないんだが、みんなそんなに上手いのか。すごいなぁ。 -- &new{2022-03-17 (木) 09:57:44};
---近距離で弾当てられないのは単純に下手糞なだけやん。どうせ照準を最大望遠にして撃ってるとかじゃねぇの? -- &new{2022-03-17 (木) 12:36:30};
---最大から1か2は引いて覗いてるけど、着弾が早いとどのへんのメモリで撃ったやつが当たってるのかわからんくなる。 -- &new{2022-03-17 (木) 13:35:32};
--巡洋艦()に対して積極的に撃ちにいく時点でまずいんじゃない?他でも言われてるけど隠蔽勝ってるなら無理に撃つ必要ないし味方が撃ち出したら自分も加勢する位のスタンスで良い気がする -- &new{2022-03-16 (水) 16:57:50};
-射程限界まで伸ばす構成のほうがいいのかな -- &new{2022-03-17 (木) 23:44:53};
--それやるならクレベールの方がいいからあんまオススメしない。 -- &new{2022-03-18 (金) 02:17:06};
--装填一択かな~、発見距離が伸びて退避しようにも敵に見られたままになっちゃうから。 -- &new{2022-03-19 (土) 20:56:01};
-ジーナン破壊的一撃して花火出たから嬉しかった、それだけである -- &new{2022-03-19 (土) 20:50:20};
-難しいなこの船、乗りこなせない。対面駆逐を沈めた後に何をしていいのか分からない。魚雷は射程短すぎるし、13kmから巡洋撃ったらこっちが沈められるし、スポットしかできない… -- &new{2022-03-20 (日) 13:12:07};
--占領終わらせたら島越し射撃でもしとけば? -- &new{2022-03-20 (日) 13:19:41};
--魚雷9kmで短いとか -- &new{2022-03-21 (月) 23:15:13};
---島越し射撃してみたら評価は上がるね、ただスポットしてるだけよりは戦艦燃やしてる方がまだましかな。魚雷はHallandに慣れすぎたからつらい -- &new{2022-03-22 (火) 22:55:08};
-単独で動けるからマジで楽しい。 -- &new{2022-03-21 (月) 23:07:45};
--空母に狙われても対空防御で大抵追い払えるし、速いし、レートの高い砲で殆どの砲駆に対抗できて雷駆を処理できる。 -- &new{2022-03-22 (火) 03:12:01};
-雷駆乗り(島風、ギアリング ユエヤン)ですが、開始直後CAP近辺でこいつが対面に来るとお手上げになります。エンブ―煙幕焚きつつお尻フリフリさせてますが逃げきれません、味方支援受けれない時はあきらめてます。マルソーが嫌な逃げ方ってあるのかなぁ --
--マルソーにとって嫌なのは、敵が見えなくなって砲撃で撃破出来ない事だから、此方からは撃たずに隠蔽に入るか入らなくても距離が開いたら煙幕ドロン。強制発見距離まで接近されそうになったら魚雷でマルソーが事故るのを祈るとか?基本後方の味方の援護を受
---蔵王、ヴェネツィア、ソ巡が近くにいるとちょっかい出しづらいよね -- &new{2022-04-01 (金) 15:23:07};
--ちゃんとケツ向けてキャプに入ってる?マルソーが突っ込んできたら一方的にスポットできる距離で逃げてりゃ逆にマルソーが逃げていくよ -- &new{2022-04-01 (金) 16:01:42};
---マルソーの最良隠蔽7kmだから、隠蔽差で此方は見えないのにマルソーは見えてる状態で逃げれればね。島風はそこそこ速度出るけど36kt台のギアにユエヤンだと追いつかれるから隠蔽に入って煙幕ドロンじゃね? -- &new{2022-04-01 (金) 16:07:56};
---煙幕ドロンも手のひとつだけど味方が支援できる状態で煙幕使っちゃうと敵のマルソーのスポットが切れて支援する側が支援できなくなるかもだから見つかったor見つかるかもでは煙幕は使わない方が個人的に良いと思ってる -- &new{2022-04-01 (金) 16:47:47}
---よくある煙幕張ってそこからチョイ出てスポットして直ぐに煙幕に戻るをやって後方の味方に撃って貰うとか?味方次第だからギャンブルだけど... -- &new{2022-04-01 (金) 20:02:55};
--味方支援のない所でマルソーに会って逃げきれないと腹括ったら、煙幕炊いてその中に籠って突っ込んできたマルソーを強制発見で見つけたタイミングで魚雷流す。そもそも逃げ方じゃないしマルソーが雷撃してくる可能性のが高いけど。 -- &new{2022-04-01 (金
--皆さん色々アドバイスありがとうございました!皆様の意見を頭と体に刻み込み、勝てないまでも負けないよう頑張りたいと思います!序盤、隠蔽で勝ってると思いcapに突っ込み過ぎてたかもしれません。capに入ると同時に反転体制作り始めるとしてると逃げれま
--- 送信しちやった(汗)。次回からは反転体制を先に作ってから後進かけてcap入るか、あえて入らずに偵察専念とか色々試します!ご指導ありがとうございました!m(_ _)m -- &new{2022-04-03 (日) 01:38:56};
---負けなきゃ勝てるぞw -- &new{2022-04-03 (日) 11:22:31};
--7キロで見つけて逃げるまでに、最初から逃げ態勢かどうかで命運が分かれるね。絶コロモードの時は突っ込んでくるから、ヘッドオン→転舵の時は間違いなく手痛く食らう。 -- &new{2022-04-21 (木) 10:50:55};
--仏駆逐が苦手だから未プレイだけど素早く静かにと速度旗を付けてエンブするとキャップエリア丸々一個分くらい逃げ続けられるから大胆味方に押し付けられるよ。横槍が入り始めたら尾部だけで応戦して煙幕射撃に移行すると並程度までならなんとかなるよ。水色
---何をどう突っ込んで良いのやら・・・ -- &new{2022-05-14 (土) 22:02:50};
-やっぱつええわ。今回もコイツでランク1まで行かせてもらった。機動力に火力!もう満足。 -- &new{2022-04-21 (木) 08:39:14};
-こいつの戦い方が分からん。弱すぎる。 -- &new{2022-04-30 (土) 15:27:58};
--駆逐轢き殺した後はheスパム() -- &new{2022-04-30 (土) 16:10:20};
--タシュケントが似たような運用だろうからエアプだけども書いてみるよ。&br;駆逐処理がメインタスクの一つだけど、キャプエリア近くの島を使うと良いんじゃないかな。&br;敵の侵入を確認後島から飛び出して30sで始末、後は放火魔運用で回避盾がベストでな
--流石にマルソーで弱いとかいう奴は自分の腕を疑った方が良いレベルだわ -- &new{2022-04-30 (土) 23:45:05};
---釣りだろ -- &new{2022-05-01 (日) 09:38:52};
---ギアリングやハッランドにも撃ち負けてすまん。射撃戦苦手なんだ・・。 -- &new{2022-05-01 (日) 10:16:12};
---答え出てんじゃん。 -- &new{2022-05-01 (日) 11:01:19};
---ならクレベール使いなよ。弾道めっちゃいいから -- &new{2022-05-01 (日) 12:15:11};
---育てるのめんどいだろ? -- &new{2022-05-01 (日) 13:25:36};
---ツリー開発なんてダブロンで一瞬やろ。 -- &new{2022-05-02 (月) 11:11:15};
---マルソー分の石炭集められるならツリー開発ぐらいすぐ行けるだろ -- &new{2022-05-02 (月) 11:21:58};
-買ってみたが弾道が悪すぎる。巡洋艦にすら当たらん。ただ近距離の駆逐艦どうしの撃ち合いでは最強かな。砲特化にすれば -- &new{2022-05-10 (火) 10:43:50};
-こういうバカには使いこなせないピーキーな性能の艦大好き❤ -- &new{2022-05-12 (木) 20:14:47};
--ユニカムが乗ってても大抵個艦勝率低いけどな -- &new{2022-05-12 (木) 21:11:28};
-マルソーが最初に買った石炭艦艇になってから1年弱…楽しいwwでもどうしても駆逐対駆逐だと苦手なんだよなぁ…(´・ω・`)一番楽しいことと言えば戦艦狩りや空母狩り、そして裏行くこと(隠蔽が優れてるから、チャンスを見計らって裏潜入)等。この使い方で良
--追記:ユニーク艦長まだ持ってなく、アプグレは済ませておいた。 -- &new{2022-05-14 (土) 15:05:21};
--その動きで勝率5割超えてるならいいんじゃない?あと対駆逐が苦手ってのはどう苦手なのか具体的じゃないと分からん。 -- &new{2022-05-14 (土) 20:35:58};
--対駆逐については自分から積極的に行かなくても味方空母やレーダー艦が照らして勝手に見えることも多いので無駄な耐久を減らさないようにする。駆逐を処した後は大型艦を好きなだけ放火してればええ。 -- &new{2022-05-14 (土) 21:23:12};
--ド正面から駆逐がいる所に向かってないか?島影使って近づいて近距離戦にもちこまないと視界取られて裸踊りさせられるのがオチだぞ。駆逐単騎だけなら突っ込んでもええけれども。後は占領戦の時は相手がヘッドオンのタイミングで占領してきたら、ブースト使
--皆さんアドバイスありがとうございます。苦手、というのはなんというか、自分が曲がったまま(スクロールしたまま)撃った時、画面が斜めになるというか…単に僕が練習不足なのかもしれませんが、当てにくいことがよくありまして… -- &new{2022-05-20 (金)
-射程延長艦長にすると早死にする、やっぱマルソーは対駆逐ビルドで遠距離ポンポンのハバロの方が好き -- &new{2022-05-15 (日) 00:33:24};
-マジで強いな。対駆逐なら最強だし魚雷もクレベールより射程長いから使いやすい。対空高い。仏駆にしては隠蔽がいい。なんで皆勝率低いんだろ() -- &new{2022-05-31 (火) 12:59:47};
--魚雷は射程より装填速度でクレベの方が好きだな。勝率低いのは片道切符の特攻が多いからじゃ? -- &new{2022-05-31 (火) 14:26:16};
--いくら強くても知識がないと勝てない艦だから。相手駆逐の隠蔽差、煙幕の有無とか知ってないとただのゴミと化す -- &new{2022-05-31 (火) 14:29:12};
--砲駆同士の撃ち合いするので、煙幕もないし、援護射撃の的になる。 -- &new{2022-05-31 (火) 14:31:21};
--仏駆みんなそうなんだけどDPMを過信しすぎてるのが多いよね。基本視界を自分で取りに行かない、ヘッドオンしない、炎舞クール中に無理しないってのを守らないと普通に瞬殺される。他の駆逐だと距離とればクール中でも火力だせるけどこいつの場合は弾道が悪
--まぁいいフネではあるんだが、対駆最強では全然ないよ。ハバロと殴り合いには余裕で敗けるし、同国クレベールにも分が悪いし、Z52やシャーマンあたりにモクソナーでハメ殺される連中も珍しくない。あくまで対駆はカウンターパンチャーで、中間距離で後衛に
-スモークなんてなくてもマルソーは最怖! -- &new{2022-06-21 (火) 18:30:53};
-マルソーで開幕早々空母を狩るの楽しすぎる。対空特化にしなくても航空機の攻撃が普通に躱せるし、滅茶苦茶楽しい。対戦艦でもチャッカマンで使えるし、対駆逐でも相手が勝手に逃げてくから面白い。ただ、巡洋艦相手は厳しい -- &new{2022-06-25 (土) 01:14
-下手したら転舵しない方が弾に当たらない? -- &new{2022-06-25 (土) 01:15:19};
-いい加減馬鹿には使えないことを理解して欲しいわ -- &new{2022-06-26 (日) 20:30:18};
-隠蔽に特化すべきですか? -- &new{2022-06-30 (木) 19:16:12};
--コイツの火力と機動力で7.0kmにできるのは強烈な強みなので、ほかにどうしても組みたいビルドがあるとか以外なら特化すべき。 -- &new{2022-06-30 (木) 19:42:29};
---分かりました -- &new{2022-06-30 (木) 19:51:31};
-レーダーユエヤン、島風と分艦隊組むと化ける -- &new{2022-07-04 (月) 12:46:01};
-こいつに乗ってる時の死因第一位が座礁なの本当情けなくなる。ミニマップ確認ついつい忘れちゃうんだよね、速いし砲レート高いから。艦自体はクソ強いんだけど。 -- &new{2022-07-15 (金) 22:29:58};
-最近のこいつ、地雷率高くねえ? -- &new{2022-07-31 (日) 15:23:13};
--元々魚雷一回撃ったら沈む気でいる奴が好んで使うイメージだからなあ。 -- &new{2022-07-31 (日) 15:28:19};
-ハカイチ取れたんだけど、こういう時に限ってオーボワノ艦長じゃなくて、他艦長の再訓練中というorz -- &new{2022-08-01 (月) 20:06:03};
--21艦長が一人もいないなら仕方ないけど、21艦長でエリート稼いで再訓練に突っ込んだほうが楽だよ。 -- &new{2022-08-03 (水) 13:33:51};
---21艦長はまだいないんだよね -- [[木]] &new{2022-08-31 (水) 18:35:12};
-シャーマンが天敵すぎるなぁ… -- &new{2022-08-03 (水) 01:30:08};
-今日買ったんですけど、この子は無線いります? -- &new{2022-08-03 (水) 01:49:50};
--敵側の駆逐艦からすると、不意を付けないマルソー嫌い -- &new{2022-08-03 (水) 11:11:01};
--前線の敵駆逐艦の位置把握が大事だからね、魚雷事故を防ぐためにもほぼ必須だと思うよ。(隠蔽悪いソ駆でも) -- &new{2022-08-03 (水) 13:48:01};
--ありがとうございます!無線つけて練習してみます -- [[木]] &new{2022-08-03 (水) 17:59:19};
-ランクでバカお世話になってます!対面の駆逐しばき倒すのキモティー -- &new{2022-08-14 (日) 11:58:47};
-石炭が溜まったのでコイツかシャーマンか悩んでます、気持ちはマルソーに傾いてるけど決め手の一言ください -- &new{2022-08-19 (金) 21:58:11};
--今まで数多くのリソース艦買ってきたけど、経験上面白そうな艦より強い艦を買った方が後悔がないです。シャーマンよりマルソーの方が一般的に強いとされてます。以上。 -- &new{2022-08-19 (金) 22:18:10};
--強い云々抜きにしても機動力と連射力が揃ってるってのは爽快感バツグンだぞ。 -- &new{2022-08-19 (金) 22:57:33};
--21スキルP艦長が居るかどうか(米ならハルゼー、仏ならオーボワノなら尚よし)で決めても良いんでは? -- &new{2022-08-19 (金) 23:06:53};
--仏駆の立ち回りを理解してるのならありかもね。けど、偏差がヤバいので、アトランタのような超ゆるふわを当てられる自信がないならやめといたほうがいい。シャーマンは煙幕とハイドロのおかげで、capに絡むのはマルソーよりは易しい。 -- &new{2022-08-19
--秋月は持ってる?速度上げて煙幕取り上げた秋月みたいなもんだよ。 -- &new{2022-08-19 (金) 23:19:03};
--皆さんありがとうございます、買って5,6戦行ってみました。仏駆初めてなのですが、ポンポン運用より駆逐絶対処す運用のほうがしっくりきていい感じです。ありがとうございました! -- &new{2022-08-21 (日) 20:49:07};
-ほぼ機動性と火力にステータス振った頭悪い性能マジで堪らんw -- &new{2022-08-31 (水) 16:40:02};
-ランク戦トライデント引いたら勝ち。Aの前の島で待機して、対面駆逐がキャプ踏んで来たら島陰から飛び出して処す。対面駆逐がAに来ない場合がほとんどだけどw -- &new{2022-09-06 (火) 00:42:03};
-乗り始めてまだ数戦なんだけどめっちゃくちゃたのしい!中央に配置されてたんだけど対面の駆逐処理した後まさかの敵艦隊が両サイドに完全に捌けてて空母だけ単独でポツンといたからエンブで突っ込んで序盤でぶっ飛ばしたわアドレナドバドバで最高 -- &new{2
--僕も、先々を考えて射程延長ッテ浮気してたら真っ赤になったので駆逐を駆逐したあとのことなんか知らねぇ!って頭悪く開き直ったら調子がいい -- &new{2022-09-11 (日) 12:43:47};
---駆逐殺せば隠蔽雷撃できるし後はどうとでもなるから無線つけて駆逐絶殺ムーブしてます。特にランクだとこのスキル構成が強い気がする -- &new{2022-09-11 (日) 13:21:16};
---どうせ射程あっても当たらないからね…有効射程という意味でむしろ11kmですら過剰なんだ -- &new{2022-09-11 (日) 13:45:22};
---あ、めっちゃ分かる!自分も最初「マルソーってあんまり隠蔽良くないしソ駆みたいにひたすら打ちながら相手の砲撃躱した方が良いのかな・・・?」で射程16kmでやってたらアトランタ並の山なり弾道で大巡や戦艦への放火もまったくうまくいかないので隠蔽無
---とはいえ独戦の副砲外から最低限撃てなきゃ困るから俺は射程13.8にしてるわ。 -- &new{2022-09-11 (日) 14:31:48};
---頭が悪い事にRPF付いてないDPM至上構成 -- [[枝]] &new{2022-09-11 (日) 14:51:56};
---WGオススメのアレ -- &new{2022-09-11 (日) 14:53:24};
---当たらなくてもずっと撃ち続けてるだけで楽しいからよしw -- &new{2022-09-11 (日) 15:37:51};
---GKとかプロイセンの副砲は射角はそれほど良くなくて前と後ろに向けて撃てないから、射程11.5kmでも立ち回りでなんとかできなくはないよ。というか副砲も頑張ったらある程度当たりにくくできるから、とにかくドイツ戦艦は燃やす。 -- &new{2022-09-12 (月)
---わざわざ副砲の射角外に回って撃つのは戦法として非現実的やし、副砲からのダメージに割くHPは1ミリもないからやっぱ最低限の射程は欲しいと俺は思うかな。 -- &new{2022-09-13 (火) 06:23:31};
-ユニーク艦長が%%&color(silver){何故か};%%バフされた恩恵で、1回キャプしただけで浸水率が10%上がるように、浸水旗つけて3回キャプしたら45%もあがるのか… -- &new{2022-10-08 (土) 02:16:49};
--45%って書くと凄く感じるけど元が246%だからそこまでやっても300%に届かないとも。しかしそう考えると島風の400%とかぶっ飛んでるな。 -- &new{2022-10-08 (土) 11:53:43};
---上には上がいるの典型例ですな…、島風でさえ浸水しないことがある時を考えると雀の涙程度の増加なんでしょうか(´;ω;`) -- [[木主]] &new{2022-10-09 (日) 00:40:12};
---まあ上がって損するわけじゃないし。 -- &new{2022-10-09 (日) 11:57:39};
---島風のは確定だろ?浸水しないのは消火器使ってるからだよ -- &new{2022-10-19 (水) 00:51:07};
---大和がバルジで受けたら浸水確率6~70%じゃなかったっけ。 -- &new{2022-10-19 (水) 00:59:02};
---浸水で確定は水雷防御がないところだけだったはず。たとえ朝潮島風でも水雷防御に当たれば必ず浸水するとは限らない。このwikiの魚雷のページに詳しく書いてある -- &new{2022-10-19 (水) 23:36:25};
-co-opに集るコバエ -- &new{2022-10-09 (日) 11:29:18};
--小さいゴキブリ -- &new{2022-10-16 (日) 16:21:46};
-魚雷威力足りんな。肉薄して薩摩に12発全部ぶつけたけど生きてた時はマジで焦ったわ -- &new{2022-10-15 (土) 00:08:53};
--それに関しては薩摩の総体力と水雷防御のせい定期 -- &new{2022-10-15 (土) 01:01:40};
--あと一発あるじゃろ? -- &new{2022-10-16 (日) 18:08:51};
-駆逐絶殺したいがために買おうかと思うんですが、島影コンニチワ するのであればハバロの方が良いのか悩んだり・・・あとコイツで対Ragnar用にIFHE積むのはありでしょうか?俺はこうしてるよっていうのを教えて頂きたいです -- &new{2022-10-19 (水) 00:12:24};
--ハバロの隠蔽と舵じゃ駆逐キラーは無理。あとIFHEは絶対つけちゃダメ -- &new{2022-10-19 (水) 00:28:45};
--個人的にはハバロもマルソーも駆逐絶殺にはそこまで向いてない気がする。欧駆多かった時は殺れたけど最近は煙幕持ち多いし空母にも割と粘着されるから絶殺性能はどうしてもレーダー持ち、次いで迂闊な奴を意外と狩れるソナー持ちのほうが優れてる印象。ラグ
--駆逐への対応力は高いけど春雲みたいな隠蔽良くて砲火力ある奴は苦手だから、結果的に駆逐を殺すのであって修理班もないから絶対勝てる自信がなければタイマンで駆逐に挑まないほうが良いよ、こいつの真価は中盤から終盤に健在で浮いてるということ、あとIF
--なるほど・・・ありがとうございます。駆逐には睨みを聞かせる程度で、絶殺というわけにはいかないんですね。今回の石炭はマルソーにしようと思います -- [[木]] &new{2022-10-19 (水) 08:00:32};
--機動力の強みを噛み締めるいい船。序盤の対駆を乗りきればストレスなく陣地転換しながら嫌がらせできて楽しい。あとコープにて最強 -- &new{2022-10-19 (水) 10:43:58};
--言うほど絶コロ性能じゃないからな。即沈するマルソーは、自分を過信しすぎて突っ込みすぎのやつが多い。ラグナーは相手にしたら駄目。ハバロも。勝手にHP減らして沈められるくらいになってから接近戦を挑もう。弾道特性のため、中距離以上では分が悪いのは
--こいつは絶コロというより1on1で殴りあったらほぼ全ての駆逐に勝てるってだけだな。殆どの駆逐は煙幕を使うし巡洋艦からの支援があるからスペック通りに轢き殺せるなんて稀だよ。ちなみに少人数戦のランク戦とかなら1on1状況に持ち込みやすくて楽しい。ラン
--速度を生かして開幕中央CAPや多数駆逐いる場合はタゲ取りしてその間に他駆逐にCAPしてもらう。バレてなんぼなんでレーダーも他駆逐よりは苦にならない。ノソノソ動くくらいだったら他駆逐以下になるんで衝突に気を配りつつ回避航行述は必須の艦だね。 -- &
-最近こいつでマルタのバイタルよく抜くんだが、こいつのAP強いんか?至近距離で撃ってるからこんなものと言われれば納得してしまうが… それともマルタがペラいだけ? -- &new{2022-10-20 (木) 08:48:50};
--マルソーはドルイドみたいに特殊APじゃないと思ったし、マルタはバイタルと装甲甲板だけ100mm以上なだけだから、薄い所に当たってたんじゃないかな? -- &new{2022-10-20 (木) 08:57:58};
---ほぼ真横だったし、単にマルタがペラいだけか -- &new{2022-10-20 (木) 10:36:39};
-マルソーで魚雷を使わない人多いけどなんで? -- &new{2022-11-03 (木) 15:25:23};
--装填が遅いからかなり慎重に撃つタイミングを見極めなきゃならん。というかcoopだったらそもそも打つ前に試合終わってたりもする。 -- &new{2022-11-03 (木) 16:35:48};
-COOPは駆逐艦が独占状態。好みにかかわらず稼ぐために所持して特攻させるしかない -- &new{2022-11-20 (日) 11:51:22};
-アジアの全体勝率がついに50%下回ってて笑った -- &new{2022-11-24 (木) 07:47:59};
--島風、シャーマンと並ぶ地雷率やからしゃーなし -- &new{2022-11-24 (木) 08:09:12};
---ちゃんと使えばすごく強いんだけどねー…。まあヘタクソでもcoopっていう使い道があるからいい船だよ -- &new{2022-11-24 (木) 08:14:39};
---島風、普通に強いでしょ。クレベールで勝率、驚異の15%を叩き出す俺でも島風なら50%切らないよ。 -- &new{2022-11-26 (土) 08:15:16};
---試行回数にもよるけど15%とか1人の腕の問題で出せる勝率じゃないだろ... -- &new{2022-11-26 (土) 13:30:31};
---さらに2戦(累計15戦)やって勝率13.3%。なかなかの疫病神っぷりでしょ。スコア的には中位くらいはコンスタントに出してるのにね(笑)。 -- &new{2022-11-26 (土) 14:41:46};
---島風なんて他駆逐の性能知らなくても基本隠蔽勝ちしてるから初心者でも全然戦えるのに対して、クレベールは結構把握しとかないと勝てないから。そしてクレベールをさらに駆逐に向けて性能調整したのがマルソーであるわけだから、尚更知ってないと勝てない
---さらに下がって11.1%。いやー、どこまで行っちゃうんでしょうね。島風で最初の獲物、ハカイチX2、大口径で224kダメ。やっぱI like "雷駆"! -- &new{2022-11-26 (土) 19:05:42};
---そりゃ極端な雷駆と極端な砲駆を両方共短時間で完璧に使えるわけないんで...15戦程度の勝率やら実力は何の基準にもならんわい。それよりお船のって楽しいか楽しくないかの方が大事や。 -- &new{2022-11-26 (土) 20:09:01};
---せめて100戦は乗ってから語ってくれよ… -- &new{2022-11-26 (土) 20:27:42};
---マルソーのページでクレベールの話題引っ張るのやめろ。 -- &new{2022-11-26 (土) 22:09:17};
---了解。やっぱ島風乗ってて楽しいわ。 -- &new{2022-11-27 (日) 02:30:32};
-戦艦乗りです。戦艦ではCOOPまったく稼げないので自分で用意した駆逐艦として初めてになります。速度はかなりのアドバンテージなのですがやはり駆逐艦単艦突入はいろいろ厳しいです。魚雷の装填が早くならんかな -- &new{2022-12-30 (金) 07:18:40};
--特化で108秒までなるけど、距離がもうちょい欲しいよね。せめて10。 -- &new{2022-12-30 (金) 10:56:33};
--他の駆逐艦を一切持ってない条件ならそれでもcoop稼ぎトップクラスなのでしゃーない。駆逐倒すタイミングと突入タイミングはだんだんわかってくると思う。 -- &new{2022-12-30 (金) 13:59:35};
---COOPで正面を殲滅することだけなら劣化クレベールだが、ツリー艦艇と特別艦艇という修理費の差は大きいからねぇ。 -- &new{2022-12-30 (金) 22:34:08};
-こいつの第三砲塔って全周旋回するの? -- &new{2023-01-11 (水) 16:17:52};
--基本しないはず?偶にバグって全周してたりする -- &new{2023-01-11 (水) 19:06:33};
---バグなのね。動画でグルンと回ってたから全周だと思ってた。サンキュー -- &new{2023-01-11 (水) 19:14:31};
-こいつがコープで同じサイドにいたときの時間無駄にした感きらい -- &new{2023-01-22 (日) 01:01:39};
--わかる -- &new{2023-01-25 (水) 16:14:30};
--だから自分で乗るのよ。目の前の3隻と他方面の1隻、4隻撃沈はほぼ確定だからね。自分の後ろの奴らはスコア180以下に沈むけどw -- &new{2023-01-25 (水) 19:39:56};
