- ヴィスビューなの?それともヴィスビィなの? -- 2020-02-22 (土) 00:26:06
- お船的にはヴィスヴィやな -- 2020-03-13 (金) 04:36:04
- 魚雷ダメージが6800って、、 -- 2020-03-12 (木) 13:21:42
- トップランカー操るヴィスビィと遭遇。追撃する巡洋艦を島影から2キルしてた。煙幕に頼らない腕前のプレイヤーが使うと普通に脅威 -- 2020-03-12 (木) 13:36:28
- この駆逐艦は島陰に隠れて使うものだと痛感。正面から戦うと、砲撃も雷撃も中途半端。とくに、魚雷の最大ダメ6800は想像以上に使い物にならない。普通は魚雷3発を命中させるとTier5の巡洋艦は沈むものだが、古鷹のどてっ腹に3発当てても沈まなかった(泣 -- 2020-03-13 (金) 01:58:44
- 6発当てても沈まない時があるよ。 -- 2020-03-15 (日) 02:13:24
- ヴィスビチーなウン◎ -- 2020-03-13 (金) 02:09:09
- With B? -- 2020-03-13 (金) 04:49:29
- この船はパンアジアのシェンアン(台湾に行った峰風級)から煙幕と修理班交換して主砲をボフォースの連装砲に変更しつつ深度魚雷を神風と海風の混ぜ物魚雷(射程と威力が海風)に変更した感じですよ、意外と修理班有るので砲駆運用も出来て面白いのですが、活躍するのは難しいかも? -- 2020-03-13 (金) 04:56:37
- よしエンブーYぽち 「不要です」 は? 不要じゃねーよ急げよYぽち 「不要です」 ふざけんなよいきなりバグかよ くっそ撃たれた 回復Tポチ 「エンジンブースト始動!!」 ・・・ -- 2020-03-13 (金) 05:26:00
- はっはっは。でそれマジ? -- 2020-03-13 (金) 08:37:08
- マジだぞ キーぐらい揃えろってんだ。 エンブーと回復マークは紛らわしいのも何とかしろw -- 2020-03-13 (金) 12:40:38
- ホントマジそれやねw キーを揃えるか、再配置機能実装しろってのw -- 2020-03-13 (金) 17:42:47
- はっはっは。でそれマジ? -- 2020-03-13 (金) 08:37:08
- いくら修理班あるとはいえ欲を言えばもうちっと耐久がほしかったよぉ -- 2020-03-13 (金) 08:08:50
- 素のHPは日駆並だけど、高級修理班でアメ駆並に、+旗と管理でソ連駆逐並にはなる。艦長スキルの育ち具合による性能差が他のT5駆逐より大きいと思う。艦長を育てよう。 -- 2020-03-13 (金) 15:08:00
- このチアにしちゃぁ対空強いな。意識して引き撃ちすれば20機以上撃墜できるでござる。さすがはボフォース社の国 -- 2020-03-14 (土) 09:03:25
- こいつ砲塔旋回めっちゃ遅くない?戦艦とまでは言わないけど全力転舵すると砲が明後日の方向向く -- 2020-03-14 (土) 10:41:32
- 流れてくる間隔が短いのにも驚くが、HP8割くらいのSinop沈めるのに12本当ててようやくって、それもすげぇな…。 -- 目撃者? 2020-03-14 (土) 14:09:14
- 産廃艦だわww 中途半端感がむごい -- 2020-03-14 (土) 16:36:32
- 逃げ打ちするならそこそこつかえるがやっぱり半端だわ -- 2020-03-14 (土) 16:45:06
- ソ連のTier8駆逐オグニェーボィなツリーなのでTier上がると更に半端に、こいつはまだマシ。 -- 2020-03-14 (土) 17:10:54
- 何発当てても浸水起きないんだけど俺だけ?7発当てて浸水起きないとか運が悪いのかそういう設定なのか分からなくなる。 -- 2020-03-14 (土) 18:15:08
- そりゃ浸水率は驚きの~119%だからねえ。 -- 2020-03-14 (土) 18:16:59
- なんの問題もない。空母で魚雷命中リボンか浸水の時、全合計で魚雷では2回しか浸水しなかったから。まったくしないと言っていいよ。AIが当てると確実浸水だが・・・。 -- 2020-03-15 (日) 02:40:53
