- おぶつではない -- 2022-08-07 (日) 18:27:24
- やめたまえ -- 2022-08-07 (日) 20:38:43
- オスモノ。つまり… -- 2022-08-08 (月) 12:44:01
- 出雲「呼んだかね?」 -- 2022-08-14 (日) 18:41:23
- 史実に存在した大淀型の船体(設計)を流用した防空巡洋艦案をWGが更に飛躍させて大淀型の基本設計を元に他の列強国に遜色ないレベルの軽巡洋艦が存在したら・・・?と言った所なのかな、関係ないけど大淀[OYODO]と雄物[OMONO]でなんか言葉遊びみたいね -- 2022-08-07 (日) 20:37:17
- というか、写真とかと比較する限り前半分大淀そのものなので、大淀から格納庫を撤去してでっち上げた本格軽巡洋艦ってとこでしょ。つまり、多分大淀のモデルは既に出来ていて、実装が可能と言うことでもある。 -- 2022-08-08 (月) 13:34:49
- 雄物♂ってつまりアレか?出雲の艦橋的な・・・ -- 2022-08-08 (月) 13:28:33
- 何というセイキノオオモノ -- 2022-08-08 (月) 15:17:01
- ご立派ァ! -- 2022-09-11 (日) 06:02:04
- オブツは消毒だ() -- 2022-08-08 (月) 16:00:28
- 日本架空艦好きなら一度は通る和製クリーブランドじゃないか! -- 2022-08-09 (火) 18:16:31
- 装填長くない、、、?tier6だからこんなもんか。 -- 2022-08-11 (木) 06:04:40
- T7やで。妙高よかいちおう早いから、こんなもんかと -- 2022-08-11 (木) 09:46:40
- 装填長くない、、、?tier6だからこんなもんか。 -- 2022-08-11 (木) 06:04:40
- 出雲「ナカーマ」 -- 2022-08-09 (火) 18:19:51
- 雄物「やめろおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」 -- 2022-09-24 (土) 22:05:59
- 今週は氾濫に注意だ -- 2022-08-09 (火) 18:33:41
- なんだろう、日本軽巡洋艦ツリーで一番イケメンじゃないかと思えてきたぞ(洗脳) -- 2022-08-11 (木) 22:20:30
- これ以降の砲塔がダサすぎるんよなあ -- 2022-10-06 (木) 09:57:41
- 装填時間と引き換えに貫通力を得た珍しい軽巡になる……?のか……? -- 2022-08-11 (木) 23:02:31
- T7で30mm抜けるのは腐らないよな -- 2022-08-14 (日) 20:01:08
- 重榴弾つけたら実質8インチ砲みたいなもん -- 2022-08-18 (木) 20:19:06
- 贅沢な名前だねえ、いいかい今日からお前の名前は「小物」だ -- 2022-08-22 (月) 00:44:12
- すこ -- 2022-11-10 (木) 16:41:03
- 雄物川で花火大会やってるぜ。YouTubeライヴで観れる。みなさんお誘いあわせの上、どうぞ。 -- 2022-09-03 (土) 20:24:43
- 大物! -- 2022-09-04 (日) 10:20:08
- 雄の……物ねぇ……… 出雲のアソコ(唯一HE弾で燃やされる敏感なデカブツ)のことか。 -- 2022-09-05 (月) 20:04:57
- チ◯コ -- 2022-09-24 (土) 22:04:43
- このコメントを投稿した人は現在行方不明です。 -- 2022-10-23 (日) 16:00:50
- くさァ -- 2022-10-23 (日) 17:16:43
- チ◯コ -- 2022-09-24 (土) 22:04:43
- 帝国海軍が砲雷分離思想を採用した世界線の5500t級軽巡枠って感じがする -- 2022-09-08 (木) 14:18:44
- 御物(天皇のお食事)と誤認したら大惨事になりそうな名前してるな…ワレオモノヲモトム… -- 2022-09-10 (土) 23:09:39
- 河川名の由来が御物川(年貢米)の輸送だからあながち間違いでもない。二藩の所領を流れるから通行税で揉めまくった。 -- 2022-09-11 (日) 06:12:59
- 草 -- 2022-09-24 (土) 22:27:05
- 雑学が増えてうれしい -- 2022-10-10 (月) 11:47:55
- 河川名の由来が御物川(年貢米)の輸送だからあながち間違いでもない。二藩の所領を流れるから通行税で揉めまくった。 -- 2022-09-11 (日) 06:12:59
- おもんの。(おもんな並感) -- 2022-10-06 (木) 16:25:08
- 軽巡にしては立派な艦橋と戦闘極振り搭載艇の少なさ、態度は大物だな -- 2022-10-07 (金) 12:36:31