--この糞船無くならないかな。俺も持ってるけどこれで出ないとCoopは無いのと一緒 -- &new{2023-01-31 (火) 08:27:00};
---俺の通報枠は全てこれ使う糞野郎の為にある。駆逐枠4隻コイツらとかザラだからせめて枠制限が欲しい。coop戦1隻までだよホント -- &new{2023-03-13 (月) 20:08:06};
--ミッションこなし系でしか乗らないから、例えば撃沈が不要なときは譲ったりしてる -- &new{2023-01-31 (火) 18:26:13};
--目立たないようにエミリオとクレベでやってる。結果は変わらんが通報は減る。 -- &new{2023-01-31 (火) 19:57:06};
-使い慣れたら勝ち易い高速ハイバランス艦だわ。苦手意識を持つのはもったいない。乗りこなしましょう。 -- &new{2023-02-04 (土) 22:05:33};
--いやー増えすぎてエイム慣れちゃったんだよ、今じゃカモよ -- &new{2023-02-04 (土) 22:26:34};
---マルソー相手は慣れてるかどうかの差デカいよな。個人的にはエイムするときに照準のズームを最大から引かなきゃいけないのが地味にめんどくさくて嫌い。 -- &new{2023-02-04 (土) 22:45:04};
--今はクレベの方がランダム戦あってる気がするけどコイツはどうなん? -- &new{2023-02-04 (土) 22:53:55};
---クレべは対空キツいわ。あと駆逐多いマッチだとマルソーの方が刺さりやすいかな~と思ったり。 -- &new{2023-02-04 (土) 23:07:12};
-トロンプが増えた今でも石炭駆逐の中でもこいつが一番良いんかな?交換しようか迷う -- &new{2023-02-25 (土) 01:28:42};
--どっちも万人受けする艦じゃないから、自分が何をやりたいかはっきりしてからでも遅くないと思う。 -- &new{2023-02-25 (土) 09:06:34};
-coop でミッションを効率的に進める鑑だけど、闘争もなかなか行けるな。 -- &new{2023-03-11 (土) 00:38:45};
-対空があって機動力も良いから今の環境にあってる気がする。 -- &new{2023-03-11 (土) 23:48:22};
-Coopで赤龍がバブルふんでくれてめっちゃキモチーAI(?)相手だから相手の空母ざっこwって思っても全然OKなのがいいね -- &new{2023-03-13 (月) 00:04:03};
-現環境でランダムソロだとマルソーが一番勝ちやすい気がする。潜水艦に空母が当たり前だし、まともな対空と機動力を両立してるのがいいよね -- &new{2023-03-19 (日) 00:33:17};
終了行:
[[Marceau]]
-元はドイツの駆逐艦、載せてる主砲は一部で悪名高いコルベールの砲。何故か爆速44ノットに魔改造されており、消耗品は応急・対空防御砲火・仏用エンブ。 -- &new{2019-08-17 (土) 00:32:53};
--多分クレベールの主砲が変わったバージョンゾ 一部諸元が彼女と同じだし -- &new{2019-08-17 (土) 00:36:38};
---失礼、クレベールを対空特化にした艦だね。対潜装備すら取っ払ってそう -- &new{2019-08-17 (土) 00:52:58};
---でも、艦影見比べてみるとクレベールとは似ても似つかず、Z-23駆逐とは艦影が凄く良く似てる気がする。仮にクレベール改造のオリジナル艦なら同名で実在したマルソー(Z-31)どうなるのってなるし -- &new{2019-08-17 (土) 01:12:52};
---シュルクーフ級の原案か何かじゃないかなぁ、これ。原案だからよりモガドール級のコンセプト引き摺ってて、引き摺ってるがゆえに没案になった感じの…… -- &new{2019-08-17 (土) 01:21:19};
---なる。確かに見比べてみるとモガドールの方が似てる。即座にこういう考察レスが返ってくるのがこのwikiすげぇ -- &new{2019-08-17 (土) 01:24:51};
---シュルクーフ級と似ても似つかない。第二砲塔の台座とかさ -- &new{2019-08-17 (土) 01:26:18};
-モブ駆逐艦? 弱そう… -- &new{2019-08-17 (土) 01:09:37};
-こいつヤベーな。「なんだ、主砲装填ブースターの代わりに対空防御砲火か」と思ったら素でブースター乗っけてるようなものやん。DPMが春雲やデアを超える288,000。ただ、弾道が悪いんだっけ? -- &new{2019-08-17 (土) 01:16:29};
-消耗品は対空防御砲火と仏駆エンブか -- &new{2019-10-20 (日) 02:02:00};
-クレベ乗ってるとこいつ欲しくてたまらん いつ売ってくれる? -- &new{2019-11-09 (土) 22:07:25};
-テスター?にはもう配られてんのね。まさに対空を良くしたクレベールだったが航空機ポロポロ落ちるし結構OPかも。このまま実装されるんだろうか…… -- &new{2020-01-25 (土) 23:30:06};
--クレベールをナーフして互換艦実装! WGは天才か -- &new{2020-01-26 (日) 15:27:13};
-テスターが動画を投稿し始めてるけど修理班の無い曲がるハバロって感じだったな。気になる交換方法だが石炭にしてほしいなぁ。まだ石炭で交換できるT10駆逐ってなかったはずだから期待。 -- &new{2020-01-26 (日) 09:41:21};
-そんな駆逐で砲撃ちたいかねえ? 死期早めるだけな気がするんだけど? -- &new{2020-01-26 (日) 15:05:26};
-石炭確定 -- &new{2020-02-05 (水) 22:48:22};
-煙幕無しの仏駆を石炭と交換か~使った人のインプレ見ないと何とも。 -- &new{2020-02-06 (木) 01:36:53};
-あ、こんなの出るの? Kléberの存在意義は? -- &new{2020-02-06 (木) 06:51:40};
--Kléber難民をいただくために必要な犠牲でした -- &new{2020-02-06 (木) 09:39:12};
--テスターの評価だと逆にKleberで良いって評価だった。Kleberが食らった隠蔽ナーフとかもきっちり同じ調整受けてる -- &new{2020-02-06 (木) 09:45:37};
--魚雷装填が150秒って・・。砲のレートも弾速も下げられたし、もう魅力ないな。良いのは隠蔽魚雷ができるぐらいかな。 -- &new{2020-02-08 (土) 10:31:02};
---仏魚雷の標準装填時間(90秒)なんだが。 -- &new{2020-02-08 (土) 10:44:39};
---ナーフ情報https://www.wows-gamer-blog.com/2020/02/st-091-buffs-n-nerfs-to-test-ships.html -- &new{2020-02-08 (土) 10:50:07};
---wikiの記載自体が追い付いてないだけなんだね、了解。しかし最初から120秒だったのか (^^; -- &new{2020-02-08 (土) 10:54:25};
-柳沢慎吾の警察ネタでボケる人が一人もいないとか失望したぞ!!!! -- &new{2020-02-08 (土) 14:17:26};
-空母が嫌がる位の対空があるなら買いだな。そうじゃないなら欧駆でいいや。 -- &new{2020-02-09 (日) 10:12:54};
-主砲は小さくなってるし、魚雷は装填も速度も遅いし、俺がクレベールでやりたかったことが全然できないんだよなコイツ。クレベール返してくれ -- &new{2020-02-19 (水) 09:42:48};
--ファンタスクで我慢してください。 -- &new{2020-02-19 (水) 09:58:36};
--別にこいつとクレベールが入れ替えになる訳じゃないしw。 -- &new{2020-02-19 (水) 12:07:49};
-何となくタシュケントの上位互換として使えそうな雰囲気してるけど、弾道がネックだな。実装時期が被りそうな欧駆を撃ち合いで蹴散らせるならワンチャン。ちょっと期待してる。 -- &new{2020-02-19 (水) 18:37:46};
-隠蔽ナーフキャンセルか。他のナーフはそのままだからKleberみたいには使えないだろうが、かなり住み分けされた感じになったかな -- &new{2020-02-22 (土) 02:04:47};
-装填時間が4秒から3.5秒に戻ったみたいだね。よかったよかった。実装近いのかなぁ。 -- &new{2020-03-07 (土) 08:26:13};
-Ver0.9.3で石炭で買えるようになるらしいが、交換する価値はある?後発の敷島などに備えて貯めておくべき? -- &new{2020-04-07 (火) 23:53:50};
--カタログスペックはまあまあ強そうな感じだけど -- &new{2020-04-08 (水) 02:13:02};
--仏駆ツリーを進めてて、クレベールまで持ってる人ならそこそこ使えそうだけどね。%%263,000%%236,000石炭の価値があるかと問われると「う~ん、どうなんでしょ」だな (^^; -- &new{2020-04-08 (水) 02:13:27};
---236,000の間違いでは? -- &new{2020-04-08 (水) 02:22:45};
---読み間違えていたわ、スマン。 -- &new{2020-04-08 (水) 02:28:28};
---次の交換目標はサンダラーだったけど、こっち先に交換しようかな。サンダラーよりこっちの方がクラン戦だと使っても文句言われないような気が (^^; -- &new{2020-04-08 (水) 02:47:47};
---サンダラーに19ジィ様乗っけて、早々に災害誘発発動させてHP半分タンクしてアドレナリン込みで18秒少々で457mmぶっ放していれば、敵も味方も誰も何も言わんw -- &new{2020-04-08 (水) 19:15:15};
--敷島は鋼鉄じゃろ -- &new{2020-04-08 (水) 02:24:54};
--ナーフ前のクレベールが石炭24万で手に入るドン! アルザスをナーフして鋼鉄のブルゴーニュ作った構図の再来ドン! -- &new{2020-04-08 (水) 03:10:43};
-ハバロとどっちが強いの?スモーランドとハッランドに勝てるの? -- &new{2020-04-08 (水) 18:03:22};
--DPMはあるけど弾道が悪いからね。上級取っても戦艦ぐらいにしか当たらなそう。あとクレベールではできなくなった隠蔽魚雷はできるけど、魚雷装填時間が倍になったのがね。雷駆と砲駆の中間かね。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:16:03};
--ハバロとの撃ち合いは、50mm装甲に阻まれて不利になる。消耗品の主砲装填ブースターも無いから、砲駆としての爆発力はクレベールより低い。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:26:28};
--レスサンクス、なんか一芸の特徴もなく微妙だなぁ -- &new{2020-04-08 (水) 18:53:37};
-主砲の口径がクレベールと違って127mmだから、装填や砲塔旋回は早いけど、そのぶん山なり弾道になってクレベールほど中距離で命中弾だせない。なので隠蔽雷撃が可能な性能を活かして、近距離からの奇襲→離脱を繰り返すのがいい。相手を沈めきれそうなら特攻
--あと口径127mmなぶん、クレベールみたく軽巡VPを10kmあたりからスパスパ抜くのも不可能。軽巡は8kmあたりから、重巡は4kmあたりからVP抜ける。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:24:24};
--要はコルベール(CL)の砲(門数半分)だからねえ。ただ春雲と同等のDPMあるから、上部構造物に弾入れするだけでもかなりダメが出ると思われる。 -- &new{2020-04-08 (水) 18:43:40};
--なんだか話を聞く限り、54ktsだせる代わりに煙幕を失った北風っぽいな。ハバロや春雲みたく戦艦AP貫通しないし、メリットはありそう。 -- &new{2020-04-08 (水) 19:49:17};
---HEで抜けるのは22mmぐらいまでだし、IFHE無しで30mmまで抜ける北風と違って貫通ダメはでないよ。火災でダメを稼ぐ。だから欧駆と同じ。 -- &new{2020-04-08 (水) 20:06:13};
-どんだけ駆逐艦増やそうとも、今の環境じゃあ使う人間は限られてきちゃうよ。54ノット?常時それなら・・・交換するわ。 -- &new{2020-04-09 (木) 01:17:29};
-さっき、これとハッランドでやったけれど強い。速度がヤバイ。クレベールとなら勝負できるんだけれど、コイツとは勝負できん。隠蔽の問題かなぁ。 -- &new{2020-04-09 (木) 07:20:24};
-どうでもいいけどこいつこの国籍、この綴りで「マルセイユ」じゃないのか… (^^; -- &new{2020-04-09 (木) 10:11:10};
--マルセイユは(Marseilles)だぞ。仏の女優にソフィーマルソーって居るだろ。 -- &new{2020-04-09 (木) 10:33:49};
---仏の女優にカトリーヌ・ドヌーヴもおるで。 -- [[ど素人]] &new{2020-04-09 (木) 13:16:12};
--むしろ仏語だからこの読みまである -- &new{2020-04-09 (木) 13:40:00};
--改モガドール級はクレベールと同じ人名シリーズで、地名ではないのだ。(自分もマルセイユだと思ってた) -- &new{2020-04-09 (木) 15:00:33};
--フランス語ではeauはオ(オー)と読むのだ。英語のbeautifulの語源はフランス語のbeauだが、この読みも「ボ」。 -- &new{2020-04-09 (木) 16:59:33};
-クレベール乗ってるときに遭遇したけど互角の戦いで楽しかった。お互い残りHP200くらいでたまたま仲間が投げたHEで沈没だった。 -- &new{2020-04-09 (木) 10:14:01};
-魚雷を20キロ50ノットにしたら、自分の放った魚雷に自分で当たることができるね。夢のある話やあ。 -- &new{2020-04-09 (木) 11:53:19};
--昔どっかの駆逐艦が走りながら魚雷打ったら自爆するって技を身に着けてましたね -- &new{2020-04-09 (木) 13:59:54};
---レニングラードだったかがMAP端の壁を使ったら~みたいなのを見たような見てないような -- &new{2020-04-09 (木) 15:42:36};
---たしかウダロイだ -- &new{2020-04-09 (木) 16:20:43};
---マッチングして「これはアカン」と思った場合の選択肢?ランダム・ランク戦だと数が減るから止めて欲しいわ (--; -- &new{2020-04-09 (木) 16:54:51};
-クレベールよりなんか加速がいい気がする。 -- &new{2020-04-10 (金) 01:22:52};
-クレベールが減ってみんな感覚をすっかり忘れてるのか腹晒してちょっと加減速すると砲撃当ててこないな。ロケットも避けやすくて対空も楽しい -- &new{2020-04-10 (金) 08:26:25};
--対面したマルソー君が最高速で突っ走るだけだったからよかった。 &color(Silver){加減速されるとシンドイからやめて}; &heart; -- &new{2020-04-10 (金) 09:10:02};
-ハッランドを造ったのはいいけど殴り合い出来なくて結局こっち買ったわ。いやーマジ強い。対空も自衛くらいはできるからクレベールを使いやすくした感じだな -- &new{2020-04-11 (土) 11:54:51};
-○性って言いたかった -- &new{2020-04-11 (土) 12:04:16};
-魚雷射程がツリー艦艇のより1km長い9kmで、この1kmのおかげで痒い敵に魚雷が届くようになった -- &new{2020-04-12 (日) 13:37:13};
--クレベールの代わりにはなりそうですか?個人的に、雷駆として旧クレベールを使っていたので、魚雷装填時間が倍になったこいつはいまいち買う気にならなくて。Heスパマーだったら専門のソ駆がいるし。 -- &new{2020-04-12 (日) 15:23:28};
---旧クレベールの雷駆運用ほどではないけど一応できると思う。両舷の魚雷を時間差で打って浸水を狙える所は同じ。アプグレや艦長スキルを魚雷に振っても悪くはないんじゃないかな、それでも主砲は十分強いし。 -- &new{2020-04-12 (日) 16:32:21};
---ありがとうございます。もう少し考えてみます。 -- &new{2020-04-12 (日) 18:22:28};
---ただ鈍足魚雷だしリロード遅いしであんま役に立たんのよね。こいつの魚雷 -- &new{2020-04-14 (火) 13:23:14};
-こいつとサンダラーで石炭交換迷う…。 -- &new{2020-04-12 (日) 19:58:02};
-皆さんIFHEのせてますか? あと、射程伸ばした方がいいですかね? -- &new{2020-04-12 (日) 20:51:57};
--ifheも上級もいらないんじゃない。IFHE付けても27mm抜けないうえ、着火率半減だし、上級で射程伸ばしたところで当たるのは戦艦ぐらいだし。ただほとんどのテスターさんは、上級付けて戦艦へのHEスパマーになってた。 -- &new{2020-04-12 (日) 21:21:37};
---ありがとうございます。やっぱりいらないですか。爆専とか基本とかつけて燃え燃えさせる感じでいいんですかね。 -- &new{2020-04-12 (日) 22:28:29};
-対空もう少し欲しい感じ。対空特化するか迷うなあ(空母狩りしたい -- &new{2020-04-14 (火) 03:16:13};
--ハッランドに乗ってどうぞ -- &new{2020-04-17 (金) 10:50:45};
---ハッランドが50kt出るようになったら起こして -- &new{2020-04-18 (土) 09:37:51};
-この船ってスレが盛り上がってないとこ見ると微妙なのかな -- &new{2020-04-18 (土) 09:05:25};
--クーポン待機組だからまだ入手してないワイのようなのがいるのと、あとやっぱりこういう船って弾道が低くないと人気でないんじゃないかなって。 -- &new{2020-04-18 (土) 10:12:19};
--石炭交換艦に必要な石炭の溜まる速度が半年に1回ぐらいだから、俺は6月まで無理だな。6月には25%割引クーポンが来るし(ちょうど半年に1回来るから)その時にサンダラーとどちらにするか決めるつもり。 -- &new{2020-04-18 (土) 11:14:08};
--上級つけても射程13.8kmしかないし、それでも着弾に13秒とかかかるのでまともに当たらない。魚雷も射程9kmくらいしかないくせに鈍足。何よりそんな偏差が重要かつ装填時間の短い砲を振り回しながら回避盾やるのがしんどすぎる。無線つけて駆逐絶殺仕様にし
---この船は駆逐ぜっころじゃないの。回避ならクレベールでいいやん -- &new{2020-04-18 (土) 18:07:14};
---駆逐少ないし (最近増えたけど)、そっちに特化させすぎて11.5kmと微妙魚雷じゃなぁとか思って踏み切れないのよ。まあクレベールでええやんと言われたらぐうの音も出ないけど -- &new{2020-04-18 (土) 22:56:28};
---クレベールに比べたら駆逐狩りやすいけど他が何も出来なさすぎる。駆逐少ない状況考えたらクレベールでいいよねぇ -- &new{2020-04-19 (日) 08:51:39};
---そもそも論、空母マッチが多い戦場で、駆逐狙い空母だらけだから身を守れない駆逐の未来はご察し -- &new{2020-04-25 (土) 21:18:05};
-買ってみたけど魚雷のあほみたいな装填の長さなんやねん…開幕CAP合戦で煙幕炊いた駆逐に魚雷流せないのつれぇわ -- &new{2020-04-19 (日) 08:24:47};
--そのための魚雷装填特化ですよ -- &new{2020-04-19 (日) 11:14:05};
---いや、こいつはやっぱり主砲特化でしょ 春雲も超えるDPMよ( ゚Д゚) -- &new{2020-04-21 (火) 06:01:25};
-仏駆ツリーやったことないけど買ってしまった。戦い方全然わからないんだけどおすすめの参考動画とかある? -- &new{2020-04-20 (月) 06:10:04};
--ユーチューブ漁れば色々出てくるやろ -- &new{2020-04-20 (月) 09:05:07};
---色々出てくるからおすすめ聞いてるんやが -- &new{2020-04-20 (月) 11:29:03};
---知らんわ、適当に再生数多いやついくつか見て参考にせーや -- &new{2020-04-21 (火) 07:09:23};
---知らねえならコメントするなよ猿 -- &new{2020-04-21 (火) 10:25:06};
---赤猿頂上決戦ww真似されるのは嫌だから秘密にしちゃうけど、私の推しの船乗りは平均140~160kから夢はあると思う、でもヘイト管理と -- &new{2020-04-25 (土) 21:20:22};
---途中投稿申し訳 ヘイト管理と戦略が分からない人が使うのが弱いの砲駆逐だから かなり玄人向け こいつ使うくらいならデアリングで良くね ヘイト買えるじゃん←巡洋でよくね が結論っす -- &new{2020-04-25 (土) 21:21:55};
--他にtier10駆逐艦持ってるなら全然わからないってことはないでしょ、敵の隠蔽とか頭に入れて死なないように立ち回ればいいかと。動画はFlamuさんとか? -- &new{2020-04-21 (火) 11:26:21};
--対駆逐は1対1の状況なのか判断して1隻孤立なら一気に距離を詰める、無闇に砲を撃たない体力温存、隠蔽が悪い分はMM頼み、最近はレーダーもまともに使えないゴミ、駆逐も赤い奴が多いからカオス。 -- &new{2020-04-21 (火) 12:30:45};
--木主、口悪すぎだろ -- &new{2020-04-24 (金) 13:55:32};
---育ちが悪いんやろ、察しろ -- &new{2020-04-24 (金) 20:37:27};
---質問に知らんで返す方も良くないとは思うけどね -- &new{2020-04-24 (金) 20:53:15};
-マルソーで対空特化ってありかねぇ? エンブからの減速転舵で一発ロケット躱せるけどもう一発は絶対当たるから対空特化で2回目防げるようにならないかな? -- &new{2020-04-25 (土) 01:05:57};
--マルソーは継続ダメージが高くないから、特化しても爆発に当たるようにお祈りになるんじゃないかな。そしてDFAA時爆発6個では賭けるには足りないと思う。 -- &new{2020-04-25 (土) 01:23:09};
-マルソー買ってみました。なかなか面白い艦だと思う、ただ中距離以降で当てにくいw それ以外は特にないかな。空母強襲がしやすいTier 10で序盤に空母叩けるというのは大きいかもしれん -- &new{2020-05-09 (土) 00:21:15};
-T10石炭交換艦として吉野、スーモと交換して、あとサンダラーとセーラムしか残ってなかった選択肢に駆逐艦が来たのは嬉しいな。モスクワが来たら更に嬉しい。 -- &new{2020-05-09 (土) 03:06:57};
-こいつの一番勝てる使い方分かった。朝六時以降の人が少ない時間帯にプレイして少人数マッチにすればマルソーが最強になる -- &new{2020-05-12 (火) 07:12:04};
--分かるような気がするw -- &new{2020-05-13 (水) 16:42:35};
-まぁ使えない船だわ、魚雷は遅い隠蔽は悪い良いのは速くて快適くらい -- &new{2020-05-24 (日) 09:56:00};
--雷駆専門ではないのは確か。ガンボートみたく撃ちまくってヘイト稼いで味方を動きやすくするのが一番いい。魚雷は辻斬り用。 -- &new{2020-05-24 (日) 11:09:46};
--偏差慣れしてる人にとっては、速さは武器にならないんだよなぁ。簡単に当ててくる。いかに相手が下手くそだらけを引くかが快適さの鍵やね。 -- &new{2020-05-24 (日) 13:02:46};
--そうか?サンダラーとマルソーどちらを先に交換するか迷ってるが、サンダラーではクラン戦出れない(戦艦・空母枠1 笑)が駆逐艦なら出れるからね、味方から冷たい視線を感じるだろうけどw。 -- &new{2020-05-24 (日) 13:22:21};
---駆逐ありでもマルソーは選択肢に入らないんじゃね? -- &new{2020-05-25 (月) 12:24:44};
---T10ツリーのギアリング、デアリング、ユエヤン辺りが定番?日駆の島風に春雲も使ってる人は居るね。特に最近は欧駆のハッランドが一番見かける。そういえば仏駆のクレベールは殆ど見かけんなw。 -- &new{2020-05-25 (月) 15:33:58};
--ブースト無しだと、DPMは全駆逐艦中一位 -- &new{2020-05-25 (月) 12:17:57};
---(追記)だから、速力と高DPMの長所を理解した立ち回りしたら十分強いけどね。最初は勝率30%だったけど200戦越えた今だと55%以上いってる。(ソロ) -- &new{2020-05-25 (月) 12:23:44};
-これに200戦いって55%ならハッランドだと7割いくんじゃね?って思ってしまう変な癖付きそうだし -- &new{2020-05-25 (月) 23:55:54};
--戦い方がまるで違うから比較になりませんな -- &new{2020-05-26 (火) 00:04:46};
--ナーフ前のクレベールをちょっと兵装変えた艦だから、200戦で55%なら、ナーフ後クレベールで50%くらいか -- &new{2020-05-26 (火) 01:11:31};
---速度はナーフされたんでクレベールに勝ってるけど、主砲や魚雷のダメージが低いからある程度ダメージ受けながらでも敵を撃破とかは無理カモネギ? -- &new{2020-05-26 (火) 01:29:43};
-3ptの艦長スキルで基本射撃か爆専どっちつけるか迷ってるんだけどどっちがいいかな? -- &new{2020-05-31 (日) 14:54:34};
--主砲改良3と基本射撃とると、装填時間2.8秒になるから基本射撃がおすすめ。1体1の殴りあいなら怖いもんなしの駆逐艦が出来上がります。 -- &new{2020-05-31 (日) 19:03:01};
-Yuro氏が解説動画Upしてたから見に来たけど、回避盾版ハバロみたいなもんすかね。 -- &new{2020-06-07 (日) 00:57:46};
--早く乗りてぇー! クーポン解禁はよ! -- &new{2020-06-07 (日) 07:12:52};
--あの人の動画、本人のプレイスキルの高さのせいでどんな船でもOPに見えてしまうから参考にしずらいんだよなあ... -- &new{2020-06-07 (日) 10:10:55};
---見た けど狭い海域で粘って地形戦やって撃破とかも多いね あと広い海域では腹みせて1/2~後退で回避盾とか しかし上手いから参考にしづらいってのはよく分かる気がする -- &new{2020-06-07 (日) 10:46:46};
--正直な所、動画見て活躍できそうだから買うっていうのはお勧めできない。空母だらけの現環境で、煙幕なしかつ低隠蔽のタシュケントとかクレベールあたりに乗って楽しめてるなら購入検討してもいいかもしれないけど、そうじゃないなら確実に母港のオブジェに
---むしろクレベールよりは現環境に合ってるよ。対空が高くなって対空防御持ってるのはかなりでかい。クレベールのがむずかしいし環境的にきつい -- &new{2020-06-07 (日) 11:25:18};