- 8発当てて浸水なし。そのうちの6本は30000くらいまで弱ったリヨンなんで、さすがに沈むやろーと思ったら、甘かった
-- 2020-03-15 (日) 23:14:44
- こいつの徹甲弾だが意外と貫通力が高いわ。巡洋艦バイタル抜きまくりやがる -- 2020-03-14 (土) 20:42:41
- リロード早いけど魚雷ドスン3000ダメージてちょっと弱すぎやしませんかね。砲は狙いやすい弾道でもリロードがあと一歩で旋回遅い。優秀な機動性活かして戦う砲駆?うわぁ隠蔽魚雷と回避盾の練習しないと -- 2020-03-14 (土) 22:11:44
- その代わり当たるから2、3本確実に当てる運用になる。対駆逐で事故らせる分には火力も問題ないかと -- 2020-03-15 (日) 17:07:15
- 主砲はパドヴォイスキーと同じ門数かつ装填時間、魚雷は睦月と同じ射程を持ちながら睦月より装填早い。機動力も申し分ない。それなのにいざ使ってみると火力出なくてやきもきする。性能いいんだけど、う~ん、英駆実装されたときのアカスタと似た印象。 -- 2020-03-15 (日) 01:41:48
- Tier5にして修理班付いてますけど現ゲーム環境で駆逐単独行動は難しく仲間と共に行動する用にWGが仕向けている様なセッティングです。雷駆にも砲駆にも出来ますが火力弱めで味方の援護が必要です。 -- 2020-03-15 (日) 09:24:13
- 最近のツリーのデザインがtierⅩを主軸にして後は適当に作ってるtier5前後がその風当り食らってる印象ある -- 2020-03-15 (日) 17:22:45
- 高Tier艦の方が金になるシステムにしてしまったからね、、 史実艦が多いティアをもっと大切にしてもいいと思うんだが。 -- 2020-03-15 (日) 17:32:50
- 5は他国との差がまだ明確でないんだけど、英伊巡見る限り5からの中間にあたる6,7が変な性能になってる気がする。 -- 2020-03-15 (日) 18:39:45
- 砲戦能力と対空以外睦月に負けてる気がする -- 2020-03-15 (日) 19:08:57
- 総括 ゲパールで軽巡を砲戦でまともな喧嘩売れる人向き -- 2020-03-16 (月) 05:30:14
- 個人的には好き -- 解説を書いた人? 2020-03-16 (月) 12:34:33
- 永久迷彩つけると汽笛が戦艦のやつになるね -- 2020-03-16 (月) 22:50:17
- 基本的に今の時期は敵もvisbyになるので艦長スキルをできるだけ上げてから出撃することをおすすめする。少なくとも隠蔽は要る。 -- 2020-03-17 (火) 16:06:01
- これで第二ディレクティブの「戦士」(魚雷、爆弾、機能停止、防郭 を55とる)が捗る。通常の魚雷だと4,5発撃っても2発ぐらいで沈むんだが、威力弱いんで当たった分全部刺さるんでさっきの試合9本取れた。 -- 2020-03-17 (火) 22:43:41
- 9本とは言わんがさっき8本あてて追い砲撃する羽目になった -- 2020-03-18 (水) 01:44:36
- 迷彩もらったわ。カッコイイわ。 -- 2020-03-18 (水) 01:01:29
- 高速密集魚雷は良いね。エンブで43kt頑強旗付けると最大15kぃゃなんでもない -- 2020-03-18 (水) 13:24:58
- 計8本雷撃ヒットさせて金剛も沈められない;; -- 2020-03-18 (水) 17:05:40
- 金剛なんてT5の中では一番魚雷耐性が高い部類だぞ。 -- 2020-03-18 (水) 17:12:47
- うーん、いろいろ中途半端な船だな。好きな人は好きそうなタイプだけど、自分には合わなかった。 -- 2020-03-19 (木) 01:11:00
- コイツ使ってて斉射時に何か違和感感じるなって思ったら2番砲塔だけリロード早いのね。おかげで同じタイミングで斉射しようとしても13砲塔が遅れて違和感が起こってるってやっと理解した -- 2020-03-19 (木) 21:32:18