- なんか見かけたけど、汚物て読むのかと思った。 -- 2022-10-10 (月) 06:03:27
- 分艦隊の人も同じこと言っててその試合中ずっと笑ってた記憶あるわ -- 2022-10-10 (月) 11:59:32
- ヒャッハー Omonoは消毒だ~!! -- 2022-10-24 (月) 00:18:12
- みんな面白いね~頭がいいんだね~、でも少し狂ってる。 -- 2022-11-01 (火) 19:51:20
- 左から読んでもおもの、右から読んでもおのも -- 2022-11-03 (木) 15:25:34
- T7日巡雄物が貰えるコンバットミッションは何時来るんだ? -- 2022-11-03 (木) 16:01:15
- 自己解決。日本トークンが貰える日本巡洋艦ミッション(毎週解禁される)の最終褒賞に成ってるな。 -- 2022-11-03 (木) 16:11:10
- アーリー用の永久迷彩(暁の調和)はないのかな?パン巡や蘭巡はT7でも実装されてたのに。仏巡第2ツリーは8以降の実装だったので無いけど。 -- 2022-11-03 (木) 19:00:00
- 無いんだな、これが。英戦第二とか十勝にも無いから諦めろ。年末に特別迷彩はあるかもしれないけど。 -- 2022-11-03 (木) 19:26:10
- 艦橋の見た目がなぁ……。どうも出雲と似たそれを感じてしまうんだよ……。 -- 2022-11-04 (金) 12:35:15
- 大淀への悪口かな? -- 2022-11-04 (金) 17:01:14
- 日本巡洋艦としては標準的な艦橋に見えるけど -- 2022-11-06 (日) 10:28:56
- 艦橋の背面が舳先に向かって傾斜してるとカッコ悪いを通り越して卑猥に感じてしまう -- 2022-11-29 (火) 15:51:52
- おぶつ・・・ -- 2022-11-07 (月) 06:45:36
- 汚物? -- 2022-11-08 (火) 16:04:44
- こらこらw 場所柄綺麗な河の筈、あんま変なこと言ってるとバチ(大口径AP)が当たるよw -- 2022-11-10 (木) 14:56:06
- 思うよねw -- 2022-11-10 (木) 16:41:12
- OBUTSU(おぶつ)かと思った -- 2022-11-12 (土) 17:33:32
- おもの?と思ったが汚物で定着しそうだなw変な名前やチ○コ戦艦とか、姿や名前で笑わしてくれるなぁ -- 2022-11-13 (日) 14:56:55
- とある缶コーヒー「だがこの惑星のコーヒーはうまい」 -- 2022-11-13 (日) 21:00:50
- Omono軽巡 味方誰も来ず沈む -- 2022-11-15 (火) 20:14:50
- 日軽巡トークン使って雄物ゲットしたと思ったら、本体が無かった……。 -- 2022-11-25 (金) 12:03:38
- ミッションを最後までクリアしないとご褒美(雄物)はないんだぞ? -- 2022-11-25 (金) 13:13:44
- 来週第5週目のミッション群が解放されるまでお預けだな。 -- 2022-11-25 (金) 13:51:54
- 秋田県民として絶対に見逃せないから頑張った。艦の形もバランスよくまとまっているし、12門の攻撃力もなかなか、撃たれた時の装甲は若干心もとないけど、軽巡洋艦として問題ない仕上がり。片舷1基4門の魚雷射角の広さもうれしい。シナリオなんかでもかなりも使えるね。上ではOBUTUだのなんだの言われてるから、ヤバい仕上がりだったら絶対それで呼ばれると思って危惧してたけど安堵したよ。ちなみに現物の雄物川も奇麗な川だからね。 -- 2022-11-29 (火) 11:45:55
- 北上の実装はまだですか(血涙) -- 岩手県民? 2022-11-29 (火) 13:20:54
- すいません...北上は強すぎるのでちょっと実装できないんですよ。なので今は我慢して下さい。 -- WGの人? 2022-11-29 (火) 17:21:03
- テスト艦からも外されてるみたいだから永遠のsoonに成ってしまった模様だね。 -- 2022-11-30 (水) 02:12:29
- 利根は実装されたので満足です -- 埼玉県民? 2022-11-29 (火) 13:21:56
- 秋田県の雄物川からの命名艦の話が、いつの間にか地名艦はどちらの地方のだとかいう話に成ってて草 -- 2022-11-30 (水) 18:18:19
- 地方の名前繋がりで個人的には蔵王の艦名で奥羽山脈の蔵王山から取られてるって書いてあるの納得してない自分がいる。蔵王山がひとつだけだと思うなよ。デカくて有名だからって運営が明言してない以上小さくて有名じゃない蔵王山の可能性だってあるだろと -- 2022-11-30 (水) 19:59:53
- 富士山や信濃川とおんなじやな… -- 2022-12-01 (木) 02:32:59
