マップ解説ページのテンプレート

Last-modified: 2019-02-25 (月) 09:16:48

各マップの解説ページ用のテンプレートページです.

  • 本テンプレートの方針
    • 各マップの解説ページの記述スタイルを統一して情報の管理・利用効率を改善することを目的とする
    • 記述スタイルとして見出しによる情報の分類を行う
    • マップ画像」、「マップ概要」、「エリア別解説」、「車種別情報」の4つを基本の見出しとする
    • 見出しは各マップに応じて追加・削除される(例:「史実」見出しの追加)
       
      以下、マップ解説ページ用のテンプレート、及び使用例(MOUNTAIN PASS)です。
       

マップ画像

マップ画像募集中

マップ概要

マップ名
(日本語名)
MOUNTAIN PASS
(山岳路)
リプレイ名caucasus
サイズ1000m*1000m迷彩夏季
戦闘形式通常戦マッチングTier
 

v.0.6.4から追加されたマップ。
各ルートを隔てるように高い山と深い谷があり、別ルートへの移動が難しいマップとなっている。進軍ルートは西側の山間部、中央の河川敷、中央の橋、東部の低地、の4つ。橋の下を通過することが可能で、中央と東を繋いでいる。

 

エリア別解説

西部:山間部

西部:山間部
西部の山間部は長距離を移動するルートである。山が盾となって敵陣からの自走砲の射線を遮ってくれが、一部射線が通る場所もあるので注意が必要である。また、両陣地から西部に向かう途中に、中央河川敷の側を通過する必要があるが、高確率で対岸から偵察・射撃されるため低隠蔽・低速度車輌での通過には注意が必要である。
山間部の南出口にある起伏周辺(J3)はハルダウンに適した地形であり、ここを挟んで前線が形成されることが多い。同じく南出口にある高所(H4)は中央の河川敷と橋に射線が通り、南チームが初動で確保する事が多い。この高所は北陣地からの自走砲の射線が通るので注意。崖を下って中央河川敷に降りることもできるので覚えておこう。

中央:河川敷

中央:河川敷
西側の高所(H4)からは一方通行で、東南北からは双方向で移動できる本マップのハブとなるエリアである。全方向から狙われる可能性があるので侵入には注意が必要である。特に序盤に快速戦車が駆け下りてきて鉢合わせになることが多い。
南北の斜面(E4、H5)は頭だけを出して偵察・攻撃することができるため俯角の取れる車輌に適している。この斜面は両陣地付近の高所(C3、H8)の茂みから撃たれることが多いので注意。
西側の崖沿い岩がいくつか配置されており、いざというときの避難場所となっている。

中央:橋

中央:橋
中央の谷に架かる橋は全長500mあり、途中に遮蔽物が一切無い開けた場所となっている。中央や西部の高所(H4)から射線が通る。橋の両端(C4、F7)には岩などの遮蔽物があり、橋を渡ろうとする敵を待ち構えることができる。橋の上は無防備であり両陣から自走砲の射線が通るため、2輌もいれば敵の通過を阻止できる。橋の上からは中央の河川敷や東の低地にいる敵を撃つことができるが、自身も対岸から撃たれる危険性がある。
橋を突破することができれば西部の敵の背後を突くことができるため大変有利になる。しかし、そのためには危険な橋の上を通過しなくては行けないため、対岸の敵の様子や全体の配置を見極めなくてはいけない。積極的な攻撃をしたい場合は他のルートを選択しよう。橋の入口部分の崖は場所を選べばノーダメージで下に降りることも可能。

東部:低地

東部:低地
東部は高低差の激しい地形となっている。中央部との合流地点(B7、D8)付近に前線を構築することが多く、橋の上や中央部の河川敷から側面を攻撃されることがある。合流地点(B7、D8)での戦いは北チームが高所に陣取ることができるため非常に有利である。
両陣営とも、中央河川敷に降りる斜面(C7、F9)が長く障害物も無いため、俯角の取れる敵車輌に斜面上を陣取られると進めなくなることが多い。逆に俯角の取れない車輌には適していないルートといえる。
東端の湖は非常に深く水没しやすい。戦略的価値も無いので近寄らないほうが良いだろう。

北部:北陣地

北部:北陣地
北陣地は南側の高台(C3)が狙撃地点として優秀であり、西部の山間部を突破した敵、中央河川敷、中央の橋の南側入り口、の3箇所を狙うことができる。
西側の山の麓には林があり、木を倒して隠れることで敵を待ち伏せできる。ここと南の高台の2箇所で支援し合うことで、陣地に侵入してくる敵に対処することができる。また、高台の麓の稜線を利用したハルダウンも強力である。

南部:南陣地

南部:南陣地
北陣地同様に南陣地にも北側に高台(H9)が存在するが、狙撃地点として優秀なあちらとは異なり中央河川敷から挙がってくる車輌を狙う程度用途しか無い。高台の北東側は崖になっているが、俯角の取れる車輌ならば東ルートを進行してくる敵を狙撃することができるので覚えておこう。
陣地への侵入経路が直角に交差する北陣地に対して、南陣地は高台を挟んで平行に走っている。南側の林に隠れることで敵を待ち伏せすることができ、高台と支援し合うことで敵の侵入を阻止できる。
また、北陣地同様、高台の麓を挟んだハルダウンが強力である。

車種別情報

軽戦車

軽戦車

  • 開幕中央の河川敷に侵入し対岸斜面から通過する敵を偵察可能
重戦車

重戦車

  • 西部山間部と東部低地での前線構築が定石
  • 序盤に西ルートへ移動する際に中央河川敷からの狙撃を受けることが多い
駆逐戦車

駆逐戦車

  • 北チームでは陣地の高台からの狙撃が強力
  • 中央部の橋の入口で待ち伏せると少数で敵を足止めできる
自走砲

自走砲

  • 北チームは陣地高台から複数の戦線を火力支援できる

史実

詳細

ソ連領、コーカサス(カフカース)地方をモデルとしたマップ。
ブラウ(青)作戦を発動したドイツと防衛に当たったソ連軍の間で戦闘が生起した。
この戦いはスターリングラードの戦いを招いた。最終的にはソ連軍の勝利で幕を下ろした。
File not found: "Mountain_Pass_history1.jpg" at page "マップ解説ページのテンプレート"[添付]
File not found: "Mountain_Pass_history2.jpg" at page "マップ解説ページのテンプレート"[添付]
File not found: "Mountain_Pass_history3.jpg" at page "マップ解説ページのテンプレート"[添付]
File not found: "Mountain_Pass_history4.jpg" at page "マップ解説ページのテンプレート"[添付]
File not found: "Mountain_Pass_history5.jpg" at page "マップ解説ページのテンプレート"[添付]

コメント