- 今までは門数違う砲塔が混ざってても同じ装填時間だったのに、コイツだけ違うのよな。 -- 2020-03-19 (木) 21:50:19
- 単装砲の装填が6秒になってるのはミスらしい(本来は7.5秒)。 -- 2020-03-20 (金) 18:20:47
- 射撃レートは次の9.3で7.5秒に統一されるそうだ。 -- 2020-03-21 (土) 09:46:04
- なんというかランダム向けの船?というかcoop適性がめっちゃ低い船だった -- 2020-03-20 (金) 01:57:20
- それは思った。同格駆逐に魚雷2本当てても倒せなかったりするし、体力も煙幕もないからCOOP専のワイには使いにくい・・・ -- 2020-03-21 (土) 17:26:10
- 削るようにしか殺せないので、こちらも擦り切れる様に死ぬべき。長生きするクセがついてる人にとっては良艦、早死にするクセがついてる人にとってはクソ艦。 -- 2020-03-20 (金) 16:19:38
- 回避盾と嫌がらせに徹すれば割といける感じ。クソ射程のおかげで引き撃ちで隠蔽に入りやすいのも良。 -- 2020-03-20 (金) 16:48:34
- 魚雷の最大ダメージ6200とかあるけど、実際は80%ぐらいで6本全部当てても24,000ダメだね。同格戦艦だとHPが半分ぐらいなら1斉射で撃沈出来るけど、フルHPだと6本当てた後に装填待ってもう一回6本当てて沈むかどうかだわ。 -- 2020-03-20 (金) 16:58:36
- 日駆と同じつもりで魚雷蒔いてモロトフに2本当たって始末したと思ったもつかの間、全然ダメージ足りなくて袋だたきに遭ったでござる -- 2020-03-22 (日) 14:13:03
- なんか駆逐にしてはガバ砲な気がする、このティアだと相手駆逐も小さいから気のせいかもしれないけど -- 2020-03-21 (土) 09:39:08
- 21世紀版下さい -- 2020-03-21 (土) 10:38:01
- ステルスコルベットですか、主砲57mmですけど・・ウォータージェット推進ですよ・・無理っぽい。 -- 2020-03-21 (土) 10:48:58
- 毎分200発ですたい -- 2020-03-21 (土) 14:12:19
- 連射は凄いがHEの貫通9mm程しかない、この値はTier2駆逐の橘の12mm以下である、こう書けばこの主砲のヤバさが解る・・つまり意味無し。 -- 2020-03-21 (土) 17:05:05
- 火災狙いでワンチャン -- 2020-03-21 (土) 18:45:43
- APが上部構造物に通常貫通ダメでるだろうし、あとはσ4.0とかの精度でそれ撃ってればOP -- 2020-03-22 (日) 12:36:12
- 隠蔽めちゃよくてレーダー効かなそう。 -- 2020-03-22 (日) 12:42:26
- ステルスコルベットですか、主砲57mmですけど・・ウォータージェット推進ですよ・・無理っぽい。 -- 2020-03-21 (土) 10:48:58
- 魚雷が軽いのは軽魚雷(短魚雷)だから。初の戦後魚雷ですよ -- 2020-03-21 (土) 10:40:12
- 射程がT5としては長い8kmあるけど、やっぱ短魚雷になるん? -- 2020-03-21 (土) 18:21:15
- 久々の7隻撃沈。最初迷彩のために嫌々乗ってたけど結構いい艦な気がしてきた…? -- 2020-03-22 (日) 12:25:55
- 周りが初心者多いから無双しやすいんよ 門数多いから対駆も余裕だし -- 2020-03-22 (日) 12:47:02
- 単装砲だけ装填時間が違うせいで砲撃しずらいんだけど・・・ -- 2020-03-22 (日) 14:21:07
- 次のアプデを待て。遅い方に統一してくれるぞ。 -- 2020-03-22 (日) 14:46:38
- 単装砲の装填時間を7.5にナーフでなければいいけど -- 2020-03-22 (日) 23:58:35
- 遅い方だから単装砲が7.5秒になるってことだぞ。 -- 2020-03-23 (月) 09:21:10
- 6秒に統一しても罰は当たらないと思うけどなー・・・ -- 2020-03-23 (月) 11:31:41
