や行

Last-modified: 2020-03-19 (木) 15:07:12

や行

ヤクトラ
Jagdtigerの略称。トティーガーと、ティーガーの日本語名称であるトラ
ヤクパン
Jagdpantherの略称。パンター。
山口由里子(やまぐち ゆりこ)
v1.4.0で更新された日本の女性車長ボイスを担当する声優。
WoT公式サイトでは代表作として『新世紀エヴァンゲリオン』の赤木リツコ、『ONE PIECE』のニコ・ロビン、『キラキラプリキュアアラモード』の宇佐美さとみが挙げられている。
優遇措置
特定の戦車のみに適用されている措置の事で、マッチングにて最大でも自分より1個上までとしか当たらないシステムの事を言う。
例えば、IS-6はTier8重戦車だが、優遇措置が取られているのでマッチングではTier9までとしか当たらない。
詳細は、ランダムマッチのページを参照。
油気圧サスペンション / ハイドロニューマチック・サスペンション(Hydroneumatic-Suspension)
空気圧と油圧を用いて車高を調整する自動車用サスペンション機構の事。
発祥の地はフランスだが、量産型の戦車に取り入れたのはスウェーデンが初であり、本ゲームでもStrv 103Bなどの高Tierスウェーデン駆逐戦車の特徴となっている。
Xキーで射撃モード(Siege mode)と移動モード(Travel mode)を切り替える。射撃モードでは砲性能が向上する代わりに機動性が悪化し、逆に移動モードでは万全の機動性が発揮できる代わりに砲性能が大幅に劣化する。この機能はエンジンが制御しており、エンジンの破損で切り替え時間が倍化し、大破すると切り替え不可になる。
UDES 15/16STB-1など一部の中戦車にも搭載されており、こちらはモード切替ボタンは無く、速度によって自動的に切り替わり、低速中は車体の角度を変えて大きな俯仰角を取れるようになる。
ユニカム(英:Unicums)
非常に戦績の良いプレイヤーのこと。
一般にはPersonal RatingERWNなどによる戦績評価指標での最上位区分に属するプレイヤーを指す。
またスラングでは区分に使用されている色分けから、平均以上のプレイヤーを寒色、平均以下のプレイヤーを暖色と呼んだりもする。
味方にいれば頼もしいが、敵に回すと大変恐ろしく厄介な相手。
揺動式砲塔 (ようどうしきほうとう、英: oscillating turret)
自動装填装置が搭載された一部のフランス・アメリカ・スウェーデン戦車のかっこいい(?)外見に貢献している特殊な砲塔。
上下に分割された砲塔に戦車砲が固定されており、砲塔上部が主砲の俯仰角を制御して上下に可動し、下部が左右旋回を行うという斬新な機構である。
戦車砲が砲塔に固定されているのでドラム式自動装填装置の搭載が可能となっており、そのおかげで装填手の削減・作業スペースの圧縮&砲塔の小型化といったメリットが実現された。しかし、可動部の装甲が薄い、気密性が低い(NBC兵器への防御力低下)、大口径砲になるほど砲撃の反動で破損しやすい、繊細な機構なので少し故障しただけで機能不全になる等の欠点が少なくなかった。そのため、先駆者だったAMX-13軽戦車系列は世界中で幅広く運用されたものの、それ以外は量産どころか試作の域を出ない車輛ばかりだった。
なお、史実における各国の状況は以下のような感じ。
フランス→車外に出なければ弾倉の交換ができない事や揺動式砲塔の各種欠点に悩まされ、AMX-13以降は主流にならなかった(B-C 25 tAMX 50 B)。
アメリカ→弾倉を車内で交換できるようにしたものの、揺動式砲塔や自動装填装置の機械的信頼性が低かった事から不採用(→T92T57 Heavy Tank)。
スウェーデン→技術的な問題で完成しないまま計画倒れになり、無砲塔戦車のStrv 103へ行き着く(→Kranvagn)。
関連項目:クレフト式砲塔
よそ見
敵に向けた砲塔をわざと逸らすこと。砲塔版昼飯の角度である。
車体を隠したりしていても、垂直装甲の砲塔で敵を凝視している場合、砲塔を撃ちぬかれることがある。そこでリロード中等はわざと照準を逸らし、砲塔に角度をつけることで非貫通率をあげることができる。
砲塔が角型で、なおかつ側面装甲が厚い車輌で有効。MausE 100などが代表例である。
逆に、円形の砲塔や先端に向かって絞ってある形状の砲塔では逆効果となる(例:Tiger II)。と言うよりは、殆どの車輌がこちらに該当する。
また、キューポラが中央に設置されていない場合も、これで車長を含めた戦車の生存性を向上させる事が可能だが、車体を旋回させてキューポラよりも脆弱な部分を晒さないように注意。砲塔を旋回させる際はカメラを移動させる必要があり、周囲(主に前方)の状況把握がおろそかにならないように注意。
四駆
逐戦車、すなわちJagdpanzer IVのこと。
四輪駆動の略称として使われる事があるが、このゲームにおいてはまず連想されないだろう。
Pz.Sfl. IVcの略称として使われることがあるが、当該車輌は元々対空自走砲であり、対戦車車両でないので、用語の使い方として正しくない。
火力の乏しさから苦行戦車の一つとされ、「四苦」と書かれることも。v0.9.17.1で課金弾の貫通力が若干Buffされたので、苦しさは減ったであろう。
一応区分上は駆逐戦車であり、突撃砲ではないので、突撃砲の略称を意味する「突」を含んだ「四突」は不適切。四駆と、四突こと四号突撃砲とは別車輌であり、こちら(StuG IV)を参照。