- 鬼怒実装されても、微妙でしかない -- 栃木県民? 2022-12-01 (木) 07:41:44
- おにおこってかっこええやん? -- 2022-12-01 (木) 13:56:26
- おにおことは読まんのよwめっちゃキレてます!みたいな感じでツボってもうたやないかい! -- 2022-12-02 (金) 11:35:07
- 確かに広島県と福井県と愛知県に同名の蔵王山があるけど、それをWGが知っているかと言われれば....微妙だぞ。 -- 宮城県民? 2022-12-03 (土) 11:26:52
- 道民のワイは十勝を買わなければならない…? -- 2022-12-01 (木) 22:19:35
- 北上の実装はまだですか(血涙) -- 岩手県民? 2022-11-29 (火) 13:20:54
- IFHE付けるかどうか迷うわ -- 2022-11-29 (火) 17:43:00
- 好みの範疇だけど被発見がつらいから個人的にはつけない方がいいかなと思う -- 2022-11-29 (火) 23:51:28
- 重榴弾と間違えてない?それともIFHEつけてまで射撃機会増やしたくないってことかな? -- 2022-11-30 (水) 15:29:42
- 火災発生率を5%にしてまで貫通させたいとかないんじゃ?駆逐艦じゃないんだから要らんと思うけどな。 -- 2022-11-30 (水) 02:14:37
- 重榴弾と勘違いしてる奴いるけどIFHEは隠蔽は変わらん、そして155mm砲はIFHE採用するのに最も向いてる主砲口径の一つだから採用は普通にアリ。後は火災メインで稼ぐか純粋は砲弾のダメージで稼ぐかの取捨選択になる。個人的には着火率10%でお祈りするより艦上構造物ぶち抜いてワンチャン5桁ダメの方が好きだからIFHE採用してるわ。 -- 2022-11-30 (水) 12:03:20
- 最上は155mmにIFHE一択だと思うけど、まああれは203mmなら愛宕/ARP高雄でいいじゃんというのがあるからなあ -- 2022-11-30 (水) 13:31:47
- ミッションなどで火災リボンとか稼ぐためにも基本引火メインだな。戦艦にダメージ出せない分駆逐艦や巡洋艦で稼げばいいだけだし。毎回大口径狙ってるような御仁にはアレなんだろうな... -- 2022-11-30 (水) 15:35:53
- 火災狙いならそれこそ妙高で良いのでは…?装填1.5秒早くて斉射門数も2門多いけど着火率は7%も負けてるやん。それにあっちは重巡なのに軽巡のコイツより高隠蔽で最低限の装甲もあるし… -- 2022-12-01 (木) 11:13:57
- 隠蔽はコイツのがいいよ 向こうが悪いだけなんだが… あと妙高は精度優遇と口径の関係上コイツより殴り性能も普通に上だと思う -- 2022-12-01 (木) 11:21:30
- あ、確かに隠蔽はこっちの方が良かった、多分両方のページ並べてたから誤認したっぽい。 -- 2022-12-01 (木) 12:09:41
- 自分の場合、例えばアトランタでIFHEをつけるかどうかで平均与ダメが8000違う(鯖別垢で実証)。これは島影から戦艦を効果的に削ってるからで、日軽巡で同様に稼げる気がしないなぁ。運用が違うからね。 -- 2022-11-30 (水) 19:30:18
- このツリーのtier9,10では主砲をガンガン打ってくスタイルは辛いものがあるから、艦長を乗り継がせていくなら発火に振ったほうが無難かもね。 -- 2022-12-01 (木) 01:55:35
- ボトムになって「撃たない」プレイが選択肢に入った時を考えると、4ポイント腐らせるよりは魚雷と生存に振るかな…射撃の腕があって腐らせない自信があるならIFHE取るのも有りかと思う -- 2022-12-01 (木) 19:52:28
- 好みの範疇だけど被発見がつらいから個人的にはつけない方がいいかなと思う -- 2022-11-29 (火) 23:51:28
- 拵えてきた… 乗ってみた感じ低速時の転舵の時のモッサリ感と砲の旋回がUG・スキル底上げ欲しくなる多少のネガかなぐらいで悪くなかった… 日重巡と比較すると本当に装甲・砲門数・雷装が一回り”軽”くなっているのには笑った 砲塔もう1基減らして雷装片舷2基ずつ欲しかったかも… -- 2022-12-01 (木) 02:42:46
- 16mm装甲は駆逐艦より薄いぞ(19mm装甲とか居るし) -- 2022-12-01 (木) 03:15:24
- そこは儚くも過貫通期待で… -- 2022-12-01 (木) 05:06:33
- 思い描く軽巡っぽくないと言うか中途半端と言うか……軽巡と思ってると装填も砲旋回も速度も全てがもっさりに感じる。これこそ軽巡だよなって思えるのはペラさぐらい。苦行艦って事もないけど何だかなぁ -- 2022-12-01 (木) 10:11:45
- うむ、純然たる(?)軽巡イメージで乗ると… 武装を軽くして155mmにした摩耶っぽいんだよね~とギャップを感じる -- 2022-12-01 (木) 11:47:43