- 6秒にすると「OPだ!」って騒がれるからやらんだろ。戦艦など口径の違う副砲が複数ある艦では装填時間のズレとか普通だけどな、駆逐艦では主砲だし。 -- 2020-03-23 (月) 11:50:52
- そういうことやりだすとKGVは2連装砲と4連装砲の装填時間がなんで一緒なんだとか言うやつ出てきそうだし、基本悪いほうに合わせるんでしょ -- 2020-03-23 (月) 11:58:47
- 悪い方に合わせるとかじゃなくて、これはただの設定ミスじゃないの? -- 2020-03-23 (月) 18:13:31
- 恐らくテスト初期が6秒だったのでは?後から遅くしたのに単装の方法だけ前のまま・・WGらしいミス。 -- 2020-03-23 (月) 21:04:34
- 次のアプデを待て。遅い方に統一してくれるぞ。 -- 2020-03-22 (日) 14:46:38
- 砲が相当ガバガバ。近距離で砲撃戦しても前後にバラけて全く当たらない。 -- 2020-03-23 (月) 18:10:08
- 自分が使うと砲精度いいからUGは魚雷のにしてるくらいなんだが… 自分の腕の問題では? -- 2020-03-23 (月) 23:28:28
- 個人の力量次第で集弾が変わるってのは初耳だわ。 -- 2020-03-24 (火) 19:43:40
- 前後にばらけて当たらないと言ってるけど自分が使うと普通に当たるから、そもそも狙いが甘いだけで当たらないのを集弾のせいにしてるんだけじゃねぇの?と言ってるわけだが。文脈というものをご存じ? -- 2020-03-25 (水) 11:50:20
- 砲がガバガバだとは思えない。俺は射程距離ぎりぎりからでも命中してる。昔のドイツ戦艦はガバガバでつらかったな。 -- 2020-03-24 (火) 21:38:30
- 2~3戦くらいの感想では? それか米駆ばっかり乗ってて日駆やソ駆の弾道に慣れてないだけかも。弾道は仏駆よりいいくらいを感じる -- 2020-03-24 (火) 22:21:08
- 前後にエイムがずれてるだけでは -- 2020-03-25 (水) 17:29:45
- 自分が使うと砲精度いいからUGは魚雷のにしてるくらいなんだが… 自分の腕の問題では? -- 2020-03-23 (月) 23:28:28
- これ魚雷は悲しいけど対駆逐艦とか嫌がらせに最高!!!! -- 2020-03-24 (火) 21:33:32
- こいつ魚雷は確かに圧倒的に弱いのは事実だけどそれ以上に主砲火力とか魚雷の投射レートと密度、機動性、隠蔽性、対空火力が優秀すぎて現状こいつ以外乗る気が起きない -- 2020-03-25 (水) 04:13:17
- そうなんか。T5~6くらいで出たら、今こいつがわらわら居るけど、たいてい即沈してるからクソ雑魚の印象しかないわ。使う人が使ったら強いんやな… -- 2020-03-25 (水) 12:44:55
- 自分オマハとかで出ると本当にいいお客さんなんだけどね。位置取りとか工夫されると辛いのかな?睦月とか見るとめんどくさいと思うけどこの駆逐艦に関しては余り気にならない。 -- 2020-03-25 (水) 15:55:29
- 強い中身のvisbyでも煙幕使えないから空母でvisby見るとニンマリする。ただし油断するとすーぐ空母取りに突っ込んでくる。 -- 2020-03-25 (水) 13:03:31
- 使い方というか敵ガチャ次第って気がする。空母ナシなら文句なくかなり強い。しかし空母ありでしかも相手の空母が「わかってる」人だと何もできない感が凄い。敵駆逐に接近したりエリア踏んだ途端にロケット飛んできてうわああ。ランダムで安定して戦える艦では無いね。 -- 2020-03-25 (水) 18:54:44
- 空母からすると、分かってるvisbyは他駆逐で煙幕使えないときの誤魔化し方を心得てるのであまり敵に欲しくない -- 2020-03-28 (土) 00:43:38
- tierの割に対空強めだし快速で、修理も持ってるので甘えた動きをしないこの艦は空母に強いと思う 自分で使ってもあまり空母怖くない -- 2020-03-28 (土) 00:46:25
