World of Tanks Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
Pz.Kpfw. III をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
※このページは名称変更前のページです。新しい記事は[[Pz.Kpf...
|CENTER:SIZE(13):|CENTER:SIZE(13):|CENTER:SIZE(13):|CENTE...
|ページ内リンク|[[''画像''>#u44d708b]]|[[''スペック''>#jb...
*Tier 4 ドイツ 中戦車 / 略称: Pz III / 日本語表記: III号...
&attachref(Pz3HD_0.PNG);
PzKpfw-III-Turm Ausf.E + 3.7cm KwK36 L/46.5
#br
&attachref(Pz3HD_1.PNG);
PzKpfw-III-Turm Ausf. M + 最終砲 5 cm KwK 39 L/60
III号戦車後期型(L型以降)は防盾の中空装甲化が特徴
車体正面のボルト止めがしてある部分は20mmの空間装甲として...
#region(9.15まで)
&attachref(./shot_039.jpg,70%);
&attachref(./shot_038.jpg,70%);
#endregion
*スペック(v0.9.15.1) [#jb9d3e23]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~耐久値|310⇒350|
|~車体装甲厚(mm)|50/30/50|
|~最高速度(前後)(km/h)|64/20|
|~重量(初期/最終)(t)|18.05/19.89|
|~実用出力重量比(hp/t)|22.12|
|~本体価格(Cr)|138,000|
|~修理費(Cr)|2,401|
|~超信地旋回||
#br
''武装''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称(通常砲)|>|発射速度(rpm)|弾種|平均貫通力(mm)|平均攻...
|~3,7 cm KwK 36 L/46.5|>|26.09|AP&br;APCR&br;HE|40&br;74&...
|~5 cm KwK 38 L/42|>|24|AP&br;APCR&br;HE|60&br;96&br;25|7...
|~5 cm KwK 39 L/60|>|24|AP&br;APCR&br;HE|67&br;130&br;25|...
|BGCOLOR(#FFDDDD):~7,5 cm KwK 37 L/24|>|13.95|AP&br;HEAT&...
|BGCOLOR(#EEEEEE):名称(機関砲)|BGCOLOR(#EEEEEE):連射弾数/...
|~2 cm Flak 38 L/112|2/0.13|2.5|AP&br;APCR|39&br;51|11&br...
#br
''砲塔''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|装甲厚(mm)|旋回速度(°/s)|視界範囲(m)|重量(kg)|h
|~PzKpfw-III-Turm Ausf. E|30/30/30|46|330|2,200|
|BGCOLOR(#FFDDDD):~PzKpfw-III-Turm Ausf. M|30/30/30|44|33...
#br
''エンジン''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|馬力(hp)|引火確率(%)|重量(kg)|h
|~Maybach HL 108 TR|320|20|450|
|~Maybach HL 120 TR|350|20|465|
|~Maybach HL 120 TRM|440|20|510|
#br
''履帯''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|積載量(t)|旋回速度(°/s)|重量(kg)|旋回|h
|~PzKpfw-III-Ketten Ausf. J|19.25|40|7,000||
|~PzKpfw-III-Ostketten|22.65|45|7,000|信地|
#br
''無線機''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|名称|通信範囲(m)|重量(kg)|h
|~FuG 5|310|50|
|~FuG 7|415|70|
|~FuG 12|710|150|
#br
''乗員''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|~1|Commander|~2|Gunner|~3|Driver|~4|Radio Operator|~5|Lo...
#br
''拡張パーツ''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER...
|~&ref(拡張パーツ/Stabilizer.png,nolink,Vertical Stabiliz...
|~&ref(拡張パーツ/Spallliner.png,nolink,Spall Liner);|Med...
#br
''隠蔽性''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|~ |~非発砲|~発砲時|
|SIZE(11):|SIZE(11):RIGHT:|SIZE(11):RIGHT:|c
|~静止時|16.2%⇒16.3%|4.51%|
|~移動時|12.2%⇒12.3%|3.39%|
#br
''隠蔽率''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|~固有隠蔽率|静止時|0.3274|
|~|移動時|0.2456|
|>|~発砲補正|0.2761|
#br
''派生車両''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~派生元|''[[Pz.Kpfw. III Ausf. E]]''(LT/3,800)|
|~派生先|''[[Pz.Kpfw. III/IV]]''(MT/13,480)|
#br
''開発ツリー''
#region(クリックで表示)
|CENTER:|CENTER:SIZE(13):|CENTER:|CENTER:SIZE(13):|CENTER...
|BGCOLOR(#FFDDDD):3,7 cm KwK 36 L/46.5&br;(初期/0)|┳&br;┃...
|>|>|>|>|>|>||
||┃&br;┗|BGCOLOR(#FFDDDD):2 cm Flak 38 L/112&br;(160/3,16...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#EEDDFF):PzKpfw-III-Turm Ausf. E&br;(初期/2,290)...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#DDEEFF):FuG 5&br;(初期/630)|━|BGCOLOR(#DDEEFF):...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#FFDDBB):Maybach HL 108 TR&br;(初期/9,460)|━|BGC...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#DDF8DD):PzKpfw-III-Ketten Ausf. J&br;(初期/1,90...