- 弱くはない、弱くはないんだが…軽巡最上でいいなこれとなってしまった -- 2022-12-04 (日) 23:00:01
- 転舵や被弾面積のためもに船体を2/3くらいのした大きさにしてほしい(懇願) -- 2022-12-02 (金) 01:48:19
- 確かに… 全て一回り小さいなら物理的な大きさも… -- 2022-12-02 (金) 19:34:05
- 16mm装甲は駆逐艦より薄いぞ(19mm装甲とか居るし) -- 2022-12-01 (木) 03:15:24
- 無期限迷彩、スキーム含めて単色迷彩の「深緑」「影に潜む者」と濃さちょっと違うだけなのか。もしかして四万十以降もコレ?それとも五ヶ瀬タイプ? -- 2022-12-02 (金) 00:21:39
- 雄物の無期限迷彩は消費型迷彩の濃い緑と黒の迷彩と同じだろうね。四万十のは多分十勝と同じタイプじゃないかな?本体まだ入手してないので順番バンドルで取得しただけだから... -- 2022-12-02 (金) 00:55:45
- 無期限迷彩が五ヶ瀬よりさらに味気ない。 四万十との格差を感じる。 -- 2022-12-03 (土) 19:01:55
- 手数少ないし接近戦やりにくいし、シナリオ向けにはほぼ使いもんにならんの。つまり産廃 -- 2022-12-02 (金) 02:14:34
- 装填時間が掛かってシナリオ向きじゃないとか殆どが産廃だろ? -- 2022-12-02 (金) 02:39:36
- 魚雷はあるけど信管が有効になる距離が大きいのでキラーホエールみたいな待ち伏せに向かんのよな。被発見距離も愛宕よりずっとでかいし、いまはオペレーションのシナリオを選べないからどうにも居場所がない。 -- 2022-12-02 (金) 03:14:46
- 普通にダメージを取れるし経験値トップも取れるんだが。砲撃を当てるのが下手糞なら使い物にならないのかもしれないがそれは船の問題ではない。砲がガバいわけではないので照準が正しい位置にあればしっかり当たる。 -- 2022-12-03 (土) 22:54:37
- 装填時間が掛かってシナリオ向きじゃないとか殆どが産廃だろ? -- 2022-12-02 (金) 02:39:36
- これミニチュア蔵王くんだな。蔵王だと思えば、愛着が湧くわ -- 2022-12-02 (金) 11:33:46
- 3連装4基搭載の見た目の部分ですかね。蔵王さんよりはティア相対的にかなり使える感じですけれど。 -- 2022-12-02 (金) 12:47:48
- 自分蔵王かなり使いやすいと思ってるから、装填変わらず、装甲t7相応にした蔵王くんだと思ってる -- 2022-12-02 (金) 14:55:50
- If着けてもティア帯の関係かボーボー燃えて結構いい感じ、動きはホントちっちゃい蔵王だな -- 2022-12-05 (月) 12:22:27
- 3連装4基搭載の見た目の部分ですかね。蔵王さんよりはティア相対的にかなり使える感じですけれど。 -- 2022-12-02 (金) 12:47:48
- 悪くない。これでヘッターリア巡くらい足があればなぁ -- 2022-12-03 (土) 09:55:14
- やっぱ扱いづらいな。この試されてる感よ -- 木 2022-12-03 (土) 10:23:04
- なにこれ、3Dモデルに魚雷のリローダーあるのに使えないのか。 -- 2022-12-03 (土) 11:46:21
- 米戦のご立派なレーダーと同じやな… -- 2022-12-03 (土) 23:21:57
- 苦行艦認定。 -- 2022-12-03 (土) 23:11:11
- こいつはランク戦向けじゃないな。完全なランダム戦向けだわ。ランダム戦ならある程度勝てる。 -- 2022-12-03 (土) 23:25:24
- 評判見る限り、十勝の方がよっぽどつえーんじゃねぇの。マジで -- 2022-12-03 (土) 23:48:11
- 十勝は射程が13.6km(口径127mm)と阿賀野、五ヶ瀬の13.9kmより短い(口径152mm)。雄物は155mmで射程16.1kmと同じT7でも使い方が違うからどっちが強いとかじゃないよ。 -- 2022-12-04 (日) 00:03:57
- ただ、魚雷に関しては発見距離はどちらも長いものの十勝が70kt出るのに対して雄物は57ktだから当てやすいのは十勝だろうね。 -- 2022-12-04 (日) 01:30:23
- 十勝は射程が13.6km(口径127mm)と阿賀野、五ヶ瀬の13.9kmより短い(口径152mm)。雄物は155mmで射程16.1kmと同じT7でも使い方が違うからどっちが強いとかじゃないよ。 -- 2022-12-04 (日) 00:03:57
- 自分がいるサイドを押し込めるだけの装甲と耐久力が無い、圧倒できる投射量と射程が無い、自衛できる対空が無い、逃げ切る足も無い。無い無い尽くしじゃん。 -- 2022-12-04 (日) 18:05:51