--クレベールと比べて魚雷がしょぼいのがなあ。旧クレベールが楽しかったので、今はファンタスクで遊んでる。 -- &new{2020-06-07 (日) 10:21:13};
-アジア鯖は空母メイン戦艦イモイモだから〇祖は人気ないけど海外鯖ならお勧め -- &new{2020-06-10 (水) 00:42:30};
--訂正 ×戦艦イモイモ 〇戦艦巡洋イモイモ、駆逐は巡洋背後で逃走誰得??プレイ -- &new{2020-06-10 (水) 00:46:03};
-アップデート 0.9.5でMarceauに調整が入ったけど内容知ってる人おる? -- &new{2020-06-10 (水) 00:51:42};
--すまん、見た目だけだったでござる -- &new{2020-06-10 (水) 00:58:31};
-交換しようと思ったらちょうど休止しててフランス人権艦長持ってないことに気がついてしまった。やっぱこいつ乗るならオーボワノ艦長載せたいよね。 -- &new{2020-06-12 (金) 10:02:32};
--ユニーク艦長も含めて石炭交換船長に割引クーポンは使えんからな~ (--; -- &new{2020-06-12 (金) 11:47:22};
---175000はお高いんだ… -- &new{2020-06-13 (土) 06:28:10};
-マルソー使ってて楽しいけど艦長スキル悩むな。隠蔽も上級射撃も無線も欲しいけど、アドレナや基本射撃や爆専を切るかというと辛いし -- &new{2020-06-13 (土) 10:38:06};
--クレベール乗りつつこっちを買った自分からすると、射程が短い分を上級で振り、砲塔旋回速くて遭遇しても対応しやすいから無線は切ってる。隠蔽は必須、爆専はいらないかな。 -- &new{2020-06-14 (日) 06:49:22};
-最近のプレミアム駆逐は当たり前のように対空防御放火を積んでくるなあ・・・。 -- &new{2020-06-14 (日) 22:38:29};
--でも枢軸国艦にはダメです -- &new{2020-06-14 (日) 22:49:56};
-買う前は射程伸ばそうかと思ってたけど、このゆるふわ弾道で遠距離戦はきっつい。コルベールはよくやるわ -- &new{2020-06-16 (火) 20:22:33};
--T7並みの弾道性能? -- &new{2020-06-18 (木) 00:50:07};
---?? -- &new{2020-06-18 (木) 20:25:43};
-あらゆる敵駆逐艦に対して優位。ただクレベールやハバロフスクとは会わないのでわからんが。 -- &new{2020-06-16 (火) 20:40:40};
--煙幕持ちで砲が強めの駆逐相手ってどう対処してますか?春雲とかデアリングとか... -- &new{2020-06-17 (水) 12:41:03};
---春雲は煙幕使ったら魚雷流して煙幕CTの時に殺すかな。デアリングは一番相手して嫌な奴だから味方に任せる -- &new{2020-06-17 (水) 13:41:31};
---ヒットアンドアウェイ -- &new{2020-06-17 (水) 17:48:05};
---なるほどなるほどやっぱりCT中狙いが無難なのか、参考にさせていただきます(実は春雲デアリング側の人間でした) -- &new{2020-06-17 (水) 18:16:29};
-普段ハバロ乗ってるけど、コイツ乗ると案外ブレーキが効かないというか、微妙に減速が遅くないですか? -- &new{2020-06-17 (水) 12:10:15};
--ソ駆は全艦トップクラスに加減速がいいから、マルソーが悪いというよりもハバロが良すぎるだけだと思う。自分で使ってても、それほど違和感はないかな -- &new{2020-06-18 (木) 10:24:27};
---そうですかー。個人的にはゼロ発進が遅くて前後運動使って回避盾する時にキツいと感じます。スピード速いだけだと相手はすぐ慣れるので… -- &new{2020-06-20 (土) 18:29:11};
-実際に使わせて貰えるかは分からんけど、マルソーってクラン戦(T10戦)で使える?今度のクラン闘争だと戦艦・巡洋艦・駆逐艦1隻ずつとかの条件なので。ツリーのT10駆逐艦に到達していないので中の人の腕で使えないとか? -- &new{2020-06-17 (水) 18:23:18
--クラン闘争とクラン戦は全然別物なので…。クラン戦だとあんまりないかな、前回はクレベール大量採用とかもみたけど…。今後も空母入りならないんじゃないかな。クラン闘争は接近戦になるのでありっちゃあり。中の人の腕自体はクラン次第としか -- &new{2020
--良弾道艦の採用率が高まってるし上位リーグはきつそうだね。空母ありなら尚更 -- &new{2020-06-18 (木) 20:45:26};
-スキル振りが結構悩ましい。上級は欲しい。隠蔽も付けたいし、駆逐を喰うなら無線も欲しい・・・ 素の射程がもう少しあれば上級切って他に回せるんだけどなー -- &new{2020-06-20 (土) 10:25:51};
--ふんわり弾道らしいですが、射程伸ばしても当てられます? あと射程UGで妥協とかはダメですか? -- &new{2020-06-20 (土) 10:34:58};
---射程伸ばしても戦艦相手ならいける。というより 素の射程だと流石に敵も当ててくるので、回避盾運用するなら取らざるを得ないって感じ。個人的な考えなんだけど、こういう高DPM艦は限界まで装填に振りたいから射程UGはちょっと... -- [[木主]] &new{2020-0
--クーポン復活するので買おうと思ってるんですが、基本セット+RPF+基本射撃+ARでアプグレを装填か射程が無難そうですかね?個人的には装填UGで装填特化したいけどそれをやると対駆以外何も出来ないのが辛そう。 -- &new{2020-06-23 (火) 10:18:40};
---まったく同じ構成ですね。UGを装填でCOOPやってみましたけど、ほんと対駆しかできないですね。射程UGで伸ばして13.3km…ううむ…無線を上級に変えるプランのほうがいいか? 悩ましい。 -- &new{2020-06-24 (水) 09:48:45};
-悪くはないけど思っていたよりも微妙だった。やっぱり仏駆の頂点はテリブル&ファンタスク。合掌。 -- &new{2020-06-23 (火) 23:24:07};
--ログ全体的にそんな調子だね。カタログスペックこそ一線を画すから駆逐乗りの食指をそそるんだろうな。人柱乙 -- &new{2020-06-23 (火) 23:59:07};
---まあ悲観するほど悪い船じゃないよ。ただ全盛期クレベールの圧倒的強さを知っているとちょっと残念。対駆逐は相当なものだからそこをどう生かせるかが鍵になってくるかなぁ... -- [[木主]] &new{2020-06-24 (水) 18:33:36};
--単にマルソーの乗り方を知らないだけ。こいつは最低限自衛できる対空と良好な隠蔽を持ってるだけで強い。逆にそれを生かせないなら仏駆の劣化になるな -- &new{2020-06-24 (水) 18:38:38};
---気休め程度の対空を与えられた代わりに対駆逐以外のすべてを失った全盛期クレベールって印象しか湧かないわ。戦艦に弾入れするには口径的に火力不足だし、巡洋艦にはAPが刺さらないし、対駆逐を意識するとしてもデアリングのほうが安定感がある。 -- &new
---気休めどころかt10空母相手でも自衛できる対空だし、DPMではクレベールより上だし、腹見せた巡洋艦もAPで一斉射5000ダメはでる。クレベールよりマルソーの方が勝率上なんだから使えないのはお前が下手なだけ。何度でもいうぞ、お前が下手なだけ -- &new{2
---正直ゆるふわ弾道と魚雷性能以外はマルソーのがいいかな。 -- &new{2020-06-24 (水) 23:19:46};
--クレベールに比べて魚雷がしょぼすぎるんだよねえ。 -- &new{2020-06-24 (水) 20:19:03};
--誰か立ち回り教えてー! -- &new{2020-06-24 (水) 23:56:50};
-初乗り、対面のスモーランドが一瞬で溶けたから味方ナイス支援と思ってたらリザルトで全部自分のダメージだったと気が付いて驚いた。火力ヤバいな -- &new{2020-06-24 (水) 08:56:40};
--スモーランドでこいつとこんにちはしたら絶望しかないからな。自分も早く石炭貯めて交換したいぜ。 -- &new{2020-06-24 (水) 11:34:52};
-魚雷発射管クレベールのと交換したい -- &new{2020-07-03 (金) 20:23:25};
-楽しすぎて草こういうのでいいんだよ -- &new{2020-07-04 (土) 03:21:14};
-交換した当初はなんじゃこの使いにくい船!と思ったもんだがなれるといいねぇ。主砲の火力が頼もしくて意外と戦艦にもよく通る -- &new{2020-07-05 (日) 11:47:22};
-石炭貯まって吉野サンダマルソで悩んでるけど、クレべみたいに貫通でダメージは稼ぎにくい? -- &new{2020-07-06 (月) 09:47:34};
--貫通力は低いから上部構造を狙う必要はある。といっても腹見せた軽巡ならAPでバイタル刺さるし、抜けなく手に一斉射で5000ダメージくらい出るからクレベール並みに処理できる -- &new{2020-07-06 (月) 10:21:30};
---大体何キロくらいからVP刺さるようになりますか? -- &new{2020-07-06 (月) 10:58:20};
---マイノーター相手に5kmぐらいからかな。日米127mmよりわずかにマシな程度。グロゾボイやクレベールのような期待はしないほうがいいよ -- &new{2020-07-06 (月) 12:06:19};
---デモイン相手に12km先からバイタル入ったことある。弾道高いからバイタル狙うなら基本10km以内じゃないとキツイわ -- &new{2020-07-06 (月) 13:25:39};
-ありがとうございます😊 仏駆ツリーは装填が傷だったので買ってみます -- &new{2020-07-06 (月) 12:49:51};
-この艦やたら持ち上げてる人多い印象だけど上手いマルソー見たことないんだよな。そもそもあまり見ないしstatsの勝率も戦闘数の割に低いし特別強い訳じゃないよね -- &new{2020-07-06 (月) 16:25:36};
--鋼鉄やフリー200万組には勝率負けるが、比較的簡単に交換できる石炭だし他のツリー艦抑えてトップなのに勝率低いって何言ってんだこいつ -- &new{2020-07-06 (月) 16:52:28};
---戦闘数の割にって低い言ってるしプレ艦で最下位なんだけど何言ってんのお前。 -- &new{2020-07-06 (月) 16:59:39};
---2万ありゃ十分だし、そのプレ艦が鋼鉄か200万フリーな時点でプレイヤーの選抜されてるって話なんだが理解できてないんだな。やっぱ頭赤猿かな? -- &new{2020-07-06 (月) 17:19:15};
---2万で十分とは思えないし金かけりゃ手に入るフリー経験値より集め辛い石炭の方が選抜できてると思うんだが。つーか煽りで返信すんのやめよーぜ見てて見苦しい -- &new{2020-07-06 (月) 17:34:06};
---君の言うプレ艦だってsomersはいまだに2万台だしsmalandも2倍弱の4万くらいしかないが。ずいぶん都合のいい戦闘数の基準だな -- &new{2020-07-06 (月) 21:19:45};
--上手いマルソー乗りは居るかもしれないし、マルソー自体の能力もそんなに低くないけど現環境と致命的にあってないだけだと思われ… -- &new{2020-07-06 (月) 17:47:24};
---今ほどマルソーにあっている環境はないと思うけど。どうせ君どんな環境でも現環境にあってないとか言い訳するタイプじゃね? -- &new{2020-07-06 (月) 21:04:44};
-マルソーもツリー艦同様区画体力に優遇されてる? -- &new{2020-07-06 (月) 17:53:11};
--各区画のHP量は検証できていませんが、総HPの概ね50%あたりから減りは鈍るのでツリー仏駆に準じた優遇がされている思われます -- &new{2020-07-07 (火) 13:55:10};
-アプグレでエンブ改良はありなのかな -- &new{2020-07-06 (月) 23:19:34};
--つけるとより快適に駆け回れますよ。陣地転換も楽々です。 -- &new{2020-07-07 (火) 11:54:13};
-残りHP5000の状況でトドメさそうと喧嘩売ってきたフルHPハランドをアドレナ基本射撃で逆に沈めてやるの楽しすぎ -- &new{2020-07-07 (火) 16:28:08};
-対駆逐以外が厳しすぎるんで、 -- &new{2020-07-08 (水) 22:02:48};
--勝率45%くらいかな? -- &new{2020-07-08 (水) 22:07:14};
---まだ30戦だけど色々遊びまくってるんで5割切ってる。普段はハバロで遊んでて53。マジメにやってるヒンデンで68。 -- &new{2020-07-08 (水) 22:13:44};
--途中で送信してしまった。主砲重視だとキツイんで、魚雷にアプグレとスキル割り振って汎用性重視にしたら、中途半端だけどボロ負けする事はなくなった。足が速くて魚雷も主砲も使える感じ。こいつでハバロ運用は無理だった。 -- &new{2020-07-08 (水) 22:0
-艦長スキルで射程延長してやれば全艦種相手どれるよ。デモインなんかは厳しいが。 -- &new{2020-07-12 (日) 20:44:25};
-蔵王 venezia smolensk「よろしくニキーwwwwwwww」 -- &new{2020-07-12 (日) 21:36:43};
-画面外エイムが苦手なので春雲乗ってて絶対撃ち合いたくない相手 -- &new{2020-07-13 (月) 12:25:03};
--マウスホイールで尺度を変えなよ -- &new{2020-07-14 (火) 11:37:22};
---そ の 発 想 は な か っ た(プレイ3年目) -- [[木主]] &new{2020-07-14 (火) 12:18:02};
--画面外エイムとかいうスパユニワードwww -- &new{2020-07-14 (火) 16:44:34};
-巡洋艦相手にまともに貫通しない豆鉄砲撃ってもなぁ。魚雷命中させるために気を引くのに使ってるけど。 -- &new{2020-07-14 (火) 11:29:48};
--普通に貫通するけど…上部構造も狙えないクソエイムなのかな? -- &new{2020-07-14 (火) 14:12:22};
---このふんわり弾道に対して、巡洋艦の小さな上部構造物で黙って当たってる奴がいたらアホだろw回復可能な質の悪い火災ダメージ稼いで貢献した気になってるのかねぇ。 -- &new{2020-07-15 (水) 12:31:26};
-面白い。面白いんだけど。。。楽しめる前提条件として、「敵空母がアホ」ってのはあるよね。死ぬまで絶対に粘着してくる空母を引いたら死ぬまで逃げ惑うしかない。煙幕ないのがキビシー! -- &new{2020-07-14 (火) 16:54:40};
--逃げ惑っている間は味方がフリーになるから無駄ではないと割り切って戦うしかない -- &new{2020-07-14 (火) 17:55:09};
--対空砲火あるし上位の対空あるからドリフトで避けながら航空機落とせばそのうち送ってこなくなるぞ -- &new{2020-07-14 (火) 18:45:08};
---駆逐が即沈で結局粘着されるのが落ちやぞ -- &new{2020-07-14 (火) 18:47:22};
---お前が下手なだけ定期 -- &new{2020-07-15 (水) 06:51:13};
---いやいや、お前がうまいんやって自覚しいや。謙遜せんでええで。ワイはエイムがクソやから土俵にも立ててないレベルやわ…。 -- [[横から失礼]] &new{2020-07-15 (水) 07:08:35};
---対空防御あるしハランドは例外としてt10としてはトップクラスの対空があるんだから空母に粘着される程度で機能不全になる駆逐ではないだろ。機動力があるから粘着されてると分かれば味方と合流するだけだし。煙幕がないと空母の対処できないって人は単に空
---よくDD絶対殺すマンと化してるCVはDD乗りだったりするよね 理由は…まあDD使いなら言わずもがなでしょう -- &new{2020-07-15 (水) 12:13:35};
---三回攻撃されるトップクラスねぇ…?対空なんて飾り誤差レベル島風が0.1ならこれは0.2くらいの強さなだけ1ないと抵抗出来ないってハッランドが0.4くらいの強さだね1あるのは昔のマイノーターだけ -- &new{2020-07-15 (水) 13:13:01};
---それ特化してないだけでは? -- &new{2020-08-09 (日) 11:58:21};
--死ぬまで逃げるしかないって、さすがにそれはないわ。魚雷と爆撃はほぼ確実に回避できる運動性能があるから、当たるのはロケットだけでしょ。ロケットも直前まで対空切って隠蔽入って、エンジンブースト使って頭向けたら照準する時間が足りなくてかなり回避
---敵は空母だけじゃないぞ。最近の高速弾巡洋艦なら当てられるから艦載機をいなす間にどれだけ被弾するかわからん -- &new{2020-07-15 (水) 13:33:05};
---それは立ち回りの問題でどの駆逐艦も同じでしょ。 -- &new{2020-07-15 (水) 16:56:13};
---他の駆逐は煙幕あるの忘れてない?同じ煙幕なしの欧駆は艦載機は餌にできるし -- &new{2020-07-15 (水) 17:26:10};
---巡洋の攻撃も避けられない距離にいるのならどっちにしろレーダーで照らされるだけ -- &new{2020-07-15 (水) 20:30:15};
---煙幕がある駆逐ならそもそもレーダー範囲外で艦載機から煙幕で隠れながら仕事が出来るっていう。つーかそれぐらい出来なきゃ今の10とか駆逐でやってらんねーべ。クレベールといいマルソーといいやっぱ空母はつれぇぞ -- &new{2020-07-15 (水) 23:33:34}
---空母に煙幕使わされてる時点でミスってるからね? -- &new{2020-07-17 (金) 20:51:02};
--いうて格下空母ならどうにかなるでしょ?無傷でいなせるとは言わんけど空母戦でだいぶストレスがなくなったからその点はよかったわ 大体ロケットが天敵だからよける努力すれば別にT8なら毎回いてくれてもいいと感じるようになったわ -- &new{2020-07-15 (
--マルソーの対空は数値以上に頼りになると感じた。でも問題はそこじゃなくて強みを押し付けられるかどうかじゃないかな。空母しのいだリターンが大きいかどうかで空母へのストレスも感じ方変わるでしょ。本当に必要なのは攻撃面のアドバイスだったりする。 -
---攻撃面はロマンで主砲に特化しても駆逐狩りと放火玉入れで質の悪いダメージしか出ない。砲は素の状態で十分他の駆逐と戦えるから、アプグレとスキルは魚雷特化にしてる。中途半端だけど主砲も魚雷も両方使えるから、結構行動の選択肢は多いよ。ただ、運用
---誤字修正 運用の仕方が他の船と違いすぎるので慣れないと絶対無理。 -- [[↑]] &new{2020-07-17 (金) 21:38:11};
---マルソーで魚雷特化にするのならモガドールとかでよくねぇ?としか思えないな。砲性能がやばいからバランス調整的に魚雷を糞雑魚にしたんだろうし、基本的に強みを伸ばしたほうが強いよ -- &new{2020-07-18 (土) 12:02:26};
---まぁ魚雷特化は正直、異論は出ると思う。主砲特化はハマれば強いけど意外と撃てる機会が少なく、魚雷特化はどんな場面でもそこそこの強さしかないけど、行動の選択肢が多いって感じ。正直、主砲特化だと巡洋艦と殴り合いして勝てる見込みのあるハバロの方
---ハバロとはまた運用が違うな。巡洋艦に殴り合うんじゃなくて高い弾道生かして島影とかで前後運動しながら撃つ感じ。殴り合う必要はない -- &new{2020-07-22 (水) 17:33:12};
---上級積んでるから魚雷特化でもそれはできちゃうんだよね…。。 -- &new{2020-07-22 (水) 19:11:45};
---上級積んでるのならなおさら主砲特化でよくない? ちなみに俺は無線とってるから上級すらないけど -- &new{2020-07-22 (水) 19:18:25};
---魚雷ビルドって、アプグレが主体でスキルは魚雷専門家以外は特別変わった物はないからねぇ。マルソーの魚雷特化って、隠蔽雷撃ばっかりしてるだけじゃ劣化雷駆だから、砲駆モードと雷駆モードを状況に合わせてスイッチして対応する感じ。射程短いと発砲ペ
---なんか最後同じ事2回書いてしまった。 -- &new{2020-07-23 (木) 00:59:55};
-勝てるようになってきた(ただの噛み合いが良かっただけ)クレベール魚雷だけでも戻してくれ -- &new{2020-07-23 (木) 14:12:55};
-対空エース取れてワロタw -- &new{2020-07-24 (金) 13:05:01};
--確かに対空エース取れるけどそういう試合何もできなくて楽しくなくない? -- &new{2020-07-25 (土) 02:50:59};
--別にロケットに張り付かれて死ぬまで往復ビンタくらったりしてる訳ではないよ。コイツの真髄は砲躯で超高速なのに隠蔽が7キロと良好な事だ。黙ってスポットしたり、艦載機とレーダーの隙間を縫ってキャプしたり楽しいぞ。スキがあれば中盤に空母暗殺できる
-使えてないのはわかる、でも気持ちいいんだ -- &new{2020-07-31 (金) 09:28:04};
-状況によっては島越し射撃が滅茶苦茶強いね。もちろん視界が他に確保できてたり前提はあるけれども。もしや脚が早くなったAtlantaでは? -- &new{2020-07-31 (金) 19:18:48};
-駆逐艦少ないし、巡洋艦・戦艦は芋る鯵鯖では、スポットするだけでもこの子の価値はあるかも。対空も駆逐にしては良いので、ロケット来た時に防御放火使って爆弾魚雷は足で避ける。スコアには出ないけど活躍は出来ると思う。 -- &new{2020-07-31 (金) 22:49
--意外と駆逐らしい仕事させる方がしっくり来るよね。こいつで島越し射撃を狙って動くよりは、スポットして味方巡洋に撃たせた方が効率よく勝てるし。 -- &new{2020-08-01 (土) 19:30:51};
---本当、そう思う。ただし、スコアはかなり出にくい。頑張っているんだけどね... -- &new{2020-08-01 (土) 21:36:24};
--ダメージとスコアさっぱり伸びんけど安定して勝てるよな!イキり散らすのは隠蔽剥がせる位置まで敵駆逐来てるときだけだわ -- &new{2020-08-02 (日) 12:40:40};
-ランダム7連無敗でやったぜっと思ったらcoopのために旗全部外しててショック大きい -- &new{2020-08-02 (日) 12:21:00};
-プラだと一番使いやすい駆逐 -- &new{2020-08-03 (月) 12:14:39};
-開幕CAPでギアリングとZ52の2隻と5km~1kmで殴り合って2隻とも撃沈。こっちはミリ残り。相手が下手だったのもあるし滅多に無い状況だけど、この瞬間がマルソーだね! -- &new{2020-08-09 (日) 10:25:40};
-対面にクレベールが来るとキツイな -- &new{2020-08-09 (日) 11:34:16};
--それクレベールのほうも思ってるから。むしろ分が悪いとすら感じてるから。 -- &new{2020-08-09 (日) 13:35:31};
--主砲ブースター使用時だけ立て気味にして、それ以降はマルソーのターンで行けると思う。7km超えたら -- &new{2020-08-15 (土) 19:59:46};
---撃つか隠蔽入るか状況次第で判断。お互い速いから、接近戦が結構多い気がする。 -- &new{2020-08-15 (土) 20:03:07};
-マルセイユじゃだめなの? -- &new{2020-08-15 (土) 20:20:02};
--綴りが違うだろ。 -- &new{2020-08-15 (土) 20:24:15};
---綴り違うんだ -- &new{2020-08-16 (日) 18:50:28};
---フランス語でマルセイユはMarseilleだぞ。マルソーはフランスの女優でソフィー・マルソーとか居るが知らんかな? -- &new{2020-08-17 (月) 01:00:12};
--なんでマルセイユなの? -- &new{2020-08-15 (土) 20:36:25};
-最初乗り方わからなくて40%まで下がったけど、ようやく負債を返済して55%まで来たよ…。 -- &new{2020-08-16 (日) 18:07:50};
-周りに敵巡洋艦がいない状況で、島風とかを追いかけるのが楽しい。 -- &new{2020-08-16 (日) 23:34:56};
-クレベールのほうが強い気がする、やっぱり砲口径が大きいからかな -- &new{2020-08-17 (月) 06:02:01};
--そらクレベールのほうが主砲も魚雷もいいよ。クレベールはその代わり空母に着かれたらなす術なく蹂躙されるけど -- &new{2020-08-17 (月) 10:42:06};
---主砲は普通にマルソーだな。クレベールが優れてるのは魚雷だけ -- &new{2020-08-18 (火) 21:04:11};
---マルソーは対駆逐には強いけどクレベールはどれでも食える主砲だぞ。マルソーが春雲みたいな貫通力だったらその評価でも納得だけどな -- &new{2020-08-18 (火) 23:18:54};
---いやマルソー使ったことないでしょ。クレベールが優れてるのは10km近辺から巡洋のバイタル抜けることくらいで、HEで戦艦にも十分ダメージ入るし横向いたらAPで上部構造狙えばバイタル貫通はしなくても一斉射5000はダメージ与えれるよ -- &new{2020-08-18
---まじかよってトレモで試したら盛りまくりじゃねぇか。大和に隠蔽距離ギリギリでやっと4000超え10キロ超えたら2000がギリギリだぞ。どいつを想定してどの距離で撃ったら5000行くんだよ。 -- &new{2020-08-18 (火) 23:49:00};
---まぁでも中近でこの火力ならクレベールより優秀と言ってもいいのか。戦闘エリアによるだろうけどクレベールなら射程と弾道&貫通力で上だからおれはこっちのが優秀だと思ってたけどクレベールのが優秀とは言えなかったわ。すまない -- &new{2020-08-19 (水
---トレモでクレムリン 大和 コンカラー並べて真横から10㎞地点で撃ったけど上部構造、船首、船尾いずれの地点でMAX5000ダメージ確認できたぞ。区間防御もあるし運よく命中した例だからコンスタントに5000出ると言ったら盛りすぎたが、まぁ平均3000後半はでる
---ぶっちゃけ空母環境の今のご時世だと分艦隊でも組まない限りクレベールよりマルソーのが環境にあってるんだよね。クレベール頑張ってるけどマルソーのが気楽だわ -- &new{2020-08-19 (水) 00:41:12};
--クレベールと比べ―るのはやめなさい -- &new{2020-08-18 (火) 20:43:32};
-解説に対空防御砲火で強化出来るとあるが、スロット2で機関室防御の代わりに対空防御砲火改良1を取る事前提なのかな?素でも対空がマシならエンブー改良1(要石炭17,000)の方が良い気がするが、どうなん? -- &new{2020-08-18 (火) 23:40:07};
--「消耗品の」とあるからUGじゃなくて消耗品の対空砲火のことだろ。エンブ改良のせず対空載せる奴は多分おりゃんぞ -- &new{2020-08-18 (火) 23:46:40};
---UGの対空防御砲火改良1で作動時間が20%伸びて(48秒)、準備時間が10%短縮(72秒に)なるんだけど、それは余り意味が無いという事なんだね? -- [[木主]] &new{2020-08-19 (水) 00:11:22};
---2CVマッチでもない限り50秒間航空機に粘着されることはないし、準備期間短くなってもその前に対空防御の回数が尽きるから文字通り意味ないと思うぞ。管理で増やすならまだわかるが煙幕も修復班もないこいつで管理とる人はいないだろうし -- &new{2020-08-