- 空母マッチでも他国駆逐とやり方は変わらんよね。一番に見つからず、必要に応じて対空し、味方と共に生存する。うまくトップ空母の気を引き続けるだけでも貢献になるしね。 -- 2020-04-13 (月) 00:53:55
- tierの割に対空強めだし快速で、修理も持ってるので甘えた動きをしないこの艦は空母に強いと思う 自分で使ってもあまり空母怖くない -- 2020-03-28 (土) 00:46:25
- これマジ?tireに対して艦型が洗練されすぎだろ… -- 2020-03-28 (土) 13:49:14
- この艦は1942年建造。前級のヨーテボリ級の改良型なんだけどそれも陽炎型と同世代の1936年の設計だからね。 -- 2020-04-18 (土) 12:25:17
- しれっと、不具合の名目のもと装填ナーフかよ -- 2020-03-31 (火) 12:40:20
- 不具合の名目もクソもただの不具合なんだから直すのは当たり前でしょ -- 2020-03-31 (火) 12:47:06
- エンブー炊いて開幕空母絶対殺すマンするの楽しいね -- 2020-04-01 (水) 16:29:52
- 裏取りで空母2隻とインファイトしたけど砲も魚雷も威力不足っすなあ -- 2020-04-05 (日) 22:38:34
- Tier帯的にあまり強烈な駆逐キラーとも出会わないのでひたすら取り回しの良さが気持ち良い -- 2020-04-17 (金) 12:37:35
- 無料版グレミャーと呼んでいいと思う。まあナーフされるだろうな。 -- 2020-04-17 (金) 13:27:27
- 使い勝手がまんま煙幕縛ったグレミャーなんだよな。まあ魚雷威力も低いし統計だとジャグアールさんのが上に位置するからナーフは微妙なとこかも -- 2020-04-17 (金) 13:59:27
- 沢山の人に乗り方間違ってもらって勝率下げていただこうな -- 2020-04-18 (土) 12:17:05
- 無料版グレミャーと呼んでいいと思う。まあナーフされるだろうな。 -- 2020-04-17 (金) 13:27:27
- 煙幕無くて魚雷弱いのに与ダメがガンガン伸びてく良いお船、砲戦の練習にうってつけの艦やな -- 2020-06-10 (水) 12:12:56
- 魚雷全然弱いと思わない、T比でみたら戦艦にも通用するしバカスカ連発できるし -- 2020-07-28 (火) 23:52:06
- 日駆だと全然魚雷当たらないのに、ダメ小さいけどボンボン当たるからこの子好きだわー -- 2020-09-13 (日) 23:08:51
- OP艦。やばいほど強い -- 2020-09-18 (金) 21:57:44
- 射程ギリギリで砲戦してても複数に狙われた時に避けきれないんだけど避け方が不味いだけ? 駆逐処理終わる頃には回復あるとはいえボロボロなんだけど -- 2020-09-19 (土) 01:02:14
- 駆逐処理終わって生きてるなら十分だと思うよ -- 2020-09-19 (土) 03:23:41
- 空母2マッチでも主力艦の随伴防空艦という役割が得られるし、空襲が途切れたら視界取りや魚雷流しに行けて「何もできない時間」が基本的に無いのがいい -- 2020-10-16 (金) 02:55:38
- T8戦場に入れられて可哀想に。 沈めてやったゼ -- 2021-02-12 (金) 20:32:32
- 艦長スキルIFHEつけとる人いますか? -- 2021-02-28 (日) 14:43:36
- ここから欧駆始めたんですけど、初動を教えて下さい。開幕前に出る、空母に狙われ敵からは撃たれで大ダメージ、下がるとエリアは取られ味方から罵倒、でどうにもなりません。煙幕艦なら煙幕で凌ぐというやり方があるんですが、本艦は初期はどう動くのが正解なんでしょう。空母マッチならまずは前に出ず巡洋艦ラインをキープしたほうが良い? -- 2021-03-06 (土) 08:32:53
- 序盤はCAPより、外周辺りで適当にSPOTしながら魚雷を流す。中盤から、敵味方の数が減ってきたらCAPを重視する。 -- 2021-03-06 (土) 10:30:20
- 硬くて早くて相当甘い動きしない限り致命打貰わなくて好き -- 2021-03-29 (月) 03:15:08