- どうしてコイツだけ最高速度と砲塔旋回速度貧弱なん…?お陰でオペレーションで純粋培養するしか無いじゃないの -- 2022-12-05 (月) 01:12:32
- これも全部最上って奴の仕業なんだ -- 2022-12-05 (月) 16:02:33
- 最上「え?私ですか!?」 -- 2022-12-05 (月) 16:19:13
- これも全部最上って奴の仕業なんだ -- 2022-12-05 (月) 16:02:33
- 操舵1と推力1どっちもつけてみたが微妙・・・あえて言うなら推力1か・・?かなり感じづらいけどひ引っかかりやすさで言えば推力1 -- 2022-12-05 (月) 03:34:44
- うむ~ 両方試してみたけどモッサリ感は無くならない… 他の艦でも同じだけど推力1で行き脚をつけた方がまだ操艦はマシになるがどのみち曲がらない… -- 2022-12-05 (月) 07:49:22
- 操舵つけてますね。この手の艦は、止まったら抜かれると思ってる。足を止めることなく動きまくった方が生存性が上がるんじゃないかな。 -- 2022-12-05 (月) 14:16:41
- 動き方のポリシーは同じですが、私は推力ですね。1/2から3/4、そして停止と、相手の弾道をずらす動きでやってます。この辺は好みかもしれません。いずれ動きの基本は止まったら負け、横腹見せて撃ったら負け、です。 -- 2022-12-05 (月) 17:25:58
- 戦艦砲弾を回避するには転舵だな。長門砲に遣られたものの低速魚雷が2本ヒットしてかすり傷貰ったけど優勢負け。妙高とほぼ同じ旋回半径で転舵取って同じ転舵時間になるから転舵だと思うな。 -- 2022-12-05 (月) 22:20:54
- ミッションあど120万クレジット取れば、雄物にたどり着くところまできた。間に合うかなぁ -- 2022-12-05 (月) 18:04:27
- エコノミー積んで終わらせてきた。COOPとシナリオで少し動かして見たけど、小さい最上と思って使うと全然ちがってる。砲撃で火力でねーーーー -- 2022-12-05 (月) 20:34:32
- その火力の不足分をifheで補うか、火災で補うか、で迷うところ。他所も含めて色々意見を拾っていくと後者の意見が多数ですね。ただ着火は確率的なものなので艦長スキル2pt分をとる必要はないと個人的に思います。 -- 2022-12-05 (月) 21:28:36
- エコノミー積んで終わらせてきた。COOPとシナリオで少し動かして見たけど、小さい最上と思って使うと全然ちがってる。砲撃で火力でねーーーー -- 2022-12-05 (月) 20:34:32
- 上手い人が乗ってるからか適性があるのかは分からないけど、シナリオで何度か見掛けた雄物は戦績良かったですね。シナリオで見た感じ、他の日軽巡より長めの射程と12門を生かせればそこそこなのかと思った。 -- 2022-12-05 (月) 21:59:51
- 愛宕や蔵王を使いこなせてる人にとっては、とても扱いやすい艦でしょうね。撃つ時、撃たない時の使い分け、ヘイトを集めないポジション取り、致命打を受けにくい距離感、相手のスキルを見極めながらの立ち回り臨機応変、そして魚雷の使い道。この魚雷は射程もあり、駆逐牽制だけじゃなくその後続まで届く。 -- 2022-12-07 (水) 12:39:37
- ミニチュア蔵王→蔵王の息子→蔵王のムスコ≒蔵王のチ●チ●…… -- 次回 木主死す!デュエルスタンバイ!? 2022-12-07 (水) 19:19:15
- T7で最上砲使えると思ったのに性能が劣化してんの残念すぎる -- 2022-12-08 (木) 20:12:36
- 最上と比べて足回りもイマイチなので、最上の後に乗ると「あーーもうっ!」てなる。 -- 2022-12-08 (木) 23:52:35
- 最上から155mm砲を取り上げられなかった事を幸運に思うことだな。 -- 2022-12-09 (金) 00:46:02
- 弾道が打ち上げ花火なのもつらいな。日重巡の横からのバイタル狙いができないのが酷い。日本巡洋艦要素だったのに -- 2022-12-10 (土) 23:15:56
- この先はしらんけど対空あって味方の駆逐が落ちても敵のプッシュにかなりの圧かけられるからランダムでは案外ノンストレスでおもろそうなツリーだね -- 2022-12-10 (土) 13:50:09
- 当たれば、当たれば!強い!…と、と思っ…思う!!! -- 2022-12-10 (土) 16:37:36
- なんというか、対空と隠蔽魚雷以外は妙高でできるなぁ…みたいな -- 2022-12-10 (土) 16:42:38
- ~でいいじゃん?という場合は~を使えば良いんじゃ?乗らない自由はあるんだから。 -- 2022-12-10 (土) 17:53:02
- なんというか、対空と隠蔽魚雷以外は妙高でできるなぁ…みたいな -- 2022-12-10 (土) 16:42:38
- 総合力70点って感じの艦。バランスは良いが特筆するほどの長所はない。玄人向け -- 2022-12-13 (火) 22:22:42
- シナリオ戦で3隻も味方にいたけどファーストウェーブで2隻撃沈、1隻瀕死という糞みたいな状況作ってくれた。雄物と言うより汚物。 -- 2022-12-19 (月) 19:56:50
- 15万ためとけば四万十いけるかな? -- 2022-12-19 (月) 20:18:19
- 雑魚すぎ -- 2022-12-24 (土) 12:32:43
- なんでこれだけ長10センチの砲塔違うんだろうな……
別に変える意味もなさそうだし -- 2022-12-26 (月) 16:23:50- 同時期に空母の副砲も弄ってたからその影響かも~🦆 -- 2023-01-01 (日) 21:07:48
- お、お、おぶつ? -- 2023-01-01 (日) 20:07:44
- 秋田県の雄物川から採った「オモノ」だぞ。 -- 2023-01-01 (日) 21:45:18
- 悪い子はイネガー!雄物をオブツとか呼んでる悪い子はいねがー?(包丁アタック) -- 2023-01-13 (金) 12:47:41
- おぶつとしか読んでねーわ -- 2023-03-01 (水) 05:16:57
- この艦を大淀にしてほしかった。 -- 2023-01-06 (金) 14:01:30
- 大淀の性能でT7軽巡は厳しいというか、むしろT7軽巡相応に大淀を再設計したらこうなった感 -- 2023-01-06 (金) 16:25:10
- 大淀の緒元確認してみたら魚雷ないことを知った。主砲も貧弱だね。tier5でも無理そうだなあ。木主 -- 2023-01-06 (金) 17:48:41
- 大淀の性能でT7軽巡は厳しいというか、むしろT7軽巡相応に大淀を再設計したらこうなった感 -- 2023-01-06 (金) 16:25:10
- うーん。秋田民として何とか使いこなしたいんだけど、正直無理だ。。。隠蔽でくるくるして両舷の魚雷撒いて当たるのを祈る以外になにか上手い戦い方在りますか? -- 2023-01-13 (金) 12:48:48
- なんかこの船だけ方向性間違ってる感あるんよね。砲で戦わないといけないんだけど撃つと射程長いせいで隠蔽割れるし、接近して短期決戦は装填遅すぎで無理。島裏は弾道が低くてやりにくい。射程ギリギリから一斉射したら全力回避に入れる状態じゃないと安心できない機動性と装甲。駆逐と組んで煙幕射撃するのが一番いいんだろうけど駆逐にはメリットないよね -- 2023-01-13 (金) 14:26:46
- 使用感が一番よく似ているのはオマハかな -- 2023-01-16 (月) 12:12:24
- 使用感は似てないでしょ似てるのは戦艦のラッキーパンチで爆散するとこだよ -- 2023-01-16 (月) 16:48:51
- 一応聴音ブン回しとけば魚雷とか船とか見えるからメリットあるぞ 敵空母が発射見て適当に爆撃してくるなら防空もできる -- 2023-06-21 (水) 09:47:07
- 魚雷が両舷に回るかも少し転舵良ければ何とかなるんだが、今のとこおやつにしかならん。 -- 2023-01-16 (月) 08:26:20
- 無い 前衛の駆逐艦が死ぬと絶望しかない 煙幕ぐらいくれませんか -- 発見された? 2023-01-16 (月) 12:08:55
- ティア相応にナーフされた蔵王としてIFHEで殴ってる。放火魔として連打する生存性はないから確実な斉射火力で勝負、戦艦の斉射直後割り込みとまちの間は魚雷で牽制、優先度は駆逐支援(味方駆逐が生きていれば良しとして駆逐:巡洋のトレードでいい)巡洋と戦艦はヘイト管理しつつお好みで。蔵王板が参考になるはず愛すべき変人ばかりのいいところだぞ -- 2023-01-16 (月) 13:07:43
- 序盤にちょい孤立気味に隠れて動いて、遠めから不意を突くような魚雷を流す。戦艦に当たれば燃やして輝ける。これが追加でできるこの船の強みだと思う。交戦距離11~15kmぐらいを行ったり来たりすると仕事しやすい。 -- 2023-01-23 (月) 21:47:19
- なんかこの船だけ方向性間違ってる感あるんよね。砲で戦わないといけないんだけど撃つと射程長いせいで隠蔽割れるし、接近して短期決戦は装填遅すぎで無理。島裏は弾道が低くてやりにくい。射程ギリギリから一斉射したら全力回避に入れる状態じゃないと安心できない機動性と装甲。駆逐と組んで煙幕射撃するのが一番いいんだろうけど駆逐にはメリットないよね -- 2023-01-13 (金) 14:26:46
- なんでこの船だけ機関出力落ちてるんやろ -- 2023-01-20 (金) 09:44:44
- これより上の船に比べるとIFHE搭載時に信用できる砲力あって結構好きだな。DPSと長距離対空から駆逐の援護能力高めで魚雷一辺倒とならないバランス感がある。 -- 2023-01-24 (火) 02:44:55
- 砲力なら妙高でいいのでは、というところが難しいんだよね。 -- 2023-01-25 (水) 19:37:08