#endregion
*解説 [#f9f26c69]
-''概要''
ドイツのTier4中戦車。高い機動力とやや厚めの装甲が特徴。
v9.15.1でHDモデルに変更
-''火力''
いくつかのパーツをPz.Kpfw. III Ausf. Eから引き継げる為、...
引き継いだ砲は全て初期砲塔から搭載可能なので、乗り出し時...
搭載砲は火力では他国戦車に劣る。しかし扱いやすい性能のも...
5cm KwK39 L/60か7.5cm KwK37 L/24、それを搭載する為の改良...
--''5cm KwK39 L/60''
それまでの5cm砲の性能を向上させた物で、特に精度の改善が著...
また小口径故にAPの貫通力、HEの威力共に低い為に重装甲な相...
なお、こちらは7.5cm砲と違い初期砲塔での搭載が可能である
改良砲塔との違いは微妙な装甲厚、HPのみであり、視界は同じ...
一方で重量増加が著しいため機動力を重視したい場合は初期砲...
--''7.5cm KwK37 L/24''
徹甲弾よりも榴弾の運用に向いた戦車砲である。
装甲厚39mm以上43mm未満の戦車と対峙する機会はないので、榴...
攻撃力の高い榴弾は5cm砲で抜けない相手にも安定したダメージ...
ただし、照準時間と射撃精度が懸念材料。装填の隙と精度の問...
-''装甲''
中戦車化したことにより移動時の隠蔽率が大幅に減少している...
--''車体''
正面上部は50㎜+20㎜で、機銃口・操縦室が50㎜と、[[Pz.III E...
#br
単純な装甲厚だけで耐えられる相手は意外に少なく、30度の昼...
--''砲塔''
初期砲塔は防盾が50㎜+砲塔30㎜の80㎜になっている。
後期砲塔は防盾が20㎜+30㎜+砲塔30㎜と空間装甲になっている...
重量増により旋回速度が少し下がるので注意(7.5cm KwK37 L/24...
Tier5以上には容易に抜かれるのであまりあてにならない。
初期・後期ともに視界は330mと変わらない。
-''機動性''
高出力エンジンと旋回性の高い履帯の組み合わせにより高い走...
分類上は中戦車であるが、性能諸元を活かすとなると、運用法...
Pz.III Eと変わらぬ64km/hの最高速と据え置きの修理費が魅力...
ただし、視界は330mとやや短め。偵察に行ったはいいものの、...
-''無線機''
最上位の通信機FuG 12は以降の多くの車両で共用できるため、...
-''総論''
火力がやや低く機動力もLTに近いため、ややLT寄りの運用をし...
正面装甲については同格MTのなかではやや高めなので、昼飯を...
*史実 [#ufaa01df]
&attachref(./panzer3.jpg);
(写真は5cm KwK39 L/60を装備したL型。イギリスのBovington...
#br
ヒトラー政権下でのドイツ再軍備計画において、対戦車戦闘を...
特徴は3人が配置される大型砲塔と無線機の全車装備で、これに...
#br
主力戦車として開発されたにもかかわらず生産は遅れ、1937年...
#br
フランス戦までは37mm砲を搭載していたが、ポーランド戦やフ...
ところがソ連の[[T-34]]や[[KV-1]]といった戦車に対しては、...
#br
一方、1942年から7.5cm KwK37 L/24を装備した火力支援の性格...
*情報提供 [#uba111e7]
''&color(Red){愚痴や日記など生産性のない話題};は[[外部総...
''&color(Red){マスター(M)バッジ報告};''は[[''専用スレ''>...
使用感や装備など、&color(Red){アーカイブ};、&color(Red){...
↓&color(Red){アーカイブ};に''重複内容''が無いか確認し、''...
[[アーカイブ1>./コメント]]
#pcomment(./コメント,reply,10)
//※実装または車両性能変更アップデートから3か月以上経過し...