---成る程ね、スロット2はお安い機関室防御か、石炭17000と交換でエンジンブーストUGを交換して付けるかという事ですね。 -- [[木主]] &new{2020-08-19 (水) 00:31:44};
---エンブ改良が個人的には必須かな。逆サイドまで超スムーズに行けるから、中盤までに自分側のサイドが勝てる雰囲気になったらすぐに反対側の応援に行くか、こっそり敵空母を襲撃したりもできる。 -- &new{2020-08-19 (水) 20:01:21};
--スロット6は主砲改良3で砲駆寄りにするか、魚雷発射管改良3で雷駆特化にするかですね。 -- &new{2020-08-19 (水) 00:37:35};
---あえて、副兵装2を入れてそれと基本射撃でT10空母相手でも結構落とせます。空母が警戒していないって言うのもあると思いますが、対空エースちょいちょい取れます。100戦やって平均撃墜数10.8です。 -- &new{2020-08-20 (木) 01:33:51};
---空母が必ず出てくるなら良いですが、そうでない場合は魚雷装填速くして威力がクレベールよりかなり落とされている分を補わないといけないかと。勿論装填時間短縮のスキル3P使う事前提ですが。 -- [[木主]] &new{2020-08-20 (木) 01:50:18};
---俺も魚雷だねぇ。魚雷そのものの打撃力は弱いが、高レートの主砲がある砲駆で射程9キロの隠蔽魚雷12門はかなり相手にプレッシャー与えられるよ。むしろ強すぎるから性能落とされてるのがよくわかる。 -- &new{2020-08-20 (木) 10:32:03};
---wiki住人の間ではマルソーの評価は低いですけどね。T10初の駆逐艦として交換しようかな、鋼鉄溜まったらサマーズも欲しいし。 -- [[木主]] &new{2020-08-20 (木) 11:26:50};
---マルソーは見方にも敵にも噛み合いが物を言うから、安定性を求めたら評価下がるのは妥当(フランスの中ではかなり安定している方だけどね) -- &new{2020-08-21 (金) 22:16:29};
-Coop戦で砲戦から魚雷を撃とうとしても補助マーカーが黄色で撃て無かったんだが、それまで装填終了後から一度も撃ってなくて、さあ撃とうとして撃てなかったのは?魚雷発射管がダメージを受けて赤くなっていた時があってすぐに応急工作班で修理したんだが、
--工作班で修理した後は撃てる場合と再装填で撃てない場合がある。 -- &new{2020-08-27 (木) 15:45:35};
---やはり再装填扱いになるんですね。 -- [[木主]] &new{2020-08-27 (木) 17:47:50};
-DD絶対殴るマン運用すると恐ろしいほど強いな…先に喧嘩売られても一瞬でダメージレースに勝てるし最高や… -- &new{2020-09-05 (土) 17:27:32};
--自分マルソーがHP半分の時にフルヘルス春雲と遭遇したことあるけど相打ちまで持って行けた時は驚いたね。 -- &new{2020-09-06 (日) 10:38:30};
-昨日交換したけど強くねこの娘?昔のクレベール乗ってるみたいで感動したわ。やっぱり程よい隠蔽が大事なんだなって。隠蔽7.8のクレベールじゃ強襲するのも一苦労だから動きやすくてほんと楽しい。嫌がらせ程度だけど対空防御も出来るからストレスあんまり感
-石炭で買おうかと思ってるんだけど、コイツ逆に弱点あるのか?普段ソ連駆逐だから隠蔽は気にならない。 -- &new{2020-09-06 (日) 11:26:49};
--ソ駆に比べて弾道がふんわりしているから中遠距離は戦いにくいかも?対駆性能強いし敵駆逐落としてボーナスゲーム(になるかはわからんが)引き寄せようぜ! -- &new{2020-09-06 (日) 11:58:15};
---つまり速くて煙幕ない米駆か。よろしい、買いだ -- &new{2020-09-06 (日) 12:17:54};
--実際煙幕ないこと以外に欠点らしい欠点はないよねこの艦。全てが同格上位クラスで足とDPMが最上位。 -- &new{2020-09-06 (日) 21:29:22};
---普通に隠蔽悪いのと魚雷が微妙なのは欠点だと思うけどな。あと航空隠蔽が4㎞と激悪なのも -- &new{2020-09-06 (日) 21:53:14};
---魚雷と隠蔽は、ソ連駆逐で慣れてるからヘーキヘーキ -- [[木]] &new{2020-09-06 (日) 21:56:42};
--ふんわり弾道だからハバロみたいな裸踊りにはむかん。隠蔽魚雷をしつつ、引き撃ちで砲を使う感じかね。ほんと魚雷がいまいちなのがね。 -- &new{2020-09-06 (日) 22:53:15};
---英駆と日駆はたまに乗るから、その辺とソ駆の立ち回り混ぜてやってみようと思う -- [[木]] &new{2020-09-07 (月) 08:03:41};
--ツリーと比べると主砲貫通力不足とこと割と魚雷大破しやすいとこかね、ツリー艦でこの速度で対空まともだったらなと思ってた人は乗ってて楽しいよ。 -- &new{2020-09-07 (月) 04:06:37};
---対空高い駆逐はあんま乗らないから楽しみ。修理あるソ連でもミッドウェーのロケットに粘着されてぎゃぁぁってたまになるから。主砲は、対面の駆逐処理するまでは駆逐専で、そこから戦艦に着火かな -- [[木]] &new{2020-09-07 (月) 08:08:00};
-強そう?丸そう? -- &new{2020-09-06 (日) 22:19:10};
--アジ鯖の勝率は52%ぐらいだから、まあまあってとこじゃない。 -- &new{2020-09-06 (日) 22:56:04};
--どちらかというと丸い。 -- &new{2020-09-06 (日) 23:22:13};
-序盤のcap合戦が終わる位までは大人しく隠蔽に籠りつつそれ以降のタイミングで無線使って敵駆逐を殴りに行くの超楽しい…。 -- &new{2020-09-08 (火) 21:31:45};
-この前スモランドに魚雷全てと主砲二機とも大破させられたけど(下手なのは置いといて)モジュール弱くと感じたことなかったけど、みんなどう? -- &new{2020-09-10 (木) 00:02:43};
--駆逐艦のモジュールはHEに滅法弱いからこの船が特に弱いという訳では無いと思うが。Coop戦だと当て易いからだけど敵の駆逐艦の魚雷発射管や主砲や舵とかしょっちゅう破壊(大破では無い)してるぞ。 -- &new{2020-09-10 (木) 01:30:55};
---破壊され大破したぞ、スモランド(仏駆以外の駆逐)と対面しても打ち負けたこと無かったのに自信無くしたよ -- &new{2020-09-10 (木) 16:26:12};
--いくら仏駆といえど魚雷2つ壊れたあたりで母艦が沈むから、たまたまとしか言いようがない。当てやすい船体ではなくモジュールを狙ってくれたんだから、長生き出来たと思うべし。 -- &new{2020-09-10 (木) 16:31:16};
--主砲大破はまだ一度もないが、全魚雷大破は何度かなってるな、砲戦してるせいも有るが魚雷HP自体が少ないのかもな -- &new{2020-09-11 (金) 06:41:34};
---スロット6で魚雷発射管改良3(装填時間短縮)UGにしてない?魚雷発射管の機能停止発生率50%アップするから。 -- &new{2020-09-11 (金) 10:15:56};
---↑人理解できたないんだろうが、大破してるんだからな停止と大破は別物 -- &new{2020-09-11 (金) 16:37:29};
---主砲にせよ魚雷にせよ通常状態からいきなり大破はしない。撃たれて機能停止中の被弾で大破するんだよ。仕組みを理解してないじゃん。 -- &new{2020-09-11 (金) 17:05:55};
---理解をしていないのはお前だぞ。モジュールの機能停止は被弾したら一定確率で起こる。大破は機能停止と関係なしにモジュールごとに耐久値があってそれが0になったら大破になるから機能停止と大破は別物。こんなことも知らないやつがT10乗り回していると思
---1枝と3枝はこのwikiのスキル予防整備説明見てくると分かりやすいぞ -- &new{2020-09-11 (金) 17:40:49};
---見て来た。にゃるほどね~機能停止は一時的で時間経過で復活するけど、大破とは別もんっていう事なんだね。魚雷発射管改良3選んでる場合は予防整備取ってると-50%が-20%に低減されるという事か、良い事教えて貰ったわ、サンクス。 -- &new{2020-09-11 (
---すまん、頭痛にさせて四年やって一番の衝撃だわ -- &new{2020-09-12 (土) 13:07:01};
---大破とそれ以外は理解してたけど、枝主の「大破」を破壊と読んでいたから、スマンね。欧駆や仏駆では危険察知より予防整備スキルを取るべきなんだね。(駆逐一般でもだとWG推奨の10スキルPの駆逐艦セットがそもそも間違っているって事だけど) -- &new{20
---この主砲は大破良くすると思う。この間、ハバロと殴り合ったら、全門大破して標的艦になった...珍しいケースとは思うけど -- &new{2020-09-13 (日) 13:25:11};
---ハバロは既に仏駆や欧駆に速度で抜かれてるのに「速力においては世界中のあらゆる駆逐艦を凌駕しており、」って解説そのままだけど、装填速度でもマルソーが勝ってるものの、127mmに対して130mmとたった3mmの違いだけど口径が大きい事でHEのダメージでは上
---設定が同じか分かりませんが、コルベール先生も主砲が良く大破します。この主砲特有なんですかね? -- &new{2020-09-13 (日) 22:43:41};
---って事は速度アップのために装甲を薄くしてた零戦と同じ感じで、砲塔や艦橋はペラペラ装甲なのかもしれんね。だから砲塔のHP量は同じでもペラ装甲だからHEで簡単に貫通するため、大ダメージ食らって大破に繋がってるって事かもしれんね。 -- &new{2020-09
-基本的には撃って走って回避して、で楽しい艦では有るけれど、敵空母がひたすら殺しに掛かってきたらただの苦行と化すリスク持ち。そこは相手の空母がアホ(駆逐艦に興味のないタイプ)で有ることを祈るしかない辛さはある。 -- &new{2020-09-11 (金) 10:39
--現状空母に張り付かれて苦行にならないのってハッランドぐらいじゃね? -- &new{2020-09-11 (金) 13:24:19};
---例えば占領中だったとして、煙幕持ちならなんとか続行できる。煙幕無くて対空弱い駆逐艦は引くしか手がない。やれることが更に減るんだよ。 -- &new{2020-09-12 (土) 01:25:06};
--毎日最低1回は乗ってるけど、よっぽどミスした立ち回りしないと空母に粘着なんてほとんどされたことないぞ。そもそもHPミリでもない限り、敵空母が自分のマルソーに執着してくれる方が勝ちやすい。 -- &new{2020-09-12 (土) 08:30:32};
--あと、対空防御放火はロケットの時だけ使って確実に敵空母のロケット艦載機の在庫を削るようにする。魚雷と爆撃機はほぼ確実に回避できるから、単にスポットされてるだけで害はない。 -- &new{2020-09-12 (土) 08:34:58};
---相手英空母だけ爆撃機に対空防御放火使ってるな、あれだけは運に頼らないと回避できないからな -- &new{2020-09-13 (日) 05:15:57};
--鯵鯖のマルソーはAA特化してまが、結構落ちますよ。 -- &new{2020-09-13 (日) 13:27:48};
-軍拡競争だと更に強いな。おーぴーかもしれん。 -- &new{2020-09-16 (水) 23:57:48};
--おっそうなのか?造船イベのディレクティヴや雪かきで忙しくて全然出れてないから使ってみよ。 -- &new{2020-09-17 (木) 01:55:22};
---なんや今回のランク戦は普通のじゃん! -- &new{2020-09-18 (金) 13:09:02};
---軍拡モードのMAPもあるで -- &new{2020-09-18 (金) 17:41:23};
---一部はそうなのか、ややこしいな。 -- &new{2020-09-19 (土) 14:40:59};
-ババロと比べてしまうのもなんだけど、楽しい船なのかな?弾速おそいから難しそうだけど。まぁ回復ないけど、 -- &new{2020-09-18 (金) 12:16:37};
--火力がハバロと比べても圧倒的に高いし、仏駆の区画HPと速力のおかげで耐久もハバロに次いで高くなる。弾道が気になるならクレベールに乗ればいい。現状、仏駆を差し置てわざわざAPが刺さり機動性が低く(仏駆比)火力も低いハバロに乗る意味はないかな。 --
---ハバロと比べて弾道が高くてDPMの低いクレベールでは、ハバロの裸踊りの代わりにならないよ。隠蔽がナーフされたけど、クレベールの基本は隠蔽雷撃と不意打ちで巡洋の腹にAPブーストを撃ち込みだから。裸踊りはハバロかタシュでいい。 -- &new{2020-09-18 (金)
-我慢出来ずに買ってしまったが、おもしろいなこれ。最初からランク戦に放り込んでまだ12戦しかしてないけど、75%勝ててる。 -- &new{2020-09-19 (土) 11:52:45};
--交換してランダム戦で乗ってる人が少ないから、対処の仕方が今一分かってないのかもしれんね。まあ勝率は味方ガチャの結果だけど。 -- &new{2020-09-19 (土) 14:42:38};
---まだ戦闘数が少なすぎるからなwこのまま70%維持できたらこの船OPすぎワロタじゃすまんレベルw -- &new{2020-09-19 (土) 18:27:45};
---安心しろそのうちひどい味方を引くさw でもSSとりやすいから問題ない。ランク戦にばっちりはまってるよね。 -- &new{2020-09-19 (土) 18:59:41};
-自由な艦。楽しくてとても良い。 -- &new{2020-09-19 (土) 21:29:38};
-敷島スモランドマルソーはランクにハマりそうだね -- &new{2020-09-19 (土) 21:32:33};
--敷島は知らんけどスモーランドは空母がいるとキツイ。 -- &new{2020-09-19 (土) 22:48:53};
---対空が目玉の欧駆のT10プレ駆逐艦なのに?ツリー艦のハッランドより酷いのか? -- &new{2020-09-20 (日) 00:43:34};
---ハッランドと違って対空防御砲火持ってないからね。Tier8空母相手にはイキれるけどTier10の艦載機を落とすのには結構時間掛かる。 -- &new{2020-09-20 (日) 00:56:01};
---そこはハランドも全く落ちないし変わらん見つかる時点で対空は弱いんだよでもランクはランダムよりハエいないからね -- &new{2020-09-20 (日) 01:52:13};
---ハランドで全く落ちないとかエアプかな? -- &new{2020-09-21 (月) 07:49:26};
---ランク戦でも空母に粘着されれば簡単に対空エースは取れるけどな。 -- &new{2020-09-27 (日) 11:35:02};
---ただし、自艦の被害は見なかったこととする。 -- &new{2020-09-27 (日) 12:02:05};
-特殊艦長でやっとこさ58.3kt出せたぜ!計算上はもう少し出ると思うけど戦闘中だったからね -- &new{2020-10-11 (日) 11:54:35};
--魚雷の雷速60なのにw -- &new{2020-10-16 (金) 23:57:14};
-やっと石炭貯まったので購入考えています、砲駆特化したいんですがお薦めの艦長スキルとアップグレードありますか? -- &new{2020-10-17 (土) 20:33:59};
--全部砲に振るのが一番わかりやすくて扱いやすいかと(察知抵抗アドレ坑堪基本隠蔽無線、装填UG)。魚雷の装填は遅いように思えて流したいときに装填完了しちゃいます。砲も魚雷も射程が短いぶん、よい位置取りにつこうとしてる間に装填が終わってくれるせい
---煙幕の無い仏駆なので隠蔽にすぐ入れるかどうかが結構分かれ目になるから上級射撃(射程延長)は要らないね。 -- &new{2020-10-17 (土) 23:24:36};
--艦長スキル:予防,抵抗,アドレナリン,降壇,抗堪,基本,無線,隠蔽 固有UG:スロ5隠蔽,スロ6主砲3 ってとこかな。今はスロ6を射撃3にして射程を伸ばしてる。駆逐ばっかり相手してると戦場への影響力が低くなっちゃうこともあるから戦艦も燃やせるようにして
---↑修正 降壇×、射撃2か -- &new{2020-10-18 (日) 13:28:59};
--お返事ありがとうございます、意見参考にさせてもらいます。 -- &new{2020-10-19 (月) 00:11:05};
-この子にIFHEは必要ないですか? -- &new{2020-10-20 (火) 18:18:08};
--ないな。とっても戦艦の32mmは抜けないし、巡洋艦を撃つ時はAP使うことが多いから -- &new{2020-10-20 (火) 18:44:15};
---ありがとうございます -- &new{2020-10-20 (火) 18:50:50};
-乗ってないから分からないんだけど、性能的に見るとクレベールより使いやすそうだけど実際どんな感じですか? -- &new{2020-10-21 (水) 07:25:15};
--砲戦好きなら乗りやすい、クレベールとの差はちょいと上の方にある過去コメントの石炭で買おうかと思ってるんだけど、コイツ逆に弱点あるのか?辺りを見れば全部書いてあるよ -- &new{2020-10-21 (水) 18:45:30};
--フランス駆逐としては一番乗りやすいかもしれん。しかし周りがT10だから腕がないとつらいのはご愛敬。 -- &new{2020-10-21 (水) 19:52:51};
-射程16kmにしてるけどみんなは伸ばしてるかい? -- &new{2020-10-23 (金) 12:44:26};
--そこまでは伸ばしてないな…13km弱くらいにしてる -- &new{2020-10-23 (金) 19:02:57};
--砲駆の悩ましい問題よね。射程延長して回避たてするか、短距離射程ギリギリですぐに射程外隠蔽に入れるか。 -- &new{2020-10-23 (金) 19:26:29};
--最初は上級で伸ばして試行錯誤してたけど11.5kmあれば十分だとわかった。10.5kmあたりで大和に毎日ポンポン打ち込んでる。こいつ面倒くさいと思わせられれば勝ち。 -- &new{2020-10-23 (金) 19:49:15};
--駆逐狩りしてサッサと隠蔽取りたいから射程系何も積んでないな…。 -- &new{2020-10-23 (金) 19:59:36};
--全部試して見たけど11.5で安定した。駆逐と撃ち合った後とかペナルティで余分なヘルス削られるとその後の動きにも響いてくるし伸ばすとしても16はいないと思う。 -- &new{2020-10-26 (月) 16:17:48};
-このこの武器庫の消耗品表示バグってる? -- &new{2020-10-28 (水) 21:43:28};
--今のところこれだけじゃなくて他の鑑も高速応急工作班、特殊修理班と化け物じみた消耗品の表示になっているよ -- &new{2020-10-29 (木) 02:11:46};
-クレベールのナーフ前の隠蔽距離覚えてる方います? -- &new{2020-10-29 (木) 13:27:52};
--マルソーとすべて一緒 -- &new{2020-10-29 (木) 18:18:10};
---そうなの?か「ナーフ前のKleberよりも良い。」って書いてあるから気になって -- &new{2020-10-29 (木) 18:28:45};
---差分見てきたけどnerf前のクレベは8.9㎞。マルソーは8.88㎞だから0.02㎞良いらしい。 -- &new{2020-10-29 (木) 19:36:06};
---↑ありがとう ほぼ誤差程度なのね -- &new{2020-10-29 (木) 20:26:46};
---確かに良いんだけど体感するのも難しいレベルだし、物は言いようって奴だね。 -- &new{2020-10-30 (金) 01:54:08};
---艦長スキルとUG5の隠蔽と迷彩効果で7kmだね。T10駆逐で7kmより短い船もあるから常に隠蔽勝ち出来る訳じゃないけど。 -- &new{2020-10-30 (金) 11:42:36};
--どうでもいいけど何でクレベールの話をここで? -- &new{2020-10-30 (金) 02:12:56};
---隠蔽性のところにnerf前のクレベールよりも良いと書かれているからじゃろう。板違いのコメントがつくから書かなくてもいいという意見もありそうだが、どうでもいいなら読み物としての豆知識が記載されているほうがwikiとしては好ましいと思う。 -- &new{2
---どっからどう読んでも、ナーフ前のクレベと同じならマルソーは期待できるな、という具合に入手するか否かの判断材料として聞いてるでしょ。実りのある内容だと思う。 -- &new{2020-10-30 (金) 11:36:20};
-ツリー艦が楽しくて買おうか悩んでるんだけど、弾道って長10cmに近い感じ?それとも米127? -- &new{2020-11-02 (月) 12:29:03};
--どっちに近いと言われると米127だな -- &new{2020-11-02 (月) 13:10:16};
--米127かな。ツリー仏駆と比べると弾道弾速がかなりフワッとしてて乗り始めは慣れるまで大変だった。遠距離だとマジで当たらない。 -- &new{2020-11-02 (月) 13:41:31};
--着弾秒時的には(良い)長10>マルソー>米127(悪い)って感じ。米127より空気抵抗が少なめな感じだけど、初速が同レベルで遅い -- &new{2020-11-02 (月) 14:35:14};
--米127に近そうなんですね。一応米駆もやったことあるので買ってみようと思います -- &new{2020-11-02 (月) 14:55:22};
-クレベールでもそうだけどアプグレと旗積んで直線番長やってるときに途中で敵が撃ってこなくなり「あー、ハイハイ」ってなるの楽しすぎる。 -- &new{2020-11-03 (火) 06:46:16};
--一発目から当ててくる奴もいるから注意。 -- &new{2020-11-09 (月) 18:14:15};
-島風で島影5kmからコイツにバッタリ出くわして即沈食らった。スゲー火力!!あと出会ってから1射目までが滅茶苦茶早い。一瞬で砲がこっち向いて撃ってきた。対応する時間が無いのも怖いね。 -- &new{2020-11-14 (土) 13:14:30};
--主砲の性能は最強に近いからね。足も速いから予想外の場所での会敵に注意よ。 -- &new{2020-11-14 (土) 13:30:14};
--島風から見たらバッタリだけど、マルソーは虎視眈々と狙ってたのかもね。素の火力もT10駆逐余裕のトップだから、こいつと撃ち合っていいのは主砲装填B使用中のコルベールだけ。 -- &new{2020-11-14 (土) 13:30:41};
---クレベール 「」 -- &new{2020-11-14 (土) 13:57:55};
---しれっとマルソー狩れと言われるクレベ氏 -- &new{2020-11-14 (土) 14:14:08};
---クレベールはブースター発動してもマルソー相手に砲塔旋回間に合わず撃ち負けるだろうな。巡洋艦の方のコルベールなら勝てるだろうけど泥仕合感。 -- &new{2020-11-14 (土) 16:10:37};
---クレベールならマルソーに主砲撃たせてる間に魚雷流したほうがいい可能性も? -- &new{2020-11-14 (土) 18:43:21};
--島影に居ると隠蔽で勝ってる島風が先にマルソー発見出来てないのか? -- &new{2020-11-14 (土) 17:15:12};
---島で視線が切れてたんじゃないの?見えたのが5㎞で。 -- &new{2020-11-14 (土) 18:41:36};
---「バッタリ出くわして」らしいから1葉さんの言う通りだと思う -- &new{2020-11-14 (土) 18:59:21};
---間に射線切れる島とかがあると島越しにHE投射しても位置バレしないって事もあるんだよね?敵のレーダー範囲だと位置バレするけど、島等に当って自分は被弾しないとか? -- &new{2020-11-14 (土) 20:58:50};
--全く同じ体験したわ、こっちはマルソーだったけど。開幕capに成功して、spotに動いたらちょうど島風がやってきてって感じ -- &new{2020-11-18 (水) 18:09:23};
-10cmみたいに貫通優遇あればすぐ買うのになぁ (^^; -- &new{2020-11-14 (土) 17:39:43};
--いうほど貫通優遇欲しいか? -- &new{2020-11-14 (土) 18:40:23};
--春雲以上のDPMなんだから並のCA・BB絶滅しちゃうぞ -- &new{2020-11-14 (土) 21:49:47};
-敵駆逐に突撃して狩り終えたら早々に離脱するの楽しい!特に魚雷打ち終えた島風とか格下駆逐はもう経験値ボックスよ -- &new{2020-11-17 (火) 17:13:54};
--敵雷駆を沈めてこっちが沈められる前に隠蔽に逃げられた時が最高に気持ち良い。煙幕が無くてもそれが出来る砲力と速力があるってのがステキ。 -- &new{2020-11-17 (火) 20:36:57};
-足が速いせいか意外と魚雷事故が少ない、舵も効くからハバロと全然違う。雷駆に肉薄しても明後日の方向に魚雷放っている時がある。こいつに単艦で臨む時は死を覚悟した方が良いと思う。島風(雷撃特化)にして相手した時は、砲も発射管も旋回間に合わないんだ
-隠蔽7kmに最高レベルのDPMでクレベールより強えじゃんって思って交換したけど、たしかに強いことには強いけど山なり弾道と魚雷の雷速の遅さがちょっと使いづらいなぁって感じた。まぁ調子乗って撃ってきた春雲ハッランドあたりを完全に返り討ちにできるの最
-クレベールは何方かというと島影利用しながら瞬間火力出す感じだけど、こいつは逆に開けたところでアピールして回避しながら攻めた方が勝てる気する。 -- &new{2020-11-26 (木) 02:44:43};
-うぉおお今週ソロ -- &new{2020-11-26 (木) 13:16:28};
--14連勝無敗じゃ -- &new{2020-11-26 (木) 13:17:07};
-自分が下手なんかもだけど、主に弾道のせいで、クレベール相手がムズい。お互いフル速度で隠蔽距離+αの7km以遠だと、こっちのは若干当たりづらいのにあっちのはめっちゃ普通に当ててくるもんで。まぁ負けるかって言われるとそうでもないけど、単純に慣れる
--隠蔽差を利用して相手の頭を抑える形で接近戦に持ち込みたいよね。ハバロとかと撃ち合うときもそうなんだけど、HP差を作れないうちに相手が引き撃ちになるとぐっと不利になる。 -- &new{2020-12-10 (木) 11:48:54};
-こいつにしろクレベールにしろ、ハランド乗ってるとこいつの処理方法がスポット気合でしての味方頼みかお祈り無線方向魚雷しかない所が辛い…。何かいい案無いかな…? -- &new{2020-12-18 (金) 03:12:47};
--直進多いから魚雷当てられたら砲戦挑めるかもな。こっちの痛手も覚悟だけど。けど味方に処理してもらうのが1番いいよ。 &heart; -- &new{2020-12-18 (金) 09:20:35};
-船の速度早すぎたのか一回回避したと思った魚雷に自ら当たりに行ってしまいました。味方さんごめんなさい -- &new{2020-12-19 (土) 23:37:46};
-今まで駆逐のスポットは隠蔽差を利用して見るだけだと思ってたけど、この子やクレに無線着けて全速力で向かって強制スポットするやり方もあることが学べましたね。隠蔽差を利用する方は自分は撃てないので味方頼みですが、強制スポットだと自分も撃てますし
--味方からすると隠蔽差ある方の駆逐は何もしなくても帰ってくるだろうという思いがあるが、自ら突っ込んで強制スポットしに行くやつは相手沈めない限り帰ってこれないだろうと考えるからな -- &new{2020-12-20 (日) 11:38:10};
---ほう、そういう意識持ってて支援してくれる巡洋艦とかが多いと助かるけどな。 -- &new{2020-12-20 (日) 11:45:00};
---むしろほっといてもマルソーならやってくれるだろって思って放置しがちだな。というかマルソーに関しては快速過ぎて他の船が手出しできない所で戦ってることが多い気がする。 -- &new{2020-12-21 (月) 20:01:13};
-自分はフランス駆逐と相性が良くて、石炭たまったので交換を考えているんだけど、扱いやすさはどうですか?弾道の悪さをよく耳にします。交換の価値なしと言う海外のストリーマーもいます。Marceau持っている方、アドバイスをお願いします。 -- &new{2020-1
--クレベールと比べると確かに主砲の弾道は悪いけど、クレベールとは違った味があって面白い船だと思う。自分もクレベとマルソー両方持ってるけど、その日の気分で乗ってる。艦長も一緒でいいし、スキル更新後だって同じでOK。お勧めしておく。 -- &new{20
--クラン戦だったら交換の価値があるかどうか分からんけど、野良のランダムくらいで使うならツリーよりもバランスよくて扱いやすいよ。対空なんかはバランスどころか長所だし。弾道は確かに悪くて偏差は大きめになるけど、デアリングもクレベールも持ってるっ
--先輩方早々にアドバイスありがとうございます!はっきり言って下さってすっきりしました。石炭で購入します!! -- [[木主]] &new{2020-12-21 (月) 16:39:35};
-サンダラと悩んでこっち買ったけど正解だったなぁ ツリー艦で出来なかったことができるようになって気がするしAP使えば139mmに近いダメ出るし楽しすぎ -- &new{2020-12-22 (火) 09:42:18};
--一つ上の木主だが、購入してよかった。駆逐で今までできなかった動きができる。スピードタンクしてると敵があきらめて撃ってこなくなる、っていうコメントあったが、逆にヘイトが凄まじい。10ロックされたときは吹いたが、それでも逃げ切れるところが凄い
-尖がった性能かと思ったけど意外とマルソー -- &new{2020-12-24 (木) 23:41:01};
--四角い仁鶴が、まぁ~るくおさめまっせぇ -- &new{2020-12-25 (金) 09:02:55};
-何か実装当時はそれほど評価は高くなかったんだが(石炭艦だしw)、この調子だと次に石炭艦から消えるのはマルソーかもしれん。鋼鉄艦に石炭艦とそこそこ使える駆逐艦は駆逐されてしまうのか?残ったのはシムイやブラック(まだ来てないが)とか微妙なのばか
--シムイブラックが微妙という時点で -- &new{2020-12-25 (金) 05:24:03};
---まぁでも造船超過フェイズとかで稼ぐにはそれやるしかないから消えそうではあるよな -- &new{2020-12-25 (金) 09:20:38};
---サマーズ取るのに割引クーポン使っちゃったからこれどうしようかな 6か月後まであるかなぁ? -- &new{2020-12-27 (日) 19:23:09};
---今ならまだサンタギフトで石炭回収(購入)間に合いますよ! -- &new{2020-12-28 (月) 10:08:08};
-幸運の海制圧戦。開幕味方Maruceauが対面した敵島風を追いかけて、capを超えて敵陣に侵入。あいつ死んだな、って思ってたらGあたりまで追いかけて沈めてしれっと帰ってきてた。あんなの見たことない。Maruceau化け物だな -- &new{2020-12-26 (土) 15:37:09}
--そこまでいって支援のないか少ない敵側の後衛がお察し。島風とのタイマンなら魚雷踏まない限りマルソーは負けないと思う。 -- &new{2020-12-26 (土) 18:02:36};
--ヘタクソはマルソー狙ってもカスリさえしないから諦めちゃうんだよな。そこまで行けばもう試合は決まったようなもの。 -- &new{2020-12-26 (土) 18:15:49};
-欲しいけど回復ないのがsmalandと比べて残念な印象…あんまり気にならない? -- &new{2020-12-26 (土) 17:48:41};
--足速いから重い一撃もらうことが稀でHP管理しやすい感覚はある。素のHPも多いし。 -- &new{2020-12-26 (土) 18:17:53};
--コレとスモーランドは格別でハッランド使ってCAP相対側確定だと苦虫を噛み潰した思いか死ぬ覚悟決めるしかないのでかなりの誤差だと思う… -- &new{2020-12-28 (月) 10:53:50};
---cap周りで戦うならそれくらいだろうけど、capエリアの外での戦いになった場合の評価は逆転するんじゃないかな。スモーが明確にそこら辺にいるって判明してる駆逐を処理する能力が極めて高いように、マルソーは正確な距離が分からないって状況で遭遇する場
-魚雷9kmもあったなんて…何故か勝手に8kmだと思ってた そして当たってしまった… -- &new{2020-12-29 (火) 16:09:16};
--クレベールなら8だから覚え違いですかね。 -- &new{2020-12-29 (火) 16:13:09};
-イキって撃ってくるスモーランドとか返り討ちにすんの楽しいぃぇぇ。 -- &new{2020-12-31 (木) 12:31:58};
-腹向けKremlinにAP一斉射5000出しうるのはこの子とクレベール位じゃなかろうか。楽しい。 -- &new{2021-01-02 (土) 21:26:54};
--距離や当たりどころにもよるが、出せない船の方が少ないと思うぞ -- &new{2021-01-02 (土) 22:13:22};
---(駆逐で) -- &new{2021-01-02 (土) 23:16:38};
---もちろん駆逐で。T10の中では欧駆くらいじゃないか?出せないの -- &new{2021-01-03 (日) 09:11:01};
---え、島風とかギアリングで、クレムリンに遠距離から5000出したことないんだけれど、出せるものなの? -- &new{2021-01-03 (日) 12:03:18};
---6門艦だと5000は出ないんじゃないかなぁ。8門あるハバロやパオロ・エミリオ、APの威力がでかい独駆なら出る。 -- &new{2021-01-03 (日) 14:54:50};
---T10駆逐のAP一斉射のみでいうと、砲門8の一応砲門6の艦で超える可能性のある船はグロゾもだけど、グロゾは全弾貫通で部位体力が残ってないといけないからまず出ないね。 -- &new{2021-01-04 (月) 14:43:10};
---消し忘れてた。「砲門8の」は無視してくださいな。 -- &new{2021-01-04 (月) 14:46:01};
--凄い!どの辺当てたのか教えて。 -- [[マルソー練習中]] &new{2021-01-02 (土) 22:47:29};
---11.1kmで艦橋狙いでした。 -- &new{2021-01-02 (土) 23:18:02};
---サンクス! -- &new{2021-01-03 (日) 00:27:42};
--マルソーに限らないけれど、そう言う場面でAP使う時、上部構造物が大きい方が刺さりやすいんだよね?どういった船が刺しやすいか教えてくれないかな -- &new{2021-01-03 (日) 00:53:15};
---距離にもよるが上部構造狙ったら逆に過貫通する。T10駆逐使うなら相手の船の装甲配置覚えてどこ狙ったらいいかぐらい自分で覚えろよ -- &new{2021-01-03 (日) 09:26:52};
---艦首・艦尾はVPを保護する装甲帯のある中央より薄いから。 -- &new{2021-01-03 (日) 11:15:27};
---1葉が木かどうか分からんが、上部構造物は一律19ミリだろアホ -- &new{2021-01-03 (日) 11:19:12};
---まず木と枝と葉の意味くらい覚えろよ -- &new{2021-01-03 (日) 11:25:49};
-6スロUG装填と対空で迷ってるんですがどっちが良いですかね? -- &new{2021-01-04 (月) 17:19:24};
--それで迷うなら装填に一票。 -- &new{2021-01-04 (月) 18:11:54};
---ありがとう。9km魚雷はちょっと使いづらくて… 射程は、発見距離が伸びちゃうのでナシだと思ってます -- &new{2021-01-04 (月) 21:12:58};
--個人的には対空。あと選択肢に無い魚雷装填(魚雷専門家と併用する場合に限る)も中々。 -- &new{2021-01-04 (月) 21:14:22};
-ランク戦こいつだらけじゃねーか -- &new{2021-01-09 (土) 02:05:05};
--新たな交換停止候補かな? -- &new{2021-01-09 (土) 08:22:00};
---ランク戦で覇権取るだけで停止になるなら先にポンメルンが止まってる定期。 -- &new{2021-01-09 (土) 10:01:55};
---お遊びスプリントで覇権とかいうの恥ずかしいよ -- &new{2021-01-09 (土) 10:04:35};
---その位はイキらせてやれよ...あれでしか見向きもされないんだから.... -- &new{2021-01-09 (土) 13:17:36};
---人権って呼び方のほうがいい? -- &new{2021-01-09 (土) 13:48:53};
---人権がない国の人か? -- &new{2021-01-09 (土) 16:28:39};
---まだレーダーないだけ許せる。スモは見つけた瞬間レーダー焚いて凄い勢いで追いかけて来る。 -- &new{2021-01-09 (土) 16:31:32};
---というかマルソーそんなに見かけるか?スモーは明らかに多いけど、マルソーは他とどっこいな感じがする。 -- &new{2021-01-09 (土) 22:59:32};
---新スキルが砲駆下げ雷駆上げな感じだから0,10,0で評価変わりそうだけどな -- &new{2021-01-10 (日) 21:38:49};
-無線か上級取るならどっちみなさん取ってます? -- &new{2021-01-09 (土) 22:11:46};
--そこはどっちの乗り方したいかで決める部分じゃないかな。軽巡に慣れているなら上級で射程伸ばして島と足を駆使したマルソーにする。軽巡に不慣れなら射程は伸ばさず無線をとって迂闊な駆逐や孤立してるペトロから食べてくと勝ちやすい。私は射程伸ばしても
--そもそも無線のないマルソーって対面に来ただけで安心感があるが… -- &new{2021-01-09 (土) 23:47:59};
--こいつで無線は必要ないよ。相手の位置読めるくらいにならないといけないし、逆探で警戒されるデメリットもある。上級取った方が駆逐処理した後の立ち回りの幅が大きく違う -- &new{2021-01-09 (土) 23:56:31};
--結局、駆逐絶殺なら無線で主砲で戦艦とか燃やしたりしまくりたいなら上級ってよく見るやつかと。自分は、上級の「撃つ→敵煙幕→砲撃ペナルティで一方的に撃たれる」が怖くて無線にしてる。まぁでも射程足らなくて歯痒い思いすること多いけどね。 -- &new{20
--足が速いから無線がなくても強引に駆逐を轢いたりできるので上級にしてる。 -- &new{2021-01-10 (日) 09:52:32};
--最適解じゃなくて考え方の違いで選ぶスキルが違ってどっちでも強みや味を出せる艦っていいよね…。 -- &new{2021-01-10 (日) 13:07:05};
---ほんとそれ。持ってないのに持ってるように悩んでしまう。石炭余ってるし買おうかな… -- &new{2021-01-10 (日) 13:24:44};
---ユー、買っちゃいなよ! -- &new{2021-01-10 (日) 14:00:17};
---サンダラーやジョージアの交換停止予定艦を既に所持してるなら一艦いっとく? -- &new{2021-01-10 (日) 16:14:03};
---考え無しに突っ込むと普通に沈むけど考えて突っ込むと強くて楽しいぞ…。 -- &new{2021-01-10 (日) 19:45:03};
--2択からは外れるけど隠蔽切りで上級無線も良いぞ。元々隠蔽負けるから隠蔽取るメリットが少ないし隠蔽無しでも隠蔽魚雷は可能なまま。無線だけでも駆逐に詰めるのは困らないし上級射撃もあるから中盤以降ガンガン大型艦に撃ってける。マルソーの個性を最大
-名前は丸そうだけど性能は尖ってるな -- &new{2021-01-10 (日) 14:01:43};
--クレベールよりは丸そうってことで... -- &new{2021-01-10 (日) 15:46:02};
---クレバーと丸そうってかw -- &new{2021-01-10 (日) 21:27:02};
-ランク戦で使ってるけど相手が予想してない位置まで一気に移動して不意をつくの本当に面白いw -- &new{2021-01-15 (金) 12:14:18};
--やられた側だけど地形活用で隠蔽差を無力化、最大加速からの引き撃ち離脱(敵駆からは強襲としか映らない)はマルソーの基本として定着すべきだと思った。不意打ちできるかどうかって話になるんだけど、それする人としない人で脅威度にちょっと差があり過ぎ
-うちのクラン員の初めての駆逐艦がこれだ!結果はお察し(笑) -- &new{2021-01-18 (月) 13:39:32};
--石炭艦で残ってるのマルソーしかないから買っとくか、今まで駆逐艦乗った事ないんだけど(戦艦乗り)とか? -- &new{2021-01-18 (月) 14:33:33};
---言っちゃ悪いけど港のオブジェになると思う。艦の性能はいいけど癖が強くて初めてだと難しいかも -- &new{2021-01-18 (月) 19:30:04};
-なんで中距離対空クレベールより弱くしちゃったんだろ...劇的に変わるわけじゃないけど、少しでも対空を売りにしてるならそこはちゃんと57mmくれよって思っちゃう -- &new{2021-01-18 (月) 20:53:43};
-スキルと旗とエンブで速度マシマシにしたら最大58.8ノット出てマジで気分爽快。陣地転換がほんとに楽だわw -- &new{2021-01-22 (金) 00:37:40};
--新スキル砲駆逐に追い風すぎやろ... -- &new{2021-01-22 (金) 04:15:07};
---そんなことないと思いますよ。基本射撃の弱体化や、敵駆逐が幻惑取ってるとこちらの砲撃が当たらないみたいなデメリットの方が大きい。むしろ今回のは雷駆の強化要素の方が強いです -- &new{2021-01-22 (金) 07:32:16};
---魚雷叩きこんで隠蔽に逃げ込めればどんどん敵を引き離せるからね。 -- &new{2021-01-22 (金) 10:24:55};
---なんだろ、若干島風が捕捉しにくくなった気がする -- &new{2021-01-22 (金) 12:52:37};
---砲駆としての強襲のしやすさはこの娘が一番かもしれないね。ただ、人によっては増速スキルを他の駆逐艦で習得してる人もいるだろうから、島風とかは逃げられやすいかもしれない。ただ、やっぱり58.8ノット出せるのはクレベールとエミリオ位だし、隠蔽とか
---オーボワノ艦長の固有発動させれば60ktでますよね -- &new{2021-01-22 (金) 16:24:24};
---艦長の事忘れてた…。乗艦してるのに発動することあんまりないから記憶にございませんでしたわw -- [[木]] &new{2021-01-22 (金) 16:31:37};
---死なないようにヒラヒラ舞って潜在ダメージを200万溜めないと+8%の増速は発動しないからね。幻惑で敵の散布界が上がるスキル使えば潜在ダメージも稼ぎやすくなって、毎試合最高速度出せるのでは? -- &new{2021-01-22 (金) 17:38:37};
-他の砲駆は乗ってないからわからないけどマルソーちゃんは新艦長スキルでも前と同じぐらい強いよ、21艦長ならむしろ強くなってる -- &new{2021-01-23 (土) 07:18:49};
-コルベールもだけど口径長ながい割には初速低いよね。 -- &new{2021-01-25 (月) 02:02:25};
-運用にもよると思いますが、艦長スキル、アプグレはどんな感じに落ち着いてますか? -- &new{2021-01-25 (月) 10:27:02};
-仏駆はあまり乗ってないのだけど。ソ連ならばどっちのツリーもTier10まで持ってる。癖が強いと聞くけど近しい感じで楽しめるかな? -- &new{2021-01-25 (月) 14:29:21};
--マルソーはソ連駆逐でいう、グロゾ寄りの駆逐(フランス駆逐ツリーのクレベールが、ハバロ寄り)マルソーの隠蔽は最短7.0kmだけど、主砲のDPMはT10駆逐最高、55kts以上の速度がでるから、主砲で敵駆逐を確実に仕留めたり、耐久減ってからもCAPや島を利用し
-Marceau乗り始めて90戦、勝率56%、平均ダメージ36K。戦い方としては、敵駆逐が前進できないよう圧力をかけつつ、巡洋艦や戦艦を撃ちながらスピードタンク。可能ならば積極的にcapにも行く。でもダメージが伸びなくて思案中。先輩方、Marceauでどのよう
--姿晒して戦艦や巡洋艦を燃やせばダメージはすぐ伸びる。でも駆逐艦を狩るために姿隠すような行動すると遠距離砲戦はしてられないんだよな。姿隠しながら与ダメ稼ごうとしたら魚雷当てるしかない。 -- &new{2021-01-26 (火) 17:11:41};
--なるほどその通りで、どちらかというと対駆逐を常に意識して行動しています。意識を変えて戦艦巡洋艦を撃つことをメインにしてみます。ありがとう。 -- [[木主]] &new{2021-01-26 (火) 19:40:31};
--射程11.5で運用してる人どれくらいいるのかな? -- &new{2021-01-27 (水) 12:59:01};
--ワイ装填重視の射程11.5で駆逐ぶっ殺すマンやってるよ。巡洋艦や戦艦相手だといくらレート上げてもしょせん豆鉄砲だから、ダラダラ撃つよりはサッと着火して、ロックオンされたら隠れるぐらいでいい。 -- &new{2021-01-28 (木) 11:44:23};
---ほんこれ。仏駆としてはかなり抑え目の魚雷を添えつつ、如何に快足活かして自分より隠蔽のいい駆逐艦に一撃離脱かましたり、有利ポジから主砲で有効射を出すかがマルソーのミソだと思う 中大型艦のヘイト買いも出来ない事はないけどそっちに重きを置きた
---T7のヴォークランの初期砲が11.9kmで改良砲が13.0kmだから、ツリーの仏駆の射程に慣れてるなら13km運用でも良いかと。砲駆にとっては(特に煙幕のない仏駆、欧駆は)4Pの幻惑は結構使えるスキルだと思うね、まだP足りないので取れないけど (^^; -- &new{2
---こいつで横とったらAPでゴリゴリ削れるのにもったいない -- &new{2021-01-28 (木) 14:41:59};
---マルソーのAPは至近距離ではよく使うけど、それ以外は使い勝手良くないね。ハバロみたいに簡単にバイタルをバカスカ抜けないし。 -- &new{2021-01-28 (木) 16:19:54};
---ハバロで10~12㎞からバイタル抜けるのって同格だとコルベールとスモレン位で、後は抜こうとすると8km未満じゃなかったけか。片道覚悟とかミリ落としならともかく基本近づきたくない距離だな。 -- &new{2021-01-30 (土) 22:07:52};
-みんなマルソーと「喧嘩屋」スキルの相性をどう考える? 砲火力+10%は大きな魅力だけど、魚雷戦や高隠蔽駆逐への強襲を考えたときに隠蔽悪化を許容できるのか… ハバロみたいに最初っから隠蔽捨ててる場合は悩む必要ないんだけど、マルソーは元々バランス
--劣化基本射撃に4ptも避けねえよ。幻惑とった方がマシ -- &new{2021-02-02 (火) 17:39:52};
---自分もこっち派かな。基本射撃4ptでいいから返して、、、 -- &new{2021-02-02 (火) 17:41:50};
--貫徹力21mmしかない方が問題だと思ってる。巡洋の甲版すら抜けないしダメでない。マルソーはバレてなんぼなんで幻惑にしてる。 -- &new{2021-02-05 (金) 01:52:16};
-危険察知が…こいつ乗ってると特に危険察知が欲しい…幻惑取ってるんだけど切って危険察知にしたくなる。 -- &new{2021-02-09 (火) 03:23:11};
--察知音痴じゃ危険が危ない! -- &new{2021-02-09 (火) 11:37:04};
--ダブロン使って振替どうぞ。 -- &new{2021-03-06 (土) 03:18:29};
-射程11km・13km・16kmを一通りやって16kmでキャプ後に戦艦や巡洋艦に嫌がらせをしながら回避盾しつつ後続の視界確保しているのに落ち着いたのですが、16km運用の方ってどんな風にやっていますか?コメ見ると16km運用の人って少ないですかね、ほ
--16km運用するなら、流石に弾道のいいクレベールの方がいいんじゃない?DPMが違うと言えど、16km先は流石に当て辛いし、戦艦焼くのなら13kmでもなんとかなることが多い。クレベと違ってスキルアプグレ両方持っていかれるのも痛い。 -- &new{2021-03-06 (土)
-個人的な感想だけど、ランク戦で一番乗ってて安定する駆逐かな。 -- &new{2021-03-11 (木) 23:48:25};
--島影敵艦へ魚雷で強襲しに行く人にアドバイスだ、こいつは相対速度が速すぎて発射管の旋回も自分の照準も間に合わない、ランク戦ではやめとけ -- &new{2021-03-12 (金) 00:04:54};
---肉薄なんて最初から旋回させてなきゃダメでしょ発射管にしろ砲塔にしろ -- &new{2021-03-12 (金) 00:50:21};
---こいつ魚雷射角が良すぎて1射目を浅い角度で放つ誘惑に勝てないのよ 1射目0~2本で沈めきれず2射目の旋回照準間に合わずで外し沈められる奴がいるんだ -- &new{2021-03-12 (金) 02:21:15};
---せめて誘惑に勝って 仮にも向上志向のランク戦の話だろ -- &new{2021-03-13 (土) 18:33:34};
-少しでも速く移動したいので素早くは欲しい。的確に敵駆逐の方に向かうために無線も欲しい。被弾を少なくするために幻惑も欲しい。しかし隠蔽は絶対取るとすると4スキルはあと2つしか取れない。素早く、無線、幻惑の中で切るとしたらどれにしますか? -- &n
--素早くが一番いらないけど幻惑も要るかって言われると微妙な感じ -- &new{2021-03-13 (土) 14:03:46};
---隠蔽、素早く、無線は変化が目に見えるけど、幻惑は体感なのでどうなんだろうなと思ってるんですよね。 -- &new{2021-03-13 (土) 14:23:36};
---ランダムメインなら無線とか素早くみたいな戦略的なスキルを優先じゃないだろうか。クラン戦だと幻惑や素早くのデメリットみたいな局所で勝敗決まりそうだが。 -- &new{2021-03-13 (土) 15:46:29};
---素早くは見られたら効果消えるし主砲装填速度落ちるしいらんよな -- &new{2021-03-13 (土) 20:19:00};
---幻惑を使っていて効果が一番実感できたのは駆逐艦同士の出会い頭の撃ち合いだったけど、ソ仏と春雲あたりは船体でかくて多少ばらけたところで普通に当たっちゃう。日駆で体感の効果が目に見えてよかったからいろんな駆逐艦で試してみたけど、高ティアので
---幻惑は駆逐同士の出会い頭より、レーダー発見時に10㎞以遠から多数の船に撃たれた時の被弾軽減が目的かなぁ -- &new{2021-03-13 (土) 20:35:31};
---幻惑は煙幕と一緒に使う事で効果が上がるのでは?煙幕からはみ出て視界取って撃っては煙幕に戻るとかして。まあレーダー艦が多いから煙幕内で15秒間幻惑の効果切れるまで居て速攻で逃げないといけないだろうけど (^^;あっ煙幕ないマルソーには関係ない話だ
--今更だが、足の早い船は加減速等で偏差狂わせて避けるから散布広がる分イレギュラーなの貰う確率上がるよ -- &new{2021-05-08 (土) 13:30:33};
-おすすめあって石炭購入。すっごいじゃじゃ馬。船に振り回される感覚は初めて。振り回されてやられるのが面白い? -- &new{2021-03-13 (土) 19:14:11};
--コイツは砲が良いと見せかけて、実は魚雷の方が怖い。隠蔽が悪い雷駆として乗ってから、徐々に砲を使っていくリハビリをオススメする。 -- &new{2021-03-14 (日) 03:33:43};
---ちょっとわかったような気がします。ありがとう。 -- &new{2021-03-14 (日) 15:01:20};
-最近、面倒な巡洋艦(スーモやデモイン、Minoとか)がいないマッチが結構多くて、安心してハッランドを追っかけられますw隠蔽剥がせた時が堪らないです。なお、魚雷事故注意w -- &new{2021-03-25 (木) 01:59:57};
--この瞬間がマルソーだね♪ -- &new{2021-03-25 (木) 02:00:56};
-敵チームにクレベールとマルソーの分艦隊がそれぞれ2隻の計4隻でこっちに巡洋一隻のマッチ当たってほぼ一方的に蹂躙された。 -- &new{2021-04-04 (日) 21:21:19};
-ランク戦に来るマルソーってゴミばっかよな -- &new{2021-04-13 (火) 10:16:16};
--石炭艦に期待する方がおかしい定期 -- &new{2021-04-13 (火) 14:28:47};
-ランク戦マルソーばっかりだなぁ -- &new{2021-04-16 (金) 17:10:45};
--自分の場合はスプリント3のゴールド初週はスモラン乗ってランク1まで行ったけど今は敵も味方も酷いのが多すぎてマルソーで走り回ってるほうが勝てるから移行した。 -- &new{2021-04-16 (金) 17:30:32};
-仮想とはいえ魚雷より早く走らんでほしいわ -- &new{2021-04-20 (火) 02:28:21};
--むしろ仮想だから魚雷の方が速いのでは。伊巡魚雷の射程13.5km 56ノットでも破格よ、史実準拠ならせいぜい30ノットくらい -- &new{2021-04-26 (月) 02:34:24};
---このゲームだと砲弾が2倍、魚雷が3倍の速さになってるらしいですからね。魚雷が異常に速いから木のような感想に落ち着くみたい -- &new{2021-04-26 (月) 07:19:23};
--43ktのブラック魚雷だと楽に追い抜けるわなw -- &new{2021-04-26 (月) 10:40:16};
---ああいう魚雷って、追いかけて後ろから接触した場合でも信管作動してダメージ受けるんかな? -- &new{2021-04-26 (月) 10:55:16};
---接触自体では爆発しないだろうけど、接触によってスピンしてこっちに180度ターンして当たるような事はあるかもしれん、特にゲームだしw -- &new{2021-04-26 (月) 12:49:42};
-石炭艦で増え続けてくれたお陰で、 -- &new{2021-04-26 (月) 13:18:43};
-久々にマルソー使ったけど、曜日かランク戦か引退かは知らんが駆逐のレベル下がりすぎ、2対1でも勝てたわ -- &new{2021-04-28 (水) 12:37:16};
--頑なに主砲撃たないのとか多いから仕方ない。やばいのは艦長スキル無しの迷彩無しのやつだな。あれはほんとに何しに来たのか分からん。まだ低ティアなら良いけどT10にも居るし。 -- &new{2021-04-28 (水) 14:59:22};
---ツリー艦ならともかくマルソーで迷彩なしは意味わからんな。 -- &new{2021-04-28 (水) 15:06:10};
-大変な面はあるだろうけどやっぱ見てると楽しそうな船というのは感じるけど。石炭の需要高すぎて気軽に買えないの辛いな。販売停止になった時まで様子見しておこうかな。空母で相手する時ハッランドスモランド程じゃないにしても対空まぁまぁあるし足がある
--わかるわぁ。敵に使われて強ぇ!購入!しても自分が使えるビジョンが浮かばないのよ。そういう時は買い控えが安定かね。 -- [[伊ティア9DDで後悔した人]] &new{2021-04-28 (水) 19:50:14};