- 主砲の装填バフくれとは言わないから、主砲旋回30秒と中距離対空を追加してくれって思う。そうしてくれたら愛用するのに… -- 2023-01-25 (水) 20:12:23
- シナリオで大増殖しまくってるやつ -- 2023-02-01 (水) 21:23:46
- 本艦の回避のコツを教えてもらえませんか?基本引き撃ち体勢を取り、後ろ向き全門ギリギリ撃てる角度で撃ってるんですが、そこで被発見になってアイオワとか天城とかに撃たれると角度無関係にドッカンキーンで20000持ってかれたりすることが多いです。フィジーとかだとお尻振ると結構回避できるんですが。加速減速入れてるつもりでも結構当てられてしまいますね。 -- 2023-02-02 (木) 09:40:10
- 155最上ばっかり使ってると意外とノーストレスでできる -- 2023-02-07 (火) 20:42:49
- 大淀に似てるから好き -- 2023-03-05 (日) 00:30:26
- 五ヶ瀬修行が終わったから乗ってみたけど想像以上のおぶつだった。特に足回りが受け入れられないけど他も全て駄目。何をどうしてもストレス感じる。最上→伊吹の時以上の苦行を感じるわ。 -- 2023-04-19 (水) 03:28:01
- 足がマジでfuckだな。重巡より足が重たいって存在意義あるのかこいつ -- 2023-04-28 (金) 04:43:13
- 別に速くも遅くもなくぜんぜん普通だと思う。日本専門だと遅く感じるのかな。 -- 2023-04-28 (金) 07:59:42
- 日本の巡洋艦の船で4番目に遅い船だからな。遅く感じるのも不思議ではない -- 2023-04-28 (金) 08:24:43
- まあ全体で見れば普通で欠点っていうのは大袈裟だね。存在意義を疑うほど遅く感じるってのは、さすがに贅沢な気がする。 -- 2023-04-28 (金) 10:31:54
- ここが1番きついT9もきついけどやっぱここが1番きついとばしてもいいと思う。 -- 2023-04-28 (金) 09:45:59
- 飛ばす前提で進めてこうと思います。速力もそうだけど、見えた魚雷が全力舵切っても回避難しいってのはどうにも合わない。10km圏内まで入ってる自分が悪いと言えばそれまでなんだが。 -- 2023-04-28 (金) 20:00:18
- このブランチみんな舵が悪いみたいなので、進めていくと今まで乗りにくくて嫌いで避けていた伊吹が神って見えてきそうで楽しみだわ( -- 2023-04-28 (金) 20:11:58
- 四万十になると射程と隠蔽の距離感が良くなるから一気に楽になる。舵も魚雷も主砲も対空も適切に感じる。オモのはあべこべできっつい -- 2023-04-28 (金) 21:10:54
- 足がマジでfuckだな。重巡より足が重たいって存在意義あるのかこいつ -- 2023-04-28 (金) 04:43:13
- これでどうやって勝てばいいのか?開発途中で乗るもんじゃなかった。 -- 2023-05-17 (水) 02:41:45
- 誰か戦艦と分艦体を組んでタゲ取りしてもらうしかないでしょ。雄物にひとりでどうにかできる能力は無い。VPはそれなりに当たりづらいので、運が良ければ多少狙われても致命傷寸前で踏みとどまれるかも。 -- 2023-05-19 (金) 16:00:59
- 主にシナリオで育てたけど、この性能で魚雷片舷指向のみ、煙幕もブースターもなしは正直かなりきつかった… -- 2023-05-22 (月) 20:39:41
- 装填13秒は不安よな。運営動きます -- 2023-06-05 (月) 16:05:28
- 主砲装填短縮13→11.5 秒 主砲旋回短縮36→30秒 -- これでどう?byWG? 2023-06-12 (月) 14:45:55
- みんなに散々言われてるけどツリーで一番砲が強い部類だと思うし魚雷も4本だけど結構当たるし使いやすい -- 2023-06-20 (火) 23:21:22
- ちょっとわかる。使いやすくて平凡な最上。あとは魚雷をどう生かせるか。 -- 2023-06-20 (火) 23:46:41
- 魚雷はアプグレとスキルで装填と雷速特化で結構強いから敵の方に投げとけば勝手に当たってくれたりする -- 2023-06-21 (水) 18:35:41
- T7だと妙高の砲が暴力的に火力が出ると思うがなあ。嫌いじゃないけどね、雄物。 -- 2023-06-21 (水) 00:45:36
- こいつは隠蔽雷撃できるのが大きいかな。門数が多くても撃つ機会がなければ意味がない。まあ主砲が強い方がずっと安定するけどね。 -- 2023-06-21 (水) 12:31:26
- 確かに残念な所はまだある。しかし少しだけどバフ入ったし、見た目がこのツリーで一番好みだから多めに見てるかな。 -- この調子で軽巡ツリー旋回半径バフ頼む!? 2023-06-26 (月) 23:36:52