終了行:
※このページは名称変更前のページです。新しい記事は[[Pz.Kpf...
|CENTER:SIZE(13):|CENTER:SIZE(13):|CENTER:SIZE(13):|CENTE...
|ページ内リンク|[[''画像''>#u44d708b]]|[[''スペック''>#jb...
*Tier 4 ドイツ 中戦車 / 略称: Pz III / 日本語表記: III号...
&attachref(Pz3HD_0.PNG);
PzKpfw-III-Turm Ausf.E + 3.7cm KwK36 L/46.5
#br
&attachref(Pz3HD_1.PNG);
PzKpfw-III-Turm Ausf. M + 最終砲 5 cm KwK 39 L/60
III号戦車後期型(L型以降)は防盾の中空装甲化が特徴
車体正面のボルト止めがしてある部分は20mmの空間装甲として...
#region(9.15まで)
&attachref(./shot_039.jpg,70%);
&attachref(./shot_038.jpg,70%);
#endregion
*スペック(v0.9.15.1) [#jb9d3e23]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~耐久値|310⇒350|
|~車体装甲厚(mm)|50/30/50|
|~最高速度(前後)(km/h)|64/20|
|~重量(初期/最終)(t)|18.05/19.89|
|~実用出力重量比(hp/t)|22.12|
|~本体価格(Cr)|138,000|
|~修理費(Cr)|2,401|
|~超信地旋回||
#br
''武装''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称(通常砲)|>|発射速度(rpm)|弾種|平均貫通力(mm)|平均攻...
|~3,7 cm KwK 36 L/46.5|>|26.09|AP&br;APCR&br;HE|40&br;74&...
|~5 cm KwK 38 L/42|>|24|AP&br;APCR&br;HE|60&br;96&br;25|7...
|~5 cm KwK 39 L/60|>|24|AP&br;APCR&br;HE|67&br;130&br;25|...
|BGCOLOR(#FFDDDD):~7,5 cm KwK 37 L/24|>|13.95|AP&br;HEAT&...
|BGCOLOR(#EEEEEE):名称(機関砲)|BGCOLOR(#EEEEEE):連射弾数/...
|~2 cm Flak 38 L/112|2/0.13|2.5|AP&br;APCR|39&br;51|11&br...
#br
''砲塔''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|装甲厚(mm)|旋回速度(°/s)|視界範囲(m)|重量(kg)|h
|~PzKpfw-III-Turm Ausf. E|30/30/30|46|330|2,200|
|BGCOLOR(#FFDDDD):~PzKpfw-III-Turm Ausf. M|30/30/30|44|33...
#br
''エンジン''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|馬力(hp)|引火確率(%)|重量(kg)|h
|~Maybach HL 108 TR|320|20|450|
|~Maybach HL 120 TR|350|20|465|
|~Maybach HL 120 TRM|440|20|510|
#br
''履帯''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|積載量(t)|旋回速度(°/s)|重量(kg)|旋回|h
|~PzKpfw-III-Ketten Ausf. J|19.25|40|7,000||
|~PzKpfw-III-Ostketten|22.65|45|7,000|信地|
#br
''無線機''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|名称|通信範囲(m)|重量(kg)|h
|~FuG 5|310|50|
|~FuG 7|415|70|
|~FuG 12|710|150|
#br
''乗員''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|~1|Commander|~2|Gunner|~3|Driver|~4|Radio Operator|~5|Lo...
#br
''拡張パーツ''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER...
|~&ref(拡張パーツ/Stabilizer.png,nolink,Vertical Stabiliz...
|~&ref(拡張パーツ/Spallliner.png,nolink,Spall Liner);|Med...
#br
''隠蔽性''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|~ |~非発砲|~発砲時|
|SIZE(11):|SIZE(11):RIGHT:|SIZE(11):RIGHT:|c
|~静止時|16.2%⇒16.3%|4.51%|
|~移動時|12.2%⇒12.3%|3.39%|
#br
''隠蔽率''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|~固有隠蔽率|静止時|0.3274|
|~|移動時|0.2456|
|>|~発砲補正|0.2761|
#br
''派生車両''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~派生元|''[[Pz.Kpfw. III Ausf. E]]''(LT/3,800)|
|~派生先|''[[Pz.Kpfw. III/IV]]''(MT/13,480)|
#br
''開発ツリー''
#region(クリックで表示)
|CENTER:|CENTER:SIZE(13):|CENTER:|CENTER:SIZE(13):|CENTER...
|BGCOLOR(#FFDDDD):3,7 cm KwK 36 L/46.5&br;(初期/0)|┳&br;┃...
|>|>|>|>|>|>||
||┃&br;┗|BGCOLOR(#FFDDDD):2 cm Flak 38 L/112&br;(160/3,16...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#EEDDFF):PzKpfw-III-Turm Ausf. E&br;(初期/2,290)...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#DDEEFF):FuG 5&br;(初期/630)|━|BGCOLOR(#DDEEFF):...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#FFDDBB):Maybach HL 108 TR&br;(初期/9,460)|━|BGC...
|>|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#DDF8DD):PzKpfw-III-Ketten Ausf. J&br;(初期/1,90...
#endregion
*解説 [#f9f26c69]
-''概要''
ドイツのTier4中戦車。高い機動力とやや厚めの装甲が特徴。
v9.15.1でHDモデルに変更
-''火力''
いくつかのパーツをPz.Kpfw. III Ausf. Eから引き継げる為、...
引き継いだ砲は全て初期砲塔から搭載可能なので、乗り出し時...
搭載砲は火力では他国戦車に劣る。しかし扱いやすい性能のも...
5cm KwK39 L/60か7.5cm KwK37 L/24、それを搭載する為の改良...
--''5cm KwK39 L/60''
それまでの5cm砲の性能を向上させた物で、特に精度の改善が著...
また小口径故にAPの貫通力、HEの威力共に低い為に重装甲な相...
なお、こちらは7.5cm砲と違い初期砲塔での搭載が可能である
改良砲塔との違いは微妙な装甲厚、HPのみであり、視界は同じ...
一方で重量増加が著しいため機動力を重視したい場合は初期砲...
--''7.5cm KwK37 L/24''
徹甲弾よりも榴弾の運用に向いた戦車砲である。
装甲厚39mm以上43mm未満の戦車と対峙する機会はないので、榴...
攻撃力の高い榴弾は5cm砲で抜けない相手にも安定したダメージ...
ただし、照準時間と射撃精度が懸念材料。装填の隙と精度の問...
-''装甲''
中戦車化したことにより移動時の隠蔽率が大幅に減少している...
--''車体''
正面上部は50㎜+20㎜で、機銃口・操縦室が50㎜と、[[Pz.III E...
#br
単純な装甲厚だけで耐えられる相手は意外に少なく、30度の昼...
--''砲塔''
初期砲塔は防盾が50㎜+砲塔30㎜の80㎜になっている。
後期砲塔は防盾が20㎜+30㎜+砲塔30㎜と空間装甲になっている...
重量増により旋回速度が少し下がるので注意(7.5cm KwK37 L/24...
Tier5以上には容易に抜かれるのであまりあてにならない。
初期・後期ともに視界は330mと変わらない。
-''機動性''
高出力エンジンと旋回性の高い履帯の組み合わせにより高い走...
分類上は中戦車であるが、性能諸元を活かすとなると、運用法...
Pz.III Eと変わらぬ64km/hの最高速と据え置きの修理費が魅力...
ただし、視界は330mとやや短め。偵察に行ったはいいものの、...
-''無線機''
最上位の通信機FuG 12は以降の多くの車両で共用できるため、...
-''総論''
火力がやや低く機動力もLTに近いため、ややLT寄りの運用をし...
正面装甲については同格MTのなかではやや高めなので、昼飯を...
*史実 [#ufaa01df]
&attachref(./panzer3.jpg);
(写真は5cm KwK39 L/60を装備したL型。イギリスのBovington...
#br
ヒトラー政権下でのドイツ再軍備計画において、対戦車戦闘を...
特徴は3人が配置される大型砲塔と無線機の全車装備で、これに...
#br
主力戦車として開発されたにもかかわらず生産は遅れ、1937年...
#br
フランス戦までは37mm砲を搭載していたが、ポーランド戦やフ...
ところがソ連の[[T-34]]や[[KV-1]]といった戦車に対しては、...
#br
一方、1942年から7.5cm KwK37 L/24を装備した火力支援の性格...
*情報提供 [#uba111e7]
''&color(Red){愚痴や日記など生産性のない話題};は[[外部総...
''&color(Red){マスター(M)バッジ報告};''は[[''専用スレ''>...
使用感や装備など、&color(Red){アーカイブ};、&color(Red){...
↓&color(Red){アーカイブ};に''重複内容''が無いか確認し、''...
[[アーカイブ1>./コメント]]
#pcomment(./コメント,reply,10)
//※実装または車両性能変更アップデートから3か月以上経過し...
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル