Progetto M40 mod. 65

Last-modified: 2024-04-05 (金) 20:07:37

Tier 10 イタリア 中戦車 ( 略称:Progetto 65 / 日本語表記:40トン級戦車1965年型計画案)

Progetto_M40_mod_65-min.PNG
↑ Progetto M40 mod. 65 + Cannone da 105/51 M68
性能は異なるが、主砲にはM48A5 PattonM60と同じ105 mm Gun M68(L7のアメリカ仕様)が用いられている。

スペック(v1.20.0)

車体

耐久値1,900
車体装甲厚(mm)40/40/25
最高速度(前/後)(km/h)65/20
重量(t)40
実用出力重量比(hp/t)18.75
本体価格(Cr)6,100,000
修理費(Cr)24,919
超信地旋回
ロール支援型中戦車
 

武装

名称連射間隔(s)各装填時間(s)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力弾倉合計攻撃力精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)弾倉/総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
残弾数
Cannone da 105/51 M682.516/14/12/10
(計:52)
APCR
HEAT
HE
268
330
105
360
360
440
1,4400.352.51,468
1,173
732
4/60930
4,800
1,120
1,282-9°/+20°
0/1/2/3
 

砲塔

名称装甲厚(mm)旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
Progetto M40 mod. 65120/40/30344009,000
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
Mitsubishi 10ZF750102,200
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
Progetto M40 mod. 65435411,000
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
R 19750300
 

乗員

1Commander(Radio Operator)2Gunner3Driver4Loader
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class2装填棒×砲垂直安定装置Class1改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサーClass1
改良型無線機×車長用視覚システム×改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class2内張り装甲Medium
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時15.39%3.22%
移動時11.57%2.42%
 

派生車両

派生元Prototipo Standard B(MT/197,000)
派生先なし
 

開発ツリー

クリックで表示
Cannone da 105/51 M68
(初期/310,000)
Progetto M40 mod. 65
(初期/66,000)
R 19
(初期/55,000)
Mitsubishi 10ZF
(初期/120,000)
Progetto M40 mod. 65
(初期/82,500)
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v1.0.1新規実装
v1.10.0着弾分布を0.33mから0.35mに変更
砲撃後の照準拡散を33%増加
照準時間を2.1秒から2.5秒に変更
砲塔旋回速度を36度/秒から34度/秒に変更
装填棒を装備不可に変更
v1.20.0移動および車体旋回に伴う散布界の拡大を29%増大
車体の前面装甲を弱体化
最大後退速度を23 km/hから20 km/hに低下

解説(v1.10.0)

  • 概要
    v1.0.1で追加されたTier10のイタリア中戦車
    1960年代、Leopard 1導入以前のイタリアが独自設計したとされる主力戦車の計画案である。
     
  • 火力
    前方~側面135°までは俯角-9°とれるが、後方は-3°までの制限が掛かる。
    • Cannone da 105/51 M68
      1セット4発の105mm自動再装填砲。
      イタリア特有のオートリローダーに加え、貫通力・照準拡散は単発組に準ずる優秀さを持つ。
      一方、単発火力360は他の105mm組と比べて一回り低く、完全装填の状態で単発砲運用した場合であってもオートローダー組と同程度のDPMしかない。当然だが、残弾0の状態での単発砲運用はTier10戦車最低のDPMとなってしまうので注意。
      一発ごとのDPM

      ・4発装填完了から

      合計装填
      時間(s)
      合計
      攻撃力
      換算DPM
      1発103602,160
      2発227201,763
      3発361,0801,580
      4発521,4401,452

      ・弾倉0発から(撃ち切り後)

      合計装填
      時間(s)
      合計
      攻撃力
      換算DPM
      1発163601,350
      2発307201,329
      3発421,0801,379
      4発521,4401,452
       
  • 装甲
    • 砲塔
      正面からの投影面積は小さいが、縦に長い独特の形状があだとなり、横方向を向くとたちまち巨大な後頭部を晒してしまう(米T29と同じような欠点)。遮蔽物からはみ出してしまう可能性もあるので、出来るだけ横には向かないようにしよう。
      正面は最大120mm厚のお椀型。防楯や外縁部に限れば防御も期待できるが、大抵は難なく貫通される。
      シュモクザメの目のように飛び出ているのは測距儀であり、60mmの空間装甲扱い。ただしここを撃たれると奥側の薄い主装甲に当たってしまうため、正面からでも普通にダメージが入る。
       
    • 車体
      上部は正面40mm、側面40mmと装甲自体は薄いが、傾斜がかなりきつく口径120mm以下のAPやAPCRは強制跳弾になりやすい。
      当然、強制跳弾以外で防ぐことはないので過信は禁物。
       
  • 機動性
    中戦車としては、最高速度と車体旋回速度が良好であり、出力重量比もそれなり。
    砲塔旋回速度のみやや遅めとなっている。
     
  • その他
    視認範囲・隠蔽性ともにTier10中戦車としては平凡。
     

史実

1969年にイタリアの軍事代表団がドイツを訪問し、レオパルト(Leopard) 戦車の購入について議論を重ねましたが、代表団の全員が外国製の戦車を導入することに同意したわけではありませんでした。
そこでイタリアの軍事専門家およびエンジニアは、新戦車に関する基本的な要求をまとめていました。この計画案には、装甲板の傾斜角、鋳造の砲塔と防盾、強力な三菱製エンジンといった点が定められており、小型軽量で高機動ながら防御力にも優れた戦車が実現できるはずでした。それがこの40トン級戦車1965年型計画案であり、SIFAR*1-SID*2 によって集められたイギリスおよびソ連の設計案も考慮されていましたが、その開発は、機械製図およびモデリングの段階で中止されました。
(公式説明より)

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。

アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1

コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • 形状から豚飯捗るかと思ったら車体薄すぎやんけ… -- 2018-05-07 (月) 08:00:25
    • その形状のおかげで強制貫通じゃなければ豚で結構はじけるよ -- 2018-05-10 (木) 01:39:03
  • エアプですまんが途中で弾種って変えられるん? -- 2018-05-08 (火) 13:07:00
    • 弾種変えたら1発目から再装填し直しだよ -- 2018-05-08 (火) 13:21:08
      • さんきゅ。ってか上コメにあったわごめん...それにしてもこの子高いポテンシャルやね。攻めのタイミングさえ見極めれば面白い車両な気がする -- 2018-05-08 (火) 14:06:34
  • StandardBと比べてフル装填まで長いから戦場が近い場合取りこぼす。同様に全弾撃ちきったら隙がより大きい。まだ数戦しかしてないけど、tier9の方が使いやすい印象。使いこなすのが難しい。 -- 2018-06-06 (水) 02:08:31
    • Progetto46(とパンテラ)は同格に対して貫通や精度で優れ単発運用DPMも引けを取らない性能だったが。StandardBもだしProgetto65は更に全装填でも同格に対してのDPM差が大きいからよりオートローダーに近い運用と弱点になるね。単発狙撃と撃ち切ってからの移動をうまく切り替えないと悪いところ取りになりかねないから結構繊細。 -- 2018-06-27 (水) 00:07:39
  • tanks.gg見る限り車体上部は150mm未満の砲なら強制跳弾させやすい感じですかね?実際のところどうなんでしょう。 -- 2018-06-19 (火) 18:48:37
    • 実際、謎弾きは結構発生するね。平地だと大体の場合打ち下ろしになって抜かれるけど、ハルダウン時なら傾斜がさらにきつくなって結構弾く印象。 -- 2018-08-02 (木) 14:17:24
  • クソださいローダー戦車共のなかでこいつだけすげぇかっこいい -- 2018-06-20 (水) 00:23:19
  • 精度、収束、拡散はかなりいいな -- 2018-07-26 (木) 19:53:04
  • 特別強いわけじゃなかったのにクソ雑魚さんになっちゃった -- 2020-09-04 (金) 22:36:09
    • ちょうど真上のコメで言われてる強みが全部死んだからな… -- 2020-09-04 (金) 22:49:40
  • 拡散値がかなり悪くなって正直使いづらい。極端に弱くなった訳ではないけど、この性能ならLionで良いかなって思ってしまう。弱体化する必要はなかったように感じる -- 2023-02-28 (火) 19:07:22
  • ナーフ前でさえ弾があらぬ所に飛んでいたのが、ますますぶっ飛んでくようになったな。統計でナーフが必要と判断したと言っていたがどんな見方をしたら考えに行き着くのか非常に気になる。 -- 2023-02-28 (火) 22:55:11
    • 過去60日のEUでの戦績を見るとTier10での勝率は中の下、取ったダメージは中の上くらいですわ。統計とはいったい・・・? -- 2023-03-01 (水) 11:51:35
      • テスター(ユニカム)さんの戦績を統計として扱ってたりしてるのかねぇ......あとは単純にオンスロートとかいう一時的なイベントで沢山使われたからっていうしょうもない馬鹿みたいな理由とか...... -- 2023-03-01 (水) 13:16:54
      • 勝率の低い奴でも与ダメ出せる戦車こそがOP戦車。勝率高くて与ダメが出せる戦車は強者が成績押し上げてるだけだし。 -- 2023-03-01 (水) 17:23:52
      • まあ統計で言えばレオパルトの方が使用率も勝率も与ダメも上だから、オンスロートが影響してるんだと思うけど -- 2023-03-01 (水) 18:30:04
      • オンスロートなんて関係ない。運営が気にしてるのは与ダメだし。対戦人数の少ない上に戦闘方法が変わるオンスロートなんて考慮すらされてない。こういうデータ収集はランダム限定でやってる。 -- 2023-03-01 (水) 20:17:12
      • ↑tier10ツリーMTの与ダメの平均値は1776(ツリー外含めると1863)でコイツは1830だから高めではあるんだけど(tomato.ggのここ2ヶ月間の統計より)、ナーフするほどなのかは疑問だし、戦績下位車両のバフの方が荒れなかったのでは?とは思う。(車両数的に労力もそこまでかからなさそうだし)あとオンスロート云々は確か1.20公開テストの記事で触れられていたから無関係ではないと思う。下は記事からの引用「ランダム戦はもちろん、「オンスロート」でも圧倒的な人気を誇り、敵部隊も相当手を焼く車輌となっていた。」 -- 2023-03-01 (水) 20:39:47
      • お前のどこから持ってきたデータより運営のマスターデータがすべて。勝率の低い奴がTOPクラスの与ダメを出す戦車はバランスが崩れるって言わてるんだよ。「オンスロート」で気にしてるのは「使用人数」だろ。OP戦車ばっか乗る奴が増えたらバランス崩れるからな。Obj268V4は、ほぼ同じ理由でデバフ食らったしな。 -- 2023-03-02 (木) 12:15:33
      • デバフ?偉そうにものを語るからには言葉は正確に使え。 -- 2023-12-23 (土) 15:28:47
  • その運営のマスターデータとやらが全てならその数値を一切開示していない以上文章から察するしか無いのでは そして他の車輌では一切触れられてないオンスロートに触れられてるということはつまり -- 2023-03-03 (金) 01:04:07

*1 Servizio informazioni Forze Armate: イタリア軍情報局。すなわち諜報部隊。
*2 Servizio informazioni difesa: 国防情報局。SIFAR の後継組織。