- ちょっとわかる。使いやすくて平凡な最上。あとは魚雷をどう生かせるか。 -- 2023-06-20 (火) 23:46:41
- 軽巡なんだから、軽快に動き回れればいいんだけどね。主砲旋回も遅いし。あと、雷撃4門で照準のワイド側はほぼ使い道ないし、もう一段ナローなのがあった方が使いやすいかな。 -- 2023-07-02 (日) 19:37:06
- 速力か前後の五ヶ瀬と四万十より遅くて魚雷が五ヶ瀬と違って片舷各1基ずつなのがね…爆雷が四万十高梁と違って空襲であるのが良かったけど -- 2023-07-02 (日) 22:16:42
- でもまあ…日本海軍が考える巡洋艦大体でかくなるし多少はね? -- 2023-07-02 (日) 22:19:40
- 五ヶ瀬までは水雷戦隊旗艦やらせるために造られたんだなと分かるがこいつ以降は何のために造られたのかさっぱり分からぬ。155mm砲塔が余ってたから海に浮かべたかっただけか。 -- 2023-07-12 (水) 08:38:00
- 無理やり考えるなら防空巡洋艦としてじゃないのかね。まあ、それにしちゃ主砲が過剰な気はするが。 -- 2023-07-12 (水) 10:11:28
- ウースターみたいなの欲しかったのならまだわかるけど対空砲にしては装填遅いくせに旋回だけ速いというチグハグさ。魚雷盛ったから対艦砲撃力削りましたってのが分かりやすすぎる。 -- 2023-07-12 (水) 12:18:44
- WG様が魚雷スープと対空支援のために作ったものだから。あと砲旋回速い、バイタルがタートルバック+素のHP多いから突然の遭遇戦では戦艦AP叩き込まれても返り討ちにできたりする。汚物?ソンナフネアッタ? -- 2023-07-12 (水) 10:16:28
- 条約の巡洋艦枠が足りないから、水雷戦隊旗艦と重巡の仕事、さらに防空の需要もあっての三刀流するためとか?無理あるかな? -- 2023-07-12 (水) 12:18:05
- 見た目的には何でも屋でない戦闘特化型軽巡なお乗り方はわからない -- 2023-07-12 (水) 12:46:09
- tier7を815号型にしてパン軽巡みたいな系譜にしても良かったかもね。 -- 2023-07-12 (水) 14:29:38
- 無理やり考えるなら防空巡洋艦としてじゃないのかね。まあ、それにしちゃ主砲が過剰な気はするが。 -- 2023-07-12 (水) 10:11:28
- 秋田の水害ではじめて知ったんだけど、雄物川てあるんだなー。この船の由来かもしれんが -- 2023-07-18 (火) 12:02:18
- 水害報道でオモノって出たから「あっ日軽巡ツリーの雄物だっ」って思ったわ。 -- 2023-07-18 (火) 18:02:25
- 職業病出てんなぁ
-- 2023-07-18 (火) 18:05:50
- 職業病出てんなぁ
- 今朝、NHKに河川ライブカメラで映ってた。「雄物は消毒だぁ!」と言わんばかりに轟々と。 -- 2023-07-20 (木) 07:56:23
- 雄物川の氾濫は避けられたようですが、水害に遭われた方もいらっしゃいますよ。せめて文言をお考えになられた方が良いのではないでしょうか? -- 2023-07-20 (木) 09:11:03
- 床下浸水すると畳全とっかえ+全部消毒しなくちゃいけないからマジで無菌化してほしいわ まあ川が無菌化してもマンホールの汚水で結局汚れるんだけどな。去年親戚の家が浸水した -- 2023-07-20 (木) 09:16:19
- 水害報道でオモノって出たから「あっ日軽巡ツリーの雄物だっ」って思ったわ。 -- 2023-07-18 (火) 18:02:25
- T7で155mm12門撃てるのは結構ヤバいことに気づいた。放火魔としてはT7随一じゃないかな。魚雷?片弦4門なんて使い門になりません。 -- 2023-09-18 (月) 18:12:04
- 俺も久しぶりに乗ったら強いじゃんって思った。何でそう思ったかはもう覚えてない -- 2023-09-18 (月) 18:28:19
- 155mmが26mmを貫通できることが地味な強みと言われてるが、派手な強みだと思う。ダメージディーラーとしてとても優秀。 -- 2023-09-21 (木) 23:17:53
- 日本の100mmと155mmと460mmは日本バイアスと言われても良い位には優遇されてるぞ。全部T8以上の話だけど。 -- 2023-09-22 (金) 01:29:36
- >155mmが26mmを貫通できることが地味な強み 聞いた事ないな…。他国152mmでも貫通できるのでは? -- 2023-09-22 (金) 04:12:10
- 米軽巡T7以下の152が貫通できるのは25まで。だから26ミリの同格戦艦の船体装甲を貫通できないけどこの子はそれがいける(その恩恵を感じた事ってあんま無いかな笑) -- 2023-09-22 (金) 07:05:48
- 主砲より副砲のがHEの貫通力高くて草 -- 2023-11-15 (水) 06:07:13