-ツリー艦との兼任艦長。幻惑とか喧嘩屋とか試してると、無線なしでもそこそこ行けるのに気付いたので、無線切っても良いかと思い始めました。皆さんはどうしてますか? -- &new{2021-05-05 (水) 15:08:13};
--幻惑との相性が非常に良い(特にツリー仏駆)ので、刷新後に速攻で幻惑に乗り換えました。あからさまにダメージが減ったので気に入ってます。敵駆逐は勘と経験則で見つけましょう。 -- &new{2021-05-05 (水) 17:48:30};
--自分も艦長アプデ後に無線切って喧嘩屋にしてる。時々無線あればなぁとはなるけど、だいたいは無くてもなんとかなってるから、切っても全然いいと思う。 -- &new{2021-05-05 (水) 18:11:41};
--無線狂信者だから無線は手放せないな。幻惑は取ってる。 -- &new{2021-05-05 (水) 19:03:48};
---煙幕特攻の安定性が違うよね -- &new{2021-05-05 (水) 19:17:46};
--皆さんありがとうございます。参考にさせてもらいます!次のアプデで喧嘩屋の隠蔽ペナが無くなるそうなので、その辺も試してみたいですね -- [[木]] &new{2021-05-05 (水) 21:58:41};
-うっかり自分の魚雷に当たってしまう... -- &new{2021-05-05 (水) 23:19:18};
--それは無いな。もし本当ならリプレイを見れる所に貼ってどうぞ。 -- &new{2021-05-06 (木) 00:26:48};
---海外ニキが試してたけど貫通するか不発になるかで被弾はしなかったような... -- &new{2021-05-06 (木) 01:44:09};
---フランスの人権艦長のスキルが発動すると自分の魚雷より速くなる -- &new{2021-05-15 (土) 00:29:09};
-みなさんアプグレのスロット2はエンブ改良にしてますか? -- &new{2021-05-06 (木) 15:06:46};
--自分はしてますね。 -- &new{2021-05-06 (木) 15:09:58};
--同じく改良にしてる。エンブ改良nerfnerf続いたけどそれでも機動力は正義。 -- &new{2021-05-06 (木) 16:39:13};
-味方の目になるだろいう駆逐本来の仕事を忘れている輩が多すぎる! -- &new{2021-05-08 (土) 17:45:06};
--駆逐本来の仕事という偵察ならとっくの昔に空母の仕事に代わってますよ。第一こいつに偵察任せたいなら対面の相手駆逐をさっさと落とせるように自分も動くべき。ただ、岩裏で射程伸ばしてシコシコしてるだけのマルソーを言ってるならその通りだと思う。 --
--気持ちはわかる。けど空母おったらあかんねん。 -- &new{2021-05-14 (金) 23:20:53};
-増えたなぁ… -- &new{2021-05-22 (土) 12:12:54};
-この船で装填特化にしたときと、クレベールで装填特化して装填ブースター使ったときなら、どっちがDPM高いですか? -- &new{2021-05-24 (月) 00:25:46};
--特化の倍率は同じだからもとの装填で比較しなさんせ。マルソー3.5秒。クレベ7秒でブースターで3.5秒。同じやな。 -- &new{2021-05-24 (月) 02:22:22};
---ありがとうございます! -- &new{2021-05-24 (月) 07:33:50};
---アルファダメージの差分忘れてますよ。DPMだと7%くらいクレベール有利ですね。さらにタイマン想定だと、弾道の差で有効弾の割合がかなり変わるので、クレベール相手は相当不利だと思っておいた方がいいです。 -- &new{2021-05-24 (月) 10:29:23};
---クレベールとは隠蔽勝ってるしまともにやり合わなければ不利な相手ではなさそうやけどな -- &new{2021-05-27 (木) 13:04:52};
-こんなけ火力出てこんなけ足速くてクレベールより隠蔽良いの意味わからん強すぎ -- &new{2021-05-25 (火) 16:17:27};
--俺はクレベールの方が好きだけどね。 -- &new{2021-05-25 (火) 16:30:37};
---俺も。マルソーは雷速と弾道が難しい。 -- &new{2021-05-27 (木) 13:06:31};
--交換停止待ったなし!! -- &new{2021-05-27 (木) 11:45:47};
---kotsでの暴れっぷり見てる限り交換停止来てもおかしくなさそう。 -- &new{2021-05-27 (木) 13:07:02};
---今の石炭T10艦の中だと停止候補の筆頭格でしょうね。特にWGはランク戦やKotsで暴れてるのは見逃さないみたいですし -- &new{2021-05-27 (木) 14:41:40};
-最近クレベール乗りはじめてマルソーにも興味もちはじめたんだけど、やっぱ弾速厳しい感じですか?(10km以内で)ウースター以上に遅くなければ入手しようと思ってるのですが… -- &new{2021-06-03 (木) 16:08:38};
--自分のマルソーは射程伸ばさず駆逐絶コロマンしてる時でも弾速に不満はない。 -- &new{2021-06-03 (木) 18:03:57};
--射程13.3でやってるけど、戦えてる。同じ仏駆には当てにくさを感じるが、慣れれば大丈夫。 -- &new{2021-06-03 (木) 19:51:10};
--クレベールと違い常にブースター状態の装填速度で弾道はまったく気にならない、砲旋回がクレベールの三倍速いから機動戦や逆側に回す時全砲使えて優位な状況になりやすい。 -- &new{2021-06-03 (木) 20:04:12};
--射程限界で仏・ソ駆を相手にするでなければそこまで問題にはならない。 -- &new{2021-06-03 (木) 21:20:20};
--情報ありがとうございます。買います! -- &new{2021-06-03 (木) 23:01:34};
-喧嘩屋スキルのデメリットが無くなったので、防御砲火時の爆発数が7に。白竜の艦載機が溶けて草 -- &new{2021-06-05 (土) 23:05:06};
--スキルを取った結果のお話 -- &new{2021-06-05 (土) 23:05:39};
-マルソーで回り込んでいたときに隠ぺい割られたので、rptの方向に頭向けて突っ込んだら、6km位先に腹向けのスモランを発見して、打合開始。結果スモラン瀕死にするもマルソーが先に沈んだんだけど、どうするのがよかったんだろう? -- &new{2021-06-08 (火)
--エイムと回避鍛えてちゃんと撃ち勝つのが良いと思います。 -- &new{2021-06-08 (火) 16:57:09};
--頭向けてる時間あったなら門数と修理班の差で負けるでしょ -- &new{2021-06-08 (火) 18:10:58};
--区画防御とDPMで押せるかと思いましたが、体力もDMPも対して差がないのですね。敵の隠ぺい割るために強引に突っ込みましたが、相手がスモランだと分かっていたら、rptの方に砲を向けて撃たれなければすれ違う感じにした方がよかったみたいですね。 -- &new
---対面の駆逐がなにか読み切れてないなら、出会うと一番いやなやつを想定して動いたほうがいいよ。ただでさえ煙幕もないし、見つけてから「うげ、いやなやつだ」ってなるとつらい。 -- &new{2021-06-08 (火) 20:42:41};
---突っ込みどころ満載過ぎて草 -- &new{2021-06-08 (火) 21:19:35};
---略語もグチャグチャになってる…。 -- &new{2021-06-08 (火) 21:22:42};
---対面の駆逐が何であれ対応できるように意識して動くってのは駆逐としては基礎中の基礎。マルソーは瞬間の火力は高いけど、対面がスモランとかの場合は特に、殺し切れないとその後の会敵で回復されてて撃ち負けやすいし、隠蔽割って沈めようとするのは会敵
---こういうのが駆逐が -- &new{2021-07-22 (木) 07:53:47};
--その状況でスモラン相手と分かっていたなら、死ぬ覚悟で向かうしかない。結果はどちらかが沈むか瀕死になるから、それでオッケーだと思う。選択枝として、相手が撃ってこなかったなら離脱してもよかったかも。 -- &new{2021-06-08 (火) 21:33:50};
-最近交換したんだが、こいつの運用って基本偵察しつつ雷撃でOk? 積極的に砲撃を仕掛けると案外手痛いダメージを貰うから相手がよほど鈍くない限りは砲撃は控えてる。 -- &new{2021-06-09 (水) 23:09:26};
--対駆メインならまぁいいんでない?中盤終盤は反対向いてる戦艦とか多いし、そういう時は積極的に撃ったほうがいいかもだけど、結局状況次第としか言えない。ただ魚雷はそこまで性能高く無いし、ダメージでにくい運用だと思うけどね。あとは加減速回避に慣れ
--初手は弾道がいい敵巡洋艦がいるときは控え目に動いている。中盤以降は加減速で積極的に撃って潜在ダメージを稼いで味方の援護。敵駆逐と一対一になる状況を作り沈めに行く。可能なら積極的にcap。 -- &new{2021-06-10 (木) 10:56:41};
-スモラン相手するのがきつい…. -- &new{2021-06-10 (木) 03:11:50};
--きつい。スモランの艦長はベテランが多い印象。撃ち合いになればやられる覚悟で行く。 -- &new{2021-06-10 (木) 10:50:43};
-ご相談です。艦長スキルなんですが、予防整備、高速魚雷、最後の抵抗、主砲・対空兵装技術者、アドレナリン・ラッシュ、隠蔽処理専門家を持ってます。次に取るスキルは何がいいですか? -- &new{2021-06-15 (火) 17:17:40};
--駆逐艦全般、特に区画HP優遇のある仏駆は抗堪必須だと思います -- &new{2021-06-15 (火) 17:29:53};
---ありがとうございます! -- &new{2021-06-15 (火) 17:52:16};
-エルビンと殴り合ったけど硬いッスね。IFHE取った方が良いのかな?試した方いますか? -- &new{2021-06-18 (金) 01:02:00};
--とりあえず今のところは横取ってAPでいいんじゃないかって気がしてる。こっちの1斉射で4000、腹ガン見せ過貫通バリアで向こうは2000ぐらいでレート差でかなり余裕ある。上手く縦られた状態での撃ち合いがまだないからそれ次第だけど。 -- &new{2021-06-18
---船体中央部は弾かれるのが分かっていて、100発撃って25発弾かれ。強襲しても思ったより削れなかったので。相手に回復無いのが救いですが。 -- &new{2021-06-18 (金) 08:43:01};
---その弾かれる船体中央部にガシガシAPが刺さる。鈍足巨体で当てやすいし。 -- &new{2021-06-18 (金) 19:50:52};
--付けてもデメリットの方がでかいから投射量でごり押すのがいいかと -- &new{2021-06-18 (金) 17:45:11};
-今頃入手。こいつ強いね。BENSONの弾道と同じ雰囲気で狙えばいいんだね。長距離砲も迫力有るわ。 -- &new{2021-06-19 (土) 16:25:21};
-ユニーク艦長載せた。花火が楽しい -- &new{2021-06-25 (金) 11:32:27};
--占領する度に上がるからな -- &new{2021-06-25 (金) 13:54:43};
-天敵の投射巡洋少ない グランドバトルで絶賛大活躍 -- &new{2021-06-25 (金) 17:35:45};
--レーダー艦さえいなかったりするしな -- &new{2021-06-25 (金) 17:57:07};
--煙幕入った後からでさえ、ゴールド、シルバー帯の腕なら発見さえわかれば継続してダメージ与えてくるからゾッとする -- &new{2021-06-27 (日) 23:47:57};
-手に入れて5戦ぐらいだけど隠蔽と機動性とかが普段乗ってる駆逐と違いすぎて戦犯かましてるわ… あんまりキャプに拘りすぎないでスキを伺わないといけない感じなのかな -- &new{2021-07-05 (月) 23:55:27};
--最良隠蔽7kmは同格最低レベル(ソ駆よりはマシ程度?)なのでcapに拘る事は無いかと。capは他に隠蔽の良い雷駆とかがする仕事だろうし。こいつのメインのお仕事は敵の駆逐をけん制出来ればキルすることと、快速飛ばして魚雷を撒く事(射程が9kmなので注意)
-ツリーと隠蔽交換しようやなんで魚雷多少弱くなったとはいえ常時装填ブースターのが隠蔽ええんや -- &new{2021-07-07 (水) 21:58:26};
-スキルで上級を取りたいんだけど、今オノレ21で グリス・危険察知爆専最後の抵抗・抗堪アドラッシュ・隠蔽無線取ってるんだけど削るならどこかな 個人的には無線かと思うんだけど切ったら駆逐を自分で見つけにくくなりそうで… -- &new{2021-07-08 (木) 14
--俺なら察知、爆専切るな -- &new{2021-07-08 (木) 14:28:14};
---危険察知は全艦種に脳死で積んでるからなくなったら慣れ必要そうだけどそこしか削れるのないよな... あざます -- &new{2021-07-08 (木) 20:14:56};
--上級スキルなんてあったか?射程延ばす4スキルPは別名だから。削るなら火薬技術者(2P)とアドレナリン(3P)かな。 -- &new{2021-07-08 (木) 16:19:34};
--元から砲旋回早いし燃やす船だと思ってないからグリス爆専切る。上級で遠距離から燃やすのをメインにするなら無線切って爆専残しでもいいかもしれないけど猶更グリスは要らなさそう。 -- &new{2021-07-08 (木) 16:33:01};
---グリス枠は1ポイント目だから削りようがないっす...グリスが乗っかってるのはもともと乗っかってたエーグルと使い回してるせいもある -- [[木]] &new{2021-07-08 (木) 20:16:01};
-皆射程何kmで戦ってる? -- &new{2021-07-12 (月) 12:38:49};
--素の11.5kmで50戦くらいで6割勝ててる。こいつの弾道で射程13や15kmにして、遠くの前後運動してるデモインやペトロに弾入れしても空しいだけだし。相手の駆逐との遭遇戦で殴り勝ったほうが楽しいし、試合にも勝てる。 -- &new{2021-07-12 (月) 13:05:34};
--旧上級だけで射程を伸ばして13にして戦艦燃やしてる。120戦近くで6割以上勝てる。 -- &new{2021-07-12 (月) 16:52:46};
--射程延ばしたり戻したりだ。4割以上勝てる。 -- &new{2021-07-12 (月) 18:07:31};
---ダメじゃねえかwww -- &new{2021-07-12 (月) 21:27:28};
---勝つか負けるか引く分けるかで、3割3分勝てれば良いのではないか(迷推理 -- &new{2021-07-12 (月) 22:35:54};
--隠蔽が7kmと悪い方だから射程は13km(UGで)にしてるな。(艦長スキルPが少ないので射程延長が取れないため) -- &new{2021-07-12 (月) 21:56:49};
--艦長スキル足りないならアレだけど、対駆逐するにも戦艦に放火するにも火力は落としたくないから出来るだけスキルで伸ばしてる。基本撃ちまくってて、魚雷は凸ってすれ違い通信する時か敵が詰めてきてる時に、当たったらいいなぐらいでしか使ってない。 --
--スキルで射程伸ばすとリセットにタブロン500かかるからUGで13kmにしてる。たまに装填に変えたりの繰り返し。 -- &new{2021-07-15 (木) 02:55:26};
---UG取り外しが5ダブロンになるセール中に取り外しとか出来ないのがね😥 -- &new{2021-07-15 (木) 06:47:37};
-12-13kmあたりでデモインに真横からAP撃つとバイタル抜けることあるけどどこ抜いてるんだ? 甲板からバイタル抜くほど貫通あるとは思えないし煙突? -- &new{2021-07-16 (金) 16:16:48};
--他の駆逐の信管作動時間が0.01秒なところマルソーは0.03秒。この差がミソで水中弾が発生した時に、水中で爆発しないで船体にまで達することができる。デモインの水面下30mmは空間装甲を挟まずに直接バイタルなので入る...らしい。某ブログの受け売りだけど
-強襲ってのを理解してない人が多すぎる。何でもかんでもトリガーハッピーして勝てる艦じゃないって -- &new{2021-07-17 (土) 14:48:32};
--逆に今の環境で強襲できる場面がどれくらいあるのかを教えて欲しい。 -- &new{2021-07-23 (金) 13:02:33};
--駆逐目線だと大体の敵マルソーは被発見くらうとエンブ焚いて突っ込んでくる感じはある -- &new{2021-07-27 (火) 21:03:02};
---マルソーはそれで勝てちゃうからな。下手に転舵すると魚雷で事故る。 -- &new{2021-07-29 (木) 03:36:15};
-オーボワ船長とオノレどっちがいいんだろうか 今はオノレ乗っかってるんだけど強化アドラッシュの恩恵がデカくて、オーボワに切り替える踏ん切りがつかない -- &new{2021-08-01 (日) 23:03:28};
--困ってないなら変える必要ないのでは?まあ使い比べて決めるか、戦闘モードで使い分けるかとか? -- &new{2021-08-01 (日) 23:07:00};
--平均潜在ダメが200マン超えないし体力微増とトレードするか迷う... -- &new{2021-08-01 (日) 23:07:08};
--艦長ペナないんやからどっちも乗っけて試せばいいのでは? -- &new{2021-08-02 (月) 06:28:03};
--capした時の花火が聞きたいからオーボワノにしてる。 -- &new{2021-08-02 (月) 07:06:00};
-そのうちマルソー取ろうと思ってるんだけど、こいつの弾道はGuépardとかVauquelinと似た感じかな? -- &new{2021-08-08 (日) 01:27:27};
--10kmまでは誤差だがそれ以遠だと中Tier仏駆砲より微妙に弾道は低いが弾速は遅い。米駆が一番近い。 -- &new{2021-08-08 (日) 02:05:58};
--Z-31とかの方が弾道似てると思うぞ。 -- &new{2021-08-08 (日) 18:48:55};
-まぁこいつで魚雷踏んでたら論外だわな -- &new{2021-08-08 (日) 20:19:21};
-これって駆逐1で広い方行かざるを得ない時どうするの?例えば空母なし対面サマーズで魚雷流し放題させる訳にいかないみたいな試合。買おうか迷ってる。 -- &new{2021-08-08 (日) 20:34:09};
--後方の敵が少ない場合はブーストで一気に距離を縮めて敵駆逐が煙幕炊くまで撃ち合う。これを繰り返す。魚雷警戒は必要だが、追いかけまわして仕留めることもできる。敵が多い場合は、戦艦巡洋艦を撃ちスピードタンクと魚雷スポットがメイン。隙があれば敵駆
---なるほどありがとう。ブーストで距離詰めて見つける作戦をトライして、接敵姿勢に気を付けてた雷駆にかわされて援護射撃でボロボロにされてるマルソーを見かけたのでそこが少し気になってた。無理に行かずに回避盾っていう択もあるか。 -- &new{2021-08-0
--一枝のプレイングが基本戦術だと思う。あとは真ん中に島があるCAPとかで相手がソナー持ち駆逐じゃない時とかに敵駆の後方に援護火力が居なければ同じ様に強襲したりとか。逆に後方火力がマシマシでとても狩り切れそうにないって時はあまり距離は詰めずに日
---上の枝もだけどすげー参考になるわ、ありがとう。 -- &new{2021-08-09 (月) 19:15:32};
--開けたところで積極的に敵駆逐を狩りにいくのはやめた方がいいと思う。ましてや敵がサマーズでモク持ってるんだから削りきれずにモク入られて発砲ペナで無駄なダメージを貰う方がダメ。敵が8ランドとかの場合は削り切れると判断した場合だけ追いかける。基
-突っ込んで来た大和に魚雷を左右全弾当てたのに耐えられたの笑うしかない。 -- &new{2021-08-13 (金) 07:50:05};
-買ったけど、はえーーーなw おすすめ、アップグレードと艦長スキルってある? -- &new{2021-08-15 (日) 15:42:05};
--隠蔽剥がして加減速で打つスタイルが得意ならスロット4推力改良1はおススメ。魚雷事故予防にもかなり役立った。 -- &new{2021-08-15 (日) 19:39:06};
---サンクス -- &new{2021-08-15 (日) 21:11:43};
--2スロのエンブ改良ですかね。石炭入手ですが価格以上の価値があると思います -- &new{2021-08-15 (日) 21:31:54};
--予防整備・最後の抵抗・抗堪・隠蔽・無線・敵弾接近・危険察知。残り4Ptはお好みで。 -- &new{2021-08-15 (日) 21:35:22};
--おおぉ~~みんなサンクス。。。助かります! -- &new{2021-08-15 (日) 22:00:30};
-強すぎてそのうちナーフ喰らいそうだな -- &new{2021-08-17 (火) 19:14:58};
--スモランみたいに販売停止でしょうね。サンダラーみたいに溢れかえってるわけではないし -- &new{2021-08-17 (火) 19:26:21};
---販売停止なるのしたら何ヶ月後くらいになるだろうか -- &new{2021-08-18 (水) 13:50:03};
---9月発表からの猶予が3ヶ月として、12月停止かな? -- &new{2021-08-19 (木) 10:45:37};
--マルソーがリリースされてから、どれだけ経ってると思ってるんだ?「ぼくがつよいとおもうからなーふしろ!」とか、どんだけ頭の悪い発言だよ。 -- &new{2021-08-19 (木) 10:03:49};
---サンダラーがナーフされたのはどれだけ経ってからでしたか・・・? -- &new{2021-08-19 (木) 12:16:15};
---交換停止になる寸前?成った後だっけか? -- &new{2021-08-20 (金) 18:44:05};
-マルソーはやっぱりいいな!試合には負けたけど1人で敵駆逐3隻潰せたらもう満足。 -- &new{2021-08-18 (水) 10:59:50};
-今まで危険察知着けてたけど敵弾警報で代替できるかもしれんな。余ったポイントでアドレナリン。 -- &new{2021-08-19 (木) 08:24:15};
--敵弾警報は4.5km以遠からの砲弾が接近しているときで、近距離で巡洋艦から撃たれる場合は出ないぞ。危険察知は主砲でロックオンしている(自分にタゲを付けてる)敵艦の数が分かるから。まだ撃ってなくても撃つ用意が出来ている艦数が分かるから違いはかな
---言うてそんな近距離戦するか?4.5km以内の敵艦からの発砲なんて解らない筈がないし、遠くからの砲撃はマルソーなら敵弾見て(or敵弾警報見て)から回避余裕だと思うぞ。中長距離で敵艦ペチペチするか駆逐を強襲するかしかない艦だし。 -- &new{2021-08-29 (
---危険察知がなかった頃からやってるから、敵砲の向き見るのには慣れてる。危険察知が有った方が安心だけど、危険察知とアドレナリンならやっぱりアドレナリンが欲しいかな。 -- &new{2021-08-29 (日) 22:17:11};
-凄い伸び代を感じられる艦だな。クッソ好き -- &new{2021-08-20 (金) 15:33:40};
-めっちゃ評価上がってんな。いま石炭あるなら買うべきかな? -- &new{2021-08-20 (金) 17:22:35};
--買うべきだぞ。強いし楽しい(敵にはしたくない)。 -- &new{2021-08-20 (金) 17:28:10};
--買ったぞ。まだcoopで試しただけだが毎回10万超えられてたのしいな。 -- &new{2021-08-22 (日) 10:28:22};
---Coopで10万は難しくないですね。他艦種より先行して戦闘できます。戦艦には砲塔みながら放火すれば結構入ります。思ったのが、艦長経験値が重くなったのでCoopで回すのは有りかなと。参考(旗なしでプレ垢込)、エリート艦長EXP:2314、クレジット:170562
--こいつ購入しました。悩んだのはネウスとナポリです。空母はやらないので選択肢から外し、T-10巡洋艦はペトロの一択でしょうから選択外。Z44はソナー無しなのに、Z46より隠蔽が悪いので除外。残るは戦艦とネウスからの選択。駆逐欲しかったので、ネウスと迷
---追記、魚雷は実際は当たらないですが速度が変わりませんので、ほぼ平行しては走行できますと言う意味です。 -- &new{2021-08-22 (日) 11:12:04};
---同じ仏駆で石炭艦のエーグルもお勧め。あのティアでは空母以外敵いない、煙幕もあるからマルソーより使い勝手も良い。仏駆はこの二隻で遊んでるわw -- &new{2021-08-24 (火) 17:28:22};
-Noob駆逐ボコすのはすのにはこいつが1番捗るなw -- &new{2021-08-25 (水) 13:06:15};
--島風 春雲 「全速前進!!!後進はするな!!!!!敵は巡洋戦艦だろうが構わず主砲撃ててて!!!!」 ←ティア10にもなってこんな脳筋スタイルから解放できないのが居るからな😢マジでこんな味方引きたくない -- &new{2021-08-27 (金)
-んで、素早く静かにスキルつけたやつおる? -- &new{2021-08-25 (水) 21:39:53};
--撃ってなんぼ見つかってなんぼの船でわざわざ装填悪化させてまで4ポイント振る意味 -- &new{2021-08-25 (水) 21:48:20};
---今艦長スキルリセット代タダやろ。ネタ枠で夢の60kts超えとかちゃう? -- &new{2021-08-25 (水) 21:51:05};
---隠蔽割れて無い時に出した最速記録をスクショで撮っておくため「だけ」のスキルかもなw味方に居るとただのやっちまった野郎だが😥 -- &new{2021-08-25 (水) 21:53:48};
---どうも、まさにスクショのためだけにcoop凸って来た者ですw プレイスタイルによりますけど、ランダムでは腐るスキルだと思いますよ 取るなら島風ツリーでは? -- &new{2021-08-25 (水) 21:58:11};
---あれは最良隠蔽5.4kmの朝潮ちゃんとか向きだろうね、砲装填が遅くなっても誤差の範囲だからw -- &new{2021-08-25 (水) 23:02:41};
---専用クレベールで使ったら楽しそうな気はしてる -- &new{2021-08-26 (木) 01:00:36};
--やっぱり63ktsもいらんな。 素で44ktsも出るし、主砲装填悪化とトレードしても見つかったら意味無いしな。 こんなくだらん質問に答えてくれてありがとうやで。 -- [[木主]] &new{2021-08-28 (土) 11:20:48};
-スキル12なら皆さんどう割り振りしますか?喧嘩屋付けてみたんですが、隠蔽上げたほうが奇襲しやすくて結果的にダメ上がるのかな -- &new{2021-08-29 (日) 20:22:56};
--予防整備 最後の抵抗危険察知 抗堪 隠蔽 喧嘩屋は20まで行って最後に取ればいいと思ってる -- &new{2021-08-29 (日) 20:41:58};
--喧嘩屋最後に取るのは↑に同意だけどアドレナリン取った後でPt用意出来れば取る位で良いと思う。 -- &new{2021-08-29 (日) 22:29:39};
-他の駆逐だったら死ぬような立ち回りしても被ダメ抑えて生きて帰って来れちゃうからこの動きに慣れると他のに乗れなくなる 特にデアリングとか -- &new{2021-08-31 (火) 08:43:28};
-交換しました。 喧嘩屋と上級、アドラッシュ、隠蔽で行ったら有り得ないぐらい敵が早く溶けてて草 -- &new{2021-09-01 (水) 01:39:31};
-前北方で島から抜け出したら、敵のハッランド、吉野、サンダラーがお出迎えして「あっ、終わった」って思ったけど、エンブのおかげで7000Hpまで減らされたが生還出来た。 やっぱ速度は正義だねぇ。 -- &new{2021-09-01 (水) 23:15:49};
-島風は煙幕あるから迂闊に食えないけど、ハッランドに関しては完全におやつ。パクッ -- &new{2021-09-03 (金) 03:58:28};
-仮にもマックスインメルマンとマルソーが販売停止になりますーってなって一隻分しか変えられない程度の石炭しかなかったら、どっち買います? -- &new{2021-09-04 (土) 11:04:35};
--どっちが得意かってかによるってのは身も蓋もないから置いといてもマルソーじゃないかな?インメルマン強いけどソ空とか来て環境変わったりまた仕様変更で激変する可能性があるけどマルソーが劇的に変わるほどナーフされるとは思えないし長く使えるんじゃな
---なるほどな~。やはりマルソーか! -- &new{2021-09-04 (土) 11:12:44};
---↑頑張って石炭ためます -- [[木]] &new{2021-09-04 (土) 11:13:03};
--マルソーをオススメしたいね。 演舞で55ノットという爆速に良好な対空能力、砲戦もほとんどの駆逐に勝てる(ドルイド、ラグナル除いて)とフランス駆逐の最高峰とも言える。 -- &new{2021-09-04 (土) 12:40:52};
-自称マルソー上級者です。お悩みがあれば何でもお答えします。 -- &new{2021-09-05 (日) 21:41:48};
--大まかな個艦戦闘数と勝率、与ダメ教えてください -- &new{2021-09-05 (日) 22:23:35};
---個人を特定していただきたくはありませんが、お答えできる範囲では戦闘数3ケタでWR65%↑、与ダメ紫です。 -- &new{2021-09-06 (月) 00:07:18};
--射程何キロにしてる?立ち回りで念頭に置いてることは何か教えてほしい。 -- &new{2021-09-05 (日) 22:42:24};
---11.5kmで、一切伸ばしていません。序、中盤において駆逐戦以外でヘルスを減らされないことを意識しています。 -- &new{2021-09-06 (月) 00:12:10};
--解説内容におかしなところはありませんか。あればご指摘をお願いしたい。 -- &new{2021-09-05 (日) 22:43:12};
---いえ、よく書けていると思います。私も船を入手する際、参考にさせていただきました。 -- &new{2021-09-06 (月) 00:21:06};
--艦種ごとに相対して面倒くさい艦を一つずつ教えてください。 -- &new{2021-09-05 (日) 23:02:44};
---主観にはなりますが、DD:デアリング。CA:ペトロ。BB:弾を当ててくる船(プレイヤー依存)。強いて挙げるなら副砲が痛いGK。空母:ミッドウェイ ですかね -- &new{2021-09-06 (月) 00:55:28};
--スモーと比較してどう?ランク・ランダムで -- &new{2021-09-06 (月) 01:06:04};
---扱いやすさは隠蔽と消耗品の関係からSmalandに軍配が上がります。ただそれぞれに強みがあり、私は両者に乗ってみましたが甲乙つけがたいと思っています。 -- &new{2021-09-06 (月) 01:45:02};
--駆逐は此方マルソーのみ相手方はスモー、レーダー艦複数で空母有りだとどう動くかの指標あります?基本中盤までhp温存方向でいきたいけど、ジリ貧になる事多いから辛い。 -- &new{2021-09-06 (月) 08:59:46};
---1.HPを大きく減らしたとしてもSmalandを沈めに行く。2.Smalandがいない側のキャプを取る。3.キャプよりも外周の視界取りを優先し、相手のラインを下げさせる。4.ハバロに近い動きをしてCA・BBに対し火力投射をする。上記いずれかまたは組み合わせで動くこ
---やっぱり、状況次第でスモーと相討ち覚悟でやり合うか、機動力ある駆逐の基本的な行動取るしか無いですよね…。同意見の方がいらっしゃって安心しました。回答ありがとうございます! -- [[枝主]] &new{2021-09-06 (月) 20:25:00};
--UGとスキルの構成を教えてください。 -- &new{2021-09-06 (月) 20:32:44};
---UG:主兵装改良1、エンブ改良1、射撃システム改良1、推力改良1、隠蔽システム改良1、主砲改良3。 艦長スキル:予防整備、最後の抵抗、アドレナリンラッシュ、抗堪、RPF、喧嘩屋、隠蔽。 ご参考になれば幸いです。 -- &new{2021-09-06 (月) 22:14:55};
--擬人化してないこの船でヌケる?(そう言う上級者じゃねえ -- &new{2021-09-11 (土) 16:19:51};
---私程度の主砲では彼女の装甲など到底抜くことなどできませんね。 -- &new{2021-09-12 (日) 14:14:52};
-つか、下手くそは何に乗ってもダメよ?船の問題じゃなくて腕の問題。 -- &new{2021-09-06 (月) 07:37:40};
--急にどうした。 -- &new{2021-09-06 (月) 11:50:37};
---彼は定期的にマウントを取らないと死ぬ病気なんだ、許してやってくれ。空想上の相手にマウントを取って延命しているんだ。 -- &new{2021-09-06 (月) 15:25:25};
-コレって発禁になるって本当?なら今のうちに交換しとこうと思うんだが -- &new{2021-09-11 (土) 16:16:05};
--マジ?どこ情報よ。 まあ強いが欲しいかと言われると微妙だが。 -- &new{2021-09-11 (土) 16:34:24};
--G4の反応が無いしガセじゃね? -- &new{2021-09-11 (土) 16:47:56};
--公式は言及してないから、どこかの個人の予想に過ぎない。ただ、中々な性能してるし段々増えてきたから、近いうち販売停止になると思う(あくまで私の予想) -- &new{2021-09-11 (土) 17:16:50};
---あれほどスモーと双璧を成してたのにStats見る限りだとダメージ平均がZ-52より若干上程度、クレベールの平均ダメ0.75倍って相当いまの環境に対して明暗が分かれた結果に見えるんだがこれは性能の問題とかじゃなくてBOTとかのせいなの? -- &new{2021-09-
---聞いた話だからエアプだけど。クレベールとかと比べて弾道が悪くて当てにくいらしいから。そういうのも関係あるかも? -- &new{2021-09-12 (日) 22:42:26};
---マルソー三連星が一時期流行したせいかしら。もちろんマネしたところで素人にマトモに使えるはずがなく、あぶれマルソーがCOOPに溢れ返ってるよ。 -- &new{2021-09-12 (日) 22:43:15};
---与ダメ低いのはクレベールより駆逐特化だからじゃね? -- &new{2021-09-12 (日) 22:45:18};
---ランダムで味方が機能してるなら、マルソーは怖くない。隠蔽悪いのでspotできる。スモーは発見と同時にレーダーエンブに高速魚雷だから、比較になんないな。coopでは重宝する。いち早く交戦できるから。 -- &new{2021-09-13 (月) 08:20:11};
--発禁の是非はともかく、焦るのは良いけどキワモノタイプの船だから交換するならしっかり考えてな。合わない人はとことん合わないからこの船。私の所のマルソーさんは実装初期に交換したのに10戦位しか乗ってないよ... -- &new{2021-09-11 (土) 21:04:38};
-全種DDを持ってないから最近交換して使用した感想は巷と認識とズレがありそうだけど、こいつの運用はレーダーCAとのダメージ交換に強くて対DD戦や対BBはアプローチするタイミングこそ考えるけど変に除去に執着し過ぎるとつまんない戦況に陥りやすくなるか
-coopこいつだらけで糞ウゼェ -- &new{2021-09-16 (木) 23:31:41};
--リボン稼ぐにもダメージ稼ぐにも最適すぎてね -- &new{2021-09-17 (金) 07:03:20};
--ランダムだと隠蔽悪くて使い勝手悪いけど、生協だと早くがキモだから、この艦が光る。 -- &new{2021-09-17 (金) 07:52:42};
-例のごとくこいつも無線探知つけたいと思ってるけど、甘えかな? -- &new{2021-09-18 (土) 03:00:46};
--全然ありかと -- &new{2021-09-18 (土) 13:22:04};
-マイノ乗ってると絶対に近寄ってこないタイプのこいつはすごい厄介 逆に近寄ってくれるやつは餌 -- &new{2021-09-18 (土) 03:32:49};
-仲間視点だとこいつが味方だと正直あまり嬉しくない capしないしなんかよく分からないとこで打ってるだけのイメージ -- &new{2021-09-21 (火) 02:33:32};
--こいつは2タイプのプレイヤーがいると思った方がいい -- &new{2021-09-23 (木) 03:52:27};
---capは二の次で回避と砲撃でヘイト請負いとダメージを出しつつ貢献するタイプと、capにも絡む絶対駆逐殺すマン。自分も2タイプ経験したけど、前者は好かれんかったな…勝率は同じだったけど -- &new{2021-09-23 (木) 04:03:43};
---どちらのタイプも、とんでもない下手糞が割と多いのも特徴ですわな。クレベールでそこまでの下手糞はそんなに見ないんだが、マルソーは・・・な。 -- &new{2021-10-18 (月) 15:01:51};
--いまだにCAP=駆逐の仕事と思ってるのなら古い。時代は空母CAPを超えて、チーム一丸CAPだぞ。 -- &new{2021-10-01 (金) 15:35:27};
---芋が居なければな。後、初手で前線に行く空母も -- &new{2021-10-26 (火) 09:45:41};
-数分間発見されていないマルソーはほぼすべての駆逐艦にとって脅威なので、駆逐処理終わるまで姿を晒さないマルソーは駆逐乗りからすると厄介極まりない。 -- &new{2021-10-01 (金) 07:16:10};
-コイツで空母に見つかった時に割り切って敵艦に13キロ程から砲戦挑んでロック数が5つついて撃たれまくったが、殆ど回避しきって1人だけ別ゲーやってる気分だったわ。やっぱし速度は正義ってはっきりわかんだね。 -- &new{2021-10-01 (金) 09:34:22};
--そうだよ(便乗) -- &new{2021-10-01 (金) 10:41:14};
-そろそろ、交換停止の発表くるかなって思ったけど来ないな(確かに最近マルソー減ってきてる気がしないこともない)、クーポン使えばシムイまで交換出来るけどとりあえず様子見かな? -- &new{2021-10-18 (月) 13:10:54};
-例え猿が乗ってたとしても巡の援護を受けにくい時にまっすぐ突っ込んでくるコイツは本当に恐ろしいな 仏駆ツリー未開拓だけど買ってみようかな -- &new{2021-10-18 (月) 15:41:21};
-石炭がそろそろ溜まりそうで今ポンメルンかマルソーで悩んでいます。駆逐は独駆第一ツリーしか進めてないので仏駆未経験ですがそれでもマルソー優先でしょうか? -- &new{2021-10-22 (金) 03:29:12};
--絶対に課金したくない!って鋼の意思があるのでないなら課金で買えるポンメルンは課金で買うのが良いんでないか。 -- &new{2021-10-22 (金) 08:26:52};
---結構値段がするので出来れば石炭で交換したいんですよね。ただマルソーが販売停止有力候補とコメントしてる方も多かったので確保しておいた方がいいか悩んでいます -- &new{2021-10-22 (金) 17:21:59};
--何が何でもすぐ欲しいすぐ使いたいってわけでないなら、T10艦一隻分(25万ほど)の在庫を残せるまで貯めとくのもいいんじゃない? -- &new{2021-10-22 (金) 17:32:14};
-coop戦の嫌われ者。見かけたら全員カルマ-1プレゼント -- &new{2021-10-22 (金) 17:40:43};
--健全とは言いがたいがとても分かる。coopで味方に来るこいつと春雲、スモレンスクは最大の敵だわ。 -- &new{2021-10-22 (金) 21:40:14};
--全員分食べ尽くしちゃってごめんなさい -- [[嫌われ者]] &new{2021-10-22 (金) 21:59:10};
--真っ先に会敵、駆逐は撃ち殺して戦艦巡洋は魚雷の餌食。でもさ、CoopのAIが弱くなってからじゃねこれ。 -- &new{2021-10-26 (火) 08:49:57};
--T10、しかも非ツリー艦ってのは開発のためのプレイじゃなくて余計にがめつく見えるからなあ。これだから取れるけど取りたくない。 -- &new{2021-10-26 (火) 12:29:22};
-マルソーで闘争ずっとやってられるくらい気楽で楽しいやん -- &new{2021-10-29 (金) 17:42:49};
--駆逐は参加者少ないから待ち時間ほぼゼロ。こいつで荒稼ぎ -- &new{2021-10-29 (金) 18:23:06};
-隠蔽と対空なーふしてくれ -- &new{2021-10-31 (日) 22:17:55};
--これをナーフする前にナーフすべき艦があるよね。道連れなら許すよ。 -- &new{2021-11-01 (月) 02:04:09};
--隠蔽剥ぎ取ったらクレベールの方が良くねってなるし、対空すら剥ぎ取るとコイツの特色が完全に無くなるのでダメ。 -- &new{2021-11-01 (月) 02:25:07};
--WG「隠蔽と対空ナーフですね。その代わり対空防御砲火が主砲装填ブースターになります。」 -- &new{2021-11-01 (月) 02:49:06};
---あのさぁ... -- [[オースティン]] &new{2021-11-01 (月) 17:31:20};
---WG「何か問題でも?あ、分かりました!オースティンと同じく-75%で回数無制限をご希望ですか?」 -- &new{2021-11-01 (月) 17:40:09};
-一つ教えてほしいのですが、主砲・対空兵装技術者と、恐れ知らずの喧嘩屋、どちらか選ぶとしたら、どっちがマルソーに合いますかね? -- &new{2021-11-01 (月) 20:03:47};
--煙幕ないから基本被発見状態で撃つし喧嘩屋が合うと思う。まあ、個人的にはどっちも取れやいって思うなぁ。せっかくDPM1位なんだし -- &new{2021-11-01 (月) 21:08:49};
---なるほど、ありがとうございます -- &new{2021-11-01 (月) 21:33:41};
--アドレナリンは取った?火力伸ばすならあれが最優秀だと思う。その上で更に火力伸ばすなら喧嘩屋かなぁ。技術者はポイントの割に効果が微妙よね……。 -- &new{2021-11-01 (月) 21:39:29};
---アドレナリンは取りました。やはりどちらか選ぶとしたら喧嘩屋ですね -- &new{2021-11-01 (月) 21:49:29};
-今日フレンドと一緒にマルソー交換して通話しながらマルソー2隻で出撃したら楽しすぎてヤバい、オーボワノ艦長もなかなか良き -- &new{2021-11-07 (日) 01:38:12};
-こいつって主砲距離15.6㎞にする必要ある?13.8㎞でも当たらないくらい小回り効く感じですかね? -- &new{2021-11-08 (月) 19:39:04};
--個人的には上級射撃だけ取ることをお勧めする。ぶっちゃけ13キロ以遠になると弾着が13~5秒位になって大型艦くらいしか当てられなくなるんよね…それやるんだったら弾道特性が優秀なクレベールの方が向いてる。因みに10キロ以上離れてれば腕の良い奴らや高弾
---隠蔽類全無視で装填特化にして遊びたかったからやってみる事にします! -- &new{2021-11-08 (月) 20:52:30};
--ないと思う。13㎞以上になると弾速落ちるし、当たったところで貫徹力低いから巡洋の甲板すら抜けない。対空特化にしてるから13㎞になってるけどそれで丁度いい感じ。 -- &new{2021-11-10 (水) 00:18:48};
-ふと思ったのだが、艦名の元ネタって何? -- &new{2021-11-21 (日) 16:52:27};
--フランス革命期の時代にフランソワ・セヴラン・マルソーって軍人さんが居たからこの人から取ったんじゃね? -- &new{2021-11-21 (日) 20:04:40};
---サンクス -- &new{2021-11-22 (月) 10:17:16};
-コイツにIFHEって必要だろうか。 火災発生か射撃訓練か迷ってるんだが -- &new{2021-12-05 (日) 16:11:44};
--どうしてもラグナルとドイツ第2駆逐にHEでダメを通したいならとればいいけど、基本取る意味はない 普通に喧嘩屋みたいな装填早くするスキル取ってる方がいい -- &new{2021-12-05 (日) 16:51:22};
--全くいらないね 喧嘩屋がベスト -- &new{2021-12-05 (日) 17:04:08};
--探知、隠蔽、喧嘩屋取れば他に余裕なくなるし。 -- &new{2021-12-05 (日) 17:05:03};
--みんなありがと。 喧嘩屋取ったわ。 -- [[木主]] &new{2021-12-07 (火) 20:10:24};
-喧嘩屋ってマルソー以外のツリー艦(クレベールとか)にも有用?オーボワノをツリー艦に適合させてマルソー兼用にした時にスキルが活きないとアレなんで。 -- &new{2021-12-05 (日) 18:16:39};
--喧嘩屋はクレベでも必須スキルだよ -- &new{2021-12-05 (日) 22:32:33};
---そうなのか?まだファンタスクだけどクレベール開発するのとオーボワノの育成を頑張ってやるわ。 -- &new{2021-12-06 (月) 10:59:52};
-増えすぎて毎回遭遇していたお陰で当てるのも随分慣れて脅威では無くなったな、慣れてしまえば見える駆逐艦は既に的だ。 -- &new{2021-12-05 (日) 22:44:37};
--隠蔽5.8kmだと直ぐに消える感じだけど、7kmあると消えないよね。 -- &new{2021-12-05 (日) 22:49:47};
--直進全速いっぱいも増えたしねぇ~。戦艦とかで余裕ぶっこいてるの吹っ飛ばすのちょー楽しい -- &new{2021-12-06 (月) 02:33:16};
-この船のUGの6スロ目は魚雷と装填どっちの方が多いんやろか -- &new{2021-12-14 (火) 18:47:28};
--断然装填一択。 魚雷強化するよりも装填速くするUGやスキル取っておくといい。 -- &new{2021-12-14 (火) 19:30:19};
-強い強い強い強い強い -- &new{2021-12-17 (金) 21:03:12};
-初手B凸して空母沈めてその後敵陣凸したらオーボワノ艦長発動したけど数秒後に沈んだ -- &new{2022-01-01 (土) 08:33:20};
-やっぱり試合への影響力が24分の1だとどう足掻いても無理な時は無理やね -- &new{2022-01-01 (土) 20:50:29};
-こいつのスロ6って主砲改良と射撃管制装置改良ならどっち積むべき? -- &new{2022-01-02 (日) 19:19:25};
--基本は装填全振りでいい。遠距離で当てられる腕があるなら射程伸ばしてどうぞ -- &new{2022-01-03 (月) 02:58:31};
--遠く撃つだけならクレベールでいいってなるから装填がええんやで。 -- &new{2022-01-03 (月) 03:50:03};
--アトランタを使いこなせてる人なら射程延長はありですよ。弾道が似てる。島影から、アトランタのように嫌がらせできるので、射程に入ったやつは逃げてくね。前線崩す効果あり。 -- &new{2022-01-08 (土) 11:47:25};
---スロは装填にして、艦長スキルで射程延長してますね。私は。 -- [[枝]] &new{2022-01-08 (土) 11:48:53};
-これの後ハッランド乗ると恐ろしいドンガメに感じる… -- &new{2022-01-08 (土) 03:16:02};
-coopで主砲200HIT余裕。これHITノルマ達成用いける。 -- &new{2022-01-11 (火) 23:45:05};
-ランク戦で増えてきたラグナル対策でIFHE付けました。タイマンの近距離なら勝てる。弾道とHP(回復込み)の差があるので、まだ辛いっすね。 -- &new{2022-01-25 (火) 10:18:22};
-マジでコイツのcoop戦参加数規制してくれないかな。4隻いるマッチも珍しくなくなったし本当に害虫 -- &new{2022-01-25 (火) 19:21:29};
-こいつってcoop戦駆逐魚雷命中数ミッション向いてます? -- &new{2022-01-25 (火) 19:58:17};
--スキルUGなしだと肉薄までに魚雷装填間に合わないんじゃねぇかな。 -- &new{2022-01-25 (火) 20:10:15};
---特化しても間に合わないが少々時間潰せば可能なのでそういう利用者は多い。ベストはパオロ・エミリオ。 -- &new{2022-01-25 (火) 21:12:30};
-味方に引いた時、地雷率が高い駆逐ナンバーワン。17900島風より期待してない。 -- &new{2022-01-25 (火) 21:10:24};
--ちょっと前は強いのが多かったんだがな~…ココ最近で一気に質が下がった気がするよ。 -- &new{2022-01-26 (水) 00:05:42};
---サンタコンテナ(ボソッ -- &new{2022-01-26 (水) 00:22:13};
---最近というかもちっと前からだな。煙幕ない駆逐なんかムリ→kotsで三連星が活躍→オレもオレもと大増殖→当然素人には使えずCOOPで俺TUEEするだけ。クレベールまでいってから買って、艦長も別ビルド用意して愛用してる身としてはツラいのぅ。 -- &new{20
---ワイも買ったけどなんだかんだ使いこなせない。このクセのある弾道もそうだけど砲駆自体簡単そうに見えてめちゃくちゃ経験値を必要とするからね… -- [[枝1]] &new{2022-01-26 (水) 22:55:10};
---砲駆自体もいつその耐久を払って勝負を仕掛けに行くかとか、敵との撃ち合いの際に射線管理も気にしなければならないから難しいのよね。それでもコイツは持ち前の機動力でやり易いけどね。 -- &new{2022-01-29 (土) 15:37:41};
-久々にログインして乗ったらめっちゃ下手くそになってて笑えなかったw -- &new{2022-01-29 (土) 13:12:03};
-ヒンデンで速度旗持ちマルセイユ撃とうと思うと画面からはみ出ちゃう -- &new{2022-02-15 (火) 18:57:08};
-クレベールの方が楽しさがあるな。こいつの仕事は徹底的に駆逐狩りに行くことなんやなって。 -- &new{2022-02-25 (金) 16:24:34};
--そう?クレベールより扱いが難しいだけで、こいつも面白い船だと思うけどな -- &new{2022-02-26 (土) 02:09:35};
--遠距離火力投射がしたいとかならクレベの方が楽しいかもね。個人的にはマルソーの弾幕で脳を溶かすプレイが好きだけど -- [[フランス駆逐極めた人]] &new{2022-02-26 (土) 08:30:18};
---軽巡でバイタル抜けるのと、魚雷装填の早さで肉薄しやすいってのが理由よw -- &new{2022-02-26 (土) 09:58:57};
-ハバロに勝てないのは腕の問題なのかな... -- &new{2022-03-15 (火) 23:51:26};
--向こうは甲板25mm、側面50mmだからマルソーのHEじゃ抜けないし、修理班までもってる、しかもハバロ砲の主砲弾道はマルソーと比べ物にならないくらい良いから撃ち合ったら勝てないと思う、 -- &new{2022-03-16 (水) 07:13:27};
--フルHPのハバロを倒しにいかないといけないシーンが想像つかない。 -- &new{2022-03-16 (水) 11:28:14};
--弾道の問題と修理班の有無。ちょっとでも距離取られて加減速回避されると弾当てるの難しい。プラス修理班ない分不利。 -- &new{2022-03-16 (水) 11:31:52};
--グーとチョキぐらい相性悪いから、君の腕のせいじゃない。 -- &new{2022-03-16 (水) 12:16:49};
--ちなみに勝ち筋としてはどうやったらいいの?普通に打ってても効かないわけで。魚雷あてないと無理ゲ? -- &new{2022-03-16 (水) 15:37:33};
---ハバロとか無視でいいでしょ -- &new{2022-03-16 (水) 16:37:27};
---普段他の駆逐艦でどうやって砲駆と戦ってるの? いくらマルソーが強くても、遠距離砲撃戦に特化した性能のハバロと遠距離で撃ち合えばそりゃ負けるよ。だけどハバロの方が隠蔽悪いんだから、撃ち合い始めるタイミングはこっちが選べるんだよ。頭向けて突
---お二方ありがとうです。自分はこのゲームできる環境ないのでwikiと動画だけ見て楽しんでるから、上の記述見てどうやって戦うのかなーって思ってました。APはささるんですね。勉強になりました。 -- &new{2022-03-17 (木) 08:39:18};
---近距離で速い相手だと照準がずれまくって全然命中しないんだが、みんなそんなに上手いのか。すごいなぁ。 -- &new{2022-03-17 (木) 09:57:44};
---近距離で弾当てられないのは単純に下手糞なだけやん。どうせ照準を最大望遠にして撃ってるとかじゃねぇの? -- &new{2022-03-17 (木) 12:36:30};
---最大から1か2は引いて覗いてるけど、着弾が早いとどのへんのメモリで撃ったやつが当たってるのかわからんくなる。 -- &new{2022-03-17 (木) 13:35:32};
--巡洋艦()に対して積極的に撃ちにいく時点でまずいんじゃない?他でも言われてるけど隠蔽勝ってるなら無理に撃つ必要ないし味方が撃ち出したら自分も加勢する位のスタンスで良い気がする -- &new{2022-03-16 (水) 16:57:50};
-射程限界まで伸ばす構成のほうがいいのかな -- &new{2022-03-17 (木) 23:44:53};
--それやるならクレベールの方がいいからあんまオススメしない。 -- &new{2022-03-18 (金) 02:17:06};
--装填一択かな~、発見距離が伸びて退避しようにも敵に見られたままになっちゃうから。 -- &new{2022-03-19 (土) 20:56:01};
-ジーナン破壊的一撃して花火出たから嬉しかった、それだけである -- &new{2022-03-19 (土) 20:50:20};
-難しいなこの船、乗りこなせない。対面駆逐を沈めた後に何をしていいのか分からない。魚雷は射程短すぎるし、13kmから巡洋撃ったらこっちが沈められるし、スポットしかできない… -- &new{2022-03-20 (日) 13:12:07};
--占領終わらせたら島越し射撃でもしとけば? -- &new{2022-03-20 (日) 13:19:41};
--魚雷9kmで短いとか -- &new{2022-03-21 (月) 23:15:13};
---島越し射撃してみたら評価は上がるね、ただスポットしてるだけよりは戦艦燃やしてる方がまだましかな。魚雷はHallandに慣れすぎたからつらい -- &new{2022-03-22 (火) 22:55:08};
-単独で動けるからマジで楽しい。 -- &new{2022-03-21 (月) 23:07:45};
--空母に狙われても対空防御で大抵追い払えるし、速いし、レートの高い砲で殆どの砲駆に対抗できて雷駆を処理できる。 -- &new{2022-03-22 (火) 03:12:01};
-雷駆乗り(島風、ギアリング ユエヤン)ですが、開始直後CAP近辺でこいつが対面に来るとお手上げになります。エンブ―煙幕焚きつつお尻フリフリさせてますが逃げきれません、味方支援受けれない時はあきらめてます。マルソーが嫌な逃げ方ってあるのかなぁ --
--マルソーにとって嫌なのは、敵が見えなくなって砲撃で撃破出来ない事だから、此方からは撃たずに隠蔽に入るか入らなくても距離が開いたら煙幕ドロン。強制発見距離まで接近されそうになったら魚雷でマルソーが事故るのを祈るとか?基本後方の味方の援護を受
---蔵王、ヴェネツィア、ソ巡が近くにいるとちょっかい出しづらいよね -- &new{2022-04-01 (金) 15:23:07};
--ちゃんとケツ向けてキャプに入ってる?マルソーが突っ込んできたら一方的にスポットできる距離で逃げてりゃ逆にマルソーが逃げていくよ -- &new{2022-04-01 (金) 16:01:42};
---マルソーの最良隠蔽7kmだから、隠蔽差で此方は見えないのにマルソーは見えてる状態で逃げれればね。島風はそこそこ速度出るけど36kt台のギアにユエヤンだと追いつかれるから隠蔽に入って煙幕ドロンじゃね? -- &new{2022-04-01 (金) 16:07:56};
---煙幕ドロンも手のひとつだけど味方が支援できる状態で煙幕使っちゃうと敵のマルソーのスポットが切れて支援する側が支援できなくなるかもだから見つかったor見つかるかもでは煙幕は使わない方が個人的に良いと思ってる -- &new{2022-04-01 (金) 16:47:47}
---よくある煙幕張ってそこからチョイ出てスポットして直ぐに煙幕に戻るをやって後方の味方に撃って貰うとか?味方次第だからギャンブルだけど... -- &new{2022-04-01 (金) 20:02:55};
--味方支援のない所でマルソーに会って逃げきれないと腹括ったら、煙幕炊いてその中に籠って突っ込んできたマルソーを強制発見で見つけたタイミングで魚雷流す。そもそも逃げ方じゃないしマルソーが雷撃してくる可能性のが高いけど。 -- &new{2022-04-01 (金
--皆さん色々アドバイスありがとうございました!皆様の意見を頭と体に刻み込み、勝てないまでも負けないよう頑張りたいと思います!序盤、隠蔽で勝ってると思いcapに突っ込み過ぎてたかもしれません。capに入ると同時に反転体制作り始めるとしてると逃げれま
--- 送信しちやった(汗)。次回からは反転体制を先に作ってから後進かけてcap入るか、あえて入らずに偵察専念とか色々試します!ご指導ありがとうございました!m(_ _)m -- &new{2022-04-03 (日) 01:38:56};
---負けなきゃ勝てるぞw -- &new{2022-04-03 (日) 11:22:31};
--7キロで見つけて逃げるまでに、最初から逃げ態勢かどうかで命運が分かれるね。絶コロモードの時は突っ込んでくるから、ヘッドオン→転舵の時は間違いなく手痛く食らう。 -- &new{2022-04-21 (木) 10:50:55};
--仏駆逐が苦手だから未プレイだけど素早く静かにと速度旗を付けてエンブするとキャップエリア丸々一個分くらい逃げ続けられるから大胆味方に押し付けられるよ。横槍が入り始めたら尾部だけで応戦して煙幕射撃に移行すると並程度までならなんとかなるよ。水色
---何をどう突っ込んで良いのやら・・・ -- &new{2022-05-14 (土) 22:02:50};
-やっぱつええわ。今回もコイツでランク1まで行かせてもらった。機動力に火力!もう満足。 -- &new{2022-04-21 (木) 08:39:14};
-こいつの戦い方が分からん。弱すぎる。 -- &new{2022-04-30 (土) 15:27:58};
--駆逐轢き殺した後はheスパム() -- &new{2022-04-30 (土) 16:10:20};
--タシュケントが似たような運用だろうからエアプだけども書いてみるよ。&br;駆逐処理がメインタスクの一つだけど、キャプエリア近くの島を使うと良いんじゃないかな。&br;敵の侵入を確認後島から飛び出して30sで始末、後は放火魔運用で回避盾がベストでな
--流石にマルソーで弱いとかいう奴は自分の腕を疑った方が良いレベルだわ -- &new{2022-04-30 (土) 23:45:05};
---釣りだろ -- &new{2022-05-01 (日) 09:38:52};
---ギアリングやハッランドにも撃ち負けてすまん。射撃戦苦手なんだ・・。 -- &new{2022-05-01 (日) 10:16:12};
---答え出てんじゃん。 -- &new{2022-05-01 (日) 11:01:19};
---ならクレベール使いなよ。弾道めっちゃいいから -- &new{2022-05-01 (日) 12:15:11};
---育てるのめんどいだろ? -- &new{2022-05-01 (日) 13:25:36};
---ツリー開発なんてダブロンで一瞬やろ。 -- &new{2022-05-02 (月) 11:11:15};
---マルソー分の石炭集められるならツリー開発ぐらいすぐ行けるだろ -- &new{2022-05-02 (月) 11:21:58};
-買ってみたが弾道が悪すぎる。巡洋艦にすら当たらん。ただ近距離の駆逐艦どうしの撃ち合いでは最強かな。砲特化にすれば -- &new{2022-05-10 (火) 10:43:50};
-こういうバカには使いこなせないピーキーな性能の艦大好き❤ -- &new{2022-05-12 (木) 20:14:47};
--ユニカムが乗ってても大抵個艦勝率低いけどな -- &new{2022-05-12 (木) 21:11:28};
-マルソーが最初に買った石炭艦艇になってから1年弱…楽しいwwでもどうしても駆逐対駆逐だと苦手なんだよなぁ…(´・ω・`)一番楽しいことと言えば戦艦狩りや空母狩り、そして裏行くこと(隠蔽が優れてるから、チャンスを見計らって裏潜入)等。この使い方で良
--追記:ユニーク艦長まだ持ってなく、アプグレは済ませておいた。 -- &new{2022-05-14 (土) 15:05:21};
--その動きで勝率5割超えてるならいいんじゃない?あと対駆逐が苦手ってのはどう苦手なのか具体的じゃないと分からん。 -- &new{2022-05-14 (土) 20:35:58};
--対駆逐については自分から積極的に行かなくても味方空母やレーダー艦が照らして勝手に見えることも多いので無駄な耐久を減らさないようにする。駆逐を処した後は大型艦を好きなだけ放火してればええ。 -- &new{2022-05-14 (土) 21:23:12};
--ド正面から駆逐がいる所に向かってないか?島影使って近づいて近距離戦にもちこまないと視界取られて裸踊りさせられるのがオチだぞ。駆逐単騎だけなら突っ込んでもええけれども。後は占領戦の時は相手がヘッドオンのタイミングで占領してきたら、ブースト使
--皆さんアドバイスありがとうございます。苦手、というのはなんというか、自分が曲がったまま(スクロールしたまま)撃った時、画面が斜めになるというか…単に僕が練習不足なのかもしれませんが、当てにくいことがよくありまして… -- &new{2022-05-20 (金)
-射程延長艦長にすると早死にする、やっぱマルソーは対駆逐ビルドで遠距離ポンポンのハバロの方が好き -- &new{2022-05-15 (日) 00:33:24};
-マジで強いな。対駆逐なら最強だし魚雷もクレベールより射程長いから使いやすい。対空高い。仏駆にしては隠蔽がいい。なんで皆勝率低いんだろ() -- &new{2022-05-31 (火) 12:59:47};
--魚雷は射程より装填速度でクレベの方が好きだな。勝率低いのは片道切符の特攻が多いからじゃ? -- &new{2022-05-31 (火) 14:26:16};
--いくら強くても知識がないと勝てない艦だから。相手駆逐の隠蔽差、煙幕の有無とか知ってないとただのゴミと化す -- &new{2022-05-31 (火) 14:29:12};
--砲駆同士の撃ち合いするので、煙幕もないし、援護射撃の的になる。 -- &new{2022-05-31 (火) 14:31:21};
--仏駆みんなそうなんだけどDPMを過信しすぎてるのが多いよね。基本視界を自分で取りに行かない、ヘッドオンしない、炎舞クール中に無理しないってのを守らないと普通に瞬殺される。他の駆逐だと距離とればクール中でも火力だせるけどこいつの場合は弾道が悪
--まぁいいフネではあるんだが、対駆最強では全然ないよ。ハバロと殴り合いには余裕で敗けるし、同国クレベールにも分が悪いし、Z52やシャーマンあたりにモクソナーでハメ殺される連中も珍しくない。あくまで対駆はカウンターパンチャーで、中間距離で後衛に
-スモークなんてなくてもマルソーは最怖! -- &new{2022-06-21 (火) 18:30:53};
-マルソーで開幕早々空母を狩るの楽しすぎる。対空特化にしなくても航空機の攻撃が普通に躱せるし、滅茶苦茶楽しい。対戦艦でもチャッカマンで使えるし、対駆逐でも相手が勝手に逃げてくから面白い。ただ、巡洋艦相手は厳しい -- &new{2022-06-25 (土) 01:14
-下手したら転舵しない方が弾に当たらない? -- &new{2022-06-25 (土) 01:15:19};
-いい加減馬鹿には使えないことを理解して欲しいわ -- &new{2022-06-26 (日) 20:30:18};
-隠蔽に特化すべきですか? -- &new{2022-06-30 (木) 19:16:12};
--コイツの火力と機動力で7.0kmにできるのは強烈な強みなので、ほかにどうしても組みたいビルドがあるとか以外なら特化すべき。 -- &new{2022-06-30 (木) 19:42:29};
---分かりました -- &new{2022-06-30 (木) 19:51:31};
-レーダーユエヤン、島風と分艦隊組むと化ける -- &new{2022-07-04 (月) 12:46:01};
-こいつに乗ってる時の死因第一位が座礁なの本当情けなくなる。ミニマップ確認ついつい忘れちゃうんだよね、速いし砲レート高いから。艦自体はクソ強いんだけど。 -- &new{2022-07-15 (金) 22:29:58};
-最近のこいつ、地雷率高くねえ? -- &new{2022-07-31 (日) 15:23:13};
--元々魚雷一回撃ったら沈む気でいる奴が好んで使うイメージだからなあ。 -- &new{2022-07-31 (日) 15:28:19};
-ハカイチ取れたんだけど、こういう時に限ってオーボワノ艦長じゃなくて、他艦長の再訓練中というorz -- &new{2022-08-01 (月) 20:06:03};
--21艦長が一人もいないなら仕方ないけど、21艦長でエリート稼いで再訓練に突っ込んだほうが楽だよ。 -- &new{2022-08-03 (水) 13:33:51};
---21艦長はまだいないんだよね -- [[木]] &new{2022-08-31 (水) 18:35:12};
-シャーマンが天敵すぎるなぁ… -- &new{2022-08-03 (水) 01:30:08};
-今日買ったんですけど、この子は無線いります? -- &new{2022-08-03 (水) 01:49:50};
--敵側の駆逐艦からすると、不意を付けないマルソー嫌い -- &new{2022-08-03 (水) 11:11:01};
--前線の敵駆逐艦の位置把握が大事だからね、魚雷事故を防ぐためにもほぼ必須だと思うよ。(隠蔽悪いソ駆でも) -- &new{2022-08-03 (水) 13:48:01};
--ありがとうございます!無線つけて練習してみます -- [[木]] &new{2022-08-03 (水) 17:59:19};
-ランクでバカお世話になってます!対面の駆逐しばき倒すのキモティー -- &new{2022-08-14 (日) 11:58:47};
-石炭が溜まったのでコイツかシャーマンか悩んでます、気持ちはマルソーに傾いてるけど決め手の一言ください -- &new{2022-08-19 (金) 21:58:11};
--今まで数多くのリソース艦買ってきたけど、経験上面白そうな艦より強い艦を買った方が後悔がないです。シャーマンよりマルソーの方が一般的に強いとされてます。以上。 -- &new{2022-08-19 (金) 22:18:10};
--強い云々抜きにしても機動力と連射力が揃ってるってのは爽快感バツグンだぞ。 -- &new{2022-08-19 (金) 22:57:33};
--21スキルP艦長が居るかどうか(米ならハルゼー、仏ならオーボワノなら尚よし)で決めても良いんでは? -- &new{2022-08-19 (金) 23:06:53};
--仏駆の立ち回りを理解してるのならありかもね。けど、偏差がヤバいので、アトランタのような超ゆるふわを当てられる自信がないならやめといたほうがいい。シャーマンは煙幕とハイドロのおかげで、capに絡むのはマルソーよりは易しい。 -- &new{2022-08-19
--秋月は持ってる?速度上げて煙幕取り上げた秋月みたいなもんだよ。 -- &new{2022-08-19 (金) 23:19:03};
--皆さんありがとうございます、買って5,6戦行ってみました。仏駆初めてなのですが、ポンポン運用より駆逐絶対処す運用のほうがしっくりきていい感じです。ありがとうございました! -- &new{2022-08-21 (日) 20:49:07};
-ほぼ機動性と火力にステータス振った頭悪い性能マジで堪らんw -- &new{2022-08-31 (水) 16:40:02};
-ランク戦トライデント引いたら勝ち。Aの前の島で待機して、対面駆逐がキャプ踏んで来たら島陰から飛び出して処す。対面駆逐がAに来ない場合がほとんどだけどw -- &new{2022-09-06 (火) 00:42:03};
-乗り始めてまだ数戦なんだけどめっちゃくちゃたのしい!中央に配置されてたんだけど対面の駆逐処理した後まさかの敵艦隊が両サイドに完全に捌けてて空母だけ単独でポツンといたからエンブで突っ込んで序盤でぶっ飛ばしたわアドレナドバドバで最高 -- &new{2
--僕も、先々を考えて射程延長ッテ浮気してたら真っ赤になったので駆逐を駆逐したあとのことなんか知らねぇ!って頭悪く開き直ったら調子がいい -- &new{2022-09-11 (日) 12:43:47};
---駆逐殺せば隠蔽雷撃できるし後はどうとでもなるから無線つけて駆逐絶殺ムーブしてます。特にランクだとこのスキル構成が強い気がする -- &new{2022-09-11 (日) 13:21:16};
---どうせ射程あっても当たらないからね…有効射程という意味でむしろ11kmですら過剰なんだ -- &new{2022-09-11 (日) 13:45:22};
---あ、めっちゃ分かる!自分も最初「マルソーってあんまり隠蔽良くないしソ駆みたいにひたすら打ちながら相手の砲撃躱した方が良いのかな・・・?」で射程16kmでやってたらアトランタ並の山なり弾道で大巡や戦艦への放火もまったくうまくいかないので隠蔽無
---とはいえ独戦の副砲外から最低限撃てなきゃ困るから俺は射程13.8にしてるわ。 -- &new{2022-09-11 (日) 14:31:48};
---頭が悪い事にRPF付いてないDPM至上構成 -- [[枝]] &new{2022-09-11 (日) 14:51:56};
---WGオススメのアレ -- &new{2022-09-11 (日) 14:53:24};
---当たらなくてもずっと撃ち続けてるだけで楽しいからよしw -- &new{2022-09-11 (日) 15:37:51};
---GKとかプロイセンの副砲は射角はそれほど良くなくて前と後ろに向けて撃てないから、射程11.5kmでも立ち回りでなんとかできなくはないよ。というか副砲も頑張ったらある程度当たりにくくできるから、とにかくドイツ戦艦は燃やす。 -- &new{2022-09-12 (月)
---わざわざ副砲の射角外に回って撃つのは戦法として非現実的やし、副砲からのダメージに割くHPは1ミリもないからやっぱ最低限の射程は欲しいと俺は思うかな。 -- &new{2022-09-13 (火) 06:23:31};
-ユニーク艦長が%%&color(silver){何故か};%%バフされた恩恵で、1回キャプしただけで浸水率が10%上がるように、浸水旗つけて3回キャプしたら45%もあがるのか… -- &new{2022-10-08 (土) 02:16:49};
--45%って書くと凄く感じるけど元が246%だからそこまでやっても300%に届かないとも。しかしそう考えると島風の400%とかぶっ飛んでるな。 -- &new{2022-10-08 (土) 11:53:43};
---上には上がいるの典型例ですな…、島風でさえ浸水しないことがある時を考えると雀の涙程度の増加なんでしょうか(´;ω;`) -- [[木主]] &new{2022-10-09 (日) 00:40:12};
---まあ上がって損するわけじゃないし。 -- &new{2022-10-09 (日) 11:57:39};
---島風のは確定だろ?浸水しないのは消火器使ってるからだよ -- &new{2022-10-19 (水) 00:51:07};
---大和がバルジで受けたら浸水確率6~70%じゃなかったっけ。 -- &new{2022-10-19 (水) 00:59:02};
---浸水で確定は水雷防御がないところだけだったはず。たとえ朝潮島風でも水雷防御に当たれば必ず浸水するとは限らない。このwikiの魚雷のページに詳しく書いてある -- &new{2022-10-19 (水) 23:36:25};
-co-opに集るコバエ -- &new{2022-10-09 (日) 11:29:18};
--小さいゴキブリ -- &new{2022-10-16 (日) 16:21:46};
-魚雷威力足りんな。肉薄して薩摩に12発全部ぶつけたけど生きてた時はマジで焦ったわ -- &new{2022-10-15 (土) 00:08:53};
--それに関しては薩摩の総体力と水雷防御のせい定期 -- &new{2022-10-15 (土) 01:01:40};
--あと一発あるじゃろ? -- &new{2022-10-16 (日) 18:08:51};
-駆逐絶殺したいがために買おうかと思うんですが、島影コンニチワ するのであればハバロの方が良いのか悩んだり・・・あとコイツで対Ragnar用にIFHE積むのはありでしょうか?俺はこうしてるよっていうのを教えて頂きたいです -- &new{2022-10-19 (水) 00:12:24};
--ハバロの隠蔽と舵じゃ駆逐キラーは無理。あとIFHEは絶対つけちゃダメ -- &new{2022-10-19 (水) 00:28:45};
--個人的にはハバロもマルソーも駆逐絶殺にはそこまで向いてない気がする。欧駆多かった時は殺れたけど最近は煙幕持ち多いし空母にも割と粘着されるから絶殺性能はどうしてもレーダー持ち、次いで迂闊な奴を意外と狩れるソナー持ちのほうが優れてる印象。ラグ
--駆逐への対応力は高いけど春雲みたいな隠蔽良くて砲火力ある奴は苦手だから、結果的に駆逐を殺すのであって修理班もないから絶対勝てる自信がなければタイマンで駆逐に挑まないほうが良いよ、こいつの真価は中盤から終盤に健在で浮いてるということ、あとIF
--なるほど・・・ありがとうございます。駆逐には睨みを聞かせる程度で、絶殺というわけにはいかないんですね。今回の石炭はマルソーにしようと思います -- [[木]] &new{2022-10-19 (水) 08:00:32};
--機動力の強みを噛み締めるいい船。序盤の対駆を乗りきればストレスなく陣地転換しながら嫌がらせできて楽しい。あとコープにて最強 -- &new{2022-10-19 (水) 10:43:58};
--言うほど絶コロ性能じゃないからな。即沈するマルソーは、自分を過信しすぎて突っ込みすぎのやつが多い。ラグナーは相手にしたら駄目。ハバロも。勝手にHP減らして沈められるくらいになってから接近戦を挑もう。弾道特性のため、中距離以上では分が悪いのは
--こいつは絶コロというより1on1で殴りあったらほぼ全ての駆逐に勝てるってだけだな。殆どの駆逐は煙幕を使うし巡洋艦からの支援があるからスペック通りに轢き殺せるなんて稀だよ。ちなみに少人数戦のランク戦とかなら1on1状況に持ち込みやすくて楽しい。ラン
--速度を生かして開幕中央CAPや多数駆逐いる場合はタゲ取りしてその間に他駆逐にCAPしてもらう。バレてなんぼなんでレーダーも他駆逐よりは苦にならない。ノソノソ動くくらいだったら他駆逐以下になるんで衝突に気を配りつつ回避航行述は必須の艦だね。 -- &
-最近こいつでマルタのバイタルよく抜くんだが、こいつのAP強いんか?至近距離で撃ってるからこんなものと言われれば納得してしまうが… それともマルタがペラいだけ? -- &new{2022-10-20 (木) 08:48:50};
--マルソーはドルイドみたいに特殊APじゃないと思ったし、マルタはバイタルと装甲甲板だけ100mm以上なだけだから、薄い所に当たってたんじゃないかな? -- &new{2022-10-20 (木) 08:57:58};
---ほぼ真横だったし、単にマルタがペラいだけか -- &new{2022-10-20 (木) 10:36:39};
-マルソーで魚雷を使わない人多いけどなんで? -- &new{2022-11-03 (木) 15:25:23};
--装填が遅いからかなり慎重に撃つタイミングを見極めなきゃならん。というかcoopだったらそもそも打つ前に試合終わってたりもする。 -- &new{2022-11-03 (木) 16:35:48};
-COOPは駆逐艦が独占状態。好みにかかわらず稼ぐために所持して特攻させるしかない -- &new{2022-11-20 (日) 11:51:22};
-アジアの全体勝率がついに50%下回ってて笑った -- &new{2022-11-24 (木) 07:47:59};
--島風、シャーマンと並ぶ地雷率やからしゃーなし -- &new{2022-11-24 (木) 08:09:12};
---ちゃんと使えばすごく強いんだけどねー…。まあヘタクソでもcoopっていう使い道があるからいい船だよ -- &new{2022-11-24 (木) 08:14:39};
---島風、普通に強いでしょ。クレベールで勝率、驚異の15%を叩き出す俺でも島風なら50%切らないよ。 -- &new{2022-11-26 (土) 08:15:16};
---試行回数にもよるけど15%とか1人の腕の問題で出せる勝率じゃないだろ... -- &new{2022-11-26 (土) 13:30:31};
---さらに2戦(累計15戦)やって勝率13.3%。なかなかの疫病神っぷりでしょ。スコア的には中位くらいはコンスタントに出してるのにね(笑)。 -- &new{2022-11-26 (土) 14:41:46};
---島風なんて他駆逐の性能知らなくても基本隠蔽勝ちしてるから初心者でも全然戦えるのに対して、クレベールは結構把握しとかないと勝てないから。そしてクレベールをさらに駆逐に向けて性能調整したのがマルソーであるわけだから、尚更知ってないと勝てない
---さらに下がって11.1%。いやー、どこまで行っちゃうんでしょうね。島風で最初の獲物、ハカイチX2、大口径で224kダメ。やっぱI like "雷駆"! -- &new{2022-11-26 (土) 19:05:42};
---そりゃ極端な雷駆と極端な砲駆を両方共短時間で完璧に使えるわけないんで...15戦程度の勝率やら実力は何の基準にもならんわい。それよりお船のって楽しいか楽しくないかの方が大事や。 -- &new{2022-11-26 (土) 20:09:01};
---せめて100戦は乗ってから語ってくれよ… -- &new{2022-11-26 (土) 20:27:42};
---マルソーのページでクレベールの話題引っ張るのやめろ。 -- &new{2022-11-26 (土) 22:09:17};
---了解。やっぱ島風乗ってて楽しいわ。 -- &new{2022-11-27 (日) 02:30:32};
-戦艦乗りです。戦艦ではCOOPまったく稼げないので自分で用意した駆逐艦として初めてになります。速度はかなりのアドバンテージなのですがやはり駆逐艦単艦突入はいろいろ厳しいです。魚雷の装填が早くならんかな -- &new{2022-12-30 (金) 07:18:40};
--特化で108秒までなるけど、距離がもうちょい欲しいよね。せめて10。 -- &new{2022-12-30 (金) 10:56:33};
--他の駆逐艦を一切持ってない条件ならそれでもcoop稼ぎトップクラスなのでしゃーない。駆逐倒すタイミングと突入タイミングはだんだんわかってくると思う。 -- &new{2022-12-30 (金) 13:59:35};
---COOPで正面を殲滅することだけなら劣化クレベールだが、ツリー艦艇と特別艦艇という修理費の差は大きいからねぇ。 -- &new{2022-12-30 (金) 22:34:08};
-こいつの第三砲塔って全周旋回するの? -- &new{2023-01-11 (水) 16:17:52};
--基本しないはず?偶にバグって全周してたりする -- &new{2023-01-11 (水) 19:06:33};
---バグなのね。動画でグルンと回ってたから全周だと思ってた。サンキュー -- &new{2023-01-11 (水) 19:14:31};
-こいつがコープで同じサイドにいたときの時間無駄にした感きらい -- &new{2023-01-22 (日) 01:01:39};
--わかる -- &new{2023-01-25 (水) 16:14:30};
--だから自分で乗るのよ。目の前の3隻と他方面の1隻、4隻撃沈はほぼ確定だからね。自分の後ろの奴らはスコア180以下に沈むけどw -- &new{2023-01-25 (水) 19:39:56};
--この糞船無くならないかな。俺も持ってるけどこれで出ないとCoopは無いのと一緒 -- &new{2023-01-31 (火) 08:27:00};
---俺の通報枠は全てこれ使う糞野郎の為にある。駆逐枠4隻コイツらとかザラだからせめて枠制限が欲しい。coop戦1隻までだよホント -- &new{2023-03-13 (月) 20:08:06};
--ミッションこなし系でしか乗らないから、例えば撃沈が不要なときは譲ったりしてる -- &new{2023-01-31 (火) 18:26:13};
--目立たないようにエミリオとクレベでやってる。結果は変わらんが通報は減る。 -- &new{2023-01-31 (火) 19:57:06};
-使い慣れたら勝ち易い高速ハイバランス艦だわ。苦手意識を持つのはもったいない。乗りこなしましょう。 -- &new{2023-02-04 (土) 22:05:33};
--いやー増えすぎてエイム慣れちゃったんだよ、今じゃカモよ -- &new{2023-02-04 (土) 22:26:34};
---マルソー相手は慣れてるかどうかの差デカいよな。個人的にはエイムするときに照準のズームを最大から引かなきゃいけないのが地味にめんどくさくて嫌い。 -- &new{2023-02-04 (土) 22:45:04};
--今はクレベの方がランダム戦あってる気がするけどコイツはどうなん? -- &new{2023-02-04 (土) 22:53:55};
---クレべは対空キツいわ。あと駆逐多いマッチだとマルソーの方が刺さりやすいかな~と思ったり。 -- &new{2023-02-04 (土) 23:07:12};
-トロンプが増えた今でも石炭駆逐の中でもこいつが一番良いんかな?交換しようか迷う -- &new{2023-02-25 (土) 01:28:42};
--どっちも万人受けする艦じゃないから、自分が何をやりたいかはっきりしてからでも遅くないと思う。 -- &new{2023-02-25 (土) 09:06:34};
-coop でミッションを効率的に進める鑑だけど、闘争もなかなか行けるな。 -- &new{2023-03-11 (土) 00:38:45};
-対空があって機動力も良いから今の環境にあってる気がする。 -- &new{2023-03-11 (土) 23:48:22};
-Coopで赤龍がバブルふんでくれてめっちゃキモチーAI(?)相手だから相手の空母ざっこwって思っても全然OKなのがいいね -- &new{2023-03-13 (月) 00:04:03};
-現環境でランダムソロだとマルソーが一番勝ちやすい気がする。潜水艦に空母が当たり前だし、まともな対空と機動力を両立してるのがいいよね -- &new{2023-03-19 (日) 00:33:17};
ページ名: