World of Tanks Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
T21 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|ページ内リンク|[[''画像''>#c25b69be]]|[[''スペック''>#c5...
*Tier 6 [[アメリカ]] [[軽戦車]] [#c25b69be]
&attachref(./T21_HD_0-min.PNG,90%);
↑ T21 + 76 mm Gun M1A1L
初期状態。[[T20]]の初期状態に似ているが、こちらはターレッ...
~&attachref(./T21_HD_1-min.PNG,90%);
↑ T21 + 76 mm Gun M1A2L
最終状態。前身の[[M7]]の延伸車体を用いているが、似ている...
#region(v0.9.17まで)
&attachref(./T21_0-min.PNG,100%);
#br
&attachref(./T21_1-min.PNG,100%);
#endregion
*スペック(v1.10.0) [#c5509c4c]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~耐久値|670|
|~車体装甲厚(mm)|29/25/22|
|~最高速度(前/後)(km/h)|57/21|
|~重量(初期/最終)(t)|23.15/23.14|
|~実用出力重量比(hp/t)|25.93|
|~本体価格(Cr)|900,000|
|~修理費(Cr)||
|~超信地旋回|不可|
#br
''武装''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|発射速度(rpm)|弾種|平均貫通力(mm)|平均攻撃力|AP弾DP...
|~76 mm Gun M1A1L|13.33|AP&br;APCR&br;HE|120&br;177&br;38...
|~76 mm Gun M1A2L|14.29|AP&br;APCR&br;HE|130&br;177&br;38...
#br
''砲塔''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|装甲厚(mm)|旋回速度(°/s)|視界範囲(m)|重量(kg)|h
|~T21|29/25/25|42|380|4,500|
#br
''エンジン''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|馬力(hp)|引火確率(%)|重量(kg)|h
|~Ford GAA A|550|20|569|
|~Ford GAN A|600|20|569|
#br
''履帯''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|積載量(t)|旋回速度(°/s)|重量(kg)|h
|~VVSS T48M1A1|23.2|58|5,300|
|~VVSS T48M1A2|26|60|5,300|
#br
''無線機''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|名称|通信範囲(m)|重量(kg)|h
|~AN/GRC-3|410|120|
|~SCR 528|745|80|
#br
''乗員''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|~1|Commander|~2|Gunner|~3|Driver|~4|Radio Operator|~5|Lo...
#br
''拡張パーツ''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER...
|~&ref(拡張パーツ/Ventilation.png,nolink,改良型換気装置);...
|~&ref(拡張パーツ/improved_radio_set.png,nolink,43x43,改...
#br
''隠蔽性''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|~ |~非発砲|~発砲時|
|SIZE(11):|SIZE(11):RIGHT:|SIZE(11):RIGHT:|c
|~静止時|15.28%|3.77%|
|~移動時|15.28%|3.77%|
#br
''開発ツリー''
#region(クリックで表示)
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(13):|CENTER:SIZE(11):|c
|BGCOLOR(#FFDDDD):76 mm Gun M1A1L&br;(初期/50,100)|━|BGCO...
|>|>||
|BGCOLOR(#EEDDFF):T21&br;(初期/17,050)|>||
|>|>||
|BGCOLOR(#DDEEFF):AN/GRC-3&br;(初期/21,600)|━|BGCOLOR(#DD...
|>|>||
|BGCOLOR(#FFDDBB):Ford GAA A&br;(初期/36,000)|━|BGCOLOR(#...
|>|>||
|BGCOLOR(#DDF8DD):VVSS T48M1A1&br;(初期/8,300)|━|BGCOLOR(...
#endregion
#br
''車両に関する変更履歴''
#region(クリックで表示)
|SIZE(11):|SIZE(11):|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):v0.9.6|初期履帯の移動中/車体旋回中のレ...
|BGCOLOR(#DDEEFF):v0.9.17.1|HDモデル化|
|BGCOLOR(#DDEEFF):v0.9.18|AN/GRC-3無線機を追加&br;76 mm G...
|BGCOLOR(#DDEEFF):v1.9.0|修理費用を10%ダウン&br;収益性を2...
#endregion
*解説 [#j7a012c3]
-''概要''
v0.8.2で追加されたTier6[[アメリカ]][[軽戦車]]。([[コレク...
大戦中期、[[M7]]の延伸車体をベースに設計された、[[T20]]の...
#br
以前は[[T37]]にあらゆる面で劣っていた%%産廃だった%%ものの...
ちなみに拡張パーツを付けなければ履帯を開発しなくとも改良...
#br
-''火力''
--''76 mm Gun M1A2L''
最終砲。[[T37]]とは違って貫通力や精度はそれなりで性能バラ...
ちなみに移動時の照準拡散がかなり優秀なので、走り撃ちや飛...
一方で装填速度は遅く、DPMは低めの部類。体力が低めなことも...
また、以前から専用砲故のAP・APCRの弾速が共に速いT37とは違...
#br
-''装甲''
言うまでもなく薄く、正面装甲ですら30mmに満たない。特に口...
口径75mm級のHEにも貫通されかねないため、極力被弾してはな...
耐久力はTier6LTとしては平均的。
#br
-''機動性''
最高速度は同格LT内でかなり低めであるが、v0.9.18で他の軽戦...
出力重量比も[[T37]]には勝っており、そこそこ軽快に動ける。...
#br
-''その他''
視界は[[T37]]に10m勝る380mであり、[[Type 64]]に次いで[[VK...
隠蔽率もT37とは違って平均的で、置き偵察・走り偵察のいずれ...
本車輌における強みの一つである。
#br
-''総論''
致命的な欠点は存在せず、むしろこのTierの軽戦車としては強...
主任務はあくまで広い視界とそれなりの隠蔽率を活かした偵察...
軽戦車という枠に囚われない柔軟な運用を心がけることで高戦...
#br
*史実 [#y3dbff18]
[[T20]]中戦車をベースに軽量化した軽戦車であり、[[M7]]延長...
量産も部隊配備もされることはなかった。
*情報提供 [#haa4d39a]
''&color(Red){愚痴や日記など生産性のない話題};は[[外部総...
''&color(Red){マスター(M)バッジ報告};''は[[''専用スレ''>...
使用感や装備など、&color(Red){アーカイブ};、&color(Red){...
//↓&color(Red){アーカイブ};に''重複内容''が無いか確認し、...
[[アーカイブ1>./コメント]]
//コメントの際、当該wikiの''&color(Red){モラル};''を尊重...
//#br
//#region(上記を理解した上でコメントを書き込みます)
//#pcomment(./コメント,reply,10)
//#endregion
//&color(Red){※注意};
//&color(Red){煽りや誹謗中傷、無関係なコメントに反応しな...
※実装または車両性能変更アップデートから3か月以上経過した...
終了行:
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|ページ内リンク|[[''画像''>#c25b69be]]|[[''スペック''>#c5...
*Tier 6 [[アメリカ]] [[軽戦車]] [#c25b69be]
&attachref(./T21_HD_0-min.PNG,90%);
↑ T21 + 76 mm Gun M1A1L
初期状態。[[T20]]の初期状態に似ているが、こちらはターレッ...
~&attachref(./T21_HD_1-min.PNG,90%);
↑ T21 + 76 mm Gun M1A2L
最終状態。前身の[[M7]]の延伸車体を用いているが、似ている...
#region(v0.9.17まで)
&attachref(./T21_0-min.PNG,100%);
#br
&attachref(./T21_1-min.PNG,100%);
#endregion
*スペック(v1.10.0) [#c5509c4c]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~耐久値|670|
|~車体装甲厚(mm)|29/25/22|
|~最高速度(前/後)(km/h)|57/21|
|~重量(初期/最終)(t)|23.15/23.14|
|~実用出力重量比(hp/t)|25.93|
|~本体価格(Cr)|900,000|
|~修理費(Cr)||
|~超信地旋回|不可|
#br
''武装''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|発射速度(rpm)|弾種|平均貫通力(mm)|平均攻撃力|AP弾DP...
|~76 mm Gun M1A1L|13.33|AP&br;APCR&br;HE|120&br;177&br;38...
|~76 mm Gun M1A2L|14.29|AP&br;APCR&br;HE|130&br;177&br;38...
#br
''砲塔''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|装甲厚(mm)|旋回速度(°/s)|視界範囲(m)|重量(kg)|h
|~T21|29/25/25|42|380|4,500|
#br
''エンジン''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|馬力(hp)|引火確率(%)|重量(kg)|h
|~Ford GAA A|550|20|569|
|~Ford GAN A|600|20|569|
#br
''履帯''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|名称|積載量(t)|旋回速度(°/s)|重量(kg)|h
|~VVSS T48M1A1|23.2|58|5,300|
|~VVSS T48M1A2|26|60|5,300|
#br
''無線機''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|名称|通信範囲(m)|重量(kg)|h
|~AN/GRC-3|410|120|
|~SCR 528|745|80|
#br
''乗員''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTE...
|~1|Commander|~2|Gunner|~3|Driver|~4|Radio Operator|~5|Lo...
#br
''拡張パーツ''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|CENTER...
|~&ref(拡張パーツ/Ventilation.png,nolink,改良型換気装置);...
|~&ref(拡張パーツ/improved_radio_set.png,nolink,43x43,改...
#br
''隠蔽性''
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|c
|~ |~非発砲|~発砲時|
|SIZE(11):|SIZE(11):RIGHT:|SIZE(11):RIGHT:|c
|~静止時|15.28%|3.77%|
|~移動時|15.28%|3.77%|
#br
''開発ツリー''
#region(クリックで表示)
|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(13):|CENTER:SIZE(11):|c
|BGCOLOR(#FFDDDD):76 mm Gun M1A1L&br;(初期/50,100)|━|BGCO...
|>|>||
|BGCOLOR(#EEDDFF):T21&br;(初期/17,050)|>||
|>|>||
|BGCOLOR(#DDEEFF):AN/GRC-3&br;(初期/21,600)|━|BGCOLOR(#DD...
|>|>||
|BGCOLOR(#FFDDBB):Ford GAA A&br;(初期/36,000)|━|BGCOLOR(#...
|>|>||
|BGCOLOR(#DDF8DD):VVSS T48M1A1&br;(初期/8,300)|━|BGCOLOR(...
#endregion
#br
''車両に関する変更履歴''
#region(クリックで表示)
|SIZE(11):|SIZE(11):|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):v0.9.6|初期履帯の移動中/車体旋回中のレ...
|BGCOLOR(#DDEEFF):v0.9.17.1|HDモデル化|
|BGCOLOR(#DDEEFF):v0.9.18|AN/GRC-3無線機を追加&br;76 mm G...
|BGCOLOR(#DDEEFF):v1.9.0|修理費用を10%ダウン&br;収益性を2...
#endregion
*解説 [#j7a012c3]
-''概要''
v0.8.2で追加されたTier6[[アメリカ]][[軽戦車]]。([[コレク...
大戦中期、[[M7]]の延伸車体をベースに設計された、[[T20]]の...
#br
以前は[[T37]]にあらゆる面で劣っていた%%産廃だった%%ものの...
ちなみに拡張パーツを付けなければ履帯を開発しなくとも改良...
#br
-''火力''
--''76 mm Gun M1A2L''
最終砲。[[T37]]とは違って貫通力や精度はそれなりで性能バラ...
ちなみに移動時の照準拡散がかなり優秀なので、走り撃ちや飛...
一方で装填速度は遅く、DPMは低めの部類。体力が低めなことも...
また、以前から専用砲故のAP・APCRの弾速が共に速いT37とは違...
#br
-''装甲''
言うまでもなく薄く、正面装甲ですら30mmに満たない。特に口...
口径75mm級のHEにも貫通されかねないため、極力被弾してはな...
耐久力はTier6LTとしては平均的。
#br
-''機動性''
最高速度は同格LT内でかなり低めであるが、v0.9.18で他の軽戦...
出力重量比も[[T37]]には勝っており、そこそこ軽快に動ける。...
#br
-''その他''
視界は[[T37]]に10m勝る380mであり、[[Type 64]]に次いで[[VK...
隠蔽率もT37とは違って平均的で、置き偵察・走り偵察のいずれ...
本車輌における強みの一つである。
#br
-''総論''
致命的な欠点は存在せず、むしろこのTierの軽戦車としては強...
主任務はあくまで広い視界とそれなりの隠蔽率を活かした偵察...
軽戦車という枠に囚われない柔軟な運用を心がけることで高戦...
#br
*史実 [#y3dbff18]
[[T20]]中戦車をベースに軽量化した軽戦車であり、[[M7]]延長...
量産も部隊配備もされることはなかった。
*情報提供 [#haa4d39a]
''&color(Red){愚痴や日記など生産性のない話題};は[[外部総...
''&color(Red){マスター(M)バッジ報告};''は[[''専用スレ''>...
使用感や装備など、&color(Red){アーカイブ};、&color(Red){...
//↓&color(Red){アーカイブ};に''重複内容''が無いか確認し、...
[[アーカイブ1>./コメント]]
//コメントの際、当該wikiの''&color(Red){モラル};''を尊重...
//#br
//#region(上記を理解した上でコメントを書き込みます)
//#pcomment(./コメント,reply,10)
//#endregion
//&color(Red){※注意};
//&color(Red){煽りや誹謗中傷、無関係なコメントに反応しな...
※実装または車両性能変更アップデートから3か月以上経過した...
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル